東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-04-18 16:54:33

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 4999 住民板ユーザーさん1

    今でも、夜はバーベキューできない時間が設定されていますよね。

  2. 5000 住民板ユーザーさん1

    部外者だとご存知ないかも知れませんが。

  3. 5001 ブルームカーム低層

    臭いと騒音は精神やられるよ 掲示板だろうがなんだろうがあらゆる手を使って訴えて行くべき 廃止とは言わずとも無煙に差し替えたり

  4. 5002 住民板ユーザーさん1

    話をぶった切ってすみません。
    きのう駐車場の区画変更申請を一括で受け付ける通知がありましたが、駐輪場でも同じように一括で移動の希望を受け付ける話はないでしょうか。

    いまエアリー保育園側の平置き駐輪場を使用しているのですが、自宅から遠いので、ブルーム前の駐輪場で平置きをお使いの方と交換できたらいいな、と考えています。

    別に一括でなくても、保育園側に移動したい方がいましたら個別の交換でも構いません。
    もともと素敵ネットに住人向けの掲示板ができたら書こうと思っていましたが、どうやら開設されないようなのでここに書かせて頂きました。

  5. 5003 住民板ユーザーさん1

    これまで共用施設予約大半はエアリーの方々と伺いました 皆さん楽しみに待たれていたと。
    オープン間もないのに備品壊されてたり汚れてたり紛失してたり バーベキューで馬鹿騒ぎ 田舎のヤンキーかと思いました
    安かろう悪かろうだわ どこも一長一短ある

  6. 5004 住民板ユーザーさん1

    住民の民度は安かろう悪かろう

  7. 5005 匿名

    >>5002 住民板ユーザーさん1さん

    ブルーム前の駐輪場とは、カフェ側の駐輪場のことでしょうか?
    私はそこの平置きを使っていますが、部屋がエアリー南東側なので不便を感じていました。交換していただける方がいたらお願いしたいなぁ…と常々思っていたので思わずコメント書かせていただいてしまいました。

  8. 5006 住民板ユーザーさん1

    素敵ネットに住民用掲示板ほしいですね

  9. 5007 入居済み

    >>5002 >>5005
    私もエアリーですが、駐輪場がブルーム側なので交換できるとありがたいです。
    他にもいらっしゃると思うので、少なくともこの3名で要望書だしませんか?

  10. 5008 匿名

    >>5007 入居済みさん

    5005です。
    そうですね、要望書出しましょう。

  11. 5009 5002住民板ユーザーさん1

    >>5005 匿名さん
    >>5007 入居済みさん

    早速の返信ありがとうございます。
    5005さんのおっしゃるように、希望したいのはカフェ側の駐輪場です。

    確認したところ、駐輪場の区画を交換する場合は、希望者が一緒にハンコを持ってカウンターに行けば、その場で変更手続きができるようです。
    個別にコンシェルジュカウンターで待ち合わせできればと思いますが、如何でしょうか。

    その場合、大変申し訳ありませんが、まず最初にご返信頂いた5005さんとご相談させて頂ければ。。と考えています。

  12. 5010 住民板ユーザーさん6

    >>5001 ブルームカーム低層さん

    私もそう思います。

  13. 5011 入居済み

    >>5009

    5007です。
    なるほどー、そうなんのですね。
    どうやって希望者を探したらいいんだろうか・・・
    という旨を、コンシェルジュに相談してみようかな。

  14. 5012 5002住民板ユーザーさん1

    >>5011 入居済みさん

    はい。。私もカウンターで相談してみたのですが、管理会社側では事前の変更希望(空きができたら順番に割当ててもらえるようなキャンセル待ち)や、希望者への空きの連絡はできないと言われました。
    その時の空き状況はカウンターに行けば分かるので、時おり確認して下さいとのこと。

    個人がメールコーナーの掲示板に貼り出して募集することもできませんし、なかなか住人同士でマッチングする手段がありませんね。

  15. 5013 匿名

    >>5009 5002住民板ユーザーさん1さん

    5005です。ご返信ありがとうございます。

    希望者が一緒に行けば手続きできるシステムなのですね。
    私も交換していただけると非常に助かります。個別にメッセージのやりとりができれば日時の打ち合わせなどもスムーズなのですが、こういう場合どのようにするのがいいのでしょうか?
    この掲示板に待ち合わせの日時を書くのは不特定多数が閲覧出来るので抵抗が…。

    5007さん、今回5002さんとご相談させていただけるとのことなのでお願いしようかなと思っています。5007さんも交換希望なのに申し訳ありません。。

  16. 5014 エアリー住人

    >>5003 住民板ユーザーさん1さん

    喧嘩売ってんの?

  17. 5015 5002住民板ユーザーさん1

    >>5013 匿名さん

    5002です。ありがとうございます。
    私も連絡方法をどうするか悩んだのですが、コンシェルジュカウンターはセキュリティエリア内、しかも週末は人が並んでいるような場所なので、匿名掲示板に時間を書くくらいなら大丈夫かな?と思いまして。
    私が早めに行って、5005さんがコンシェルジュに声をかけて頂ければ取り次いでもらえるように考えていました。

    もし捨てメアドなど教えて頂けましたら、メール連絡でも構いません。宜しくお願いいたします。

  18. 5016 匿名

    >>5015 5002住民板ユーザーさん1さん

    5005です。色々考えてくださってありがとうございます。
    メアドは都合がつくものがないので、この掲示板で日時決めさせていただければと思います。
    5005さんはいつがご都合よろしいですか?

  19. 5017 住民板ユーザーさん5

    その時間に行ってみようかな。お二人が誰なのか確認したいです。

  20. 5018 5002住民板ユーザーさん1

    >>5016 匿名さん

    直近ですと今週末の土日の午後がOKです。土曜の12時など如何でしょうか。

  21. 5019 住民板ユーザーさん3

    >>5014 エアリー住人さん

    あんな挑発する書き込みは住人のはずがないので、無視しましょう。

  22. 5020 匿名

    >>5018 5002住民板ユーザーさん1さん

    すみません、5017の方のような発言があるとやはりここでの日時打ち合わせは抵抗があります。。
    捨てメアドは何か使えそうなもの探します。
    少しだけお時間いただけますか?
    こちらの都合で申し訳ありません。

  23. 5021 住民板ユーザーさん1

    ポニークリーニングとか眼鏡屋の後のテナントは何の店が入るんだろう。

  24. 5022 5002住民板ユーザーさん1

    >>5020 匿名さん

    いえ、こちらこそすみません。メール承知しました。
    お待ちしております。

  25. 5023 住民板ユーザーさん1

    カームの低層のバルコニーに敷布団何枚も干してあるけど流石に景観ぶちこわしでは…?(´`:)

  26. 5024 匿名

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. 5025 5002住民板ユーザーさん1

    [削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  28. 5026 住民板ユーザーさん3

    >>5021 住民板ユーザーさん1さん

    ポニークリーニングも閉店ですか?
    次のテナントおおいに興味あります。

  29. 5027 駐輪場変更希望者

    わたしも現在カフェ前の駐輪場で平おきを使っていますが、エアリーに住んでいるので、エアリー側の平おきの駐輪場を使っている方で変更希望の方がいらっしゃったら、この掲示板でお知らせください。メールなどで対応したいと思います。

  30. 5028 住民板ユーザーさん5

    >>5021 住民板ユーザーさん1さん

    興味があって、サミットのスタッフさんに聞いたら、眼鏡屋のあったところなどはサミットのバッグヤードになって店舗は入らないそうです、、、

    なんか残念ですよね。

  31. 5029 入居済み

    >>5028
    あれー?ポニークリーニングは、眼鏡屋だったところの端に移ると聞きましたよ。

  32. 5030 住民板ユーザーさん1

    私もサミットのところに何のテナントが入るか楽しみです!個人的にはモスバーガーがいいなぁ。ここらへんファーストフード少なくないですか?
    コンビニも近くに欲しい。

  33. 5031 住民板ユーザーさん1

    ファーストフード店少ないですよね!
    子供連れで軽めにサッと食べたい時に入れるお店がなくて困ります。
    あとコンビニも近くになくて不便ですよね。
    個人的には敷地内にコンビニ欲しいけれど、難しいですよね・・・。

  34. 5032 住民板ユーザーさん5

    >>5031 住民板ユーザーさん1さん

    コンビニならローソンとかが近くにありますよ。

  35. 5033 住民板ユーザーさん1

    >>5032 住民板ユーザーさん5さん

    あれは近いと言えないです。

  36. 5034 入居済み

    セントラルの駐車場少しつぶしてコンビニにしてくれたら超便利ですけどねえ。
    セントラルのお客さんも利用できて儲かりそうですが。

  37. 5035 住民板ユーザーさん1

    マックが欲しい!!

  38. 5036 住民板ユーザーさん7

    コンビニが目の前にできると、夜に車のエンジン音や
    植木の中にゴミを捨てたり、通り抜けの広場で騒いだり、
    色々有りそうなので、すこし離れたところに出来るのが良いですね。
    今まで住んでいたところが目の前にコンビニが有りました。

  39. 5037 住民板ユーザーさん1

    コンビニもファーストフードも、商店街や大通りではない所に新規出店は難しいでしょうね〜。

  40. 5038 住民板ユーザーさん5

    >>5035 住民板ユーザーさん1さん
    随分前に潰れました

  41. 5039 住民板ユーザーさん1

    どうしてもマックが食べたかったらデリバリーで。
    http://www.mcdonalds.co.jp/shop/mcdelivery/wos_area.html

  42. 5040 住民板ユーザーさん1

    前はコンビニで月に5万くらい使ってたけど、ここに引っ越してきて半分以下になったのでコンビニは作らないでほしい。

  43. 5041 住民板ユーザーさん4

    >>5040 住民板ユーザーさん1さん
    素朴な疑問ですがコンビニで何にそんなに使うんですか?
    からあげくん?

  44. 5042 住民板ユーザーさん3

    それ他でやって

  45. 5043 住民板ユーザーさん1

    >>5041 住民板ユーザーさん4さん
    コーヒー、スーパー閉まってるとかの食事、お酒、雑誌、新聞、栄養ドリンクとかですかね。

  46. 5044 住民板ユーザーさん8

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  47. 5045 住民板ユーザーさん2

    ここの廊下は足音が聞こえないのでいいですね。前に住んでいた所は、深夜コツコツとハイヒールの音が響き渡っていました。

  48. 5046 住民板ユーザーさん8

    >>5044 住民板ユーザーさん8さん
    中国の方はスマホでの電話のスタイルが日本人と違いますからね。。

  49. 5047 住民板ユーザーさん5

    >>5044 住民板ユーザーさん8さん

    気になるなら注意しましょう。きっと日本語も通じますよ。

  50. 5048 住民板ユーザーさん8

    >>5047 住民板ユーザーさん5さん

    わざわざ部屋から出て注意するなんてトラブルのもとでしょう。
    組合に中国語で注意書きをお願いしてみようとは思ってます

  51. 5049 住民板ユーザーさん5

    >>5048 住民板ユーザーさん8さん

    注意書きなんて見てませんよ。
    そこまで目を配る細かい人なら大声で話しません。

  52. 5050 匿名さん

    国民性だからねぇ。欧米人に言わせると日本語も早口に怒ってるように聞こえるらしいし、仮に注意書きに気づいても他の人の事だと思う可能性が高い。本人大声のつもりないんだから。面と向かって注意でもすればああそんな風に聞こえてたのかってなるんだろうけどね。

  53. 5051 住民板ユーザーさん5

    >>5050 匿名さん

    同意です。
    やさしく注意すれば角が立つ話ではないと思います。他の住民との関わりを恐れていては良いコミュニティーは築けませんよ。

  54. 5052 住民板ユーザーさん1

    今の時代、色んな人がいるからバランスが難しいですね。
    1つ思ったのは、全ての注意書きを日本語だけじゃなく、中国語でも張り出した方がいい気がしてます。肌感ですが、2割くらいは中国の方な気もするので。
    さっきカームのエレベーター乗り場に、専用庭に物を投げ込まないようにという注意書き貼ってあるの見ましたが、こういうのは全員にちゃんと伝わるようにしたほうが良いと感じました。

  55. 5053 匿名さん

    >>5052 住民板ユーザーさん1さん

    専用庭にタバコの吸い殻投げ捨てたりしてる件ですか?ずいぶんぼかした言い方ですね…

  56. 5054 住民板ユーザーさん2

    中国の方はきちんと言えばわかってくれると思います。悪気はなく、習慣の問題なので。
    もちろん面子は大事なので、他の中国人住人の前で叱って恥をかかせたりしないよう気をつけて、やさしく注意すれば問題ありません。
    うちも毎朝、うちの前の廊下でカーッ、ペッとタンを吐く行為をやさしく注意してやめてもらいました。

  57. 5055 住民板ユーザーさん1

    >>5054 住民板ユーザーさん2さん
    え?共用廊下でタンを吐く人がいるんですか?信じられない、、、



  58. 5056 住民板ユーザーさん1

    >>5055 住民板ユーザーさん1さん
    かつ毎朝、
    だからこの掲示板の話は半分くらい信じてよい

  59. 5057 住民板ユーザーさん2

    カームは中国の方が多いのですね。
    賃貸に出ている物件もブルームに比べて非常に多いですね。

  60. 5058 住民板ユーザーさん2

    民泊のキーボックスがついてたのもカームだったはずですよ。

  61. 5059 住民板ユーザーさん1

    >>5053 匿名さん

    そんな話あるんですか?
    注意書きは、文房具や子供の使うものが投げ込まれてるという話でした

  62. 5060 住民板ユーザーさん4

    絶好のバーベキュー日和になりそうですね。

  63. 5061 住民板ユーザーさん2

    共用部のガラス清掃告知ありましたが、バルコニーの手すりガラス外側も入ってるのでしょうか?

  64. 5062 住民板ユーザーさん1

    バーベキューくっさ、またやってんのかよー

  65. 5063 匿名さん

    バーベキューは別にいいと思いますよ。窓閉めてれば平気です。

  66. 5064 住民板ユーザーさん1

    >>5062 住民板ユーザーさん1さん
    いやらしいね

  67. 5065 住民板ユーザーさん1

    窓開けてれば、隣の料理の匂いだってしますよ。

  68. 5066 住民板ユーザーさん1

    >>5057 住民板ユーザーさん2さん
    賃貸に出す方は中国人という根拠は?

  69. 5067 住民板ユーザーさん1

    一部の書き込みについて削除依頼しました。

  70. 5068 住民板ユーザーさん1

    >>5061 住民板ユーザーさん2さん

    前回はエントランスやサロン、EVホールだけでした。

  71. 5069 住民板ユーザーさん1

    >>5064 住民板ユーザーさん1さん

    同感です。
    あたまおかしいレベル

  72. 5070 住民板ユーザーさん1

    広場で重いボールつくと結構音響くんですね。子供が楽しそうにする声はいいけどお父さんがうつボールの音が煩いです。バーベキューやってる人かな?ちょっと様子見てボール禁止の要望してみます。

  73. 5071 住民板ユーザーさん1

    >>5069 住民板ユーザーさん1さん
    私からすると迷惑かけてまでバーベキューやりたい方が頭おかしいレベルの人なんだよなあ

  74. 5072 住民板ユーザーさん1

    >>5071 住民板ユーザーさん1さん

    購入者なら契約で重説に合意しているはずです。
    バーベキュー場に反対というのはそのご家族とかですか?

  75. 5073 住民板ユーザーさん1

    >>5071 住民板ユーザーさん1さん

    さすが!反論する言葉も失いました。
    お大事!

  76. 5074 住民板ユーザーさん1

    >>5072 住民板ユーザーさん1さん
    住んでから要望もでてきますよね。合意しているから反対の意見を出してはいけない、不満を言ってはいけないということではないと思いますよ。

  77. 5075 住民板ユーザーさん1

    >>5074 住民板ユーザーさん1さん

    バーベキューが嫌という人が、なぜわざわざ煙や音が予見されるBBQ広場側の住戸を購入しているのか理解に苦しみます。

    駐車場の前の住戸を買った人は、音や排気が迷惑だからクルマはやめてくれなんて言いませんよね。

  78. 5076 住民板ユーザーさん1

    保育園やキッズルーム近くの部屋も同じですね。最初からわかっている事。

  79. 5077 住民板ユーザーさん1

    バーベキューのにおいが気になるから煙が出ない方法を考えようとか、声が気になるから利用時間を見直そうという意見なら議論するべきですし、歓迎です。

    もともと決まってたバーベキュー場を、決められたルールに従って使ってる人に対して文句言う人の精神構造が理解できません。

  80. 5078 住民板ユーザーさん1

    精神構造の話はヘイトの意味合いがあるのでやめた方が良いと思います。

    あと、キッズルームは使用方法の中の話なので、バーベキュー全否定の話とは同じではないと思います。

  81. 5079 匿名さん

    ま、想像以上だったんだろうなぁ。

    たしかにあの配棟や距離で無理くりバーベキューテラス作ってる物件、他にあんまりないんじゃない?

  82. 5080 住民板ユーザーさん1

    結局、想像以上というのは見立てが甘かった自己責任でしかありません。そんな個人都合でいろいろな規約をひっくり返されたらたまらないです。

    ですので、煙や音の軽減の協力を求めるのは構いませんが、バーベキューそのものに反対というのは筋違いだと思います。

  83. 5081 住民板ユーザーさん1

    >>5079 匿名さん

    煽り

  84. 5082 住民板ユーザーさん4

    全廃論者が資金拠出して、BBQ場を屋内型施設にすればいいんじゃない?

  85. 5083 住民板ユーザーさん1

    今週の土日のバーベキューのにおいや煙はほとんど気になりませんでしたね。利用者のマナーとその時の気候条件にもよるかもしれません。あまりにもマナーが悪い場合には、苦情が多く集まり利用が制限される可能性があるので、利用者の方には周囲に気を配って頂きたいと思います。

  86. 5084 住民板ユーザーさん1

    においが風に乗らないように、BBQ場の周りの木々を増やすとかはありかもしれないですね。騒音防止につながるし、使う人も悪い気はしないでしょう。

  87. 5085 住民板ユーザーさん1

    キッズルームの中にある小部屋ですが、以前の内覧会の時は授乳室だったのに先日見た時は管理用の倉庫になっていました。なぜでしょうか?

  88. 5086 住民板ユーザーさん2

    >>5084 住民板ユーザーさん1さん

    木を増やすのはいい案ですね!
    夏にはテントで泊まる人もいるかもしれませんが、今のままだと就寝時にマンションの灯りが気になるかもしれませんので…

  89. 5087 住民板ユーザーさん6

    >>5085 住民板ユーザーさん1さん

    あそこ、授乳室だったのですね
    初めて知りました。
    エアリー住み

  90. 5088 住民板ユーザーさん1

    >>5084 住民板ユーザーさん1さん
    素敵な案ですが、お金はどうするんでしょうか?

  91. 5089 住民板ユーザーさん1

    >>5086 住民板ユーザーさん2さん

    そういうのお金がかかるって分かって言ってる?

  92. 5090 住民板ユーザーさん8

    BBQやりません!と言っている方々もBBQやれば
    施設利用料の売上が増えて、植林する費用がでるん
    じゃない?

  93. 5091 住民板ユーザーさん1

    >>5090 住民板ユーザーさん8さん
    話しにならない。


  94. 5092 住民板ユーザーさん6

    >>5091 住民板ユーザーさん1さん

    バーベキュー場の利用料が維持費を上回って黒字だとしたら、潰したら逆に管理費上がるって可能性もあるのでは?それとも何か収益の上がる使い方について考えがあります?初期費用無しで。

  95. 5093 住民板ユーザーさん1

    >>5088 住民板ユーザーさん1さん

    まぁ仮にもしやるとしたら、利用料を少し値上げして回収ですかね。
    あるいは、5092の方が言ってるように、BBQ場として使わなくなければあのスペースは管理費のかかる負債にしかならないので、収支状況によっては積立金から出した方が良いかもしれませんね。
    まぁ何言っても誰かケチつけてくるんでしょうが。

  96. 5094 住民板ユーザーさん2

    カームコート住人です。ガーデンズ本当に住みやすいですよ。みなさん挨拶も活発ですし良かったと思います。

  97. 5095 住民板ユーザーさん6

    無くさなきゃいけないほど、高コスト施設ではないかと。煙害、騒音を感じる人が理由付として利用しているだけな気が。コストがかかること自体は当たり前の話。総会決議取ったとしても、廃止は否決されるでしょうが。

  98. 5096 住民板ユーザーさん1

    >>5061 住民板ユーザーさん2さん

    バルコニーの手すりガラス外側の清掃、どのようにするのか気になっていました。

    我が家は清掃したことがないのですが、皆さんはどうされていますか?
    管理で清掃してもらえるのを待つしかないのでしょうか。

  99. 5097 住民板ユーザーさん8

    >>5095 住民板ユーザーさん6さん
    ランニングコストが理由で廃止という話ではなく、迷惑被っているから廃止という話で、迷惑を軽減する策を講じるのに費用をかける点をどう考えるかという議論ですよね?
    廃止は否決されるであろうという点は同意です。

  100. 5098 匿名さん

    今BBQ場って単体で赤字なの?黒字なの?

    利用料収入が施設維持費を上回ってるなら、使わないけど今のマナー黙認できる派は廃止に賛成しないけど、赤字なら話変わってくるのでは?

    トントンで回収できる額まで値上げすれば、という案に賛同しそう。

  101. 5099 住民板ユーザーさん6

    >>5098 匿名さん

    共用施設というものは、全て、単体での収支を存続前提の要件とするものではないです。利用者が居なくなって、無用の長物となれば話しは別ですが。

  102. 5100 住民板ユーザーさん1

    収支の話なんて始めたら、シェアカーなんて年間契約の出費しか無いよ。使用料は管理組合に入らないから。
    BBQ広場だけの議論じゃないね。

  103. 5101 住民板ユーザーさん1

    BBQ広場は、貸出品があっという間に破損して品数が減っていくと予想。。

  104. 5103 住民板ユーザーさん1

    [No.5102と本レスは、前向きな情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  105. 5104 住民板ユーザーさん1

    >>5096 住民板ユーザーさん1さん

    ガラスの外側は、自分でやろうとして水や汚れが下の階に垂れたり、掃除器具を誤って落とす危険があるので管理会社に任せたほうが良いと思いますよ。

  106. 5105 住民板ユーザーさん8

    >>5100 住民板ユーザーさん1さん
    カーシェアやコンシェルジュはサービスとして、居住者が利用するサービスとして契約しているもので、運営と収支の管理を自分たちで行うバーベキューコートとは違う位置付けだと思いますけどね。

  107. 5106 住民板ユーザーさん6

    >>5105 住民板ユーザーさん8さん


    それなら、赤字ならゲストルームもなくせという理屈になりませんか?
    収入を生まないサクラサロンは?

  108. 5107 5097 住民板ユーザーさん8

    >>5106 住民板ユーザーさん6さん
    5097に書いたように、私はなくす無くさないの議論ではなく、バーベキューコートに収益があるなら設備投資をしてもいいのでは?と記載しました。
    「バーベキューコートが迷惑だから無くせ→何か対策を検討しよう→金がかかるからダメ」という流れに意見したんです。

  109. 5108 5097 住民板ユーザーさん8

    >>5106 住民板ユーザーさん6さん
    5097を見返しましたが、そこまで読み取ってもらえるようには書けていませんでしたね。失礼しました。

  110. 5109 住民板ユーザーさん1

    黒字にしようと言ってるんじゃなくて、余計な経費をかけるなと言ってるの。
    備品だって、壊した人が弁償すればいいし、それもバックレるような人なら諦めるしかない。
    もちろん経年劣化による交換についてはその限りでは無い。

  111. 5110 住民板ユーザーさん1

    掲示板で込み入った議論は難しいですね。

  112. 5111 5097 住民板ユーザーさん8

    >>5109 住民板ユーザーさん1さん
    誰が黒字化しようなんて言ってんだっけ?

  113. 5112 住民板ユーザーさん1

    エアリー側の植栽、また新しい通り抜け道ができてますね。やはり駐輪場の区画が問題なのでしょうか。

  114. 5113 住民板ユーザーさん1

    収益が有るのなら設備投資をしてもいいという発言を、私は黒字化と取りました。
    そうではないのなら、こう言い換えます。
    とにかく現状以上の設備投資はしないでいただきたい。これから、どんなことに経費が必要になってくるかわからないのに、全体の利益になるわけではないことに使うべきではない。
    経年劣化に寄り生じたものについてはこの限りに非ずです。

  115. 5114 住民板ユーザーさん1

    ここで議論して何になるの。

  116. 5115 住民板ユーザーさん2

    1.マナーアップの上現状ママ
    2.時間帯等利用制限
    3.廃止
    4.追加設備投資により、騒音、煙等軽減

    普通1か2やね。

  117. 5116 住民板ユーザーさん8

    >>5113 住民板ユーザーさん1さん
    言ってることはわかるけど、バーベキューをした人が払った費用で得た余剰金があるなら、バーベキュー場のために還元してもいいと思うけどな。という私はバーベキューの予定もないけど。何か極端な人多くないですか?

  118. 5117 住民板ユーザーさん1

    そもそも管理費・修繕全然足りないと思われるので全体の値上げからです。
    売りやすくするためなんでしょうが酷い設定です。

  119. 5118 匿名さん

    800世帯が住むんだからバーベキューだけでなくこれからもっともっと”全体利益ではない”課題って出てくると思うよ。逆に800世帯の全体利益って方が少ないかも。あまり全体っていうのに拘り過ぎると何も出来なくなる恐れがあるので程々に。

  120. 5119 住民板ユーザーさん1

    >>5116 住民板ユーザーさん8さん
    バーベキューだけ別会計にせなあかんくならへん? そんな面倒なこと誰にやらすん?
    深く考えてから物言わんとね。

  121. 5120 住民板ユーザーさん1

    すべての共用施設において、自分は使わないからとか影響がないからといった理由で、不便を感じている人だけに我慢を強いるのは思いやりがないと思います。そこはお互い様ということで、我が身に置き換えて落とし所を探ればよいだけではないでしょうか。バーベキュー廃止論にせよ、部屋を選択した自己責任論にせよ、強硬で残念に思います。

  122. 5121 住民板ユーザーさん8

    >>5119 住民板ユーザーさん1さん
    計画時に稼働率を想定してるでしょそんなもん。勘定科目分けるまではしてなくても、施設別の収支分かるんじゃないですか?赤字だったら対策とか打つ必要あるし。お花畑は中庭だけで充分ですよ。

  123. 5122 住民板ユーザーさん1

    みんな、なんか一言余計だね

  124. 5123 住民板ユーザーさん3

    ここ読んでると全てが面倒くさくなってきてどーでもいいやって思うのは私だけ?

  125. 5124 住民板ユーザーさん1

    1.そのまま運用、あるいは多少ルールを追加
    2.迷惑なので廃止
    3.廃止すると初期費用や道具に費やした費用を回収できなくなるor管理の費用だけかかるようになるのとトータル損なので、追加投資して継続
    4.とりあえず追加投資して、その分値上げ
    5.収支が黒字であればその費用を使って継続

    この辺りの意見が色々混ざったり、理解されてなくて論点が不明確なよくわからない議論になってますね
    まぁBBQの影響受けるのってかなり限られた人達なので、掲示板の書き込みでは声が大きく見えるけど、800世帯超のうちの数%のマイナー意見なはず。
    おそらく現状維持でしょうね

  126. 5125 住民板ユーザーさん1

    議事録を見ると、何かと新しい出費が多そうです。
    BBQ広場の改善だけに資金を投入するわけには行かないと思います。

    エントランスのマット購入、チラシ用ゴミ箱の購入、エアリー側の植栽に小道を作る話、桜並木の維持に樹木医を依頼するかどうかの検討など。いっぱいあります。

  127. 5126 住民板ユーザーさん1

    前のマンションでは後から棟内ラウンジにAEDを設置していました。費用がかかるけど人命第一の考えで。

    ガーデンズではどう判断されるか分かりませんが、要望書を出してみようと思います。

  128. 5127 住民板ユーザーさん1

    さくらサロンにADEあった気がするけど

  129. 5128 住民板ユーザーさん1

    あ、そうでしたっけ?
    サクラサロンは使ったことがなかったので見てみますね。

  130. 5129 匿名さん

    >>5125 住民板ユーザーさん1
    細々した出費はあるけど、言ったって各戸の負担は全て1/800ですからね。これは良いあれは駄目っていう考えはそれぞれあると思うけど、快適性、見栄え重視や、コスト重視とか両立しないからどうせ満場一致っていうのも難しいし、予算内の執行に関してはある程度理事会の裁量に任せてあげたいって気もしますね。

    チラシ用のゴミ箱なんて個人的には以前住んでたところが非常にポスト周りが見苦しかったのでチラシぐらい各自持って帰って捨てろよと思う派ですが、まあ置きたいって人がいるのも理解できるので、仮に後でこれならやめようとなってゴミ箱が無駄になっても理事会が決めたのなら反対はしません。これが20世帯のマンションなら事前に意見しますけどね。

  131. 5130 住民板ユーザーさん1

    >>5129 匿名さん

    5125です。少額の決済は裁量は必要と思いますし、チラシゴミ箱など既にかかった経費を否定しているわけではないですよ。ただ、そういった追加の費用はどこまで今の予算で耐えられるのでしょう。管理費のアップは困ります。

    確かに費用は戸割りだと1/800ですが、例えば多数の桜並木の治療・メンテを完璧にしようとしたら、今の予算では到底無理だと思います。

    BBQ広場の課題はあると思いますが、予算は有限ですので、他の課題より優先するべきなのか?という視点が必要ですよねという意見です。

  132. 5131 住民板ユーザーさん1

    携帯電話の基地局を誘致して屋上に設置したらマンションの収入になりますかね?

    いま自宅で電波の入りが良くないもので。

  133. 5132 匿名さん

    >>5130 住民板ユーザーさん1
    否定するつもりはなかったんだがそういうふうに見えちゃったならすまんね。

    まあ800世帯もいると意見も割れる一方各戸の負担も少ないんだから、世帯の少ない所よりは反対の意見に寛容でないとねっと思っただけです。

  134. 5133 住民板ユーザーさん3

    桜って、ここが元々名所だから、北区から残すよう要請されたんじゃないなかな。維持費の補助は一切出ないのかな。

  135. 5134 住民板ユーザーさん4

    保育園の施設貸し出しの収支は、プラマイゼロかマイナスだって、長谷工が言っていたな。

    議事録で、保育園からの要望で木の防虫で300万円か何か書いてたけど、そうゆうのもマンション持ちだからね。
    桜並木の管理費もマンション持ち。
    800世帯あるって言っても厳しいよね。

    夜中の廊下の電気代とかどうにかしてほしい。エネルギー不足が言われてるご時世にあれはないな…って思う。
    だったら、バーベキューの匂い対策にお金かけてほしい。

  136. 5135 住民板ユーザーさん1

    >>5134 住民板ユーザーさん4さん

    ガーデンズの保育園は事業者の区分所有だと思うのですが、保育園の施設貸し出しというのは何のことでしょうか?

  137. 5136 住民板ユーザーさん2

    なんかセコイ人が多いと、あれも無駄これも無駄と言って見窄らしいマンションになりそうで嫌だな。

  138. 5137 住民板ユーザーさん1

    >>5134 住民板ユーザーさん4さん
    夜中の電気は防犯上、また夜中に活動する人のために必要だと思います。

  139. 5138 住民板ユーザーさん3

    資産価値、利便性、防犯機能等別の側面全てを鑑みてのコスパですよね。単純な収支じゃない。だから、セコイとかの話しでもない。

  140. 5139 住民板ユーザーさん2

    >>5138 住民板ユーザーさん3さん


    >夜中の廊下の電気代とかどうにかしてほしい

    いや単純に電気代安くしたいようです。

  141. 5140 住民板ユーザーさん1

    本当に良い案と思うなら要望書を出しましょう。

    実現性があれば検討されるし、そうでなければ見送りです。

  142. 5141 匿名さん

    マンションの夜間の電気消すとかありえない。
    集合住宅なんだから夜勤や早朝勤務、旅行で深夜の出発など24時間出入りする方はいるでしょうしこの考えはちょっと自己中心的すぎますね。

  143. 5142 住民板ユーザーさん3

    夜真っ暗なマンション(笑)
    前に住んでた月5万の19㎡賃貸マンションでも今くらい電気ついてたよ。ギラギラについてるならまだしも。

  144. 5143 住民板ユーザーさん1

    廊下の明かりは一戸あたり電球ひとつしかないです。大規模だから盛大に見えるだけ。

  145. 5144 住民板ユーザーさん1

    この掲示板には数名のアホしかいないから…

  146. 5145 住民板ユーザーさん1

    それを書いて何になる。

  147. 5146 住民板ユーザーさん1

    バーベキューも1人が自作自演で騒いでいるだけかもしれません。

  148. 5147 住民板ユーザーさん1

    あー、でもバーベキューに関して苦情が多数来たとか掲示してあったね。

  149. 5148 住民板ユーザーさん1

    >>5147 住民板ユーザーさん1さん
    それは10月頭に夜遅くまで騒いでた外国人の集団に対する苦情ですよ。

  150. 5150 住民板ユーザーさん1

    [No.5149と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

  151. 5151 匿名さん

    軽井沢の別荘地でも貸別荘のBBQの臭いや煙が近所の別荘に迷惑をかけるのでトラブルになっています。
    ましてやマンションの敷地内でBBQをすれば…。
    はやり配慮は必要でしょう。

  152. 5152 匿名さん

    あの場所にbbq場が無理がある設計だったってこと?

    あんなに居住棟の近くにあるマンションなかなか無くない?

  153. 5153 住民板ユーザーさん1

    >>5152 匿名さん
    リバーサイドで煙が川の方に抜ける様な設計にするのが一般的ですね。

  154. 5154 住民板ユーザーさん3

    少数派の煽り。

  155. 5155 住民板ユーザーさん6

    ハイハイ、バーベキューはもう終了。

  156. 5156 住民板ユーザーさん7

    同じマンションに住んでいるのだから、ギスギスせずに穏便に意見交換しましょうよ。

    例えば、周辺でオススメのスポットや飲食店等。

    麺や坂本01が移転の為、閉店中のようですが、移転先はどこかご存知?

  157. 5157 住民板ユーザーさん1

    >>5156 住民板ユーザーさん7さん

    私も知りたいです!

  158. 5158 住民板ユーザーさん1

    髪のカラーリングですが、浴室だと色素が沈着するのでお止め下さいとメーカーさんに言われたのですが、皆さんもこのマンションの浴室では髪を染めない様にしていらっしゃいますか?

  159. 5159 住民板ユーザーさん8

    ブルームの82㎡12000万で出てるけど
    これで売れるのかなー
    売れたら凄いなー

  160. 5160 住民板ユーザーさん1

    >>5159 住民板ユーザーさん8さん
    目的が不明ですね。坪480万って約2倍。
    坪300万くらいまで下げないと売れないでしょう。

  161. 5161 住民板ユーザーさん1

    リビングの壁にピクチャーレールを後付けで取り付けた方いますか?
    業者にお願いしたか、ご自身で付けられたかや、注意点など伺いたいです。売主オプションで設定がなかったので、何かネックがあるのかなぁ。。など思いまして。当方は中住戸です。

  162. 5162 住民板ユーザーさん1

    エアリーのものですが、最近、在宅にもかかわらず宅配を部屋まで届けてもらえず、宅配ボックスに入れられるかとがあります。在宅時になぜか宅配ボックスに荷物が入ったアラームが入る状況です。。
    オムツのまとめ買いなど大きな物などは、子供がいるときや、女性ではとても一人では運ばないものです。
    先日、台車を借りて部屋まで運ぶ際に、宅配業者のおばちゃん同士が、宅配ボックスの前で「ここは台車があるから入れても大丈夫ね」という会話も聞いてしまいました。
    チャイムの聞き漏らしかと、なんだかはクレームをつけるのを止まりましたが、どうも確信犯の気もします。
    自分の思い過ごしの可能性もあり、聞きたいのですか、同じような経験された方はいますのでしょうか?

  163. 5163 住民板ユーザーさん4

    >>5162 住民板ユーザーさん1さん

    私もありました!!!

    居たのに、不在連絡表がはいってて
    。。。

    知らなかったのですが、最近のマンションはチャイムならした時のモニター履歴ってでないんですねっ!!
    不在中誰かきたのか、わからない。。。。。
    以前のマンションは、履歴みれたので。。これが主流なんですか?!

  164. 5164 住民板ユーザーさん1

    >>5163 住民板ユーザーさん4さん

    ご返信ありがとうございます。
    そうですよね。
    モニター履歴が見れればよいのですが。。

    うちの部屋は入口から遠目なので、宅配業者から敬遠されてるのかな。。
    時たまなので、おそらく特定の担当者のみなのかもしれませんが、困ります…

  165. 5165 住民板ユーザーさん5

    >>5162 住民板ユーザーさん1さん
    配送会社に言った方がいいですね。

    履歴見られないのとても不便ですよね。共働き家庭には本当に、、、
    インターフォン変えたいと管理会社に確認したら、変更は不可と言われてしまいました。

  166. 5166 住民板ユーザーさん1

    >>5162 住民板ユーザーさん1さん

    うちも二度有りました。
    いずれもamazonの特定の物で、配送業者がどこかわからないような伝票だったのでクレームの付けようもなく困りました。
    他のamazonはヤマトで来るのになあ。

  167. 5169 住民板ユーザーさん6

    [No.5167~本レスまで、差別表現、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  168. 5170 ブルーム

    >>5165 住民板ユーザーさん5さん

    自宅玄関前にカメラもないし、ここのインターホンはスペックが低くて残念です。
    共用設備なので一斉更新は20年後くらいになるでしょう。

  169. 5171 匿名さん

    >>5169 住民板ユーザーさん6さん
    支那という言葉の使い方には注意が必要だが、知らないというのも教養が無いよ。

  170. 5172 住民板ユーザーさん1

    うん、調べなきゃ分かんないとか、もうね。
    中学生とかかな。

  171. 5173 住民板ユーザーさん1

    >>5166 住民板ユーザーさん1さん

    うちも、同様です。
    調べたりアマゾンの宅配業者が分からない、不在連絡表のやつでした!
    小さい正方形の連絡表で、宅配業者や連絡先も記載されてないやつですよね。。
    連絡先が分からないから、クレームのつけようもない…

  172. 5174 住民板ユーザーさん1

    >>5173 住民板ユーザーさん1さん

    アマゾン本体の貼付ラベルに業者記載ありませんか。

  173. 5175 住民板ユーザーさん2

    イベント楽しかったなぁ♪

  174. 5176 住民板ユーザーさん8

    クリスマスのイベントもほしい!仮装してるお子さんがたくさんいて微笑ましかったですね♪

  175. 5177 住民板ユーザーさん1

    お子さま向けでは無いイベントも早くやって欲しい。

  176. 5178 住民板ユーザーさん1

    >>5177 住民板ユーザーさん1さん
    オープニングイベントの位置付けかと思いますので、今後長谷工主導でこの様なイベントは無い気がします。
    また、大多数が子育て世帯な訳で、お子様向けメインとなるのは致し方ないですね。ただ、本日のイベントで靴磨きコーナーが意外にも盛況でしたよ。

  177. 5179 住民板ユーザーさん3

    本日のイベントで、キッズルームでプロのカメラマンに撮影してもらったんですが写真がみれません(>_<)
    写真がみれた方いますか?

  178. 5180 住民板ユーザーさん1

    >>5179 住民板ユーザーさん3さん

    多分カメラマンの方が写真をアップロードするまで、時間かかるのではないでしょうか。

  179. 5181 付近住民

    バーベキュー臭いです。
    勘弁してください。

  180. 5182 住民板ユーザーさん1

    ご迷惑おかけします。本当にくさいですよね

  181. 5183 住民板ユーザーさん1

    わざとらしい自演w

  182. 5184 住民板ユーザーさん1

    週末の度にバーベキューの臭いが憂鬱。臭い嫌だなと思って影響が少さなそうな部屋を選びましたが、もはやエアリー以外はどこでも影響ありますね。。。

  183. 5185 住民板ユーザーさん1

    >>5184 住民板ユーザーさん1さん
    風向き次第でしょうね。
    今日はブルーム側に風が流れていたように思います。出かける時にドア開けてビックリ。
    逆にいえば、それまで気づかなかったくらいだから気にならないっちゃ気にならない。
    それより5181が自演かどうかともかく、そろそろ近隣の団地側からクレームきてもおかしくないだろうね。

  184. 5186 住民板ユーザーさん2

    このマンションがエアリー一択な事は最初からわかっていた事ですよ。

  185. 5187 住民板ユーザーさん6

    [セキュリティ上問題のある投稿の為、削除しました。管理担当]

  186. 5188 住民板ユーザーさん2

    バーベキュー、風向き次第かも。
    カームの南東向きで、今までほんと嫌だったけど、昨日、今日は臭わなかった。
    ブルームの方にいってたんですね。

  187. 5189 はい

    >>5186 住民板ユーザーさん2さん

    最初?
    煽りをやめてください。

  188. 5190 住民

    >>5188 住民板ユーザーさん2さん
    その距離感でも臭いと叫んでる人は明らかに……

  189. 5191 住民

    >>5185 住民板ユーザーさん1さん

    来るわけないでしょう

  190. 5192 住民板ユーザーさん3

    エアリー、駅からちょっと遠いし、あんまりいいと思わないけど…

  191. 5193 住民板ユーザーさん

    >>5192 住民板ユーザーさん3さん
    王子神谷まで凄く近く感じますけど。。
    他のとこはもっと近いのかな?

  192. 5194 住民板ユーザーさん1

    ここから数十年においにイライラするくらいならダメ元で高値で売りに出したらどうですか?

    私はBBQのにおいしても、キャンプ行きたいなーくらいにしか思わない性格で助かったわ

  193. 5195 住民板ユーザーさん1

    >>5193 住民板ユーザーさん

    王子神谷駅はどこもそんなに大差ないですね。
    団地通っていけば、多分カーム、ブルーム、エアリーの順ですね。
    東十条への結構距離はかなり違いますが、王子神谷駅派の人には何も問題ないでしょうね

  194. 5196 住民板ユーザーさん2

    >>5195 住民板ユーザーさん1さん
    エアリーが一番近いです。

  195. 5197 住民板ユーザーさん1

    >>5186 住民板ユーザーさん2さん

    >>5186 住民板ユーザーさん2さん
    購入の検討を始めたのがエアリー完売後の人もいると思いますけど。そしてだからエアリーを選ばなかった人が悪いとでもいいたいのですか?

  196. 5198 匿名

    >>5187 住民板ユーザーさん6さん
    削除依頼しました。不特定多数が見られる掲示板に書くのはやめてください。

  197. 5199 住民板ユーザーさん1

    >>5187 住民板ユーザーさん6さん
    ここに書かずに防災センターへ報告してくださると助かります。

  198. 5200 匿名

    >>5195 住民板ユーザーさん1さん

    やっぱり、団地の駐輪場とか本来通っちゃ行けないところをき平気で通る人は居るんですね。

  199. 5201 住民板ユーザーさん1

    URの建物1階の通り抜けはNGです。
    まぁ、そういう人はいないと思いますが、知らない人がいるかも知れないので念のため。

  200. 5202 住民板ユーザーさん1

    バーベキューの臭いが気になる方って隣近所の料理の臭いも気になったりするのでしょうか。また自分が家で料理する時換気扇回さないのでしょうか。回した場合どのような影響が外に及ぼすか検証したのでしょうか。もし臭いと隣近所から言われたらどう対応するのか気になります。
    バーベキュー場で変な物燃やしたりするのは勿論論外ですし、臭い、騒音の感じ方は人それぞれだと思いますので愚痴るのは構わないですが、ここで吐いても何も改善されませんよ。事実使用開始から何も変わってないでしょう。
    私はちょっと荒川まで行けばバーベキュー場ありますし、ここで利用するつもりは多分ないし、要らないと言えば要らない施設ですね。

  201. 5203 住民板ユーザーさん1

    >>5201 住民板ユーザーさん1さん
    そこはエアリーから王子神谷駅に行く時も通りますか?
    公園のところは通ったことありますが、どこのことかわかりません。

  202. 5204 中立

    >>5202 住民板ユーザーさん1さん
    確かに廊下をあるけばそのお宅の前くらいでは換気扇からの臭いはありますが、隣家の屋内まで干渉するような強い臭いではないので、バーベキューとの比較にはならないのではないでしょうか。よほど臭いの強いものを料理されていれば別かもですけど。バーベキューの臭いはこの掲示板を見ている限り、高層階まで広がっているようですから。
    愚痴っている方も何も別にここに書き込めば改善すると思って書かれているわけではないのでは。まぁ、私も要らないと言えば要らない施設とは思いますけども。

  203. 5205 匿名

    >>5201 住民板ユーザーさん1さん

    建物1階や駐輪場通らずに、王子神谷に行くのは、エアリーが一番近いと思っていたので、カームが一番近いとおっしゃる方は、建物1階とかを通っているのかと思いました。
    それともカームから建物1階とかを通らずにまっすぐ行けるルートって有るんですか?

  204. 5206 住民板ユーザーさん1

    団地で通り抜け禁止になってるのは、エントランスや自転車置場で、全てが禁止になっているわけではなかったはず。

  205. 5207 住民板ユーザーさん3

    駅までの距離なんてバーベキューの臭い以上にどーでもいいよ。言争っても意味がないし、近いとか遠いとか今更何なの? 住替えでもするつもりですか(笑)

  206. 5208 住民板ユーザーさん1

    >>5207 住民板ユーザーさん3さん
    そういうことを言いたいのでは無いのです。
    建物の一階とか駐輪場とか、どこにあるんだろうと思いまして。

  207. 5209 住民板ユーザーさん1

    しかし、前向きな話題がなかなか出ないですね〜
    話題変えるために、近所でオススメの店とかでも書いていってみませんか?

  208. 5210 住民板ユーザーさん2

    麺所ほん田は、皆さんもう行かれました?
    激近にもかかわらず、いつも並んでいて未だに行けてません。

    一東庵というお蕎麦屋もやはりいつも並んでいて行けてません。草月といい、もつ鍋専門店といい、なかなかレベルの高い店がありますよね。

  209. 5211 住民板ユーザーさん1

    お隣のURさんは築年数がそれなりにありそうなのですがそろそろ建て替えとかあるのでしょうか?部屋が割と近い位置なので気になり書き込ませていただきました。

  210. 5212 住民板ユーザーさん1

    近所のオススメの飲食店をここに書き込むと混雑しそうなので、書きたくないです、笑。ごめんなさい!

  211. 5213 住民板ユーザーさん1

    商店街も充実していて、お店関係は本当に満足です。湾岸エリアのマンションとも迷ってましたが、町の成熟度はさすが下町エリア。良かったと思います。

  212. 5214 住民板ユーザーさん8

    草月は、確かに人気なんだろうけど、オペレーションをわざと遅くして、列を長くしようとしている気がしてならない。とにかく手際悪。行けば分かります。

  213. 5215 住民板ユーザー

    >>5214 住民板ユーザーさん8さん
    そういえばもつ鍋も手際悪ですね。

  214. 5216 住民板ユーザーさん1

    文句ばっかり言ってもしょうがない。

  215. 5217 住民板ユーザーさん1

    草月は行列に並ぶほど美味しいとは思わないので、和菓子が食べたいのなら東十条商店街にある伊勢屋もオススメですよ。昔ながらの和菓子や巻き物もあって、シンプルイズベストで美味しいです。ちなみに時間によっては草月は空いていますよ。

  216. 5218 住民板ユーザーさん2

    東十条駅に駅ビルでもできたらいいのに〜

  217. 5219 住民板ユーザーさん3

    埼玉屋はおすすめです。ファミリー向けではないけど。

  218. 5220 住民板ユーザーさん4

    イマイチな店舗ばかりの王子神谷駅周辺をもう少しどうにかしてほしいなあ。

  219. 5221 住民板ユーザーさん1

    素敵ネットに今月の理事会の議事録が掲載されました。

    キッズルームやアルコーブの件は先送りみたいですね。

  220. 5222 住民板ユーザーさん1

    東十条の車庫の上にアトレとかできないかな、、
    南口明るくなるし、エスカレーターもできるだろうし…
    ガーデンズできて、駅使う人増えたし、検討してほしいな。

  221. 5223 住民板ユーザーさん1

    >>5222 住民板ユーザーさん1さん

    この街、この商店街が好きだからその商店街がシャッター通りになりそうだから反対。
    サミットで十分。

  222. 5224 住民板ユーザーさん1

    >>5222 住民板ユーザーさん1さん
    私は若い年代が使いやすいお店が増えてくれたら嬉しいです!
    付近に商業施設ができるような話はないのですかね?

  223. 5225 匿名さん

    >>5210 住民板ユーザーさん2さん

    本田は改名するまで閑古鳥だったラーメン屋。
    名前変えただけで流行ったラーメン。
    改名後の宣伝が上手かったのかな。
    黒松同様に私は並んでまで食べたいとは思わない。

  224. 5226 匿名さん

    >>5211 住民板ユーザーさん1さん

    URが改築されて綺麗になったら
    うちらも同じ団地扱いにされそうな。

  225. 5227 住民板ユーザーさん1

    本田は日曜夜とかなら並ばずに食べられますので、たまに行きます。あと、机上の空論も時間帯外せば並ばずに入れておすすめ。

    あと個人的には王子あたりで商業施設とか増えてほしいかな。東十条だと、商店街が錆びれそうで不安。。。

  226. 5228 住民板ユーザーさん1

    ラーメン富士丸はどうでしょう?夕方ニトリからの帰り道見てみたらすごい行列でした。
    一度行ってみたい。

  227. 5229 住民板ユーザーさん1

    >>5227 住民板ユーザーさん1さん

    商店街のおすすめのお店がありましたら教えて欲しいです!
    よく知らないだけだと思うのですが、サミットがあれば十分に思ってしまっています^_^;

  228. 5230 住民板ユーザーさん6

    東十条駅を十条方面の橋を渡ってすぐの「シェルボン」という老舗のケーキ屋さんが、美味しかったです。
    テレビでもたまに取り上げられていますね。

  229. 5231 住民板ユーザーさん6

    >>5230 住民板ユーザーさん6さん

    ごめんなさい、南口です。

  230. 5232 住民板ユーザーさん3

    >>5228 住民板ユーザーさん1さん
    普通に1時間以上並ぶらしいです。開店前から行列だそうで、覚悟がないとなかなか行けないですね。

  231. 5233 住民板ユーザーさん8

    商店街の餃子屋さんはなかなか美味しいですよー

    私も皆さんのおすすめ聞きたいです!

  232. 5234 住民板ユーザーさん8

    >>5225 匿名さん

    閑古鳥で撤退した店の設備居抜きで入ったって聞きましたので、別の店なのでは?

  233. 5235 住民板ユーザーさん6

    >>5225 匿名さん

    食べてご自身の好みに合わなかった、という感想ならまだしも、食べもしないで「並ばない主義」という個人の主義思想で一刀両断するのはどうかと。

    店名を替えて云々という話も、固定観念が先行し、事実を確かめる機会を失って勿体ない。流行るには流行るなりの理由もまたあるかもしれませんね。

  234. 5236 住民板ユーザーさん1

    私は友人達を家に呼んだときは、ほんだ近くのサンセリテという洋菓子屋のプリンを用意します。
    とても美味しいです。

  235. 5237 ママ友募集中

    子育てをしています。未就学児です。マンション内で情報交換や悩みを相談できるママ友が切実にほしいです。キッズルーム等でもいいのでそういうコミュニティがあるといいなと思います。

  236. 5238 住民板ユーザーさん4

    >>5236 住民板ユーザーさん1さん
    ここの洋菓子店美味しいですよね!
    季節のフルーツを使ったケーキなど、種類も充実していて、最近は我が家も黒松よりこちらのケーキを購入して、来客をもてなしていますよ。

  237. 5239 住民板ユーザーさん3

    私は、ほん田の斜め前のおふくろ弁当も、お薦めです。
    栄養バランス考えた、ヘルシー弁当と日替わりが
    特にオススメです。
    夏休みの大きな子供達のお昼ご飯にぴったりです

  238. 5240 匿名さん

    地元飲食店トークで埋めちゃえば、変な部外者排除できるのか。。。勉強になる。

  239. 5241 住民板ユーザーさん1

    うーん、議事録の話もしたい。。

  240. 5242 住民板ユーザーさん1

    >>5237 ママ友募集中さん

    どうしたらいいでしょうね。
    入居直後のキッズルームでは色々会話する機会がありました。

  241. 5243 入居済み

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  242. 5244 住民板ユーザーさん1

    >>5238 住民板ユーザーさん4さん
    場所的にあまり目につかないところにありますし、
    知らない方も多いかなと思いました!

  243. 5245 匿名さん

    >>5242 住民板ユーザーさん1さん

    5237さんではありませんが、コメントを。

    そうですね…ただ、グループができちゃってると、そこには入れません笑


    なので、月に2〜3回でも、
    トイトレ進行中!
    離乳食開始!
    英語教育!
    など、テーマを決めて集まる会があれば同じ悩みの方も集まりやすいでしょうし、そういう会があってもいいかとは思います。

    本当、情報交換などできたらいいですよね。

    個人的には折角中国の方などもいるので、子供同士遊ばせて言葉を学ばせていただきたい気持ちもあります笑

  244. 5246 住民板ユーザーさん1

    いいですねー
    マンションのママ友欲しいです。

  245. 5247 住民板ユーザーさん3

    どのくらい中国の方がいらっしゃるのかわかりませんが、異文化交流的なイベントとかあれば楽しいですね。子供には人種関係なく仲良くなってほしいです。

  246. 5248 住民板ユーザーさん

    そんなにママ友って欲しいものですか?
    マンション内でだとトラブルになったとき逃げ場無さそうで
    住みづらくなりませんか?
    マンションの利点って周囲との距離感が鬱陶しくないことだと思ってました。

  247. 5249 住民板ユーザーさん1

    >>5248 住民板ユーザーさん

    確かに知り合いが下手に多いと、カフェラウンジでお茶飲むのも億劫になりそう

  248. 5250 匿名さん

    >>5248 住民板ユーザーさん

    >>5245です。
    私もママ友はいらない派です笑
    現に1人もいません。
    だけど、情報は欲しいんです。

    既にグループになっている方が多く、カフェでもよく見かけますが…あそこまで頻繁にお付き合いはしたいというわけでもありません。
    否定するわけでもないですが。


    なので、キッズルームで特定のテーマで情報交換する場があればと思ったのです。

    異文化交流は、今後子供達に必要だという思いから。
    仲良くすべき、ということでもなく、ただ、文化を知る、ということも大事な教育だという思いからです。
    違う国の言葉を覚えれば話せる人も増える、ということを実感するのもいずれ語学を学ぶ際のモチベーションにつながるという思いからです。

  249. 5251 住民板ユーザーさん1

    子供が公立中学に進むなら、約9年間同じ学校に通う事になりますね。知り合いが増えると億劫という気持ちもわかりますが、子供の事を考えると、信頼できるママ友と知り合いたい気持ちもあります。

  250. 5252 住民板ユーザーさん1

    自転車置き場をを3台分契約していますが、月の使用料が7200円という通知がきました。
    1台あたり、月2400円もしましたか?値上げしたのでしょうか?

  251. 5253 匿名

    >>5252 住民板ユーザーさん1さん

    駐輪場代は1年分を一括で徴収されてるのではないでしょうか?

  252. 5254 住民板ユーザーさん8

    >>5253 匿名さん

    11月に一年分請求がきます。

  253. 5255 住民板ユーザーさん1

    >>5250 匿名さん

    人付き合いではない情報交換、異文化交流という話だと、どちらかというとママの集いというよりガーデンズクラブのイベント企画寄りの話かもしません。

  254. 5256 住民板ユーザーさん4

    私も別地域から引っ越してきたので、
    地域の子育て情報を知れる機会があると嬉しいです。

    この辺りで子連れにおすすめの飲食店はありますか?(自転車で行けるくらいの距離で、焼肉屋さんや疲れたときにサクッと入れるお店を探しています。)

  255. 5257 住民板ユーザーさん1

    すみません、管理会社の不備について他の住民の皆さんにも注意をお伝えしたいのですが、どうしたら良いでしょうか。

    スレに書くのはちょっと抵抗があり、でも理事会に要望するにしてもどうお願いすれば良いのやら。

  256. 5258 住民板ユーザーさん1

    >>5257 住民板ユーザーさん1さん

    住民への情報共有を目的として考えてみます。一個人の意見としてお読みください。

    「管理会社に伝わりたくない」を前提とすると住民のプライベート領域に踏み込む必要がかありそうです。例えば各住戸郵便受けへの手紙投函。負担が大きく現実的でないのがデメリットですね。

    「管理会社に伝わっていい」であれば少しパブリックにして、マンション掲示板や理事会議事録に記載いただく、などが考えられます。
    しかし、いづれも理事会で掲示の承認が必要だと思うので理事会に参加し意見するという手順が必要かと。

    理事会参加NGの場合は、受付?へ要望書の提出。または理事の方へ直接依頼する等ではないでしょうか。

    要望書や理事会議事録の運用は理解してないため、場合によっては破棄の可能性もありますが。

  257. 5259 住民板ユーザーさん1

    東十条駅近くの焼肉屋 田中畜産はおすすめだと聞きました。

    食べ放題でリーズナブルだと。

    https://www.google.co.jp/amp/s/netatopi.jp/article/1061/738/amp.index....

  258. 5260 住民板ユーザーさん1

    >>5258 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます。
    内容としては、こんな事があったので皆さんもお気をつけ下さいませ〜という話です。
    理事会や管理会社にはオープンにして構いません。(管理会社は把握している話です)

  259. 5261 住民板ユーザーさん6

    田中畜産、美味しそうですね!

  260. 5262 住民板ユーザーさん3

    >>5261 住民板ユーザーさん6さん
    牛角もいいですよ。食べ放題以外は。他店の食べ放題よりも少し高くはなりますが質が高くなりますので、食べ盛りのお子さんがいないのなら満足度は高いです。このあいだ実感しました。

  261. 5263 住民板ユーザーさん9

    >>5259 住民板ユーザーさん1さん

    良さそうですね!
    目の前は何度か通りかかったものの、食べ放題という事で端から敬遠しておりました。食べ放題でもA5のお肉使ってるんですね。

    今度ぜひ行ってみようと思います。情報ありがとうございました。

  262. 5264 住民板ユーザーさん4

    情報ありがとうございます。
    たなか畜産、おいしそうですね。牛角は子供がいても安心していけるのでよいですよね。

    サミットの前に建設中のマンションにはドミノ・ピザが入るようです。
    https://www.homes.co.jp/chintai/b-1056210001624/

  263. 5265 住民板ユーザーさん1

    >>5264 住民板ユーザーさん4さん
    まじですか。。
    コンビニ期待してなのに(T_T)
    ドミノピザは100mくらいの場所にありますけど移転というかたちになるのかな。

  264. 5266 住民板ユーザーさん1

    もしかしたらイートインスペースのあるドミノ・ピザかもしれませんね!そうなると気軽にテイクアウトもできるので嬉しいです。

  265. 5267 住民板ユーザーさん1

    >>5265 住民板ユーザーさん1さん
    私もコンビニが欲しかったですー(+_+)

  266. 5268 住民板ユーザーさん1

    コンビニはたくさんあるので、いらないでしょ、笑

  267. 5269 住民板ユーザーさん1

    私はサミットの先にある魚鈴さんをよく利用します。
    離乳食用の魚を売ってくれているので重宝してます。
    十条銀座で有名な魚鈴さんのチェーン店でとても助かります。

  268. 5270 匿名さん

    >>5269 住民板ユーザーさん1さん

    わたしもお気に入りです!

    カワハギのお刺身なども売っていたり、サミットとはまた違う品揃えでいいですよね!

    うちも子供にも大人用にも利用してます!

  269. 5271 住民板ユーザーさん1

    >>5268 住民板ユーザーさん1さん
    近くにないと思いますけど。南北線からの帰り道に欲しいのです。

  270. 5272 住民板ユーザーさん5

    >>5271 住民板ユーザーさん1さん

    わかる!

  271. 5273 住民板ユーザーさん1

    >>5271 住民板ユーザーさん1さん
    は?サミット前のコンビニほしいとか言っといて、南北線の帰り道かよ。

  272. 5274 住民板ユーザーさん1

    回転寿司欲しいなぁ

  273. 5275 住民板ユーザーさん1

    サミット前なら、南北線の帰りに利用しやすいですよね。セブンは何気に遠回りだし。

  274. 5276 住民板ユーザーさん1

    >>5271 住民板ユーザーさん1さん

    降りたらすぐ団地だから難しいでしょうね

  275. 5277 住民板ユーザーさん3

    ご飯屋さんとかと関係ないけど、
    子供の習い事、安いところないかなぁ?

    さくらサロンとかで、安くでやってくれる人いないかな…。

  276. 5278 住民板ユーザーさん1

    >>5275 住民板ユーザーさん1さん
    カーム住民か。

  277. 5279 住民板ユーザーさん1

    >>5277 住民板ユーザーさん3さん
    さくらサロンをそういった目的で利用しないでほしい。うるさくてしょうがない。

  278. 5280 住民板ユーザーさん9

    >>5276 住民板ユーザーさん1さん

    いや団地一階の自転車屋や惣菜屋や薬局の代わりにコンビニがいいなあ。
    タジマ横の酒屋がコンビニになってもいいけど。

  279. 5281 住民板ユーザーさん1

    >>5273 住民板ユーザーさん1さん
    今あるコンビニより帰りに寄りやすいって話だと思うけど何か不満なの?

  280. 5282 住民板ユーザーさん1

    あんまりしょうもない話が続くのもアレなのでマジレスしますと、スーパーの横や向かいにコンビニなんてできる訳ないです。

  281. 5283 住民板ユーザーさん6

    別にしょうもなくないよ。
    共用施設関連のすったもんだよりよっぽどいいよ。

  282. 5284 住民板ユーザーさん1

    私から見るとどちらも同じかな。。

    UR内の商店は地権者や規制が強そうなので、入れ替わりを期待するだけ無駄ですよ。

  283. 5285 住民板ユーザーさん1

    >>5277 住民板ユーザーさん3さん
    共用部だけでなく専用部も、営利目的の使用は禁止されているんじゃなかったっけ?
    自宅でネイルサロンとかピアノ教室、英会話教室とかダメなんだよね、確か。

    例え無料でもさくらサロンでは勘弁してほしいけどね。

    あ! もしかして釣り?

  284. 5286 住民板ユーザーさん1

    エレベーターが混んでる!毎朝日¶⇚〘〘※‼

  285. 5287 住民板ユーザーさん1

    >>5286 住民板ユーザーさん1さん
    どこの棟ですか?

  286. 5288 匿名

    今日もさっそくバーベキュー始まりましたね。

  287. 5289 住民板ユーザーさん2

    >>5288 匿名さん
    くさくさ

  288. 5290 住民板ユーザーさん2

    バーベキューでくさやを焼きたい

  289. 5291 住民板ユーザーさん1

    ↑住民じゃないでしょ、これ。

  290. 5292 住民板ユーザーさん4

    天気が良いのに臭くて洗濯物が干せません

スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸