東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:37:00

Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
 
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/

に続きまして、Part3はこの度正式に発表されました物件名をタイトルに据えました。
有意義な情報交換をしてまいりましょう。

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-29 15:43:00

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 823 周辺住民さん

    やっぱり年収2000万円以上の人を集めてプロジェクト説明会やるようですね。
    私のところにも案内状が来ました。
    私はあまり買う気ないのですが興味あるので行ってみようかと思います。
    でも年収が高い人にだけ案内状ばらまくってことは、やはりお高いんじゃないですかね?
    坪400万円オーバーとか坪500万円とかね。
    もっともそうだとしても高層階限定でしょうけど。
    私は地権者でも東急関係者でもありませんが、坪200万円台とかはさすがにないと思いますよ。

  2. 824 匿名さん

    このスレ、金のあまりない人、見るべからず。

  3. 825 匿名さん

    1600程度でそこそこいけてると思っていた自分が恥ずかしい・・・
    二子玉川に完敗です。

  4. 826 匿名さん

    うーん、坪450なら大崎や五反田近辺のタワーを買うな。

  5. 827 匿名さん

    年収600万円の僕には買えましぇん。
    いい夢見さしてもらいました。
    あばよ。

  6. 828 匿名さん

    ここなら、ドレッセ青葉台のほうが断然いいね。
    仕様も資材高騰する前に調達してるから、割安感もある。
    見栄っ張りな住民もここよりは少なそうなので、平和で静かな住環境が手に入りそう。

  7. 829 匿名さん

    ドレッセ青葉台???
    超ド田舎なのに246沿いで環境が悪いですよね。。割高だし。駅前も大したことないし。

    っていうか、なぜ828さんはこの物件を出したのでしょうかね?
    けちょんけんちょんに貶されてほしいのか、もしくは本気で勝っているといると思っているのか。。
    真相はいかに…

  8. 830 匿名さん

    >>829

    恐らく…、あくまで推測なんですが、828はドレッセ青葉台のサイトを見て、アクセスマップをご覧になっておらず、ドレッセ青葉台の所在地が“目黒区青葉台”だと思っていらっしゃるのではないかと思われます・笑
    ドレッセ青葉台くらいの規模の物件が、今目黒区青葉台に出来たら二子玉川ライズより魅力的ですよねぇ。

  9. 831 申込予定さん

    1800万と書きましたが、説明会の案内来ましたよ。
    ボーダーラインはこのあたりでしょうかね?

  10. 832 近所をよく知る人

    ちなみに、3500万ですが、案内は来てないと思います。
    資料請求して、パンフは送ってきたけど。

    年収はあんまり関係ないと思うよ。

  11. 833 サラリーマンさん

    日曜日、また多摩川に遊びに行ったけど、
    RAVEというのか、DJパーティというのか、
    人の迷惑を一顧だにしない、若者(ば か も の)が、
    超大音響(しかも重低音でまくりの)で音楽を一日中かけまくり、
    自分たちだけで盛り上がっていましたね。

    値段とか、仕様とか、地盤とか、風害とか、
    土地の簿価が信じられないくらい安いとか言う前に、
    とても、「いい環境を求める金持ち」は買いそうもない
    環境ですね、、、、、

    いやあれはひどい。直接的には、国交省河川局水政課が担当のようだけど、
    電話したら、いかにも初めて聞いたというような(あるわけないっての)、
    なめきった口調で、実際、全く対処する気がなさそうでした。

    ここは東急電鉄さんのお手並み拝見ですね。
    マンションは買わないと思うけど、多摩川にのどかな週末が
    戻ってくることは大いに歓迎しますよ。

  12. 834 匿名さん

    あれは確かにあきれますね。
    対処療法としては、そのつど警察に電話するという方法があるようですが、、、、

    自分たちがハッピーでピースなき分だと、周りのみんなもそうだとしか思えない、想像力欠如の人間が増えて嘆かわしいですね。

    >RAVEというのか、DJパーティというのか、
    >人の迷惑を一顧だにしない、若者(ば か も の)が、
    >超大音響(しかも重低音でまくりの)で音楽を一日中かけまくり、
    >自分たちだけで盛り上がっていましたね。

  13. 835 匿名さん

    まぁ、二子玉川の問題であると同時に、
    日本が抱える根本問題ですね。
    若者の劣化。

  14. 836 周辺住民さん

    1800万円未満の人は足切りされちゃうぐらいだから上層階は坪400万円以上確定かな?
    50坪で2億円〜2億5000万円くらい、60坪で2億5000万〜3億くらいか。
    悪いけどこの立地でそれはちょっと想像できないわ。

    ただ仕様やサービスがそれなりなら考えてもいいかな。
    地下駐車場平置2台以上確保、天井高2800mm以上、窓高2500mm以上、内廊下天然石貼り、上層階居住者限定展望ラウンジやアスレチックジム、上層階居住者限定コンシェルジュ、上層階居住者限定専用エレベーター、とこのぐらいやってもらえたら検討対象にするかも。
    まぁさすがにそこまでやんないだろうけど。

  15. 837 購入検討中さん

    あまりに法外な価格設定見込みが見えてきて、お金持ちでない人達がすっかり検討できそうもない空気になった途端にスレが過疎化してしまいましたね。
    やっぱり低層階でも300万円は越えてしまうかな?

  16. 838 匿名さん

    >>836
    素朴な疑問なのですが、「内廊下天然石貼り、上層階居住者限定展望ラウンジやアスレチックジム、上層階居住者限定コンシェルジュ」のあるタワーマンションってあるのですか? 教えて下さい。

  17. 839 匿名さん

    週末になると、ターンテーブルと、発電機持ち込んで盛り上がってる団体が2-3出てますよね。
    いずれもガード下の騒音に負けじと音量上げてるし、盛り上がってくると、DJは雄叫び上げるし、まぁ、
    普通の人が住む環境ではないですね。

    意外に音楽関係者は面白がって住むかもです。

  18. 840 匿名さん

    その他の条件にもよりますが、常識的な線で考えると、
    税前年収1800万の人が、坪400万のマンション買えるとは思えませんが。
    まぁ、買うことは出来ても、それに見合うレベルの生活とか、老後のゆとりとかは相当難しいでしょうね。

  19. 841 匿名さん

    >839

    しかも、なぜか皆、二子玉川方面を向いてやるんだよね。
    二子新地方面じゃなくてね。

  20. 842 匿名さん

    二子玉川ってとこは、そんなに皆で持ち上げる程の場所じゃないですけど…
    そんなに金銭に余裕があるなら千代田区とか港区へどーぞ。

  21. 843 いつか買いたいさん

    >840
    年収1800万あれば十分でしょ。
    手取りが1200万ぐらい、生活費で400万使っても800万あまる。
    25坪の3LDKなら1億。
    3000万頭金払って、7000万借り入れ、30年ローンで、月々25万、年間300万程度の返済。
    十分に余裕あると思うけど。

  22. 844 匿名さん

    購入した年齢、家族構成にもよるけど、夫婦ふたり40才で購入だとしても
    毎年100万繰上げ返済して駐車場、修繕積み立て費、管理費、
    固定資産税など諸経費年間100万(1億の物件の固定資産税ってどれくらいなんでしょう?)
    これに年に1度海外旅行と数回の国内旅行で100万、残り年間200万しか貯蓄できず、
    老後の資金1億貯金を考えると余裕のある生活とは言い難いのでは。

  23. 845 匿名さん

    単に参考情報として知りたいのですが、玉川と場ってどこにあったのでしょうか?

    http://www.city.shinagawa.tokyo.jp/jinken/ichiba/ichiba_b.html

  24. 846 匿名さん

    >>839
    確かに鉄橋があるとすごい騒音ですね。
    夜なんかかなり響いて来ますか?

  25. 847 匿名さん

    >844
    そんなに悲観しなくてもいいんじゃないですか?

    40歳で1800万なら50歳で2000万ぐらいになるでしょ。
    40歳から60歳までの20年間で毎年平均300万貯金。これで6000万。
    さらにこのレベルなら、退職金も最低でも3000〜5000万。
    老後の資金1億円は貯まる計算。

    まあ40歳で1800万も稼げる人なら、60歳で定年になることも少ないと思うがね。

  26. 848 匿名さん

    年収議論はどーでもいいけどこのスレで当初タワーは絶対ないとか言ってたやからは消えちゃったね(笑)知らないって怖いなーって思いました。一度決まった事は覆らないんですね。

  27. 849 散歩にくる人

    >848

     いやぁ、一生懸命にネガレスねたを探しては、少しでも再開発の
    足を引っ張ろうとしているように見えるけれど。

  28. 850 購入検討中さん

    なんだ、プロ市民気取りのやつらまだ張り付いているのか。
    口調もそれっぽいしな。

  29. 851 匿名さん

    847

    住宅ローンの奴隷になる古典的なケースですね。
    仮に40歳で1800万なら、状況にもよりますが、収入の
    ダウンサイドを見とくべき(平均回帰が前提)

    出品の方ですが、

    想定されてる生活費(年400万!?)が、盆暮れに親の送ってきた切符で帰省して
    1-2ヶ月の生活費が浮く境遇の学生レベルです。

    床暖房は使わず、エアコンもなるべく我慢、ウォッシュレットも使わない、
    テレビは少なくとも大画面プラズマは無理。
    携帯(あるいは固定電話)なし、飲みなし、家での飲酒も控える。
    映画も芝居もコンサートもなし、外食も控える。
    新品の本を買うこともなく、CDやDVDも買わず、借りず、
    ゴルフ、テニス、アウトドア スポーツやらず。
    スニーカはノーブランド。服も、着られナくなるまで着る。
    冠婚葬祭も避け、同窓会・パーティの類も辞退すれば、なんとかなるか。

    その他、

    車代、(ガス代、修理代、保険代、駐車場代、税金など)その買い替え、
    家具、家電代と、その買い替え費用、
    生損保(人によっては月10万以上払う人も)
    こどもの養育費(食費、生活必需品、遊交費、そして教育費)が一人1000万は下らない。
    損保に入らなければ、怪我や病気の入院・治療費

    なども考慮に入ってないですね。

    前提として、頭金3000万のほかに、貯蓄がどれだけあるかがキーだと思います。
    ほとんど貯蓄が残ってないなら、あきらかに、実質的な高島屋の顧客には
    なりえません。
    あえて無理して二子玉川に済む必要なないと思います。

  30. 852 匿名さん

    天国に金は持っていけない

  31. 853 申込予定さん

    852

    いつ死ぬかは分からない。
    金が残る分にはいいが、年老いて郊外タワマンの赤貧生活は無残。

    資金計画は三つ作って、
    悲観シナリオでも十分いまの(ある程度の潤いのある)
    生活を維持できるようでないと、何のための住宅かわからなくなる。
    この辺は全く考えずに銀行は貸してくれちゃうので危険。

    人生、リスクをとるべきなのはもっと別のことろのような気がします。

  32. 854 申込予定さん

    青山の、総戸数数十戸程度の低層マンションならともかく、1000戸もあるタワーマンションなら、上層階の100平米超の金持ちから、70-80平米前後をがんばって買う背伸び世帯、40平米前後の賃貸目的投資家などが混在するんじゃないかなーって思います。1億円以上のマンションをポンと買える人が二子玉川に何百人もおしかけるとは思えない。電車混んでるし。二子玉川を愛してる、地場の金持ちだったらすでに、二子玉川にそこそこの家もってるだろうし・・・。新参者が集うようなタワマンにあえて引っ越したいかなー・・・。なんて思います。

  33. 855 匿名さん

    853
    それもまた人生。
    セコセコ生きたければ、それもまたよし。

    正解なんてないんだから、人の家の財布みてFP気取りでえらそうにしなさんな。

  34. 856 匿名さん

    853
    それもまた人生。
    セコセコ生きたければ、それもまたよし。

    正解なんてないんだから、人の家の財布みてえらそうにしなさんな。

  35. 857 匿名さん

    あらら、二重投稿になった。失礼!

  36. 858 いつか買いたいさん

    >>853

    つまり、できれば家賃10万円程度に抑えて我慢して住むべき。
    都会に住むことはなく元気な若いうちに都落ちして老後に備えて懸命に預金に励むべし。
    車も海外旅行もブランド品も趣味嗜好も全て我慢してテレビや音楽などの趣味贅沢品は最小限に抑えて、仙人のような粗食を食べて健康に留意して運動と読書に精進しようと。

    人生は万全な老後に備えるために生きるべしといった考え方ですね。

    でも老人になって長生きしたものの、あまりに長生きし過ぎちゃって周りに誰もいなくなってしまって寂しいもんだから恵まれない子供や被災地にに私財を寄付したりして、最後に自殺しちゃったりなんかしたら何のために生きた人生だっただろうと後悔するんじゃないですかね?

  37. 859 匿名さん

    何故このスレは、人の人生設計の話とかその批判とかになってしまうのでしょう?
    マンション自体の話題をしましょう。
    他人や他地区の批判をすると荒れますよ。

  38. 860 匿名さん

    説明会の案内は来ないがコンセプトブックとプランが6タイプ届いた。
    選別されてしまったんでしょうね。

  39. 861 周辺住民さん

    ガーデンアイランドの第一園芸閉店の案内が届きました。
    二子玉川で一番好きなスポットだったのに残念!
    あとに入るテナントについてご存知の方いらっしゃいますか?

  40. 862 匿名さん

    858

    意図は全く逆でしょうね。

    そんな潤いない生活をしてまでローンに追われるようなマンションを無理して買う必要はない!

    というのが趣旨だと思いましたが。

    私は4千万くらい年収がありますが、手取りはその半分強に過ぎないし、
    子供が二人おり、留学もさせたいし、家内にはある程度きれいな格好もさせたいし、
    私自身、多趣味なほうだし、今住んでるところも、120平米程度のマンションで
    これ以上狭いところには子供と同居してるうちは住めないので、
    坪400万では完全にアウトです。

    家にも今日、コンセプトブックとプラン図が届きました。
    説明会の案内は来てません。

  41. 863 購入検討中さん

    852
    855
    858

    そもそも、この物件には全く縁がないのでは?

  42. 864 購入検討中さん

    >>862
    結局それですか?
    「俺は年収4000万円だけど私より遥かに年収の低い下々の者が生意気にも億ション買おうって
    無謀じゃねーの?せめて俺くらいもらえるようになってから言えってw」

    と言いたいのですね。
    さぞかし気持ちいいでしょうね。
    私なんて年収600万円で妻が年収300万円です。
    合算すればなんとかこの素敵なマンションが無理すれば買えると考えていました。
    坪単価300万円が限度と考えてますが難しそうです。
    身分不相応はわかっています。
    これでもここ2年で年収あがったのです。
    それでも45㎡しかないのに家賃15万円も払っていますのできついです。
    同じきついのであれば管理費と住宅ローンで65㎡の広さを15万円払って買ったほうがいいと思っています。
    >>862さんみたいな大金持ちの方はゆとりがあるからすべて貯蓄しているのかもしれませんが、
    私は毎年100万円貯蓄するのが精一杯です。
    それでも800万円の貯蓄を築いてきました。マンションを買うために。
    これ以上我が家でどうやってマンション購入資金が貯められるでしょう?
    教えてほしいです。
    こんな私達のような事情の人がいるのに年収4000万円の物差しで人の生き方を
    一刀両断しようとするなんて少し考え方がおかしいと思います。
    結局自慢したいだけなんではないでしょうか?
    あなたの話を聞いて夢も希望もなくなりがっかり落胆しました。
    私がまずしいのに見分不相応の夢を見たのが悪いかもしれませんが、気分が悪いです。

  43. 866 近所をよく知る人

    単に説明会を行うにしてもキャパが足りないからじゃないですかね。
    買い物がてら、現地周辺を散歩して、本当にここに住みたいと
    思うようなら買い、ぐらいのスタンスでいいのでは。
    この街を好きか嫌いかは、趣味が分かれるところですね。
    個人的には麻布、赤坂、広尾より好きです。
    カヤックが趣味なので、川と富士山がカメラのファインダーに収まる
    光景には親しみを感じますし・・・
    川崎や横浜も好きな場所がたくさんありますしね。
    鎌倉や逗子など海、山がが好きで、
    かつ都心が勤務先で、通勤時間をほどほどにしたい、
    いう人、大井町線も通勤に使える、という人、
    に向いている街なんじゃないですかね。
    私は実際に8年ほど住んでいたので、思い入れがあるだけなのかもしれませんが・・・

  44. 867 匿名さん

    862さんの意見も別に嫌味だとは思いませんでしたが?
    うちは手取りだと1500万程度ですが、
    小学生二人が私学ですし、旅行費や車、交際費、などなど出費はつのるばかり。
    8000万で購入した今のマンションを維持するのが精一杯です。
    ここがそんなに高くなければもう少し頑張って広い部屋に移りたいと思っているのですが、
    坪400万超えならきついですね。

  45. 868 購入検討中さん

    まぁまぁ、あまり庶民を刺激しないで下さい。
    共働きで手取り1500万なら、まぁ、一人あたり税前1100万程度
    だから、まぁ、普通と言えば普通だけど、、、、

  46. 869 匿名さん

    少なくてもここは高級住宅街です。それに人気があり再開発される希少性が高いマンションです。
    普通の所得で手に入れられるなら誰でも買います。
    自分は坪350と予想していましたが、景気が低迷していますので多少下がるかもしれませんね。
    もしかしたら300万の部屋も出るかもしれませんね。それでも20坪で6000万だから大体年収1200万ですか。将来金利が上がりますからこの年収でも厳しいのかもしれないな。
    子供が大学までに掛かる資金は1200万から2000万らしいから、無理して購入し夫が病気になり返済不能になったらやりきれないですね。
    862さんはゆとりを持つことを伝えたかったんじゃないかな。この先何が起こるかわからないのだからその時に用立てる資金がないと困りますからね。
    それにしても年収4000万は凄いな。

  47. 870 匿名さん

    年収600万、頭金800万でも買える部屋があると思いますよ。
    例えば川と反対向きの低層階で15坪くらいの広さであれば、坪単価300万で4500万。
    実際には坪300を切る部屋もあるでしょうから、4000万くらいからじゃないですか。
    方角や高さを気にしなければ、何とかなると思いますよ。
    あきらめるのはまだ早いです。

  48. 871 匿名さん

    中目黒駅前タワーは@500らしいです。
    プラウドタワーが建った時、たしか中目よりフタコの方が高かったと思います。
    ここ、@300とか@300切るとかマジ?
    発表されて愕然とするんじゃない?
    都心近くでショッピングできて自然もあるある程度静かな場所だから、富裕層の需要が結構あると思うよ。1000戸って言ってもすぐ埋まるし、競争率相当高いと見てるよ。

  49. 872 匿名さん

    我が家にもコンセプトブックが届きました。
    宛名の右端に、採番された番号が書いてあったのですが、この順に説明会の案内がきているということはないでしょうか?我が家は800番台ですが、まだ説明会の案内はきていません。
    もしよろしければ、説明会の案内が来た方は、何番くらいの番号なのかお聞かせいただけるとうれしいです。

    こちらの具体的な資金計画の話をすると、いろんな方からの総攻撃にあいそうなので避けますが、
    このスレッドでは、より前向きな本物件に関する話ができたらいいなと思います。
    選民思想は聞いていて、心が殺伐としてくる気がいたします。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸