東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 25」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 25
契約済みさん [更新日時] 2010-07-19 13:41:54

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:46.40平米~159.94平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート22 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
パート23 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/
パート24 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75039/

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-06-04 23:05:25

スポンサードリンク

シュロス府中武蔵野台シルクハウス
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    ひとつだけって無理一杯ありすぎて!
    あなた自分でこれと同じ値段レベルの三井行って見れば分かります、全てが違います。
    かもし出す雰囲気が重厚、ここはチープって感じるもん。

  2. 553 匿名さん

    東急のライズに対する基本設計が二子と言う地名を出来るだけ前面に出し、如何に利益出すかが至上命題。
    完売したら市場ニーズを読みきった「お見事」の一言だけど、結局東急はあの程度のものしか作ること出来ないデベと言う汚名を残すことになる。

  3. 554 匿名

    確かにここは無理、ちょっと住めません。

  4. 555 匿名さん

    東急がどうしてここでこのような価格設定をしたか、わかっちゃいました。
    1戸あたり2000万くらい高いとして、1000戸で200億くらい余計にお金が入る訳です。

    東急が駅で掲出しているポスターに、確か東横線の副都心線乗り入れに伴う工事費が160億くらい投資していると書かれていますが、ライズのお金が使われているのではないでしょうか?

    武蔵小杉から日吉の間の立体化もお金がかかっているし、目黒線の洗足から武蔵小山の地下化や、みなとみらい線の乗り入れにも、結構お金がかかったと思います。

    一部は都や国から補助金がでていると思いますが、西武だって池袋線の目白通りの交差と、新宿線の環八の踏切くらい、京急も蒲田の立体化くらいです。
    短期間でこんなに投資している私鉄って、そんなにないですよね。

    ライズの皆様、本当にありがとうございます。

    おかげで、随分、東急が便利になりました。

  5. 556 匿名

    三井物件がどうこう、という話が出ていますが、三井はブランドによって明確な線引きをしています。かつ、ブランドが同じでも場所柄によって明確な基準をもって差があります。一概に比較出来ないと思います…かと言って、ライズの方がいいとは思わないけど。東急はプレミアムマンションもたまには作っているので、やればできる所です。ここは「やらなかった」んでしょう。
    ライズを検討していたのは少し前ですが、あの頃は黙ってても飛ぶように売れる時期だったらしく、担当者が非常に失礼な方で「金のないやつに売る部屋はない」と遠回しに言われて、検討を断念しました。あそこまで馬鹿にされてまで、ライズを買いたいとは到底思えなかったし。きっと住民になった方々は東急に「金がある」と見込まれた幸運な方々なんでしょう。
    等価交換の問題もあるから、値付けが高いのは、ある意味当たり前かもしれませんよ。出来るだけ、土地代は安くしたいですから。

  6. 557 匿名さん

    >555

    私はたぶん一戸あたり、相場プラス1000万ぐらいの上乗せぐらいじゃないかと思います。
    その上、あんな狭い場所に詰めつめに、マンション建てて戸数稼いでますからね。

    しかも原価はタダ当然の土地ですから、(元々大半が戦前から東急の土地。土地買収も最小で済んでる)
    かなり原価率は低いでしょう。利益は相当乗ってると推察されます。
    粗利で考えたら、もう、すごい利益乗ってる気がします。7割ぐらいの粗利があるんじゃないかな。

    東急はライズ販売の儲けで、沿線整備やⅡa地区の開発に使うのでしょうね。
    東急沿線の利用者は、ライズ購入者に足向けて寝れない感じかも。

  7. 558 匿名

    プラウドがあの価格であの勢いで売れたし中古もあの価格だ。だから、ライズはこれで良し、と、営業は言っていた(あくまでやんわりとね)から、これでも売れると思っていたのでしょ。実際売れたんだし。企業からしたら大成功だよ。

  8. 559 匿名さん

    で、II-aの計画はどうなっているのですか?
    ここの計画がはっきりしない限り、このマンションの
    価値は判断出来ません。

  9. 560 匿名さん

    オフィス
    ホテル
    シネコン
    スポーツジム

    他に知ってる方いますか?

  10. 561 匿名

    計画はそんなもんでしょう。
    地下駐車場は駅ビルの下の駐車場と繋がりますよ。
    交通広場の下も駐車場。

  11. 562 匿名さん

    そんなに駐車場っているのかしらん。

    時々玉高に行きますが、土日の玉高の駐車場に関して本丸は混んでいるので、荷物のあるときは不便ですが離れのガーデンアイランドに停めてます。帰りも環八に抜けやすいし・・・・。

    そんなに沢山駐車場を作ったら、土日のニコタマは車では行かない方が良さそうですね。

    なんか、行きづらい街になっちゃいましたね。ニコタマ。

  12. 563 匿名さん

    560

    きちんとしたソースあるの?

  13. 564 匿名さん

    560です。

    営業担当者から聞きました。
    ホテルは3フロア程度の小規模なものだとか。

  14. 565 匿名さん

    いくらなんでも小さすぎだろw

  15. 566 匿名さん

    ホテルは3フロアですか。結局需要がない訳で、計画の先行きは厳しいですね。東急としては、ここでもう一発ボロ儲けしたくなるんだろうなぁー。

    そうすれば、池上線にも急行が走るかもしれない。

  16. 567 匿名

    中国人が親、親戚などを呼ぶ時、泊まる施設がないからなぁ。
    もっと大きなホテルにすればいいのに。
    しかし中国人のセレブは凄い。
    あんな大勢が、キャッシュで購入するんだから…。

  17. 568 匿名さん

    えっ、中国人?
    キモイ。確実に治安悪くなる。

  18. 569 匿名さん

    浮かんでは消え。。。シネコン?

  19. 570 匿名

    3フロアってホテルの宿泊フロアじゃなくてレストランとかの施設じゃなかったっけ?
    よく覚えてないけど、1〜3階と高層階でフロアの用途が南北で分かれて北側に宿泊出来る部屋を配置した計画図面を見た記憶があるよ。

  20. 571 匿名さん

    また最終期の折込広告入ってきたけど……、もう宣伝しなくてもいいんじゃない、109さん

  21. 572 匿名さん

    駒沢通りはライズの横まで突き抜けるのでしょうか?
    セブンの対面にまだハイツ的なものが建っていますね。

    確かに駐車場必要かもしれないけど、玉堤を片道2車線に
    しても現在の慢性的渋滞は解消されないですよね。

    結局細い抜け道がより一層混雑して、地元住民には
    迷惑なことになりそう。

    ・246からタマタカ裏に降りる道を整備してくれ
    ・環八瀬田交差点の用賀へ抜ける斜め道を廃止しろ。ちょっとは渋滞
     マシになるかな?
    ・目黒通りをはやく延伸して多摩川に橋をかけてくれ
    ・邪魔なタクシーの客待ちをなんとかしてくれ。グランドオープンしたら
     バスロータリ側に移動するのかな?

  22. 573 匿名

    確かに環八の斜め道は渋滞の原因だよな。
    無印良品の向かいから山河の湯に行くバスが普段は5分なのに渋滞すると30分以上かかる。
    歩いたほうが完全に早いよ。

    タクシーは交通広場側に移りそうだね。
    でも高島屋側にもちょっとは欲しい気がするな。

  23. 574 匿名

    >571

    販売戸数の変更をアナウンスしなければならないから、
    折込広告を出稿しないといけないんですよ。

  24. 575 匿名さん

    確かに、よく折込広告を見たら、販売戸数は30戸。。。でも、先日の新聞折込は、5戸だった。。。6倍も違うとは。。。

  25. 576 契約済みさん

    なんでそんなに違うの?

  26. 577 匿名

    ライズの営業って使えない奴多いよね。
    それに結構嘘つくから要注意!

  27. 578 匿名さん

    マンション販売をなめてはいけません。まさしくマジック!

  28. 579 匿名さん

    住民版で溝口から来た人がずいぶんいじめられてるみたいですが、私もここを検討しましたが結局父の忠告に従い購入やめましたが結果正解でした。
    たぶんこれを書くとすぐ投稿拒否取り消しになると思いますが、事実ですから投稿します。
    おじいさんの代から上野毛に住んでましたが、ニコタマは玉高があり私にとって自由が丘か二子が身近な買い物の街でした、ライズは結婚当初主人も賛成で購入予定でしたが父の忠告でやめました。
    父いわく;
    あの物件は筋が悪いからやめたほうが良い。
    理由は
    1)地権者がかなりいるが、あそこの地権者はこの辺に古くから住んでるものなら大体想像できる、もともとあの辺りは砂利採掘業者か多摩川沿いの水商売、車検場、運転関係の利権者、桑畑の農家、遊興施設関係者関係がほとんどで、入居してもあまり良い環境と言えない。
    2)昔からこの辺に住んでる人は二子一帯はもともと場末であまり良い環境の街ではないという思いがある。
    田園調布から上野毛、岡本からすれば崖の下は所詮崖の下であり一段も二段も格下の土地である。
    そんなところにあの値段は高すぎる、地権者以外の購入者もあの値段で購入決める人たちは何かうわっついてる人が多いのではないか。
    その様な人たちが集まるところだからあまり筋が良いとは言えない。
    3)親子3代ぐらいにわたりこの辺に住んでる人ならあの値段では絶対に買わない、その辺は親として忠告しておく。たぶん購入者はその辺を知らない人たちと地権者だからあまり筋のいい物件とは言えない。

    溝口に対してすごい偏見を持ってる人がライズの住人に多いのを見ても確かに父の言うとおりあまり質のいい住人とは言えないですね、掲示板見ていて感じております。

  29. 580 匿名


    ん~、良く研究してるな。
    二子玉川に15年住んでたから理解出来る部分はある。
    でも、これから世代が変われば良くなるかも…。

  30. 581 匿名さん

    >579さま

    結局、イメージ先行で「ニコタマ」というブランド欲しさの人間が少なからずいるという、東急のマーケティングの勝利だと思います。ナンダカンダ言って五島さんの経営のDNAを東急は受け継いでいると思います。

    何十年も処分出来なかった土地を、ものの見事にマンションという形で売り切る寸前まで来ています。

    色々住民板での記述を見ると、二子玉川に憧れる=土地の歴史を御存知ない方が多いのだと思います。

    私の実家は杉並なのでニコタマの事は詳しくなかったのですが、両親からは川の近くに住む事だけは止めろと言われたので、ここは候補から外しました。

  31. 582 匿名さん

    30戸とは、結構な数字

  32. 583 匿名さん

    久々にきてみたら、いまだにネガさんは頑張っているんだね…。
    まぁ、買いたい人が買う分にはいいじゃないですか。
    どんどん買って、日本の景気を盛り上げていきましょう!

  33. 584 匿名さん

    また、おまえか!

    何が「久々にきてみたら」だ

  34. 585 匿名さん

    >584

    ん?どなたと勘違いされているのかな?本当に久々ですよ。
    私、都心低層派で、ここには特に興味ないです。
    ただ、ここのネガさんは常軌を逸していますよね。

    では、さようなら。頑張って下さい。

  35. 586 匿名さん

    >いまだにネガさんは頑張っているんだね…。

    自分が、ここの板に執着し続けているのを白状しているようなものね。お疲れさま

  36. 587 匿名さん

    585
    私、都心低層派で、ここには特に興味ないです。



    都心低層派って、なんざんす?

  37. 589 匿名

    オバカざんす!

  38. 590 匿名

    私はここを迷いもなく購入しました。

    でも、結果失敗でした…。
    もっとネガさんの意見に真剣に耳を傾けてれば…後悔してます。





    ってな事を期待してんのかネガ連中は! ネガってる奴は買えない低所得者だろ、ひがむな、ひがむな。笑)

  39. 591 匿名さん

    ↑あなたこそ、買えないのでは? オホホホ

  40. 592 匿名さん

    庶民のやり取りは面白いな

  41. 593 匿名さん

    ↑凡人の書き込みはつまらんな

  42. 594 匿名さん

    けさの新聞記事

    出だし苦戦だった豊洲タワマン
    提携の変動ローン0.775%が人気で
    契約率8割にこぎつけ・・・

    景気が本物でない証拠。。。



  43. 595 匿名さん

    ネガになるのかなあ~
    川崎からの購入者が場所柄大半だと思うんですが、武蔵小杉と言い溝口の件も見ていて不愉快だったでしょうね。
    せっかく買ったのに。

    学生時代の友人もチラホラ買ったと噂聞くので、
    「あんなイケスカナイ奥様はほんの一部だよ。心配すんな!親の近くに住んであげたいって気持ちの方が偉いぞ!」とエール送ってあげたいです。

    私は親元から遠いタワマン買っちゃったよ~ゴメン!お母さん!

  44. 596 匿名さん

    いやいや、ある意味本当にうらやましいです。

    衝動買いで二子玉川なのにこんなに高いマンションが買えるなんて。

    私なんぞお金がないから、残業してもタクシー代が出ないので、会社に近いところの売れ残りを死ぬ程回って、どうしても住みたいからといって、絶対内証にする事を条件に表示価格の40%も引いてもらって・・・。

    山手線の内側ですが、たぶんここと同じ広さで、同じ位の価格になりました。

    もっとも、このMRで提示した金額を、色々なデベに言ったら。どこも、東急さんぼろ儲けですね、と言っていました。
    売れ残って1500位下がるまでは待ちだと、某所の○○リバブルまでが言っていたのには驚いたが。

  45. 597 匿名さん

    >590
    図星を付かれた、くやし~!キーッッ!!

    本当にライズの住民の方がうらやましいです。






    これでいいのか?(爆)
    他のネガのように親切心からではなく、単に哀れな人々が惨状に目をつぶって何とか前向きに
    考えようとしている健気な姿をみて楽しむのが趣味なだけなんだが。
    さぁって、遊びに行ってくるかな。
    オレの書き込みにイチイチ釣られるなよ~ww

  46. 598 匿名さん

    >衝動買いで二子玉川なのにこんなに高いマンションが買えるなんて。

    マンションであれ、戸建であれ
    新築であれ、中古であれ
    エリアがどこであれ
    マイホームは、しょせん、衝動買い
    自分は、賢明な買い物で
    他人の買い物は、衝動買い?
    はたから見れば、賢明な判断は逆かもしれない
    蓼食う虫も好き好き

    「PKを外すことができるのは、PKを蹴る勇気を持った者だけだ」
    ベイエリアのタワマンを買うのも、ニコタマやコスギのタワマンを買うのも
    勇気がいる。よほど強い衝動にかられないと…
    でも、その選択を、他人がとやかく言う筋合いではない

  47. 599 匿名さん

    三井も三菱も住友もついでに大京でさえも、私が検討した物件に関して、提示金額や私の本命はどこか探っていました。ただし、ライズに関しては、全社とも「ライズは江戸時代までずっと川底だった時代が長く、土地が良くないから、やめた方がいい所ですよ」とか、「あそこに住んだら二度と環七の内側には住めないと思って下さい」と忠告された。三井、三菱、住友、大京はお互い探り合う感じだったのに対称的な感じだった。

    たぶん、ここ以外にも物件を探していれば、なかなかライズは選ばないと思う。

    だから究極の衝動買いなのです。

  48. 600 匿名さん

    しかしここまでけちょんけちょんに言われるマンションってあったかな。

  49. by 管理担当

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸