東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 22:53:07

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

スポンサードリンク

ルピアコート松戸五香
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 3201 匿名さん

    [情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]

  2. 3202 住民板ユーザーさん1

    >>3201 匿名さん
    じゃ、黙れ!

  3. 3203 住民板ユーザーさん1

    >>3200 住民板ユーザーさん1さん

    ありがとうございます

  4. 3204 住民板ユーザーさん

    >>3201 匿名さん
    住民の方でなければ、より素敵なところに
    お住まいなんでしょうね。まあ、そのような方はわさわざ住民でもないのにこの掲示板へ書き込む程お暇じゃないとは思いますが…
    住民の方であれば自分自身の事が恥ずかしいと言うことですね…

  5. 3205 住民板ユーザーさん

    >>3201 匿名さん

    最寄り駅が金町なのであって、あなたのお住まいは金町より辺境の地であるにいじゅくですよ。

  6. 3206 住民

    >>3198
    ビルドインで16万くらいだったかな?

    入れたはいいけど、1回も使ってないです。。まだ子供小さいもんで、あまり食器が出ないのです。

  7. 3207 住民板ユーザーさん1

    >>3206 住民さん
    ありがとうございます。家事の手伝いになると購入考えています

  8. 3208 マンション住民さん

    食洗機の件
    家は家族三人ですが、食洗機はフル活用しています。
    入居時にシスコンと相談して導入、結構大きめのものまで
    入りますので重宝しています。
    価格は住友シスコンに聞いてはいかがでしょうか。
    ビルトインであれば、キッツチン周りがスッキリすると
    思います。

  9. 3209 住民板ユーザーさん2

    今、スーモの中古情報を見るとタワー錬6階の66平米の部屋が3,980万円で売りに出てい
    ますね。
    東向きなので、いなげや屋上の駐車場ビューになりますが、
    坪単価198万円になるので、シティタワー金町の住戸の中では結構割安になります。

    都内のマンションは3,000万円台になると一気に需要が増えるのですぐ売れると思いま
    す。
    ましてや住友×竹中のブランドタワーマンションですし。
    早く2街区の開発に着手して、街の資産価値を上げてほしいですね。

  10. 3210 住民板ユーザーさん1

    >>3208 マンション住民さん

    ありがとうございます。さっそく調べます

  11. 3211 住民5

    まだ売れてない部屋たくさんある。
    駅から距離があって、都内のターミナル駅いくのにどれも乗り換え、不便と感じます。駐車場もなんと抽選!中古はかなり値下げしないと売れないと思います。
    でも僕は住んでて良かった
    人生初の持ち家、子供好きな広い公園、スーパー近い、そして仕事先までほぼ座って通勤(^-^)v

  12. 3212 住民板ユーザーさん

    >>3211
    あんなに広々とした駐車場があるのに抽選ってほんとやめてほしい…

  13. 3213 匿名さん

    購入するときには抽選などしなかったけど、駐車場もう足りなくなったのかな。
    もしかして第二街区分を残してるから足りないの?

  14. 3214 3206

    >>3208
    私もシスコンで買いました。

    一度使うと使い続けないと壊れるって別の方から聞いていたので、使用せずに放置してる感じです。いずれ使う事になりそうですが。



  15. 3215 匿名さん

    >>3209
    都内の、って大雑把すぎやしません?
    都心と県境の下町じゃ全く違うし。
    ここ金町ですよ、3980万もだして新築どころか中古なんて買う人いる気しないです。

  16. 3216 住民板ユーザーさん

    >>3213
    たしかそうです。まだつくり始めてもいない第2街区が現住民より優先されるのが納得いきません。

  17. 3217 匿名さん

    全戸に一台分あるのでは?
    場所が抽選という事ですか?

  18. 3218 住民板ユーザーさん2

    東京都の20階建以上の高層マンションの3LDKでここと同じレベルで購入できるのは、パークハウス青砥、ヴェレーナ王子、パークハウスワンズタワー、リバーフェイス、ブリリア大島小松川くらいです。
    この中ではシティタワーが一番ブランド力があると思います。場所は金町とはいえ再開発地区ですし。

  19. 3219 匿名さん

    金町とはいえ、ここが問題。
    住民ですが、単に再開発頼みではやっぱり金町となりますし、開発の仕方によっては駅から遠いことが致命傷になりかねません。
    駅から遠いと感じるか、程よい距離感と感じるか。
    放置自転車が目立つ公園など駅周辺の猥雑さが及ぶようではやはり程よい距離感とはならず、資産価値も期待できませんね。
    水運など特色を活かした独創的な街づくりなどに期待してしまいます。
    誰もが住んで見たいなと思える街に生まれ変わると良いと思います。

  20. 3220 住民A

    http://www.decn.co.jp/?p=96939
    どののことかな?
    公園?

  21. 3221 マンション住民さん

    皆さん
    入浴剤使ってますか??
    ここは新しいので大丈夫だと思いますが、以前住んでた所で、追い炊きをしていたら入浴剤のせいで壊れたことがあって・・・
    それからなんとなく使ってないのですが・・・

  22. 3222 住民5

    >>3220 住民Aさん
    さすがに公園はないよね

  23. 3223 通りすがり

    >>3220 住民Aさん

    方角的には、公園だけど
    面積的に小さいので、学食前の空地かな?と思います。
    あそこは、既に理科大の土地かと思ってましたが、違うのですかね?

  24. 3224 住民板ユーザーさん5

    >>3223 通りすがりさん
    3220です
    なるほど、あそこか‼︎
    確か60×80=4800ぐらいですねー
    21億、43万/m 。結構しますなあ‼︎

  25. 3225 住民板ユーザーさん1

    三菱の北にある空き地じゃないのかな

  26. 3226 住民板ユーザーさん

    >>3217
    全戸に一台なんてとてもありません。
    申し込んでいなかったのですが、追加でお願いしたら、もう自走式は空いていないので誰かが諦めないと無理だと言われました。
    規約と相違ありです。

  27. 3227 住民版ユーザーさん

    >>3226 住民板ユーザーさん

    一戸で二台、三台と複数契約している方もいますからね。

  28. 3228 住民A

    ここは駅若干距離あって少し不便だけど、車ならめっちゃ便利だと思います。
    今年外環開通予定だし、成田への高速(https://www.kensetsunews.com/archives/148421)も計画中で、ますます便利になるだろう^ ^

  29. 3229 住民板ユーザーさん2

    >>3226 住民板ユーザーさん

    物件概要に総戸数840戸、駐車場461台と書いてありますが。

  30. 3230 住民版ユーザーさん

    >>3229 住民板ユーザーさん2さん

    そうそう。
    要するに、初めに入居、契約したもの勝ちってことですねー。

  31. 3231 住民板ユーザーさん2

    >>3230 住民版ユーザーさん

    そりゃそうでしょ。全戸売れるまで駐車場契約待つわけない。

  32. 3232 住民板ユーザーさん3

    皆さんはどの位かけて通勤しているんですかね。
    自分は嫁の職場と嫁の実家に近いので、ここに決めましたが自分の職場は横浜方面なのでドアtoドアで片道90分くらいです。
    都心のタワマンに住んでいた時の2倍以上かかります。

    川崎のタワマンの購入も一時検討しましたが、ギャンブル施設や夜の繁華街も近く、環境が劣悪なので平和な金町にしました。

  33. 3233 匿名さん

    うわー、駐車場がないなんて引くわ。
    自転車置き場なんか増やしてる場合じゃないやん。

  34. 3234 住民板ユーザーさん

    1戸1台とか千葉の奥地しか無いよ。

  35. 3235 住民板ユーザーさん2

    確かにね

  36. 3236 住民5

    通勤60分
    電車40分、
    朝と夜、マンション周辺寒い

  37. 3237 通りすがり

    なんで今更、規約や物件概要見てれば当然わかるはずの駐車場のネタなんかで盛り上がってるんでしょ?
    もしかして住人でない方が混ざってます?

    戸数に対する駐車場率が1割2割のマンションがザラにある中で、5割近い駐車場率を確保しているのだから、頑張っている方だと思いますが

  38. 3238 住民板ユーザーさん1

    このあたりでオススメのレストランを教えてください!

  39. 3239 匿名さん

    半分騙されたようなものだね。
    駐車場などなくても生きていけるよ。
    御愁傷様としかいえないが、無い物ねだりをしても仕方がない。
    自転車置き場みたいに増やすしかないね。

  40. 3240 住民板ユーザーさん

    >>3239 匿名さん

    騙された?読解力がないだけでしょ 笑

  41. 3241 匿名さん

    とりあえず複数台駐車場を占有している迷惑な住民からはすぐに駐車場を取り上げないといけないね。

  42. 3242 住民板ユーザーさん1

    自転車置き場の増設、結局強行かー。なんだかなあ。一部の人間の利益の為に勝手をするなよ。
    困っている人間、本当に多くいるのか?

  43. 3243 特命

    自転車置き場の増設、事業主負担でやってもらいたいものですね。

  44. 3244 住民版ユーザーさん

    >>3241 匿名さん

    駐車場の複数台契約って、違反なんですか??

  45. 3245 住民

    早い者勝ちやなぁ、
    駐車場
    どこのマンションもそうじゃない

  46. 3246 匿名さん

    違反とはいえないが、抽選などと一台分も確保ができない人達を尻目に、それを平然とはしていられないのでは?
    自転車置き場は非常に残念です。これも一部の住民のエゴがまかり通っている。
    自分達さえ良ければいい、ルールに違反しなければ何をしてもいい、そう考える人間がなんの思慮もない多くの委任状に任せてものを決める。その危険さを無視して、それをさも正義のように語る。
    自転車置き場の増殖、許せないわー。
    どんなご家庭が使うのかな、楽しみだ。

  47. 3247 住民板ユーザーさん

    自転車置き場の増設は反対派ですが、放置自転車がマンションの周りに増えるよりは良いかな。
    すでにいなげやの駐輪場にタワー住民の放置自転車いっぱいあるし。

  48. 3248 住民板ユーザーさん

    >>3246 匿名さん
    あなたこそルールに違反しなければ何をしてもよいとは思っていませんか?
    すくなくとも、自転車置き場についてはルールに従って増設されることになったわけです。
    それに対して、こんなところで新設した自転車置き場を使う人に対して圧力をかけるような発言をして恥ずかしくないのですか?

  49. 3249 住民板ユーザーさん2

    マンションの自転車置き場が増えても金町駅の駐輪場はもう飽和状態ですよね。
    公設の月1500円の駐輪場は遠方住民じゃないと契約できないですし、そもそも空きがない。
    民間の駐輪場は月3000円で2倍の金額になります。
    金町駅の駐輪場問題をなんとかして欲しいです。
    こんな状況で2街区を作ってもカオスですね。

  50. 3250 住民板ユーザーさん1

    ルールに従って?
    そもそも発議自体が恣意的でマンション全体の福祉を犠牲にして、一部の人間の利益の為にお金を使うことに正義はないとの主張だと思います。

  51. 3251 住民板ユーザーさん5

    自転車置き場どのぐらいの人必要なのか 知りたいですねー(╹◡╹)
    ここの「参考になる」機能を使って投票してみません?
    まず賛成の方 この投稿に「参考になる」を押してください。

  52. 3252 住民板ユーザーさん5

    反対の方 この投稿に
    「参考になる」を押してください。

  53. 3253 住民板ユーザーさん1

    私もどんな人が使うのか興味あるな。
    まさか理事さんが使うなんてオチがないと良いけど。
    みんなの金を使うのだから、感謝して欲しいくらい。

  54. 3254 住民

    駐輪場、今は契約してないが将来的に借りる予定だけど借りる時になってありませんってオチはないよな?

    今のこの流れだとありそうで怖い。

  55. 3255 住民板ユーザーさん1

    ひと世代に二台は確保すると契約時に聞きましたよ。

  56. 3256 住民板ユーザーさん1

    ひと世帯の間違いです。

  57. 3257 住民板ユーザーさん1

    >>3244
    違反ではありませんが、原則1住戸1台で、
    2台以上持っている人は、あとから1台目の使用を申し出た人がいる場合、管理組合から解約を言い渡されたら明け渡すことになっています。

    重要事項説明書33頁 (13)⑤より。

  58. 3258 住民板ユーザーさん2

    選択肢を増やしましょうか?

    ぶっちゃけどちらでもいい。この話題に飽きた。
    もっと前向きな話がしたい!
    という方は、この投稿に「参考になる」を押して下さい

  59. 3259 住民板ユーザーさん

    現実の決議で否認されてないんだから、ここで何言っても無駄。

  60. 3260 匿名さん

    このマンションを良くするために必要なのは自転車置き場ではありませんね。
    決議で否認って、委任状頼みの出来レース。
    だから理事会の独裁だと言われても仕方がない。

  61. 3261 住民板ユーザーさん4

    >>3260 匿名さん

    皆で総会に出席して反対すれば良い。

  62. 3262 住民板ユーザーさん1

    また独裁者がいいそうなセリフが出た。

  63. 3263 マンション住民さん

    将来的に鉄橋をもう少し静かに電車が通るようにならないですかね・・・

  64. 3264 住民板ユーザーさん8

    >>3263 マンション住民さん
    ちょっと失礼ですが、何タイプのお宅ですか?

  65. 3265 住民板ユーザーさん1

    皆さん質問です。

    入居時に両隣、上下は挨拶は行きますか?
    ご意見をお聞かせください。

    また、気を悪くされないで欲しいのですが挨拶に行かない人は、なぜ行かないかの理由をお聞きしたいです。

  66. 3266 住民8

    今の時代入居挨拶ほぼしないと思いますが

  67. 3267 住民板ユーザーさん1

    >>3266

    分譲でも?

  68. 3268 住民8

    上京して10年、幾度も転居したが、挨拶されたこともなく、したこともない

  69. 3269 住民板ユーザーさん1

    挨拶くらい行っといたらいいんじゃないかな?顔とか家族構成が何となくでもわかってる方が騒音トラブルになりにくいと思うし。

  70. 3270 住民板ユーザーさん1

    投稿者です。
    皆さん、ご回答ありがとうございます。

  71. 3271 住民板ユーザーさん4

    >>3262 住民板ユーザーさん1さん

    総会出席者が議決権の1割以下とかギャグかよ 笑

  72. 3272 住民8

    家族向けのマンションなので、生活音に関して多少理解が必要と思います。
    もちろん楽器演奏は論外だけど
    コミュニケーションは苦手から挨拶行ってなかった

  73. 3273 住民板ユーザーさん2

    >>3265 住民板ユーザーさん1さん

    お隣には挨拶しましたよ。
    まぁ常識とか義務とかそういうのではないと思いますが、この先ずっと住むわけですし、お互いに顔を合わせておいた方が、お互いを思いやれることもあるかもしれないですし。

    下の階は入居されていなかったので、ご挨拶はしてないですけどね。

  74. 3274 住民板ユーザーさん1

    あらたまって挨拶というより、隣上下限らず、エレベーターやエントランスなどで実際にお会いするときに挨拶する方が重要だと思います。

  75. 3275 住民板ユーザーさん1

    今回の理事会メンバー最悪だからな。

    前回の総会みて、あきれてんだよ。

    だから、総会の出欠とか、委任状とか、なーんも提出しないんじゃないか?

  76. 3276 住民板ユーザーさん1

    駐車場屋根はあるけど、風で車いつも直ぐに汚れますよね。
    あの壁際の植物早く伸ばして、風避けに出来ないんですかね。(この2年全然伸びないけど)
    洗車しても次の日風が強いと、本当がっかり、外に駐車場借りてるのとあまり変わらない気もする。

  77. 3277 匿名さん

    >>3276 住民板ユーザーさん1さん

    このエリアは風強いから諦めるしか無いですね。

  78. 3278 住民板ユーザーさん2

    自動式駐車場を安く借りることができてるので許容範囲です。隣が開発されれば汚れも軽減されると期待してますけどね

  79. 3279 マンション住民さん

    自転車を自分の部屋からもってきてる住人いません??
    このまえエレベーターから降りてくるところみたんですけど

  80. 3280 住民板ユーザーさん3

    インナーサッシ見に行かれた方いらっしゃいますか?週末見学予定ですが、気になってます。

  81. 3281 住民板ユーザーさん8

    >>3280 住民板ユーザーさん3さん
    したいですけど、どう申し込めばいいですか?

  82. 3282 住民板ユーザーさん2

    >>3279 マンション住民さん
    三台目以降は部屋で管理してくださいとコンシェルジュから言われましたよ。
    うちは仕方なく子供の自転車を自室の玄関に置いています。
    エレベーターは貨物専用ではなく、普通のエレベーターを使用して下さいとも言われました。
    でもほかの方に何か迷惑がかかりそうで、貨物専用エレベーターを使ってますが。

  83. 3283 住民板ユーザーさん3

    >>3281 住民板ユーザーさん8さん

    見学の申し込みですか?案内にあった通り申し込みしました。

  84. 3284 マンション住民さん

    3台目以降そうなのですね。
    勉強になりました!!
    ありがとうございました!!

  85. 3285 匿名さん

    イヤイヤ、エレベーターへの持ち込みはダメですよ。

  86. 3286 住民板ユーザーさん2

    >>3281 住民板ユーザーさん8さん

    平日なら当日飛び込みでも大丈夫みたいですよ。

  87. 3287 住民板ユーザーさん2

    >>3285 匿名さん
    3282です。
    ダメと言われても、、、。
    コンシェルジュに二度聞いたんですけどね。

  88. 3288 マンション住民さん

    1戸に最大2台です。
    入居してから文句を言わないで

  89. 3289 マンション住民さん

    インナーサッシって防音用?どれくらい効果あるか気になる

  90. 3290 住民板ユーザーさん1

    >>3289
    インナーサッシと同等にしていいのかわかりませんが。。
    前住んでいた賃貸は国道一号線の目の前に建っていたのですが、一階のみ二重窓になっていて、閉めているときはほぼ車の音は聞こえませんでした。
    たまに一枚開けてみると、かなりうるさかったので、インナーサッシもそれなりに効果はあるのではないかと。

  91. 3291 住民板ユーザーさん2

    コンシェルジュに権限はありませんよ。一家に2台までです。3台目は空きがあれば駐輪場にとめるべきです。

  92. 3292 住民板ユーザーさん2

    コンシェルジュに聞いたって、そんな言い訳がまかり通るなどとは勘違い甚だしいなあ。そもそもマンション購入時に説明受けたのはスルーしてるし。世帯に2台まで。エレベーターに自転車を持ち込む住人がいる事自体、信じられない。

  93. 3293 住民板ユーザーさん1

    >>3292 住民板ユーザーさん2さん

    駐輪場が原則2台ということかと理解していました。
    部屋への持ち込みについては別途議論するべきではないでしょうか。

  94. 3294 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  95. 3295 住民板ユーザーさん2

    中古で出ていたタワー練6階の3980万円ですが、あっという間に売れましたね。タワー練は4500万円以下だとすぐ売れる傾向があるようです。
    2街区に商業施設ができることでリセールバリューも上がるでしょうね。

  96. 3296 マンション住民さん

    3293: 住民板ユーザーさん1 
    「駐輪場が原則2台ということかと理解していました。」
    ということは2台でしょう。
    1台をエントランス→エレベーター→廊下→玄関
    と運ぶことは考えられない。
    駅の改札を通って自転車を電車に乗せないですよね。
    3台を認めれば雑然とした廊下の景色が想像されます。

  97. 3297 住民板ユーザーさん2

    >>3296 マンション住民さん
    雑然とした廊下の景色?
    玄関って扉の中でしょ。

  98. 3298 住民板ユーザーさん2

    おいおい。玄関のなかなら自由だと勘違いしてないかい?
    では自転車は輪行袋にでも入れて運び入れることだね。

  99. 3299 住民板ユーザーさん2

    3282です。
    すみません、私の投稿で色々と議論を呼んでいるようで・・。

    貨物エレベーターでも自転車はダメなんでしょうか。
    確かに駐輪場は2台までとは聞いていましたが、子供自転車を部屋で保管してはダメだとは思っておらず、、、
    規約にはそこまで細かいことは書いていないですが、そこは常識なんですかね、、、

    子供2人だとどうしても自転車が置けないので、部屋に置いていた次第です。


  100. 3300 匿名さん

    ストライダーも駐輪場ならOKで部屋の中は禁止でしょうか?

  101. 3301 住民板ユーザーさん2

    果たしてこの掲示板に正しくルールを判断する人がいるんでしょうか。
    総会で確認すべきなのかな。

  102. 3302 匿名さん

    また独裁で、廊下に自転車が置ける様になるのか、、、?

    私は購入前に確認しましたよ、自転車の部屋への持ち込み。
    ダメだということでしたので、ロードバイクを処分しました。
    貨物用のエレベーターなど使う前に、自転車は自転車置場に置きましょう。

  103. 3303 匿名さん

    原チャリ、玄関に入れようかな。

  104. 3304 住民板ユーザーさん1

    自転車を部屋に持ち込んではダメなんてルールありましたか??気になるので重要事項説明など、どこを見たら確認できるか教えてほしいです。

  105. 3305 マンション住民さん

    自分は自転車2台駐輪場契約していますが、マンション販売時には住友不動産の担当者は、
    置けない場合に自宅内保管OKのセールストークでした。

  106. 3306 匿名さん

    うちはダメと言われたんだが、ここは売れないから自転車置き場を増やしたり、持ち込みをできると言ったりしているのかな。

  107. 3307 住民板ユーザーさん3

    >>3306 匿名さん

    自転車置き場の増設は理事会、つまり住民発案で販売元の案じゃ無いですよ。ご存知無いのですか?

  108. 3308 マンション住民さん

    わたしが見たのは高層階のエレベーターからおりてきた方でした。
    普通の自転車よりすこし小さ目(折りたたみ?)な感じでした。
    自転車置き場余ってません??
    それでも2台なんでしょうか

  109. 3309 匿名さん

    駐輪場の増設が住民の発案というのは正確ではないね。
    ごく一部のわがままな住民の発案が正解。

  110. 3310 匿名さん 

    じゃあ私もスタッドレスタイヤをバルコニーで保管することにしますね。

  111. 3311 住民板ユーザーさん1

    折りたたみ自転車を折りたたんで袋に入れて部屋に持って行くのはありかなと思いますが、どうでしょうね。

  112. 3312 住民板ユーザーさん1

    そもそも駐輪場余ってるなら3台目許可すればいいのに。収入もアップするし。足りなくなったらすぐに明け渡す契約にすればいいと思うんだけどなぁ。

  113. 3313 住民版ユーザーさん

    >>3310 匿名さん さん

    タイヤをバルコニーで保管している方、いますよね。

  114. 3314 マンション住民さん

    自転車をエレベーターの乗せたら少なからずぶつかって傷つきますよね。
    折りたたみを袋にいれるのはあり!!
    廊下でも室外機とかに当てない保障ないし、やはり駐輪所に置いてほしいですね!!

  115. 3315 住民板ユーザーさん2

    補助輪付きの自転車は規則上、駐輪場に止めれないんですよね。
    部屋以外に止める場所がないんですけど、部屋もダメって言われたらどうしたら良いんでしょう。
    子供のいるご家庭なら、うちと同じ境遇の方がいると思いますが、、

  116. 3316 住民板ユーザーさん2

    原則の話をしているので、補助輪付き自転車などの個別の話は検討の余地はありますね。ただ3台目だからとエレベーターに持ち込み、自宅に運び入れるルーズな住民がいるから問題なのかな。
    新しく増やす自転車置き場は補助輪付き自転車置き場にすれば良いと思う。

  117. 3317 住民板ユーザーさん2

    バルコニー、物は置かないようにと言われた気がする。

  118. 3318 匿名

    金町駅の改修と西口設置、賛成です。
    みんなで声に出しませんか??
    より住みやすくなりますし、資産価値もいっきに上がりそう!西口できたら徒歩10分切りますし!!

  119. 3319 住民板ユーザーさん2

    >>3317 住民板ユーザーさん2さん
    3315です。
    ちなみにバルコニーに自転車は置いてないです。
    玄関の狭いスペースに置いています。
    子供用自転車なので何とかなります。

  120. 3320 ユーザー

    >>3318 匿名さん

    良いですね。私も金町駅の改修には賛成です。
    皆さんが賛成だと思っていると思いますが中々声に出せませんからね

  121. 3321 住民板ユーザーさん

    >>3318 匿名さん

    >>3107

    こういうのって、どこに具体的に嘆願書とか出すものなんですかね?
    区の方で既にいろいろと検討はしているようなのですが、なんとなくスピードが遅いので、優先順位を上げてもらうのにもほんの少しは役立つような気がします。

  122. 3322 匿名さん

    実施が遠い西口の設置より現実的な線路沿いの歩道の整備をして欲しいな。
    第2街区から直線の動線で駅改札まで行ける様にして欲しい。
    できれば屋根付きで。

  123. 3323 住民板ユーザーさん1

    無理無理
    こんな少人数のためにJR何もしてくれないよ
    独裁国家じゃないし、
    無駄

  124. 3324 住民板ユーザーさん2

    やっぱり、自転車置き場の増設のようにはいかないか。

  125. 3325 ユーザー

    >>3323 住民板ユーザーさん1さん

    マイナス思考過ぎです。笑笑

  126. 3326 住民板ユーザーさん2

    >>3321 住民板ユーザーさん

    検討用の板に参考になるコメントがありましたので転記させて頂きます。私も賛同します。


    自分達の利益というよりも、今後の開発に伴う人口増では、今の駅ではキャパオーバーが見えてきていますからね。
    利用者の意見として、金町駅の改修の要望をするのは私も賛成です。

    JRへの要望や意見が言えるリンクを貼らさせて頂くので、賛同して頂ける方はメッセージを送るのもありかと思います。
    http://www.jreast.co.jp/info/opinion.html



  127. 3327 住民板ユーザーさん1

    前の話ですがタイヤもバルコニーに置いてます。購入前に相談しています。最近は3台目の自転車は部屋に置くようにコンシェルジュに言われました。これについては管理会社からの正式文書も受領しています。もちろんエレベーターは貨物用のを使用します。

  128. 3328 住民板ユーザーさん2

    管理会社とコンシェルジュが決めるんだね。
    いいことを教えていただきました。

  129. 3329 住民板ユーザーさん2

    >>3326 住民板ユーザーさん2さん

    情報ありがとうございます!!!
    金町駅の改修、要望してみます!

  130. 3330 住民板ユーザーさん1

    乗降客数が倍増しない限り、金町駅改築はないと思います。職住接近が流行ってる世の中、金町の路線はマイナーの方と存じるでしょ。
    都内明らかに乗降客数金町駅より上回る、且つ改札1ヶ所の駅、未だにたくさんあります。
    そのなかから優先に改築なるように願う

  131. 3331 住民板ユーザーさん3

    西口じゃなくても改札機増やして貰いたいなあ!

  132. 3332 住民板ユーザーさん

    >>3330

    http://news.livedoor.com/lite/article_detail/13994301/

    前にも貼られていたやつですが、JR東日本にとってはかなりの増加率ですけどねー
    元々想定していた数より増えてしまって、キャパオーバーなのは否めないのでは。

  133. 3333 匿名さん

    自転車置き場を増やしたり、改札口を増やしたり、改札機を増やしたり
    欲しがるね〜〜

  134. 3334 住民板ユーザーさん2

    3年後に二街区が出来ると600戸がさらに増え、シティタワー金町周辺だけで計1440戸という規模になります。商業施設も新たに出来ますし。
    金町駅の西口を作ることと改札機を増やすのは喫緊の問題だと認識しています。
    勝どきや武蔵小杉のように改札口まで行列ができる可能性もあります。葛飾区議やJR、不動産会社への働きかけが重要です。

  135. 3335 タカ

    改札機を増やすことには賛同するが、出入口増設は難しいと思うよ。
    出入口を増やせばJRは駅員を今より多く配置させないといけないし、その分の人件費は誰が払うの?
    西口増設の実現可能だとしたらパスモとスイカ専用無人改札を1~2台置いて
    例えば朝7:00~8:30まで入口限定で開放するとかかな?

  136. 3336 住民板ユーザーさん2

    安全性などと出まかせ言っても改札口など増えないよ。駅前再開発事業でJRにおいしい思いをさせないと。西口作れば儲かるというネタを提供出来ないと無理だと思う。

  137. 3337 住民板ユーザーさん1

    西口出来れば1400戸の完売は早いと思います
    平日の朝東京方面は混雑してるけど、千葉方面ぜんぜん空いてます。それ以外の曜日と時間帯、混んでません。
    西口つくるより電車の本数増やすの方が採決されそう。

  138. 3338 住民5

    新宿でマンションから見えますか?

  139. 3339 住民板ユーザーさん2

    >>3338 住民5さん
    都庁とか新宿パークタワーなど見えますよ

  140. 3340 住民板ユーザーさん6

    >>3338 住民5さん
    確認しやすいのは東京モード学園、その後ろ都庁も見えます。

  141. 3341 住民5

    皆様ありがとうございます。西側の部屋なら見えますか?なに方面ですか?

  142. 3342 マンション住民さん

    去年6月に、JR鉄橋の騒音について、JR東日本に問い合わせまし、回答を頂きました。
    一語とでいうと、何にもしないかな。

    以下JRの回答です。
    --------------------------------------------------------------------------------------------------
    いつも JR東日本ならびにJR東日本ホームページをご利用いただきましてありがとうございます。
    はじめに、頂戴いたしましたご意見への回答が遅くなりましたことにつきましてお詫び申し上げます。

     このたびは騒音について、常磐線近隣にお住まいのお客さまには大変ご迷惑をおかけいたしまして、誠に申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。
     お客さまのご指摘いただきました箇所につきましては、弊社といたしましても認識しており、随時、関係箇所で材料交換等の保守を実施しております。
     しかしながら、今回頂戴いたしましたご意見はお客さまからの貴重なご意見の一つとして大切にお預かりし、今後とも線路の補修および保守点検に努め、騒音の低減に取り組んでまいりますので、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

    今後も、みなさまに愛され、親しまれるJR東日本をめざしてまいりますので、引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
                              東日本旅客鉄道株式会社

    なお、新たなるご意見・ご要望をいただく場合、誠に申し訳ございませんが、弊社ホームページの「ご意見・ご要望の受付」
    https://voice2.jreast.co.jp/user_input.aspx
    の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

    また、継続してのご意見・ご要望をいただく場合、以下の入力画面をご使用いただき、ご送信くださいますようお願い申し上げます。

    https://voice2.jreast.co.jp/re_user_input.aspx?un=j7TnjhPj8EhIARnE9EBa...
    このメールアドレスは、送信専用です。
    --------------------------------------------------------------------------------------------------

  143. 3343 住民

    騒音の低減に取り組んでまいりますので、何卒ご容赦賜りますようお願い申し上げます。


    お世辞やなぁ
    どうせ何もしないやろ

  144. 3344 住民板ユーザーさん8

    >>3341 住民5さん
    見えますよ。南西方面で富士山のやや左に

  145. 3345 住民

    ありがとうございます

  146. 3346 住民5

    >>3344 住民板ユーザーさん8さん

    ありがとうございます

  147. 3347 マンション住民さん

    この前帰り電車が遅延した時、改札まで長蛇の列でした。階段の上まで・・・
    新しいマンションだらけになったら毎日こうなのかな・・・

  148. 3348 マンション住民

    鉄道関連会社で働いています
    実は出口増やすのは最終手段~~~

  149. 3349 マンション住民さん

    鉄橋の騒音認識してるなら将来的には改善されるのでは・・・と希望的観測

  150. 3350 住民板ユーザーさん8

    ロードバイクと子供の自転車を室内保管。
    ロードバイク乗る時は貨物用エレベーターで2階に行って駐輪場経由で外に出てる。
    子供の自転車の時はエントランス突っ切ってる、、、

    ロードバイクをあの駐輪場に置くのはちょっと抵抗がある。傷とか。
    駐輪場に結構ロードバイクがあるけど、よくあの環境に置けるなと思う。

  151. 3351 住民板ユーザーさん1

    すみふやコンシェルジュが何と言おうと、そもそも共用部へ物を置くのは、消防法違反なのでは?

  152. 3352 住民板ユーザーさん2

    電車の鉄橋音は南や西の住戸住民の悩みですよね。高層階は遮るものがないので更に音が響きますし。逆に北や東の住戸であればそれほど気にならなさそうですが。
    あとここは結構生活音が響きますね。何軒かタワーマンションに賃貸で住みましたが、ここほど生活音が響くことは無かったです。物件価格が割安なので満足はしていますが。

  153. 3353 住民板ユーザーさん8

    タワー高層階南側住民です。
    鉄橋の通過音については、これまで各駅停車の音が気になっていたのですが、
    先日タワー棟も防音仕様の換気フードに無償交換してくださったおかげで、窓を閉めていれば全然気にならなくなりましたよ。

    生活音については、我が家はほとんど気になっていません。深夜に上の階の音が少し聞こえるかな、くらいです。ファミリーが多いですが、声や足音など聞こえず、快適です。もしかしたら、上下左右のご家庭に恵まれているだけかもしれませんが…
    今まで住んでいる中で、ものすごく不快であったり、困ったこともなく、住みやすいなと感じています。

  154. 3354 住民A

    >>3336 住民板ユーザーさん2さん
    JRにおいしい思いをさせるか…
    イトヨの向こう側 線路挟んで(金町六丁目 「かつしか荘」という名前かな?)確かJRの土地だよね。かなりの面積あります。
    イトヨ跡地と一緒に開発できればなぁ
    例えば 線路両側にツインタワーを造って、間に新駅(西口)で繋いで、常磐快速線ホームを増設させ、新金線も開設…夢みたいな話だけど、如何でしょうか?
    駅直通、大型SC直通、4線路利用可能…
    新マンション高く売れる分 JRさんにとっておいしいかな(╹◡╹)
    全て空想だけど、できたら面白いじゃないかなと^ ^

  155. 3355 住民A

    外環貫通したら、成田羽田行きのリムジンバスも出来るじゃないかと…夢見ています^_^

  156. 3356 住民板ユーザーさん2

    >>3354 住民Aさん
    面白いね!品川新駅みたいになるか

  157. 3357 住民板ユーザーさん2

    面白い意見ですね!
    JRへ要望してはいかがでしょうか?
    http://www.jreast.co.jp/info/opinion.html


    ダメ元でも貴重な意見として、少しでも可能性が広がるかもしれません。

  158. 3358 住民板ユーザーさん3

    >>3357 住民板ユーザーさん2さん

    過去に〜してはいかがでしょうか?
    って書かかれて、俺に指図するな!って怒り狂う住民がいたなぁ。

  159. 3359 住民A

    >>3357 住民板ユーザーさん2さん
    3336さんの話があったから 完全冗談で考えてみただけです。
    面白く感じていただければ幸いです^ ^

  160. 3360 匿名さん

    >>3354 住民Aさん

    おもしろい、あとは住民の購買力さえ裏打ちされればいいのになー。

  161. 3361 住民A

    >>3354 の続き
    想像を更に膨らむと
    地下鉄8号線?延伸も金町通る案がありますね
    豊洲~押上~金町~水元公園(都内最大級の自然公園)~松戸か三郷か
    5路線(JR メトロ)利用可、駅直通、スーパーSC直接、自然溢れる…
    無敵だねー(╹◡╹)
    (自分の妄想に笑うちゃう)

  162. 3362 住民板ユーザーさん2

    >>3361 住民Aさん
    おもしろすぎる!
    金町新都心つくる気か(笑笑)

  163. 3363 マンション住民さん

    エレベーターに自転車持ち込み禁止の貼り紙出ていましたね

  164. 3364 住民板ユーザーさん6

    >>3363 マンション住民さん
    そうですね。自転車を運ぶ際には荷物運搬用エレベーターを使いましょうとのことでしたね。
    これは暗に、自転車の部屋持ち込みは禁止されていないということを示していますね。

  165. 3365 匿名さん

    エントランスに自転車、悪夢だ。
    誰が自転車の持ち込みを許したんだよ、全く。
    迷惑だな。

  166. 3366 住民板ユーザーさん1

    部屋への持ち込み自体は反対はしませんが、
    それによってベランダに自転車をおいたり、建物内で乗る輩が増えるのが嫌です

  167. 3367 住民板ユーザーさん1

    廊下を歩くときは室外機とかにぶつけないでくださいね。。

  168. 3368 匿名さん

    いつから自転車を自転車置き場以外の共用部に持ち込める様になったんだ?

  169. 3369 匿名さん

    自転車を廊下に持ち込んで、自宅保管にするなら、しっかりと輪行袋に入れて欲しい。
    マナーだろ。

  170. 3370 住民板ユーザーさん1

    そういえば以前ロードバイクを処分したと仰っていた方は、すみふの営業担当とお話できたのでしょうか。

  171. 3371 住民板ユーザーさん3

    >>3368 匿名さん

    検討版と住民版の両方に書き込みして大変ですね。

  172. 3372 住民板ユーザーさん1

    我が家は自転車契約してないので満杯になるまで2台とか決めずに契約してほしい

  173. 3373 匿名さん

    結局、自転車置場などで迷惑かけてるのは日本人なのか。

  174. 3374 住民板ユーザーさん1

    なんだか許されてることまで自分本位でマナーとか悪夢とか語ってて気持ち悪いな。モンスタークレーマーと同じようにしか見えないけど。

  175. 3375 匿名さん

    おいおい、許す許さないって誰が決めるんだい?
    自転車は自転車置場に置きましょうと言っているだけでは?
    何でもモンスターなどと言わないほうがいいよ。

  176. 3376 住民板ユーザーさん

    >>3375 匿名さん

    自転車置き場に入らない自転車は自宅の部屋に置きましょうって言ってるだけでしょ。
    どこが悪夢なんだ?

  177. 3377 住民板ユーザーさん1

    西側駐車場なんですけど、屋根が有るのに風で直ぐに汚れる駐車場なんとかならないもんですかね、洗車しても無駄な気がしてきました。
    あの葉っぱ伸びて垂れて、風避けになるもんだと思ってました、2年たっても変わりなし。

  178. 3378 住民板ユーザーさん1

    自転車置き場は余ってるんですよー。

  179. 3379 匿名さん

    >>3378 住民板ユーザーさん1さん

    一家に2台と縛りを入れるから良くないんだね。

  180. 3380 住民板ユーザーさん1

    >>3379 匿名さん

    そうだね。持ち込みを許す前に3台目も認めればいい。

  181. 3381 マンション検討中さん

    そういえば、ネット接続問題どうったのでしょう?

  182. 3382 住民板ユーザーさん4

    >>3377 住民板ユーザーさん1さん
    風で直ぐに汚れますね。どうにかしたいものです。

  183. 3383 匿名さん

    自転車置場を増やすくらいなら、洗車スペースを作って欲しいな

  184. 3384 住民板ユーザーさん6

    >>3383 匿名さん
    車持ちなので、1票入れます

  185. 3385 ひろゆき

    なんだかわがままな呟きが多い。
    あくまでも共同住宅、譲り合うことが大前提。自己優先なら一戸建て。

  186. 3386 住民板ユーザーさん1

    一回数百円で駐車場で水道が使えるような洗車スペースいいですね。
    自転車置き場の件ですが、シェアサイクルの話は既出でしたっけ?我が家では月に数回しか自転車を使用しないので、シェアサイクルがあれば自転車を手放してもいいかなと思いました。

  187. 3387 住民板ユーザーさん6

    シェアサイクルに賛成

  188. 3388 住民板ユーザーさん2

    皆さん、駐輪場うんぬんの話はわがまま過ぎですよ。。事前に聞いていたはずですし、確認しなかった方に非があります。ここで、愚痴ってる方はかなり残念な方ですよ。
    もうやめましょうね。

  189. 3389 住民板ユーザーさん1

    タワマンでは、駐輪場に制限あるの当たり前ですからね。もう自転車の話を、あーだこーだ言うのはやめましょう。

  190. 3390 住民

    残念な方が自転車おして貨物用エレベーターではなく堂々と高層階のエレベーターに乗って行かれました。

    簡単なルールだと思いますが守るのってそんなに難しいんですかね?

  191. 3391 匿名さん

    自転車は自転車置き場に置きましょう。

  192. 3392 住民板ユーザーさん

    >>3391 匿名さん

    じゃあ自転車置き場増設しよう!

  193. 3393 マンション住民さん

    [プライバシーを侵害する投稿の為、削除しました。管理担当]

  194. 3394 マンション住民さん

    貨物用なら使っていいよって書いてあるのにそれも守れないって
    もしかしたら貼り紙読んでないのかもしれませんね

  195. 3395 匿名さん

    貨物用は良くて、普通のエレベーターは良くないという理屈がわからない。
    どうしてだ?

  196. 3396 住民

    3395さんみたいな考えの人がルールすらも守れないんですね、納得。

    そもそも自転車を乗せる事を想定した広さではない。貨物用エレベーターはそういった貨物を運搬する事を想定した積載可能重量や広さ。

    他の住民からしたら大迷惑。

    他にありますかね。

  197. 3397 住民板ユーザーさん1

    誰も他に乗ってないなら、構わないと思うよ。
    広さ云々など乗る大きさでしか運べないから関係ないし、傷が付くかもなどと仮想の話をしてもなあ。
    結局は自転車は自転車置き場に置こうという話ではないか?

  198. 3398 匿名さん

    ルール?
    勝手に納得するなよ、誰が決めたルールだよ、まったく。
    聞いてないぞ!
    自転車は自転車置き場に置くという常識は持ち合わせているが。
    貨物用のエレベーターに乗せろとか他人に強制する前に物事をよく考えなさい。

  199. 3399 住民板ユーザーさん1

    コンシェルジュと管理人さんが良いと決めてるんだから、自転車置き場に置かないのはルール違反ではありません。
    エレベーターの話は誰が決めたのかはわからないですが。

  200. 3400 住民板ユーザーさん6

    聞いてないで通ると思ってるの?

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸