東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part13」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part13
匿名さん [更新日時] 2024-03-10 09:17:06

Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)のpart13です。
引き続き契約者のみなさんよろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/589224/


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/
【桜満開!】の新宿御苑と、新宿御苑から見えるマンション特集
https://www.sumu-log.com/archives/10201/

[スレ作成日時]2016-02-01 14:23:59

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 5327 住民板ユーザーさん1

    >>5326 住民板ユーザーさん1さん
    いらない。

  2. 5328 匿名さん

    5326は必要。

  3. 5330 住民板ユーザーさん1

    ブラックスワンって聞いたことありますか?

  4. 5331 住民板ユーザーさん1

    >>5326 住民板ユーザーさん1さん
    騒がしくなってほしくないので、不要。

  5. 5333 住民板ユーザーさん1

    コロナで新駅作る予算ないかな。

  6. 5334 匿名さん

    予算ないかもしれませんね。

    しかし、世の中何が起こるかわからないから
    新駅はできたら「いい~~ね」ぐらいに思っている。

  7. 5339 匿名さん

    新駅情報有り→新駅やっぱできない→富久クロスクロスだめってわけわからん思考してたら
    悲しいよね

  8. 5340 匿名さん

    >>5339 匿名さん
    「お~~~、そんな思考ではだめですか。」
    その通り。

    しかし、新駅ができるとなったら100パーセント不動産価値としては上がるよね。

    夢があっていいではないかなあ。
    あくまで夢で終わってしまう新駅だが。

    今年の夏は特別と誰かさんがテレビで言ったました。
    コロナでお盆も7割の人たちが実家に帰省しないと放映された。

    そんな窮屈な日々だからこそ
    『夢」だけでも見させてください。


  9. 5341 住民板ユーザーさん1

    その答えがブラックスワンですね!

  10. 5342 匿名さん

    [No.5320から本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、および、削除レスへの返信のため、一部削除しました。管理担当]

  11. 5343 匿名さん

    このマンションの間違った悪評を投稿して住人達に迷惑をかけた投稿が削除されてほっとしています。
    5320を投稿された方は今後このように迷惑な投稿は控えて下さい。
    いくらこの掲示板が住人通しの意見交換の場と言っても
    投稿者を誹謗中傷することは最低のマナーです。

  12. 5344 匿名さん

    ブラックスワンって最近、バズっているのですか。

  13. 5345 住民板ユーザーさん1

    >>5344 匿名さん
    バズらせたい人が一人で連投してますが、残念ながら誰も相手にされてません。

  14. 5346 匿名さん

    >>5345 住民板ユーザーさん1さん
    『あ~~~有難う。何回も連投してくるので
    少しだけ不快でした。そんな時は相手にしない。これが一番なのですね。小学生でもわかる事でした」

    5345さんスッキリしました。
    本当に感謝。

  15. 5347 匿名さん

    >>5343 匿名さん
    > いくらこの掲示板が住人通しの意見交換の場と言っても

    ここは外部の人も自由に書き込める掲示板ですよ。
    外部の人はよく分かってると思いますが、、、

  16. 5348 住民板ユーザーさん1

    なんか前に自主警備やってたおばちゃん軍団いましたよ。

    学生が転落した件って重説で伝える必要はあるんすかね。

  17. 5349 住民板ユーザーさん1

    >>5348 住民板ユーザーさん1さん

    売買契約時に物件状況報告書へ記載する必要がありますよ。

  18. 5350 匿名さん

    >>5347 匿名さん
    外部の人も投稿してくる~~~。
    それだけこのマンションに関心があるという事は
    ポジに考えると資産価値のあるマンションと思う。
    ネガに考えれば『俺はこのマンションほしかったけど抽選に外れたとか資金のメドがつかなかったからこのマンションの行く末をみたい」と思っているのか。

    いずれにしても外部からの投稿が多いマンションではある。
    自分自身はポジに考えるタイプ。

  19. 5351 匿名さん

    >>5348 住民板ユーザーさん1さん
    もう、その話題はそろそろいいのではないかなあ。

  20. 5352 匿名さん

    >>5350 匿名さん
    外部からの投稿がが多ければ多いほど資産が上昇する結果になっていますね。

  21. 5353 匿名さん

    >>5352 匿名さん
    そうですね。同感。

    ここを購入できなかった人たちが住人専用板でも
    嫌味な投稿してくる。
    そりや、住人以外でも投稿できるが
    敢えて不利な投稿をしてくる人たちは
    外部者である。

    そんなにこのマンションの資産価値を下げたいのか。
    と問いたい。

    今後もこの近辺ではこれだけの規模のマンションは建設予定ないだろう。
    資産価値、資産価値という事だけをこの板で投稿するなと
    いう人がいたが
    それもいかがなものかなあ。

    住んでいて資産価値が上がっているという話題は大歓迎だ。
    中古物件の成約事例を毎日見ている。

  22. 5354 住民板ユーザーさん1

    首都圏の新築タワマンが高くなったせいか、今では富久クロスの中古70平米1億円台をみても高く感じられなくったよ。

  23. 5355 匿名さん

    >>5354 住民板ユーザーさん1さん
    1億円で契約がまとまっている事例が今後沢山でるだろう。

  24. 5356 匿名さん

    >>5355 匿名さん
    このマンションはコロナの影響は全くなしと言えるくらい値段が下がっていない。
    誰がみてもこの間取りはいまいちと言われない限り
    坪単価は500万以上で売買契約している事例が最近多い。
    角部屋などはその1割高だから当然1億円~~1億5000万円ぐらい。

  25. 5357 匿名さん

    総会に出ていない私が悪いのですが
    4月から管理費が上がっていますね。
    それは昨年の総会でもう可決されていたことですか。
    私はこのマンションのオーナーですが
    1年間に数日しか泊まっていないので
    詳細がわからないのです。
    『担当者の人に聞け」と言われたら
    明日、野村に電話で確認しますが。
    どなたか教えて下さる方がいたらでいいのです。
    余りにも値上がり金額の数字がおおきかったので。
    来年になる売っても税金が少なくなるから
    売ることも検討していますが。

  26. 5358 匿名さん

    >4月から管理費が上がっていますね。
    >それは昨年の総会でもう可決されていたことですか。
    初めから決まっていたスケジュールのままですよ
    オーナーなら合同の契約会のときに最終的に聞いているはずです。

  27. 5359 住民板ユーザーさん1

    >>5357 匿名さん

    そこまで、大きな値上げではないですよ。
    この程度の管理費の値上げで高いって思うなら売却した方がいいと思いますよ。
    それに、総会の決議ってだいぶ前からの話しですしね。

  28. 5360 匿名さん

    >>5359 住民板ユーザーさん1さん
    有難うございます。
    仕事柄日本にいなかったので
    昨年も総会にでていませんでした。
    総会の資料を再度確認してみます。

    それにしても5年以内に管理費が値上がりしてしまうのは
    この富久だけでしたので(以前住んでいたマンションは5年後だったので)

    値上がり益は2割を超えていたので
    吃驚しました。

    売りも検討するために不動産会社の担当マンに相談したら
    『利益は充分でていますよ。」と言われたので
    2割の管理費ぐらい問題にしなくてもいいのかなあ。

    このマンションのオーナーたちは全ての人が利益がでているといっても過言ではない。
    勿論、新築で購入した人のみですが~~。
    先見の目がありました。

  29. 5361 住民板ユーザーさん1

    >>5360 匿名さん

    年に数日泊まるぐらいなら、値上がりしたんで売却してホテル住まいの方がいいですよ。

  30. 5362 住民板ユーザーさん1

    >>5360 匿名さん

    それと、今の相場は新築分譲時の1.5倍以上で成約している事例がほとんどですよ。

  31. 5363 匿名さん

    上がったのは管理費では無く
    修繕積立金では?

  32. 5364 匿名さん

    5360です。
    管理費の件ではいろんなご意見いただき有難うございました。
    野村に電話したら今日は水曜日で担当者が休みとのこと
    明日連絡いれますと言われました。
    5363さんが言われるように
    管理費でなく修繕積立の値上がりですか。
    それも確認してみます。

    当然その積立金も部屋の坪数で金額がちがいますよね。

    5361さんへ

    そうですね。1年間に1週間ぐらいしか泊まりません。
    ホテル住まいの方がいいかもしれません
    年間の維持費用を考えると税金の支払いもありますし、
    今、新築時の130~~150パーセントの値付けで売買が成約しています。

    私が死ぬまでホテル住まいをしてもいいほどの値上がり益がでています。
    ただ、来年の1月になると税金が39から20パーセントになるので
    それをめどに検討しています。
    この19パーセントの差額は大きいです。
    幸い、手数料も3パーセントよりも低い金額で契約してくれるところが見つかりました。

    皆さんいろいろとありがとうございました。(頭をぺこりとさげています)

  33. 5365 匿名さん

    ここの物件は複数の不動産業者に相談して、専任だったら売却手数料1%でやってくれる不動産業者は多いですよ。

  34. 5366 匿名さん

    >>5365 匿名さん
    『えっ、1パーセントですか」
    探してみます。
    交渉しだいですね。
    このマンションの売値は高額だから
    不動産会社は専任で商売したいのですよね。
    有難うございます。

  35. 5367 匿名さん

    情報提供お願いします。

    5月から電気料金が高くなっているので
    問い合わせてみました。
    この部屋は出入りがない部屋です。
    住まいとして住んでいるなら家電製品の使い方で上がるのはわかります。
    しかし、全く誰も住んでいない部屋で
    冷蔵庫とチャイムの電気だけ入っています。

    問い合わせすると部屋が暑くなると冷蔵庫の電気代が高くなるとの返答でした。
    そんなことありますか
    冷蔵庫の置き場は決まっています。
    昨年はの5月6月はそんなことありませんでした。

    最近、このマンションから電気代への不信の問い合わせが多いので
    そのように返答していると言われました。
    住人の皆さんどう思いますか。

    24時間換気を無視して一度ブレーカーを落としたいくらいです。
    しかし、それを無視すると部屋の換気の問題から部屋が傷みますよね。
    その辺も教えて下さい。
    宜しくお願いします。

  36. 5368 匿名さん

    >>5366 匿名さん

    一億前後の取引であれば、売主から1%でも買主から3%もらえれば両手で4%ですからね。専任もらえれば喜んで1%でもやる業者はいくらでもいると思いますよ。

  37. 5369 匿名

    外部の方向け
    モスは27日オープンです

  38. 5370 匿名さん

    そういえば、同じマンションで引越した人が某大手不動産仲介会社で1%の手数料で売却したって言ってましたね。ただ、支店によって違うから他社を引き合いに出した方がいいって言ってました。

  39. 5371 匿名さん

    >>5370 匿名さん
    有難うございます。支店によっても手数料が違うのですね。
    比較的個人営業のようなところは交渉ができそうです。
    しかし、このマンションを買ってくれる客層のデーターを数多くもっているのは
    大手かなとも思いますが~~。
    おもいすごしかなあ。
    手数料も7桁ですから
    1パーセントで\(^o^)/です。
    そんな会社を見つけることできるかなあ~~。

  40. 5372 匿名さん

    探せば、仲介手数料ゼロで専任をとる業者もあるぐらいですからね。ただ、囲い込み営業が心配です。

  41. 5373 住民板ユーザーさん2

    大手仲介会社の両手取引比率の高さをネットで調べると、未だ囲い込みが蔓延しているとしか思えないから気をつけた方がいいですよ。

  42. 5374 匿名さん

    所有者としては仲介手数料の割引より
    高額に売る能力が欲しいよ

  43. 5375 マンション住民さん

    「テイクアウト専門のモスバーガーが開店しました」と昨夕のニュースで取り上げられてましたね。週末食べよっと。

  44. 5376 匿名さん

    結局、売れる物件は価格次第。良い物件であっても、適正価格以上だと売れない。

  45. 5377 匿名さん

    管理費と修繕積立の値上がりの件で投稿したものです。
    解決しましたよ。
    報告します。
    いずれも上がっていました。

    修繕積立の値上がりには仰天しました。
    カフエの継続には賛否ありますが
    もう、5年も経過しました。
    1年間で1000万も経費がかかっています。
    一人当たり、いくらだしていることになるのか。
    今後10年後にまた、大規模な修理が必要になるその時の資金に5000万円はストックしてほしいと思うが
    賛成者はいないのかなあ。
    あのスペースはそれぞれ、自分の飲み物を持参して友人たちとお茶できる
    ルームでもいいのではと思う。

  46. 5378 匿名さん

    >修繕積立の値上がりには仰天しました
    スケジュール通りでしょ
    はじめからステップアップ式だからね

    >大規模な修理が必要になるその時の資金に5000万円はストックしてほしい
    管理費をアレして毎年アレしてますよ

  47. 5379 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]



  48. 5380 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  49. 5381 住人

    このマンションの住人って5379,5380のような人たちの集団マンションですか

    品位どころか「はきけ」がするような
    「ことば」での投稿者。

    沢山の人たちがこの板をみているのに
    お前みたい~~~~とかいう言葉の下品さにあきれかえる。

    総会で誰かの意見が出たとき
    この人物は『おまえのような意見は貧乏人くさい」とめんと向かって言えるのか」と
    問いたい。
    そんな
    勇気などないだろうな。あわれな人間。

    自分の下品さをこの板で証明してしまったようだ。

  50. 5382 住人

    >>5377 匿名さん
    同感意見です。
    この問題は毎回でます。
    毎年1000マン円は大きい金額。
    わこうさんも必死で頑張ってはいるが~~~。
    1150戸のマンションの一部の人たちが継続を願い出ているから=====。

    2ケ月ごとの決算の報告書は理事だけが見ることができる。


  51. 5383 住民板ユーザーさん1

    >>5381 住人さん
    所詮だれもが投稿できるただの掲示板。

  52. 5384 マンション検討中さん

    >>5381 住人さん

    必死で書いてますね。

  53. 5385 住人

    >>5384 マンション検討中さん
    ますます、自分自身の下品さをアピールしているね。
    そんなにみんなから嫌われたいのか。
    5384の投稿は不要。

  54. 5386 住人

    >>5384 マンション検討中さん
    あんたも必死だよね。哀れだわ。

  55. 5387 住人

    >5384 マンション検討中さん
    スレチだよ。
    これ以上板荒らしは大迷惑だ。
    今後も継続するなら
    出入り禁止。

  56. 5388 住人

    >>5384 マンション検討中さん
    そんなに他人の事を『貧乏、貧乏」と連発するなら
    君は10億いや20億円ぐらいの資産があると想像する。
    今後の修繕積立が値上がりしたら
    君の口座から引き落とししてもらえばいいのかなあ。
    住人達は非常に助かるわ。

    君は
    最低でも10億円ぐらいの資産をもっているから他人に暴言発言したのか。
    君にとっては我々貧乏人の10000円が1000円ぐらいと同等と思っている思考なのか。

  57. 5389 住民板ユーザーさん4

    下のカフェ愛用者です。
    子どものいる我が家では、週末のランチ、夕食のおかず1品追加に、と活用させてもらっています。

    我が家ではなくてはならないカフェですが、使わない方からしたら不要な1000万の支出ですからね、気持ちはわかります。

    1200世帯もあれば意見は様々で当然です。使わない人が多数を占めるようになれば総会でカフェ廃止の決議が通ります。今のところ存続派が多いという事ですね。

  58. 5390 匿名

    >>5389 住民板ユーザーさん4さん
    やっと真面目な投稿がされてホットしている。
    約1名の人が品格ない投稿をして荒れていた。
    荒れるのが目的で投稿していた人物でしょう。
    カフエーに関しては廃止を賛成する人が多ければ~~~になると言う事ですね。
    それぞれの考え方がありますから。

  59. 5391 匿名

    >>5381 住人さん
    「はきけ」がする投稿は削除されていますね。
    これでしばらくはこの板も荒れないでしょう。
    (また、反省もなく誹謗中傷投稿をしてきたらその時はまた、対処する)

  60. 5392 匿名

    55階の最上階で坪700万で売り出されている。
    この値段で契約がまとまると他の部屋の坪単価も期待持てるが。

    それにしても最上階という強みでの値段か。
    相場の適正価格という事も参考にしないといけないが
    毎月不動産価格は変化している。

  61. 5393 匿名

    最近の契約事例を確認してみると
    4階、11階の契約はどれも150パーセントの利益が確保されていた。
    このマンションは値崩れしないマンションであることが言える。

  62. 5394 匿名

    >>5393 匿名さん
    最上階の売り物件は坪700万以上。
    業者が買い取りリフオームをかけたそうです。
    埼玉の業者とのこと。

    『俺の部屋そんなにほしいならこの値段で売ってやるぞ」と言う
    影の声が聞こえてくるという噂の部屋。

  63. 5395 住民板ユーザーさん1

    >>5394 匿名さん
    宣伝ですか?

  64. 5396 匿名さん

    掲示板を利用したステマが多くなったご時世だべ。

  65. 5398 匿名さん

    @500が普通になりましたね。
    次は@550を超えてきそうですね

  66. 5400 匿名

    このマンションの資産価値がだんだん、上がってきていると思い喜んでいますが。
    大変参考になりました。5394さんの情報は。
    これからもこのような私たちが知りえない投稿をお願いします。

  67. 5402 匿名

    >>5398 匿名さん
    角部屋はすでに600万になっている。
    それ以外でも通常500万が普通。
    それでもほしい人は550万の資金計画が必要。
    新宿のランドマークマンションと言う営業トークが効いている。

  68. 5404 住民板ユーザーさん1

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  69. 5405 マンション住民さん

    みどりが本当の植物なら良いと思います。ポトスですから手入れも簡単なはず。本物の植物に変える提案ならしたいです。

  70. 5407 住民板ユーザーさん1

    [No.5397~本レスの内、前向きな情報交換を阻害する投稿、および削除された投稿へのレスを削除しました。管理担当]

  71. 5408 匿名

    >>5395 住民板ユーザーさん1さん
    PRではありません。

  72. 5409 匿名さん

    また外部の人の投稿がお掃除されてる

  73. 5410 匿名

    >>5409 匿名さん
    住人さんですよ。外部でない。

  74. 5411 マンション検討中さん

    わざわざ外部の人がこんなとこに来るかよ

  75. 5412 検討者

    外部の者です。参考になります。マンションは良いですが、民度は低めですね。

  76. 5413 匿名

    >>5411 マンション検討中さん
    自分のマンションを売るときの参考になるから
    住人さんですよ。
    1000名以上がこのマンションのオーナーだから。

  77. 5414 匿名

    >>5412 検討者さん
    民度が低いのはタワーマンションの特徴。(トミヒサだけではない)
    それでもこのマンションを売りませんかと
    月1回の割合で大手不動産会社からダイレクトメールが郵送されてくる。

  78. 5415 住民板ユーザーさん1

    >>5412 検討者さん
    民度って、自分は民度が高いと思ってるの?日本人の同調傾向をら危惧してます。最近流行りの言葉に某Oさんがしていますが、使われ方ご注意を。

  79. 5416 マンション検討中さん

    住んでるのはご立派な人たちばかりだぜ

  80. 5417 匿名

    >>5414 匿名さん
    マンション買ったのはじめてですか?ダイレクトメールが届くのはどのマンションも一緒。それが不動産会社の仕事だから。

  81. 5418 検討者

    >>5415 住民板ユーザーさん1さん
    自分の民度が高いなんて思ってませんよ。ここはいいマンションの割には、、と言ってるだけです。

  82. 5419 匿名

    >>5417 匿名さん

    そうですか。
    私自身は富久と都内に投資用のマンションを所有しています。
    新築から3年以内はダイレクトメール届いていましたが
    現在はきません。

    それでこのマンションはまあ=-特別かなと思ってました。
    もう、5年目なのに。
    確かにダイレクトメールを送ってくるのは不動産会社のお仕事でした。

    マンション投資して15年になります。

  83. 5420 マンション検討中さん

    >>5419 匿名さん

    何が言いたいんだろうか

  84. 5421 匿名さん

    >>5420 マンション検討中さん

    何をおっしゃりたいのか不明ですね。
    うちは今日もDM入ってましたよ。
    賃貸の方には不動産屋のDMや総会の前の資料とか入らないのは
    当たり前だが、、、

  85. 5422 匿名

    >>5420 マンション検討中さん
    マンションを買うのははじめてですかの
    質問に対して『何かも売買しています」

    私の経験からしか言えませんが
    富久は別ですが
    他のマンション(オーナーです)

    新築から5年も経過するとダイレクトメールが入ってこないと言っただけです。

    私自身が所有しているその他のマンションは不動産価値からみたら
    業者には魅力がない物件なのだと思います。

  86. 5423 匿名

    >>5421 匿名さん
    富久物件は5年経過してもDMは投函されるでしょうね。
    勿論、オーナーである人のみです。

    あなたは他のマンションを所有してますか。
    富久以外の物件。

  87. 5424 マンション検討中さん

    >>5422 匿名さん
    文章読みにくくて、、

  88. 5425 匿名

    >>5424 マンション検討中さん
    そんなに理解できないなら
    スルーされたら。
    スルーしても貴方には別に損は発生しない。

    人の投稿を批判するだけの投稿の方が
    不快の言葉しか見つかりません。
    あきらかに批判投稿ですよね。

    5424さんの素晴らしい投稿を今後お待ち申し上げます。

  89. 5426 匿名

    >>5423 匿名さん
    真面目に返答する必要なしですよ。
    この話題で突っ込んでくる人はこのマンションしか
    持っていない人たちである。

    15年間投資物件を売買してきた人とは比較される筋ではない。

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
アネシア練馬中村南

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸