東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 東十条駅
  8. 【契約者専用】ザ・ガーデンズ東京王子
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-04-18 16:54:33

ザ・ガーデンズ東京王子の契約者専用スレです。
宜しくお願いします。

公式URL:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/tokyooji/

物件名:ザ・ガーデンズ東京王子
所在地:エアリーコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部、四丁目31番9(地番)
    ブルームコート棟・カームコート棟:東京都北区王子五丁目1番39の一部(地番)
交通: JR京浜東北線 東十条駅 徒歩5分
    東京メトロ南北線 王子神谷駅 徒歩6分
価格:4,878万円~7,588万円
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム
専有面積:65.07m2~85.09m2
総戸数: 864戸

検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/591511/

[スムログ 関連記事]
名作マンション訪問特別編【桜×マンション(前編)】
https://www.sumu-log.com/archives/15537/

[スレ作成日時]2016-09-05 00:08:01

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
ガーラ・レジデンス八潮

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・ガーデンズ東京王子口コミ掲示板・評判

  1. 2647 契約済みさん

    5年前ですか。
    よろしければ何の設備か教えていただけますか。

    我が家はアイセルコでお願いしていたキッチンの天板(フラット)に補修跡らしきシミがあって内覧会で指摘していたところ、直せないので来週交換したいと、今になって言われています。
    引き渡しに間に合うのか、はらはらしてます。

  2. 2648 住民板ユーザーさん

    >>2647 契約済みさん
    コンロです。
    同じ商品名でも、何回も新型が出ていることを知らなかったのですが、注意が必要ですね。


  3. 2649 入居準備中

    食洗機やガスコンロあたりなら、ここ数年で機能が劇的に進歩した訳でもないので悲観的にならなくても良いかも知れませんよ。

  4. 2650 住民板ユーザーさん5

    >>2647 契約済みさん

    確かに遅いですね。
    いつ指摘したんですか?

  5. 2651 住民板ユーザーさん1

    半年以上前に商品選ばせて、納品時には型落ちなのに高いなあと思ったんですが、そもそも型落ちなんですね。私もコンロ頼みました!(笑)何度もマンション買う予定ないけど、勉強料ですわ。

  6. 2652 住民板ユーザーさん4

    コンロはデリシアですか?
    他業者に頼むと、鍵の引き渡し後になってしまうと思い、うちもグレードアップをアイセルコで頼みました。
    機能がどれくらい違うのか気になります。

  7. 2653 住民板ユーザーさん1

    うちもコンロアイセルコで頼みました。
    5年前!!苦笑

  8. 2654 契約済みさん

    我が家もコンロ頼みました!
    そうですか5年前ですか。
    情報ありがとうございました。

  9. 2655 契約済みさん

    2650: 住民板ユーザーさん5 さん、
    キッチンの天板は2月の最後の週に気づきました。
    まず壁にひびが入っていたのを見つけ、その近くだったので目に入ってしまいました。
    大きなシミではなかったので、まさか交換とは思いませんでした。

  10. 2656 住民板ユーザーさん

    >>2652 住民板ユーザーさん4さん

    デリシアです。あまり機能は変わらないのかもしれませんが…

  11. 2657 住民板ユーザーさん4

    いよいよ今週鍵の引き渡しですね!
    カフェラウンジもホテルのように仕上がっていて楽しみです。早い方は金曜日には引っ越しなんですね。
    我が家は一週間ほど遅れての引っ越しになりますので、引っ越し荷造りラストスパートです!
    新生活楽しみだな~
    みなさま、よろしくお願いします。

  12. 2658 住民板ユーザーさん1

    新住所はブルーム、カームと番地違うんですかね。
    住民票を記載されてる住所で登録していいのか迷いました。

  13. 2659 匿名さん

    金曜日引っ越しできないよね?

  14. 2660 入居準備中

    16日は手荷物程度にして下さいと案内書にありました。

  15. 2661 住民板ユーザーさん1

    いよいよ引っ越しですね〜楽しみです!ここまで長かった。

  16. 2662 匿名さん

    今テレビで民泊拒否の申請は明後日までと言ってたのですが、ガーデンズは明確になってましたっけ?

  17. 2663 住民板ユーザーさん1

    民泊するかな。こんな高い物件に。3000万代なら分かるが。

  18. 2664 住民板ユーザーさん4

    いよいよ引っ越しが始まりますね。

    ひとつ、質問です。
    ご近所の方へのご挨拶は皆様どうされますか?

    下、左右の3部屋の方にはご挨拶しておきたいところですが、新築なので何かご挨拶のちょっとした品をお渡しすると、かえってお返しとか迷惑なのかな?とか色々悩むところではあります。

    ちなみに、今のマンションも新築で入りましたが、上の階のご家族がご挨拶にいらっしゃいました(文具をいただき後日お菓子をお返ししました)

  19. 2665 匿名

    私も悩みましたが、挨拶の品を用意しました。
    名前が書かれたのしをつけて挨拶を済ませておくと後々気が楽になると思ったので。
    〇〇をいただいたAさん、のように印象にも残りやすいかな、と。
    引越しのタイミングでどちらから伺うかは別にして、うちは上階の分も用意しました。

  20. 2666 来週入居

    引越の挨拶、特に一斉入居時の挨拶には賛否両論ありますが、
    同じ「長屋」の住民ですから私は同じく下と左右にはご挨拶に伺います。
    簡単な挨拶もできないご近所さんは住みにくいですからね。
    どのような人が住んでいるかも知っておきたいですし。

    挨拶を迷惑と捉える人がいないことを願います。

  21. 2667 住民板ユーザーさん

    挨拶に粗品っていりますか?
    皆同じタイミングの入居だから要らない気がするのです。

  22. 2668 入居前さん

    気持ちの問題でもありますから不要と思えば粗品も挨拶自体も不要でしょう。
    画一的なルールはありません。
    私は500円くらいで用意しています。

  23. 2669 住民板ユーザーさん

    >>2668 入居前さん
    その言い方だと粗品と挨拶両方ないと非常識みたいな感じですね。
    挨拶しないとは言ってないのですが…
    こういう方が多いなら粗品わたしたほうが良さそうですね!

    参考になりました
    ありがとうございました

  24. 2670 住民板ユーザーさん4

    皆様、早速有難うございます。
    多少日にちが違えど一斉入居なので、粗品みたいなものはお互い様なのかな?とかも思いますが、手ぶらじゃご挨拶に伺えないっていうのがありますよね。

    最初が肝心な気がするので、ご挨拶しておけば安心ですよね。


  25. 2671 入居前さん

    2668です。
    気分を害された方がいたようで申し訳ありません。
    非常識というわけではもちろんありません。
    「気持ち」なので挨拶も粗品も気持ちなので必要も不要もない、
    ということが言いたかっただけです。

  26. 2672 住民板ユーザーさん

    >>2671 入居前さん
    大丈夫、大丈夫。

  27. 2673 匿名さん

    私も上下左右のお宅に、粗品をお渡しして挨拶しようと考えています。同じような考えの方がいらして安心しました。

  28. 2674 匿名さん

    皆さんご挨拶は直接ドア前ピンポンで行きますか? それともエントランスピンポンで行きますか?
    どちらが常識的なのか悩みます。

  29. 2675 住民板ユーザーさん4

    >>2674 匿名さん
    さすがに勘弁して

  30. 2676 匿名さん

    >>2675 住民板ユーザーさん4さん
    何が?

  31. 2677 入居予定さん

    私の感覚的にはドア前です。
    エントランスにすると不在だった時に画像記録が残って不審に思われそうで。

  32. 2678 住民板ユーザーさん4

    画像記録って残るんですか?
    知らなかったです。

  33. 2679 住民板ユーザーさん1

    4月入居なので流れに乗り遅れて心配です。
    最近暖かいし桜も散ってるかな…

  34. 2680 住民板ユーザーさん1

    粗品。。。要らないです。すぐごみになる。
    手ぶらで挨拶だけではだめなんですか?

  35. 2681 住民板ユーザーさん

    >>2680 住民板ユーザーさん1さん
    人それぞれのスタイルでいいと思いますよ?
    なかには挨拶しないお部屋もあると思いますし。
    皆さんが良いと思うようにすればいいと思います。
    挨拶を受ける方が、粗品など気にせず、どちらでも良いと思って待っていてくれたらいいな。

  36. 2682 入居準備中

    なんだかYahoo知恵袋みたいですね。

  37. 2683 検討板ユーザーさん

    粗品は絶対に用意すべきだと思います。
    特に下の階の人に手ぶらで挨拶に行くと常識のない人と思われても仕方ありません。

    あるいは挨拶が来るのを待って、粗品をもらった場合はお返しするかですね。

  38. 2684 入居準備中

    >>2683 検討板ユーザーさん

    ちなみに、そう思われるようになった理由やきっかけなどありますか?地域性とかあるのかなぁと思いまして。粗品を否定するわけではありません。

  39. 2685 マンション検討中さん

    もうどっちでもよくないですか?
    結局、自分の左右上下の人の感覚はここで聞いても分からないですから。

  40. 2686 検討板ユーザーさん

    >>2684 入居準備中さん

    京都出身というのはあるかもしれません。それと、職業柄色々な人と付き合いがありますが、ステイタスや地位、家柄の良い人程そういうやり取りをキチッとしてます。
    もちろん内心面倒とは思ってますし、両隣や階下の夫婦全員が気にしなければ粗品の用意はしませんが、その確率はかなり低いでしょう。
    それに、粗品を渡す文化が嫌いな人はいても、粗品を渡す人を嫌がる人はそんないないでしょうし。。。職場の義理チョコみたいなものと割り切ってます

  41. 2687 入居準備中

    >>2686 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    義理チョコは言い当て妙ですね。世代によっても意識が違うかも知れません。私も経験的に年上の方は厳しい(ご本人目線だとしっかりした)方が多くなる印象です。

    ただこれも経験ですが、都内(都心&都心周辺)の賃貸にいた時はそもそも入居時に挨拶に来る来ないが半々でしたね。分譲の時もファミリー向けは割とマメにいらっしゃいますが、隣戸が単身やDINKS向けタイプだと殆どこなかったり。女性単身だと挨拶に来られても出たくないとか。ご挨拶ひとつにも色々あるんだなと思いました。

  42. 2688 匿名さん

    >>2673 匿名さん

    我が家も既に用意しています。
    粗品も消耗品で使えるものに。

    消耗品だと捨てやすいですしね笑

  43. 2689 住民板ユーザーさん1

    挨拶も粗品も常識だと思ってました。
    賃貸ならまだしも分譲マンションで、挨拶に行かない人っているんですね。

  44. 2690 住民板ユーザーさん7

    色々な価値観がありますからね。

  45. 2691 住民板ユーザーさん6

    粗品って、何にしますか?
    タオル?石鹸?
    好みなどが合わないと。。。と思うと、難しいですね。

  46. 2692 住民板ユーザーさん1

    洗剤

  47. 2693 住民板ユーザーさん6

    >>2692 住民板ユーザーさん1さん
    洗剤いいですね。
    洗濯洗剤ですか?家ようの洗剤ですか?

    洗濯洗剤だと、受けとる側の洗濯機がドラムか縦か、特定の洗剤でアレルギーを起こさないかなどなど考えると選びにくいですよね。
    家用だと、重曹なんていいですかね。
    でも、重曹で掃除をされないかただと、要らないですよね。

    500円位のカタログギフトがあったらいいですね。
    Amazonカードとか、図書カードとか
    おもいっきり金額わかるものでもいいのでしょうか

  48. 2694 マンション検討中さん

    不毛
    それぞれ勝手にやれよ

  49. 2695 住民板ユーザーさん

    500円のクオカードを渡すのが良い
    皆でクオカードにすれば誰も損はしないですし

  50. 2696 住民板ユーザーさん1

    この話題まだ続くの?

  51. 2697 住民板ユーザーさん8

    引越し挨拶の別スレあるから探してそっちでやった方が有益だよ

  52. 2698 匿名さん

    最初に挨拶しておかないとしそびれるんだよね。あとそこで面識をもっておくと後々騒音とかのトラブルも防げる。気持ちよく挨拶してくれた人だと多少は仕方ないなぁって気持ちになる音も、面識ない部屋からだとイラッとするもんだ。

  53. 2699 マンション検討中さん

    みんなでクオカード渡し合うとかw

  54. 2700 マンション検討中さん

    挨拶したい人はすればいい
    何か渡したい人は渡せばいい
    はい終わり

  55. 2701 入居準備中

    このスレですね。続きはこちらで。

    新築マンション一斉入居でも挨拶は必要?|マンションなんでも質問@口コミ掲示板・評判
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3303/

  56. 2703 住民板ユーザーさん1

    [No.2702と本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  57. 2704 契約済みさん

    いよいよこの週末(土曜日)インテリアオプション会ですが、
    届いた連絡票がなくなったため、会場の詳しい情報を教えていただけないでしょうか:
    ・場所
    ・時間(何時から何時まで)
    ・もって行かなきゃいけない資料とか?

    連絡票の写真がありましたらありがたいです。

  58. 2705 マンション検討中さん

    >>2704 契約済みさん
    長谷工にでも問い合わせた方が早いのでは?

  59. 2706 入居準備中

    インテリアオプション会は完全予約制なので、ご自身の時間は長谷工インテックの担当に聞かないと分からないのではないでしょうか。

  60. 2707 住民板ユーザーさん5

    エアリーのみなさんいよいよですね!準備など続くと思いますがワクワクされているのではないか?と勝手に想像しています!!私はカーム購入しており明日インテリアオプション会参加してきます!

  61. 2708 住民板ユーザーさん3

    私はブルームなのですが、銀行を決めるアンケートの提出がせまっており、どの銀行にするか最後の悩み中です。最終的にはやはり金利ですかね…

  62. 2709 入居準備中

    >>2707 住民板ユーザーさん5さん

    おお、op会楽しみですね!
    ネットを見ると情報が溢れたりですが、結局は気に入った物を選ぶだけです。頑張って下さい〜(^^)/

  63. 2710 住民板ユーザーさん5

    >>2709 入居準備中さん
    ありがとうございます!初めての体験するのでわからないことは質問して納得するものを検討しようと思います!!

  64. 2711 入居準備中

    引渡し完了!
    30分ほどで終わりました〜。ようやくの鍵!!
    今日はお祝いします!(^^♪

  65. 2712 住民板ユーザーさん5

    >>2711 入居準備中さん
    おめでとうございます!

  66. 2713 住民板ユーザーさん

    引越屋さんは西側エレベーターに集中して混雑するので、混雑を避けるには南側エレベーターへどうぞ。

  67. 2714 入居準備中

    浄水フィルターをセット!
    忙しいと忘れそうです。。

    1. 浄水フィルターをセット!忙しいと忘れそう...
  68. 2715 入居準備中

    夜のサクラサロン。

    1. 夜のサクラサロン。
  69. 2716 住民板ユーザーさん1

    どなたか、エアリーコートの便座の形がわかる方いますか。U字だったかO字だったか…

  70. 2717 住民板ユーザーさん

    >>2716 住民板ユーザーさん1さん
    Oです

  71. 2718 入居準備中

    少しずつ生活の明かりがつき始めました!

    1. 少しずつ生活の明かりがつき始めました!
  72. 2719 匿名さん

    これは想像以上に素敵ですね。

  73. 2720 住民板ユーザーさん1

    夜もなかなか良い感じですね!
    楽しみです。

  74. 2721 住民板ユーザーさん4

    カフェのパンなかなか美味しいかったです!
    皆さま、これからもよろしくお願いします!

  75. 2722 匿名さん

    >>2721 住民板ユーザーさん4さん

    そうですか!色々試してみたいですね。

    子供はメニューにソフトクリームがあって喜んでました。

    1. そうですか!色々試してみたいですね。子供...
  76. 2723 住民板ユーザーさん4

    >>2718 入居準備中さん
    素敵な写真ありがとうございます!
    画像左下に何台かバイク停まっているのはデリバリーか何かですかね??

  77. 2724 入居準備中

    >>2723 住民板ユーザーさん4さん

    東京ガスみたいです。各戸の開栓作業でしょうね。

  78. 2725 住民板ユーザーさん4

    そのバイクなどが停まっている場所は、来客用の自転車、バイク置き場なんでしょうか?

    昨日ママチャリや普通の自転車などが何台も停まっていたので、せっかく素敵なエントランスなのに、なんだか見映えが悪くなり気になりました。

    住民の方でも、すぐまた自転車に乗るから駐輪場まで行かずに一時的にエントランス横に停めておく、、みたいな使い方をし出すと自転車置き場になってしまい、見映えはよくないですよね。

    気にしすぎかもしれないのですが、今の分譲マンションでも同じ事が問題になり理事会で話し合った経験があるので気になりました。

    停められたら便利ではあるんですが(^^;
    エントランスの見映えも大事ではありますよね。



  79. 2726 住民板ユーザーさん

    今日も引越等で賑わってますね。
    東京ガスは、昨日1人15件以上、3人でまわったそうです。我が家が頼んだフロアコーティング屋さん、昨日は3件、今日からしばらく毎日5件施工だそうです。
    コーティング屋さんによると、このマンションのフローリングは突板なので、質感がとても良いそうで、艶ありと艶なしの両方から選べる業者では、注文割合はそれぞれ半々だそうです。
    今の新築の多数を占めるシートフローリングの場合、艶ありが大半だそうですが、このマンションのフローリングは質感がいいので、艶なしもいい質感がでるそうです。

  80. 2727 住民板ユーザーさん1

    ブルーム契約者です。

    エアリー契約者様に質問です。
    オプションのコーティングを注文しない場合、ワックスをかけた状態で引渡になるかと思いますが、外注のコーティング屋さんにワックスの剥離をお願いする感じですか?

    長谷工に希望を出せばワックスをかけない状態で引渡をしてもらえるのでしょうか?

  81. 2728 匿名さん

    >>2725 住民板ユーザーさん4さん

    確かにチャリや配達バイクを停めるのはメインエントランスでなく、車寄せのあるサブエントランス側にしてもらった方がいいですね。

    今は引っ越し業者でサブ側もこみ合っているので、せめて落ち着いたらそうしてもらうといいですね。

  82. 2729 入居準備中

    >>2727 住民板ユーザーさん1さん

    入居説明会の前に初期ワックスの要・不要の申込書が来るので、そこで不要で出せば大丈夫だと思います。

  83. 2730 入居準備中

    ちなみに標準フローリングの品番もその書類に記載されますよ。

  84. 2731 住民板ユーザーさん1

    焼き立てのクロワッサン

    1. 焼き立てのクロワッサン
  85. 2732 住民板ユーザーさん4

    >>2717 住民板ユーザーさん

    2016です。ありがとうございます。

  86. 2733 検討板ユーザーさん

    エアリーの皆さまお引越しおめでとうございます。
    住宅ローンで提携ローン以外で借りたor借りようと考えてるかたいらっしゃいますか?
    気になるとこがあるのと、ペアローンの仲介手数料が16万浮くので、面倒でなければ提携外を検討しています

  87. 2734 住民板ユーザーさん1

    >>2729 入居準備中さん

    2727です。

    ワックスの有無を選べるなら良かったです。
    オプション会でコーティングを注文しない場合は、通常のワックスをかけて引き渡すと言われて少し困っちゃってました。

    ありがとうございました。

  88. 2735 住民板ユーザーさん4

    >>2724 入居準備中さん
    なるほど、ガス開栓作業ですか!
    引越できた人がお祝いでピザでも頼んでいるのかと思っていました。笑

    確かにこれだけの規模になると住民も業者もどこに停車するか節度を守らないとよろしくないですね。

  89. 2736 匿名

    >>2735 住民板ユーザーさん4さん

    さっそくメインエントランス前(ガス屋さんが駐輪してたとこ)には、駐輪は保育園側へって注意書き置かれてましたよ。

  90. 2737 入居準備中

    なんで夜景の写真からそんな話ばかりなんでしょうね。。

  91. 2738 入居準備中

    素敵ネットに登録してみました!
    アバターを設定できそうですがまだ掲示板の機能はないみたいですね〜。
    早く入居者だけで情報共有したいです。

  92. 2739 匿名さん

    >>2737 入居準備中さん

    せっかくの素敵な雰囲気が台無しだからじゃないですかね。

  93. 2740 住民板ユーザーさん2

    >>2726 住民板ユーザーさん

    同じコーティングで艶ありと艶無しが選べるのですか?
    先日、見学したコーティング業者は、艶ありと艶無しの両方があるものの、コーティングの種類が異なるため、結果的に艶ありになってしまいました。

    同じ商品で選べるのなら是非検討したいので、どこのコーティング業者か教えて頂けますでしょうか?

  94. 2741 住民板ユーザーさん1

    フロアコーティングの話をインテリアオプションで聞いてやるかどうか迷っています。ここを見てると外注含めて実施してる方が多そうですが見送った方はいらっしゃいますか?

  95. 2742 匿名

    こちらのマンションの方、廊下やカフェラウンジですれ違っても挨拶されない方が多いのが、個人的に気になったのですが、そんなものですかね‥

    ちょっと残念だなぁ‥と思ってしまいました。

  96. 2743 住民板ユーザーさん1

    >>2742 匿名さん
    このスレも独特の雰囲気がありますからね。
    コーティングは◯のしずくさんに依頼すると部屋の中がブログで晒されるのですかね。
    ttp://morinosizuku.com/blog/

  97. 2744 住民板ユーザーさん8

    ごあいさつしたら、応えて下さる方がほとんどでしたよ。こちらがごあいさつしたいからさせていただくわけで、応えていただけなくても、そんなに気になりません。この時期、頭の中はそれどころじゃない方も多いと思いますしねー

  98. 2745 住民板ユーザーさん1

    インテリアオプションで頼んだものは、さすがに仕上がりがきれいですね。

  99. 2746 入居準備中

    >>2745 住民板ユーザーさん1さん

    引き渡し時に完成しているのは思った以上に良かったです!
    採寸はお任せだし、入居後の工事で部屋を汚損するリスクが無いし。今は納品物で何かあった時は常駐のインテック担当者に相談できるみたいですね。

  100. 2747 住民板ユーザーさん4

    >>2736 匿名さん

    情報ありがとうございます!
    エントランスはマンションの顔ですしね(^^;
    よかったです!

  101. 2748 住民板ユーザーさん

    桜が咲き始めましたね。

  102. 2749 入居準備中

    王子の音無親水公園では明日から桜のライトアップが始まるようです。3/20〜4/15まで。
    http://prkita.jp/osl2018/

  103. 2750 住民板ユーザーさん1

    今はエアリコートの何割の方が入居されてるのでしょうか。
    電車の混み具合はそこまで影響ないかな?
    ブルームとカームの入居が終わったらすごいことになりそうですね。
    京浜東北乗ってる方も東十条でなにがあった?ってなるかな。

  104. 2751 住民板ユーザーさん7

    >>2750 住民板ユーザーさん1さん
    南北線京浜東北線で半々に分かれるでしょうし、利用時間帯も異なるのでそんなに変わらないのでは?両線共に、今でも十分混んでいますけどね。

  105. 2752 住民板ユーザーさん2

    >>2750 住民板ユーザーさん1さん

    21時頃、エアリー南側から西側にかけて通りましたが、明かりがついてる部屋は数えるほどしかありませんでした。

    留守なだけかもしれませんが、もしかしたらまだ引越が進んでいないのかもしれませんね。

  106. 2753 契約済みさん

    エアリーです。
    今日やっと内覧会で指摘したところが完成したと報告がありました!
    皆様から遅れをとってしまいました!
    ドアのへこみによる交換やキッチン天板に穴があいていたための交換、窓枠の欠けの修理、柱のゆがみの補修、部屋の戸が閉まらないことによる交換、白い粉の除去、なぜかわが部屋はいろいろあったから時間がかかっちゃのかもしれません~
    これから入るみなさん、内覧会のとき、立ち合いのおじいさんの世間話に時間をとられることなく、ゆっくりしたペースに合わせることなく、リストを作って自分のペースで気づいたことをぱっぱと言って回るとよいかもしれません。
    今思えば内覧会は時間が勝負でした。
    これからの方、がんばってください!

  107. 2754 住民板ユーザーさん

    北区役所の人に、この時期の転入手続きの待ち時間をきいたら、最高五時間、平均三時間だそうです。
    朝は空いていて待ち時間少ないのでオススメです。

  108. 2755 入居準備中

    ですね!
    区役所は朝おすすめです。王子の事務所は8:15から窓口の順番チケット貰えますよ。朝イチに行って待ち時間は10分くらい。窓口ではガーデンズの図を持っていて、住所を伝えたらエアリーで合ってるか確認されました。

  109. 2756 住民板ユーザーさん8

    ブルーム購入者です。
    カップボードや収納を外部業者に注文した方、オススメの業者を教えて頂けませんか。
    GNASHという業者に見積を依頼していますが、他も見て見たいと思いまして。都内近郊にショールームがあるなら実際に見てみたいです。

  110. 2757 住民板ユーザーさん1

    オプション会でカーテンを購入しようか迷っています。素敵な柄があったのですが、リビングだけで20万を超えました。。。
    他の量販店で購入したら同じような製品がもっと安く買えるのでしょうか。

  111. 2758 契約済みさん

    エアリーです。
    オプション会でカーテン購入しました。
    角部屋だったので金額はすごいです。
    柄ものにしましたが、いざついてみるとしつこい感じとなりました。
    シンプルなものにすればよかったと後悔中。
    窓全体にひろがったところをイメージすればよかったです。
    もっと言えばシンプルなものならどこでも買えたかな。
    気に入った柄なら他で見つけるのは難しいかもしれません。
    取り付けてもらえるのは非常に楽です。
    文書にまとまりなくてすみません。

  112. 2759 入居準備中

    同じくエアリーです。
    新居の投函チラシ第一号はインテリアムラタでした。確かサンゲツのカーテンが60%オフとあったので、全てがそうか分かりませんが問い合わせてみては如何でしょうか。実店舗が徒歩圏にあります。

    ちなみにうちはリビングだけインテリアopにしました。検討時は他店をあたる時間が無かったのと、今の一斉入居を見ると現地で業者の混乱も見られるのでopにしておいて良かったです。もし業者が床にキズを付けてもインテリアopなら長谷工が対応してくれますし。

  113. 2760 住民板ユーザーさん1

    有難うございます。
    オプション会では、他の家具の色とのバランスも考慮し提案してもらえるので参考になりました。取り付けの手間や補償も含めると少々高くてもしょうがないかもしれないですね。

  114. 2761 住民板ユーザーさん3

    >>2757 住民板ユーザーさん1さん
    うちは安いドレープにして、レースを高めにしました。量販店で10万円でしたよ。

  115. 2762 匿名さん

    角部屋ならドレープなしのレース2重もおススメ

  116. 2763 入居準備中

    レースは柄物も良いですね。

  117. 2764 住民板ユーザーさん

    >>2756 住民板ユーザーさん8さん
    造作のカップボードのことですよね?
    とりあえず、新宿や汐留等のショールームに行って、そこで業者を紹介してもらってください。
    ショールームでの見積りは定価なので高くなりますが、メーカー紹介の業者から改めて見積りもらうと4割位は安くなるはずです。
    それをベースに、ネットなどでカップボード業者を検索してみてください。
    造作だと、設置工事は壁を壊すような大きい工事になりますが、とても良いカップボードですよ。
    我が家のものをお見せできないのが残念です。

  118. 2765 入居準備中

    駐輪場の扉、開けてから手を離すと自動で閉まってしまうので自転車を入れるのが難しくないですか?

  119. 2766 住民板ユーザーさん2

    >>2764 住民板ユーザーさん

    ありがとうございます。
    今週末にパナのショールームに行ってみます。
    差し支えなければ、2764さんはオーダーメイドされたのか、もしくはメーカー品を紹介された業者に注文したのか教えていただけませんか。
    インテリアオプション相談会では、幅170センチの商品での見積となりましたが、パナはサイトを見る限り幅が160または175センチで、隙間がどうなるのか気になっています。

  120. 2767 住民板ユーザーさん4

    徐々に住民が増えてきましたね。
    十条赤羽あたりまで足をのばしてお店開拓楽しみです。

  121. 2768 住民板ユーザーさん6

    >>2765 入居準備中さん

    分かります❗すぐ閉まりますよね。

    特に子供乗せがついた、20径の電動自転車だと、長さが少し長いので、バーンと思いっきり開けて閉まるまでの間ですり抜けていく感じです。
    閉まるまでのスピードを、遅くしてくれたら、毎回子供に扉が当たるんじゃないかとヒヤヒヤしないですみますよね。

  122. 2769 住民板ユーザーさん8

    >>2765 入居準備中さん

    同感です!昨日、大荷物で泣きそうになりました(T_T)
    自動扉にならないかな〜

  123. 2770 住民板ユーザーさん6

    >>2769 住民板ユーザーさん8さん

    自動扉いいですね。
    少なくとも、まだ人がいるかどうかの障害物センサーみたいのはあったらいいですが、設計がそうなってないので、仕方ないですね。

  124. 2771 住民板ユーザーさん6

    >>2770 住民板ユーザーさん6さん

    毎回ガシャーンと開けていると、そのうち扉がレールから外れて壊れそうです。

  125. 2772 匿名希望

    駐車場のシャッターが閉まるとき
    (空くときも?)の警告音が部屋の中に
    居ても聞こえて来るのですが、
    あれが一般的な音量なのでしょうか?
    閉まるまでかなり長い時間鳴ってるので、
    もっと音量下げてほしいものです。
    夜鳴ったら、起きそうな気も。
    実家のマンションもシャッター有るけど、
    あんな音はしていなかったと思うのですが。

  126. 2773 入居準備中

    >>2770 住民板ユーザーさん6さん

    両手で押す自転車の通路&セキュリティ境界なのに自動扉じゃないというのは設計がおかしいような。。(^_^;)
    とはいえ、自動化は費用がかかるので当面は閉まる速度を下げるのが現実的でしょうか。私はさっそく挟まってしまって、その状態から扉を片手で開けるのはしんどかったです。

  127. 2774 匿名さん

    >>2772 匿名希望さん

    確かに部屋の位置によっては騒音の影響を受けそうですよね。
    音量の設定も有りそうな気がしますので、まずはフロントに相談してみた方がいいかもしれませんね。

  128. 2775 入居準備中

    ちょっと別の話題で申し訳ありません。
    検討スレですが、全棟完売&エアリー入居開始のため閉鎖となりました!

  129. 2776 マンション住民さん

    部屋の位置は、影響があるという理解をして購入されているのでは?
    嫌なら上階へ行っていればよかった話のような気がします。

    駐輪場のドアが不便なのは同感です。なんとかしてほしいですが、今更ですね。

  130. 2777 匿名さん

    >>2776 マンション住民さん

    そう突き放すのもどうかと。
    車が入出庫の際の音は想定内でしょうが、シャッター開閉時にあの音量でピーピー鳴るのまでは想定していないのでは?それとも営業から実際の音量でレクチャー受けました?

    ハッキリ言って私は影響受けませんが、言われてみれば確かにあの音量だと近くの住戸の方は大変だな、と率直に感じました。

  131. 2778 匿名希望

    >>2777 匿名さん

    そうなんですよね。
    車の走行音とかドア閉める時の音とかは想定していましたが、リングシャッターの警告音は想定外でした。
    あんなに鳴っているところを見たことが無かったですし。
    リビングに居ても聞こえましたし、音は上に広がるって聞くので、廊下側の部屋で影響受けるうちは結構多いのでは?と思いました。
    一度フロントに音量調整とか出来るのか等聞いてみようと思います。

  132. 2779 住民板ユーザーさん4

    駐車場のシャッター音や駐輪場のドアの閉まる早さなど、早速色々気になることが出て来ているんですね。

    住みやすくなるよう、気になった事はフロントにどんどん相談して改善していきたいですね。

    我が家はまだ引っ越ししていませんが、住み出したら気になることは相談してより良い住まいにしていきたいです!

    駐車場のシャッター音は私も長い、大きいと感じました(^^;

  133. 2780 住民板ユーザーさん3

    エアリーの中古が出ましたね。
    https://www.athome.co.jp/bldg-library/tokyo/kita/4503906/

  134. 2781 住民板ユーザーさん1

    いくらで売れるか相場がわかりますね。不動産業の方、レインズで確認してもらえると嬉しいです。

  135. 2782 住民板ユーザーさん6

    >>2781 住民板ユーザーさん1さん
    南棟の17階と西棟3階が先月くらいから出てますね。賃貸はすぐに決まったようですが、中古は強気な設定なので、時間がかかるかもしれませんね。

  136. 2783 住民板ユーザーさん1

    皆さんが書かれていた駐輪場入口、本日体験しました…
    確かにかなり早いですね!前が自動ドアだったので暫く戸惑いそうです。

    あと、駐輪場がサブエントランス側なのですが、南棟からだとかなりアクセス悪いですね
    ルート見つけられてないだけかも知れませんが…
    同じように感じてる方いらしたらルート教えて欲しいです!

  137. 2784 住民板ユーザーさん1

    大規模なので、全部近場は難しいですね。ルート特にないかと思います、だするとこちらのマンションはエレベーターと近い方が割と暮らしやすく感じますね。メインエントランスから南の保育園辺りの部屋は非常に遠く感じますね。下手すると200メートルありそう。

  138. 2785 住民板ユーザーさん5

    今日ガーデンズ周りを歩いてきました!桜も咲き始めてエントランス含めてライトアップ良かったです!!私はカームなのですが待ち遠しいです(^ ^)

    1. 今日ガーデンズ周りを歩いてきました!桜も...
  139. 2786 匿名

    すみません。コンシェルジュの方って、普段どちらにいらっしゃるのでしょうか?

    カフェラウンジに常駐されてるのですか?

    それと、カフェでの決算は現金でするのでしょうか?勉強不足ですみません。

  140. 2787 入居準備中

    >>2786 匿名さん

    コンシェルジュのカウンターはサブエントランスを入った所で、カフェのレジの近くです。カフェは現金でしたよ。

  141. 2788 入居準備中

    すみません、2787です。
    サブエントランスではなくコーチエントランス(車寄せ)を入ったところでした。

  142. 2789 住民板ユーザーさん8

    >>2786 匿名さん
    カフェラウンジにいらっしゃいますよ!
    カフェは現金です。部屋付けして管理費口座から決済ができるといいですよね〜

  143. 2790 匿名さん

    >>2789 住民板ユーザーさん8さん

    同感です。特に来客時なんかは部屋付けがスマートですよね。

  144. 2791 入居準備中

    コンシェルジュは土曜定休、カフェもブルームカーム入居までは土曜が休みなんですね。

  145. 2792 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュさんのいる時間帯微妙じゃないですか?
    出勤前にも退勤後もいないですよね。
    忙しいからこそコンシェルジュさんに頼み事したりするのに。

  146. 2793 住民板ユーザーさん4

    カフェももう少し長い時間やってくれたらなぁーと思ってしまいます。

    長くすると人件費的に無理なんでしょうね。
    どんどん利用しないと、将来的には無くなってしまったら残念ですよね(知り合いのマンションがミニコンビニが利用者が減り採算合わずに理事会にかけられなくなっていたので)

    コンシェルジュさんは、もう少し遅くまでせめていてくれたら、会社から帰宅してから利用できるかと思いますが、こちらも人件費の関係ですよね。




  147. 2794 入居準備中

    サービス時間の延長は、
    ①誰かが理事会に時間拡大の要望書を出す
     ↓
    ②管理会社で増額分の見積もりを作成
     ガーデンズの修正予算案作成
     ↓
    ③住民説明会
     ↓
    ④総会で決議
     ↓
    ⑤可決したら契約変更、サービス延長開始

    って感じですかね。

  148. 2795 入居準備中

    サミットが近い中で、管理費の支出による夜間営業にどこまでニーズがあるのか興味があります。入居後1年間くらいは観察&意見募集ではないでしょうか。

  149. 2796 住民板ユーザーさん4

    カフェって、その場で飲まずに部屋にテイクアウトも出来るんでしょうか?

    パンなどは出来ますかね?
    ドリンクはどうなんでしょうか。

  150. 2797 住民板ユーザーさん1

    今のマンションのコンシェルジュさんが8時から20時までいてくださるのでとても助かってるんですよね。
    管理費どこか削れるとこ削って時間延長してもらえないかなー

  151. 2798 匿名さん

    >>2796 住民板ユーザーさん4さん

    テイクアウトできますよ!
    パンもドリンクも。

    一応、買う際に聞かれましたし、実際お持ち帰りして部屋で食べました!

  152. 2799 住民板ユーザーさん8

    話を変えてしまいますが、サミットに行くのにブランシエスタを通ると、手摺に布団が何部屋か…。賃貸だと利用規約が違うのかなー。せっかくの景観が…と思わずにはいられませんでした。

  153. 2800 住民板ユーザーさん2

    ベランダの手すりに布団が干せないことは承知しているものの、布団干しに匹敵する代替策が見つけられてません。
    今、思いつく代替策は…
    ①布団乾燥機を複数台用意する。
    ②ベランダにレジャーシートをひいて並べる。
    です。
    布団干し、みなさんはどのようにされますか?

  154. 2801 住民板ユーザーさん2

    カフェの営業時間はブルーム・カームの入居がスタートしたら拡大されますよね

  155. 2802 住民板ユーザーさん

    桜って今何分咲き位ですかね?

  156. 2803 匿名さん

    布団は、『乾燥機+レイコップ』じゃないですかね。
    紫外線だけではダニも裏側に回って死なないと言いますし、またはたいてもダニの死骸の半分も除去出来ないと言いますし。

    何よりこの時期は花粉が大変ですね。

  157. 2804 住民板ユーザーさん4

    >>2798 匿名さん
    出来るんですね!
    教えていただき、ありがとうございます‼

    ドリンクもテイクアウト出来るのは便利ですね。
    今度やってみます♪

  158. 2805 住民板ユーザーさん4

    >>2800 住民板ユーザーさん2さん
    ベランダ用の布団干しスタンドを使います。
    今もそうしてます。

  159. 2806 住民板ユーザーさん4

    おはようございます!
    入居開始から一週間。
    すでに入居された方は快適に過ごされていますでしょうか。

    鍵引き渡しの時にもらった、玄関前のゴミ収拾の案内を読みましたが、既に開始されて利用されてる皆様、いかがですか?

    はじめて体験するサービスなので、気になります(^^)


  160. 2807 マンション住民さん

    引越でエレベーターに乗れないこと以外は今のところ快適です!
    ゴミ収集サービスも便利ですよ。
    4人家族のうちの場合は可燃ごみ週2回収集では間に合いませんが笑

    引越の段ボールをアルコーブにに山積みにしている方が多くて気になってます。
    渡された紙とか読まれないんですかねー
    大規模マンション、色々な方がいるのである程度は仕方ないと思ってますが!

  161. 2808 入居準備中

    よそのお宅の文句を掲示板に書くのは、どちらもみっともないだけではないでしょうか。

  162. 2809 入居準備中

    桜が見頃です!

    1. 桜が見頃です!
  163. 2810 入居準備中

    七分咲きくらいでしょうかね〜。

    1. 七分咲きくらいでしょうかね〜。
  164. 2811 入居予定さん

    布団のベランダ手摺干し禁止は、美観もありますが、重要なのは落下による危険防止です。
    特に大きな建物周辺はビル風が起き易く、突風により布団止め等が外れて下に落下した場合、
    運悪く歩行者に当たった場合は死亡事故につながります。
    落下速度が加わるため布団や毛布といえども相当の衝撃になります。
    布団干しを美観とだけ捉えている方は規則違反を気にしていないのかなと思います。

  165. 2812 住民板ユーザーさん3

    宅配ボックスですが、鍵に問題があるらしくタッチキーが作動ぜず、現在鍵の業者が修理予定のようです。それまではタッチパネルにある電話にてコールセンターに問合せ、遠隔操作で開けてもらう流れです。

  166. 2813 住民板ユーザーさん6

    今日、ごみ捨て場に、折られた?切られた?桜の花が付いた枝が沢山捨ててありました。
    ベランダに枝が入ってきたからですかね。

    どなたかご存じですか?

  167. 2814 住民板ユーザーさん4

    ブルーム契約者ですが、今日行ってきました。
    桜並木とマンション良い感じですね。

    1. ブルーム契約者ですが、今日行ってきました...
  168. 2815 住民板ユーザーさん4

    おまけに、少し前に話題にあがった駐輪場出入口の扉がこちらですかね。
    自転車を押して通る間、お子さんが扉を押さえていたり、確かに少し大変そうな感じがしました。

    1. おまけに、少し前に話題にあがった駐輪場出...
  169. 2816 住民板ユーザーさん1

    >>2813 住民板ユーザーさん6さん

    それはひどいですね!
    枝が嫌なら他の階にすればよかったのに。
    あんなにきれいな桜を勝手に切るなんて許せません!
    遊歩道からみれば枝の有無でどこかがすぐにわかりますね。
    そもそもこの桜並木は北区の景勝地に指定されてませんでしたっけ?
    だとしたら勝手に切るのはまずいですよね。

  170. 2817 住民板ユーザーさん3

    >>2813 住民板ユーザーさん6さん

    管理事務所の方が切ってましたよ。なので問題ないかと。通りかがった方が貰っていったりしてましたので、無駄にはなってはいないかと。性善説でいきましょう!

  171. 2818 住民板ユーザーさん8

    2817さんに同意です。

  172. 2819 住民板ユーザーさん1

    どの部屋も枝からだいぶ離れてますもんね。

  173. 2820 住民板ユーザーさん4

    >>2813 住民板ユーザーさん6さん
    2810の画像下部に赤いコーンが写っていますが、
    「古枝が落下する可能性あり、ご注意ください」
    というような貼り紙と共に規制されていました。
    管理側で剪定作業?のようなことをしているのかもしれませんね。

  174. 2821 入居予定さん

    桜!

    1. 桜!
  175. 2822 住民板ユーザーさん8

    夜桜!

    1. 夜桜!
  176. 2823 マンション検討中さん

    >>2813 住民板ユーザーさん6さん

    いちいち犯人探ししなくても

  177. 2824 入居準備中

    2823さんに同意です。
    しかも勘違いで住民を疑うことになってしまいました。

  178. 2825 住民板ユーザーさん5

    ホームシアターなど入居後の工事について実施されている方いらっしゃれば留意事項共有頂けると幸いです。お願いします。

  179. 2826 住民板ユーザーさん1

    本日転入手続きとられる方
    赤羽より王子が空いてると思いますよ。王子神社の前です。20分ほどで呼ばれそうです。

  180. 2827 入居準備中

    ブルーム側の桜です。

    1. ブルーム側の桜です。
  181. 2828 入居準備中

    こちらはカーム側。

    1. こちらはカーム側。
  182. 2829 住民板ユーザーさん1

    キッチン天板(オプションなし)下のスペースのサイズを教えていただけないでしょうか。
    特に高さが知りたいです。

  183. 2830 住民板ユーザーさん1

    言葉足らずだったかもしれませんので補足です。
    リビング側です、
    オプションで収納をつけれたりするところです。

  184. 2831 入居済みさん

    中層階住みだが水圧がやや弱い気がする。
    洗濯機に水が貯まるのに数分だが時間がかかってしょうがない。。

    もちろん開栓時に全開にしていますが、
    一般もこんな水圧なのでしょうか?
    節水になりやすいと言えばそうなのでしょうけど。

  185. 2832 住民

    桜が満開になってきましたね

    1. 桜が満開になってきましたね
  186. 2833 住民板ユーザーさん1

    シャワーの温度温かくなるのが非常に遅いのが気になります。

  187. 2834 住民板ユーザーさん

    >>2825 住民板ユーザーさん5さん
    テレビやシアターバーの壁掛けは規約で禁止だそうです。

  188. 2835 住民板ユーザーさん2

    >>2825 住民板ユーザーさん5さん

    壁掛け禁止ということであれば、ラブリコやディアウォールでDIYはいかがですか?

  189. 2836 入居準備中

    >>2834 住民板ユーザーさん

    規約集PDFの96ページですね。

  190. 2837 2835

    話題を変えて申し訳ないのですが、フロアコーティングとエアコンについてご意見ください。
    フロアコーティングは外注予定ですが、いわゆるガラス系、シリコン系のどちらが良いか決めかねています。ガラス系業者曰く、シリコンは変色する、シリコン系業者曰く、ガラスは割れると。
    業者はここでも過去に出て来ている、森の◯ずく、グッド◯イフまたはR◯zmのいずれかにしようと思っています。
    エアコンは、量販店で買われた方、化粧カバーの取り付けまで対応可能だったお店をご存知でしたら教えてください。
    よろしくお願いします。

  191. 2838 住民板ユーザーさん3

    >>2833 住民板ユーザーさん
    確かになかなかお湯が出てきませんよね。

  192. 2839 住民板ユーザーさん5

    >>2835 住民板ユーザーさん2さん

    ありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

  193. 2840 住民板ユーザーさん5

    >>2836 入居準備中さん
    ありがとうございます。規約集を改めて確認します。

  194. 2841 住民板ユーザーさん1

    >>2838 住民板ユーザーさん3さん
    ほんとそう思います。マンションてそんなもんなのかな。

  195. 2842 住民板ユーザーさん

    >>2837 2835さん
    化粧カバーは何処の量販店でも付けてくれますが、定価なので高いです。

  196. 2843 匿名さん

    オプションでカップボードを作った方いらっしゃいませんか?

    我が家はシンクの天板と統一したかったため、オプションで頼みました。ところが、吊り下げ部分の扉が光線によって雪平鍋のように凸凹して見えるのです。触ってみた感じは凸凹していません。
    特に日中の外光が当たっている時に見ると、それがはっきりとわかって気持ち悪いくらいです。
    同じような方、いらっしゃいませんか?

  197. 2844 住民板ユーザーさん4

    >>2843 匿名さん

    >>2843 匿名さん
    すみません、他メーカーで頼んだためインテリアオプションではないですが、天板と同じというか、キッチン扉と同じにされたということでしょうか?

    もしくは、キッチン天板の人工大理石と同じ吊り下げ扉ですか?

    行平鍋のような凸凹に光が当たると見えるとは気になりますね。

    最悪、扉だけ違う素材に変えてもらうとか(有料になってしまいますが)対処出来たらいいですが、、

    毎日目に入るものなので、気になると嫌ですよね。


  198. 2845 住民板ユーザーさん1

    外注でカップボードを作りましたが予想以上の出来で満足しています。毎日目にするものなので業者に来てもらって不備あれば直してもらいたいですね。

  199. 2846 住民板ユーザーさん4

    食器棚はリビングからも見えますし、気になるところは直せたらいいですね。

    せっかくオプションにされたんですから。

  200. 2847 住民板ユーザーさん1

    エアコンのオプションは、本体代金は高いかもしれませんが、設置が圧倒的に安かったです。化粧カバー、ポコポコ音防止、ドレンホース処理まで外も中もフルオプションです。何より、施工の品質が良かったです。家電店で頼んで設置の細部が気に食わなかった場合、「配管の処理をオプションで頼んでいたらもっとうまく処理してくれたのではないか」と思うようになってしまいます。エアコンも長く使いますし、安くはないですが、神経質な方ほどオプションで頼んだ方が良いと思います。
    他方、細かいことは気にならないコスパ重視の方ならば、家電店の方が本体代が安いので、設置代が高くなっても、総額を抑えられると思います。オプション並みの配管処理を求めさえしなければ、設置代も安くなります。

  201. 2848 2843

    >>2844 住民板ユーザーさん4さん

    天板を同じ人工大理石にしたかったので、扉もキッチンと同じにしました。濃いめのブラウンです。

    >>2845住民板ユーザーさん1さん
    >>2846住民板ユーザーさん4さん

    一応クレームを入れました。でもこういう仕様だと言うのです。事前にこうなるという話しは聞いてないと言ったら、作り直してもいいけど同じだよと。
    納得出来なくて、それで同じような方がいらっしゃらないか、あるいはオプションで作ったけどそんなことはないという方がいらっしゃらないかと思い書き込みしました。

    こんなことなら天板に拘らず外注すれば良かったと悔やまれます(涙

  202. 2849 住民板ユーザーさん4

    設置代は3.5万、安くないと思います。

  203. 2850 匿名

    通路を歩いているとオプションで設置したのか量販店購入なのか一目瞭然ですよね。
    うちはエアコン設置を専門にしているところに頼み、オプション並みの設置をしてもらいましたが、壁にビスを打ったりすらするのもかなりの音がしましたし、丸一日作業だったので、オプションにしておけば楽だったかな、と思いました。
    本体や室外機の設置位置を細かく指示できたので
    結果には大変満足しています。

  204. 2851 2835

    >>2845 住民板ユーザーさん1さん
    もし差し支えなければ、どちらで作ってもらったか教えて頂けませんか?
    うちも外注前提で、ここや他の情報を参考に、Gealworks、GNASH、他の木工所等から見積をもらって、どこにしようか迷っています。

    以下はオプション検討中の方への情報共有です。一通りのオプションを複数の業者で相見積取った結果、ざっと以下のような感じです。
    収納系:10-30%オフ
    エコカラット:30-50%減オフ
    フロアコーティング:30%オフ
    ガラスフィルム:30%オフ

  205. 2852 住民板ユーザーさん4

    >>2848 2843さん
    キッチンの扉と同じにした吊り戸棚が光の加減によって、凸凹に見えるて気持ち悪いくらい。ということでしょうか?

    キッチンの扉は光沢がありツルツル感がありますよね。
    それが光の加減で、となると想像がつきませんがお気持ちお察しします。

    という吊り戸棚だけ扉を変えてもらえないでしょうかね?
    長谷工に状態を見にきてもらったらどうでしょうか?


  206. 2853 住民板ユーザーさん4

    >>2850 匿名さん

    室外機、廊下からみてどういう点が一目瞭然なんでしょうか?
    これからなので、参考にしたいです。

  207. 2854 匿名

    >>2850 匿名さん
    設置はいくらくらいかかったか教えていただけますか?

  208. 2855 住民板ユーザーさん3

    >>2850 匿名さん
    ぱっと見でわかるもんなんでしょうか?
    一目瞭然だと相当の差があるかと。具体的にどこが違うんでしょうか? 外注してこれからの工事の為参考にしたいです。

  209. 2856 匿名

    2850です。
    ぱっと見ですぐわかります。室外機そのものではなく、配管に差があります。
    オプションは排水溝までの配管が美しい、ホースではなくパイプを使っている、エアカットバルブが付いている。
    量販店購入(標準工事+化粧カバー)だと排水ホースに結束バンドでなんとなく排水溝へ誘導という感じです。
    用語がわからないので説明下手ですみません。

    取付費はオプションよりだいぶ高くなってしまいました。だだ本体は住宅設備モデルをネット最安とかで購入しました。

  210. 2857 住民版ユーザーさん1

    エアカットバルブは量販店でもオプションで付けることができますよ

  211. 2858 入居準備中

    オプションでない場合、配管の化粧カバーを付けない方も多いと思います。

  212. 2859 入居済みさん

    ご参考までですが、
    エアカットバルブは業者によっては無料施工で一般には数百円で買えてド素人でも設置できます。
    後付けも可能なのでポコポコ音が発生してからでも良いかと。
    逆に付けたままにすると埃が排出されずに詰まることもあります。

    お金を出せばある程度良い状態になるのは期待できますが、
    心理として「大枚をはたいたんだから良かった」と自分に言い聞かせている部分もあると思います。
    これからやる人は費用対効果や安心料の観点で検討されてください。
    私はお金を出してドレンホースをパイプにする必要性は感じられませんでした。
    価値観の問題ですね。

    化粧カバー付けるのも迷いましたが、通路側は見た目の点で付けました。
    一般業者ですが近隣と比較して遜色の無い仕上がりでむしろビックリするほど綺麗にやっていただきました。

  213. 2860 住民板ユーザーさん8

    エアコンは量販店で3台購入し、設置してもらいました。
    室内、外ともに化粧カバー、排水パイプ、エアカットバルブで7.5万ほどでした。配管2m無料サービスなどがあったので少し安くなってます。
    不具合等あれば1年は無料で個別対応してくれるとの事でした。

  214. 2861 住民板ユーザーさん8

    >>2859 入居済みさん
    オプション、外注ともにメリデメあるので、この掲示板で情報共有し、ブルーム、カーム入居者の参考になれば良いと思います。
    ただ、大枚〜の部分の記載はトゲがありますね。

  215. 2862 住民板ユーザーさん8

    気を使う住民スレですね。

  216. 2863 通りがかり

    管理会社で選出された役員は早くそれぞれの委員会を立ち上げて、管理会社主導による管理をさせるべきではない。これだけの戸数があればそれぞれの業界に精通している人が沢山いるはず。

  217. 2864 住民板ユーザーさん5

    エアコンについて悩んでる最中なので、大変参考になります。ありがとうございます。
    現在は量販店購入に傾いているところですが、設置のための管理組合等の手続きや、当日の立会いなどはやはり大変なのでしょうか。

  218. 2865 住民板ユーザーさん1

    部屋のWi-Fiって確かauでしたよね?
    やっぱり携帯もauに乗り換えるとお得なのでしょうか??
    その辺の検討された方がいらっしゃいましたら情報をいただけるとありがたいです。

  219. 2866 住民板ユーザーさん1

    2865さん同じく思い、au王子行きましたが、あまり変わりませんでした。1000円キャッシュで、他社より高い気がしました。

  220. 2867 住民板ユーザーさん6

    >>2837 2835さん
    うちもフロアコーティング外注予定ですが、ガラスで頼んでます。
    うちが頼んだところは、同マンションの施行依頼で多いのはガラスとUVとの事でしたよ。
    全体的に施行している業者だったからか、割れるや変色する等はそこまで言われなかったですね…。

  221. 2868 2847

    >>2860 住民板ユーザーさん8さん
    そこまでやってくれて7.5万ならオプションより全然安いです!

    >>2859
    そういう腕のある職人さんに当たってくれれば大正解ですね。問題は運悪く下手なときです。

  222. 2869 住民板ユーザーさん4

    表札、みなさんオプションですか?
    みるとまだ表札ない方多いですよね。部屋の前は好みでつけなくてもいいけどポストの表札は誤投函を防ぐため、つけた方がいいかな、、とか思っていますが、サイズとかどうしたらいいか迷ってしまい、オプションにしとけば楽だったなと思っています。
    まだの方は、参考までに外注をどうしたか教えていただけたら嬉しいです。

  223. 2870 住民板ユーザーさん

    スカパー光TVとかひかりtvは契約対象マンションでしょうか?

  224. 2871 住民板ユーザーさん1

    >>2866 住民板ユーザーさん1さん
    そうなんですか、ちょっと残念…
    今の住まいが携帯とセットでソフトバンクに乗り換えてかなりお得だったので、今回はauで期待していたのですが…

  225. 2872 住民板ユーザーさん1

    >>2869 住民板ユーザーさん4さん
    わたしは玄関の表札を外注させてもらいました。ポストはまだ検討中。。
    いろいろなお店から選べるし、結果選んだお店が15000円程度だったので安く済んだと思ってます。
    ただ、サイズが40 × 150だったので追加料金取られました〜。

  226. 2873 住民板ユーザーさん1

    既出の話題だったらすみません。
    ガーデンズの周りに横断歩道が少なすぎるのが気になるのですが、ブルームカームができてもこのままなんですかね?道路は区の範疇ですが、今のままじゃ子供なんか特に危ない気がするのですが…

  227. 2874 住民板ユーザーさん5

    >>2871 住民板ユーザーさん1さん
    少なくとも夫婦でauなら安くはなります。
    割引感はご家族のスマホの人数にもよるのではないでしょうか?うちはauでセット割申込申込ましたよ。

  228. 2875 住民板ユーザーさん4

    >>2873 住民板ユーザーさん1さん
    まさに同じことを思っていました。
    東十条から歩くと、セントラルの前を横断歩道なしですが、渡ってしまっています。

    横断歩道を探すとサミットまで行かないとないので、とても不便ですよね。

    子供には危ないなと心配しています。

    団地の方へ通り抜け出来るように公園が出来たら、横断歩道出来ないのかな?とか思ってしまいますが甘い考えですかねぇ

    行政にも聞いてみたいと思っています。

  229. 2876 住民板ユーザーさん1

    >>2874 住民板ユーザーさん5さん

    そうなんですね!
    家族揃ってauへの乗り換えを検討してみます!

  230. 2877 住民板ユーザーさん8

    >>2876 住民板ユーザーさん1さん
    MVNO安いですよ。1契約で複数SIM持てるのでデータ通信など分け合えますし。枚数制限内であることと、MNPする回線以外の番号が変わることがOKなら検討の価値あると思います。

  231. 2878 マンション検討中さん

    >>2877 住民板ユーザーさん8さん

    マンション関係なくない?

  232. 2879 住民板ユーザーさん1

    当たり前の話かもしれませんが、エアコン購入前の方に参考になれば…ウチはエアコンを選ぶ際に、床暖房があるしリビングのエアコンは畳数小さいものが安いので、それで節約しようと考えてました。が逆に電力消費やエアコン劣化を考えると畳数に合ったものor畳数以上のものの方が長期的にみるといいようです。寝室などはあまり使わないので価格ありきで決めました。価格comで性能など比較しやすいですよ。期間電気代も記載があるので見てみてください。

  233. 2880 住民板ユーザーさん5

    引越にサカイを使ってらっしゃる方が結構多くて驚きました。

  234. 2881 入居準備中

    サカイ、良かったですよ。
    幹事案件だからかも知れませんが全体的に丁寧でイメージと違いました。

  235. 2882 住民板ユーザーさん8

    >>2879 住民板ユーザーさん1さん

    その畳数は断熱性の悪い大昔の基準で出されてますし、その基準で買うと東京〜横浜を飛行機で飛ぶような非効率にもなるという話もあります。
    (例え下手?)
    メーカー、販売店は利益幅の大きい高出力品を売りたいでしょうからね。
    私の話も含めてですが鵜呑みにしないでよく検討しましょう。

  236. 2883 住民板ユーザーさん

    確かにサカイ良かったです。オプションにせよ、相場より若干高くても丁寧だし、自分で調整しなくてよいのは助かりましたね。

  237. 2884 住民板ユーザーさん4

    サカイ、いいようで良かったです。うちはこれから引っ越しなんで気になっていました。

    サービスの10分掃除?でしたっけ。
    どんなことをするんでしょうか?

    また、段ボールには運ぶ部屋とだいたいの中身をしっかり書く感じですか?

    小さい字で書いてしまい、いまから書き直すべきか迷っています。

  238. 2885 匿名

    駐輪場の自転車の件ですが、何日か前からお隣りのURの居住者シールの付いた自転車がいくつか空いている平置きに停まっていて、はじめはURからの転居なのかな と思っていたのですが、一向にガーデンズの駐輪場シールが貼られておらず、気になっていたら、今日その場所に別の自転車(ガーデンズのシールなし)がまた置かれていました。どちらも割りと使い込んだボロボロの自転車で、、、

    南側の駐輪場は、引越しで夕方まで扉が開いている状態なので、住人じゃない方が勝手においているのでしょうか?駐輪場で見かける度にもやもやしてしまって。

  239. 2886 入居準備中

    それはないでしょう。
    あまり人の自転車をジロジロ見ていると、そっちのほうが不審ですよ。

  240. 2887 住民板ユーザーさん3

    廊下に子供用自転車、乗り物、傘立てなどを置いてる方が結構いますよね。これだけ大規模だと仕方ないんでしょうが。

  241. 2888 住民板ユーザーさん1

    >>2885 匿名さん

    結構まだシール貼ってない自転車多いですよね。

  242. 2889 住民板ユーザーさん5

    >>2887 住民板ユーザーさん3さん
    置いたらまずいでしょうか?

  243. 2890 匿名

    >>2889 住民板ユーザーさん5さん

    まずいどころじゃありません。
    やめてください。

  244. 2891 住民板ユーザーさん5

    >>2890 匿名さん
    OKいただいています。

  245. 2892 住民板ユーザーさん1

    >>2891 住民板ユーザーさん5さん

    あなたは>>2889さん?
    OK出てるのなら、なぜ置いたらまずいでしょうかと聞くの?
    うちは駄目だと聞いてますよ。

  246. 2893 入居準備中

    匿名掲示板でこの手の議論は無駄だと思いますね。

  247. 2894 住民板ユーザーさん2

    アルコーブの使い方も気になりますし、駐車場も本当に総重量が規定以下ですか?という車種が2階以上に何台か停まっていますね。

  248. 2895 住民板ユーザーさん

    >>2893 入居準備中さん

    >>2893 入居準備中さん
    2892や2890みたいな人は、大規模マンションなので必ずいます。
    しっかり規約を理解してもらい、主張は聞いてあげて、後は相手にしないのが対処法です。
    前に住んでいたマンションの理事をしていた時、こういう人が僅かにいただけで苦労しましたが、管理会社と組んで毅然と対応して退けました。
    外国人だけでなく、日本人にも色々な方がいますが、マンションなので仕方ないです。

  249. 2896 住民板ユーザーさん

    >>2885 匿名さん
    あっ、張り忘れた、ごめんなさいm(._.)m

  250. 2897 住民板ユーザーさん4

    >>2895 住民板ユーザーさん
    住民じゃないやつも必ずいます。


  251. 2898 ブルーム契約者

    せっかく広いアルコープだし、ある程度自由に使いたいですけどね。

  252. 2899 住民板ユーザーさん

    シールを早速無くしてしまったのですが、
    どこに言えば良いのでしたっけ?

  253. 2900 住民板ユーザーさん1

    >>2898 ブルーム契約者さん
    それはもちろん皆同じ意見ですが、規定を守らない人で溢れてしまってはせっかくの住まいが残念になってしまいます。

  254. 2901 匿名さん

    うちだけなら三輪車ぐらい→周りを見たらココはアルコーブって使っていいみたいだからベビーカーは外に置こう・・・って感じでみるみる廊下が賑やかになるんでしょうね。で、こりゃいけないと管理組合あたりが注意すると「あそこもやってるのに何でうちだけ」って逆ギレされると。

    何となくこうなる予感もしてるけど、アルコーブに自転車やベビーカーを置くつもりの人は、全員がいろいろ置く光景も想像してみたらいいかも。昭和の団地や外国のアパートみたいに廊下に植木鉢やプランター置く人も出てくるかもしれないけど、まさか自分の自転車がOKで隣の植木鉢は駄目って言えないよね。それでもいいと感じるなら仕方ないけど、先住家庭の振舞いは後から入局する人の参考にされるので、良く考えた方がいいと思います。

  255. 2902 入居準備中→入居済み

    >>2899 住民板ユーザーさん

    防災センターのようです。
    駐輪場の本登録の書類をコンシェルジュに提出できたので現地のカウンターでも大丈夫かも。

  256. 2903 住民板ユーザーさん

    >>2902 入居準備中→入居済みさん

    ありがとうございます!!

    コンシェルジュさんに提出できたら楽なのでまずは聞いてみようと思います!


  257. 2904 入居済みさん

    ロビーにインテリアオプションの対応窓口がありましたね。
    何か問題あれば対応してもらえるようです。

  258. 2905 住人

    インテリアオプション?おやじ?
    いつもブスくれて椅子に座っているだが、
    アレ必要ですか。

  259. 2906 住民板ユーザーさん6

    >>2905 住人さん
    日本語でお願いします。

  260. 2907 住民板ユーザーさん5

    なんかあれがダメこれがダメ、他の家がなんとかかんとかで本当ストレス溜まりませんか? なんでもOKと言うことではないですが大らかに生活した方が良くないですか? 

  261. 2908 住民板ユーザーさん5

    >>2905 住人さん
    この書き込みが必要ですか?

  262. 2909 住民板ユーザーさん5

    入居住みのみなさん教えてください。上下左右の音とか許容範囲内でしょうか。モデルルームではその辺は分かりづらかったもので知りたいです。以前検討スレで少し議論あったようですが。

  263. 2910 住民板ユーザーさん6

    >>2909 住民板ユーザーさん5さん
    個人で感覚も違いますし、入居後にご自分で確認された方が良いと思いますよ。

  264. 2911 入居予定さん

    少し厳しい事を書きます。
    分譲マンションの所有者は、ある意味運命共同体です。
    そのため最低限のルール(管理規程等)は守らないといけません。
    自分だけよければと考えている方は、戸建てにすべきです。(戸建てでも町内会とかありますが)
    アルコープは共用区域です。登記簿ができたら確認してみて下さい、アルコープ部分は所有権登記はされていないはずです。
    管理組合が機能したら要望しますが、外国の方も多いようなので、ゴミの分別表記等は中国語や韓国語等の表記が必要と思われます。最近は他のマンションでも行っています。
    800世帯以上が楽しく暮らすためには、お互いに最低限のルールを守っていく事は必要です。

  265. 2912 住民板ユーザーさん5

    >>2911 入居予定さん
    全然厳しい事でもなく、私が言いたかったのが、何々すべき、ルールだ、これがダメって全部ネガティブな要素からご発言されている方も多く、トーンも読んでいる皆さんがあまりいい気分にはならないと思いますし、もう少し大らかなスタンスでルール決めるなり、変えていきましょうよって申し上げてます。ご自分が正論言ってると考えて強い発言になるのは理解出来ますし、言われてる事も間違ってないですよ。アプローチの仕方をもう少しゆったりとしてほしいです。運命共同体ならば、私はガミガミしてる方が多くいる共同体には住みたくないからです。

  266. 2913 住民板ユーザーさん8

    私も自己中ですけど、せめて自分51:他人49くらいで自分のほうに厳しくとは心がけてます。逆転多々ありますけどねw

  267. 2914 住民板ユーザーさん1

    2912.2913さん、同感です。
    こーいう方々もいてほっとしました。

    自分に厳しく、ちゃんとルールは守りたいですし、守る気でいます。があまりにもルールルールは苦しいです。
    そんな他人が気になりますかね??

  268. 2915 住民板ユーザーさん1

    >>2912 住民板ユーザーさん5さん
    最高!

  269. 2916 入居済み

    >>2911 入居予定さん

    所有権と使用権を混同されていませんか?アルコーブの使用権は各住戸の住人にあります。ゴミ分別の外国語表記は同意です。

  270. 2917 住民板ユーザーさん5

    外国人=分別出来ない、ルール守らないと決めつけるのでなく、実際ゴミ分別の問題がどれくらい発生して、それに対してどのような改善策があるのか考えた方が効果的かと。

  271. 2918 マンション検討中さん

    ここで文句を言ってもルールにはならないしね

  272. 2919 入居済み

    >>2917 住民板ユーザーさん5さん

    あ、いや
    守るかどうか以前に、日本語のポスターだけでは外国の方にルールの存在が伝わらないわけです。

  273. 2920 住民板ユーザーさん4

    >>2919 入居済みさん

    ここに日本語が通じない外国人の家庭がいると思いますか?
    ゴミのルールすら知らないわけないでしょ。
    ゴミのルールを守らない人イコール外国人の考え方はよくないと思います。ただ、比較的に守らないのは外国人の方が多く、
    皆さん、100%ゴミのルールを守っていますか。そうじゃないと、反省しましょう。
    外国人の親戚とか、たまに日本に来て日本語ができないのもいますので、外国語のポスターがあったほうが良い

  274. 2921 入居済み

    >>2920 住民板ユーザーさん4さん

    うちは100%守ってますので反省は不要です。あと外国人の家庭は全員が日本語に堪能とは限りません。
    あまりスレを荒らさないでくださいな。

  275. 2922 マンション検討中さん

    問題が起きたら、しかるべきルートで対応をとればいい。
    ここであーだこーだ文句を言っても仕方ないので、前向きな情報交換をしませんか。

  276. 2923 住民板ユーザーさん4

    宅配ロッカーに一時的に荷物を入れようと、今日はじめてパネルを操作したのですが、部屋番号を入れると登録されていません。みたいな表示が出てしまい使えませんでした。

    どなたか、わかる方いらっしゃいましたらご教示願いますm(__)m

  277. 2924 マンション検討中さん

    >>2923 住民板ユーザーさん4さん
    こういう質問ってここでする必要あるんですか?
    管理会社やコンシェルジュに確認したら良いと思います。

  278. 2925 住民板ユーザーさん

    >>2923 住民板ユーザーさん4さん
    登録しないと使えません。
    引き渡しの時にもらった書類に、宅配ロッカーの封筒なかったですか?

  279. 2926 住民板ユーザーさん4

    >>2924 マンション検討中さん

    大変申し訳ございませんでした。
    コンシェルジュの方のいらっしゃる時間ではなかったので、確認出来ませんでした。

    また管理会社さんのどこの番号へ掛けたらいいか、すぐ判断出来ず、既にお住まいの皆さまにこちらでお聞きしたらすぐに解決出来るかなと安易な考えで投稿してしまった次第です。

    不快な投稿になってしまいお詫びいたします。
    今後気を付けたいと思います。

  280. 2927 住民板ユーザーさん4

    >>2925 住民板ユーザーさん
    ありがとうございます。
    登録が必要なんですね。

    書類一式の中に入っていなかったので、長谷工に聞いてみます。

    教えていただきありがとうございました。

  281. 2928 住民板ユーザーさん1

    宅配ロッカーに一時的に荷物を入れるってどういうこと?

  282. 2929 住人

    別に質問したっていいのでは。
    どこにでもこういうとこで高圧的に出る人っているんですね。

  283. 2930 住民板ユーザーさん8

    宅配BOXの登録書は入居時にキッチンに置かれていたと記憶してます。

    宅配BOXは宅配物を不在時にも受け取れる為の共有設備であって、個人が荷物を預けるなどの私物化は一時的でもやめた方が良いのではないですか?
    そんな人が増えると本来の宅配BOXとして使いたい時に埋まってしまって使えないという不利益が生じます。

  284. 2931 住民板ユーザーさん4

    一時的に預けることより、宅配業者が入れてるのになかなか取らないで入りっぱなしになってる方が迷惑かと思います。

  285. 2932 入居済みさん

    このスレの存在を初めて知りました。
    大規模団地だといろんな方がいらっしゃるようですね。
    昨日やっと入居できました。
    引越しの最中に管理人さんの様な格好だったのか、エレベーターホールでいきなり中国語で質問されて戸惑いました。
    娘さんみたい人が来てくれて助かりましたが、その方もカタコトでした。(フロントの場所を知りたかったようです)長谷工さんも契約時に外国の方の入居は判ると思いますので、最低限の外国語表記は住民サービスとして必要と思いました。
    アルコープは使用権なのですね、参考になりました。
    ベランダやアルコープに温室・物置・駐輪場等が出現しないことを祈ってます。

  286. 2933 住民板ユーザーさん8

    >>2931 住民板ユーザーさん4さん

    どっちも迷惑ですね。
    一時的に私物を預けるのは入口から間違ってると思います。

  287. 2934 住民板ユーザーさん6

    >>2917 住民板ユーザーさん5さん

    ごみ置き場に、本当は粗大ごみで券を買わないといけないが、知ってか知らずか、ごみ置き場に放置しているごみが沢山ありますね。
    自分が出したものに粗大ごみですというシールが貼ってあったら、自主的に粗大ごみの手続きしてほしいです。
    あれ、結局管理費で処分ですよね。
    逃げ得はいやですね。

  288. 2935 住民板ユーザーさん1

    アルコープ、上の階やはじほど傘、ベビーカー、三輪車おいてる。特定の人しかとおらないもんね。みんなとめてんじゃん!笑
    今日にかぎっては、 ベランダに布団もほしてあった。笑
    このマンションに、不動産価値とかもとめてる人のがちょっと違う気する。
    港区ならわさりますが、北区やん!笑

  289. 2936 住民板ユーザーさん8

    不動産価値云々よりルール守れない人は少なくともマンション買わない方がいい。

  290. 2937 住民板ユーザーさん1

    >>2935 住民板ユーザーさん1さん

    布団干しの件、管理人さんに言って注意して貰ってくださいよ。

  291. 2938 マンション検討中さん

    >>2935 住民板ユーザーさん1さん

    区は関係ない。ルールはルール。

  292. 2939 住民板ユーザーさん1

    布団干しはやめてほしい。
    落ちてきたらこわい!

  293. 2940 住民板ユーザーさん1

    >>2934 住民板ユーザーさん6さん

    ひどすぎますね

スムログに「ザ・ガーデンズ東京王子」の記事があります

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸