東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン
入居予定さん [更新日時] 2013-09-17 22:39:39

Brillia多摩ニュータウンの契約者専用スレです。
有意義な情報交換しましょう。


検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247015

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-10 22:30:59

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 101 契約済みさん

    98さんは99さんは他の物件をどうのこうの言っているのではなく、自分たちも内覧会の時にそういう所も気をつけて見ないとと言っていると思います。
    >100さんは匿名となっていますが、契約者の方ですか?
    ここ契約者専用ですよ

  2. 102 契約済みさん

    先週、久しぶりにモデルルームに足を運びました。平日だというのに3組くらい商談スペースでお話していて、
    1組のご夫婦が担当者とモデルルームを見学なさっていました。
    ここは本当に人気があるのですね。

    8月には竣工して、9月から順次に内覧会があるそうですよ。
    新規購入者は、地権者さんの内覧が終わってからでしょうから10月くらいからですかね?
    9、10月と考えると本当にあっという間ですね。
    楽しみですね。

  3. 103 契約済みさん

    内覧会で指摘事項が少なければいいのですが。メディアに注目されているので、大丈夫だと思うけど。

  4. 104 契約済みさん

    インテリア商品販売会のお知らせキター!!!
    実際、そんなに購入するわけではないですが楽しみです。
    やはり5月でしたね。

  5. 105 契約済みさん

    先日撮った写真です。14時くらいだったと思います。
    道路を挟んで向かいの団地の橋の上から撮りました。
    手前が森、奥が丘です。どの棟も日当たりは申し分ないですね。

    1. 先日撮った写真です。14時くらいだったと...
  6. 106 契約済みさん 


     
     念のためですが、昨年支払った手付金については確定申告する必要はないでしょうか?

  7. 107 契約済みさん

    住宅ローン相談会に参加された方いますか?
    どんな感じなのか教えていただけないでしょうか。
    当方、遠方住みにつきなかなかモデルルームまで足を運べないもので。

  8. 108 契約者

    ローン相談は個別ブースになっていて、銀行の方が一名付いて説明してくれましたよ。非常に分かりやすかったです。
    ただ、説明が聞ける銀行はローン審査で組もうとした内容によってある程度決められているようで、○○銀行のも聞いてみたいと言ったところ、あそこはフラット35を選択された方向けなので…と言われました。
    私は結構早い段階で聞いたのですが、今は銀行の種類も増えてるので、また違う銀行の話も聞いてみたいと思ってます。

  9. 109 匿名さん

    気が早いですが、皆さん内覧会は専門の方にお願いしますか?

  10. 110 契約済みさん

    >>108さん
    107です。リポートありがとうございます。何となくイメージ掴めました。
    私も審査に出している銀行とは別の銀行の話を聞きたかったので、そういう人にはあまり役に立たないのかも知れませんね。

  11. 111 契約済みさん

    私は先週末、某銀行の相談会に出席しましたが、かなりお得な情報や注意点が聞けて、タメになりました。
    提携ローンのことは、その銀行員に聞くべきですね。

  12. 112 契約済みさん

    おはようございます。
    108さんのコメントは事実ですか?
    好きな銀行の説明を聞けるはずですよ。

    説明が聞ける銀行はローン審査で組もうとした内容によってある程度決められているようで、○○銀行のも聞いてみたいと言ったところ、あそこはフラット35を選択された方向けなので…と言われました。

  13. 113 契約者

    >112さん

    おはようございます。108です。
    私のときは、ローン相談会は日程で申し込む仕組みだったのですが、当日は個別ブースに促され、銀行は決められていたようでした。
    今は選んで聞けるなら、そちらの方が利便性高いですね。

    ネット銀行の話も聞いてみたいのですが、ブリリア経由でなくても聞きに行ったことのある方がいらっしゃれば、どんな話が聞けたか教えていただけませんか?

  14. 114 契約済みさん 

    ローン契約はいつ頃できるのでしょうか?

  15. 115 入居予定

    HPに完売御礼が出ましたね!
    おめでとうございます。良かったです。

    MRは6月9日までということで、ぜひもう一度行こうと思います。

  16. 116 契約済みさん

    >>115
    どこのホームページに完売御礼出てるって?
    あっ!(察し)

  17. 117 契約済みさん

    完売おめでとうございます!
    すごい!

  18. 118 入居予定

    116さん、特に察するまでもないですよ。

  19. 119 契約済みさん

    HP見てきました。心配していませんでしたが完売御礼が出ていますね(よかったよかった)
    振り返ると昨年1月からMRに通い始め1年ちょっと。入居まであと半年ちょっと もう待ちきれん(笑)

    話変わって本日インテリアカタログ到着しました。感想は”高いなー”。
    この物件だけでなく、どのマンションもこの不満は出ているみたいですが。

    無作為に値段調べても、倍ぐらいかな。
    全国初の大規模立替事業なので、淡い期待で薄利多売を期待していたのですが・・・。
    (しかも購入した既製家具、家電は入居後って・・・)
    とは言っても、頂いた10万円の商品券はありがたく有効に使用させて頂きます。

  20. 120 契約済みさん

    ところで。
    10万円のオプション券は何に使うのがいいんですかね?
    当方、モデルルームで見た「納戸の棚」と「カウンター下収納」でもと考えていたのですが値段がありえなさ過ぎる。
    エアコン、市価より多少高いくらいだったら頼もうかと思っていたけど…。

    検討版でどなたかが書いてた照明がいいんですかね?オススメがあったら教えて下さい。

  21. 121 契約済みさん

    >>10万円商品券
    できるかどうかわかりませんが、提携店(大塚家具とかカリモク)での購入時に使えれば良いんですが。

  22. 122 契約済みさん

    皆さん10万円分で羨ましい!
    うちは5万円分でした...
    この違いは何かな...

  23. 123 契約済みさん

    122さん
    MRに通った回数です。

  24. 124 契約済みさん

    123さん
    確かうちも5回以上行ってるはずですが
    契約時期と関係あるんですかね?
    ちなみに3期に契約しました。

  25. 125 契約済みさん

    5万円じゃ帰るものが少ない

  26. 126 契約済みさん

    うちは、エコカラット以外、全部、外注です

  27. 127 契約済みさん

    僕は2期3次で契約しましたか、10万円のチケットもらいました。

  28. 128 契約済みさん

    2期3次までは5回通うと10万円分です。
    それ以降の契約ではオプション券は無くなる、と営業さんが言ってたような気がしますが、5万円分もらえたんですね。

    オプションではガラスフィルムが気になってます。

  29. 129 契約済みさん

    たかが10万、されど10万。インテリアオプション券、もらえるのともらえないのでは、結構大きな違いですよね?

    東建も契約の時期によって、区別したのはちょっと、首をかしげたくなる思いですね。

  30. 130 契約済みさん

    駐車場は希望者分設置してるんでしょうか?抽選とかだったらはずれたらどうすればいいのやら。

  31. 131 契約済みさん

    駐車場は購入者の7割程度が希望しているそうです。
    地権者の方の希望は不明だが、年齢からして7割はいかないだろうから、希望者の方に行き渡るでしょうとのこと。

  32. 132 契約済みさん

    永山駅からモデルルームの前を通って現地に行くまでの道はなんとかならないのでしょうか?
    あの階段を上るときは、これから未開の地に行く覚悟を毎回求められる気がします。
    都心に住んでる人を招待するときには結構気が引けちゃうかも。
    あと深夜には歩きたくないですね。

  33. 133 契約済み

    周辺含めて整備計画があるので現状よりは快適になると思いますが、詳細は不明です。
    多摩市の担当部署に聞いてみるといいかもしれません。


    No.132さんも契約者の方なら今更…では?
    ご説明受けていると思いますよ。

  34. 134 契約済みさん

    ウチは、あのモデルルームからの階段の、森に帰るみたいな雰囲気が気に入って買いました。
    人それぞれですね笑。
    確かに、もうちょっと明るくなってトンネルがキレイになったら嬉しいですが…

  35. 135 入居予定さん

    我が家も駐車場のことが気になっています。抽選が7月にあるとかないとか。
    知り合いの家族に地権者がいてそんなような話を聞いたのですが。
    もし希望者が駐車場の数を上回った場合、抽選で外れてしまった人は空きがでるまで他で借りなければいけないのか電気自動車優先の駐車場の詳細など心配事が多いです。

  36. 136 契約済みさん

    >>131 購入者の7割が希望なら、ちょうど良いかんじですね。

    うちは車なしですが、レンタカーが、永山駅近くにもあれば助かるんだけど…
    カーシェアリング、借りたいときに借りれるのか、これは住んでみないとわからないですね。

  37. 137 契約済みさん

    来客用の駐車場も少なめですよね。休日なんか、すぐ埋まりそう。

    >>136
    永山駅前にレンタカー屋は無いみたいですが、確か駅前のタイムズの駐車場でレンタカー(カーシェアリング?)みたいなのやってましたよ。

  38. 138 契約済みさん

    駐車場に関しては、自分は抽選にはずれるわけがないと思ってる人ばかりなんでしょうね。
    今に時期なら、ちゃんとアンケートを取って必要台数を作ることができると思うのですが。

  39. 139 入居予定さん

    契約時にみなさん、車の有無を申請してますよね?
    なので、東建では、駐車場が足りるか足りないか
    今の段階でわかっているんじゃないですかね?
    ローン実施になるまでは、新たなローンなんて
    みなさん組まないでしょうし。
    契約後に車を現金で購入してる人がたくさんいたとしたら
    足りなくなるかもしれませんけど。

  40. 140 契約済みさん

    車保有者だけど、みなさん駐車場が100パーセントじゃないことを知ってて契約してるんじゃないの?抽選外れたらその時考えればいいじゃん。

  41. 141 契約済みさん

    しかし、オプションは高いですね。
    そういえばMRでは、壁紙にも「OPTION」のシールが貼ってあったような気がしましたが、壁紙のオプションは載っていませんでしたね・・・。

  42. 142 匿名さん

    うちは、オプション券で買える物しか頼みません。バルコニータイルとエコカラットも他の業者さんに頼んだ方が、はるかに安いので。
    エアコン、照明は家電量販店でまとめて注文する予定です。

  43. 143 契約済みさん

    バルコニータイルなんかホームセンターで買って自分で並べればいい!

  44. 144 入居予定さん

    バルコニータイルを敷いた場合、
    「普段の掃除はホースでジャ~っと水を流せばきれいになりますよ」
    って去年の説明会でインテリアプランナーの人に言われたんだけど…

    そもそもベランダって水流しちゃいけない、って規約にあったので
    どうなんだろう?ってずっと疑問です。

    やっぱりキレイにキープするには時々剥がして掃き掃除が必要なのかな。

  45. 145 契約済みさん

    掃除のために水を流すくらいなら良いんじゃないですか?
    規約には一応書いておかないと、大量の水を長時間流す人がいたら困りますから。
    営業さんに聞いたことありますが、子供用プールやるくらいなら問題ない、とのことでした。
    でもまあ規約に書かれちゃってるので、近隣住戸の人が寛容かによりますね。

  46. 146 契約済み

    プールは大丈夫なんですかね…?
    階下に水がこぼれそう。
    使用後の水も流せない?となると使いづらいなあ…。

  47. 147 契約済みさん

    ベランダプールは、水の問題もあるけど
    子どもが異常にハイテンションになるから
    かなり、うるさいと思う。
    チビちゃんに水遊びさせたいなら
    府中にある郷土の森公園がオススメですよ。

  48. 148 契約済みさん

    うちはお庭でBBQやプールが出来ますよーと営業さんに言われて夢が膨らんだのですが
    いろいろと検索するとお庭やバルコニーでのBBQやプールってご近所トラブルの素みたいですね...(汗)

  49. 149 契約済みさん

    プールの使用後の水は、洗面器とかで少しづつ
    ベランダのシンクに流すとかは??

  50. 150 契約済みさん

    そもそも、どうして水を流すことを禁止してるんでしたっけ?
    防水加工してないから、とか説明受けたような気がしますが、定かではありません。
    覚えてる方いらっしゃいます?

  51. 151 入居予定さん

    144です。

    コンクリートは防水加工しないと性質上、水を通してしまうからだと思います。

    ベランダは排水溝などはゴムなんかで防水加工(色が違ってたりしますよね)
    されていますが、その他の部分は基本加工していないので。

    それを知らなくて以前住んでいたUR物件で、ベランダを水掃除したら
    水漏れしたようで、階下の人が驚いて来たことがあります。
    普通に水掃除をした程度だったのでこちらも驚きました。

    水漏れしないまでも長年水を流していたら劣化する可能性もあるし、
    コンクリの性質となると避けるに越したことないのかも…。

  52. 152 契約済みさん

    バルコニータイル、足音などがカンカン響くので、苦情の元ですよ。
    うちの隣人も、結局タイルはずして捨てていました。

    重たいし、はずして洗うのも(面倒すぎて)無理だったそうです。
    検討してる方はちょっと考えたほうが…。

  53. 153 匿名さん

    ホームセンターで安いもの買ってきて、自分で施工するからそうなるんですよ。

  54. 154 契約済みさん

    でも、足音カンカンくらいで苦情言ってたらキリが無いですよね。
    隣人に恵まれると良いな…

  55. 155 契約済みさん

    モデルルームでは、室内スリッパでベランダに出るので、無音だと勘違いするんですよ。

    奥様が使う、ベランダ用スリッパで、パカンパカン言わせながら歩いてみればわかります。

    真下の部屋だけでなく、ななめ下の部屋まで不快な音が響きますよ。

  56. 156 契約済みさん

    音が出るとかは、タイルの素材にもよるでしょうし、一概にはなんとも言えませんよ。そんなこといってたらキリありません。

  57. 157 契約済みさん

    なんだ、音がしにくいサンダルにすれば良いだけじゃん。クロックスもどきでも十分だろ。
    それにしても、今どきベランダ防水加工もされてないなんてね。性能評価で長寿命が満点じゃないのも納得だわ。

  58. 158 契約済み

    今どきというか、マンションのベランダは普通は防水しませんよ。
    性能評価とは関係なし。

  59. 159 契約済みさん

    ちょっと調べただけでも
    「現在では、ベランダの床に防水性能をもたせるのが一般的です。」
    って出てきたわ。
    https://www.sumai-info.com/book_shop/follow_up15.html
    いつの時代の普通だよwww

  60. 160 匿名さん

    >>159

    リンク先には「大量の水を流すと階下に漏れる」って書いてあるよ。

  61. 161 匿名さん

    連投すまん。160です。

    「現在、最も多く用いられてる防水加工では…大量の水を流すと…下の階に水が漏れる」ってなってるから、
    ある程度の防水加工はされてるが、水をジャバジャバ流していいレベルではないってことでしょ。
    ここのマンションもそうなんじゃないの。

    ま、確かに洗濯物干してたら上階から汚れた水が漏れてきたとかなったら困るけどね。

  62. 162 契約済みさん

    管理規約では、
    「バルコニー等は、防水床になっていないため、清掃等の際、散水してはならないこと。」
    となっていますね。
    つまり、防水加工はされていないと。非常に残念ですね。
    防水加工されてても漏れることがあるなら、されていないとすぐ漏れて近隣トラブルの原因になりそうですね。
    スロップシンクがついているので、なおさら。
    他の仕様は良いのに、ここも手を抜かないで防水加工して欲しかったです…

  63. 163 契約済み

    158です。
    屋根の仕上げは「防水」ですが、一般的にベランダでは同等の仕上げはしない、という意味で「防水しない」と書きました。言葉足らずですみません。

    仕上表によると塩ビシートだけなので、159、160さんのおっしゃるとおり、ある程度の防水性能はあるが、厳密にいうと防水加工はしていない、ということだと思っています。

    屋根同等の(工法は別として)防水加工をしているマンションはあるのでしょうか?
    ほとんど無いと思うのですが…。

  64. 164 入居予定さん

    インテリア販売会に備え、我が家も検討してます。
    やはり高いですね。
    我が家はピクチャーレールは何か所かにつけようと考えています。
    ひっかけるところがないと写真も飾れないですから。
    妻は水回りコーティングに興味があるようですが、どうなんでしょう。
    前向きに検討している方はいますか。
    妻は推してきますが、何と言っても目に見えないものなんで自分は乗り気になれないのです。

  65. 165 入居予定さん

    水周りのコーティング、うちも気になってます。
    結局、毎日のコマメなお手入れに優るものはないのでしょうが…(笑)。

    自分なりに調べてみると、部位(浴槽内、壁、天板など)によって
    コーティング材の種類が異なり、素人でもできるものもあるようですよ。
    私が自分でできそうだと思ったのは、キッチンのステンレス部分とか
    蛇口まわり、洗面台まわりです。
    フッ素コーティングのスプレーがネットやハンズなどで手に入ります。

    逆にプロにお任せした方が、安心できそうなのは
    やはり浴槽内のシリコンコーティングかなと思いました。
    こういう部分は滑らないコーティング材としてシリコンが使われるらしく
    素人ではムラ塗りになったりして、扱いが難しいみたいです。

    お風呂は面積が広いので、やるなら浴室のみでいいかも?と思い始めています。

  66. 166 契約済みさん

    うちは、ピクチャーレールと水周りコーティングで終わりです。エコカラットとバルコニータイルは外注することにしました。

  67. 167 契約済みさん

    コーティングは私も気になっていたのですが、
    経年劣化ではがれてかえって汚くなるというのもちょっと見かけて
    迷ってます。
    最新のは大丈夫なのかなと思いつつ、最新だからこそ誰も
    経年変化は体験してないからなんともいえないのかなと。
    同じことはガラスのコーティングでも言えるのですが。

    ピクチャーレールはいいですよね!
    私も検討中です。

  68. 168 契約済みさん

    長期金利上がってますね...
    うちはフラット35s エコなんでヒヤヒヤしてます。
    実行までまだまだあるので恐ろしい...

  69. 169 契約済みさん

    インターネットの申し込みに行ってきました。
    危うく電話でNTTに申し込みしそうになって損する所でした。

    家電を選びに近くのケー○デンキに行ってきました。
    ネット契約するとキャッシュバック特典をやっててそこで申し込んじゃいました。
    結構なキャッシュバックされるみたいですよ。


    電話で申し込まなくてよかった・・・
    知らないと損しますね。皆さんもお気をつけて^^

  70. 170 契約済みさん

    もうインターネットの申し込みなんて出来るの?
    っていうかe-マンションとかいうので契約なんじゃないの?

  71. 171 契約済みさん

    このマンションのインターネットは、e-マンションももちろんのことVDSL方式によるフレッツ光も利用することができます。
    ただ、新しい電話番号が決まっていない現在、インターネットの申し込みは不可能です。ただ、今使っている番号で申し込んで、電話番号が変わることを承知で契約するのはありかもしれません。いずれにしてもVDSLの場合、居室のLANは使用できないので面倒ですよ。使用できるとしても居室HUBに細工が必要です・・・。

  72. 172 契約済みさん

    169はただの釣りじゃん。

  73. 173 匿名さん

    このマンションでは、映像サービスを利用する為に必要な光インフラ整備は期待できません。

  74. 174 契約済みさん

    まあ、今さら光ケーブルを各住戸に引き込むことはできないわな。
    四六時中家にいる方々はテレビがお友達になるかもしれないが・・・。

  75. 175 契約済みさん

    オプションは、オプション券金額の範囲内で申込む事にしました。

  76. 176 契約済みさん

    >>168
    うちも同じくフラット35です。金利少し上がりましたね。
    上がる時は早いので、不安です。
    金利確定するのって融資実行日、早くても12月ですよね…先が長いなぁ〜

  77. 177 契約済みさん

    今日はインテリア相談会行ってきました。
    大盛況でした。
    行く前から分かっていたとはいえ全体的にかなり高いですね。

  78. 178 契約済みさん

    住所表記は、「C棟-×××」ですよね??
    アルファベット嫌だな・・

  79. 179 契約済みさん

    その表記は団地ぽくて嫌だなー

  80. 180 契約済みさん

    じゃあ、他に何がある。
    嫌なら住まなきゃいい。
    知ってて買ったんだろうに。
    ここは団地なんたから

  81. 181 契約済み

    C-××× でいいのでは?

    団地ぽいかな?
    知人のタワマンもこんな表記だけど。
    ここはタワマンじゃないけど…。

  82. 182 入居予定さん

    うちもインテリア相談会に行ってきました。
    ほんと、高いですねぇ。

    入居前に施工が済んでいるのは楽で良いのですけど
    いいと思うものを全部こちらで注文するとなると
    割引券使ったところで正直あまり足しにならないという…。

  83. 183 契約済みさん

    団地は○号棟って感じ。
    C××× で良いのでは?
    うちはそうします。

  84. 184 契約済みさん

    団地という言葉はマイナーなのかね?多摩ニュータウンでは今住んでる旧公団の分譲マンションを普通に団地って言っし、自分はここに住んでもウチの団地って言うけどね。

  85. 185 契約済みさん

    団地といわれたくない人はここに住まなきゃいいんだよ。

  86. 186 契約済みさん

    母親のことを「お母さん」と呼ぶか「ママ」と呼ぶかと同じレベルの話ですね。
    それぞれのイメージがあるのでそれぞれで良いと思います。

  87. 187 契約済みさん

    ここって結局値下げはあったのかい?
    値下げなしで完売??

  88. 188 契約済みさん

    値下げなんてありませんよ。
    3期3次でしたけど全くそんな雰囲気ありませんでしたから

  89. 189 契約済みさん

    値下げなしの、キャンセル待ち多数でしたよ。
    最終の倍率の20倍超えてたみたいだし、、優良物件でしたね!!

  90. 190 契約済みさん

    これくらいの低価格物件だと基本値引き無しでも完売します。

  91. 191 契約済みさん

    早目に契約しといて正解だったかな。


    そういえば、当初5月に駐車場の抽選って聞いてましたが
    いつのまにか7月に変わったそうですね。
    まさかと思いたいが、5月は地権者の抽選
    ってことはないよね??

  92. 192 契約済みさん

    駐車場を希望している地権者の方は、そんなにおりませんと言っていたが・・・。

  93. 193 地権者

    191さんの質問にお答えします。地権者と東京建物から購入者も公平に駐車場の抽選は7月に行なわれる予定です。
    地権者だけ先に抽選を行うような不公平な事は一切ありませんので、ご安心ください。建替組合のお知らせにも
    記載してありました。全て事で地権者が新規購入者よりも有利になる事はありません。地権者は「三顧の礼」の
    気持ちで新規購入者を迎えたいと思ってます。

  94. 194 契約済みさん

    193さん
    書き込みありがとうございます。
    私は191ではありませんが書き込みを見て安心しました。元々地権者の方々との関係に不安はありませんでしたが上記の書き込みでさらに安心出来ました。
    憶測で色々書かれていることもありますがもうすぐ同じコミュニティに住む一員として分け隔てなくお付き合い出来ることを望みます。
    私は家内の実家が近いので購入しました。
    新しい土地で不安もありますがよろしくお願いします。

  95. 195 入居予定さん

    インテリア販売会に参加された方に伺いたいのですが、何を購入するかというのは最終的にいつまでに決めればいいのでしょうか?
    販売会当日にすべて決断しなければいけないわけではないですよね・・?(汗)

  96. 196 契約済みさん

    販売会では基本見積りまでで8月くらいまでに注文だったと思います(商品によって期限が違ってたと思います)。
    一部商品は当日申し込みで少し安くなります。
    ただし後日キャンセルしても大丈夫とのことでしたのでウチは注文しました(コーティングとかの商品だったので効果や口コミ確認して決めようと思ってます)。

  97. 197 入居予定さん

    196さん
    さっそくありがとうございます。
    8月ですか。じゃあ、まだ考える時間はあるのですね。
    安心しました。

  98. 198 契約済みさん

    駐車場の抽選に当たらなくてもB棟東側の駐車場料金が月額6,000円なら、まあそこでもいいかな・・・。

  99. 199 契約済みさん

    191です。
    193さん丁寧にありがとうございます。
    疑心暗鬼になりそうですが、そのお言葉を信じてやっていくしかないですね。


    入居予定まであと半年。
    引越しが待ち遠しいです。

  100. 200 契約済みさん

    もう、地権者と購入者とわけるのやめませんか?
    みんな同じブリリア多摩ニュータウン入居者でいいと思います。
    地権者との差ももう無いと思いますが、自分はもしあったとしてもそういう物件だからこの設備でこの価格で買えたんだと割り切っています。
    憶測で話すより今後楽しいマンション生活を送るための意見交換しませんか?

    みなさん内覧会は第三者をたてますか?
    何分初めての事なので、お金払ってでも第三者に立ち会ってもらうべきか迷っています。


  101. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸