東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン
入居予定さん [更新日時] 2013-09-17 22:39:39

Brillia多摩ニュータウンの契約者専用スレです。
有意義な情報交換しましょう。


検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247015

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-10 22:30:59

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 601 契約済みさん

    599さん詳細ありがとうございました!
    遠くになるのは凹みますが、最悪は敷地内も無理だったらと考えてたので、台数が充分でよかったです。
    希望者が多い多いと書いていた人は荒らしだったのかな…。
    ネガな情報は惑わされないようにしていかないとですね。

  2. 602 契約済みさん

    詳細レポートありがとうございます。

    抽選用の駐車場844(うち身障者14)で希望数が約740なら、皆さん当選確実ですね。

    駐車場使用料収入の85%を管理費(!)の方に充てるようなので、管理組合の運営、初年度からお金計算に追われそう。
    消費税もあるし。

  3. 603 契約済みさん

    みなさん、速報ありがとうございます。駐車場が確保出来そうで一安心です。
    駐車場は100台程度の余剰がありそうですが、この後2台目の抽選でどの程度まで空きが埋まるか注目です。
    その他ではクラインガルテンがすごい倍率でびっくりしました。

  4. 604 契約済みさん

    駐車場は、一度決まった場所で住み続ける限り移動なしなのですか?もし、どこかに記載してあることでしたらすみません。

  5. 605 契約済みさん

    >604
    当初の使用契約の期間は、専有部分の鍵の引渡しを受けた日より1年間とすること。
    と管理に関する説明書にありました。

    一年毎の更新?再抽選など、住民みんなで考えていくことになるんでしょうかね。
    他のマンションではどうしているんでしょう?

  6. 606 契約済みさん

    >605
    ありがとうございます。
    友人のマンションは一年ごとの更新(再抽選)と聞きました。
    基本的にはそうなるのかもしれませんね。

  7. 607 契約済みさん

    >>605さん
    駐車場の再抽選って、どうやって740台の車の入れ替えをするのですか?本当にそんな面倒なことやってるとこあるんですかね?

  8. 608 契約済みさん

    年の途中で駐車場いらなくなっても1年間は料金払ってくださいねってことではないのですか?
    本当に740戸も1年ごとに抽選やるところあるんでしょうか。もし場所に納得いかなければ、空いてる場所もありそうですし、その人たちが1年後に希望出して移動すれば良いと思うのですが…

  9. 609 匿名

    営業さんに聞いたところ、基本的に配置替えは無いとのことでした。

    我が家は車が無いので、これ以上詳しいことは聞いて無いのですが…

  10. 610 匿名

    営業さんに聞いたところ、基本的に配置替えは無いとのことでした。

    我が家は車が無いので、これ以上詳しいことは聞いて無いのですが…

  11. 611 匿名

    営業さんに聞いたところ、駐車場の配置替えは無いそうですよー

  12. 612 匿名

    >>610、611
    連投すみません…

  13. 613 契約済みさん

    家族構成や高年齢化によって台数変化もあるでしょうし、
    恐らくは途中でまた抽選があるのではと思います。
    ちなみに今住んでいるマンションは2年に1回の抽選です。
    一箇所だから入れ替えもすぐですが、これだけの台数となると…
    5年に一度とか?

  14. 614 匿名

    ブリリアでは、大規模な配置替えは無いと聞きました。

    空きが出た場所のみ、都度募集をかけるそうです。

    他のブリリアでもそう運用しており、今のところそれで問題にはなっていないと言ってました。

  15. 615 契約済みさん

    疑問が解決しました。
    みなさん、ありがとうございました。

  16. 616 契約済みさん

    配置替えは基本ないということは始めの抽選結果が重要ですね。

  17. 617 契約済みさん

    内覧会の案内が来ました。
    9月上旬の一日を指定。しかもその日は平日。
    配慮が無さ過ぎてムカつきます。
    できれば休日、平日ならせめて複数候補日から選択できるようにするのが常識だと思うんだが。
    せめて一日決めうちならもっと早く連絡しろよ、、、
    一気に東京建物への信頼が無くなりました。

    皆さんの案内も平日の一日指定ですか??

  18. 618 匿名さん

    うちも9月の平日でした。
    指定日がすでに予定あった為、他の平日に変更しました。
    土日が良かったですが、東京建物が土日定休日だから仕方ないかな。
    これだけの世帯数だから、いくつか候補にしてしまうと大変だと思いますから仕方ないと思います。

    日にち変更は可能ですよ!

  19. 619 契約済みさん

    うちも平日の特定の日指定でしたよ。
    これだけの世帯数なので、各世帯から複数候補を貰ってとかしてると、確実に休日に集中するでしょうから、このやり方は止むを得ないだろうなと思いました。

  20. 620 契約済みさん

    うちは土曜日に変えてもらいました。どうしても平日がダメな方は変えてもらえると思います。

  21. 621 契約済みさん

    うちも平日、日にち、時間指定でした。
    これだけの世帯ですから、東建だっていちいち希望とってスケジュールなんて組んでいられないでしょう。
    変更は可能なわけですから仕方ないと思います。

    それにしても、内覧会がたのしみですね。

  22. 622 契約済みさん

    ウチも同じ日程ですが私が平日休みなのでありがたいです。
    むしろ今までイベントが全て土日でしたのでたまには平日休みに合わせて頂いたと思っておきます。

    複数候補日があるべきってのはその通りですね。

  23. 623 契約済みさん

    我が家も土日休みですが、平日開催なんて配慮が足りない、信頼無くなった、とは全く思いませんでしたが…。
    東建に連絡して日にち変えてもらえばいいのでは?
    電話したら、あっさり土日に変えてもらえて時間も複数選べましたよ。
    ただ、最初のうちに日にち指定で来ることのアナウンスは欲しかったですね。

    内覧会楽しみです。

  24. 624 契約済みさん

    そうそう。

    都合が悪ければ個別に日程変更のお願い連絡すれば良いだけのこと。
    信頼なくすほどのことでもないと思います。

    駐車場の希望申請に比べれば屁でもないですよね(笑)
    心穏やかにいきましょう。

  25. 625 契約済みさん

    自分の思うとおりにいかないからといって、ムカつくとか信頼なくしたわとか言ってるような人がいるんだなあ。
    入居してからは目を合わさないように気をつけないといけないな。

  26. 627 契約済みさん

    世帯数が多いので、変な人もいますよね…

    駐車場はなんだかんだで地権者有利になってるんだろうなー

  27. 628 内覧前さん

    どうして、そう思うのですか?
    あの抽選方法なら地権者だからとか
    関係ないと思いますけど。

  28. 630 契約済みさん

    617です。
    反応を貰いたくて誇張した言葉で書き込みました、すみません。
    いっぱい意見をいただきお蔭様で非常に参考になりました。
    隣駅のマンションみたいに、内覧会の日程で憤慨するような心の狭い契約者は少なそうで良かったです。
    ほんの一部、子供の顔見たいとか、ウフフとか言う気色わりぃ人とは仲良くできるか心配ですが。

    内覧会楽しみですね。

  29. 631 契約済みさん

    なんか釣り人が多いなぁ
    釣って遊ぶなら某巨大掲示板でどうぞ

  30. 632 契約済みさん

    なんか釣り人が多いなぁ
    釣って遊ぶなら某巨大掲示板でどうぞ

  31. 633 入居予定さん

    もうすぐ、内覧会です!
    長かった~。 楽しみで、しかたないです!

    みなさん、引っ越し業者お勧めありますか?
    教えて下さい!

  32. 634 契約済みさん

    >633さん
    仕事柄、引越し関係のクレームとか耳にしますけどアートさんはあんまり聞いたこと無いですね。
    サカ○さんは営業が強引でトラブルになる事が多いです。
    何社か相見積りするつもりでいても即決すればこの値段にしますとか言ってますね。
    女性で押しの強いのが苦手だと勢いが怖くて契約しちゃったりとか…
    まあ安いのは安いみたいですけどね。

    個人的には過去2回アートさんで安くやってもらっているので今回もお願いするつもりです。
    あとは引越しの幹事会社が決まったら相見積りかな?

  33. 635 契約済みさん

    634の補足ですが、引越し会社によっても微妙にサービスが違いますからその辺も判断基準じゃないですか?
    例えば不用品の処分とかAV関係の配線、設定とか。
    不用品なんかは家具一つまでなら無料で引き取ってくれる会社とか有料でも全く引取らないような会社もありますので基本的には幾つかの会社さんで話しを伺ってみるのがいいと思いますよ。
    同じ会社やサービスでもニーズによって良い悪いの判断も変わって来ますから。

  34. 636 入居予定さん

    幹事会社、サカイですね。
    これだけの世帯が短期間に引っ越しをするので
    サカイに頼むのかスムーズで良いのかなぁと思いますが
    どうなんでしょうか?

  35. 637 契約済みさん

    以前、住んでいたマンションの引っ越し幹事会社もサカイでした。分譲マンションの幹事会社にサカイが多いような感じを受けます。別にサカイが悪いと言っている訳ではありません。

    他にも大手のアートとか、アリさんなどなど…あると思うのですが。

  36. 638 契約済みさん

    そりゃ、東建さんにバックが多いんでしょうよ

  37. 639 契約済みさん

    内覧会が始まってきたら、ここでお互いメリットになる情報交換ができるといいですね。

    ここに不具合がありそうだった、とか
    ここはチェックをきちんとした方がよいとか。

    チェック項目はみなさんそれぞれマニュアルとか収集していると思いますので
    実情レベルで協力し合いませんか?

  38. 640 契約済みさん

    まさに以前634さんの言うように強引な営業で○カイに
    したことがあります。
    契約しない限り帰ってくれなさそうで本当に怖かったです。
    当日の作業員は普通だったので、今回のように指定業者であれば
    使ってもいいかなとは思いますが、
    ちょっとしたトラウマです。

  39. 641 契約済みさん

    しかし次から次へといろいろな書類が送られてくるもんだ。大切なものなのだろうけど、不要なものも半分はある気がする。丁寧と分かりやすいを勘違いしてるのかな。何かの書類でフォントが不適切で締切日が1日か7日か分かりにくいし。

  40. 642 契約済みさん

    ちなみにサカイを使うとメリットあるんですか?
    通常より安くなるのでしょうか?
    それとも単にマンション内で連携作業するからスムーズなだけ?

  41. 643 契約済みさん

    642さん
    メリットというか、特典の書いてある紙が一緒に入ってましたよ。
    大したことなかったので詳しくはもう忘れちゃいましたが…

  42. 644 契約済みさん

    642です。
    失礼しました。見逃していたかも。
    チェックします。

  43. 645 契約済みさん

    保育園は『あすのき保育園』というのが入る予定みたいですね。
    近くの、ゆりのきやかしのきと姉妹園になるみたいなので、安心ですね!

    二園とも見学に行きましたが、とくにゆりのきの雰囲気は好きでした。
    先生が皆さん明るくて。

    結局入れませんでしたが、ここと同じ法人なら似た雰囲気かもしれないので、
    我が家的にはとても嬉しいです!!

  44. 646 契約済みさん

    我が家は今日、内覧会です。
    1番乗りでしょうか。
    夜、報告しますね!

  45. 647 契約済みさん

    >646
    いってらっしゃい!報告楽しみに待ってます~。

  46. 648 契約済みさん

    とうとう内覧会ですね。
    業者にお願いするか迷ってます。
    皆さんはどうされますか?

  47. 649 契約済みさん

    内覧会始まったんですね!
    私も早く我が家を見たいです!
    もし、途中お昼休憩に出られるかお分かりでしたら教えてくださいm(__)m
    せっかくなので退館の17時まで粘りたいな~と思ってます(^-^;

  48. 650 契約済みさん

    設備の説明などにかかる時間は90分くらいということでしたよ
    (別件で連絡して聞いたところによると)。
    その後、個々に採寸などができるそうです。

    建物の中は当然飲食禁止なので、食事などで外に出るときは
    声をかけてください、ということでした。

    ず~っと拘束されるわけではありませんので、中抜けも
    問題ないと思います。

  49. 651 入居予定さん

    >>648さん
    うちは内覧業者に頼むつもりです。巷では散々に言われてますが、内覧代行でメシを食ってる人達がどういう風にチェックしていくのか興味があります。デベとマッチポンプだったとしても、それはそれでネタになるのでまぁいいかと思ってます。

  50. 652 契約済みさん

    650さん

    649です。
    情報ありがとうございます!
    中抜けできると聞いて益々楽しみになりました!
    暑いかもしれないけど、せっかくなのでいられるだけじっくり見て来ようと思います。

  51. 653 契約済みさん

    内覧会行ってきました。

    仕上がりには大満足です。
    ここ数日、他のマンションのスレッドで内覧会の時のカキコミを見ていたので、指摘箇所がたくさんあるものと覚悟していましたが、一生懸命探さないと指摘するところが見つからないくらいでした。
    結局10か所弱指摘しましたが、重箱の隅をつつくようなものがほとんどでした。
    同席してくださった施工担当者(三井住友建設の方?)も親切で丁寧な対応でした。 
    ちなみにウチは、内覧会代行業者?のようなプロは同行してもらいませんでした。

    共用部分も良い仕上がりでした。
    とくに驚いたのは玄関前が広いということ。
    規定で禁止されていますが、玄関前は自転車が5~6台くらいおけるのではないかというほどの広さでした。
    エレベーターは、1階の扉の上にエレベーター内の監視カメラの映像を映したモニターが付いておりエレベーター内の様子が見れるようになっており、エレベーター内の階数ボタンの上には1階のモニターに映っている映像と同じ映像が見られる小さいモニターがありました。1階以外には防犯窓が開けられていました。
    オートロックも2重になっているので、防犯も文句なしです。


    当日の流れですが、各棟のエントランスで受付→各居室に案内され、設備の説明(オートロックの解除の仕方、給湯器の使い方など)→オプションの確認→居室内を見回り指摘事項をあげていく→エントランスに戻り宅配ボックスの説明→浄水器のカートリッジや新聞、ダスキンの勧誘→その後また居室に戻り採寸など自由時間(スタッフの同行はありません)
    以上です。

    長くなってしまいましたが、少しでも皆さんにイメージが湧けば幸いです。

    最後に、内覧会で指摘があった場合は9月11、13、14日のどこか1日で確認のためにもう一度内覧があるそうです。
    その日付の予約も受け付けてくださいました。

  52. 654 契約済みさん

    653さん、大変わかりやすい情報ありがとうございます。
    ちなみに時間は何時から何時までなのですか?
    私はリフォーム業者に下見に来てもらおうと思うのですがどのタイミングで呼べばいいのかと思いまして…

  53. 655 契約済みさん

    653さんありがとうございます!
    大変参考になりました。
    先に行かれた方からのご丁寧な報告ありがたいですね。
    わくわくしながら読みました。

  54. 656 契約済みさん

    654さん
    始まる時間によっても違うのでしょうが、うちは14時半に受付をして部屋を出たのは5時半でした。
    採寸のため業者さんに来ていただいたのですが、16時にお願いしていてちょうど良かったという感じです。
    内覧の業者さんを頼む場合は受付時間から、採寸業者さんは受付時間の2時間~2時間半後に来ていただくといいかもしれません。

  55. 657 契約済みさん

    654さん
    よくネットで内覧会には水平計を持って行く等ありますが、実際どんな物を持っていかれましたか?
    また、これはあった方が良かった等教えていただけると幸いです。
    我が家は内覧会初心者なので、とりあえず各設備の説明記録用にビデオ持って行こうかと思っています。

  56. 658 契約済みさん

    657です
    654→653さんでした。

  57. 659 契約済みさん

    657さん

    うちは
    ●金属製のメジャー2つ(手分けして採寸ができるように2つ持参しました)
    ●折り畳み式の台 高いところを確認するとき、カーテンの採寸時に役に立ちました。
    ●スリッパ これは必要ありませんでした。用意してありました。
    ●スーパーボール 水平計がなかったので代替品として持参しました。今はスマホで水平計がダウンロードできるみたいですよ。それでもいいかもしれません。
    ●間取り図 拡大コピーしたもの
    ●筆記用具

    うちはこれで十分でした。
    参考にされば幸いです。




  58. 660 契約済みさん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】

  59. 661 契約済みさん

    玄関前です。

    1. 玄関前です。
  60. 662 契約済みさん

    657です。
    653さんありがとうございます。
    とても参考になりました。

    写真アップありがとうございます。
    玄関前広いですねー
    楽しみになってきました。

  61. 663 契約済みさん

    内覧会情報とても参考になります。
    うちは9月上旬とまだ時間がある状況ですがとても楽しみです。
    1つ質問があるのですが、内覧会では約半日を内覧に時間をかけていらっしゃいますが、その際トイレはどうされたのですか?

  62. 664 内覧前さん

    言うほど玄関前広くないような…
    今時どこもこれくらいありますよね・・・

    内覧時自分の目で見てきます。

  63. 665 契約済みさん

    663さん
    トイレは棟の入り内に移動式のトイレ(よく川原などに臨時に置かれるもの)が設置してあり、それを利用するようです。
    私は内覧に夢中で使用はしなかったので、中はわかりませんが。

    664さん
    いまどきの分譲マンションはみんなそうなのかもしれませんね。
    私は、新しい分譲マンションに初めて足を踏み入れたので、ものすごく広いと感じました。
    でも、廊下というだけでなくとてもゆとりがあったのは確かですよ。内覧会、楽しみにしててください。

  64. 666 契約済みさん

    665さん

    663です。トイレの件ご教示ありがとうございます。
    内覧会案内状に、当然ですがまだ住戸内のトイレは使用不可とありましたが、代替はどのように準備されているか記載がありませんので気になり質問いたしました。

  65. 667 契約済みさん

    666さん
    すいません。「入り内」→「入口」です。
    正確には入口の外に設置してありました。

  66. 668 契約済みさん

    玄関前のスペースに植木とか置いちゃいけないんでしたよね。
    せっかく広いのに残念です。

  67. 669 契約済みさん

    車椅子同士でもすれ違うことができる広さ、で高齢者等配慮対策等級4だと思うので、植木を置くのは我慢しないといけないですね。

  68. 670 入居予定さん

    これだけ広いといろいろ置きたくなってしまいますが、我慢我慢!!
    本当に車いす同士、ベビーカー同士がすれ違うにも十分ですね。
    入居がどんどん楽しみになってきました。

  69. 671 契約済みさん

    うちはまだ内覧の案内も来てないです。たぶん9月下旬頃かと思うのですが。
    ところで内覧会に行った方、ケータイの電波どうでしたか? 棟やフロアによって変わるとは思うのですが、ちょっと気になります。

  70. 672 契約済みさん

    現在、家の保険について比較検討をしています。
    3社から見積を取り比較していますが、細かい保証内容を調査しているとなかなか時間がかかります。

    家の保険のうち、家財保険は皆さんはどのように考えてらっしゃいますか?
    マンション生活は累計で約10年間、階数は3階で7年間、5階で3年間していますが、特段家財破損のような事態の経験は今までありませんでした。これから先は分からぬことですが、家財保険掛金も年間掛金5万円前後することから見合わせようかなと考えています。

  71. 673 入居予定さん

    うちも火災保険で迷ってます。「どうせ保障内容は各社横並びだから保険料の安いところで」と思ってたら、結構、保障内容に差があるんですよね。

    >>672さん
    うちは3人家族ですけど、家財500万円くらい掛けようかと思ってます。

  72. 674 契約済みさん

    賃貸情報が出てました。
    http://chintai.door.ac/detail/free4338136.htm
    地権者さんの空き住戸ですかね。

  73. 675 契約済みさん

    以前から住んでた地権者とは限らないと思うよ。建て替え寸前の公団住宅を安く買っておいて自分は住まずに家賃収入。

  74. 676 契約済みさん

    そんなマンション版のインサイダー取引みたいなこと出来ますか?
    建て替え情報を買主だけ知っていることはあり得ないだろうし、売る方に相当に売り急ぐ理由とかないと無理だし、都が絡んでいて色々制限とかありそうですけど…

    675さんがイメージを地権者と切り離したい為に言ってるみたいに見えますけど、穿った見方し過ぎですかね?

  75. 677 入居予定さん

    男性による書き込みってだいたい・・・

    投資目的で購入する人もいるでしょうし、急に転勤の話が出たなどの理由で住めなくなった人もいるでしょうし、
    建て替えのために2年近く待っている間に体調を崩して高齢者施設等に入らなければならなくなった高齢の地権者さん
    もいるでしょうし、賃貸情報が出る理由はいくらでも考えられます。
    676は、これから同じコミュニティに住むことになる地権者さんを何だと言いたいのでしょうか。

    今は入居がとにかく楽しみです☆

  76. 678 契約済みさん

    676さん、地元の人は皆知ってましたよ。
    だから最後は古い団地とは思えない値段で高く売れたんです。
    売主は以前より高い値段で売れ、買主は建て替え後の収入でペイできるということで
    投資物件的な感じになっていたと思います。

  77. 679 契約済みさん

    676です
    なんか誤解があるようですが私は地権者さんが賃貸に出そうが何も思いませんよ。
    ただ675さんが以前から住んでた地権者さんと切り離したいような発言があったので深読みし過ぎたようです。
    そもそも賃貸に出すこと自体にルールに則っていれば全く悪いことではありません。
    であるにも関わらず675さんが突然に地権者ではない可能性があるなどと誰も聞いてないことを言い出したのでつい書き込んでしまいました。

    >677さん
    書き込んだ後に自分で余計なこと書いたなぁと反省しましたが、そもそもの憶測のような無用な発言、特に地権者さんを理由もなく区別するようなカキコミに対して批判すべきと思います。
    良く読んで頂ければ私が地権者さんに対して批判や区別などしていないことはお分かり頂けると思います。
    男性か女性かなどと何を基準に判断されているのか分かりませんが的外れな批判はお辞め下さい。
    多数の方が掲示板を見ていますので普通に意見交換、情報交換をして行きましょう。

  78. 680 契約済みさん

    >677さん
    補足ですが、私は賃貸で貸すつもりはなく自分で住むつもりで購入しました。
    677はこれから同じコミュニティに住む人間を何だと言いたいのでしょうか?
    というカキコミをあなたはしています。

    これから同じコミュニティに入って行く人間として非常に疎外感を感じました。
    私は現在多摩地区には住んでおらず、引越して初めて多摩の住民となります。
    あなたのカキコミが人の心を傷つけます。
    男性か女性か地権者か新たな購入者か多摩地区の方かは存じあげませんがこれから同じマンションに住まわれる方だと思いますが淋しいです。

  79. 681 契約済みさん

    675です。

    >>676さん。
    賃貸物件が1LDKということで分譲物件ではないことは想像できますよね。
    そうであれば普通に考えると旧住人の方が何らかの事情で住めなくなったのでしょうが、
    建て替えを見越して購入した投資物件ということもあり得ますよね?
    私は単純にそう思っただけですが、あなたは異様に地権者を区別していますが地権者の方に何か思うところがあるのでしょうか?建て替えを決断していただいたから現在があるのだと思いますよ。

  80. 682 契約済みさん

    というイヤな話はおいといて。

    23区から引っ越して来られる人はどのくらいいるのですかね。
    私は多摩ニュータウン内の引っ越しですが、今から冬の情報をひとつ。
    23区がみぞれの時は多摩ニュータウンは雪。23区が雪の時は多摩ニュータウンは大雪です。
    はっきり言うと雪国になります。
    という話で、少しは涼しくなりますかね。

  81. 683 契約済みさん

    みなさん、「地権者」って言葉に過剰反応しすぎではないですか?
    674さんの書き込みなんて「本当ですね。」で済んだ話。
    676さんの書き込みが余計です。そういうことを安易に書き込むからこんなことになるんです。
    地権者だからどうこうと思っていないことはわかりましたが、一見そのようなお考えがあるのではないかと誤解されるような内容ですよ。
    もうこの話題はやめましょう。


    内覧会は順調にすすんでいるのでしょうかね。実際に自分の部屋に入れるのが楽しみです。

  82. 684 契約済みさん

    682さんすいません。
    683です。
    682さんのを見ないまま投稿しちゃいました。
    蒸し返すようになってしまってすいません。ありがとうございます。

    ちなみにうちも多摩市からの入居です。
    多摩は雪がすごいですよね。雪かきが大変そうですね。
    都心からご入居の方は覚悟してください(笑)

  83. 685 契約済みさん

    雪の日に出勤して苦労話をすると会社の人は大体ビックリしますね。
    なんせ公園では子供たちのソリ遊びは普通。スキーで滑ってる子もいます。
    京王線が雪に強かったのは昔の話。今ではほぼ毎日、大幅な遅延が出ます。

  84. 687 契約済みさん

    >675
    >異様に地権者を区別していますが地権者の方に何か思うところがあるのでしょうか?
    質問なので答えますが、何も思うところはありませんよ。
    地権者さんを全く区別などしてませんし何とも思ってません。
    逆に言えば地権者の決断があったお陰で私が住めるとも思っていません。売っている物件を購入しただけですから。

    地権者を区別して上に持って行きたいのですかね?
    ワザとなのか天然なのかは判断つきかねますが書き込みの端々にツッコミどころを作るのはやめたらいかがでしょう。

    あなたは思った事を書いているだけでしょうが、私が反応してしまったのはあなたとその一つ前のの書き込みの内容ですからね。
    そもそも地権者という言葉が出て来なければ、当然それに対する反応もないのです。

    これ以上はくだらないし、私が悪者でしょうからやめましょう。すみませんでした。

  85. 688 契約済みさん

    674です。
    こんなに地権者だからとか話がこんがらがるとは思いませんでした。
    マンションはしばらくは地権者、分譲入居者がほとんどですが賃貸入居者もどんどん増えると思います。
    皆さんが仲良く暮らしていけるといいですね。

  86. 689 契約済みさん

    687のようなやつが同じ棟でなければいいです
    マジ面倒くさい

  87. 690 契約済みさん

    これから同じマンションに住む同士なんだから心無い書き込みなくなればいいのに
    仲良くしましょうよ

  88. 691 契約済みさん

    永山の1LDKで60平米以上とはいえあんな賃料取れるの?
    周辺相場は分かりませんがそんなに需要あるんですか?

  89. 692 契約済みさん

    そもそも登記もされていないのに賃貸なんてできるのでしょうかね?

  90. 693 契約済みさん

    >692さん
    登記は関係ありません。
    建築確認がおりていれば賃貸募集は可能です。

    とりあえず竣工までは高めで募集して決まらなければ下げるパターンですかね。
    いくら新築とはいえちょっと高過ぎかな?

  91. 694 契約済みさん

    677です。

    失礼いたしました。
    まず、「677」と書きましたが、「さん」を付け忘れたのは完全に不注意です。
    また、肝心の内容についてですが、677さんがおっしゃる通りのところ(批判すべき対象など)もあると思います。
    さらに「何だと言いたいのでしょうか」というのは、(後からはなんとでも言えてしまうのですが)単純な疑問でした。
    何かよほどの不平等を感じたのであれば、教えてほしいというものです。誤解を招き失礼いたしました。

    なお、私もやや遠くからの入居ですので、誰かを疎外するつもりなど全くありません。いずれにせよ結果として誰かを不快にしてしまっているので、反省しております。

  92. 695 契約済みさん

    内覧会の話が聞きたいです。

  93. 696 契約済みさん

    アンカーを間違えると訳が分からずさらに複雑になるから慎重にね。>>694

  94. 697 契約済みさん

    ちょっと前になりますが、B棟前のコンビニあたりを撮影してきました。

    1. ちょっと前になりますが、B棟前のコンビニ...
  95. 699 契約済みさん

    この暑い中、半日近くクーラーのない部屋に居てトイレもそうだけど熱中症になりそう。

  96. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸