東京23区の新築分譲マンション掲示板「ロイヤルシーズン二子玉川について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 野毛
  7. 二子玉川駅
  8. ロイヤルシーズン二子玉川について
口コミ知りたいさん [更新日時] 2020-04-08 17:19:11

ロイヤルシーズン二子玉川について情報交換しませんか。
公園に近いので、子育てに便利で、車で生活しやすいように感じました。
どんな住空間になるのか、知りたいです。よろしくお願いします。

公式URL:http://www.rs-futakotamagawa.com/

所在地:東京都世田谷区野毛3丁目245番地3他(地番)
交通:東急田園都市線・東急大井町線「二子玉川」駅徒歩15分、東急大井町線「上野毛」駅徒歩13分
売主:株式会社末長組
施工会社:株式会社末長組
管理会社:東洋グリーン建物株式会社

間取り 1LDK、2LDK、3LDK、4LDK
専有面積 55.24㎡~102.99㎡
バルコニー面積 5.85㎡?19.21㎡
ルーフテラス面積 23.18㎡~109.37㎡
構造・規模 鉄筋コンクリート造、地上5階建
総戸数 60戸

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2017-07-13 17:27:24

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ロイヤルシーズン二子玉川口コミ掲示板・評判

  1. 249 匿名さん

    ライズの劣化版。
    これは褒め言葉。
    いくつか我慢すれば似たような環境を得られる。

  2. 250 周辺住民さん

    玉堤通りは、大田区方面に向かうダンプに路線バス、等々力や田園調布マダムの下手くそ外車などで結構交通量多い。これに教習車やチャリ族が走ってたりするとすぐプチ渋滞。
    お子様のいらっしゃるファミリーの方は要注意ですよ。

  3. 251 匿名さん

    住んでますが今のところファミリーの入居者にしか会ったことがありません。
    まぁ仕事している方々は朝早い、夜遅いとかだと思うので当たり前かもしれませんが。
    少し奥のクレヴィアにもファミリー多いですね。

  4. 252 匿名さん

    >>250 周辺住民さん
    裏の出入口使えばいいだけでは?

  5. 253 マンション検討中さん

    この辺は、二子玉川周辺でもカースト最下層になってしまいます。
    鎌田よりもちょっと。。。ってイメージです。
    子供がネガティブにならなければいいですが。
    恐らく、土地柄を知らない地方の方がターゲットかと思われます。
    ちなみに販売開始からかなり時間が経ちましたが、まだ完売してないのですかね?

  6. 254 マンション検討中さん

    駅遠なのでまだまだ完売はなさそうですね。
    みなさん、自分に合ったマンションを購入すれば良いと思います。
    子供がネガティブにならないか??子供同士でどんな話をするのか知りたいです。

  7. 255 マンション検討中さん

    >>254 マンション検討中さん
    瀬田の子達と同じ校区になりますから、
    劣等感を持たないか心配ですね。
    この辺は親同士のコミュニティもカーストが有ります。
    PTAとかに参加しだすと顕著に体感できます。
    それを覚悟した上で入居が必要かと思います。

  8. 256 検討板ユーザーさん

    ほんとにそんなのあるんですか?笑
    3Aでもないんだし、エリア関係なく、肩肘はらずに生活できる土地だと思ってましたが。

  9. 257 マンション検討中さん

    瀬田??何か勘違いされてませんか?
    こちらは玉川小です。ライズは二子玉川小。
    知らないのに適当に書くのはやめましょう。
    削除願います。

  10. 258 検討板ユーザーさん

    >>255マンション検討中さん

    これだけ詳しいのは瀬田小の親御さんですか?
    二子玉川周辺でしか瀬田なんか知られてないのにカースト有りとか、笑えます。そんな人たちの集まりなんですね。瀬田の住民は大変そう。

    ちなみにこちらは野毛で、玉川小です。そのような心配はないと思います。

  11. 259 マンション検討中さん

    >>258 検討板ユーザーさん
    玉川小学校ってここから1.5キロも有りますよね、子供が可哀想。。。
    駅から遠い、スーパーから遠い、学校も遠い、洪水時の反乱が不安、色々不安要素が多すぎますね。だからこのご時世でも中々完売しないのでしょうか。
    あと、瀬田じゃなくても上野毛や等々力からマウント取られる事には変わりないでしょう。

  12. 260 通りがかりさん

    マウントって、、、。
    私は上野毛住民ですが、意識が高い方は私学へ進む方多数です。いろいろ通えますからね。
    公立ですと、みなさん上手くやってて楽しいですよ。
    遠いのが嫌な人は検討しなければ良いだけの話ですね。駅近の上野毛、等々力はなかなか新築マンションがありません。駅近なら二子玉川にいくつかありますね。

  13. 261 マンション検討中さん

    おしゃれで、一世風靡してるデベのマンションに住んでるということで、羨ましがられるのでは?

  14. 262 周辺住民さん

    岡本、瀬田、中町、このあたりは確かに高級住宅街。
    ただ本気の超富裕層なのは瀬田一丁目だけだよ。
    セントメリーズのあたりね。
    マウンティングしていいのは瀬田一丁目だけ。あとはそんなに変わらんよ。
    https://1.bp.blogspot.com/-xTdEwkdk1Ww/V2QCRCIY0YI/AAAAAAAAG9Y/LaXvUpo...

  15. 263 通りがかりさん

    アドレス気にし過ぎで怖いです。くだらない。
    多少は仕方ないとしても、最寄駅が二子玉川で、それ以上でもそれ以下でもない。
    瀬田だろうが超?富裕層だろうが、それで?って感じ。死ぬ時に瀬田一丁目に住んで幸せな人生だったーとでも思うのでしょうか…。
    私は、二子玉川在住だけど、子ナシなのでママ友は居ないので分かりませんが、もし本当にカーストとかあるなら、ツッコミどころ満載。

  16. 264 マンション検討中さん

    このマンションを検討中の人にとっては、二子玉川地域における野毛の扱いの一端が分かって、多少は有益なんじゃない?
    高台と川沿いの格差なんて気にしないという人もいれば、やっぱり別で探そうと思う人もいるかもしれん。くだらないかどうかは人による。

  17. 265 匿名さん

    同じ神泉駅最寄りの円山町と松濤に比べりゃ大した差じゃないよ

  18. 266 マンション検討中さん

    >>263 通りがかりさん
    野毛はどちらかいうと川崎寄りのイメージですね。マウントと言うほどのものとはないですが、保護者内で少し下に見られるとかは有ると思います。
    子供を育てないと分からないことも多いですから貴方のコメントこそ参考にならない、ツッコミどころと言うか論外です。
    DINKSは自分の事しか考えなくていいからその様な考え方になっていくのでしょうね。

  19. 267 マンション検討中さん

    >>263 通りがかりさん
    >死ぬ時に瀬田一丁目に住んで幸せな人生だったーとでも思うのでしょうか…。
    そんな事誰も言ってないでしょうに。
    子無し夫婦って事で一言言わせて貰うと、自分の自由に関する主張だけは皆一丁前過ぎ。常に自分の自由が優先で、少子化を助長してる自覚がない。せめて社会貢献しろって感じ。将来子供が払うべき税金も将来の日本の為にも負担して欲しい。
    貴方の場合はアドレスによるマウントよりも子無しへのマウントを気にした方が良いですよ。
    気付いてないかも知れませんが、周りにはその様に見ている人もいると言う事です。

  20. 268 匿名さん

    いつのまにか少子化問題が語られててワロタw

  21. 269 マンション検討中さん

    素敵な建物ですね。
    周辺が華やぐほどの影響力あります。
    仕様も高く、かなりの有力物件です。

  22. 270 マンション検討中さん

    >>269
    業者か住民かな
    あからさますぎ笑

  23. 271 マンション検討中さん

    今日、前通ったけどほんと老人ホームみたいだな。内装は少し質がいい様だが。
    鎌田のブリシア含め、駅から離れたら何故こんなにチープになるのか。寧ろ10年くらい前の中古の方が高級感、重厚感がある。

  24. 272 匿名さん

    >>268 匿名さん
    www

  25. 273 匿名さん

    なんだかすごいマウンティング?を気にしているレスばかりでそんな事ばっかり気にしていて幸せなのかな?と思ってしまうw
    みなさん富裕層でも闇を抱えて生きているんですねw

    今現在、玉小に通わせている親ですが1番遠い学区で坂もあり確かに遠いです。ですが子供はすぐに慣れるし体力もつくし、登校する時は友達といろいろ自分達なりの裏道を探したりで楽しいみたいですよ。マラソン上位の子は坂下の子供が多いようです。毎日の坂で足腰が丈夫になるんでしょうね。これをプラスにとるのか可哀想ととるのかはお任せ致します。

    ちなみに近所も子供は多いので遠いのに新一年生でたった一人で登校なんて心配は大丈夫かと思います。

  26. 274 匿名さん

    ちなみに駅近でもチープそうな物件はいくらでもあると思います。土地代にとられて建物にお金をかけられないなんてざらでしょう。

    小さいお子さん連れの方しかみたことはありませんが、このマンションからもいずれ玉小に通う子供が出てもしも小学校でマウンティングされてたとしたら本当に可哀想なのはどちらなんですかね。くだらない争いに巻き込まれないことを祈ります。

  27. 275 周辺住民さん

    ずっと瀬田に住んでるけど、別にマウンティングなんかないよ(と思う)。
    こういうのは男より女の方があるのかもしれんけど、嫁からそんな話は聞いたことがない。瀬田からだと坂道激しい二子玉川より、多少遠くてもフラットに歩ける用賀の方が好きみたいだから、そもそも野毛の人と知り合う機会がないと思う。嫁に野毛がどこかと聞いても「上野毛とどう違うの?」くらいのもんだろう。

    ただカーストとまではいかないけど、戸建>マンションという意識はあるかもしれんね。まあこのあたりに限ったことじゃないと思うけど。

  28. 276 マンション検討中さん

    子なしって書いて、少子化を語られても…。
    まだこれからかもしれないのに。子なしだけで子供の分の未来の税金!?社会貢献!?って。
    頭の固い政治家さんですか?もしくは、育児ストレスですか?

    アドレスを気にするより、他に気にした方が良い事が多そうですね。

  29. 277 通りがかりさん

    まあ野毛より鎌田とか宇奈根の方がよっぽど秘境なんだから大きな広い心で笑

  30. 278 検討板ユーザーさん

    二子玉川駅を使っている住人は、瀬田一丁目の方にマウントをとられてるんだから、気にしない事が一番ですね 笑

  31. 279 検討板ユーザーさん

    末長組の物件は、「こだわり」の結晶。
    設計と間取りは、大手にも真似できないほど。
    このコストでよく実現させているよなあ
    と感心します。いつか住んでみたいです。

  32. 280 通りがかりさん

    >>279

  33. 281 ご近所さん

    瀬田一丁目の人も最寄り駅は二子玉川駅であることが多いのだけどね(笑)
    みんなあなたの事を笑ってますよ~

  34. 282 通りがかりさん

    瀬田住民は電車乗らないと思うよ

  35. 283 通りがかりさん

    瀬田1丁目ですが、電車乗りますよ!!

  36. 284 通りがかりさん

    瀬田一丁目でも環八沿いに住むような人はね

  37. 285 通りがかりさん

    五島美術館周辺ですが、、、何か。。。

  38. 286 マンション検討中さん

    出たよ、瀬田マウンティングw

  39. 287 匿名さん

    マウンティングすごいなー(笑)
    この近所に住んでますが、そんな瀬田一丁目アドレスの人だって、子供の習い事なんかで深沢7丁目アドレスに対しては伏し目がちなんだから気にすることない!

  40. 288 ご近所さん

    あなたみたいな劣等感を持った人は少ないと思いますよ。
    ここの近所でマウンティングする人も見たことが無い。
    あなたみたいな人に話に出されて深沢7丁目の人も迷惑でしょう。

  41. 289 マンション掲示板さん

    クルマで目の前通りました。
    ハッと目を見張るほどモダンな建物ですね。
    でも玉堤通りに接近し過ぎてる感ありますね。
    低層階はややキツいのではないでしょうか。

  42. 290 マンション検討中さん

    ここを選ぶ人はマウントとか、対抗に意識がない人が多いと思う。そもそもこの地域は二子玉川ではないです。。。物件名も周辺をしらない人向けに売りやすくする為の目論見でしょう。
    建物はエントランス側はチープで老人ホーム見たいというのは同感、玉堤通りから見るとそれなりに質がよく見えるが、土地面積いっぱいに建てられているからか、部屋の中が丸見えなくらい道に密接。騒音や、排ガス、プライバシーの問題は住んでみないと分からないが、相当考えものだな。

  43. 299 ご近所さん

    [No.291から本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  44. 300 匿名さん

    変な人が粘着してますね。
    二子玉川駅の駐輪場に自転車で五分で着いて、
    大きい公園の向こうにライズのSCや高島屋があるというだけで
    ここの魅力は十分じゃないですか?
    細かいデメリット重ねても魅力を損なうものじゃないと思いますよ。

    デメリットとか羅列している人はここのマンションのデメリットじゃなくて
    自分の心の貧しさをアピールしているようにしか見えません(笑)

  45. 301 マンション検討中さん

    オリジナリティ豊かな末長組の物件、というだけも、一目置く価値あると思います。ハマる人にはハマりますよ。

  46. 302 評判気になるさん

    メリット・デメリット、と謳いながらまったく中立性を感じない煽り投稿ですね。
    かわいそうな人ですね。
    ライズと同じ、とは言えませんが、それに近い環境をこの価格帯で得られるのであれば、
    それだけで謳っているデメリットなんて全て吹っ飛びそうなものですけどね。
    公園近いRise SC徒歩圏内で徒歩ルートも公園がほとんどだし、バスもバス停二つ分と
    距離的にはむしろ近い部類だと思えますけど。
    グダグダ書き連ねているデメリットの中で唯一的を得て良そうなのは、コンビニが近くに無いことくらいかな、と。

  47. 303 匿名さん

    >>302 評判気になるさん
    近くにはありませんが帰り道にローソンがあるのですからそこまでのマイナスとも思いませんよ。ちょっと寄り道すればセブンイレブンもありますし。

  48. 304 匿名さん

    そうそう、帰り道に全てそろう。
    めんどくさいのは雨の日に冷蔵庫が空っぽになってる時くらいなんじゃないかな?
    冷蔵庫空っぽになる家庭は中々ないと思うけど。笑

  49. 305 マンション検討中さん

    >>304 匿名さん
    まあその帰り道までが長いんですけどね。
    そりゃこれだけ帰るまで距離があれば、それなりに揃うでしょうね。
    昨日今日のような雨降りだと、ほんと大変そう。
    子供いたらなおさら、仕事行くまでにひと仕事って感じ。せめてもう少し駅近なら。。。

  50. 306 口コミ知りたいさん

    駅近が良ろしければ、ブランツ、スミフ、プラウド等は徒歩8分以内で販売予定&販売中、お好きな所を選んでみてはいかがでしょうか?

    買い物も便利、子供が居ても駅徒歩圏なのでよろしいかと思います。

  51. 307 匿名さん

    駅遠でも距離のわりに揃わない場所なんてたくさんあるのに。笑

  52. 308 マンション検討中さん

    そもそもここの立地は二子玉川では無い。
    最寄りは明らかに上野毛駅、住所も最下層の野毛なのに、物件名を二子玉川とした所にデべ思惑を感じるね。
    地方出身でこの周辺を知らない人がターゲットなのでしょう!

  53. 309 匿名さん

    国分寺崖線を境とする崖上と崖下で、地盤や街の雰囲気がだいぶ違う。
    例えば上野毛アドレスでも二子玉川公園周辺は再開発で小綺麗になったもののハザードマップに引っかかる微妙な住宅地だし、野毛アドレスでも玉川野毛町公園周辺の崖上は地盤が安定しており屋敷が立ち並ぶ高級住宅地。
    瀬田・岡本アドレスと、玉川アドレスでも同じ事が言える。
    マンション買う層は最寄り駅への利便性重視なのか、崖上か崖下か気にしない人も多いけど、戸建を買う層は気にする人が多い。

  54. 310 通りがかりさん

    アドレスの件は何度も同じことが書かれています。納得出来る人だけが現地を見て買えばよいでしょう。
    新しいネタがないのなら書き込む必要なしです。

  55. 311 通りがかりさん

    確かにここにうんちく書き込んで何が言いたいのか理解できない。
    自分が購入しない他人のマンションに難癖つけて楽しいのか?
    暇と言うか、残念な奴だな

  56. 312 住民板ユーザーさん1

    玉堤通りから部屋の中が丸見えですね。

  57. 313 口コミ知りたいさん

    良さげな物件ですね。このマンションを中心に、
    この一帯の雰囲気が明るくなればいいと思う。

  58. 314 通りがかりさん

    タワーマンションじゃないとどこからかは丸見えになってしまうマンションが多数のような気がします。前がひらけてるに越したことはないです。でもなかなか少ないです。

  59. 315 匿名さん

    ここ、小さいお子さんがいる方は良いって書いていらっしゃる方いますが、公立学区の小学校めちゃくちゃ遠くないですか?
    しかも大きな幹線道路を超えていかないといけないし。
    23区内でこんな遠くから小学校に通わせないといけない場所があるの?って驚きました。
    皆さん私立小学校に通わせたりするのでしょうか。

  60. 316 通りがかりさん

    私立だと1時間以上かけて満員電車で通学当たり前ですよね。でも、比較的このあたりは私立小が多いので選択肢はあると思います。

  61. 317 マンション検討中さん

    世田谷は学区が広い気がする。どうでしょうか。世田谷の中でも都心よりは統廃合して学区が広いし、砧、成城方面も以上に広い。

  62. 318 匿名

    >>315 匿名さん
    校区の玉川小学校まで1.5km・・・しかもあの坂を登ってとか、もはや修行ですね。子供が可哀想。
    さらに共働きの場合、学童の問題もあります。
    これだけ離れると、お迎えが必須でしょうから相当大変かと思いますね。
    職場、学校、駅の三角形はなるべく小さい方が良いです。

  63. 319 匿名さん

    世田谷区は、教育に関心のあるママが多いので子育て環境にいいと言われるんじゃないでしょうか。人気の二子玉川エリアですし。

    小学校は公立だと玉川小になりますか?上野毛駅まで徒歩13分と書いてあるので、超えていくから子供の足で片道徒歩20分くらい。小学校1年生だと徒歩は辛いかもしれないです。
    知り合いのママ友に聞いたところ、小学校によっては高学年の子が家まで来てくれて、分団まで連れて行ってくれるとも聞いたので、登下校の時間が長いと会話する時間が長くなって、仲良くなってくれたりするのかなと淡い期待もあります。

    暑い日は辛そうですよね。同じマンションの人がどうするか、途中まで迎えに行くのかどうかなど知りたいです。

  64. 320 匿名さん

    ここいいなぁー
    金あれば、ここのメゾネットタイプ買いたい。

  65. 321 マンション検討中さん

    幟が前面に掲げられてるあたり、売れてないんだろうなあ。駅から明らかに遠いし、当然か。

  66. 322 匿名さん

    金あればルーバルの間取りがいいな!

  67. 323 マンション検討中さん

    このマンションバブルの時代に売れ残るのはさすがにやばくないですか?
    ブランズシティ世田谷中町、ウェリス世田谷砧、ここ、完成後もずっと売れ残ってるのはやはり全て駅遠です。

  68. 324 通りがかりさん

    駅近の芦花公園もね!

  69. 325 匿名さん

    売れ残ってる物件は、立地だけでなく、値付けの問題かと思う。

  70. 326 マンション検討中さん

    4階と5階のメゾネットが億越え、これを別売りで7,000万くらいで売っていたら売れ行きが違ったような気がします。1億越えならライズタワー買いますね。

  71. 327 匿名

    この立地なら70平米で5000万丁度くらいが妥当かと。6,000万超はどう考えても高値掴み。
    近隣中古、4000万前半でも中々売れてないですからね。

  72. 328 ご近所さん

    せっかく二子玉近辺にいいマンションありそうだなーと思って見ていましたけど、酷い書き込みばかりでマイナスの印象に転じてしまいました。

  73. 329 匿名さん

    二子玉川公園を過ぎてしまうと、あまり二子玉川感というのは、マンション周辺には多くはないかもしれません。
    あのあたりの華やかな雰囲気もいいですが、
    このあたりだと自然が多くて、穏やかな印象があるエリアですから
    そういうのが目的ならばいいのだろうなと思いました。

  74. 330 匿名

    何方かも仰ってましたが、私もこの立地で二子玉川という物件名をつける事に違和感あり。
    野毛3丁目ですよね?
    地方から出てきた人向けの物件ですね。
    昔からこの周辺を知ってる人はあえてここを選ばない。

  75. 331 マンション検討中さん

    すでに入居した人が羨ましいです。これだけ素敵なマンションなら、気分も住み心地も最高だろうと思います。仕様良さそうだし、植栽育てば外観さらに良くなるでしょうね。

  76. 332 通りがかりさん

    川向こうの川崎市、高津でも二子玉川の名のマンション多数です。わざわざ野毛をマンション名につけるのはないと思います。

  77. 333 通りがかりさん

    マンション名はわかりやすいほうがいいですよね!世田谷区内在住でも野毛を知りませんので、二子玉川とするのが最適かと。

  78. 334 匿名さん

    >>330 匿名さん
    逆に地縁のある人用かなと思ってました。
    数は少ないと思いますが根強いニーズはあると思います。

    せっかく二子玉川が最寄駅の1つなのだから
    二子玉川の名前を使って物件の人気や
    住民の満足度が上がるならいいのでは?

  79. 335 匿名さん

    外観デザインがおしゃれだなというのが第一印象です。
    間取りや設備が良くても、マンションの要とも言えるのが外観。
    モダンな感じがして、女性には特に好まそうだと感じました。
    ただ、川沿いなので、夏場の臭いや虫が多くないかの心配はあるかも。

  80. 336 マンション検討中さん

    >>335 匿名さん
    オシャレですか? エントランス側からみると老人ホームみたいなデザインですよ。玉堤通りからみるとよく見えますが真っ白なので排ガスですぐに汚くなりそう。内装はそれなりに良さげですが。

  81. 337 マンション検討中さん

    >>332 通りがかりさん
    川の向こうで「二子玉川」というマンションはないです。「二子多摩川」です。

  82. 338 匿名さん

    >>336 マンション検討中さん
    最近は色々なデザインの老人ホームもありますからね。
    同じ集合住宅なら似た様なのもありますよ。

  83. 339 デベにお勤めさん

    どうしても老人ホームにしたい人がいるようです。
    これから内見する身としては、その物言いはおやめいただきたい。

  84. 340 通りがかりさん

    老人ホームのネタ、前もいましたね。同じ人ですかね。

  85. 341 マンション検討中さん

    >>339 デベにお勤めさん
    玉堤通りから見ると小綺麗ですが、普段毎日出入りして目にするのはエントランス側ですからね。
    内見前にエントランスから、良くみてくださいね。
    何故広告にはエントランス側の写真が一枚も無く、玉堤通り側の写真しかないのか、良くお分かりいただけるかと思います。

  86. 342 評判気になるさん

    > 341
    http://www.rs-futakotamagawa.com/design.html
    普通にあります玄関。
    不必要に貶める行為は良くないですよ。
    ここの物件への投稿はどうにも不必要なまでに物件を貶めたい方が粘着していて
    投稿が削除されていることもあるようですからご注意した方がよろしいかと。

  87. 343 マンション検討中さん

    エントランス側も素敵ですね。
    末長のデザインには死角がないようです。

  88. 344 匿名さん

    >>341 マンション検討中さん
    一度現地をご覧になられてから発言された方がいいですよ。

  89. 345 評判気になるさん

    >>344
    近隣住まいなので何度も見ています。

  90. 346 マンション検討中さん

    >>342 評判気になるさん
    すみません、やはりエントランス側の写真がホームページでも見当たらないのですが、もう一度教えてもらっていいですかね。気になります。

  91. 347 匿名

    >>346 マンション検討中さん
    スマホからだと見えないのかも

  92. 348 匿名さん

    バルコニー側は川が広がっているので眺望が良さそうな反面、夏場は緑が多くて蚊や虫が発生しやすいというデメリットがあります
    総戸数60戸でちょうど住みやすい規模になっている事や、あまり高くないマンションなので住みやすそう
    気になったのがエレベーターが5基もあること。エレベーターは保守費が毎月かかりますし維持費も結構かかると思います。数が多いだけ管理費が高くなりそうです

  93. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸