東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 22:53:07

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 3001 匿名希望

    >>2996 住民板ユーザーさん8さん

    正直わかりません。
    通常総会なら年一回なのでしょうが、臨時なので・・・
    開催の一週間以上前に通知とは規程されてますが

    そもそもこの議案って、まだ理事会内決議の段階で、総会案としては固まっていない話だと認識しています。

    たしか、先週末ぐらいに理事会を開いていたので進展しているかもしれません。

  2. 3002 住民

    タワー棟の中にレジデンス棟の住人の駐輪場を作るなんて嫌ですね。
    そもそも、レジデンス棟の住人の鍵で、タワー棟にはどこまで入れるんでしょうか?

    タワー棟のエレベーターも乗れる?

  3. 3003 匿名さん

    エントランス同様、自転車置き場も利用できると思います。

  4. 3004 住民板ユーザーさん1

    レジデンス棟が、どうしても増設が必要と言うのなら、ABC棟共有空間に増設するんじゃなくて、今のレジデンス棟の駐輪場を2階建てにする等、縦に増設して貰うって言うのはダメなんですかね。

  5. 3005 住民板ユーザーさん2

    金町駅のエスカレーター工事で更にこみあったなぁ〜
    JRさん改善する気全く見えないね、安全面気になりますʅ(◞‿◟)ʃ

  6. 3006 住民板ユーザーさん1

    一回で子供遊ばせてる親の気が知れない。本当に迷惑。品のない格好で親までソファに座っている。毎回同じ家族。日本人ではない。みっともない。

  7. 3007 住民板ユーザーさん1

    今回の駐輪場増設案は、理事が暴走して安易な案を提出したことが、良くわかりました。
    ありがとう。
    委任状出さずに、私は反対します。

  8. 3008 住民板ユーザーさん8

    皆さん自治会に入られますか?

  9. 3009 マンション住民さん

    自治会加入は任意かもいれませんが、私が事務所としている物件は建築段階から全所帯自治会加入ありきでした。
    ここは全てが後づけにて処理されているので、自治会維持は困難を極めるのではと感じます。

    今後、行われるイベントに自治会に加入していない方々が顔を出してこれることでしょうし、加入、未加入で区別することは大変なことだと思います。

    私は、当然自治会に加入します。

  10. 3010 匿名さん

    防災訓練って、自治会が担当なんだぁ。じゃ、入いるべきですよねぇ、自治会。前に、掲示板に 中庭に、火のついたタバコの吸いがらが捨ててあったとありましたよね、結構 あるらしいです。恐い !! ((((;゜Д゜)))!! 何を考えてんだ!!

  11. 3011 匿名希望

    加入しますよ。
    管理組合と自治会の正常な機能が、ここの価値の維持には欠かせませんからね

    建物を維持管理してくれる管理組合
    地域交流と住みやすさ向上の自治会

    上でJRのことをとりあげていた人がいましたが、金町駅西口の上申とかも自治会らしいですね
    金町駅西口は難しい話かも知れませんが、プラウドさん達と協力して実現してくれると、とても便利になりますね

  12. 3012 マンション住民さん

    金町駅西口構想ですが、3年ぐらい前に自分が居た町会でJR葛飾区、国会議員等の会合でJRサイドは10年先との構想でいるらしいでした。
    金町改札北口周辺には古い建物のあるし、移転しなければ道路幅の広がりません。
    金町ヨーカドー閉店以降の再開発と並行的な話で進んでいくのではないでしょうか?
    改札口より、千代田線の松戸乗り入れの話が早いかもしれませんね。

  13. 3013 住民板ユーザーさん3

    >>3012 マンション住民さん
    千代田線の松戸乗り入れ?
    何の話ですか?

  14. 3014 住民板ユーザーさん

    ヨーカドーは、閉店しないと思いましたが。
    新店舗作ってから旧店舗を解体するはずかと。

  15. 3015 匿名希望

    10年先の構想ですか
    なにやら、逃げの常套文句のような気もしますが、二街区、ヨーカドー、駅南口と再開発が進めば人口の急増は必須ですから、考えてくれていると期待しますか
    人口と駅、道路、店、病院、学校
    街の再開発は、このあたりの連動開発がキーになると思います。
    上手に進めてもらって、10年後更に良い土地になっていたら嬉しいです

  16. 3016 住民板ユーザーさん7

    自治会云々より、管理組合なんとかしないとね。

  17. 3017 匿名

    既に千代田線は乗り入れているのに、意味不明な書き込みはやめてほしい。

    半蔵門線の乗り入れ構想も、非現実的。
    必要性が無い。
    北千住か大手町で乗り換えれば、用が足りる。

  18. 3018 匿名希望

    風で目が覚めてしまった。。
    JRとの会合に参加したと書かれてますし、綾瀬終点の車両が松戸まで乗り入れる等の案が出ていたのかも知れません。
    金町の住民としては便利ですね
    ただ、北綾瀬と直通するという話も聞いたことがあるので、そのあたりはどうなるんでしょう

  19. 3019 マンション住民さん

    コミュニティクラブの会費400円/月の理由を知っている方はいますか?400円は/人 or /世帯?資料で見つけられなかったもので。。
    あと、管理規約の各管理費に「地域コミュニティにも配慮した居住者間のコミュニティ形成に要する費用」とありますが、この費用とはどういう関係なのでしょうか。。

  20. 3020 住民板ユーザーさん1

    どなたか、今期の管理組合の役員は、どなたなのか知っていますか?
    何人いるのか?
    教えて下さい。

  21. 3021 マンション住民さん

    管理組合の役員の人数、氏名については、理事会の第一回議事録で確認できました。
    議事録はマンションのポータルサイトでPDFが掲載されています。
    ポータルサイトへのアクセス方法を知りたい場合は、コンシェルジュの方にご確認ください。

  22. 3022 匿名さん

    この物件のポイントは、第2街区の開発を如何にするかかな。
    駅徒歩12分の大きなデメリットを跳ね返すほどの物が作れるか。
    駅近という現在の価値観を凌ぐ何かが無いとやはり多くの人が住みたいと思わないかもね。

    建物、住民、眺望、環境、コスト、管理、いろんな要素はあるけれど。

    私達ができることから始めてみたらどうかなあ。

  23. 3023 匿名希望

    健康診断・病院等で、昨今頻繁に合計30分は歩きましょう的な張り紙を見かけるので
    駅から少し遠いのは、それをクリアするためのツールとして、むしろメリットに考えてます

    個人的には、一街区二街区連携と、二街区商業施設が肝になるかと(住民と環境ですね)
    商業施設って、何が入ると嬉しいですかね

    ファミレス、ホームセンター、洋服、病院
    生活密着型だと嬉しいなぁ(個人の感想です)

  24. 3024 マンション住民さん

    タワーとレジデンスと2街区で駅までのシャトルバスできないかな

  25. 3025 住民板ユーザーさん

    >>3024 マンション住民さん

    北口ロータリーが拡張されたら可能性はあるかもしれないですね。

  26. 3026 マンション住民さん

    シャトルバス?何をバカなことをい考えている?
    意識低い? 中央区の晴海不出来た住友のマンションを見てきました。
    1階から2階エントランスへのエスカレータ
    マンション1階部分にマルエツ、セブンイレブン、コインランドリー
    医療モール素晴らしいですね。新橋までのシャトルバスいいですね。
    管理費いくら?
    現時点でタワー塔 約200室?未売却の現実を考えたら如何に意識高く持ち
    資産価値を下げない方策を考えるべきでは?

  27. 3027 匿名希望

    >>3024 マンション住民さん

    実現性はともかくとして、そういう突き抜けた発想は大好きです。
    私が語るとどうしても生活感が出てしまうので、その発想に着地しません

  28. 3028 匿名希望

    >>3019 マンション住民さん

    400/世帯だったと思います
    自治会は、まだ正式には組成されてないはずなので、理由については管理組合に尋ねるのが1番だと思います。

    想像と私ならそうする的な話でいいならば
    まだイベントを何するかも確定していない段階なので、会費に積上げ的な根拠はないと思います。
    住友不動産のマンションの自治会費、金町の自治会の会費等を調査して、大体これくらいという数字を出しているのだと思います
    初回ですから、多すぎる場合も少なすぎる場合も往々にしてあり、年月と共に調整されるものだと思っています

  29. 3029 マンション住民さん

    今までずっとあった大きな垂れ幕の広告
    南側も西側もなくなりましたね。
    夜の明かりも全体につき、角部屋にも電気がつきだしました。
    あとは45階以上ですか。
    とうとう最終期ですかね。

  30. 3030 マンション住民さん

    自分は、夜の帰宅なので分譲広告が取れたとの情報を知りました。未売却物件が在っつたとしても
    分譲広告の垂れ幕いただけませんよね、景観からして宜しくないですよね。
    良い環境住宅という事で早く完売されることを願います。

  31. 3031 マンション住民さん

    この前の3連休15:00くらいに出かけたら、まだまだ見学来てる方がたくさんいました
    平日はいないし、休日は寝てるので知りませんでした
    どれくらい余ってるのかな??

  32. 3032 マンション住民さん

    住友さん曰く:ザッツクリ150所帯が未売却とのことですよ。

  33. 3033 マンション住民さん

    垂れ幕がまた出ました。
    西と南側も。前と同じかな
    洗濯だった?

  34. 3034 匿名希望

    台風対策じゃないですかね
    二街区の説明会時点で700世帯を売り切ったと聞いたような気がしましたが、聞き間違いでしたか

    確かに垂れ幕は無い方が景観いいですね

  35. 3035 住民板ユーザーさん2

    聞き間違いがなければ、夏の2街区の説明会の際に住友さんが話してたのは、800戸中700戸は契約されてて、今年度中に売り切る予定とのことでした。
    ご参考まで。

  36. 3036 住民板ユーザーさん1

    管理組合からまだネットをどうするか
    情報がないですね。。
    早く導入すればいいのに。。。

  37. 3037 マンション住民さん

    シティタワー金町コミュニティクラブって
    要は自治会だから町内会ですよね。
    子育てのイベントや子供会の内容ばかりの感じ。
    催事が偏っているので親近感があまりない。
    住民は中高年、独り者もいると思うけど。

  38. 3038 住民板ユーザーさん2

    >>3036 住民板ユーザーさん1さん
    そうですね。理事会のせいだけではなく、プロバイダや住友側の事由かもしれませんが、いずれにせよ早く導入してほしいです。
    NURO光なりauひかりなり、どちらも長短あるにせよ大同小異、早く結論がでることをのぞみます。
    もう回線が遅すぎて。。

  39. 3039 住民

    >>3037 マンション住民さん

    同感。偏りすぎ。
    子供関係ばかりですよね。

    子供がいない家庭は、まったく関与できず!


  40. 3040 住民板ユーザーさん1

    >>3037
    3039さんに続いて同意。
    お子さんのいる家庭が子供中心になるのは理解出来るけど、いない家庭の事も考慮して頂きたい。
    ハロウィンもいいけどネット回線何とかしてほしい。

  41. 3041 マンション住民さん

    プロバイダ-の件ですが、通信速度改善には経費がかかると思われますので、
    ここ数年で住友さんが管理会社継続、管理費値上げ等の話が出てくることでしょうから
    継続して今のプロバイダ-を使い続けるメリットを出していただくのはどうでしょうかと思います。
    または、ガラガラポンをする事も必要かと思いますが、どうでしょうか?

  42. 3042 住民板ユーザーさん1

    エレベーターのチャイム、微妙。
    どの号機が来るのか、結局わからず。

  43. 3043 マンション住民さん

    確かに、音だけ出せばいいと言うものじゃないけれど、あれでわからない人まで相手にしていたらきりがない。

    「わからない」というあなたが、わかるようになるには何をしてもらいたいかをあなた自身が具体的に語る必要がある。

  44. 3044 住民板ユーザーさん7

    昨日の2街区の説明会参加した方いらっしゃいますか?
    何か新しい内容ありましたか?

  45. 3045 住民板ユーザーさん4

    >>3041 マンション住民さん
    プロバイダを増やすのは管理費とは
    まったく関係ないです。
    契約者のみ金を払うことなので
    管理組合はあくまでも設備をどうするかどうかの判断だけです。

  46. 3046 マンション住民さん

    現在のプロバイダ-を使用し続ける前提で、居住者はPCを使用するしないに関わらず全所帯プロバイダ-使用料金を負担しているではないですか、余裕のある方はNTT、その他を個人契約する部分においては個人負担ですから
    管理組合から離れるので、別次元の問題では?

  47. 3047 住民板ユーザーさん2

    >>3045さん、3046さん
    そのとおり。

  48. 3048 住民板ユーザーさん1

    ネットとか諦めよ、速さ求めるなら、別途契約したら

  49. 3049 住民板ユーザーさん1

    ネットとか諦めよ、速さ求めるなら別途契約したら

  50. 3050 住民板ユーザーさん6

    >>3041 マンション住民さん
    インターネット速度の改善は管理費とはまったく関係ないです。 住友が提供されたプロバイダの問題じゃないんですか?なぜ、住民らは改善費用を負担する必要があるか?

  51. 3051 住民板ユーザーさん7

    >>3043 マンション住民さん
    到着音は二重音感じます。

  52. 3052 住民板ユーザーさん2

    戸境壁の遮音性が悪いと思います。最近、鄰戸の生活音が良く聞こえ、深夜の話し声など気になりました。

  53. 3053 マンション住民さん

    住友販売の販売情報メールに、タワー棟の24階南西角部屋 約84㎡ 6990千円の広告が出ていましたが、
    30階以上の販売価格より高い値段の表示でした。
    何故に1000千円以上高い価格提示?見せかけで高くして、値引きします広告?
    不当価格表記提示?それともエレベータ-音声工事価格転嫁分?

  54. 3054 住民板ユーザーさん1

    南向きは平日通勤時間帯に電車音結構聞こえるんですか。南あるいは西向きの部屋で住んでる方がいらっしゃいましたら、お教えいただけますでしょうか。

  55. 3055 マンション住民さん

    上層階の南西角部屋ですが、電車の音そんなに気になりませんですよ。
    電車好きなら、心地良いのではと思います。

  56. 3056 住民板ユーザーさん1

    南西角部屋、30階より上が6千万切ってたんですか?
    普通の3Lならわかるんですけど。

  57. 3057 匿名

    >>3056 住民板ユーザーさん1さん

    それはおかしいね。あり得ない。
    東南角部屋ですら、30階より上は6,500万以上するんですけど。

    確かに、ここの普通の3LDK最上階なら5千万台で買えますけどね。

  58. 3058 住民板ユーザーさん1

    自治会の話。
    子供向けの活動ばかりとの批判がありましたが、私も出来れば住民みんなが楽しめる行事があれば嬉しいなと思います。
    他人任せなのでもちろん贅沢は言えませんが。
    ただ、エレベーターに貼ってある案内がすごく素敵で、これなら今後の活動に期待が持てる感じがしますね。
    エレベーターに乗るたびに和む可愛らしい案内を作ってくださった方に感謝します。

  59. 3059 住民板ユーザーさん1

    確かに南西、東南角部屋で6千切るのは、18階から下ぐらいな気がする。

  60. 3060 匿名希望

    エレベーターの貼り紙にある
    迷子の子猫、早く飼い主さんが見つかるといいな

  61. 3061 住民板ユーザーさん8

    >>3054 住民板ユーザーさん1さん

    凄くうるさい

  62. 3062 住民板ユーザーさん1

    >>3054 住民板ユーザーさん1さん

    西向きです。
    気にすれば気になるという程度です。

  63. 3063 住民板ユーザーさん8

    >>3050 住民板ユーザーさん6さん
    その通りです.

  64. 3064 マンション住民さん

    先日初めて浴室乾燥を使いました
    便利なんですね!!
    これからの時期雨の日とか活躍しそうです
    厚手のものだと2時間くらいは必要だとおもうんですが、やはり電気代かかりますよね・・・

    みなさんは毎日使ってますか??金額的にどうですか?

  65. 3065 住民板ユーザーさん3

    >>3064 マンション住民さん
    週に一回2時間くらい使ってますが、
    夏場だとガス代1ヵ月で2000円いかないくらいです。
    ちなみにガスを使っているので電気代は掛かりません。

  66. 3066 住民板ユーザーさん1

    浴室乾燥機、便利ですね。大人二人分で約1時間。浴室自体が高温になるので、カビ予防にも持ってこい。

  67. 3067 マンション住民さん

    3064です

    ガス代なんですね!!
    無知でした・・・
    ありがとうございます

    カビ防止に確かになりますね!!
    今日みたいな天気は助かります!!

  68. 3068 契約済み

    ネット環境について教えてください。
    今、ソフトバンクのWi-Fi AIRを使っていますが、更新月が近づきました。しばらくはこのまま使いますが、スイスイに切り替えていこうと思っています。試しに、同じくソフトバンクのFONルーターを繋げてスイスイネットでWi-Fi環境を作ってみたのですが、何となく遅いような。普段、スマホでニュースやSNSを見る程度ですが、画像の読み込みが遅くなりました。
    FONでなく、BUFFALOなどのルーターに替えれば速度も速くなるのでは?と知人は言うのですが、実際、皆さんはどのようにWi-Fi環境を作っていますか?
    あまり詳しくないので、分かりやすく教えていただきたいです。お願いします。

  69. 3069 マンション住民さん

    武蔵小杉がマンション出来すぎで改札まで長蛇の列になってる記事を見ました
    2街区できたら人口も増えるしホームまでもっともっと時間かかるようになるのだろうか
    駅の改修も必要ですよね・・・・・・・
    すみふだけじゃなくマンション建つし

  70. 3070 通りすがり

    >>3069 マンション住民さん
    金町駅の改修については案がまとめられております。
    http://kobahito.typepad.jp/files/%E5%88%A5%E6%B7%BB%E8%B3%87%E6%96%99....

    実現はそう遠くないと願っておりますが、あと一押しは住民による声だと思います。

    金町駅が改修されればより住み易くなりますし、街の価値も上がりますね。

  71. 3071 住民板ユーザーさん2

    >>3068 契約済みさん

    BUFFALOのルーターを使用しています。
    スイスイでは夕方から0時頃まではルーターに関係なく、速度はほとんど期待できません。動画はほぼ見れません。
    私はNURO光が開通次第、乗換を予定しています。
    ルーターを換えてもあまり期待できませんので、ご注意を。

  72. 3072 契約済み

    >>3071 住民板ユーザーさん2さん

    お返事ありがとうございます。
    ルーターの問題ではないのですね。週末に電機屋さんへ行ってみようかと思っていましたが、無駄足になりそうですね。
    NURO光というものが開通する予定なのですね。教えていただきありがとうございます。管理費とは別契約になるのでしょうか?
    出来れば管理費に含まれているスイスイネットを使いたかったのですが、必要経費として考えていた方が良さそうですね…。

  73. 3073 住民板ユーザーさん2

    >>3072 契約済みさん
    3071です。
    スイスイでも、動画以外であればそこまでストレスなく使用できます。
    動画利用をされるのであれば、必要経費としてお見積いただいた方が無難です。
    なお、NURO光の導入は検討中の段階でまだ決まっておりません。
    フレッツ光は加入可能です。

  74. 3074 契約済み

    >>3073 住民板ユーザーさん2さん

    3071です。追記ありがとうございます。
    なるほど。NUROはまだ検討段階なのですね。
    フレッツ光という手もありですね。
    もしかしたら、ルーターが古くて調子が悪い、という要因もありそうなので、
    (実際、同じ時期に貰った実家のFONルーターが先日壊れました。)
    ルーターの新調も含め考えてみます。
    できるだけストレスなく使っていきたいですね!

  75. 3075 住民板ユーザーさん1

    NURO光が入ってきてスイスイから移行してくれれば、スイスイは多少速度改善されそうですね。

    このまま様子見かな。

  76. 3076 住民板ユーザーさん4

    で、自転車置場増設の話はどうなったん?

  77. 3077 マンション住民さん

    皆さん聞いてください、
    本日10/26(木)ゴミを出しに行きましたら北西**12室のエントランスないの扉に
    この扉は非常用時にしか開けないでくださいとの、注意喚起ポスターが貼られていました
    入口は、エレベータ側からの入口使用を願いますとのこと、
    このマンション販売時には、営業マンは「どちら側からの扉でもご使用ください。」の
    営業説明でした。
    一年以上経過した今にこの注意事項ですが、何故?何か事故があっつたのでしょうか?
    住友さん販売時と違うのは何故?
    理事会でクレームでも出たのでしょうか?

    おかしくありません?
    誰か教えてください。

  78. 3078 住民板ユーザーさん1

    >>3077 マンション住民さん
    普通にわかるけど、ゴミはエレベーター側から~常識

  79. 3079 住民板ユーザーさん2

    私も気になります。
    自転車置場増設はどうなったのでしょうか?

  80. 3080 住民版ユーザーさん1

    >>3077 マンション住民さん

    確かに私も「どちらの扉からでもどうぞ」とスミフさんから聞きましたよ。

    あのゴミ置場へは、西向き方向の住人からは遠回りしてエレベーター側から入らなければならないことになりますよね。

    構造上、北西角部屋の住人はそんなリスクを知って購入してると思いますが、確かに自分の部屋だったら玄関の前をゴミ持って通られるのは嫌ですよね^^;

    きっと誰か北西角の住人が管理にクレーム言ったんでしょうね。

  81. 3081 マンション住民さん

    西側住人です

    ゴミ問題、気になります

    確かに遠回りだけど、決めてくれたら従います。しかたないし
    だから決めてほしい
    文句を言われるのだけはいやかも

  82. 3082 住民板ユーザーさん2

    どちらの扉でも使用は問題無しです。
    そういう説明並びにその条件で購入したので、あいまから変えるにしても、一方的な決め事にはならないと思います。
    ただ勢いよく開けたら、角部屋の方も怖い思いをすると思うので、そういった配慮は必要ですね。

  83. 3083 住民板ユーザーさん1

    nuro導入の投票の連絡来ましたね。
    承認されて早く工事が行うように
    期待しています。

  84. 3084 住民板ユーザーさん1

    メーターの扉のところに傘を干すのはありなの?

  85. 3085 住民版ユーザーさん1

    >>3084 住民板ユーザーさん1さん

    ダメですよ。
    たまに、傘に貼紙されてるの見ます。

  86. 3086 住民

    傘に貼紙いいですね。傘は共有部分に置き、共有部分壁に色写りあり、いなげやのカートも共有廊下に置いてる。注意されてるのかな?全体をちゃんと見てほしいですね!

  87. 3087 マンション住民さん

    ですよね
    ダメですよね
    エレベーターおりて全体見渡すと置いてる人多すぎ
    確かに濡れた傘置くの嫌だけどルール守ろうよー

  88. 3088 住民板ユーザーさん1

    ピアノ弾いているお宅が窓全開にしているのか 音がすごく響いて不快です。
    窓閉めても 音は響いてきます。
    楽器を使用する側は騒音について配慮して欲しいです。
    せめて窓閉めて下さい。
    続くようなら管理会社に相談してみます。

  89. 3089 マンション住民さん

    確かに窓締めてピアノひいてほしいですね


    ゴミ置き場へのドアの張り紙なくなったって本当ですか??
    家族がいっていました

  90. 3090 契約済み

    >>3077 マンション住民さん

    私は北西角部屋の見学時に、このドアから入ればゴミ置場すぐですが、基本的にはエレベーター側からまわって下さいね、と言われましたよ。
    人のお家の前ですし、やっぱりエレベーター側からまわられた方が良いのではないでしょうか?

  91. 3091 住民板ユーザーさん1

    仮にNURO光の工事が始まったら、他の光にも加入しやすくなるのでしょうか?
    例えば、au光とか、ソフトバンク光とか、フレッツ光とか…
    電話と一緒の方が割引とかあって便利だと思うのですよね。

  92. 3092 匿名さん

    ピアノの音 うるさいと思ってました!まどあけてひいてました! 部屋から聞こえるのは、中国の独特のメロディーや弾き方。窓を閉めても、響きます、迷わず 防災センターに言うのがいいです!!

  93. 3093 住民板ユーザーさん3

    どうしてレジデンス棟だけ自転車置き場が足りないの?

  94. 3094 マンション住民さん

    いなげやのカートの持ち込みはありなんでしょうか

    先月になりますが、みかけました。
    高層に乗って、2●階で降りて行かれました。
    正式なルールだったら知らなくてすみません。
    こちらは子供と乗ってたので、狭くて大変でした

  95. 3095 名無し

    今年度中には全居室埋まる見通しが立ったみたいですね。

    ほんと住みやすいよ

  96. 3096 マンション住民さん

    全居住室が売れることは、喜ばしいことではありますが、住みやすくはありませんと思いますが。
    皆さんいかがですか?

  97. 3097 住民板ユーザーさん2

    また荒らしが釣りをしにきましたね。
    みなさん、釣られずにスルーしましょう。

  98. 3098 住民板ユーザーさん1

    住人の皆さん、管理組合の回答書ご覧になりましたか?
    団地管理組合の第3号議案の、駐輪場増設の件、この回答書には私は全く納得できません。

    8台増設して、何になりますか?
    自転車増える度に外観崩して増設ですか?

    まだまだ余裕のあるA棟の自転車置き場をお願いして使わせてもらえば、よいことでは?
    私はBC棟の住人ですが、一家に自転車2台までとのことで納得してこのマンションを購入しました。

    日曜日の総会では、皆さんの懸命な判断で、否決されることを期待しております。

  99. 3099 住民板ユーザーさん1

    >>3098
    明日は出れませんが、この事案だけは議決権行使で否決にしました。

    A棟住民ですが、まだ子供が小さく自転車のニーズは無く契約してないですが、将来的には2台使うつもりです。重説で余ってるならA棟の駐輪場を使用してよい旨の記載があるようですが、こちらも2台使えるつもりで本マンションを購入していますから、あてにし過ぎないで欲しいのが本音です。

    駐輪場を増設するのが根本解決になってないのが本音ですね。許容積載重量オーバーの自転車が停められてるのが問題じゃないんですかね。

  100. 3100 住民板ユーザーさん3

    A棟住人です。うちは自転車使ってません^_^

  101. 3101 住民板ユーザーさん1



    入居時って引越し屋をアートに指定されますが、
    退去時もアートなんでしょうか?

  102. 3102 住民板ユーザーさん1

    >>3094
    正式なルールではないと思いますが、常識的にみてという問題でしょう。

    他所様の所有物を勝手に持ち出すという事についての意識が希薄なんでしょうね。自分の所有物を勝手に持ち出されたらどう思うのでしょうか。

    今朝もいなげやのカートがご丁寧にコンシェルジュカウンターに返却されていました。
    こういう意識の方が自動ドアの内側にいらっしゃるかと思うと残念でありません、

  103. 3103 住民板ユーザーさん1

    >>3102 住民板ユーザーさん1さん
    かっこ悪いからいなげやカート禁止で議論したらいいかもね

  104. 3104 マンション住民さん

    いなげやカート使ってるだけでもありえないのに
    コンシュルジェカウンターに戻してる人がいるの?


    本当にありえない
    自分で使ったものは自分で返しなさい
    最悪なんですが

  105. 3105 マンション住民さん

    自転車置き場の話といい、いなげやのカートの話といい、自分勝手な人はどこの世界にもいるものですね。
    たむろしている子供を見てもいい気はしないのも・・・。
    こう主張している自分も実は「自分勝手なのかも」と少々自省しているものの、個人的にはカートの使用くらいいいかもと思ってしまいます。お年寄りなどでは大変なところもあるでしょうし。

    しかしながら、コンシェルジュに返すなんて……全くの意味不明ですね。
    信じられない。

  106. 3106 住民板ユーザーさん5

    昨日の総会で駐輪場の件、どうなりましたか?

    ご存知の方いらしたら、教えて下さい。

  107. 3107 3102

    >>3104
    返してるかどうかも微妙ですが。

    早朝(コンシェルジュ出勤前)の段階で置いてあったので、夜中の警備員さんが館内を見回ってる時に発見して、とりあえずカウンターまで運んだ可能性もありますし。

    こういう事案は管理組合、自治会どちらに話をすればいいんですかね。

  108. 3108 マンション住民さん

    私も気になります。
    自転車置き場の増殖のきっかけとなるのがこわい。

  109. 3109 マンション住民さん

    駐輪場は議案通り決定。
    総会に議案を上げれば、委任状が圧倒的に多いのだから
    ほとんどが決まります。

    やはり、臨時総会に挙げる重要な事案は事前の
    アンケート調査、説明会など多数の意見を聞いて
    丁寧な進行が必要だと思います。

  110. 3110 住民板ユーザーさん1

    インターネットプロバイダは
    まだ可決されてないですかね。

  111. 3111 住民板ユーザーさん2

    自転車置き場の増設など絶対に反対

  112. 3112 マンション住民さん

    総会出席者のあまりの少なさに唖然としました。

  113. 3113 住民板ユーザーさん1

    カート置いて行ったりエントランスでたむろったりここの住人は変わった人が多い。

  114. 3114 住民板ユーザーさん4

    委任状を頼りにした強行採決
    理事会の独裁は目に余る

  115. 3115 匿名

    >>3114 住民板ユーザーさん4さん

    ここで管理組合への不満を語っても、何も意味をなさないよ。
    不満があるなら、自ら理事に立候補するなど、具体的な行動を起こしなさい。

  116. 3116 住民板ユーザーさん4

    独裁者に不満なら自らが独裁者になれとは。
    その理屈はおかしくないかい?

  117. 3117 住民板ユーザーさん4

    今の理事達ががワガママ仕放題だということがはっきりしたな。
    委任ではなく賛成の数、反対の数をはっきりさせるべき。
    自転車置き場の増殖は住環境の悪化である。
    そんなスペースがあるなら緑を増やすべき。

  118. 3118 住人

    >>3115 匿名さん

    円孔方木か、はたまた馬耳東風か


    ここで出てくる話題は大体、自転車かカートかたばこかエントランスの使い方
    毎日同じニュースを繰り返すTV番組と同じで、これだけの住人がいながら、話題が4,5個しか出てこないのは、ある意味平和なんだろうなと思いますよ

  119. 3119 住民

    >>3116
    3115ではありませんが、こんなところで
    文句言ってるくらいなら、理事になって
    そもそもこんな議案出そうって話になったら突っぱねるくらいしなさいってことじゃないですか?

  120. 3120 住民板ユーザーさん3

    エントランスのツリーは今年いつごろ飾るんでしょうかね?

  121. 3121 マンション住民さん

    みんな総会に出なさすぎ

  122. 3122 住民

    >>3120 住民板ユーザーさん3さん

    早くツリー飾ってくれないかな

  123. 3123 住民板ユーザーさん7

    お隣の学園祭^_^

    1. お隣の学園祭^_^
  124. 3124 住民板ユーザーさん6

    エントランスでたむろすると言う話ですが、それは悪い事なのでしょうかね。
    いくつか物件を賃貸で貸し出していますが、タワーマンションは住民が多いからかエントランスやロビーのソファで座って井戸端会議をする方やゲームで遊ぶ子供が多いものだと思います。TTTなどではそれを見越した設計で、住居者向けの売店(カフェ)も併設されています。部屋にまで騒音が届く訳ではないのですし、現状程度ならば良いと私は思うのですが。

  125. 3125 住民板ユーザーさん1

    駐輪所増設より、シェア自転車でも考えて欲しいなあ〜
    あればうち駐輪所要らないよ。

  126. 3126 住民板ユーザーさん2

    たむろする、あまりいい言葉ではない気がします。
    ここで書き込んでいる皆さんは、エントランスで住民が談笑したり、子供が戯れている事に目くじらを立てているのではないと思います。
    例えば大声で話したり、例えば小声でも聞きなれない言葉で数人が話し込み、日本語の挨拶も理解しないで、挨拶もなしに怪訝な目を横目に向けられる不快感は、折角自宅に帰ってきても嫌な気分がするものです。子供に関しては、住民ではない子供さんも一緒に遊んでいるのではないでしょうか。お菓子の空袋を床に放り投げている姿にも気が滅入りますし、またガラスを割ったりするのではないかと気にもなります。
    そもそもご近所づきあいは日本人でも難しいものです。
    そこをしっかりと理解して、集合住宅生活をして頂けるとお互いに過ごしやすくなると皆さん思っているのだと思いますよ

  127. 3127 住民板ユーザーさん1

    外国人批判多いなぁ‼️日本語出来なくでもこのマンション住んでる、恐らく購入者、本当に凄い

  128. 3128 住民板ユーザーさん2

    外国人批判などと話をすり替えないで。
    同じ事を日本人が行っても批判されると思う。

  129. 3129 住民板ユーザーさん1

    今朝は面白いものを二つ見られました。

    1 タワー棟に、台車に大きな柴犬を乗せて入っていった年配の方。
    色々と突っ込みどころはありましたが、見た目に癒されたので個人的には良し。

    2 ヨーカドーとプラウドの間辺りの住宅街から、ヨーカドーのカートに荷物を乗せてヨーカドー方面へ向かう母子。
    事情は知りませんし、理解も出来ませんが、こういう方が他にも少なからずいるということにショック。

    認めたくないのですが、そういう人は多いのですかね。

  130. 3130 住民板ユーザーさん2

    >>3129

    私もその柴犬さん見ました!
    結構な大きさの子ですよね?
    確かタワー棟の最上階-34,5階くらいのお部屋から運ばれていました。

    下の部屋の人は大丈夫なんでしょうか。。
    他人事ながら少し心配です

  131. 3131 マンション入居中さん

    上階のドタバタ足音が最近ひどい。そろそろ、申し入れした方が良いのか?

  132. 3132 住民板ユーザーさん1

    >>3130 住民板ユーザーさん2さん

    そうですね。とても規約にあるような、抱き抱えられる大きさではなかったです。

    大きさの問題は震災時などに抱き抱えられるように、とのことと把握しておりますので、音や声などで迷惑をかけていなければ、許されるのかな、とも思いますが。

    ただそもそも抱く抱かない以前に大きすぎて台車、というのは破綻してますし、あの大きさだと大きくなってからの入居、もしくは犬種でわかるので、そもそも規約を守る気がないところに腹が立ちます。

  133. 3133 住民板ユーザーさん6

    どんな犬?見てみたいなあ(╹◡╹)

  134. 3134 住民板ユーザーさん5

    3126さんの言う通り。

    日本人だろうが、外国人だろうが、集合住宅で暮らすマナーを守って下さいということです。

    コンシェルジュさんは、何も注意もしません。
    仕事の範疇に入ってないからでしょう。

    親は放ったらかし。子供のゲームは、家の中でやって下さい。

  135. 3135 住民板ユーザーさん2

    ツリーはー?

  136. 3136 住民板ユーザーさん1

    マンション前に、10台以上の消防車が。火災発生?

  137. 3137 住民板ユーザーさん1

    無事て良かった

  138. 3138 住民板ユーザーさん7

    警察も来たよ、7-15階で何箇所に燃えた紙が見つけった、住民以外の人が入っているかも、みんな注意しましょう。

  139. 3139 住民板ユーザーさん3

    紙が燃えてたんですか?
    何が起きたのか、正しい情報を知りたいですね。

  140. 3140 住民板ユーザーさん1

    えええ?物騒すぎませんか?快適な暮らしが。。

  141. 3141 住民板ユーザーさん2

    ドキドキ

  142. 3142 住民板ユーザーさん2

    中川ほんとうに綺麗‼︎
    隅田川みたいに水上バスができたらいいなあー
    TDLまで…^_^

  143. 3143 住民板ユーザーさん2

    こんな感じの(╹◡╹)

    1. こんな感じの(╹◡╹)
  144. 3144 住民板ユーザーさん8

    昨日の件って放火?

  145. 3145 住民板ユーザーさん1

    マンション内で不審火あったんですね
    いま知りました!


    こわすぎ

  146. 3146 住民板ユーザーさん

    だれか詳細ご存知ないんでしょうか、、不安です

  147. 3147 住民版ユーザーさん

    >>3146 住民板ユーザーさん
    マンションのエレベーター内に掲示してありますよ。住民なら見られます。

  148. 3148 住民板ユーザーさん


    >>3147

    そうなんですね!健康維持と混雑回避のためにEV使わないようにしてたんですが、次よく見てみます!

  149. 3149 住民板ユーザーさん6

    これからの楽しみ多いですねー^_^https://www.kensetsunews.com/archives/138477

  150. 3150 住民板ユーザーさん6

    嬉しい!!!もっともっと金町が栄えてほしいですね!

  151. 3151 住民板ユーザーさん1



    ここのマンションにいつも1人で出入りしていて小さい女の子を性的な目でみているかのような背の低い太ってる怪しい中年の男性いますよね。
    うちも小さい子供がいるので以前不審者だと思い防災センターに連絡したことがありました。2○階にのぼっていきましたね。

  152. 3152 住民板ユーザーさん3

    「みているかのような」なんて主観的な曖昧な情報だけで、ご丁寧に降りる階数まで追跡調査して、防災センターに通報する人がいるということの方が怖いです

  153. 3153 マンション住民さん

    昼間にずっとずっとソファに座ってみているなら怪しいですけど、普通の人かもしれませんよ

  154. 3154 住人

    >>3153 マンション住民さん
    みなさん世帯もちですよね?私も変な方見かけたことあります。同じ人かわからないですが・・・しっかり警備してもらいたいですね。

  155. 3155 住民板ユーザーさん3


    エントランスのイスに長時間1人で座ってる人たまに見かけるけどなんなんでしょう。
    夜とかだと特に怖いです。

  156. 3156 住民板ユーザーさん8

    サンタクロースだよ。

  157. 3157 住民板ユーザーさん1

    ここのマンションからは、学区外の花の木小や原田小に通われてるお子さんはどれくらいいらっしゃいますか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください!!

  158. 3158 マンション住民さん

    夜だとこわい・・・
    家があるのにずっと座ってる理由はなんだろう・・・

  159. 3159 住民版ユーザーさん

    >>3158 マンション住民さん

    夫婦喧嘩して追い出された!

    とか?(´∀`; )

  160. 3160 マンション住民さん

    それなら許す!笑

    温かいですもんね、ロビー

  161. 3161 住民板ユーザーさん

    潜入捜査中では?放火犯捕まって欲しいな〜。

  162. 3162 住民板ユーザーさん1

    皆さんはどこのドラッグストアに行かれてますか?
    ポイントがあったので今までマツキヨでしたが変更しようかと悩んでます

  163. 3163 匿名希望

    >>3162 住民板ユーザーさん1さん

    くすりの福太郎にはよく行きます。
    ここから近いこととポイント5倍、10倍の日が結構あってライン登録しておけば、ポイントアップの日には通知がくるので便利です。

    安さについてはあまり比較していないので分かりませんが

  164. 3164 住民板ユーザーさん8

    >>3158 マンション住民さん

    ですよね。家があるのにエントランスの椅子に何時間も座ってて不気味な感じです。

  165. 3165 住民板ユーザーさん

    奥さんが子供の寝かしつけ中とか?タイミング悪いとドアを開ける音で子供が起きちゃったりとかするし。

  166. 3166 住民板ユーザーさん4

    >>3164 住民板ユーザーさん8さん

    素朴な疑問なのですが、
    夜中にエントランスの椅子に何時間も座っていることが確認出来る状況とは、どのような状況なのでしょうか?

    夜中に何回もエントランスに降りるようなことがあり、その度にその人を見かけた?
    それとも、自分も長時間エントランスにいてその人を見ていた?

    私自身、夜中にエントランスに座っている人は見かけますが、
    それが何時間もかなんて知る術がないし
    人待ちをしているのかな?程度の印象しか受けないので

  167. 3167 住民版ユーザーさん

    >>3166 住民板ユーザーさん4さん

    言われてみれば、確かに。

  168. 3168 住民板ユーザーさん1

    エントランス常に誰かいるのは普通じゃない、だってたくさん人住んでて、それぞれ生活スタイル違う
    敏感しすぎ

  169. 3169 住民板ユーザーさん1

    Internetが遅いって見かけたけど、fire stickで動画が問題なく見れるので、特に不便ではない。もっと容量が大きな通信をしてるってことなのかな?気になったので、投稿。

  170. 3170 住民板ユーザーさん1

    餅つき大会エントランスでやってましたが本当にじゃま。コミュニティルームとかでやればいいのに。出入り口塞いで迷惑です。住友さん来年もやるなら場所考えてください。

  171. 3171 住民板ユーザーさん1

    >>3149 住民板ユーザーさん6さん
    このような情報ありがたい!!
    ありがとうございます!

  172. 3172 住民板ユーザーさん

    >>3170 住民板ユーザーさん1さん

    ここに書き込みしても無駄かと。

  173. 3173 マンション住民さん

    餅、完売でした・・・
    少し出遅れました・・・
    悲しい

  174. 3174 住民A

    公園にも 理科大通りのようなイルミネーションあったらいいなあ(╹◡╹)

  175. 3175 匿名さん

    いなげやの前の横断歩道に信号が欲しい。車がスピード出し過ぎで怖い。

  176. 3176 住民

    >>3175
    横断歩道渡ろうとしてても止まりませんからね。
    20台通ったら1台止まればいい方です。

    教習所に通い直せってレベルですね。

  177. 3177 住民板ユーザー

    教習所10回行っても変わらないかな(笑)いなげや前の道路の路駐も酷いね。いなげやの人は注意しないのかな?今日は歩道の真上に堂々とアルファードが止まっていたよ。もっと言えばC棟の前の道路も駐車場ではないんだけど。パトカーの狩場にもなってるし片側潰して一通にしていいくらい。

  178. 3178 住民板ユーザーさん4

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  179. 3179 住民板ユーザーさん1

    >>3178
    ここは住民版ですので、住民でない人のコメントは不要ですよー。
    三連休最終日の夜に、買ってもいないマンションの掲示板にケチをつけにくるような人が住民にならなくてよかったですね、みなさん!

  180. 3180 匿名さん

    愚痴のレベルはともかく、ここって結構良いマンションですよ。
    ご縁がなくて残念です。

    掲示板の愚痴も意外に伝わっていて、それなりのコミュニティを形成してると思います
    差別的な発言もこのところ落ち着いていますし、みんなが住みやすくする一助になればこの場も悪いものではありませんね。

    さらに良いマンションが見つかる事を祈念致しております。

  181. 3181 住民板ユーザーさん

    >>3178 住民板ユーザーさん4さん

    どうした?新年から嫌な事でもありましたか?

  182. 3182 住民板ユーザーさん1

    >>3178 住民板ユーザーさん4さん
    見に来るから収入も同じくらいよね
    まあまあ、都心のタワマン貴様なら買えないよ

  183. 3183 通りすがり

    >>3178 住民板ユーザーさん4さん

    タワマンが初めての方なら仕方ないかもしれませんが、自分の住処を決めるのに「安いからとりあえず」で決めない方が良いかと思われます。十中八九後悔します。

    ここにいる多くは真剣に検討し、このマンションが気に入って購入している人達です。
    人数が多いですから、富裕貧困関係なく1割ぐらいはおかしな人もいるでしょうが
    想定の範囲内で楽しくやっているものと認識しています

    あなたのマンション選びに後悔が無きようお祈りします。

  184. 3184 住民板ユーザーさん1

    私は3日でここに決めましたよー。
    特に後悔はしてませんが、エントランスの床に座り込む子供や自転車置き場の増設の話には流石に驚きましたが。

  185. 3185 マンション住民さん

    3178が言ってる富裕層ってどれくらいの人をイメージしているのか気になる。。
    このマンション住んでる人だってサラリーマンが多いだろうしそんなに言うほど貧乏人じゃないと思うけど。
    都心で無理して買っている世帯年収10-15百万くらいのサラリーマンもいれば、
    金町でゆとりある生活をする為に買う人もいるだろうし。

    そもそも本当の富裕層は都心の1億前後のタワマンじゃなくてもっといいとこ住んでると思うけど。

  186. 3186 住民板ユーザーさん1

    >>3185

    うちは世帯年収1500万ほどですが、趣味等家賃以外にもお金を使いたいこと、部屋からの景観が良いこと、職場に通いやすいこと、また、建物や施工の良さの割に値段が現実的だったのでここにしました。

    他の方がどういった感じかはわかりませんが、すみふ×竹中ブランドで金町以外から入ってきている人も多いときいたので、同じような年収レンジやそれより上の人も多いだろうなと勝手に思っております。

    何が大事かなんて人それぞれですからねー。

  187. 3187 通りすがり

    >>3178 住民板ユーザーさん4さん

    私は、心が狭いんでしょうねー
    私はここのマンションをとても気に入っていて、毎日を楽しんでいますから、
    未購入者による身勝手な上から目線の冒涜発言に腹が立ってきちゃいました(笑)

    なので、通るかどうかは分かりませんが、削除依頼出しちゃいました
    もし万が一通った場合、関連レスが削除されるケースもあるようなので
    いいレスもあったのですが、消えたらごめんなさい

  188. 3188 住民板ユーザーさん2

    うちも世帯年収は1500万円ほどですが、住環境の良さ、教育費や老後の蓄えを十分に持ちたいためこの物件に決めました。
    以前は二度、都心のタワマンに住んでおり、芸能人もよく見かけましたが、住民同士の挨拶もほとんどない環境でした。ここは違います。

    確かに駅遠ですが、自転車を使うと駅まで4〜5分なのでそこまで苦になりません。
    電車も朝7時前に乗るのでそこまで酷いラッシュではありません。

    再開発のランドマーク物件であり、資産価値も維持すると考えており、購入に後悔はありません。

  189. 3189 匿名さん

    心が狭いというか、少し矛盾してますよ。
    ここでの生活を心から楽しんでいるなら、何を言われても笑って聞いていられますよ。
    腹など立てても、損、損。

    第2街区ができて、街並みをどう作るのかが楽しみですね。

  190. 3190 通りすがり

    >>3189 匿名さん

    自分が好きな歌手や芸人を、全く見てない人に適当なイメージでコケにされると、若干腹立つ的なアレです。
    確かに、腹立てるだけ損ですね

    2街区、ヨーカドー、南口前、全て完成するのは10年先でしょうけど、町並みもまた大きく変わるでしょうね
    楽しみです

  191. 3191 匿名さん

    10年先、本当に楽しみですね。
    ところでこのマンション、修繕計画は盤石なのかな。
    せっせと積みたてるために値上げすれば、さほど心配しなくて良いのですが。

  192. 3192 住民板ユーザーさん1

    年収1000万を人生の目標にしている僕、年収1500万の近所さん、脱帽します

  193. 3193 住民板ユーザーさん1

    世帯年収1500万円は、夫婦共稼ぎなら普通です。
    一人で1000万円は、大したもんですね。

  194. 3194 マンション住民さん

    問題があるのなら、この掲示板で話し合わないで理事会にかけないのでしょうか?
    更に、年収の話とかになってきたので段々とゲスな話では?
    ちなみに私年収600万で30階以上の角部屋、現金購入者ですとしたら
    皆さん気持ちいいですか?

  195. 3195 住民板ユーザーさん1

    年収や資産の話終了にしましょう

  196. 3196 通りすがり

    >>3194 マンション住民さん

    えっと、あくまで個人的にですが、
    もし、30階以上の角部屋、現金購入者さんのお話を聞くとしたら、
    気持ち悪いとは思わず、貯蓄の秘訣をお伺いしたいです

    お金の話が全てゲスだとは思いませんが、
    むしろみんな凄いなと感心しながら読んでましたが、
    不快な方もいるようなので、私はこれ以降話題には出しません

  197. 3197 住民板ユーザーさん5

    神経質な方多かったら、どんな話でも長続きしないだろう…

  198. 3198 住民板ユーザーさん1

    食器洗浄機つけてますか?費用知りたいです

  199. 3199 住民板ユーザーさん6

    今日の日経電子版に載ってるゲスな話https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25605970S8A110C1X11000
    うちのマンションもそういう世代が多そうです

  200. 3200 住民板ユーザーさん1

    食洗機付けましたよ。価格は20万しなかったと思います。あと、室内干し用にホスクリーン付けました。風が強い日とかに便利ですよ。

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸