東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part16
匿名さん [更新日時] 2009-11-18 00:34:14

工事の進捗状況、今後の販売計画、物件内容、地元周辺住人の方のご意見ご感想も寛容に受け入れ、引き続き前向きで活発な意見を交換していきましょう。
忌憚のない意見を出し合い検討を重ねましょう!

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/


スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定です。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-11-01 22:19:16

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 501 匿名さん

    なるほど、東急の本拠地ですか。アイデアとしては面白いけど、ならばシネコンなんか作らずに、とっとと着工すべき。契約者庶民を馬鹿にしてる。

  2. 502 匿名さん

    三軒茶屋のキャロットタワーは民間のテナント入らず、世田谷区役所が入るハメになった。
    二子玉川にビル作ってもダメでしょ。

  3. 503 匿名さん

    用賀のSBSも然り。渋谷から東急コミュニティーの本社が入りましたね。
    ここも大手外資系企業の誘致はあり得るのかな?それで首がつながるかどうか・・・。

    オフィスビルやホテルの需要の有無に関しては、昨今の経済事情から見ても立地条件から見ても
    相当厳しい状況にある訳でしょうから、計画が難航しているのでしょう。

    いっそのこと世田谷区が買い取って、営利にとらわれず
    様々な公共施設を充実させれば、ライズのみなさんも、既存住民も
    納得するのでは?・・・不可能に近いとは思うが。

    東急は本丸の渋谷の再開発が待っている訳だから、ここはうまく
    対処して、ちゃっちゃっと切り上げて欲しいですね。

  4. 504 匿名さん

    東急電鉄のメイン路線は、歴史的にも売上でもダントツに東横線です。サブなんかの田園都市線に電鉄本社を移したら、離れ過ぎていて、会社として機能しなくなります。
    大反対です。というより、従業員が納得しません。ありえません。

  5. 505 マンション投資家さん

    昨今の経済指標から考えて効率よく(短期で)投下資源が回収できるのは分譲マンションだろうね。
    短期プライムが不安定なことに加えて不動産投資ファンドの動向も踊り場基調。
    Ⅱa街区に分譲マンションが出来ないという確約が地主との間で取れていない現状では、
    ライズの契約は躊躇したいところ。
    まぁ、簡単に言うとマンションが出来ないことを担保する公式発表がデベロッパー側から無い以上、
    いずれⅡa街区に分譲マンションが出来ると思っていたほうがといだろうね。
    東地区開発に対しては都の税金が投入されている意味を考えれば頭の良い人ならわかるはず。
    かなりの高い確率でマンション街区になると思うよ。

  6. 506 匿名さん

    2−aがマンションになんかなったらライズが色褪せそうでヤだなぁ。ただでさえ駅から遠いハンデがあるというのに。

  7. 507 匿名さん

    根拠もなく2Aにマンションが建たないと言うのは、よく調べもせず契約してしまって、そうあって欲しいという願望だけで言ってる。特に第1期で衝動買いしたおばかさん。
    悔しかったら、東急に文書で一筆書かせてから反論してくれたまえ。

  8. 509 匿名さん

    東急と言えば渋谷、渋谷と言えば東急
    本拠地を渋谷から移転したら、東急も終わり。子会社グループ会社に対して示しがつかない。
    再開発のトッププライオリティは東急文化会館跡地。パンテオン再興を果たせず、そこに入れない映画館を格下のフタコ2Aにというストーリー。
    オフィスもホテルも本拠移転もニーズが無いのだから、マンションしかないでしょう。東急が正式に否定しないのがなによりの証拠。

  9. 510 匿名さん

    隣がマンションだったらヒドイ、ヒドすぎるよ。

  10. 511 匿名さん

    また、マンションネタですか。悩む人は2aのマンション待てばいいんじゃないですか? 少くともご自分の会社から解雇されるのよりは確率低いと思いますが。会社だって生涯雇用契約を結んでくれませんが、それに対して解雇するつもりだろ!と疑っているようなもの。

  11. 512 匿名さん

    そういう問題じゃないと思うんだけど。

  12. 514 匿名さん

    >会社だって生涯雇用契約を結んでくれませんが、



    私の勤めている会社はそうではありません。基本的に会社組織というのは生涯雇用であり組合活動が法律のもと認められています。つまり理由無しに一方的に社員を解雇することはできません。普通の会社であればどこも同じような雇用形態です。

    あなた一体どんな会社にお勤めなんですか?
    平気で社員のクビを切るような不安定な会社にお勤めなんですね。お辛い気持ち、わかります。
    それともあなた季節労働者なんですか?
    お辛いですよね。お気持ちわかります。

  13. 515 匿名さん

    終身雇用じゃない会社って・・・(笑)

    511さんは、バイトさんなんですか?
    マンション探しより、ご自身の転職を考えるほうが先だと思いますが。

  14. 516 匿名さん

    今の時代、非正規雇用の人も多いんです。
    お願いですから苛めないでください。

  15. 517 匿名さん

    511は年間契約の外資系じゃないか?

  16. 518 匿名さん

    非正規ならローン組めないだろ(笑)
    まさか現金がい?すげー。

  17. 519 匿名さん

    511の話題はどうでもよいよ スルーでいいんじゃない? やみくもに飛び付いて真っ先に買っちゃった可哀相過ぎる人でしょ 後悔してるんじゃ? 必死で正当化しようとしてるね

  18. 520 匿名さん

    できるかどうかわからないマンションを待つってのもいろいろストレスになるのかな。
    頑張ってね。

  19. 521 サラリーマンさん

    とにかく2−a街区に関しては東急不動産の見解を待つしかなさそうです。

    『絶対にマンションを作りません』ということを文書により消費者に対して請け合うことがない以上、進展もないことでしょうから。

  20. 522 匿名さん

    ブルーカラーのかたですか?

    >511

  21. 523 匿名さん

    マンションが出来るかどうか微妙ですがシネコンは社長命令らしいから実現は濃厚だと関係者から聞いています。
    事実、用途変更届けの申請が出されています。
    受理される運びとなると思います。

  22. 524 匿名さん

    >>311
    例によって2Aにマンションが建たないと思いたいからというだけですか?
    根拠が提示できない上に例が不適切で反論になっていません。
    マンションもシネコンも現在の都心計画では建てられません。が、東急はシネコンを建てられるように変更申請しました。
    2Aにオフィスやホテルに事業として現実性がありません。マンションを建てないと東急は言おうともしません。
    シネコンと同様に、マンションも建てられるようにいつ変更申請するかわかりません。むしろシネコンの申請で道筋を作ったというべきでしょう。シネコンで『前科』持ちです。

  23. 525 匿名さん

    シネコン申請が受理ならば、マンションで申請しても受理ですよね。

  24. 526 匿名さん

    シネコンを作るためには、都市計画だけでなく用途地域の変更が必要。一方、マンションでは用途地域の変更は不要。
    シネコンを作る申請よりマンションの申請の方がずっとハードルが低い。
    シネコン申請は本命マンション申請のための斥候。

  25. 527 匿名さん

    映画は何十年も前から不況産業
    これほど大騒ぎしてシネコンを作ってもたいして儲らない
    リボンストリート完成を遅らせてまでこだわる変更申請の本当の意図はやっぱりⅡaマンション

  26. 528 匿名さん

    >>524-525

    お言葉ですが524、525さん、Ⅱ-a街区は現状でマンションを建築できる用途地域ですよ。
    該当のⅡ-a街区地区は『第一種住居地域』です。
    もう少し詳しく書くと、準防火地区で容積率200%、建ぺい率60%の地域です。都市計画的には再開発等促進区かつ地区計画区域に該当します。
    情報は正しくお願い申し上げます。

    つまりⅡ-a街区はライズより背が高いマンションを建てることが可能な地域です。
    しかも用途変更無しにすぐにでも建てることができます。

  27. 529 匿名さん

    用途地域変更なんて申請するだけで簡単にできることです。
    あちこちで普通に申請受理されています。

  28. 530 匿名さん

    つまり現状でもマンション建築可能なのに、それをわざわざシネコン申請するってことは、マンション建築の可能性は低いってことですよね?

  29. 531 匿名さん

    意外とシネコンはⅠ街区だったりして・・・。
    Ⅰ街区なら近隣商業地域だから映画館は余裕で可能です。
    これ 保存版プチメモね。

  30. 532 匿名さん

    いや、狙いはシネコンとマンションの併設ですよ。
    ラゾーナや、川口アリオみたいなイメージが近いような・・・。
    いづれもシネコン+マンションで成功している例です。

    ちなみにラゾーナは109シネマズです。

  31. 533 マンション投資家さん

    地元の不動産投資家です。賛成派・反対派双方の意見を聞きたい。
    http://d.hatena.ne.jp/Chikirin/20091108

  32. 534 匿名さん

    >>531
    半分正しい。半分間違えている。
    現状で、Ⅰ街区に映画館を建てられる、Ⅱa街区には建てられない。
    でも、シネコンの計画があるのも、変更申請が出ているのもⅡa街区。

  33. 535 匿名さん

    確かにタワマンとショッピングプラザとシネコンの一団地認定はあちらこちらで流行ですね。最近はこれらに加えて大型北欧系家具店やホールセールスーパーが付設しているのが傾向としてありますね。

    二子玉川東も流行に乗っていこうというのか。

  34. 536 匿名さん

    >>528
    524を書いた者です。
    用途地域ではなく、再開発計画の都市計画で2Aにマンションは建てられません。これがシバリです。

  35. 538 匿名さん


    事業組合、東急不動産ともに2Aにマンションは絶対ないと言っているよ。ホテルやオフィス、映

    画館しかないといっている。まあ本当に買う人は東急リバブルから説明受けるだろうからわかるで

    しょう。当方も確認済みです。

  36. 539 匿名さん

    そんなシバリどこにも無いです。
    みんな真剣なんです。
    混乱を誘発するので本当に今はデタラメはやめましょう。
    お願いします。


    もし反論があるのなら、そのシバリとやらのソースと共にどうぞ。

  37. 540 匿名さん


    MRに行けば説明してもらえる。簡単なことだよ。

  38. 541 匿名さん


    疑問があるならMRに行きましょう。

  39. 542 匿名さん


    結論がでたな。

  40. 543 匿名さん

    >>538さん

    ''言ってる''??

    出ました!!

    ''言ってる''・・・だそうです。そんなことみんな言われてます。

    あなただけ文書で確約をもらったということだと理解してよいですか?

    みんなそのことを心配してるのに今頃あなた何を寝ぼけたことを言っているの?
    過去のレスを読んでから書き込みなさい。

    進行の邪魔です。

  41. 544 匿名さん


    あなたMR行ったことあるの?ただの推測?

  42. 545 匿名さん


    MRでそれぞれが確認すればいいことでしょう。

  43. 546 匿名さん


    みんなでMRに行って聞いてみよう。一番いい解決法です。

  44. 547 匿名さん

    確かにモデルルームでは、マンションは建たないってかなり強く断言されるよね。

  45. 548 匿名さん


    じゃあそれでいいでしょう。気になるなら録音でもしておいたら?

  46. 549 匿名さん


    わたしも気になるのでモデルルームで聞いてみます。

  47. 550 匿名さん

    行ってみるのがべストだね。

  48. 551 匿名さん

    ところでアクアは売り出されたの?

  49. 552 匿名さん

    このスレ半年ぐらい前の会話してるね。
    マンションを作らない前提で地主や賃貸オーナーらの地権者をⅢ街区に動かしたんだから無理だろ?
    出遅れ組に残り物で福があるのか買えずに終わるか?
    楽しみですね。

  50. 553 匿名さん

    「言っている」ではなく「文書」でなければ意味ない。また、「営業担当者」ではなく「責任者」で。
    それができてから反論してください。

  51. 554 地権者

    >>552
    地権者ですが、Ⅱ-a街区にマンションが建たないという確約はもらってないです。
    ずっと要求していますがね。

  52. 555 匿名さん

    最近のMRの来訪者は冷やかし客か他社デベ偵察ばっかりなんだろうね。来て来てキャンペーンまたやってるよw

  53. 556 匿名さん

    ここの営業は結構適当なこと言ってるよね。
    一時的な雇用の人が多いから、責任ないから。
    私の担当者の何度代わったことか・・・

  54. 557 匿名さん

    担当営業の方から口頭で「マンションは出来ません」と言われた事を鵜呑みにしている方がいらっしゃるようですが、証拠となる「正式な文面(エビデンス)」が無ければ何の効力もありません。

    Ⅱa街区にマンションが建ってから訴訟を起こしても間違いなく敗訴しますよ。

    告訴の内容が「担当営業の人から口頭で2a街区にマンションは出来ないと言われたから・・・・」ではあまりのも弱すぎます。

  55. 558 匿名さん

    ネガと言われている人たちの本心は、すでに洗脳済みの契約者たちはもう助けられない。ただ検討者と、この大掛かりなからくりに気づきはじめた契約者たちは、なんとか助けてあげたい一心なんだとわかった。

  56. 559 匿名さん

    資産価値暴落、5年間完成お預けのダブルのハイリスクにも負けずに契約した人って、きっとマルチにも何度かやられてるんだろうな〜なむ〜

  57. 560 購入検討中さん

    一人で延々と書きこんでいるこいつは一体なんなの?

  58. 561 匿名さん

    ネガが一時期騒いでいた自衛隊駐屯地が2aにできないって証明ももらわないとね。

  59. 562 匿名さん

    561さん
    さっさともらってくれば?ばかじゃない?

  60. 563 匿名さん

    東急の売り方は悪質すぎる
    公正取引委員会に通報して、手付け全額返してもらいます

  61. 564 匿名さん

    > 証拠となる「正式な文面(エビデンス)

    会話の録音してる人ぐらいいるんじゃないかな?

    そんな、おバ カばかりじゃないでしょ。

  62. 565 匿名さん

    過去の東急での不動産売買トラブルの事例を見て気づいたのは、

    営業があくまで個人の判断で勝手に顧客に説明しているのであって、東急不動産の公式な説明ではない

    という理由で却下されているものが多い。下っ端の営業の説明を録音してもあまり意味無いのではないかと思う。
    とはいえ、これほど多数の物件でトラブルを出しているデベロッパーは他に例を見ないのではないか。
    従業員の教育不徹底として目に余るし、YouTubeなどにアップロードして公開するのは、東急の不正販売を知らしめるために良いと思う。

  63. 566 匿名さん

    >>561
    頭おかしい人ですか?
    おそらく精神を病んでいますね
    リストラ候補デスカ?
    可哀相に・・・

  64. 567 匿名さん

    MRに行けば事実がわかるという投稿が続いていたが、かなり怪しい。販売関係者の投稿だろう。
    シネコンを作るための申請が出されたと説明がMRからされ始めたのは今月11月に入ったあたりから。よくよく聞いてみるとその申請は再開発組合から7月に出されていたという。4ヶ月も間が空いてしまっている。MRと再開発組合の間でコミュニケーションがまったく取れていないことを図らずも示してしまった。
    事実が知りたければ、コンタクトすべきはMRではなく再開発組合ということ。
    で、再開発組合に問い合わせると、(現状では)東京都決定の東京都市計画再開発地区計画によって2Aにシネコンもマンションも建てられないという。シネコンは建てられるように変更申請中だとも。
    担当者の名前を聞いた後で、2Aにマンションは絶対建たないと確約できるのかとキツク問いただすと、そういう要求があれば変更申請をしたうえで建つかもしれないととたんにトーンダウン。

    現状 申請後
    シネコン  × ○
    マンション × ○

    ライズ2回目の引渡しが終わった8月以降にマンション計画発表と考えられる。

  65. 568 匿名さん

    出かけるときは、忘れずに。

    もちろんICレコーダーです。

  66. 569 匿名さん

    東急に知人が何人もいます。田園都市線沿線でマンションを探している人も多いです。
    価格や駅からの距離は希望しているレンジに入っているのに、ライズを検討している人がいないのが不思議でした。
    口をにごしていて理由がわからなかったのですが、昨日から2Aに関する投稿を読んで、やっと腑にストンと落ちました。
    東急関係者も買わないライズって何なんですかねぇ。

  67. 570 匿名さん

    モデルルームの販売員はただのメッセンジャーボーイ メッセンジャーガールに過ぎないので聞いても無駄。何を聞いてもごまかしながら『検討中です』とか『今の段階では不明です』てか当たり障り無い返事だけ。
    といいますか、販売員が知ってるわけもなく・・・。
    というか、知らされていないから無理もない・・・。
    聞くならやっぱり組合でしょうね。
    現地の組合事務所に赴いて問いただすのが一番効果的です。

  68. 571 匿名さん

    メッセンジャーおばさん

  69. 572 匿名さん

    ただのメッセンジャーごときが、2Aにマンションは建たないと断言しているMRっておかしくないですか?

  70. 573 匿名さん

    販売員のオバハンとか若い少年とか、あんなの屁のツッパリにもならん。
    あんなやつらは、ただのパートだろ(笑)
    重大な情報を知っているわけがないよ。

    2Aに関するデリケートなことは、きちんとした東急の営業マン(社員)に聞かないと意味ないやネ

  71. 574 匿名さん

    2aのマンション、心配です。明らかになるまで待ちましょう。
    マンションが必ず建つとも、建たないとも、自衛隊は来るとも来ないとも、オフィスビルで決定しましたとも、何も文書では書いてくれませんからね。

    やはり、自衛隊駐屯地かもしれませんね。

  72. 575 匿名さん

    東急はいいかげん、早く契約者に説明すべきでしょうな。

    それができないなら、いろいろ疑心暗鬼にお客さんがなるのは当然だろう。

    契約者を安心させるのも、売り主の責任だろうと思う。

    MRの営業は、はっきりと「2aにマンションは建たない」と、言っていたけど、

    販売側である東急営業が、「2aにマンション建たない」と言ったことによって

    それで安心して、買主が契約に至ったのに、それで万一売り主がマンション建てたら、

    明らかに契約違反であることは明確であるから、十分損害賠償請求の対象になるだろうと思う。



  73. 576 匿名さん

    はいはい、良かったね。
    安心して寝れますね。

    マンション建たないって言われたのなら。

  74. 577 匿名さん

    口頭での口約束では立証は極めて難しいです。過去の東急のトラブル事例でもこういうのが多い。東急の常套手段らしい。第三者にアピールできるエビデンスをとっておくことをお勧めします。
    「待ちましょう」という甘言にも要注意。これも、待っているあいだに手遅れにさせる常套文句。

  75. 579 匿名さん

    2Aにどう対処するのか興味津津
    ①ガラガラのオフィスを作って株主代表訴訟
    ②マンションを作って損害補償訴訟
    ③どちらにも決断できず最低10年資材置場

    ③になるに10万

  76. 580 匿名さん

    沿線に何十年も住んでて、信頼してたのにひどいな。

  77. 584 匿名さん


    まあいいけど売れてることは確か。買いたくない人はやめたらいいのでは。私は営業・関係者であはありません。

    しかし2Aの話は建たないと結論でてるのに、これを材料に弱い妨害工作ですね。

    MRに行けば確信もてますよ。

    不安な人は行ったらいいと思います。

  78. 585 匿名さん

    ここは深沢ハウスと同じケースになるよ。裁判も解決して問題もなくなる。

    裁判の経過聞いてるとまちがいなくそうなる。

  79. 586 匿名さん

    子供の駄々を裁判に持ち込んだ感じ。
    2aマンションとか下らないイヤがらせはまだしも、犯罪に走らないことを願う。
    毎日、画面に食い付いているとリアリティーが欠如します。
    自分と向き合うこともお忘れなく。

  80. 588 匿名さん

    MRに来てほしいわけですね。書き込みお疲れ様です(^^)

  81. by 管理担当

スポンサードリンク

セルアージュ横浜フィエルテ
ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸