東京23区の新築分譲マンション掲示板「板橋区ベスト10 あなたが選ぶ新築マンションランキング」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 板橋
  7. 新板橋駅
  8. 板橋区ベスト10 あなたが選ぶ新築マンションランキング
働くママさん [更新日時] 2012-07-05 19:52:04

板橋区内で新築マンションを購入したいと考えております!
そこで参考までに「設備や価格などなど…あなたが選ぶベスト10」を教えて下さい。

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ロワール板橋



こちらは過去スレです。
ロワール板橋の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2012-04-01 13:44:26

[PR] 周辺の物件
リビオ光が丘ガーデンズ
リビオ光が丘ガーデンズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロワール板橋口コミ掲示板・評判

  1. 45 匿名 2012/04/06 04:06:18

    行政区の統廃合を進めて
    埼玉県板橋市になればよい。

  2. 46 匿名さん 2012/04/06 05:45:27

    どうやらみなさんの意見をまとめるとさいたまが上ってことですね。

  3. 47 匿名さん 2012/04/06 06:00:45

    >46
    そういうことに成増ね

  4. 48 匿名さん 2012/04/06 06:28:36

    >>47
    うまい。座布団の代わりに三角木馬をあげよう。

  5. 49 匿名さん 2012/04/06 06:31:49

    蓮根ください

  6. 50 匿名さん 2012/04/06 13:38:17

    板橋区。さいたまになっても痛端区。

  7. 51 匿名さん 2012/04/06 14:59:46

    さいたまってそんなに住みやすいの?全くイメージ出来ない。。

  8. 52 匿名さん 2012/04/07 01:27:19

    成増から和光市に入ると急に道路が細くなるところがある。
    やっぱり23区は社会インフラが違うよ。
    ここでさいたまを狂ったように買い煽ってるのはさいたまのマンションを売ってる関係者だな。
    だから細かい違いがわからない。

  9. 53 匿名さん 2012/04/07 01:29:58

    東北縦貫線開通で一番恩恵を受けるのはさいたまではなくて23区の赤羽。
    赤羽ではエキナカの充実ぶりや周辺のマンション建設がすごい。


  10. 54 匿名さん 2012/04/07 02:40:03

    >52
    比較するのさいたま市とかじゃないの?
    成増なんて小さな駅とかじゃなくて板橋のターミナル駅ってどこ?

  11. 55 匿名さん 2012/04/07 02:44:33

    >53
    街の発展だと川口の方が明らかに発展している。
    どっちが都内か錯覚する。

    エキュートは大宮に比べると泣きたくなる。

    でも交通の利便性は都内屈指。

  12. 56 匿名さん 2012/04/07 03:30:41

    川口はない。イメージが悪過ぎる。

  13. 57 匿名さん 2012/04/07 03:35:31

    これだけ埼玉人の投稿が多いのは板橋区に憧れてる人が多いってことかな?

  14. 59 匿名さん 2012/04/07 03:47:41

    まあ、敢えて板橋に住みたいとは思わないな。

    千葉、埼玉も住みたくはないが。

  15. 60 匿名さん 2012/04/07 05:37:33

    消去法でいくと板橋になるんです。
    まず、都内でないとイヤ。
    つぎに城東と埋立地は論外。
    70平米の新築で5000万くらいまで。
    これを満たすのは板橋、練馬、北の各区だけ。

  16. 61 匿名さん 2012/04/07 08:01:24

    60さん
    その通りですね。一般サラリーマンが都内で無理なく買えるエリアですね。同じ条件で都心に買おうと思えば、6000万以上は覚悟する必要ありですもんね。

  17. 62 匿名さん 2012/04/07 09:18:38

    そうそう、いまどき普通のサラリーマンで6000万以上の家を買うなんて計算もできないおバカさんだよな。
    無理して高い家を買って、そのローンの支払いで手一杯で旅行も行けないような生活なんて、昔の団塊オヤジならいざ知らず、いまどきは誰もやらないよね。

  18. 63 匿名さん 2012/04/07 10:54:41

    関東住みたい街ランキング 

    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/index.html 

    千葉、埼玉もランクインしているけど板橋区はランク外。 
    板橋区の世間一般の評価は千葉、埼玉以下。 

    これが現実

  19. 65 匿名さん 2012/04/07 12:00:01

    大宮は埼玉県民の憧れですね。きっと多くの埼玉県民が投票してると思います。県内勤務でしたら、便利ですが、都心勤務(東京、品川方面)だと激混み電車で1時間前後ですので、ちょっと辛いですね。

  20. 66 板橋区生まれ 2012/04/07 12:13:49

    やめようよ。板橋の中で順位を付けてどうすんのよ。

  21. 68 匿名さん 2012/04/07 12:36:42

    ターミナル駅は板橋区にはないけど、そもそもなんでターミナル駅がいるんだよ?
    意味不明なんだけど。
    自分の勤務先へ乗換なしで通えて、乗車時間も短く。家の周辺には公園などの緑も多くて、普段の買い物や病院にも困らない、ってのが重要だろ。
    だいたい板橋区民は池袋を身近なターミナル駅だと思ってる。
    23区に住んでる人はだいたいそうだと思うが区単位ではあまり考えてないよ。23区をひとつの街だと考えるのが自然。
    区単位でどうのこうのと言う人は23区に住んだことがない田舎者だよ。地方はそうだからね。市内ですべて完結するだろ?

  22. 69 匿名さん 2012/04/07 13:01:58

    急ぎなら新幹線って、田舎者丸出しじゃん。
    何で東京に行くのにわざわざ新幹線使うの?

    東京までの通勤40分で板橋より、通勤便利って言っちゃってるところ見ると、あまり板橋のこと知らないんだね。

  23. 70 匿名 2012/04/07 13:10:26

    私は板橋区に住みたくて板橋のマンション買いました。板橋に住みたくて住んでる人もいるんですよ。逆に板橋意外に全く興味ありませんでした

  24. 72 匿名 2012/04/07 14:07:28

    新板橋から大手町まで直通で20分かかりませんよ。
    大手町勤務で三田線って安くて空いていていい選択だと思います。
    大宮から京浜東北で東京とか考えられない。遠くて混みすぎ。

  25. 73 匿名さん 2012/04/07 14:08:03

    71さん

    板橋区民がみんな板橋駅を使ってると思ってる時点で大きな勘違い。

  26. 74 匿名さん 2012/04/07 14:19:24

    スレ主さん、スレタイ付け間違えたね。
    現在板橋区内にいい新築マンションなんてほとんどないから、ベスト10って言われても答えにくいよ。
    まともにレスしてくれたのは2、3人くらいじゃない。
    で、一部のアホな埼玉県民?に喰いつかれちゃって、スレ違いのくだらない内容になっちゃってるね。

    いっそのこと、タイトルをワースト10に変えちゃえば?
    個別のマンション名がもっと出てきて、購入の(これは買っちゃいけない)参考になるんじゃない。

  27. 75 匿名さん 2012/04/07 14:24:12

    板橋区民だけど、家(区役所近く)から大手町の会社までドアドアで30分だよ。終電無くなってタクシーで帰っても5000円で済むし、便利だよ。周辺住んでる人は、運動も兼ねて池袋まで歩くか自転車の人も結構いる。自転車だと10分位かな。

  28. 76 板橋区生まれ 2012/04/07 14:48:37

    新スレタイトル
    板橋区だけども住んでみたいと思わせる新築マンションをあげよう。」

  29. 77 匿名さん 2012/04/07 14:50:48

    >71
    高層ビルあると何かいいことあるの?
    板橋には必要ないけど

  30. 80 匿名さん 2012/04/07 22:36:34

    >>71
    板橋区南部の板橋駅から東京駅までは乗り換えが必要

    何も知らない部外者が適当なこと書くなよ。埋立地や埼玉の不動産業者か?
    板橋区民ならJR板橋じゃなくて三田線の新板橋から三田線で大手町まで行って、行幸地下通路を歩いて東京駅まで行くルートを使う。
    三田線沿線の人が東京駅を使うときはこのルートが普通。

  31. 82 匿名さん 2012/04/07 23:42:07

    >高さ制限も厳しいから(良好な住環境を守るため、住居専用地域には建築規制ってものがあるんですよ)高層ビルは建てた>くても建てられないんだけどな。

    それは戸建の場合に限って優位に働くね。
    MSの場合は高さより周辺密集度に規制した方が良好な環境。

  32. 85 匿名さん 2012/04/08 05:24:13

    毎日、往復1時間も地下生活はいやだな。

  33. 86 匿名 2012/04/08 05:33:34

    てか、丸の内勤務のエリートは三田線沿線には住まない気が…

    もともと板橋区は、工場とその労働者のための街では?

  34. 87 匿名さん 2012/04/08 05:46:56

    俺は丸の内勤務だが家にカネかけたくないから志村三丁目のマンションにしたよ。
    だって江東区なんて絶対ムリだから。

  35. 88 匿名さん 2012/04/08 06:05:25

    87
    高騰区になっちゃいましたからね。
    都内で安く住みたいなら板橋。

  36. 91 匿名さん 2012/04/08 07:09:57

    >毎日、往復1時間も地下生活はいやだな。
    大都市で通勤すれば地下鉄で通うのは当然だと思うけどね、世界中どこでも。
    地下鉄がないようなローカル線しかない田舎で育つとJR以外は鉄道だと認めないようですが。

  37. 92 匿名さん 2012/04/08 07:12:09

    いまどきヤンキーなんかが生息してるのは埼玉や千葉、茨城。
    東京23区では城東のほうだけ。
    板橋では見たことないな。

  38. 93 匿名さん 2012/04/08 07:18:59

    高島平から首都高のってる珍走団は板橋のやつらだろ。

  39. 94 匿名 2012/04/08 07:38:33

    板橋だと、平日昼間っからワンカップ片手に酔歩してるおっさんなら見たことある。

  40. 95 匿名さん 2012/04/08 07:51:59

    俺は板橋区民だが夕方の常磐線快速(ロングシート)で缶ビールとさきいかを手に持って乗ってるおっさんが大勢いたのにはビックリした。
    あと、京成立石へ焼き鳥を食べに行ったとき、不動産屋に「生活保護を受けてても部屋が借りれます」という貼り紙があって板橋区とあまりにも雰囲気が違うことに唖然とした。
    やっぱり城東は東京じゃないね。

  41. 97 匿名さん 2012/04/08 11:57:15

    >90
    浦和からわざわざ鈍行で行かないって事じゃない?
    浦和からなら上野乗り換えだから東京駅まで30分弱程度じゃない?

    後、大手町と東京駅は結構歩かないと行けないから比較対象としては向いていないじゃない。

    三田線はターミナル駅に接続していないし、大手町以外には行きづらいから利便性は高くない路線だと思う。
    都民でも三田線乗った事ない人多いと思う。

    流石に志村と浦和比べるのは浦和に失礼だろう。
    志村だと戸田あたりと比較すれば隣だし。



  42. 98 匿名さん 2012/04/08 13:07:11

    >後、大手町と東京駅は結構歩かないと行けないから比較対象としては向いていないじゃない
    三田線大手町駅から東京駅丸の内北口までは歩いて5分ぐらいですが、これが「結構歩かないといけない距離」ですかね?

    三田線はターミナル駅に接続していないし、大手町以外には行きづらいから利便性は高くない路線だと思う。
    別にターミナル駅に接続してる必要はないんだけど。勤務先の大手町までは乗り換えなしで一本だし、羽田空港を使うときは三田で一回乗り換えればいい。
    銀座に行くときは日比谷から歩いてもそんなたいした距離じゃないし、ディズニーランドに行くときは日比谷駅から京葉線東京駅は歩いて5分もかからない。京葉線東京駅は実は日比谷駅からとても近いんだよ。

    池袋や新宿なんて休日はものすごい混雑でとても行く気がしないのでどうでもいい。
    三田線は十分実用的な路線、部外者は知らないだろうが。

  43. 99 匿名さん 2012/04/08 13:23:32

    三田線が実用的な路線と思うのは勝手だが、どうせならJRも使える板橋駅周辺に住めばいいじゃん。
    志村三丁目なんて地縁ある人、住宅に金を掛けられない人でもなきゃふつう住まないよ。

  44. 100 匿名さん 2012/04/08 13:40:30

    >98
    住みたい路線

    http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2012/kanto/ensen.html

    三田線は何位でしたか?

    貴方の考えは自分都合ばかりの内容が多いような気がします。
    世間一般の考えてと乖離している事を理解しないと駄目では?

    後、乗り換えソフトでは三田線の大手町と東京駅は徒歩10分くらい計算しますよ。


  45. 102 匿名さん 2012/04/08 14:16:10

    >>100
    どうしても東京駅にこだわる君に、たまに新幹線に乗るときに俺が使うルートを教えるよ。
    新板橋→巣鴨→東京
    上記で30分かかりません。
    あと、三田線は人気はないよ。
    その分空いていたけれども、最近は沿線のマンション開発が進んでか混んできています。

  46. 103 匿名さん 2012/04/08 14:16:12

    確かに徒歩10分以上かかるのに乗り換え無しとかって言われても・・
    下手な不動産チラシでもそんなこと言わない。

  47. 104 匿名さん 2012/04/08 14:27:54

    志村三丁目から新板橋までの時間が入ってませんね。

  48. 106 匿名さん 2012/04/08 18:25:18

    >>98
    池袋や新宿に休日は行く気がしない人が日比谷からわざわざ銀座に行くのかな?
    志村三丁目住まいならセブンタウン行くのが関の山だろう。
    ラウンドワン隣に住んでるのはちょっとうらやましいが。

  49. 107 匿名さん 2012/04/09 05:32:17

    >100
    東武東上線は10位にランクインしてるけど、都営三田線は圏外ですね。

  50. 108 匿名さん 2012/04/09 06:34:33

    三田線は正直マイナー路線。

  51. 109 匿名さん 2012/04/09 08:57:13

    そこが三田線のいいところ。
    他人の評価なんか興味ないね。

  52. 111 匿名 2012/04/09 10:36:04

    >>105さん
    102ですが、最寄りが新板橋なのでああ書きました。
    志村三丁目住まいではありません。
    志村三丁目vs埼玉全域のスレなのでしょうか?
    じゃ、勝ち目はない気がします。

  53. 112 匿名さん 2012/04/09 11:06:01

    大宮や浦和から激混み電車でチカンされながら大手町のオフィスに通うよりは三田線で安全に通いたいと思うだろうな、若い女性は。

  54. 118 匿名さん 2012/04/09 15:50:00

    >115
    志村の高速マンションは都内最安ラインですからね。
    それでも大量に売れ残ってますが。

  55. 120 匿名さん 2012/04/10 03:22:04

    上とか下とか意味不明。
    自分にとって便利ならそれでいい。
    板橋には他人は気にしない、見栄を張らない人が多いから住みやすいよ。
    くだらない、お受験とかもしなくていいし。

  56. 121 匿名さん 2012/04/10 03:26:30

    三田線は不便だよ。

  57. 124 匿名 2012/04/10 15:10:17

    クレヴィア千川が一番だと思います!

  58. 125 匿名さん 2012/04/10 16:32:57

    アトラス志村三丁目が良いです

  59. 126 匿名さん 2012/04/11 07:15:40

    ベスト10も何も、数棟のMS名しか出てこない。
    板橋は数は多いがマイナーMSが多杉。

  60. 127 物件比較中さん 2012/04/11 08:06:32

    有楽町と副都心が使えるクレビア千川は見落としがちだけど、いいですね!
    板橋というと東上と三田線のイメージが強かったから。

  61. 128 匿名 2012/04/11 10:33:33

    スーモで調べたら40件出てきました。
    ざっと見て、住み替えてもいいかなと思ったのは、シティテラス加賀くらい。
    仕様と価格次第ですが。

  62. 129 購入検討中さん 2012/04/11 11:02:33

    プラウドっていう人が誰もいないなんて。小豆沢がいいな。

  63. 130 匿名さん 2012/04/11 11:31:15

    実家近辺に住みたくて板橋で探してるが
    ここ2年で見て歩いた現地MR のなかでは
    質や仕様、デザインがいいのがアトラス志村三丁目だったな

  64. 132 匿名 2012/04/11 12:02:41

    まあ、現地モデルルームが開けるまで売れ残っているのもどうかと思う。
    市場の評価がわるいってことだから。

    前述のプラウドは3件連続であっという間に完売したね。

  65. 134 匿名さん 2012/04/11 12:04:11

    即、完売しても のちにトラブルが多いというより
    実際にどういうものか実物みて買う方が断然いいと個人的には思ってる

  66. 135 匿名 2012/04/11 12:28:16

    確かに理想は見て買いたいですね。
    竣工後に販売開始とかだと理想。

    売れ残り物件の現地モデルルームだと、売れ残りの中の売れ残りから選ぶことになるのであり得ないかな。

  67. 136 匿名さん 2012/04/11 12:29:57

    大京が完成後販売やってたころが良かったな。

  68. 137 匿名さん 2012/04/11 13:14:47

    大山はどうでしょう?最近ブリリア、大和、スミフ、ルフォンとマンション建設ラッシュですよね。駅前に立派な商店街あり、池袋も5分で行けるし、住みやすそうですが。

  69. 138 匿名さん 2012/04/11 14:01:12

    大山は池袋から歩けるのも良いですね。
    価格もそれなりに高いですが。

  70. 139 匿名さん 2012/04/11 14:02:57

    板練県でも練板県でもいいから独立してもいいかもね。地方分権ブームだし。

  71. 140 匿名さん 2012/04/11 15:17:52

    それじゃ21区になっちゃうじゃないか!!

    それでもいいの?

  72. 141 購入検討中さん 2012/04/11 19:04:12

    同じマンション住人の質ってかなり大事。

  73. 142 匿名 2012/04/11 22:08:51

    有楽町線の千川と小竹向原に少し板橋区があるからそのへんがベストかな。

  74. 144 匿名さん 2012/04/12 00:18:03

    そういえば志村三丁目の物件は大人気らしいですね
    もう完売したのかな

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 住民スレの立ち上げについて(利用者さまへのお願い)
    • [スムログ新着記事]幕張ベイパーク 2025年4月時点の相場【マンションマニア】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [ロワール板橋]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストタワー西日暮里
    クラッシィタワー新宿御苑

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    6990万円

    2LDK

    56.59m2

    総戸数 70戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ブランズ巣鴨三丁目

    東京都豊島区巣鴨3-1130-2

    未定

    1LDK~3LDK

    43.17m2~68.3m2

    総戸数 29戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    6100万円台~1億3100万円台※権利金含む(予定)

    1LDK~3LDK

    35.89m2~71.55m2

    総戸数 522戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    ブランズ練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    9,390万円~9,680万円

    4LDK

    80.61m²

    総戸数 81戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    35.33m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7658万円~8848万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~74.08m2

    総戸数 67戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    レジデンシャル高円寺

    東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    33.37m2~60.55m2

    総戸数 23戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    4,800万円台予定~9,200万円台予定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~93.9m2

    総戸数 51戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    [PR] 東京都の物件

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    9290万円

    3LDK

    65.43m2

    総戸数 42戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ヴェレーナ久が原

    東京都大田区東嶺町135番10

    1LDK~3LDK

    30.41㎡~71.26㎡

    未定/総戸数 48戸