東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. 【契約者専用】Brillia多摩ニュータウン
入居予定さん [更新日時] 2013-09-17 22:39:39

Brillia多摩ニュータウンの契約者専用スレです。
有意義な情報交換しましょう。


検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247015

所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物

施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-11-10 22:30:59

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ上石神井

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 401 契約済みさん

    食器棚のスペースと冷蔵庫の間に壁がありましたよね?覚えてらっしゃる方いますか?
    もしそうだとすると、冷蔵庫を幅小さ目のものを買って食器棚の幅を多少大き目のものにするということはできないんですよね。
    やはり内覧会の時に実物を図ってからのほうがいいですよね。
    入居が楽しみで楽しみでいいものがあると購入したくなってしまいます。(笑)

  2. 402 契約済みさん

    >399さん
    予算には限りがあるからです。
    恥ずかしいこと言わせないで(笑)

  3. 403 匿名さん

    食器棚と冷蔵庫スペースに壁なんてありましたっけ?
    MRで撮った写真を見る限りないみたいですが…間取りによるのかな?

    うちはキッチンの食器棚は最初にあっせんされた有償オプションにしました。
    価格には本当に驚きましたが、やっぱりサイズ感やら素材の統一感などを考えて
    ずっと使うもの=設備という感覚で自分を納得させました。

  4. 404 契約済みさん

    うちもオプションで食器棚を頼みました。
    50万とかなり痛手ですが・・・。
    ただ、ウォーターサーバーの存在を忘れてたので
    その分横幅を短くするのを忘れてしまいました。
    どこに置くか迷い中で、卓上に変更しようかと検討中です。


    インテリアオプションも結局どうしようか
    かなり悩んでます。
    フロアコーティングをお願いしようかと思いましたが
    どうせ傷が付くなら、コーティングしてない分あきらめがつくかなと。
    高いお金出して、傷が付くとかなりショックだし・・・。

    それとエコカラット。
    こちらもまだ悩んでますが、これって何年後かにデザインとかに
    時代遅れを感じないかしら??と。
    壁紙がすごい古臭いデザインのものとかあるし
    数年後にはそれと同じような感覚になりそうで悩みます。



  5. 405 契約済みさん

    みんさんお金あるなあ。
    食器棚はオプションは高すぎ。
    そのうち何割かはデベへの上納金と考えると、
    とても買う気がしなくなった。
    私は統一感はとれなくても綾野あたりのグレードの高いものを買ったほうが
    ずっと安いので、オプションは見送りました。

    コーティングに関しては、最近のシートフローリングはコーティング不要らしいので、
    こちらもやめました。

    オプション商法はえげつないですね。

  6. 406 契約済みさん 

    うちもエコカラット(外注)予定です。

    基本、シンプルなものがほとんどだと思うので
    デザイン張りをしたり、変わった色みのあるものを選ばなければ
    シンプルな壁紙と同じ感覚なのでは?

  7. 407 契約済みさん

    エコカラットねえ・・・

    臭いは富士通の脱臭器の効果がすごい。

    http://www.fujitsu-general.com/jp/products/deodorize/

    湿度は室温が余り下がらず除湿してくれる日立のエアコンが非常に良い。


    ということで見送りました。

  8. 408 契約済みさん 

    皆さんよくよく吟味して悩んで選択したものであれば後悔も少ないのでは?

    うちは最初、カーテンがこんなにするなんて!他で頼もうっと思いましたが
    相みつとったり、似たような生地のサンプルを取り寄せたり、インテリアショップもさんざん巡りましたが、結局OP注文する方向に。でもいいんです(笑)

    買い替えを前提にリーズナブルなものにする選択肢もあると思いますけれどね。

  9. 409 契約済みさん

    最終的にオプションになった決め手は何ですか?

  10. 410 契約済みさん

    極力オプションで買わない方が無難です。
    市販で探せば半値位であるのもばかり。
    食器棚のサイズとか言ってましたが、
    その辺のインテリアショップでも
    オーダーメイドできる物はいっぱいありますよ。

  11. 411 契約済みさん 

    カーテン類についてであれば…ですが。

    一言で言うとやっぱり品物が違う、と思ったからです。
    販売会で紹介されたようなメーカー品の生地であれば
    相みつでもそれほど変わらなかったし。

    これは色々見て比べてしまったせいでもあります(笑)。



  12. 412 契約済みさん

    食器棚は躯体に固定すると聞いたので決めました。

  13. 413 契約済みさん

    なんかローンを甘く見てる人が多いなあ

  14. 414 契約済みさん

    我が家では、インテリア販売会で、お願いしたのは、
    ベランダ側のガラスフィルムだけですね。
    カーテンは、とても素敵でしたけど
    何十万もかける一点豪華より
    少し安めでもシーンによって気軽に変えられた方が楽しいと思ったので
    見積もりだけで終わりました。

  15. 415 契約済みさん

    ガラスフィルム何種類かありましたが、どれにしましたか?見たかったんですが、我が家も食器棚に気をとられて言い出すのを忘れてしまいました…

  16. 416 匿名さん

    なんか今日は静かですね。
    色々な価値観があってなるほどなぁと思いながら読んでいます。

  17. 417 契約済みさん

    ガラスフィルムはシーグフィルムにしました。
    後で外注することもできますが
    手間と価格を考えて決めました。


  18. 418 契約済みさん

    我が家は、リビング面だけシーグフィルムをお願いしました。

  19. 419 契約済みさん

    北側の部屋って、カーテン付けますか?
    レースのみ?

    みなさんはどうされますか?

  20. 420 匿名さん

    ルーバーがついていますよね。

    レースのみか、インテリアを楽しんで
    ロールスクリーンもいいかなと思っています。

  21. 421 契約済みさん

    なんかローンを甘く見てる人が多いなあ!

  22. 422 契約済みさん

    うちはルーバーがあるのでレースカーテンのみにしますよ!

  23. 423 契約済みさん

    遮像レースとかだったらもう本当に充分ですよね。

  24. 424 契約済みさん

    シーグフィルム人気なんですね!
    私も後でエコカラットなど外注した方が安いかなと思ったんですけど、確かに手間ですよね~。
    なにかあった時も不安ですし。
    やっぱり頼んでしまおうかな。

  25. 425 契約済みさん

    すみません、あんまりしょっちゅえ永山に行けないので確認できなので、ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

    小田急のOPカードが使えるお店はありますか?
    確かスーパーは西友だけだったと思うのですが…上の本屋さんとかはどうなのかな、と思いまして…

  26. 426 契約済みさん

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/tama/pdf2/tama10.pdf#search...'多摩市+諏訪児童館+図面'

    8/8に書いてある、工事スケジュール一覧見ていたら、あの駅までの暗い道などもH27年には整備されるみたいで楽しみですね。
    出来れば入居までにキレイになっていてほしかったけど。。

    楽しみ。

  27. 427 契約済みさん

    駅から歩いていく途中にある荒れ放題の雑木林は27年度まで我慢ですか・・・・。
    自転車も乱雑に駐輪されてるし、同じ多摩ニュータウンでも隣の多摩センターと比べたらやはり見劣りしてしまいますね。

  28. 428 契約済みさん

    そりゃ多摩センターより見劣りするのは当たり前です。
    用途地域も違いますから。
    ここは、住宅地がほとんどの用途地域です。
    それを承知で皆さん購入するのです。

  29. 429 契約済みさん

    用途地域という面倒くさい言葉を使うのならば、「同じ第一種住宅地域に指定されている落合・鶴牧地域と比べたら」と訂正しておきましょう。そんなことよりも前から思っていたのは多摩センターに比べ永山地区は予算が割を食ってると感じることです。ちなみに私は多摩センターからの移住ですがw

  30. 430 契約済みさん

    私も多摩センター移住組です(笑)
    427さんは購入した方ではない気もしますね。

    でも、多摩センターで今回のような敷地内に広大な緑の植栽があって
    全面南向きで見晴らしもよくて駅10分以内の物件は
    ほぼないですよ。
    多摩センターには多摩センターのよさがあり、
    永山には永山のよさがある、
    どちらを選ぶかはその人次第というだけの話だと思います。

  31. 431 契約済みさん

    私も多摩センターからの移住です。
    永山駅から近くてあんな広大な敷地なかなかないですよね。
    多摩センターも永山もそれぞれ良いとこあります。

    そして私は、杉並生まれ杉並育ちなので、23区民からしたら永山も多摩センターも、目くそ鼻くそ。どんぐりの背比べって感じです。

  32. 432 契約済みさん

    27年には新しくなるならいいじゃない。
    ずっと一生古いままなら嫌だけどキレイになるなら楽しみですよね。

    多摩ニュータウンで1番古いのが永山なので、これからどんどんキレイにリニューアルされていくのが楽しみです

  33. 433 契約済みさん

    駅から言うほど近くはないでしょ…
    杉並から比べたら目くそ鼻くそと言いますが、多摩センターの方が街力は相当あります。
    偉そうに言いますが、杉並でしょ…
    我が家は、騒がしさを避けたくて、何もない永山を選びました。

  34. 434 契約済みさん

    431へ
    「永山も多摩センターも目くそ鼻くそ」はひどいですね!
    そんなこと言うやつは住まなければいいのに!
    杉並区育ち?23区育ちがそんなに偉いか?
    自分の力じゃなくて、親の力で住んでただけだろ?
    偉そうに!

  35. 435 契約済みさん

    23区民は多摩地域をバカにしてるから仕方ないよ。
    私も世田谷生まれ世田谷育ち。どんぐりの背比べは納得。

    義両親が多摩だから仕方なく多摩にくるだけですが。杉並アドレスいいですね。

  36. 436 契約済みさん

    騒がしいの避けたくて永山?
    ブリリアは大規模だから騒がしいよ。変なのー。

  37. 437 契約済みさん

    静かさは敷地内のコンビニとか近隣の人の往来の影響がどう出るかでしょうね

  38. 439 契約済みさん

    契約したからってポジティブトークだけの掲示板ってのも気持ち悪いけどね。

  39. 440 契約済みさん

    新築のマンションを気に入って買って、さぁこれから住むって時にそこの悪口をネットに書き込む方が気持ちが悪いと思いますが。

  40. 442 契約済みさん

    出身がどうのとか年収がどうのとか値段がどうのとか・・・程度の低い、そして「小さいな」と思わせるコメントが多いですね。そういうのやめませんか?
    そんな議論をして誰が何の特になるのでしょうか。

    完成が楽しみです♪

  41. 444 契約済みさん

    そろそろ駐車場抽選会の日程出て欲しいなぁ
    7月下旬予定のはずなのに・・・
    会社に休みの予定出せないじゃん

  42. 445 契約済みさん

    あれ、駐車場の抽選会って8月じゃなかったでしたっけ?
    最後に聞いたとき8月頃って言われた!気がしますが…

  43. 446 契約済みさん

    契約者サイトに7月下旬(予定)って出てますよ
    まあ、予定ですけどね

  44. 447 契約済みさん

    妥協でこのマンションを選んだなら
    愚痴が出ても仕方ないと思いますがうちは大満足です。
    自分も23区で生まれ育ちましたが外だと
    駐車場か道か小さな公園でしか遊んだ記憶がないです。
    幼稚園の園庭も学校の校庭も狭かったです。
    マンション付近を歩くと緑や公園が多く広々していて
    こんな場所で育つうちの子は幸せものだなと羨ましくなります。

  45. 448 契約済みさん

    小田急OPカードは、永山では全く使えません。
    多摩センターか新百合ヶ丘ならありますが・・・

    情報は次ののサイトにありました。
    http://www.odakyu-card.jp/service/index.html

  46. 449 契約済みさん

    OPカード使えないんですね。
    情報ありがとうございましたm(__)m
    今まで小田急沿いだったので、使い勝手が良かったんですけど残念です。

  47. 450 契約済みさん

    金利が上がったら、キャンセルする人出ますかねぇ。

  48. 451 契約済みさん

    金利が上がったからキャンセルなんてしたら手付放棄になるんだからあるわけないでしょ。
    3000万の部屋だって1割で300万だよ。
    そもそもどっかの国じゃないんだからたかたが半年一年でそんなに上がりませんから

  49. 452 契約済みさん

    いやだってほら、
    >377
    とか、意味深なこと言ってるし。
    金利は上がる時は急らしいよ〜

  50. 453 契約済みさん

    あなたが何パーセントの金利上昇を想定しているか分かりませんがせいぜい変動と固定でどっこいどっこい位がいいとこです。
    個人的にはそこまでもあり得ないと考えていますが

  51. 454 契約済みさん

    マンションまわりの道路も年内には塗装されるんですかねぇ。
    マンション脇の道路はすごい凸凹してますよね。
    うちは丘街区なのでまだマシですが、
    森街区はありえないくらい凸凹してますよね。
    かなり酷い状態です。

    年内ではなく毎年恒例の3月に道路工事ですかね・・・。
    毎年無駄にやっている(ように見える)道路工事。
    2月・3月はあちこちで道路工事をしてて
    嫌になりますよね。
    本当に必要に感じるところならいいんですが・・・。

  52. 455 契約済みさん

    >453
    変動とか固定とか、唐突に出てきたな。
    頭良いんですねぇ。

    >454
    森街区の、18号道路側の道路は特にひどいですよね!
    入居時にはキレイになってるものかと勝手に思ってましたが、マンション工事とはまた別なんですね。
    残念です。

  53. 456 契約済みさん

    >455さん=450?
    金利の話で変動、固定が唐突とか言われても…、金利上昇局面では当然に考慮すべきものではないのでしょうか

    450の趣旨はご質問の金利上昇による解約とは、予定していたローンの金利上昇による返済金額の増額分が負担出来ないからではなく、今後の金利上昇を見越して変動金利から固定金利に変更することによるローン返済総額の大幅な上昇が耐えられないと勝手に読み替えてしまっていました。

    もし455さんが前者で質問をなさっているとしたら元々のローン計画がギリギリすぎると思いますし、同様の考え方をされる方は何人もいないと思います。

    また455さんの中では固定と変動の変更等の検討もなしにいきなり解約の選択肢を選べるのでしょうか?

    まじめにレスしたつもりのに頭いいんですねぇなんて返されて小馬鹿にされるとは…
    なんかやりきれないです。

    まあ私のレスも乱暴な書き方でしたから反省はしておりますが、455さんと450のレスが同一かは不明ですが、まずはご自身の投げ掛けが的はずれでなかったか考えられてはいかがでしょうか?

    >みなさまへ
    煽り耐性が低いため、くだらないレスをしてスレ汚しすみません。

  54. 457 契約済みさん

    昨日、マンション横まであいにくの雨でしたが行ってきました。
    A棟とB棟の間から覗いたら駐車場もほとんど完成しているように見えました。
    私はA棟の比較的低層なのでベランダと駐車場の距離感が気になっていましたが思ったよりも離れていたのと植栽がイイ感じに立っていたのでちょっとだけホッとしました。

    内覧会が待ち遠しいです。

  55. 458 契約済みさん

    自分もA棟の4階なので、
    ちょうどベランダの高さが駐車場と同じになるのか不安でしたが
    A棟と駐車場の距離があると聞いて安心しました。

  56. 459 契約済みさん

    そろそろ駐車場抽選の時期ですね。
    自分はB棟裏の立駐に申し込もうと思ってるんですけど、1階、2階、3階のどこに申込をするか悩んでます。
    感覚的には1階(雨に濡れない、階段の上り下り不要)→2階(雨に濡れないが階段の上り下りあり)→3階(料金が安い)の順に競争率が高くなる感じがするんだけど、以前別の物件(完成物件)で駐車場の空きを確認した所、「駐車場は料金が安い所は全部埋まってます。」みたいなこと言われたのでとても悩ましいです。ここも料金の安い3階から埋まっていくのかな。ちなみにそこは機械式でしたが。
    うちは奥様からマンション選びの際に「海沿い、川沿い以外」「自走式駐車場」「神奈川県内(ほぼ神奈川ということで押し切った)」「3000万円以下(相場というものを教えてあげた)」ってことで言われてたので、駐車場の抽選外すと立場が非常にまずいんですよね(笑)

  57. 460 契約済みさん

    マンション買うの初めてなので抽選方式も分からず困惑です。
    足りなくなることは無いと思いますけど、、、

    ブロックごとに区切って抽選になるのかなぁ?

  58. 461 契約済みさん

    私が確認した時は、ブロックに区切って第一希望、第二希望…ってして抽選って言われましたよ。
    全体でどれくらいの希望数なんでしょうかね。

  59. 462 契約済みさん

    やはり争奪戦になるのでは?二台希望している方もいるようですし、外れたらB棟横の公団駐車場にします。

  60. 463 契約済みさん

    公団駐車場は、公団住民以外に貸し出しはしてくれません。

  61. 464 契約済みさん

    2台希望の方ががいても恐らく1台目の抽選後に余剰があればの形になると思いますよ
    営業さんに聞いた限りでは足りなくなる事はないと仰ってましたけどねぇ

    事前アンケート取ってたから東京建物さんは分かってるはずですよね。
    どうなるのかな?

  62. 465 入居予定さん

    「公団駐車場は、公団住民以外に貸し出しはしてくれません。」
    何処で確認した情報ですか、空きが有ってもですかね?
    現在、B棟近くの旧公団駐車場は空きがあって、ブリリア工事関係の車が駐車してるのでは?

  63. 466 契約済みさん

    営業さんから聞いた話によると、事前アンケートでは新規購入者の7割が駐車場を希望。地権者はアンケートをとってないので不明だが、一部の人に聞いたところ5割程度の希望がありそう、とのことでした。

  64. 467 契約済みさん

    >466さん
    だとすると1250戸に対して870台ですから約7割ですから敷地内に確保出来ないことはなさそうですね
    引越し時にクルマも新規購入予定なので早く目処つけたいなぁ

  65. 468 契約済みさん

    462さん、こちらにありますよ。
    http://sumai.ur-net.go.jp/chintai/prk/index.html

  66. 469 契約済みさん

    駐車場等の申し込みの案内届きましたね!

  67. 470 契約済みさん

    なんか複雑な駐車場応募用紙が来たんだけど、よーく読んだらヘタに電気自動車の場所に当たっちゃったら電気自動車のオーナーが出てきたら、どかなきゃいけないらしい。これじゃあ安心して申し込めない。でも電気自動車ってそんなに普及してるのでしょうか?

  68. 471 契約済みさん

    不本意な場所が当たった人同士はこういう掲示板で場所を交換するってのもいいのでは?

  69. 472 契約済みさん

    うちも電気自動車区画の順番をどうするか悩み中。マンション住まいで電気自動車は考えづらいけど。

  70. 473 契約済みさん

    きましたね。
    それにしてもわかりにくい・・・
    我が家は総重量がわずが30キロオーバーのため平置きもしくは1階しか申し込めません。(涙)
    申し込める場所が少なくて、敷地内で確保できたとしても駐車場が遠くなってしまうかもしれません。
    電気自動車優先の場所の順位も悩みますよね。
    いつ追い出されるかひやひやしているよりは、遠くてもずっと使えるところの希望順位をあげようかなと考えていますが。

  71. 474 契約済みさん

    みんな考えることは一緒でしょうから、あえて逆張りで行きます。

  72. 475 契約済みさん

    なるほど、1階と平置きしかNGって方もいらっしゃるんですね。
    他のマンションは安いところから埋まったと聞いたことがあったので、安い方が倍率上がるかと思いましたが、いろんな事情があるんですね~。どこに希望出すか悩みます。

  73. 476 契約済みさん

    >>474さん、いえいえ、利便性求める人と月額の支払いが安い方がいい人がいるので、
    逆張りというのがないんだと思います。

  74. 477 契約済みさん

    ん?この抽選システムだと、逆張りしたら自分が損するだけでは?

  75. 478 契約済みさん

    電気自動車枠は無視してもいいのでは?燃料電池車が見えてきたのに、航続距離の短い電気自動車を買いたい人が何人もいるわけないと思うけど。

  76. 479 契約済みさん

    駐車場の話題で盛り上がっているところ失礼します
    ローンの本審査の申し込みですが、借入希望日は何月からでしょうか?
    11月ですかね?
    至急教えてくださると助かります。

  77. 480 契約済みさん

    内覧会のお知らせが届きました。
    9月かと思ってましたが8月でした。
    早く入居したいなー。

  78. 481 契約済みさん

    >>479
    借入希望日というものは存在しません。11月29日が借入日です。

  79. 482 契約済みさん

    481さん
    ってことは12月の引っ越しになったとしても11月の実行金利ということですかね?

  80. 483 契約済みさん

    内覧会のお知らせ来ましたね。入居の日もだんだんと近づいてきましたね。
    契約からここまで長かったですが、あと半年。本当に入居が待ち遠しいです。

  81. 484 契約済みさん

    >>482
    公的ローンは契約日の金利、銀行ローンは11月29日時点の金利です。

  82. 485 契約済みさん

    電気自動車区画に当たった場合、追い出される順番が不明。追い出す方はどこでも選べるとなると必ずモメる。

  83. 486 契約済みさん

    追い出されるのは、当選順位下位からかなぁと
    漠然と思ってしまっていましたが
    どうなんでしょうかね?
    車の事は、よくわからないのですが
    ハイブリット車っていうのは、EV車になるのでしょうか?
    だったら、もしもEVゾーンが当たったら
    車を買い替える時にハイブリッドにしたらオッケなんですよね?

  84. 487 契約済みさん

    追い出されても屋外駐車場であれば、AB棟付近にあるからそっちでもよいのでは?

  85. 488 契約済みさん

    486さん

    ハイブリッド車≠EV車です。

    ハイブリッド車はガソリンを主燃料に
    してエンジンの動力で発電して蓄えた
    電力でモーターを動かします。コンセ
    ントは使いません。よって充電スペース
    の対象にはなりません。
    対象の車種は説明書に書いてましたね。
    EV車やプラグインハイブリッド車で
    あれば、対象になりますが、何しろ車種
    が少ないので、それだけの人がいるかどうか…微妙ですね。

  86. 489 契約済みさん

    488さん
    回答ありがとうございます。
    と、いうことは、
    EV車ってほとんどないって事ですよね。
    だったら、あんなにたくさんのEVエリア必要ないんじゃないかって思います。

  87. 490 契約済みさん

    おそらく10年後、近い将来にはプラグインハイブリッドもしくは電気自動車がいまより格段に普及しているはずです。
    それを見越しての設置でしょう。

  88. 491 契約済みさん

    アコードも先日、プラクインハイブリッドモデル発表しましたし、これから確実に伸びる市場ですよね。
    リッター70キロとか出てますよ

  89. 492 契約済みさん

    うちはまだ内覧会の案内がきません。
    近日中に来るとは思いますが、8月のいつでしょうか?
    来月だとスケジュール調整早くしないと…

  90. 493 契約済みさん

    棟によっては、9月に内覧会があるようです。

  91. 494 契約済みさん

    先に上棟したG棟は地権者さんも少ない関係で早いみたいです。C棟も早いみたいですね。
    D棟やF棟は上棟が遅いうえに地権者さんが多いので9月になるのではないでしょうか?

  92. 495 契約済みさん

    >494さん
    地権者さん云々はどこからの情報ですか?

  93. 496 契約済みさん

    地権者さんがどこに住んでるか、新たに分譲される部屋はどこか の冊子、たしか契約前に頂いた資料の中にありました。

  94. 497 契約済みさん

    地権者さんがどこにいるかは知っています。
    そこではなくて地権者さんが少ないから内覧会が早いという情報がどこから出てるか聞いています。

    もし想像で言っているのなら毎回荒れる原因になっているのでやめて欲しいと思っています。
    想像で書き込んでいるならそのように書いて欲しいと思います。

  95. 498 契約済みさん

    >495
    あなたも、『云々〜』などと、あやふやな質問をするのはやめましょう。
    勘違いされて当然です。

  96. 499 契約済みさん

    荒れているのは497だけなわけで…

    内覧会は必ず全員やることなんですからいつやったっていいじゃないですか。もっと穏やかに話しましょうよ

  97. 500 契約済みさん

    うちはB棟なので内覧会はまだ先です。
    ところで、内覧会は土日ですか?平日ってこともあるのでしょうか?

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

オーベル青砥レジデンス
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸