東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part34」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?part34
匿名さん [更新日時] 2011-10-19 10:36:42

part34へ突入です。
検討中の方やご近所さん、仲良く情報交換をしましょう。
誹謗中傷などの書き込みはしないで下さいね。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/169918/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:70.74平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア


施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-07-29 08:56:17

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 785 匿名さん

    クロスエアタワーって、そんなに苦戦してるんですか?

  2. 786 匿名さん

    帰宅困難エリアはリタイア組にしか売れなくなってきてる。

  3. 787 匿名

    帰宅困難エリアって被災地を指す言葉でしょ。

  4. 788 匿名さん

    あと29戸。

  5. 789 匿名

    かなり前から29戸のままだな
    なかなか減らないのか?

  6. 790 匿名さん

    いや、29戸しか残ってないですよ。

  7. 791 ビギナーさん

    激しいですね。
    後どれくらいではけるのか、中古がどんどん出ちゃうのか。

  8. 792 匿名さん

    どうせキャンセルなんかの未入居物件を系列に流して、未入居中古で売ってんでしょ。このご時世にライズで残り30は売れ過ぎで有り得ない。みんな東急に騙されるなよ。

  9. 793 匿名

    築一年経ったんだから普通に中古でしょ。
    何を騙すの??

  10. 794 匿名

    でも築5年以上たってるWCTとか、今だに新築スレに居座ってるよ。

  11. 795 物件比較中さん

    いや、中古扱いかもしれないけど、価格は新築の価格のままですよ。
    残り29戸だし順調に売れてます。

  12. 797 匿名さん

    中古扱いなら自由に値引き交渉できるね。
    東急も新築だと値引きしづらいし、
    買い手、売り手ともメリットありそう。
    残数も誤魔化せそうだしね。

  13. 799 匿名さん

    最近あちこちでブランズのアフターサービスの悪さが叩かれとるな・・
    まぁここは電鉄も絡んだ物件だけど

  14. 800 匿名さん

    今回販売戸数が29戸であと137戸ほど残ってます。

  15. 801 匿名

    営業の人?

  16. 802 匿名

    もう期分けなんかしてないのに

    ネガも根強いね。いつまで頑張るのかね

  17. 803 匿名さん

    他に一生懸命やる事無いのかね。
    凄い生産性のない無駄なエネルギーだと思うよ。

    それともこれが仕事なのかな?
    だとしたら嫌な仕事だね。

  18. 804 匿名さん

    ぶちゃけ
    帰宅困難エリアを高値で売るのはもう無理でしょう。

  19. 805 匿名

    そりゃ福島は売れないでしょ。

  20. 806 匿名さん

    >>805
    ちょっと言い過ぎでは?

  21. 807 匿名

    今、帰宅困難エリアと言ったら原発被害地域を指すんだから、無知な>804の発言の方が問題なのでは?

  22. 808 匿名さん

    原発は避難地域

    地震、台風は帰宅困難地域

    804が正しいです。

  23. 809 匿名さん

    こんな使い方です。

    横浜市:帰宅困難者の一時滞在施設を指定 /神奈川
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110930-00000067-mailo-l14

  24. 810 匿名さん

    では、その帰宅困難<エリア>とやらを定義してみな。
    何処から何処だい?

    帰宅困難者と言う言葉は使われるが、エリア・地域などは存在しないんだがね?

  25. 811 匿名さん

    帰宅困難エリアは災害の程度、発生場所により変わるから、一般的にどことは言えないですが、業火ベルト地帯から外側は困難エリアでしょうね。

  26. 812 匿名さん

    変わるのね?
    じゃあ、この間の台風では都心では何処とされたの?

    私の見解みたいなのはいいから、ちゃんと発表された物を教えてね。
    ニュースのリンクでも構わないよ。

  27. 813 匿名さん

    業火ベルト地帯と氾濫リスクが高い中小河川(目黒川etc)が通勤ルートに無いところを選べばまずは万全です。

  28. 814 匿名さん

    多摩川はちゃんと氾濫危険河川として国に認められてるよ。
    まあ知ってて住んでるんだから良いけど。
    自己責任だもんね。

  29. 815 匿名さん

    今、<帰宅困難地域>の事聞いてるから宜しくね。

  30. 816 匿名さん

    810・812ですが、
    帰宅困難地域(エリア)とは、場所が遠いとか手段とかの話ではなく、
    その地域(エリア)自体に何か問題があって帰れない場所の事を指す言葉じゃないですか?
    違いますか?

  31. 817 匿名さん

    >>814
    荒川みたいに放水路を作らない限り危険と隣り合わせ状態が続くのでしょうね。

  32. 818 匿名さん

    >>814
    国土交通省のHPで確認できないんですけど、どこで見れますか?
    他には何川がそうなんですか?

  33. 819 匿名

    あなたは一休さんのどちて坊や?

    聞いてばっかいないで、ちったあ自分の頭使って一所懸命調べたらどうでしょう。

  34. 820 匿名さん

    「治水」面では、昭和49年の狛江水害に代表される長い水害の歴史を持ち、急勾配が特徴でたくさんの堰が流下の妨げになっており、いまだに多くの課題が残されていること。

    (国土交通省「多摩川とは?」より抜粋)

    常識ですよ。

  35. 821 匿名さん

    国土交通省も他人事みたいでやる気無さそうだね。
    都心から離れたさほど重要なエリアじゃないからしょうがないね。

  36. 822 匿名さん

    >820
    それが氾濫危険河川と認めた文章ですか?
    それは特徴とか歴史ですよね?

  37. 823 匿名

    >819
    分かります?
    調べてないから聞いたんじゃなく、調べたから聞いたんですよ。

  38. 824 匿名

    その調べ方が甘いんだってば。

    知ってます?どちて坊やって。

  39. 825 匿名

    じゃあ見せてね。

    国が<多摩川は危険氾濫河川>です。と書いてある文章を。
    そう解釈出来る。なんていう人によっては違う取り方になっちゃう物じゃ駄目だからね。

  40. 826 匿名

    なにが「じゃあ」なんだか(苦笑

    調べたって、ちょっとググった程度じゃないでしょうね?
    中学生の夏休みの課題じゃないんだから、自分で図書館や区役所で調べたり
    した?

    まぁ、単にググるだけでも1分でこの程度の情報は得られるけどね。
    ほれ。

    http://www.ktr.mlit.go.jp/keihin/tama/project/concept/02_big.htm

    あなた情弱?

  41. 827 匿名

    >>826
    の地図をよく拡大してよくみると、ライズはバッチリ氾濫の危険地域にですね(笑)

  42. 828 匿名

    図-2多摩川の洪水氾濫危険地域と重要水防箇

    おもいっきりヤバイじゃん。
    このマンション一帯w

  43. 829 匿名

    分かってる?
    これ>814>818と聞いたの。
    国が<氾濫危険河川>だと<認めてる>物を見せろと言ってるんだからね?
    >
    多摩川の情報なんか聞いてないの。
    <国>が<認定>してる物を見せろと言ってるの。

  44. 830 匿名さん

    お気の毒に・・・

    「洪水予報指定河川」として水防法で定められた超危険河川だよ。
    住民板のグルメさん達は博識だから、きっと知ってると思うよ。

    http://www.mlit.go.jp/river/bousai/main/saigai/tisiki/syozaiti/pdf/yoh...

    国交省のみならず気象庁、報道機関が連携して住民に避難勧告する義務がある一流河川なんだよ。

  45. 831 匿名

    なるほど。
    やっと分かりましたよ。
    もったいぶらないで直ぐ出してくれればいいのに。

    ありがとう!

  46. 832 匿名

    久々に来たらまだ続いているんだ。いいな。ネガれる時間を

  47. 833 匿名さん

    えっと多摩川の堤防の高さはライズの何階ぐらいになるの?

  48. 834 匿名さん

    2Fよりは低そう。実際はどうなんだろうか。

  49. 835 匿名さん

    昔は横浜駅に東急バスが走っていたのに,
    今は横浜駅に田園都市線の人が流れない原因になっている。
    それほどまでに二子玉川は魅力的な街になった。

  50. 836 匿名さん

    免震は『長周期地震動』と『直下型地震』に弱いですよ。
    直下型地震は一瞬で部屋の中めちゃめちゃになるみたいなので一番心配です。

  51. 837 匿名さん

    住んでみたい街、ランキング
    良かったですね。
    どこかの街はランキングから消え去った。

  52. 838 匿名さん

    何ここツイッター?

  53. 839 匿名さん

    郊外に象徴的な街をでっちあげて、
    郊外の人気が下がって行くのを食い止める。
    郊外は業者の飯のタネ(余剰な土地)がいっぱいあるから、
    業者の総意として、定期的に住みたい街ランキングを出しているんだよ。

    ここ10年間はあまり効果も無いようだが。

  54. 840 匿名さん

    今日は18時~二子玉川で花火大会があります。
    住民板のほうで話題になるかと思って覗いてみましたが、
    皆さん関心がないようですね。

  55. 841 匿名さん

    東急不動産は他の物件スレでも補修しないなど叩かれてますね。
    確かにコミュニティは親会社の顔色伺いばっかしてそうでレスポンス悪そうなんだよね・・

  56. 842 匿名さん

    3.11で壊れた免震装置は修理されたのでしょうか?

  57. 843 匿名さん

    見えないなあ

  58. 846 匿名さん

    これは訴えていいレベルだな。

  59. 847 匿名さん

    あと29戸になりましたね。先月は34だったから5戸も売れたんだ。

  60. 848 匿名さん

    すごいカウントダウンだな。

  61. 849 匿名さん

    今回販売対象となる住戸数が29戸なだけ。
    最終期でもないし、まだまだたくさんありそうですね。


    物件概要
    http://www.rise-tr.jp/gaiyou/
    の右肩「物件情報の見方」をクリックして
    http://sumai.tokyu-land.co.jp/jyutaku/mansion_view.html
    を見ると明記されています。

    販売戸数 物件の所在するマンションのうち今回販売対象となる住戸数が表示されます。

  62. 850 匿名さん

    いつまでかかるの

  63. 851 匿名さん

    東急電鉄、東急リバブル、東急不動産それぞれが
    ブランド持ってマンション分譲してるけど総じて糞物件
    何故なら管理が東急コミュニティーだから

  64. 852 匿名

    ↑糞物件って言ったって、結局は買えない人がほとんどだよね。説得力がないわ。

  65. 854 匿名さん

    電鉄とリバブルは知らないけど東急不動産は糞だと思う
    関西での叩かれっぷりは半端ない。最近は都内にも飛び火した

  66. 855 匿名

    2011年グッドデザイン賞受賞おめでとう!
    二子玉川周辺はグッドデザイン賞のマンション多いですね。

  67. 856 匿名

    グッドデザイン賞って金で買う賞なんだぞ?
    申し込み制なんだぞ?

  68. 857 匿名さん

    >856
    最近は大手デベを含め様々なデベが受賞に力入れています。
    費用がかかる為受賞に自信があるマンションのみ申し込みしているみたいです。

  69. 858 物件比較中さん

    グッドデザイン賞もらったのに、どうしてこんなに売れ残ってるんですか?

  70. 859 匿名さん

    単純に戸数が多過ぎたんだろうね。

  71. 860 匿名さん

    単純だよ、内容の割には値段が高すぎるから大量売れ残りになるのです。

  72. 861 匿名さん

    百歩譲ってマンションのデザインが良かったとしても、二子玉の自然ぶち壊して三棟建てて周囲から浮いてます。もとの二子玉に戻して欲しい。

  73. 862 匿名

    新築や中古物件検索をするときに
    グッドデザイン賞なんかをチェックする欄なんて無いでしょ。
    つまり、買うときには賞なんて大して重要視されないってこと。

  74. 863 匿名さん

    >862
    そりゃチェック項目はないでしょう。
    これまで販売されたマンション数と受賞したマンション数を考えみたらすぐに
    わかる。

    今、受賞マンションで中古物件販売している数はどれだけあるんだろうね。

  75. 864 匿名さん

    >858さん
    時系列が逆ですよ。
    大量に売れ残っているから、グッドデザイン賞を獲りに動いたんです。
    ある意味、客寄せパンダですな。

  76. 865 匿名さん

    住まいサーフィンサイトに、グッドデザイン賞受賞中古物件の
    騰落率が書いてあるよ。

    去年3月時点で、
    30物件が上昇、42物件が下落だってさ。

    ちなみに2003年のマンション安値時代に竣工したパークコート二子玉川も
    過去に受賞し、1.4%の下落ですと。

  77. 866 匿名さん

    自然豊かな二子に土塀みたいにコンクリートの壁作ってなんでグッドデザイン賞なんだろう?
    よほどセンスの悪い人たちの評価だね。

  78. 867 匿名

    デザイン賞って言ってるんだから自然豊かな二子は関係ないでしょ。

  79. 868 匿名さん

    >864
    客寄せパンダ的な意味が強いと思いますが、最近は、大手デベはグッドデザイン賞を受賞する事に
    力入れているのは間違いない事実です。



  80. 869 比較検討中

    完売ではない事は分かるけど、大量売れ残りとか言ってる人は何か証拠見せてよ。

  81. 870 匿名さん

    東急が売れ数隠してるからこうなるのです、はっきり残り数公表すれば。

  82. 871 匿名さん

    二子玉川のホームから見ると本当にセメントの壁みたいに見えるね。

  83. 872 匿名さん

    普通はビルとビルの間に森があったりするんだけどね。
    余裕ないんだ。

  84. 873 匿名さん

    俺はあれがライスって知らなかったのでてっきり公団住宅だと思った。

  85. 874 匿名さん

    どう見たってチープな集合住宅としか思わないよね。

  86. 875 匿名さん

    売れないと忘れた頃にグッドデザイン

    そういえば港南の某マンション隣の公共公園がグッドデザインとって住民がはしゃいでるよ。
    たしかにグッドデザインって獲るのや維持にお金が必要なのに公共の公園がとるのは変だな。
    こういう場合デベや建築事務所なんかがお金払って申請してるのかな?

  87. 876 比較検討中

    なるほど。
    つまり大量売れ残りなんて証拠ないけど、憶測で悪口言ってるって事ね。

  88. 878 匿名さん

    このスレに書き込みながら港南のスレにも書き込んでるわけだ。

  89. 879 匿名

    875

    いや、普通に公園を設計した民間企業が申請しているわけだが…

    それより「対象の詳細」を読むと、リボンストリートだの緑を強調した文言だのが
    書いてある。
    リボンストリートは未完成で分断されたままだし、植栽は万人が認めるみすぼらしさ
    だし、本当に現地を見てから審査したのか甚だ疑問。

    パンフやCGを見て心踊らされて契約してしまった方々と同基準の審査だったような
    気がする。

  90. 880 匿名さん

    まあ、もう現地行かないで決める購入者なんていないんだから、最終的に本人が気にいればいいんじゃないの。

  91. 881 匿名さん

    それより悲惨マンションに断トツ一位じゃやない。
    皆よく見てるよ。

  92. 882 匿名さん

    何に載ってるの?
    まさか書いた者勝ちの掲示板なんかでの一位じゃないよね?

  93. 883 匿名

    残り少ないのに今更なんだろ?

  94. 884 匿名さん

    >881さん
    全レス見たら、悲惨マンションは豊洲3兄弟が金銀銅独占でチーン!
    ライズは割高と植栽くらいで、震災後は様変わり。

  95. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4698万円~6298万円

2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸