東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-05-25 21:07:45

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 5071 住民板ユーザーさん5

    >>5069 住民板ユーザーさん1さん
    特定の宗教に肩入れしたらアウトです。
    地元のお祭りの単なる告知程度は肩入れでも何でもないので費用負担してないなら問題にならないという話です。

    特定の宗教や団体の掲示だけ認めるなどの優遇が見られれば当然問題になります。その判断の手間を嫌ってこの手の告知は一切受けない管理組合はありますね。

  2. 5072 住民板ユーザーさん1

    >地元のお祭りの単なる告知
    >費用負担していないなら問題ない

    なるほど。
    憲法違反を言う人は、単なる戯言を言ってるだけですね。

  3. 5073 住民板ユーザーさん1

    http://nishishinjyuku-class.tokyo/class-60/3990/

    これに管理組合が手を貸していたら憲法違反?
    憲法違反なら、中止申入れをしてね。

    ENGAWAを貸すことになる。
    特定神社の宗教活動である祭の周知をしている。

  4. 5074 住民板ユーザーさん1

    >>5071 住民板ユーザーさん5さん

    地元のお祭って
    熊野神社の宗教活動だよね
    その周知を管理組合として手伝うのは憲法違反?

  5. 5075 住民板ユーザーさん5

    >>5072 住民板ユーザーさん1さん
    なんかくどい人だなぁ。

    元々は>>4816の「角部屋の窓清掃費を全世帯で負担する件とマンションで買った御神輿の金額を知りたい」でしょ。

    マンションで買った、が事実なら違法だったよ。
    でも現実はマンションとして買った訳ではなく一部関係者が私費でやったことだからマンション関係なかった。

    管理組合が宗教活動担ったら違法なのは事実だし、しかしタワー60にはそのような事実はなかった。
    住民板の話題としてはそれで終わりだと思うけど?

  6. 5076 住民板ユーザーさん1

    >>5075 住民板ユーザーさん5さん
    それは、その人の疑問。
    俺は憲法違反に持っていった人がいるから聞きたいの。

    class60に管理組合として協力しているから聞きたいの。

  7. 5077 住民板ユーザーさん1

    マンション横の定食屋の鴨下までわざわざ提灯を引っ張ってるのに
    このマンションの前に提灯を引っ張ってきてないのを見ると
    寂しいね

  8. 5078 住民板ユーザーさん1

    寂しいという個人的感情で管理組合費を流用してはいけない

  9. 5079 住民板ユーザーさん

    >>5064 住民板ユーザーさん5さん
    まだまだ先ですね。両サイド完成する頃には周り整備されて西新宿五丁目にも色々な店も増え盛り上がるでしょうね。楽しみです。

  10. 5080 住民板ユーザーさん1

    >>5078 住民板ユーザーさん1さん

    周りのマンションがみんな奉納してるのに、このマンションだけ奉納してない。
    なにかが間違ってる。

  11. 5081 住民板ユーザーさん1

    >>5064 住民板ユーザーさん5さん

    再開発組合ができると早い。
    ちなみに北側は再開発組合はできてる。
    来年あたりから取り壊し、着工。

    南側はいまだに準備組合なんで時間かかりそう。

    同意しない権利者はスケジュールにはあまり関係ない。
    3分の2の同意で都の認可が降りる。
    こうなると法律上では反対者がいても計画は進められる。
    この地区も最後まで反対してた人が数人いたが、裁判起こされ寂しく引っ越していった。

  12. 5082 住民板ユーザーさん1

    >>5080 住民板ユーザーさん1さん

    周りのマンションは賃貸物件ではありませんか
    オーナー会社は奉納するのは事業の無事をソロバン弾いて判断したからに過ぎない
    このマンションも店舗の組合は合意が取れたら奉納したらよいのでは?

  13. 5083 住民板ユーザーさん1

    日本人なら当然だと言っている方、日本人でもちゃんとしたお寺の檀家さんは、神社の氏子になったり奉納したりしませんよ
    別の宗教なんですから

  14. 5084 住民板ユーザーさん1

    >>5080 住民板ユーザーさん1さん

    どうぞ引越しを。誰も止めません。

  15. 5085 住民板ユーザーさん1

    >>5082 住民板ユーザーさん1さん

    写真貼ってあるアイタウンも、ライオンズマンションも分譲だよ。
    アイタウンなんか再開発物件だが、地権者がここ以上に住んでる。

  16. 5086 住民板ユーザーさん1

    >>5083 住民板ユーザーさん1さん
    神仏習合を知らないとは、日本人じゃないね。
    檀家制度は江戸時代に成立、江戸中期になると氏子制度が成立。併存してるんだよ。
    それは今も同じ。

    何度言ってもわからないようだが、「氏子になったり」はおかしい。氏子はなるものではなく、神社が指定するもの。
    だから氏子地域の住民はすべて氏子。

    そもそも、江戸時代までは神社の中に寺があったり、寺の中に神社があったりしてた。それが神宮寺であり、寺中神社だよ。

    日本の歴史を知らないようだから、在日朝鮮人かな?在日韓国人かな?

  17. 5087 住民板ユーザーさん1

    >>5084 住民板ユーザーさん1さん

    あなたは賃貸だから引越ししやすいだろ?区分所有者はそういう発想にならないので。もしかして買えないの?

  18. 5088 住民板ユーザーさん2

    在日の方に。

    日本に暮らすということは必ずどこかの神社の『氏子区域』の中にいるということなんです。
    また『氏子区域』の中で暮らす人はすべて氏子です。

    1. 在日の方に。日本に暮らすということは必ず...
  19. 5089 住民板ユーザーさん1

    これ以上マンションの評判落とさないでください。
    あなたが祭命なのはわかりますが、
    住民はみんな寄付に反対してるだから。
    理事関係者が、そういう発言するのは
    まずいし、祭りの日に顔バレしますよ。

  20. 5090 住民板ユーザーさん1

    >>5089 住民板ユーザーさん1さん

    顔バレ?

    あー、そういうことか。
    俺は顔なんかバレてもなんも困らないが。

  21. 5091 住民板ユーザーさん1

    >>5081 住民板ユーザーさん1さん
    来年着工は本当なんですか?
    住友は有明シティタワーズで手一杯で
    こちらは、オリンピック後になるかも
    と聞いてます。

  22. 5092 住民板ユーザーさん1

    >>5089 住民板ユーザーさん1さん
    住民がみんな寄付に反対してる?
    反対するのは極一部の左巻きだけだろ。

  23. 5093 住民板ユーザーさん1

    個人名で寄付すれば解決するでしょ。
    お金ないの?

  24. 5094 住民板ユーザーさん1

    >>5091 住民板ユーザーさん1さん

    住友の社員は何人いると思うの?
    全国でいくつのプロジェクトが動いていると思うの?

    北地区は今年の春頃から店舗の移転が相次いでる。
    東京電力側の取り壊しは終わってる。

  25. 5095 住民板ユーザーさん1

    >>5093 住民板ユーザーさん1さん
    どっかに個人では奉納するって書いてあったよ。
    文盲?在日?

  26. 5096 マンション住民さん

    氏神様のお祭りなんだから、管理組合でも奉納すべきだと思う」

  27. 5097 住民板ユーザーさん1

    >>5091 住民板ユーザーさん1さん

    1週間くらい前の事業変更公告から。

    平成28年12月6日〜平成33年8月31日
    の事業計画を
    平成36年3月31日まで延長

    逆算すると平成31年には工事着工

    1. 1週間くらい前の事業変更公告から。平成2...
  28. 5098 住民板ユーザーさん1

    >>5091 住民板ユーザーさん1さん

    あと大事なことを忘れてる。
    事業主体は住友ではなく、あくまで再開発組合。そして東京都
    住友は一業者です。


    北地区は事業組合ですね

  29. 5099 住民板ユーザーさん2

    新しいお神輿明日入ってくるね。
    今ケースを組み立てている。
    立ち会ってる住民がいっぱいいるけど地権者ばっかだね。
    管理組合理事は3人だけだった。

  30. 5100 住民板ユーザーさん1

    お祭のポスターを掲示板に貼る。
    お祭のお神輿かつぐ会にENGAWAを貸す。
    お祭の半纏の貸出をコンシェルジュが行う。
    お神輿を共有スペースに置く。
    神酒所を敷地内に設置し住民以外の祭の役員を常駐させる。

    憲法違反なら騒げばいいのに。騒がないなら憲法違反君の負け。

  31. 5101 住民板ユーザーさん1

    他の方も述べているように、住めば氏子云々は神社すなわち一宗教団体の主張に、過ぎません。
    管理組合は一宗教の主張に巻き込まれてはいけません。

    もしこのマンション周辺が日本では馴染みの少ない宗教を持つ他国のマネーに買われてロビーに祭壇が出来たらどう感じるか。

    昔からこの地域に住んでいた方々の残念に感じる気持ちもわかりますが、土地を売って再開発する事にした判断には、変化する将来を受け入れる事も含んでいるのですから、仕方ないのではありませんか。

  32. 5102 住民板ユーザーさん1

    >>5101 住民板ユーザーさん1さん

    一宗教の主張というより、全国的な慣習だと思う。

    変化??
    周りの再開発マンション管理組合は奉納してるよ。変化なんかない。


    疑問
    土地を売って再開発してないんじゃないの?
    税法上も以前の家の引き継ぎと聞きましたよ。
    ようは防火住宅への建て替えにすぎないのでは?
    だから防火住宅建替減免で、固定資産税が5年間免除なんでしょ?


    5年以内の売却も、譲渡所得が出た場合
    一般購入者は短期譲渡の税率40%
    地権者は長期譲渡の税率20%
    地権者は恵まれてると思いましたよ。

  33. 5103 住民板ユーザーさん1

    ようは購入者はせっせと税金を払い、売って利益が出てもいっぱい税金で取られちゃう。
    地権者はいいなあ。

  34. 5104 住民板ユーザーさん1

    100人の地権者の協力で、900軒の住宅が増えるんだから、都も区も地権者様々ですよね。税収がどれだけ増えるか。

  35. 5105 住民板ユーザーさん1

    コンシュリアの提灯もあった。
    これで十二社通り沿いの分譲マンション、ここ以外全部あった。

    1. コンシュリアの提灯もあった。これで十二社...
  36. 5106 住民板ユーザーさん5

    初心者マークないやつは前から書いてるやつで、粘着君ね。
    金物屋、地権者、理事、管理組合、防災センター、違憲と負けるたびに矛先を変えて来た悲しい人。

    一方、初心者マークは誰なんだろうね。前は書いてない人だ。

  37. 5107 住民板ユーザーさん1


    神輿は全国的習慣ですか?
    井の中の蛙大海を知らずですよ

    税法上も以前の引き継ぎ?
    区分所有者になったでしょ、違いがわかりますか

    このエリアは経済特区に指定されましたが、内容をご存知ですか?

  38. 5108 住民板ユーザーさん1

    >>5097 住民板ユーザーさん1さん
    ああ、やっぱり3年後ろ倒しになるんだね。
    竣工 平成33年 2021 → 平成 36年 2024年 逆算すると
    オリンピック後に着工だ。
    不動産屋のあいだでは、スミフ
    坪700で出してくるって
    話題になってる。

  39. 5109 住民板ユーザーさん1

    オリンピック後の不動産市況次第だがな。でも我々は安く買えてラッキーだった。

  40. 5110 住民板ユーザーさん1

    遅らせる理由は、
    有明はすみふが社運をかけた11ヘクタールの都内最大級再開発。
    トリプルタワー、ホテル、ショッピングモール
    金と人的資源を集中させるから。
    開発にすみふの社員数は関係ない。
    今はまだ、オリンピック需要で職人さんが足らないから。

  41. 5111 住民板ユーザーさん1

    負けず嫌い地権者は、
    慌てて、揚げ足取るためネットサーフィンして、
    わけわからんコピペしそう。笑
    一体、職業はなにやってるのか。

  42. 5112 住民板ユーザーさん1

    >>5107 住民板ユーザーさん1さん

    地権者は防火建物建替減免適用だよ。5年ではなく4年間固定資産税が減免。

    賃貸に出した場合の減価償却は、期間は前の家からの通算で、減価償却が終わってる家(部屋)もある。


    横入りだが

    神輿が全国的習慣とは誰も書いていない
    氏子が全国的慣習と書いてある
    話を変えるのはあまり感心しない

  43. 5113 住民板ユーザーさん1

    >>5109 住民板ユーザーさん1さん

    でも現状、買った値段以下じゃないと売れない。

  44. 5114 住民板ユーザーさん1

    >>5108 住民板ユーザーさん1さん

    ここのマンションは着工から竣工まで5年かかったけど、オリンピック後着工ということは、北地区は3年〜3年半でできるんですかね?

  45. 5115 住民板ユーザーさん5

    >>5110 住民板ユーザーさん1さん

    28年からの予定だったから、単純に計画の遅れからの延期としか読み取れない。まだ着工してないから当初予定の33年8月竣工は無理。予定が不可能になったからスケジュールの練り直しにしか見えない。

  46. 5116 住民板ユーザーさん5

    >>5110 住民板ユーザーさん1さん

    都の認可事業なんだから、そのような住友の都合での予定変更なら、通常は違約金が発生する。そして業者変更。

  47. 5117 住民板ユーザーさん5

    >>5110 住民板ユーザーさん1さん

    事業発注は再開発組合で、資金も再開発組合からだよ。

  48. 5118 住民板ユーザーさん5

    >>5081 住民板ユーザーさん1さん
    権利変換の認可に同意率が影響するので、権利変換認可までは計画スケジュール通りには進まない。あまり低い同意率で認可するともめるので慣例で概ね9割位にならないと認可されない事が多い。
    なので慣例で概ね75%で決定される都市計画との差が埋まるまで計画が進まない。ただし、都市計画が決まったら反する建物建てられなくなってもはや後戻りはないので遅れてもいずれ完成する。

    なお権利変換が認可されたら裁判で退去させることも出来るようになるので、裁判の分1年程度は遅れるかもしれないけどほぼスケジュールが安定する。
    ここも都市計画からは9年くらいかかってる。本来は4年程度の計画だったはず。

  49. 5119 住民板ユーザーさん5

    >>5100 住民板ユーザーさん1さん
    修学旅行で神社仏閣に行くことを宗教活動だと言い出すタイプですか?
    神社、祭って言葉がついたら全部が問題視されるわけではないです。

    コミュニティ活動の推進などの主目的がある
    特定宗教、団体を優遇しない
    参加は任意
    経費負担がない

    などが満たされていれば問題にはならない。

    だから挙げた行為が実際にマンションで実施されているし、満たされないから奉納はやらないという仕組みが最初から作られてるのです。
    ちゃんと管理組合(もしくは三菱地所コミュニティ)が判断した上で対応を分けてるのよ。

  50. 5120 住民板ユーザーさん1

    >>5118 住民板ユーザーさん5さん

    ここは当初予定だった野村が降りたから遅れたんだよ。

  51. 5121 住民板ユーザーさん1

    >>5118 住民板ユーザーさん5さん
    権利変換から5年の計画だよ。仮住居費を、坪8000円の家賃×5年分を一時金で貰った。40坪の家で約2000万貰ったよ。

  52. 5122 住民板ユーザーさん1

    >>5120 住民板ユーザーさん1さん

    こんにちは。私は地権者です。
    あなた様も地権者のようですが、若干勘違いがあります。
    野村が降りたのは、北地区と中地区が合併したときです。
    その後、三菱を代行者に決定し、都市計画が認可されてます。

  53. 5123 住民板ユーザーさん1

    >>5121 住民板ユーザーさん1さん

    そこは微妙で、権利変換認可からは4年です。ただし、その1年前から取り壊しが始まってますので、あなた様の場合は5年になったんだと思います。
    権利変換認可の前にいろいろ提示されて、実際は取り壊しあたりで補償の話が出ていたので、事実としてはあなた様は正しいと思います。

  54. 5124 住民板ユーザーさん1

    神輿来たね
    でかくて立派
    さすが3000万円
    マンション購入者一軒あたり5万円くらいを
    三菱が集めて出してるんだね
    皆さまありがとうございます

  55. 5125 マンション住民さん

    [情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  56. 5126 住民板ユーザーさん1

    >>5124 住民板ユーザーさん1さん

    ほんとに豪華なお神輿です
    はじめから話が付いていたのでしょうね
    身の丈に合わない気もするけど

  57. 5127 住民板ユーザーさん1

    >>5114 住民板ユーザーさん1さん

    ここは 着工-2014年05月12日(起工式)
    竣工-2017年07月下旬 で工期は3年

    スミフの竣工が2024年だから、着工はオリンピック後だろ。
    タワーは基礎工事終わったら早い。
    一週間で一階分の躯体が出来る。
    今建築中の向かいのスミフタワーもそんな感じ。

  58. 5128 住民板ユーザーさん1

    氏子氏子と騒いでる地権者は、神輿の前にずっといる人?

  59. 5129 住民板ユーザーさん1

    >>5124 住民板ユーザーさん1さん
    正しくは地権者が三菱にたかって、高い神輿を買わせたでしょ。
    三菱が自社の利益を減らしただけで、
    我々は関係ない。 三菱もいつまでも義理立てはしないので、たかる相手がいなくなりますね。

  60. 5130 住民板ユーザーさん1

    >>5129 住民板ユーザーさん1さん

    たかったのは地権者じゃないかもよ

    最初から神輿買う約束で部屋代にいくらかのっけてたかもよ

    さて真相はあなたの思うこととまったく違う

    知らないって幸せですね

  61. 5131 住民板ユーザーさん1

    >>5126 住民板ユーザーさん1さん

    俺も最初から話が付いていたんだと思う。
    後になって、こんな高価な神輿を、いくら三菱でも出金できないと思う。

  62. 5132 住民板ユーザーさん2

    [情報交換を阻害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  63. 5133 住民板ユーザーさん1

    >>5129 住民板ユーザーさん1さん

    しっかり地権者の言うことは聞きなさい!

    わかったかな?

  64. 5134 住民板ユーザーさん1

    立派なお神輿ですね
    奉納しなくちゃね
    5000円で大丈夫?

  65. 5135 住民板ユーザーさん1

    >>5119 住民板ユーザーさん5さん

    >コミュニティ活動の推進などの主目的がある
    >特定宗教、団体を優遇しない
    >参加は任意
    >経費負担がない

    御神輿を共有施設に置くことは、上記を満足しないけど、憲法違反なの?
    優遇じゃないの?

  66. 5136 住民板ユーザーさん1

    ここに投稿してる地権者が理事だから、
    神輿を置いてるんですよ。
    2期連続の再任は辞めてほしい。

    ともかく祭りが終わったら
    片付けてください。

  67. 5137 住民板ユーザーさん1

    >>5130 住民板ユーザーさん1さん

    立退き交渉の一環でしょ。
    地権者がごねなきゃ、誰が神輿買いたがるのさ。 三菱は売上の一部(我々の購入代金)
    から経費を出したという事。
    損金算入できる範囲で寄付金控除とってるので
    必要経費になったはず。

  68. 5138 住民板ユーザーさん5

    >>5135 住民板ユーザーさん1さん
    地域貢献ととれる範囲でしょうね。
    置くだけで住民に布教する目的は無いから宗教活動ではない。共用部を管理組合が取り上げるほどの差し迫った利用目的もない。

    ただ、この辺にはないから問題にはならないだろうけど他宗教の似た団体からのお願いを断る権利を捨ててる。仮にお願いされたら断るためには色々と口実を作らないといけなくなる。正当事由なく断った時点で特定宗教・団体の優遇が成立する可能性が出るので揉める可能性あり。

    そういうことにならないようにこの手は全てお断りが多いのは事実だし貸出打ち切って追い出した所もあるよ。
    なので貴方の懸念は間違いではないかと。

  69. 5139 住民板ユーザーさん1

    >>5138 住民板ユーザーさん5さん



    地権者理事と違い、あなたには知性を感じる。
    まともな話が出来る所有者がいる事に
    安堵。


    地権者理事と違い、あなたには知性を感じる。
    まともな話が出来る所有者がいる事に
    安堵。

  70. 5140 住民板ユーザーさん

    お神輿に、小さいけど、祝天皇陛下在位30年の飾りが付いてた

    新しく作ったお神輿にもれなく付いてくるのか

    デリケートな歴史に踏み込まず、皆が参加できるイベントであって欲しいのですが、どうしたものでしょうか



  71. 5141 住民板ユーザー

    それは無理

    熊野神社に置くスペースがないからマンションに置いてる

    スペースができるまでということだが現状できるはずもない

    よって半永久的にこのマンションに置くんでしょうね

  72. 5142 住民板ユーザー

    神輿=神道だよ?

    祝天皇陛下は当たり前

    むしろ在位30周年はめでたいことだよ

  73. 5143 住民板ユーザー

    その通りだろうね

    購入者の払った金額から神輿は買っている

    皮肉なことに地権者は費用負担をしていない

  74. 5144 住民板ユーザー

    それ逆

    共有部の使用は、理事会の承認がないとできません

    この辺りは創価学会の多い地域
    マンションの隣には天理教もあるしね

  75. 5145 住民板ユーザーさん1

    >>5141 住民板ユーザーさん

    あんたの部屋で保管しな。

  76. 5146 住民板ユーザーさん1

    >>5145 住民板ユーザーさん1さん

    自分と違う意見が出ると、あんたまじ発言が酷いね
    あんたの部屋で保管しなよ

  77. 5147 住民板ユーザーさん1

    >>5145 住民板ユーザーさん1さん

    そんなに気にいらないんだったら
    もちろん理事に立候補したよね?

  78. 5148 住民板ユーザーさん

    >>5141 住民板ユーザーさん

    熊野神社に立派な場所があるから心配ないと、以前の投稿にありましたよ

  79. 5149 住民板ユーザーさん1

    >>5148 住民板ユーザーさん

    じゃ、その投稿が間違いか嘘ですね
    熊野神社に置けないんでマンションに置いてます

  80. 5150 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当]

  81. 5151 住民板ユーザーさん3

    天皇陛下、在位30年、バンザーイ

  82. 5152 住民板ユーザーさん1

    >>5149 住民板ユーザーさん1さん

    ずっと置くのは非常識です。
    米屋の部屋に移動しましょう。


  83. 5153 住民板ユーザーさん1

    または倉庫代として地権者が管理組合へ月に100万払うか。

  84. 5154 住民板ユーザーさん1

    私物を共有部に置くことは禁じられています。
    裁判になったら結果は明白。

  85. 5155 住民板ユーザーさん1

    >>5154 住民板ユーザーさん1さん

    あなたの投稿である5150もまた削除されているが、もういい加減にしたら?
    犯罪レベルだよ。

  86. 5156 住民板ユーザーさん1

    >>5154 住民板ユーザーさん1さん

    別に禁じられていない。管理組合が認めればOK。例えば、自転車も共有部に置いている。管理組合が了承してるから、自転車という私物を置けているだけ。
    他にもいろいろある。

  87. 5157 住民板ユーザーさん2

    >>5152 住民板ユーザーさん1さん

    俺はずっと置くのも賛成です。あんな立派なお神輿がロビーにあるというのは、このマンションの売りにもなる。縁起も良い。

  88. 5158 住民板ユーザーさん1

    >>5157 住民板ユーザーさん2さん
    だから自分の部屋に持ってきな。
    高いお神輿を民泊の中国人らに
    傷つけられるかもしれない。

  89. 5159 住民板ユーザーさん1

    >>5158 住民板ユーザーさん1さん

    そういう差別的発言はやめなよ
    犯罪者?

  90. 5160 住民板ユーザーさん1

    >>5158 住民板ユーザーさん1さん

    この人はマンションの価値を下げるのが目的ですね。非常に迷惑なんでもう書くのはやめてください。

  91. 5161 住民板ユーザーさん1

    5155,5156,5157,5159,5160
    マンションの価値を下げるのはお前だよマヌケさん。
    他で自演者理事って言われてるよwww

  92. 5162 住民板ユーザーさん2

    そういうことか。地権者(理事?)1人でやってたのか。
    議論にならないわけだ。

  93. 5163 住民板ユーザーさん2

    神輿が置かれる事に関しては、購入検討の時から三菱の担当者から聞いており、置かれる事には何も意義はありません。
    神輿が置かれる事に批判を持たれてる方々は、三菱側から事前に説明をされなかったという事ですか?それとも、賃貸住人ですか?
    ともあれ、置かれる事に関しては、事前に決まっていたので、受け入れざるしかないのではないでしょうか。

  94. 5164 マンション住民さん

    住人の発言を批判、誹謗、中傷していたのは1人だったか。
    しかも理事なら保身を図って批判してるなら連投も話が通る。管理の発言には特に連投批判があったからね。
    奈良判定ならぬ地権者判定。今は老害が居座るのは流行らない。
    マンションの価値はこの地権者の発言により実際低下している。

    運営さんは有益情報を削除せず、地権者の中傷発言をしっかり削除を。

  95. 5165 住民板ユーザーさん1

    地権者はマンションの価値を下げるのが目的ですね。非常に迷惑なんでもう書くのはやめてください。

  96. 5166 住民板ユーザーさん1

    >>5163 住民板ユーザーさん2さん

    重説に神輿の件は
    記載ありましたか?
    なければお願いベースでしょう。

  97. 5167 住民板ユーザーさん1

    シャッターの件もうやむやじゃないか。
    公表しろや。

  98. 5168 住民板ユーザーさん1

    横入りすみません、私は購入者なのですが神輿が置かれる話は三菱の担当者から聞いてなかったです。。
    立派なお神輿で素敵だと思いますし、お祭りの時期に設置されるのは良いのですが、この先ずっとロビーにあるのは少し違和感があります。
    季節ごとにクリスマスツリーや門松など季節感のあるものが良いなと個人的に思っております。

  99. 5169 住民板ユーザーさん1

    なんか一人で荒らしてる人がいるね。
    粘着男かな?

    俺も購入の時にお神輿のことは聞きましたよ。
    なんでいまさら吠えてる人がいるんでしょ?

  100. 5170 住民板ユーザーさん1

    神輿の所有権は
    誰が持っている?
    おそらく管理組合ではなく地権者だろう。
    であれば所有者がロビースペースを倉庫として、間借りして置いているだけの話。
    通常なら、組合へ賃借料を払うべきだろう。
    地権者ら所有者が所有権を放棄し、
    熊野神社へ奉納すれば熊野神社に保管してもらえると思う。
    または立派な町会会館があるのだから
    、そこに保管するのが普通だと思う。
    ロビーに置きたいのは地権者のワガママ。

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸