東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 19」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 19
匿名さん [更新日時] 2010-02-02 04:12:27

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-12-01 19:45:04

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 752 匿名

    ここはBMWの3シリーズに乗る方のマンションです。

  2. 753 匿名さん

    うちの530は機械式に入るよ?

  3. 754 匿名さん

    ニコタマの高島屋は、世田谷区の中心からセレブが下ってくるけど、
    ニコタマ自体は、世田谷の外れで、川べりで、セレブの町ではないですよ。
    そこんところ、勘違いしていない。

  4. 755 匿名さん

    セダンやワゴンタイプなら
    ベンツのEクラスやBMの5シリーズは入るけど
    幅があって高さもあるような車は
    カイエンどころか
    BMのX3やアウディのQ5、レクサスのRXなんかの
    さほど金額的にむちゃくちゃ高い車でもないけど
    入る駐車場は平置きしかないから残念
    このあたりの車乗ってる人は多いと思うけど
    平置きがだめなら車を買い替えるしかないと思う
    モデルチェンジするたびに
    幅が少しずつ増える車がわりと多いなかで
    ここのマンションの駐車場の幅のあの狭さはなんとかしてほしい

  5. 756 匿名さん

    城東湾岸と酷似してる。
    あの仕様であの価格で買うほど今の消費者はバカじゃない。

  6. 757 匿名さん

    なんだかんだ言っても一部のセレブ部屋には平置きの優先権もあって、標準的な部屋は不況下でもそこそこ売れてるんだから実際に困ってる人ってそんなにいないような気がするけどね。

    既に車を買い替えるか近くの駐車場を借りるしかないけど買っちゃったとか、どうしても住みたいって人が不満を言うのは分かるけど、セレブマンションではないって前提で見れば充分でしょ。

    郊外なんだし敷地内に台数確保してくれたことの方が妥当じゃない?

  7. 758 匿名さん

    プレミアム住戸を買うほどでもない購入者は、実際多いと思うけどね。
    私の場合は、大型車をすでに持っているので、事実上マンション内には停められない状況でしょうね。
    駅前に新しくできる商業施設の地下駐車場に月極で借りるしかないと思ってます。
    その際には、マンション居住者には賃料の面で優遇していただきたいと思ってます。
    駐車場の面からみれば、このマンションはセレブマンションでも何でもないです。
    ただの巨大団地の風情です。

  8. 759 匿名さん

    釣った何とかには…ですから、別な駐車場賃料の優遇なんて
    やらないんじゃない。

  9. 760 匿名さん

    先日周辺を歩いてみましたが、タマタワはどこからでも目立ちますね。
    ニコタマの新しいランドマークになると思います。
    ひょっとしたら新宿の高層ビルから見えるかな。

  10. 761 匿名さん

    昔から二子玉に住んでますが,
    二子玉はセレブの町ではないですよ,セレブが来る街です。
    玉川1-3丁目はむしろ23区の中では比較的所得の低い庶民の町ですよ。
    高島屋に来てるセレブはほとんど全てが外部の人たちです。

    その辺間違わないようにした方がよいですよ,町内会なんか出ると現実がよく分かると思いますよ。

  11. 762 匿名さん

    まあ、契約者に言えるのは高掴み乙ということでしょうねw
    東急に踊らされた末路ですな

  12. 763 匿名さん

    761が言う比較的低所得な人が多いとはライズ以後は言えなくなるのは確かなんでしょうね。
    それにしても、23区内でもなんて強引ですね。
    世田谷区の中ではってくらいにしないとリアルさがなくなりますよ?笑


    ちなみに駐車場の料金はライズ内は近隣相場よりむしろ高いので優遇は全く必要ないですよ。
    平置きは尚更です。
    っていうより外のが安いので先に再開発エリア外で探しておくことをオススメします。

  13. 764 匿名さん

    若い夫婦多いし、勤め人だったら、そう年収は高くないと思うけどね。というより、地区の平均年収って意外と低いよね。六本木とか、世田谷なら瀬田とか上野毛でも1千万いけばいい方でしょ。

  14. 765 匿名さん

    地区内に、古くから住んでる人も多いからね。
    土地の値段に関係なく。

  15. 766 匿名さん


    分かってねーなー
    平均年収一千万ってのは、日本のトップの中のトップ。
    平均って物凄く低い人も含めてだから、、、『平均』で一千万近辺は5〜10億がざらに居るとこ指すんだよ。

    世帯平均年収

    都心超一等地:
    港区南麻布5丁目 1155万円
    千代田区6番町  928万円
    渋谷区松涛1丁目 923万円
    新宿区市ヶ谷砂土原町3丁目 837万円
    目黒区青葉台2丁目  794万円

    大田区田園調布3丁目) 871万円
    〜言わずと知れた田園調布の中の大区画部分のみの3丁目

    世田谷区深沢7丁目  1058万円
    世田谷区瀬田1丁目  885万円
    世田谷区上野毛3丁目 850万円

    セオリー土地のグランプリ2009年度版を参考

  16. 767 匿名さん

    何で何億も稼いでいる人がザラにいるところに、ほとんど稼いでいない人が住める?しかも、平均したら何でそんなに年収が下がるんだ?5億が1世帯あれば、49世帯が年収0でも平均1千万にはなるんだぜ。不思議じゃねーか?

  17. 768 匿名さん

    ここより豊洲がいいな。ここの街の寿命はあと数年でしょう。

  18. 769 匿名さん

    豊洲は数年どころか、この先もずっとダメダメじゃん。
    しかも地震きたら・・・。そのことはみんな知ってる。

  19. 770

    知ってるよ。今さら何あおってんだか・・

  20. 771 近隣住民

    豊洲はどうでもいいよ。
    キャラ違いすぎでここと比べる人は少ないだろうし、あちらはアチラで頑張って発展してくれ。

    しっかし低所得とか言ってる人ってのは町内会しか近隣住民みたことないのか?
    だいたい暇な人が町内会に出てるんだから所得もなにもないだろうに。

    私の知る限りではその辺りにはセレブこそいないが、年収1000万なんてゴロゴロいるぞ?
    町内会には出てないだろうから、外部から来てる人だとか思ってるんだろうか?

  21. 772 周辺住民さん

    確か道を挟んで上野毛だったし玉川番地に住宅は多くないと思う。

  22. 774 匿名さん

    老人が多いと、引退してる人が多いから、年収は年金プラスアルファ位になるので、500万円以下になりかねない。
    しかし資産は自宅分3億円プラス預金2億円ほかとかになる。
    田園調布は好例。

  23. 775 匿名さん

    古い話で、同じ時期に
    二子玉川のマンションを買った人と豊洲のマンションを買った人がいて、
    数年後には豊洲のマンションの中古価格だけは高騰して買った人は得した。
    って記事ネタがあったな。

    今は昔の物語り。

  24. 776 匿名さん

    計算合わないな。億もらってる人は少ないってこと。

  25. 777 匿名

    あの立ちの悪いネガレスはどこに行った!管理人さんが駆逐したのかな?

  26. 778 匿名さん

    今二子玉川のマンションを買う人と、高騰した(よそと比べたたら安いけど)豊洲のマンションを買う人がいて、
    数年後には豊洲のマンションの中古価格だけは暴落して買った人は損をしたっていうことに・・・

    ちょっと未来のお話でした。

  27. 779 匿名さん

    だいたい、二子玉川のマンション買う人が豊洲と比較検討するわけないでしょ。
    ありえないし。

  28. 780 匿名さん

    そうそう、ここでは豊洲とか関係ないし、どうだっていい。
    なんか、豊洲さん見てると、ひと昔前の小杉さん、思い出しました。!
    なんか、意図的にライズから話題をそらそうとしてる感ありますな。

  29. 782 匿名さん

    発売開始から3年目に突入、それでもいまだに売れ残っているわけだからこれまで執拗にネガを書き込んだ連中の目的はある程度は達成できたとも言えるのではないだろうか?静かになったのはいいことだよ。




  30. 783 匿名さん

    販売は2008年夏からですよ。まだ1年半。
    埋立地じゃそろって今春施工後1年過ぎて、中古扱いになってのにまだ大量に残ってるのを
    考えれば別次元の売れ行きでしょ。

  31. 784 匿名さん

    2008年・・・1年目
    2009年・・・2年目
    2010年・・・3年目

  32. 785 匿名さん

    鳩山夫妻が食事に行く街。
    二子玉川。
    憧れます!

  33. 786 匿名さん

    親の金で楽してぜいたくするのは勝手だけど税金ぐらいきちんと払えって感じだよね。
    イメージ悪っ。。。

  34. 787 匿名さん

    鳩山が食事しただけでイメージ悪くなるって(笑)

  35. 788 匿名さん

    鳩山が食事しただけで憧れるなよ(笑)
    あほ

  36. 789 匿名さん

    たった1年半でこれだけ売れてるんだから、社会情勢を考えれば大健闘でしょ。
    埋立地のように激安で売れたとかっていうのとは全然意味が違いますから。

  37. 790 匿名さん

    プラウドタワー二子玉川が即日完売した2004年当時も、
    社会情勢は悪かったですよ。2005年マンション暴落説があった程だから。
    でもあちらは、抽選で即日完売だった。
    それに比べればここが、大健闘とはとても言えません。

  38. 791 匿名さん

    まぁ、世田谷のハズレのマンションが売れようが売れまいが、そんなに問題ではないでしょう。そこそこ売れてる物件で間違いないと思いますしね。でも、タマタカがあるからか、あまりイケてる街ってアピールをするのはどうかと。ハズレじゃない世田谷に住んでる人間からすると、それは違うだろと言いたくなります。ハズレってのは、変えようのない事実なんですから。

  39. 792 匿名さん

    いまだに抽選とか言う言葉が出てくるのはこのスレだけだな。

    第54回 売れ残りがあるのに、なぜ「完売御礼」? 住宅業界の非常識
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20071009d3000d3.html

  40. 793 匿名さん

    世田谷の外れ。二子玉川が好きなんだから関係ないし。
    ハズレ、ハズレって、今どき渋谷まで10分かからない時代に、時代遅れのネガだなー。

  41. 794 ゲスト

    ライズの購入を前向きに検討中です!
    が、先日近くを散歩していたらカラスが気になりだしました。
    ライズにもたくさんとまってますよね・・・。

  42. 795 匿名さん

    渋谷への距離は近くならないから、ハズレはハズレ。

    カラスの件は知らないけど、糞害が気になるね。あと、カラス怖い‥

  43. 796 匿名さん

    鳩山首相が幸夫人と仲良く お買い物

    http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100109-584220.html

  44. 797 匿名さん

    カラスには人気あるんだね。もう3年目なんだから結果出してほしいね。いつまでも悠長なこといってられませんよ。

  45. 798 匿名

    カラスが嫌な人は買わなく良し!それでいいだろ。

  46. 799 匿名さん

    ニコタマはそっちの世界では「男性の象徴」の場所として有名

    男性になりたい女性は「2個タマ」を目指す。
    そして女性になりたい男性は「カマた(蒲田)」を目指す。

    この前も「ニコタマ→カマタ」への300人規模で集団ウォーキングがあったことは有名な話です。
    年に2回開催だそうです。

    その話を聞いてからというもの二子玉川ははイメージ変わってしまった。

    そんなにイメージが良い場所ですか?私は全く思わないけど。

  47. 800 799へ

    では買うな。以上

  48. 801 匿名さん

    このあたりの学校はニコガクみたいに不良が多いの?

  49. 802 匿名さん

    城東や川崎の高校じゃ、リアリティありすぎるからな。

  50. 803 匿名さん

    もこみちが通っていたバカ高校は閉鎖になったからなあ。

  51. 804 匿名さん

    住まいは、田園調布。
    買い物は、タマタカ。

    ライズできても、東急百貨店や東急ストアには行かないでしょう。

  52. 805 匿名さん

    早く引っ越したい。楽しみ。

    いろいろ言う人いても、関係ないです。二子玉川が好きだし。

  53. 807 匿名さん

    今度はジャニーズ系ですか。

    本人も周りも静かに暮らせるよう祈ります。


  54. 808 匿名さん

    ルーキーズとごくせんの役者が買ったのか・・・
    不良の**になるね。

  55. 809 匿名さん

    鳩山が庶民派を演ずるための舞台となった二子玉川

  56. 810 匿名

    806さん
    ここもですか?いったい誰でしょうか?
    三鷹の最上階をジャニーズの某メンバーが買ったのは有名ですよね。

  57. 811 匿名さん

    807さん
    まったく同感です。
    一部806や810のように心ない下品な野次馬がいるのも事実ですが、
    二子玉川での生活をエンジョイしてほしいものです。

  58. 812 匿名さん

    マンション買ったからって住むわけないじゃん。
    逢引き用ですよ。

  59. 813 匿名さん

    三鷹やニコタマのMS選ぶなんて
    庶民派なんですね。
    なんとなく好印象です。

  60. 814 匿名さん

    msって何?

  61. 815 匿名さん

    ジャニーズはどうでもいいとして、Ⅱ−aの再開発組合設立許可申請書が提出されたみたいです。


    これでようやくⅡ−aが進みだしますね。

  62. 816 匿名さん

    さすがに江東区じゃイメージ悪過ぎますからね。

  63. 817 匿名さん

    813さん
    ここは知らないけど、三鷹は子供の通学を考えてってことみたい。

  64. 818 匿名さん

    通勤の車内でCM見ました。草ぼうぼうの河原の土手に建っているように見えてなんか逆効果というか。あまりの自然環境というか。都内じゃないようで悲しい。

  65. 819 匿名さん

    田舎の人は都内=都会的なビジュアルを望むんですかね?
    草ぼうぼうの川原からの眺め、都内なのに田舎風なのが新鮮でいいけどね。

    人工的な公園なんていらないから土手はなるべく創りこまないで欲しいよ。

  66. 820 匿名さん

    都内の田舎が贅沢なのにね。

  67. 821 匿名さん

    いまだに港区とか、六本木ヒルズに住むことを目指してるんだよ、818さんは。

  68. 822 匿名さん

    都会ではないかと。世田谷の外れですよ。世田谷自体、郊外ですしね。

  69. 823 匿名さん

    デマでしょ。。

  70. 824 匿名さん

    世田谷みたいなゴミゴミしてるとこの30坪に住むのが贅沢なんだ、へぇー

  71. 825 匿名さん

    世田谷はどちらかというとゴミゴミしてないでしょ。特に二子玉川は郊外だし。

  72. 826 匿名さん

    ライズは街は都心のように便利でオシャレなものや高品質なものがあるのに環境が田舎風ってのが良いんだよ。
    力抜けた感じ。

    郊外ののんびり感もあって便利なので、ザ・都心に憧れる人は選ばないよ。

    ゴミゴミとかいってる人はこのあたりのことを興味もないし知らないんだから最初から気にすんな。世田谷で30坪の新築マンションは平均的なサラリーマンには贅沢だね。
    江東区あたりなら普通でしょう。。

  73. 827 匿名さん

    先日ある報道番組でアウトレットマンションの特集やってたけど、
    80m2でも価格は二千万円台でした(たしか本厚木だったかな?)。
    ここだと80m2だと9千万円くらいですよね、郊外のくせになんかもうばかばかしくて・・・

  74. 828 匿名さん

    でも本厚木二千万は住む勇気ないな。
    桜新町駅近で五千万ならうなるけどね。

  75. 829 匿名さん

    世田谷でも、ぼろ市をやる辺りに行って見なよ。
    細い路地や古いアパートがあったりしてゴミゴミしている。
    その近くに世田谷区役所まであるから、世田谷の中心だけどね。

    去年はその近くで、モリモトの新築マンションも安く売ってたな。

  76. 830 匿名さん

    世田谷も広いからねー。ごみごみしたとこもあるかな。三茶とか下北沢とか。二子玉川はそうでもないんじゃない?

  77. 831 匿名さん

    俺は好きだけどな、三茶・下北。
    だから、その辺にある高級マンションに住んでる。

  78. 832 830

    私も三茶、下北好きですよ。下北には3年くらい住んでました。結婚して引っ越しちゃったけど。
    ゴチャゴチャしてても、それが良いって価値観もありますね。

  79. 833 匿名さん

    ごちゃごちゃしてて小汚くてもそれが良いってのは、要は自分の身の丈にあっていて落ち着くということなんでしょ。特に高級エリアに囲まれた世田谷にあってはその存在価値は余計際立つしね。成り上がり者も含めた貧乏人のオアシスなんだろうね。

  80. 834 匿名さん

    自分の好きなところに住めばいいのだよ。
    何も他人から、とやかく言われることもないし、気にすることもない。

    三茶も下北も二子玉川もみんな好きだ。好き嫌いは個人的なものだから、
    気にせず住めばいいし、楽しく暮らせばいい。

    人が住んでるところ、楽しく住みたいと思ってるところを、けなして、批判してるような奴は、まあ最低な奴だ。

  81. 835 匿名さん

    833さん

    ごみごみしてるっていうのは、小汚いって意味はないですが・・個人的な感情は入れないで欲しい。

  82. 836 匿名さん

    だからー、三茶・下北は好きだけど、駅近に高級マンションないんで、ちょっと離れたとこに住んでるのよ。さすがに、家族いるのに、繁華街の中には住めないからね。

  83. 837 匿名さん

    三茶下北なんかどーでもいいよ
    セレブシティ二子玉川について語ろう

  84. 838 匿名さん

    とにかく白すぎ。
    せめてアースカラーにして欲しかった。

  85. 839 匿名さん

    下北が最寄になる代沢・代田なんて高級住宅地だもんね。まあ知名度ではごちゃごちゃエリアが圧倒的に高いから「下北はごちゃごちゃだ」と思われても仕方ない。

    二子玉川も駅近くは(下北とはタイプの違う)ごちゃごちゃだけど、瀬田とか上野毛とかは高級住宅地だし。

    街のイメージなんてそんなもんだよね。

  86. 840 匿名さん

    セレブシティっていう響き、恥ずかしいよ‥

  87. 841 匿名さん

    ↑どうせ釣りなんだから相手にしないで。

    セレブ連発するやつ小杉にもいたな。

  88. 842 匿名さん

    二子玉川って、万一高島屋が移転とか閉店したら魅力が8割くらい無くなっちゃうんじゃないの?
    JALが破たんする時代、特に商業施設なんて将来いつどうなるか分からないよね。

  89. 843 匿名さん

    ま、購入者でもない君が心配しなくていいよ。
    暗い発想しか出来ないと自分の将来が先細るよ。


    高島屋ならここ以前に閉鎖する場所はいくつもあるからね。
    このあたりは良い商圏なんだから高島屋はより強化するよ。
    高島屋が陰れば他が目をつけるし時代に合わせた当たる経営する商業施設が出てくるだけでしょう。

  90. 844 匿名さん

    高島屋に触れるとみんな削除されちゃうから気をつけて!

  91. 845 匿名さん

    伊勢丹吉祥寺店の閉店セール始まりました。
    三越池袋店閉店後はヤマダ電機が進出。
    開店当初は連日の大行列。
    周辺の飲食店も潤ったみたいだし、こっちのほうがいいかもね。

  92. 846 匿名さん

    ヤマダ電機はあの曲が頭から離れなくなるから勘弁!
    静かでハイクオリティな接客が受けられるデザイン家電&オーディオショップがあるといいな。
    なんで電気屋ってみんな同じなんだろう。

    ワザワザ行くの嫌だけどしょうがなくて我慢して慌てて買って帰る感じになるよ。
    ヤマギワリビナが安心出来るけど遠くてあんまり行かない。

  93. 847 匿名さん

    SCに入ったライカのショップもすごくにぎわってますしね。

  94. 848 匿名さん

    どう考えても三茶、下北にはかなわんよ!

  95. 849 匿名さん

    848さんはそう思うんだ。
    私は三茶も下北も住んでたし好きだけど、その中なら二子玉川がいいよ。

    便利さは完全に二子玉川なんじゃないかな?
    子供の頃から二子玉川はよく行ったし、やはり高島屋と多摩川が大きいよ。

  96. 850 匿名さん

    デパートどんだけ行くの?毎週デパート行くの?

    デパートは数駅離れたとこにあればいいかと。道混んじゃうしさ。

    タマタカの上客も、ニコタマニに車で他から来る人だぜ。これで判るじゃん!

  97. 851 匿名さん

    田園都市線に住んでる金持ちさんは
    暇な時はそのまま半蔵門線に乗って日本橋三越まで行くらしいな。
    普段は外商だけど。

  98. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸