東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 25
契約済みさん [更新日時] 2010-07-19 13:41:54

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.40平米~159.94平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート22 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
パート23 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/
パート24 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75039/

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-04 23:05:25

スポンサードリンク

アージョ府中
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 651 匿名さん

     国土交通省は25日、宇部三菱セメント(東京)が超高層ビル用の高強度コンクリートと
    して国の認定を受けた製品の一部で、認定した仕様よりも品質の劣るコンクリートを出荷し
    、東京、神奈川、埼玉の3都県の超高層ビルやマンションなど計約90棟で使われていたと
    発表した。国の認定を受けた仕様と異なる建材を使った建物は建築基準法違反となるが、
    耐震強度などの安全性は満たしており、建て替えなどの必要は生じない見通しという。

     国交省によると、宇部三菱セメントは問題の製品について、固まる時に発生する熱を抑え
    ることで日本工業規格(JIS)の標準のコンクリートよりもひび割れが生じにくくした
    建材との認定を受けていた。国の認定を受けると、大量生産して超高層ビルやマンションに
    使えるようになる。

     しかし、同社が2007年以降に出荷した製品の一部には標準並みのひび割れ対策しか
    していないものが含まれていた。

     宇部三菱セメントは国交省の調べに「品質管理が不十分だった」と説明したという。同社
    総務部は取材に対し「ご迷惑をおかけして申し訳ない。国交省の指導、指示通りに対応して
    いきたい」としている。

    ソース:asahi.com
    http://www.asahi.com/national/update/0626/TKY201006260222.html

  2. 652 匿名さん

    大蔵を下ったあたりの多摩堤通りは、対岸の府中街道と全く同じような雰囲気でいきなり二子玉川に着く。そして田園都市線を越してさらに南に行くと、東京都は思えない田舎道。

    まだ下丸子のガス橋の東京サーハウス付近の多摩堤通りの方が、リバーサイドを走っている感じがする。

  3. 653 匿名さん

    今夜は、「多摩堤通り」をお題に作文ですか

    杉並清掃工場を望む浜ちゃんも飽きた





  4. 654 匿名さん

    650
    完全にガセネタじゃねーかよ(笑)
    ANNEXなんてねぇよ
    しかもあそこには、そんな狭い部屋はないからさw
    頭おかしいのか?

  5. 655 匿名

    浜田山の話しはスレ違い。迷惑千万。しかもデタラメな内容の煽りでしかない。かつて検討材料として浜田山モデルルームに訪れたがアネックス?とは意味不明。どうせ嘘をつくならもう少し現実的な嘘を。にしてもその価格は現実離れしているわけで。

  6. 656 匿名さん

    住民さんは住民板で内輪もめ。結局、検討板に検討材料となるポジティブ情報は出ずじまい。野川や野毛川に挟まれた中州の二子玉川は、やはりダメなのか?

  7. 657 匿名さん

    言い値で買うのはバカらしい
    「値下げ」する新築マンション
    傾向と対策

    。。。駅の売店か書店へ

  8. 658 匿名さん

    けさのテレビ欄に「賢者のお買い物塾! 安・近・広のマンション選びお得術」、、、、、、、デフレだねえ

  9. 659 匿名さん

    世の中、安・近・広・・・
    ここは、高・遠・狭・・・
    だから、プラウドヘ・・・
    それもねえ・・・


  10. 660 匿名さん

    ここの住民さん、相当ストレスが溜まっているみたい。新居なのに。相当、イメージと現実が違ったのでしょうね。東急は相当罪深いです。大岡山の東急病院から心療内科の医師を派遣すべきですね。

  11. 661 匿名さん

    そういえば、ライズの外観ってもの凄く画一的ですよね。普通は高層マンションにもなれば、色を変えたり、デザインが対称にならないようにするものです。自分のマンションもお隣のマンションも同じデザイン。東急は単にケチっただけだけど、社会心理学的には非常に問題だと思います。このストレスも含めて高島平みたいにならないといいが。

  12. 662 匿名さん

    ここは、一部モノタルと言うか拭きつけの部分ありますよね?

    どうやって修繕するのでしょうか?足場造れないし、風も強いのに・・・・
    普通高級と言ってるタワマンは拭きつけなんかやってないですよね!

    ケチってると思い辞めました。たしかにここの営業マンは嘘つくし、調子良い
    MR言った時も価格言えなかったもんね。

  13. 663 匿名

    普通って三井を基準に言ってる?武蔵小杉のパーク見たときは何これ!って正直思いましたよ。あのチープな色づかいで無理矢理2棟変えちゃって。営業の人も、ちょっとこの色はね〜、って言ってました。街ごとチープになる。ボケ老人じゃあるまいし、自分の棟くらい見分けがつくんだから、シンプルにすっきり統一されてる方がおしゃれですよ。住友だって統一されてるよ。

  14. 664 匿名さん

    >661

    わかります。
    旦那を会社に送り、子供を学校に送り、しかしお隣の住民はネットで変な書き込みをしているかも知れないからお付き合いもできない。そんな中、目の前に見えるライズの別棟の窓の数を数えてしまう・・・・。
    そんな心理状況になったら、本当にまずいですね。東急病院は信用できないから旗の台の昭和大学の病院がいいと思います。


    >663

    センスの問題と心理の問題は別問題です。
    三井だって武蔵小杉には一線級の建築デザインは投入しない。(一線級は港区の仕事で忙しい)
    でも、せめて色を変えて、そのような問題を起こさないようにしている。

    だいたい、全く同じ四角の窓を並べた同じ色のデザインを3つも立てて団地みたいなマンションって他にあるのですか?教えてほしい。

  15. 665 匿名さん

    >663

    そこまでおしゃられるのなら、どうして、同じ窓なのに色を変えるのかご教授願います。

    1. そこまでおしゃられるのなら、どうして、同...
  16. 666 匿名

    揚げ足をとることでしか自己の存在を肯定できないメンタリティが哀しい。

  17. 667 匿名さん

    >666
    本当にそう思っているなら、そういうことも書かないと思うが・・・。
    自分が普段親から言われていることだったりして。

  18. 668 匿名さん

    新聞折込に、プラザモールにイタリアンが入るって書いてましたね。
    どなたか、何が入るか情報を知っていたら教えてください。
    プラザモールには、病院や保育所より、皆が日常楽しめるショップを望みます。
    病院はⅡ-b街区をメディカルモールにして充実した医療施設を入れて欲しい。

  19. 669 匿名さん

    ここの外観は公団か病院みたいですね。

  20. 670 匿名

    >667

    同士よ、我々は阿呆だということだ。

  21. 671 匿名

    イタリアンレストランを積極的に利用することだね。
    売上がすくなければ撤退ということも考えられるからね。

  22. 672 匿名

    >>665
    他人にものを頼むときは少なくとも正しい日本語くらい使おうよ。
    知的レベルが知られていますよ。

    ×教授
    ○教示

  23. 673 匿名さん

    どんだけ偉いんだろ672は。こわっ。そして性格わるっ。

  24. 674 匿名

    結局難癖つけて答えられないと見た。内心、焦ってんだろう。

  25. 675 匿名

    ここの住民は余裕がない。思い当たることがバシバシ言われるからきちんと返せない。理性でなく感情だけをむき出しにする。心が荒んでいく住まいって一体何なんだろう。それとも、もともと心が荒んだ者が群がる物件なのだろうか。

  26. 676 匿名

    >675

    いやだな、そんなこと言っちゃって。
    自分だっておなじくせに。

  27. 677 匿名

    675ちゃんへ

    一般化して語ることになんの意味もないよ。

    いなかの人は素朴 ⇒ これ、うそ
    都会の人は洗練されている ⇒ これ、うそ
    子の幸せを願わない親はいない ⇒ これも、うそ

    あくまでも個人レベルの問題ですね。

  28. 678 匿名さん

    マンション検討版の本筋からどんどん外れていく、、、、

  29. 679 匿名

    ↑理由は検討に値しないマンションである為。以上。

  30. 680 匿名さん

    な~んだ、検討に値しないという検討はしたんじゃ

  31. 681 匿名さん

    679

    け・ん・と・う・は・ず・れの投稿者

  32. 682 匿名さん

    先週末、ここの前を通りました。
    正直安っぽいなぁと思ってしまいました。
    外壁、タイル張ってないんですね。。。
    買えない妬みなどでネガ意見を書かれているのかな・・・と思って見ていましたが
    多分皆さんの率直な意見なんだと思います。
    プラウドタワーなら妬むのも分かるかな。

  33. 683 匿名さん

    プラウドを引き合いに出すあたり、レベルがわかります

  34. 684 匿名さん

    プラウドをひきあいに出しちゃダメでしたか???
    ごめんなさい、全くの素人の率直な意見でした。

    知らないついでに聞きたいのですが、プラウドとは坪単価は
    まったく違うのですか?

  35. 685 匿名さん

    ぷらうどはつぼごひゃく

  36. 686 匿名

    多摩川溢れていませんか?川に流されない様にご注意ください。
    っていう事に、早晩なるんじゃないの?

  37. 687 匿名さん

    やはりプラウドは500ですか。
    素人が見ても違いが分かりますね。
    プラウドが川に流されないように・・・ってネガられるのは妬みかな~って想像できますが、
    ここが安っぽいってネガラれるのは率直な意見なんだ・・・と行ってみて分かりました。
    ここは、買えない妬みでしょって購入者が言うのは少し恥ずかしいレベルかも。

  38. 688 匿名さん

    500!? 少し、ふかし過ぎだよ・・・電卓貸しましょうか?

  39. 689 匿名さん

    ゲリラ豪雨のニュースを見て恐怖をおぼえました。おそらくこの感情はわたしだけではないでしょう。みながそうやって河川敷を避けるようになれば価格は下がるでしょうね。堤防があるから大丈夫なんて問題ではない。

  40. 690 匿名さん

    >素人が見ても違いが分かりますね

    素人、おそるべし

    で、プラウドをご覧になって

    何がどう違うと・・・

  41. 691 匿名さん

    ジショさんのパークハウスの分譲価格は発表になったのかな。プラウドもライズも真っ青だったりして。

  42. 692 匿名

    過去には国分寺崖線まで川だった時代があるのです。
    1時間あたりの降水量が想定を超えた場合、そして想定内の降水量が想定以上の時間が超えた場合に、堤防の決壊の可能性が高まります。さらに野川、仙川、野毛川など小さな河川もあります。

    そもそも東京の台地は関東ローム層という富士山の火山灰が堆積した土地です。その台地が窪んでいる所には必ず地下水の湧き水があり、例えば洗足池などの池になります。一方で、地下水が野川や仙川、野毛川になって多摩川に流れます。広範囲で長時間の雨が降ればそれも多摩川の増水につながります。

    それと、堤防自体、本当に計算上の強度があるかわかりません。首都高の橋脚同様欠陥工事があるかもしれません。

    なんでわざわざそんな心配な所に住む必要があるのか、私にはわかりません。

    縄文時代の人間だって、川のすぐ近くの高台に住んでいた訳です。
    桃太郎のおじいさんおばあさんも、川は洗濯をしに家から少し離れた所にあった訳です。

    人口が減って行くのに、川沿いはないと私は思います。

  43. 693 匿名さん

    ジショの板にも書き込んだら

  44. 694 匿名

    多摩川だけでなく、どぶ川みたいな崖沿いの野毛川の方が先に溢れ出る可能性が高いじゃない?

    下手すると挟み撃ちで逃げ場なし。

    台風だったらヘリは飛ばないし、ゴムボートも一度に何人運べるのだろう。そもそも何十年か前の狛江の堤防決壊の時のようになったらボートも近づけない。恐ろしい。

  45. 695 匿名さん

    690
    妬みで書かれてるか、哀れと思って書かれてるかの違いです。

    タイル張らないとあんなに貧相になっちゃうんですね。

  46. 696 匿名

    まさに現代版タイタニック。

  47. 697 匿名さん

    >692

    縄文時代を出されてもね。東京中心部のかなりの地域が海だったからね。
    確かに、いまが縄文時代ならここには住まないんでしょうが……。

    いまはそれより日本の無政府状態と経済危機が、目前に迫った災害ですね。
    日本の未来を託したい政党がない。人もいない。さて、こまった。
    7.11の参院選、どこに投票します?

  48. 698 匿名

    母親が上野毛出身。
    昔雨が降った後、坂を下ると道端に鮒とかがバタバタしていたらしい。つまり水が運んできたと。当時は田んぼだらけのところ。

  49. 699 匿名さん

    だから人工地盤はったんだよ、と昔のやりとりに戻る。

  50. 700 匿名さん

    ゲリラ豪雨による洪水は、多摩川よりも野川や丸子川みたいな中小河川が危ない。
    特に、隣の公園が整備されるまでは、その部分の保水力が低下しているから丸子川の下流が危ない。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
レ・ジェイド新横浜

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸