東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-06-16 22:53:07

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

スポンサードリンク

プレディア小岩
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 2801 住民板ユーザーさん1

    >>2795 匿名さん
    日本人の民度の平均値が高いと思います。
    あなたのような人がなければもっともっと高くなれると思います^_^

  2. 2802 住民板ユーザーさん1

    わざとらしいではなく本当に日本語が不自由な日本人に会いました.歴史の原因で自分が日本人という身分をやっと認められ家族を連れて日本に帰られてから、日本語と日本社会に慣れるため一緒懸命生きいる事実があります(中国人から見れば彼らは日本人、日本人から見れば彼らは中国人です).今の時代にまた何人でものことを決めたいなら ただ自分のつまらない優越感の自己満足の為でしょう.

  3. 2803 匿名さん

    根拠もなく、民族またはそれ相応の集団に対して、
    民度が低いって言ってだけで、いい気分になりません。
    見下していう物言いも、卑下している発言にしか見えません。
    しかし、それはあなた自身が思っているだけの内容であり、
    日本人全体の印象を悪くなるような発言はやめていただきたいです。

    あなたが、どんなにその民族をお嫌いでも、匿名なのをよいことに
    攻撃的に発言するのは、恥ずるべき行為です。

    中国人でも韓国人でもアメリカ人でも日本人でも犯罪者もいれば、偉人もいれば
    様々です。良い人もたくさんいます。
    文化の違いから、気に障ることも当然あるでしょう。
    しかし、集団生活において協調して住むことが大事ではないでしょうか。
    攻撃する側が正義を振りかざし、攻撃される側を排除しようとする行為は、
    "民度がある"日本人ならば慎むことができるのではないでしょうか。

  4. 2804 住民板ユーザーさん

    2798=2802ですよね。
    わざわざハンドルネームを変えてるあたり推して知るべし。
    1人複数役は大変ですねぇ。

  5. 2805 検討板ユーザーさん

    つまらない奴だらけ、嫌なら引っ越せば

  6. 2806 匿名さん

    誰も引っ越さないよ。
    だって住みやすくて良いところだもの。
    港区より利便性は劣るけど。

    個人的な好みを言わせて貰えば、韓国人より中国人の方が良いわ。
    最悪なのはタバコを吸い、たむろする子供を放置する日本人だけど 笑

  7. 2807 住民板ユーザーさん1

    >>2784 匿名希望さん
    亀レスすみません。情報ありがとうございます。早速調べてみますね!

  8. 2808 匿名

    築年数2年いよいよシティタワーの中古価格が下落してきましたね。
    76平米中層階4700万です。プラウドより安価で中古が出回っています。

  9. 2809 住民板ユーザーさん1

    >>2808 匿名さん

    坪単価って言葉知ってます?

  10. 2810 匿名さん

    マンコミ全体にいえることだが、皆さんなぜわざわざ坪単価を使うのだろうか?
    広さは平米で示されるので、なにも3.3をかけて坪単価にする必要はないと思うよ。
    私は平米単価で換算している。  公示地価なども平米単価で示されているよ。

  11. 2811 住民板ユーザーさん1

    ブラウドより安い?

    羨ましい。

  12. 2812 住民板ユーザーさん6

    >>2811 住民板ユーザーさん1さん

    プラウドより安い=プラウドより資産価値が低い

    何がうらやましいのかな?
    意味不明。

  13. 2813 匿名さん

    >>2804 住民板ユーザーさん

    マンコミの仕様上、投稿の際に、意図した操作をしなくても、ハンドルネームが勝手に変わっていることはありますよ。

  14. 2814 住民板ユーザーさん1

    >>2813 匿名さん

    だから?2798=2802はわざとでは無いと貴方が弁明しようという事ですか?

  15. 2815 住民板ユーザーさん1

    あいにくの天候による盆まつりの中止、残念でしたね。

  16. 2816 住人

    >>2807 住民板ユーザーさん1さん

    いえいえ、私ももう少し知ってたらいいのですが、
    この街はまだまだ勉強不足です。

    探したら、下町感あふれる美味しいお店がもっとありそうな気がします

  17. 2817 住民板ユーザーさん1

    安い、即ち資産価値が低いとは思えないな。
    売れなければ宝の持ち腐れ。
    コンパクトで魅力のある建物で安く売ることができるのは良い。
    坪単価、地域の相場に見合った資産じゃないかな。
    金町で4700万は高い気がするけど、都内のタワーマンションで4700万、安い。
    お買い得で羨ましい。
    でも手数料等を入れると5000万コースか。

  18. 2818 マンション住民さん

    駐車場が盛況でもうかっているからそのお金を他に転用って、、、、。

    駐車場への経路(出入り口)にかかる補修予算はすべて団地ではなくⅠ街区の単独負担だって知っていての事かな。

    理事の皆さんたち、自分たちが大きな買い物して、金銭感覚がマヒしているか頭の中がお花畑になっていない?
    しっかり貯めておいて、将来の大規模な修繕に備えたほうがいいのに・・・・。

    そもそも駐車場の維持にしても、機械式なんて、修繕にいくらかかるの。

    若しくは子供の団地内での事故対策とかに使ったほうがいい。
    事故が起こってからでは遅い。

    永住するつもりがなくて、今が楽しければいいというのなら、それでもいいけど。

  19. 2819 匿名さん

    転用して何にお金使うのですか?

  20. 2820 住民板ユーザーさん1

    理事頑張ってるよ。少なくとも掲示板で吠えるだけのチキンよりまし。

  21. 2821 住民板ユーザーさん1

    頑張っているかどうかと、仕事の出来は別
    一部の住民の意見に左右されやすいから、こうした場での声も聞いた上で進めないとダメだ
    チキンなどと理事が思っている時点でアウト

  22. 2822 匿名さん

    頑張ってる理事さんは余っている金を何に転用するの?

  23. 2823 住民板ユーザーさん1

    掲示板で吠えだけの人って批判ばかりでどうすれば良くなるか提案とか無いよね。
    真面目に理事会向けに投書すれば良いのに掲示板でワンワン言ってるだけ。

  24. 2824 住民板ユーザーさん1

    住民さんは提案しているよ。

  25. 2825 住民板ユーザーさん4

    タワー棟の周りに自転車置き場を造る話じゃないかな〜。

  26. 2826 住民板ユーザーさん4

    自己レス
    個人的には駐車場を増やしてほしい
    どうして自転車置き場?
    十分な台数分あったはずだよね

  27. 2827 匿名さん

    なんだ〜自転車置き場作るんだ。
    葛飾区らしくて良い感じじゃないかな、下町では便利。
    緑も重要だけど自転車に囲まれたマンションも幸せな感じがしていいかも。


    しかし検討中の人は、住友不動産のパンフレットに偽りありと騒ぐかもしれないな。

  28. 2828 契約済み

    タワー棟の周り、自転車置場になるんですか?
    なんのため?誰のためですか?
    大きな自転車置場がマンション内にありましたよね?
    景観がだいぶ変わってしまうと思うのですが、皆さん納得されているのですか?
    先日契約し、これから入居予定なのですが…
    マンションの周りが自転車置場なんて、背の高いスーパーみたいで嫌なのですが。

  29. 2829 住民板ユーザーさん1

    >>2828 契約済みさん

    誰のためって、当然住民のためでしょう。解約するなら今のうちだね~。

  30. 2830 住民板ユーザーさん4

    >>2828 契約済みさん

    私も嫌です。
    数が足りないのなら考えるべきところもありますが、レジデンス棟からのワガママだけで景観や環境を変えられたり、金の無駄使いをするのは反対です。

  31. 2831 住民板ユーザーさん3

    >>2828 契約済みさん
    各戸の自転車置き場の台数は売買契約時に納得してこのマンションを買ったと思うので
    あとから景観を壊してまで台数増やそうとするのは止めてもらいたいです。

  32. 2832 マンション住民さん

    夜中に上の階?斜め上?がドタドタうるさい
    だいたい2時ころ・・・
    ほんとつらい
    何してるの?ってくらいドタドタバタバタ

  33. 2833 マンション住民さん

    自転車置き場??
    めっちゃ余ってますよね、ただでさえ
    マンションのまわりとかやめてーーー"(-""-)"

  34. 2834 マンション住民さん

    余剰資金の駐輪場増設の件は理事会議事録に情報があったのでしょうか?
    ちょっと探せなくて、もし記載場所をご存知の方がいましたら、教えていただけませんか。

  35. 2835 マンション住民さん

    ポータルサイトのインフォメーションに議事録が載ってますね。

    駐車場の収入を自転車置き場を増やすために使うという不思議な流れになっています。
    ミニバイク置き場もいつの間にか減らされているようで、マンション取得時に聞いていた台数より減りそうなので原付バイク購入を再検討していたところです。

    そんなに自転車置き場が必要だとは思えませんが・・・・。
    住友不動産販売の説明では世帯に2台は確保されていて、自転車置き場を案内されたときも十分に空きがあったはずです。
    「問題」としてお金を使い解決をするのも結構ですが、他人のお金を湯水のように使うことには疑問です。
    駐車場の収入は、将来に迎える大規模修繕に使うべきです。

  36. 2836 マンション住民さん

    第8回団地理事会議事録に駐輪場の件、記載確認できました。
    団地、A棟の臨時総会で議決するようになっていますね。
    ミニバイク置場の自転車置場転用が理事会のみで決定できるのが疑問ですが。。

  37. 2837 住民板ユーザーさん3

    は?マンションの周りに自転車置場を作る??

    絶対にやめていただきたい!
    納得できません!

  38. 2838 住民板ユーザーさん2

    [ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当]

  39. 2840 住民板ユーザーさん7

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  40. 2841 住民板ユーザーさん2

    駐輪場の増設はタワー棟住民で反対すればいいのでは?
    台数不足でもないものを増設する意図が不明瞭。

  41. 2842 匿名さん

    >>2836 マンション住民さん

    役員がやりたい放題みたいですね。
    たった四人で決めて、賛成多数、、、、、。
    悪気はないのかもしれないけど、原状復帰できる範疇で変えておかないと次の役員や将来の住人が苦労するでしょう。
    買って2年足らずで不便さを主張するのは我儘に近い。
    そういう人間はそもそも物事を見通せない感じがする。
    そんな人達の意見ばかり聞いて理事さん達、大丈夫ですか?
    まさか初めからそれが目的で役員されているわけではないですよね。

  42. 2843 住民板ユーザーさん4

    そもそもスミフの作り方が不便という証拠なのか
    使い勝手か悪いマンションを住民のお金で改修させているのかも
    自転車置き場のラックを破損したら壊した本人に直せと言いたい
    竹中工務店の手抜きなら個人の責任ではないけど

  43. 2844 匿名さん

    拡張された自転車置き場を役員の友人が利用していれば、加計学園問題の構図に同じですね。
    まさか役員やその家族が利用しているはずはないでしょう。
    利用者の公開と賛成した役員の公表が必要かもね〜。
    忖度などあれば使用した予算の返還も必要になりそう。

  44. 2845 住民板ユーザーさん2

    [広告・宣伝目的の投稿のため、削除しました。管理担当]

  45. 2846 住民板ユーザーさん4

    余ってる駐車場のお金で皆で買いましょうよ

  46. 2848 匿名さん

    [No.2847~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  47. 2849 住民板ユーザーさん2

    文化の違い
    多分、日本人の多くが嫌う行為、我が物顔、それを理解していない人が嫌われるのだと思う。
    中国人には悪気はないわけだから、身内の方はしっかりと理解させた方が皆が愉快に暮らせると思う。
    エントランスなど共用部での我が物顔や自分たちの部屋だからと騒ぐなど勘弁してほしい。
    自転車置き場の増設など日本人でも我が物顔で振舞っていると嫌われる。

  48. 2850 住民板ユーザーさん1

    みんな不満ばっか。不幸せな住民と住所を同じにしてると運気まで下がりそう。

  49. 2851 匿名さん

    という、不満。

  50. 2852 匿名希望

    >>2850 住民板ユーザーさん1さん

    せっかくこのような掲示板があるのですから、
    皆が愉快に幸せに暮らせるために、
    前向きな会話が楽しめる場所がいいですね


    もし、そう思っている人が多いならば、
    私達だけでも、楽しい書き込み頑張りましょう

  51. 2853 匿名さん

    そうですね。
    駐車場の余剰金をみんなで楽しいことに使いましょう。
    自転車置き場をたくさん作って、便利に楽しく!

  52. 2854 匿名希望

    >>2853 匿名さん

    それについても、よく分からないんですよね
    ようやく議事録の場所が分かったので読んでみたのですが
    駐車場のお金が余っているから、意味もなく駐輪場を作ると言う記述は見当たらず

    ①BC棟駐輪場が飽和状態にあるので、BC棟の駐輪スペースを、横?縦?に増やす検討
    もしくは、A棟の利用
    ②重量オーバーの自転車やお年寄り、力のない人の為に、平置きの駐輪場を現在のA棟駐輪場内に作る
    ③ ②でまかなえない場合は、いなげやと駐車場の間の目立たない場所に平置きの駐輪場を作る

    斜め読みなので掻い摘んでありますが
    タワーの周りに増設とか、そのような記述も見当たらないのですが、
    私、どこか見落としありますか?

  53. 2855 住民板ユーザーさん8

    荒らしやによる落し穴?

  54. 2856 匿名さん

    余っているお金を駐輪場に使うということ。
    BC棟の駐輪場が飽和ならA棟の駐輪場を使えば?
    お年寄りとかは言い訳で、要は子供用の自転車置き場が遠くては不便だと言ってるだけだよ。
    世帯に2台と決められて購入しているのに、増やせというなら自分でお金を出して欲しいという話。
    それにいなげやと駐車場の間と言ってもA棟の周りでしょ。
    2階に十分に広い駐輪場があるのに足りなくなるはずがない。

  55. 2857 マンション住民さん

    各家庭で十分足りているのに、A棟にこれ以上駐輪場を建設するのはおかしい。

    僻みなのか知らないが、嘘偽りはやめていただきたい

  56. 2858 住民板ユーザーさん2

    2階まで自転車上げるの面倒くさい
    周りに自転車置き場の増設賛成、団地化するのはしかたない

  57. 2859 匿名希望

    >>2857 マンション住民さん

    ごめんなさい。
    何が嫉みにあたるのかよく分からないのですが
    文章に嘘偽りがあったのなら、ご指摘いただけると助かります。
    議事録ってやつは、読むの苦手で・・・
    勝手に意訳して、誤解を与えるのは避けたいですからね
    議論の範囲内で有意義な意見交換を致しましょう。

    ちなみに前記者が言うように、議事録にある理由が建前で、本当の理由が隠されているのだとしたら、私も増設には反対です
    現に、駐輪場は余っていますからね
    増設を考えるのは時期尚早な気もします

    出来れば、隠された理由の情報源を個人情報に触れない範囲で教えていただけると
    見解も深まってありがたいのですが、如何ですか?

  58. 2860 匿名希望

    ちなみに、これはソースも何もない私の考えですが
    現在二段式のA棟の駐輪場を平置きにするということは、
    置ける台数は逆に減る気がします

    ご存知の通り、今A棟駐輪場は余っています
    経営としては、予定していた収入が得られない状態なのでは?と思います
    平置きのスペース確保に幾ら必要で、どのぐらいの需要があり、
    何年でペイ出来るか(総会があるなら、金額提示はあると期待しますが)その辺りが明瞭になり、
    採算がとれて利益になるなら、問題は解決ですか?

  59. 2861 匿名さん

    >>2860 匿名希望さん

    まずはBC棟の不便解消が主目的、台数確保も一つの方便でしょう。
    ポイントは二つ、駐車場の余剰金の垂れ流しとミニバイク置き場の削減など、このマンションを自転車置き場が優先となるような方針変更が数人で決められているという独裁化。

    役員がやりたい放題だという書き込みがあったけど、近視眼的というか一部の意見だけで軽々しく運営している気がします。
    このマンションが抱える問題は自転車置き場では無いはず。
    第2街区が出来てからの将来に備える事が重要なのに、お金を使う事しか考えて無い気がする。
    貯める事を考えて欲しい。

  60. 2862 住民板ユーザーさん2

    タワー棟周りは確かにおしゃれ。
    でもレジデンス棟の自転車があふれるくらいなら、自転車置き場の増設をしておしゃれ感がなくなっても仕方がない。

  61. 2863 住民板ユーザーさん1

    タワー棟の住民はいなげやの駐輪場を使用してるから駐輪場がこれ以上設置されてもメリット無いよね。

  62. 2864 住民板ユーザーさん1

    駐輪場の増設、自販機増設、防犯カメラ画素数を上げるとか、金のかかることばっかやろうとしますね。
    駐車場、駐輪場も埋まってないのに余剰金が有るとは思えないんですが。
    このまま4人で独裁的な管理組合ではまずいですよね。
    長期修繕計画は理解してるのかしら。
    早くどうにかしないとまずいですね。

  63. 2865 匿名希望

    >>2861 匿名さん

    返信ありがとうございます
    真剣な議論をしていただくのに斜め読みのままでは申し訳ないので、議事録を全部読ませてもらいました。
    が、どうしても目的を方便とした根拠の駐車場が儲かっているので自転車置き場増設へ転用という記述が見当たりません。
    2街区出来るまでに満車になりそうだから、対策が必要的な文面はあったのですが

    もし、宜しければどの辺りに記述があるか教えていただけると助かります。

    また、議事録を見る限り、お金のかからない使用されていないミニバイク置き場の自転車転用は、元々管理規程にあったようですし、
    お金のかかる自転車置き場の増設も、総会議案にかけることを理事会で可決したのみで
    独裁があるようには見えませんでした。

    また、議事録通りに平置きにそれなりの需要があるならば、
    いなげやと駐車場の間のスペースの利用はいい案な気がします。
    正直、議事録読むまで、そこにスペースがあることに気付かないくらいの場所ですし、
    景観が変わるようには見えません。
    そこに平置きの白線を引く程度なら、あまりお金がかかるとは思えませんし、
    利用料で元が取れる気がします
    総会議案になるならば、資料も出来るでしょうし、根拠も示されるはずですから、それを待ってみませんか?

    マンションの役員は、確か持ち回りもしくは立候補で決められた方々ですよね
    4名よりいたと記憶しています
    私なんかは、そんな重い役回りが回ってくる日をドキドキしてしまうタイプなので
    よくやっているなと言う感想なのですが、
    なかなか厳しいのですね?

    もしかして、マンション管理等の経験があってお詳しいのですか?
    もしそうでしたら、せっかく投書箱があるので、アドバイスしてみたら如何でしょうか?

    ここはただの掲示板なので、ここで呟いても貴方の危惧されてることが理事会の議題にのぼる可能性は低いかもしれません。

    えらい長文になってしまいました。
    しかも、こんな時間・・・
    スレ汚し、スミマセン

  64. 2866 匿名

    いなげやと駐車場の間のスペースに駐輪場を作ることは違法駐輪や防犯上の問題が発生する恐れがある。何よりこのスペースは2街区にできる複合施設につながる貫通通路と一直線になる位置関係から、1街区の住人にとって便利な通路となる可能性があると思う。

  65. 2867 住民板ユーザーさん

    >>2866 匿名さん

    いなげやの駐輪場に迷惑駐輪したり共用スペースであるベランダで喫煙したりとやりたい放題の住民が防犯を語るとは片腹痛い。

  66. 2868 匿名希望

    >>2866 匿名さん

    なるほど、一理ありますね
    ぜひ、総会で提案してみたらいいと思います


    >>2867 住民板ユーザーさん

    そのような人がいるということは認識してますが、匿名さんがしたわけでなはいでしょう

    もし、貴方が周辺住民の方で迷惑をおかけしてるのでしたら、
    マンション住人としては、改善していかなければなりませんね
    喫煙に関しては、張り紙が出ていたみたいですが、効果の方は出ているのですかね

  67. 2869 住民板ユーザーさん8

    エレベーター内のペット同乗の張り紙について

    ここの管理組合の役員は、マジばかだな。
    あんなぐたぐたした説明文じゃ、わかりにくいだろ?

    「管理組合規則により、このエレベーターには
    ペットは同乗できません。ゲージに入れるか、抱き抱えて貨物用のエレベーターをご利用下さい。」

    これだけでいいだろ。





  68. 2870 匿名希望

    >>2869 住民板ユーザーさん8さん

    なるほどなるほど、エレベーターの短い時間で読み切るのは大変ですものね
    私は写真を取るようにしています。
    読みやすいように簡潔な文章をと提案を投書してみましょうよ

    しかし、最近は取扱説明書でもそうですが
    重箱の隅まで行き渡るような文章をかかないと裏をついてくるケースがありますからね
    文章を適切に作るのは大変だろうと感じます

  69. 2871 住民板ユーザーさん7

    [前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  70. 2872 住民板ユーザーさん1

    駐輪場増設は反対ですね、いなげやとの間に増設したら防犯対策も大変そう。

  71. 2873 住民板ユーザーさん8

    南西方向に花火やってますねー
    どこだろう^_^

  72. 2874 匿名さん

    神宮花火大会ですよ!

  73. 2875 住民板ユーザーさん1

    役員の方、管理会社の方ともに、良かれと思って色々してくださっていると思っており、感謝しています。

    また最終的な意思決定が総会でなされることはよく理解しているのですが、理事会原案通り可決されることがほとんど全てであることも確かだと思います。(ちなみに私は過去いくつか…残念ながら反対した件もありました。)
    ちなみに住友不動産はどんな議決権を行使されているのでしょうか…特段利害がからまない議案は理事長一任なんですかね…

    また管理会社の方が、理事会での議論や準備段階でどの程度関与されているのかも気になります。
    特にA棟とBC棟で利害がぶつかるような件があると、住民の意思を反映し、かつバランスの取れた落としどころを探るのが本当に難しそうですね。一律に多数決で常にA棟の意見のみを反映するのが正しいとも限りませんし。

    その点、今の役員の構成(棟別役員の奥に団地役員がいる件)の案は管理会社が中心となって準備されたのでしょうか。総会で可決されたのでとやかく言うつもりはないのですが、事前に意見照会のチャンスがなかったのは残念でした。
    全体管理組合(二街区を含む)の役員は同様に、さらに奥、団地役員の数名が選出される形式なのでしょうか。将来の話ですがこちらも少し気になります。こちらも利害がぶつかる場面が出てくることもありそうなので。

    あと、現時点で収入が予算を上回っている収入などを、(当面の案は棟別予算経由ですが)駐輪場や、AED設置に伴う自販機収入減少に充てる案については、将来の修繕積立金不足への不安もあり慎重に検討いただきたいです。
    積立は現時点での予算が妥当かどうか、第三者の目を通したい気もしますがそれもそれで費用のかかる話なのでなかなか難しいですね。

  74. 2876 住民板ユーザーさん8

    >>2874 匿名さん
    教えてくれてありがとうございます。
    神宮ってあの方向ですね、小さいけど可愛かった^_^

  75. 2877 匿名希望

    >>2875 住民板ユーザーさん1さん

    確かに、バランスの調整は大変難しいと思います。
    800世帯を纏め上げ、A,B,C棟だけでなく、東南西向き、上中下層階でも利害は異なりますし、
    これに加えて個人の利害が加わってきますからね。
    定住するのか、数年で売るつもりなのかでも考え方は全く変わってきます。
    それにも関わらず、議決案が原案で可決されるのは、
    ①原案が多くの賛成を得られる良く出来た案であるか
    ②思考停止でとりあえず賛成にしているか
    ③多くの人の利害に直接影響が出ない議案が多かったか
    他にも理由はあるかもしれませんが、そんなところだと思います。
    私の場合は、恥ずかしながら②でした。
    高い買い物直後でしたし、マンション管理については分からないことだらけで、
    正直なところ思考を停止させていたと思います。
    これからは、意見交換をさせていただき
    見聞を深めていけたらと考えています。

  76. 2878 匿名さん

    自転車置き場問題などと勝手に問題提起しているのはBC棟の目線だと思う。重量オーバーの自転車の都合でみんなの大切なお金を使うなど信じられない。レジデンス棟は団地感覚でも構わないから、自転車置き場が優先となるのかもしれないが、タワー棟の住人は2階に自転車置き場がある美的感覚で購入しているのであろうから、敷地内に自転車置き場が増殖するなど考えようも無い話だよね。匿名希望さんも恣意的に議事録を読み解いているのかもしれんが、行間を読むべき。年寄りだ、子供だなどと書いてはおらんだろ。重量オーバーの自転車についてはバイクと同じ料金をとってバイク置き場にでもいれさせれば良い。
    そもそも理事長が団地感覚ではたまったものでは無い。原則を誤ってはいかんと思う。
    A棟から視界に入る自転車置き場など許容できるものでは無い。

  77. 2879 匿名希望

    >>2878 匿名さん

    ご指摘ありがとうございます。
    読み返してみると議事録斜め読みの頃、
    子供の為とは私は書いてませんが、
    議事録には使用していない力のない人の為という表現が使われていました
    議事録的には、障碍者の要望とされていたのですが、
    個人に該当するかもしれない表現を掲示板に使用することに躊躇いがあり
    抽象的な表現に変換してしまいました。
    誤解を与えましたことお詫びします

    確かに、そこがバランス調整の難しいところだと思います。
    私の位置だと、いなげやと駐車場の間は
    見えないか、かろうじて見えても気になりません。
    しかし、景観として気になる位置の人がいることを理解しました。
    やはり、自分目線だけで語ると穴がありますね。申し訳ありません

    またお金の問題ですが、B棟C棟の増設についてはBC棟負担とされていたと思います
    ただ、A棟も含む増設に関しては、A棟も含む費用負担が検討されるでしょうから
    現状不足のない今は、必要なしとしても問題は少ないかもしれませんね
    ただ、障碍者の為の場所はなんとか確保させてあげたいのと、
    実際、自転車置き場に収めるには、若干コツがいる作りなので、
    平置きの要望が高まった場合の検討は必要だと感じています。
    この辺については、平置きの希望者の意見も聞けたらいいですね
    管理や専有空間上、二層式より管理が大変になる場合、
    通常の料金より高くなっても許容が出来るか等

    この前も書きましたが、ここは掲示板なので
    管理組合への影響は無いと思いますが、
    街頭演説的な意味合いで、自己の考えを主張し、賛成・もしくは反対票を増やすのには多少は、有効かもしれませんから、前向きな検討は大いに重ねていきましょう

    ただし、私もこういった掲示板に書き込みする時は、常々感じてますが、
    管理組合や特定または不特定個人を中傷する発言は、
    街頭演説でもネガティブキャンペーンが結局票を落とす結果に繋がったりで
    書込み者個人の信用を落とす結果にしかならない気がします

    苦情や意見は投書箱に
    討論、情報交換、楽しい雑談は掲示板に

    上手く使い分けて、シティタワーを盛り上げていきたいですね

  78. 2880 入居済みさん

    2875さん
    「最終的な意思決定が総会でなされることはよく理解しているのですが、理事会原案通り可決されることがほとんど全てであることも確かだと思います。」

    確かに原案通り可決するのがほとんどです。委任状もありますから・・
    他で理事長をやっていた時は、問題があった時に原案を作り総会に出す前にアンケートをとりました。
    マンションの総意かどうか調べました。

    今回そのまま臨時総会に諮るわけですから、理事会原案通り決まる可能性が大きいと思います。
    臨時総会の前にアンケートを取るべきです。

  79. 2881 匿名さん

    >>2878 匿名さん
    レジデンス棟は団地感覚でタワー棟は美的感覚で購入って、独りよがりなご意見ですね。そんな個人的な感覚で議論すべきことではないと思いますが。

  80. 2882 匿名さん

    >>2881 匿名さん

    おっしゃること、ごもっとも。少し感情的に書き込みをしました。
    安直に自転車置き場がが足りないから増やすという議論を進めている理事さんがBC棟の方ではないかというところから思い込んだ部分もあります。全棟で自転車置き場の増殖に反対意見が出る事を期待します。

  81. 2883 契約済み

    2878.2879様
    双方の意見ごもっともと思うところもありますが、障碍者のご要望というのが…買う時にわかってたでしょ。納得して買ったでしょ、と思うのですが。後出しで意見が通ってしまうものなのですか? 住んでから文句言うの?現状で工夫すれば良いことでは?と思ってしまいます。お金は将来にとっておきたいです。

  82. 2884 住民板ユーザーさん

    >>2883 契約済みさん

    なるほどなるほど。ではエレベーターの音声案内も後付けだから反対だったわけですね。

  83. 2885 住民板ユーザーさん1

    毎日、一階ロビーのソファーに座って遊んでいる中国人の子供すごくうるさいです。こちらは児童館でもゲームセンターでもありません。
    ルールを守れない人たちの為に高い管理費を毎月払って馬鹿みたいです。
    騒ぎすぎる子供、その親たち、何でも良いとおもわないで下さい。騒音です。

  84. 2886 匿名希望

    >>2883 契約済みさん

    ご意見ごもっともだと思います。
    私の意見は個人的な感想だと自分でも思います。
    向こう三軒両隣と言いますか、ひとつ屋根の下と言いますか・・・
    困った時はお互い様な社会でありたいなと
    まぁ、綺麗事なんですがね

    しかしながら個人ではなく、皆で出し合っている管理費修繕費ですから、
    議論はしっかり行って、総会によって決めることだと思います

  85. 2887 匿名さん

    >>2883 契約済みさん

    後出しで意見が通るという見方もできますよね。
    そもそも不便解消が理事さん達の仕事ではないと私思うのです。
    一部の住民の不満をさも全体の問題であるかのように決めつける、そこに新たな火種を生んでいる気がします。

  86. 2888 匿名さん

    >>2885 住民板ユーザーさん1さん

    私も座り込んで遊ぶ姿を苦々しく思います。公共の場所では無いのかもしれませんが、何もここで、とつい思ってしまいます。
    ただ横についているお母さんが困ったような顔をしているのを見てしまうと、あなたのような突き放したような書き方は私には出来ません。
    公道端で座り込んでいるのを見るような不愉快さはわかりますが、それをどう解消するかが問題かもしれません。
    私はコミュニティルームの飲酒解禁より、こうした子供達を親達だけでなく、コンシェルジュさんが誘導できる場所にして、少しの遊び場を提供できる工夫をして見たら良いと思います。
    追い出すような対応だけではギスギスするだけですから、せっかく雇っているコンシェルジュさんを活用してイライラすることなく快適に過ごしたいものですね。

  87. 2889 匿名さん

    駐車料金高いとは思っていませんが、慢性的に余剰が発生するのであれば減額する方向性にはならないのでしょうか?
    この余剰金を大事に使ってくれるなら良いのですが、多くの住人が望まない物に使われるくらいなら、大きなお金なんてない方が良い気がしてきました。

  88. 2890 匿名さん

    理事達が勝手に剰余金などと言っているのがおかしい。
    修繕にあてる財源だと考えるのなら、そう言った表現にはならないはずだ。

  89. 2891 住民板ユーザーさん

    >>2890 匿名さん

    理事会は理事以外も参加可能なのだからあなたも出席してみては?

  90. 2892 匿名さん

    >>2891 住民板ユーザーさん

    すぐこうやって煽る人が出てくる。君に意見はないのかね。

  91. 2893 住民板ユーザーさん8

    中国人の子供が一階のソファーで遊んでいる事はマンションの価値を下げるのでやめてほしい。共有スペースは子供だけの物ではありません。マンション内で子どもの声が大きすぎる。昼間なら良いが幼稚園から帰ってきて騒ぎ過ぎる。もう少し小さな声でとか、環境に合わせたしつけをするべき。

  92. 2894 匿名

    理事会に出席してみては?との発言が煽りとは思いません。理事会の決定に本気で異論がある方は理事会に出てみるのは良い案だと思います。
    異論がある人無い人共に理事以外の住民が出席する事で理事の意識も変わり、良い方向に向かうと良いですね。

  93. 2895 住民板ユーザーさん3

    エレベーターのボタンを全部押す子供がいます。特にエレベーターから次に乗る人が見えていると「全押し」をするようで、早く乗りたいのに降りてくるのに数分掛かり(時々)困っています。

  94. 2896 匿名

    2885さん、2893さん同様、
    私も一階ロビーで子供達が遊ぶのはやめて欲しいと思います。
    中国人だからという訳ではなく、日本人でもあの様に利用していたら、この様に話題に挙がっているのではないでしょうか。

    あとロビーで子供をあやしているおじいちゃん、おばあちゃんも気になります。いつも同じ人がいますよね。
    ロビーは共用部なので、特定の人が居座ったり、本来は自分の家の中で行う事をしたりするのは目に余ります。

    2888さんが仰る様にコミュニティルームは子供を遊ばせることも可な用途で作られたかと思いますので、そちらで行えばいいと思います。
    仰る様にせっかくコンシェルジュがいるのですから、コンシェルジュにも美観を損ねる利用をしている人には注意を促してもらいたいですね。

  95. 2897 匿名

    あとロビーで大人数が輪になって話してたり(井戸端会議的な)しますがそれも如何かと。
    楽しそうなのはいいのですが、床にしゃがみ込んでる時もありますし、声も結構大きいので気になります。

    多かれ少なかれ他の人が不快に思う事は、共用の場所ではしない方がいいのではと思います。
    みんなの場所で、共用部を含め私達は買ったのですから。
    その中の誰かの家で話すとか、コミュニティルームに行くとかして欲しいです。
    共用部の中でもロビーや外のピロティー、アプローチは特にこのマンションの玄関口なので、住民だけでなく外部の方も来るので節度を持って利用したいですね。

  96. 2898 住民板ユーザーさん6

    壊れたソファー。。。
    外国人の子供がロビーのソファーを壊してしまい、(ソファフレームの枠が破損)修理を修繕積立金でやっていいの?

  97. 2899 住民板ユーザーさん7

    駐輪場増設、反対です。
    既存の駐輪場が、満杯ならしかたありませんが、2階の駐輪場はまだまだ余裕があります。

    誰だって1階がいいに決まってます。
    それなら、2年に一度1階は抽選にしましょうとか
    そのような案を出せないものでしょうか?

    お金と美観を損ねて、駐輪場を建設するのは
    反対です。総会では、委任状を出さず、出席して
    反対します。

    それにしても、今回の理事はひどい提案ばかりします。早く改選していただきたいです。

  98. 2900 匿名

    >>2879 さん、またはどなたかご存知の方
    教えて頂きたいのですが、

    苦情や意見は投書箱に

    とありますが、投書箱はどこに設置されているのでしょうか?

  99. 2901 周辺住民さん

    長押し、ダブルクリックなどでキャンセルできる機種もありますが、試してみては?

  100. 2902 住民板ユーザーさん8

    >>2901 周辺住民さん
    アホらしいじゃないですか。

  101. 2903 住民板ユーザーさん1

    今日も1Fで子供を遊ばせてる人がいるのですが本当に嫌です。
    走り回ったりキャーキャー騒いでたり。。
    会社から疲れて帰って来てあれを見ると正直イライラします。
    こんな所帯染みたマンションに帰って来るためにこのマンションを買った訳じゃないのに。
    誰かが言ってましたが、本当、団地みたい。。

  102. 2904 住民

    >>2903
    見てる感じ日本人ではないですね。
    大人も子供も。


  103. 2905 住民板ユーザーさん7

    一階のソファー壊れた

    1. 一階のソファー壊れた
  104. 2906 住民板ユーザーさん7

    壊れたソファーは、壊した方に賠償させましょう。

  105. 2907 匿名希望

    >>2900 匿名さん

    記憶違いがなければ、以前アンケート回収箱として利用されていた箱が今でもコンシェルジュカウンターにあったと思いますが
    自治会準備説明会の際に、普段は意見・投書箱としてご利用下さいと説明を受けたと記憶しています。
    投書は、管理組合・自治会どちら宛でも構わないらしいです

    確か、いなげやのとなりの郵便ポストは、
    BC棟が先に出来た時の投書による働きかけで
    郵便局に掛け合って実現されたのじゃなかったでしょうか

    投書箱について公然に周知がされたかどうかについては、申し訳ありません。毎日掲示板が見れているわけではないので解りません

  106. 2908 匿名

    >>2907 さん

    ありがとうございます。

  107. 2909 住民板ユーザーさん2

    >>2894 匿名さん

    完全に煽ってるでしょ。理事会に出ろなどと他人に指図だけしてるわけだから。
    指図の前に、自らの意見を述べればよろしいだけ。
    私も駐輪場の増築には絶対に反対。

  108. 2910 マンション住民さん

    あれだけ走り回ったらソファも壊れますよね・・・
    本当に不愉快です。
    普通に土足でソファにいるし、座る気もなくします。
    こっちも高い金額払ってるんだから注意してほしいです。

  109. 2911 匿名

    >>2909 住民板ユーザーさん2さん

    出席してみては?が指図ですか?
    ご自身のコメントにリプライされたから過剰反応してるだけではないでしょうか。

  110. 2912 住民板ユーザーさん2

    >>2911 匿名さん

    まあまあ、冷静に。
    言いたい事があるのなら、理事会に参加しろなどと言う必要があるのかということ。
    煽ってる自覚がないなら仕方がないね。

  111. 2913 匿名

    >>2912 住民板ユーザーさん2さん

    参加しろ、なんて言ってないですよね。
    被害妄想が激しくないですか?

  112. 2914 住民板ユーザーさん2

    >>2913 匿名さん

    被害妄想?
    傍から見て煽ってるようなことを言ってるなと、思っただけですよ。
    煽ってるほうが熱くなってどうするの。
    いずれにしろ、理事会に参加を勧めるなど余計なお世話だよ。

  113. 2915 住民ユーザー

    >>2914 住民板ユーザーさん2さん

    まぁまぁ。冷静になって。誰もあなたを煽ってないから。
    むきになって反応しても意味ないですよ。

  114. 2916 匿名

    >>2914 住民板ユーザーさん2さん

    字が読めないんですね。よくわかりました。

  115. 2917 住民板ユーザーさん2

    はいはい

  116. 2918 匿名さん

    >>2917 住民板ユーザーさん2さん


    2892です。私が煽っていると書いたばっかりに、字が読めないとまで侮辱されて、申し訳ありません。
    煽るだけではなくて誹謗中傷を書き込むなんて、なんか怖いです。

  117. 2919 住民板ユーザーさん8

    数日で、スレがかなり進んでいるなと見に来てみれば、この板の多くは、皆さんがよく言う一階で遊んでいる子供より数段質の悪い子供に占領されてしまったようですね

    ん?私の事言ってるの!?と感じた貴方。貴方のことではありません。

    ここでは、マナーという言葉がよく使われますが、顔が見えないネットにはマナーは要りませんか?
    直接名前は書かなくても、相手を特定できる書込みで攻撃することはマナー違反になりませんか?

    ロビーがマンションの表の玄関口なら、この板は裏の玄関口だと思います。
    ここの購入しようとしてる人、ここを訪れた貴方の友人がこの板を見て、このマンションはいいマンションだと思ってくれるでしょうか?
    立地が変わらない以上ここの資産価値を高めるのは、住人の質だと思います。

    討論するのは良いことだと思いますが、誹謗を避けてもう少し節度ある書込みをしませんか?

  118. 2920 住民板ユーザーさん2

    午後、一階ロビーをみどりの自転車で走行している中国人の子供を見かけるようになりました。最近、一階ロビーや共用通路の壁にはちょうど自転車のペダルの位置くらいのところに大きな傷ができていました。恐らくよろけた時に当たってしまったのかもしれません。近くに公園があるのになぜマンション内で毎日遊ぶ必要があるのでしょうか?この様なきちんとした教育が出来ていない親はいりません。中国人は常識が無いですよね。

  119. 2921 住民板ユーザーさん

    スレを荒らす輩ってなんで 笑 って使うのかね。

  120. 2922 マンション住民さん

    意見があれば理事会に参加してみればというのは、文句があればここに書き込まないで直接言え的な煽りだと私も感じます。

    煽ってみたり、中国人とわざわざ悪口を書き込んでみたり、なんだかなあ。
    日本人を代表して、嫌な思いをしている中国人の皆さんに謝罪します。ごめんなさい。

  121. 2923 住民板ユーザーさん1

    >>2922 マンション住民さん

    貴方は日本人代表では無い。

  122. 2924 匿名

    理事会の決定に異論があるのに理事会に言わないで、掲示板に文句書いて何が解決するのでしょう。
    ただ愚痴を言いたいだけなら話は別ですが。

  123. 2925 住民板ユーザーさん1

    >>2922 マンション住民さん
    中国人を騙り始めた。

  124. 2926 住民板ユーザーさん2

    >>2922 マンション住民さん

    ご理解頂き感謝。

  125. 2927 住民板ユーザーさん1

    マナー守れない人はなぜ謝らないか

  126. 2928 契約済み

    2884様
    エレベーターの件は、まだ住んでいないので存じ上げません。もちろん議事録も読んでいませんし、存在も知りませんでした。あくまでこのレスを読んだ感想を述べているだけです。
    あまり気持ちの良い方ではないですね。

  127. 2929 匿名

    要望している障碍者からしてみれば、あなたから現状で納得して買ったのだから文句言わず黙ってろ、と言われたようなもんです。
    ご自分の害された気持ちは表現出来るのに相手の気持ちは考えられなかったのでしょうか。

  128. 2930 住民板ユーザーさん5

    >>2921 住民板ユーザーさん

    心理学的な疑問ととらえて答えていいですか?

    思うに会話に 笑 を入れる人は、癖・ここが笑いどころというお知らせの他に、
    自分の発言に対する「笑」は、自嘲・照れ隠し
    他人の発言に対する「笑」は、先に嘲ることで自身の優位性の誇示したいが故ではないでしょうか

    他にも自身のコメントに対して、複数ユーザを語って短期間に賛同やフォローのレスを入れるのも、多数派を装った優位性の誇示の方法ですね。

    後者であった場合、相手してしまった時点で負けです。
    そういった人の思考には、自分が誤っていたという概念はありませんからね

  129. 2931 住民板ユーザーさん2

    被害妄想か?
    よほど煽っていると指摘されたのが悔しいらしい。

    しつこい

  130. 2932 匿名さん

    今 日テレ 見て!

  131. 2933 住民板ユーザーさん2

    なにがあった?

  132. 2934 匿名

    >>2931 住民板ユーザーさん2さん

    自分が言われた言葉を相手に返す。そういうのって荒らしによく見られる傾向ですね。
    書き込みしてて虚しくないですか?

  133. 2935 住民板ユーザーさん2

    >>2918 匿名さん

    気にしないで下さい。
    ちょっと粘着性の相手ですね。煽るしかできないようです。冷静にと呼びかけても火に油だったかな。

  134. 2936 住民板ユーザーさん3

    中国人の比率が高い物件は、言葉や文化の違いの問題もあり、トラブルが多いので資産価値が下がる傾向にありますね。

  135. 2937 匿名さん

    とても住みやすい、眺めも良く、建物もしっかり、管理も気持ちいい。
    スタッフも勤勉。コンシェルジュも爽やか。
    別に中国人、日本人など気にならないし、出来れば中国人の皆さんと仲良くなりたいです。

    そう言った丁度良いスケールで良い物件だと思います。

  136. 2938 マンション住民さん

    ゴミ集積所に粗大ごみが20日間近集積に放置されているのですが、ひょっとしたら違うフロアーの居住者が
    粗大ごみをそれぞれ自分のフロア-でなく上下階に捨てたのでしょうか?
    問題は、居住者の意識の低さもありますが、同じキーで3階から37階の何処の階でも入れるという
    キーの初期設定に問題アリなのではと思いますが、皆さんは?
    そのうちペットの死骸なども捨てらるることになるのでは?
    住友さん何とかしてください。

  137. 2939 匿名さん

    >>2938 マンション住民さん

    うちの階でも残ってました。日本語だけではなくて中国語の注意書きをしてあげたほうが親切かもしれませんよ、住友さん。

  138. 2940 住民板ユーザーさん1

    中国人なり他の国の方々、都心のもっと高級なタワーマンションには、ここよりたくさん住んでる気がしますよ。
    仕方ない事です、買えるだけの金があるんだから。


  139. 2941 マンション住民さん

    ゴミ確かに同じものがずーーーとある
    絶対自分だってわかってるのに片づけない人・・・いる・・・


    守ってほしいものです!!

  140. 2942 マンション住民さん

    粗大ゴミですと突き放すのではなくて、粗大ごみの出し方など、葛飾区の要領を教えてあげる位がいい。
    出した人につき返すやり方ではなくて、出した人が防災センターかコンシェルジュに連絡するように促すやり方が良いと思う。

    一度慣れると簡単で、敷居が低くなれば再発防止にもつながるし、せっかく高い管理費を払っているのだから、そういった気配りまでしてもらえると、ありがたいな。

  141. 2943 住民板ユーザーさん4

    役員改選について

    今朝、お隣りのご主人に、役員改選の日はいつなんでしょうね?と尋ねたところ、昨日なんかやってたみたいよという回答。

    ポスト前の掲示板に書いてあったの?と聞いたら、エレベーターに当日のお昼頃に掲示されて、本日やりますって書いてあって、その日の9時ごろ剥がしたみたいとのこと。

    私は、朝9時に家を出て、夜11時に帰ってきたけれど、
    何も貼ってなかったので、全く知りませんでした。

    それって幾ら何でも掲示したことにならないんじゃないですかね?
    今回役員に立候補するつもりだったのに、その機会が奪われたような気がしてなりません。

    今の役員何を考えているのか。
    非常識にもほどがあります。
    時期役員は決まってしまったのでしょうか?
    知っている方あったら、教えて下さい。

  142. 2944 住民板ユーザーさん4

    時期→次期
    失礼しました。

  143. 2945 住民板ユーザーさん5

    >>2943 住民板ユーザーさん4さん

    それって、管理組合役員じゃなくて、
    自治会役員のことではないですか?

    過去何回かのアンケートや説明会で
    ある程度参加意欲を示していた人に
    通知が届いたようです

  144. 2946 住民板ユーザーさん7

    一番人気のJタイプ35階 5398万で出た‼︎
    安いなあ〜 もうちょっと待ってればよかったʅ(◞‿◟)ʃ

  145. 2947 住民板ユーザーさん8

    >>2858 住民板ユーザーさん2さん

    賛成

  146. 2948 住民板ユーザーさん

    >>2947 住民板ユーザーさん8さん
    わかった わかった

  147. 2949 入居済みさん

    2947
    2858「2階まで自転車上げるの面倒くさい」
    なら、戸建てにすればよかったのに

  148. 2950 住民板ユーザーさん8

    初めて投稿する者です。
    この掲示板で初めて駐輪場の増設の件を知り、議事録を読みたい、具体的な増設の場所を知りたいと思っています。
    過去の書き込みで議事録がポータルサイトにあるとのことなのですが、そのポータルサイトがどこなのかがわからないでおります。どなたか所在を教えて頂けますでしょうか。
    今更初歩的なことで申し訳ありません。

  149. 2951 匿名希望

    >>2950 住民板ユーザーさん8さん

    いえいえ、ここは本来そういう質問や情報交換する場所ですから

    ポータルサイトは、仮登録用の登録用紙をコンシェルジュか管理人から貰えると思います。
    前は、チラシコーナーやメールコーナー等にもあったと思いますが、今はそういえば見かけない気がします。
    セキュリティとかの関係ですかね

  150. 2952 住民板ユーザーさん8

    >>2951 匿名希望さん

    早速ありがとうございます。
    登録して読んでみます!

  151. 2953 入居済みさん

    議事録はメールボックスの掲示板にあります。
    私はそこでずっと見てられないのでスマホで写真撮りました。

  152. 2954 匿名さん

    議事録がお粗末だよね。理事の誰が提案して誰が賛成したのかが、全くわからない。出席者くらいはしっかりと載せるべき。

  153. 2955 住民板ユーザーさん1

    横からすみません。
    ポータルサイトとやらに登録すると、ID、パスワードなどが発行され、郵便ポスト前の掲示板に貼ってある紙ベースのお知らせや過去の議事録などが、ネット上で見れるという事ですか?

  154. 2956 通りがかりさん

    中国人住民の多さ、住友不動産への中国マネーの大投資が後押ししているのかもね。
    残念な会社に成り下がったな。

  155. 2957 匿名希望

    >>2955 住民板ユーザーさん1さん

    私の説明が不足でしたね。申し訳ありません
    えっと、まずコンシェルジュさんや管理人さんに、
    ポータルサイトのパンフレットを貰って下さい
    そのパンフレットにポータルサイトのURLと
    登録用の仮IDと仮パスワードが書いてあります
    そのIDとパスワードで初回ログインをして、
    本登録(記憶薄いですが、本IDとパスワードの他に幾つかの個人情報を登録したと思います)を済ませるとポータルサイトにアクセス出来ます

    ポータルサイトでは、過去の議事録、総会資料、管理規約等がPDFでダウンロード出来ます
    まだ充実はしていないようですが、周辺情報等もあるようです
    こかが充実してくると、住人としては楽しみが増えて嬉しいのですが・・
    近所で評判のラーメン屋とか載せてくれないですかね

  156. 2958 住民板ユーザーさん1

    >>2957 匿名希望さん

    ありがとうございます。
    この様なものがあったのですね。
    掲示板、毎日見れていないので、見落としていたのでしょうね。
    今後はより充実するなら期待したいです

  157. 2959 住民板ユーザーさん2

    内容が問題なんだがなぁ

  158. 2960 住民板ユーザーさん2

    >>2956 通りがかりさん

    中国人と一括にするのではなく、大陸、台湾、香港で分けた方が良い。
    最悪なのは中国共産党員。

  159. 2961 住民板ユーザーさん1

    >>2960 住民板ユーザーさん2さん
    日本人の分け方も教えてください^_^

  160. 2962 住民板ユーザーさん2

    >>2961 住民板ユーザーさん1さん

    簡単だよ。
    良い日本人と悪い日本人。

  161. 2963 住民板ユーザーさん1

    ここで中国人の悪口をして、何かの問題解決に繋がるのでしょうか。このマンションがそんなに嫌なら引っ越せばいいのは?

  162. 2964 住民板ユーザーさん2

    先日この掲示板で、インターネット回線の話題になったときに、NURO光の導入について話題が出ていましたが、その後の状況をご存知の方はいませんか?
    住友のスイスイが夕方から夜間遅すぎて、早く乗り換えたいと思っています。
    au光は申し込みできなかったのですが、どなたかお薦めの回線をご教示頂けませんか?

  163. 2965 住民板ユーザーさん1

    ここで中国人の悪口をして、何かの問題解決に繋がるのでしょうか。このマンションがそんなに嫌ならここで中国人の悪口をして、何かの問題解決に繋がるのでしょうか。このマンションがそんなに嫌なら引っ越せばいいのでは?

  164. 2966 住民

    いなげやの駐輪場に停めて、そのまま堂々とタワー棟に入って行く阿呆がいました。

    早くいなくならないかな。こういう輩。
    仮に敷地の周りに駐輪場ができたとしてもやるんでしょうね。

  165. 2967 匿名希望

    >>2966 住民さん

    それ自体は私じゃありませんが、
    ちょっとした忘れ物を取りに帰る時とかにやってしまうことはあります。
    ちょっとぐらい大丈夫かなという気持ちからですが
    お店の敷地には違いなく見ている人は見ているし、不快に感じる方もいるのならば、
    今後気をつけることにします。
    申し訳ありません

    だから、阿呆とかいなくならないかなとか
    やめましょうよ

  166. 2968 匿名希望

    >>2964 住民板ユーザーさん2さん

    正直、スイスイで満足してしまうレベルでしかネットを利用していないので
    どれがどうかはよくわかりませんが、

    現状で利用可能なプロバイダは、スイスイかNTTフレッツ光だけのようです
    その他住民要望で、ソニーコミュニケーション(nuro光)とauひかりワンを検討に入れて比較表を作ると議事録にありました。

  167. 2969 マンション住民さん

    スイスイの件ですが、スイスイの管理費は居住者が全員加入で負担の事だと思います、
    新たに加入されると、二重の経費負担となると思います。使い勝手は別として。
    後、1~2年でマンション管理会社の契約更改の話、管理費値上の話が出てくると思いますので
    その際に、スイスイの条件を見直、改訂を盛り込むのも一つの案と思われます。
    他のマンションではどのようにされているのでしょうか?
    管理組合の役員さんガンバ。

  168. 2970 住民板ユーザーさん2

    >>2968 匿名希望さん
    2964です。早速のご回答ありがとうございます。
    議事録に載っているんですね。確認不足で失礼しました。
    早速議事録を確認いたします。

  169. 2971 住民板ユーザーさん2

    >>2969 マンション住民さん
    2964です。情報ありがとうございます。
    確かにスイスイの条件見直しは議論が必要かもしれませんね。ただ現状で特に不便に感じていない方がいらっしゃるのも事実なので、過度の期待はせずに、他のプロバイダを探そうと思います。二重の経費になるのは致し方ないと考えております。

  170. 2972 住民板ユーザーさん2

    理事会提出議案について

    いなげやと、タワー棟の間に駐輪場を設置する案

    断固反対です。避難路に何で自転車置場を設けるの?
    ダメダメ。絶対ダメ。そう思う方は、議案に反対して欲しい。決して委任状出さないでほしいです。

  171. 2973 匿名さん

    >>2972 住民板ユーザーさん2さん

    私も反対なので委任状でごり押しして強行採決するなら、住友さんにそんな工事など許すなと、区役所にも同じように公開空地に同じ権利を持つ一市民として抗議するつもりです。

  172. 2974 住民板ユーザーさん1

    詳しくなくてごめんなさい。ここに住んでいるものですが、駐輪場は景観が損なわれるので単純に反対です。しかし、どこに反対と示せばよいのでしょう?ここに住んでいるだけで、まったくそのような方法知りません。あと、管理組合の話し合いに参加や、そういった決め事を確認する方法等はどのようにすればよいですか?

  173. 2975 マンション住民さん

    掲示板の組合議事録を読みましたら、現在平置平面駐輪場の議題が議論されているようですね。
    内容は別として、総会決議となることでしょうが、何故に必要なのかが記載されていないのですが、
    個人的な意見としては、今でもだらしない使い方が、平面平置きとなると余計だらしなく、風紀をより
    乱すことになるのではと懸念しますが。
    平面機械式になったとしても、場所があれば安易に停めることでしょうと思います。
    次元は違いますが、民泊と同じこととなるのでは?

  174. 2976 住民板ユーザーさん3

    平置駐車場増設、確かになぜ必要なのか理由が分からないですよね
    あと、自走式駐車場1Fデッドスペースに120
    台+いなげやと自走式駐車場の間の通路に
    15〜20台って、増設にしてはすごい量ですけど、現状そんなに足りていないのでしょうか?

  175. 2977 匿名さん

    葛飾区では自転車が必要、一人一台。
    そんな感じだから足りないのでは?

  176. 2978 住民板ユーザーさん3

    葛飾区と言うかこの辺で自転車が多いのは、水元の方の人達も金町駅がカバーしているからですよね。水元から金町までは遠いのでそれでしたら一人一台と言いたい気持ちも分かりますが、このマンションは駅まで徒歩12分で、平均的なマンションの部類に入るのでは。

    現在、2台/世帯の駐輪スペースがあるのですよね。
    それは、他の平均的なマンションと比較してどうなのでしょうか。極端に少ないのでしょうか。
    極端に少ないと言えるのであれば増設の話が出るのも理解できるのですが。。

  177. 2979 住民板ユーザーさん8

    私も2978さんと同じ感覚です。
    私は朝通勤時に金町駅まで歩きますが、同じ時間に徒歩で金町駅まで向かう人も多数いますので、1人1台までの需要は無いかなと思います。
    A棟理事会の第五回の議事録あたりで背景がぼんやりと書いてありますが電動アシスト自転車とチャイルドシート付き自転車等の重量に上段が耐えられないことがあるのかなと思います。下段使用の希望取り直したりして、再割り当てできないのか、本当に150台程度増やす需要、必要があるのか慎重に決めたいですね。

  178. 2980 匿名希望

    >>2974 住民板ユーザーさん1さん
    その辺りの情報は、ここに書くと正確に伝わらない可能性があるので
    管理規約や議事録で確認するといいと思います

    資料の読み方は過去にも載せましたので参考にして下さい

    >>2957


  179. 2981 匿名さん

    駐輪場なんとしてでも作って欲しいです。
    全然足りてないし、反対する一部のモンスター住民はここから出ていって欲しい!
    みなさん!
    駐輪場建設を強行しましょう!!

  180. 2982 住民板ユーザーさん1

    駐輪場建設大反対です。
    皆さん、2階の駐輪場ガラガラなのをご存知ですか?まだまだ入ります。足りないわけないじゃないですか。

    今回役員が、総会にはかり、強行建設しようとしてます。ここは、一致団結して、総会に出席して反対しましょう。

  181. 2983 マンション住民さん

    駐輪場外部平置き増設にはあまり賛成はできませんが、もし設置するとしたら管理室前に設置しないと
    今よりだらしない置き方になると思われます。内部に置いていてもだらしのない置き方をされている現状を見ると想像ができませんか?

  182. 2984 住民板ユーザーさん8

    ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
    まるで、極右と極左の言い争いのようですね

    まぁ、面白がってのわざとなのかも知れませんが
    一人は確実にわざとなんでしょうが、
    ちゃんと、ソースを出して議論を重ねている人達に失礼ですよ

    あと、わざと面白がっている方の方
    ここじゃ期待通りの反応は得られないでしょう?
    みんな真面目にここを良くしたいと考えている人が多いですからね
    煽り合戦がしたいのならば、某多目的掲示板ですることをオススメしますよ

  183. 2985 住民板ユーザーさん3

    そうですね
    ここで意見交換してても、埒が明かないし、誤解も多そうです。

    最終的には、臨時総会が開かれて、そこでの議決で決まるのでしょうか?

    それでしたら、その前にこの件に関して、説明会+質疑応答をする会を設けて貰った方が良くないですか?できれば数回。
    今の雰囲気のまま、どちらかに決まっても片方にシコリが残りそうで。
    最終決定前に、本来の目的の説明を聞いたり、自分の意見を言う、違った意見のキチンとした考えを聞く機会を数回貰えば、自分とは違った意見に対しても違う見方が出て来るかと思うのですが。

  184. 2986 匿名さん

    自転車置き場を作るという理事達の見識を疑う。
    団地棟で増殖する自転車の対応を連帯責任の形に持っていくなど許されない。

    理事達の独裁と暴走を許すな!

  185. 2987 マンション住民さん

    失礼な表現かもしれませんが、公団住宅化か資産価値のある住宅か、大金を支払て購入された方々にとっては資産価値を維持か資産価値を上げてもらいたい方がいるのではと思います。
    理事の方々には、最低でも資産の維持価値を保つお仕事をしていただきたいものですが、資産価値を下げる仕事は簡単で楽な事でであると思います。
    資産価値の維持することですら大変なことだと思いますが、理事の方々には安易な事での妥協はしていただきたくありませんと思います。
    よろしくお願いいたします。

  186. 2988 匿名希望

    土曜日のテレビ番組で、金町のもつ焼きぶぅちゃん出てたんだぁ
    見逃しました〜。

    あそこは、これぞ下町居酒屋って感じで
    最初は入りづらいですけど、入ったら入ったで
    雰囲気にのみ込まれますよね(笑)
    玉子焼きが美味しかった記憶、もちろんモツ焼きも

  187. 2989 住民板ユーザーさん4

    ネットクソ遅いですね。
    やっぱnuroかな
    ホームページ見たら
    このマンションは導入のため案内している
    段階でした。
    早速申し込みしました。
    早く開通できたらいいですね。

  188. 2990 住民板ユーザーさん5

    ネット遅いと駐輪場の件はスミフのせいじゃない!!

  189. 2991 マンション住民さん

    駐輪場ガラガラですよ、2階の所

  190. 2992 住民板ユーザーさん4

    2階の駐輪場ガラガラじゃなか!
    誰が足りないなどと言い出したんだ。
    理事の役員即刻退場しろ。

  191. 2993 住民板ユーザーさん8

    ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
    何故だが理事会を目の仇にしている人が約一名いるようですね

    理事会に立候補したのに抽選でもれて逆恨みしているのか
    それとも、元々理事会員だったけど性格に難ありで外されたのか

    理由は知りませんし知る必要もありませんが
    スレ見てて見苦しいしみっともないので、そろそろやめにしませんか?
    攻撃性の高い書込みには、人は賛同しづらいし
    己の主義主張が通り辛くなって不利になるだけだと思いますよ

  192. 2994 住民板ユーザーさん1


    ┐(´д`)┌ ヤレヤレ さんへ

    貴方が一番ウザイ(笑)

  193. 2995 住民板ユーザーさん8

    >>2994 住民板ユーザーさん1さん

    (ノ∀`)アチャー
    よく言われます

    朝の五時から書込みご苦労様ですが、まぁそう言わずに聞いてくださいよ

    実際、そう思う人多いと思いませんか?私は、もともと条件次第では増設反対派でしたが、なんか同類一派と思われるのも嫌なので賛成にまわろうかななんて、考え直しそうですから

  194. 2996 住民板ユーザーさん8

    ところで駐輪場平置き増設についての臨時総会はいつ開催されるか誰かご存知でしたら教えて頂けますか?
    目安でもいいので知りたいです。

    是非参加したいので、予定が組めるように開催日まで余裕をもって周知して欲しいです。

  195. 2997 匿名さん

    今回の駐輪場の件は、レジデンス棟での超重量級電動ママチャリ使用者の上段使用 による施設破壊と下段希望者が多いことによる下段の置き場不足が原因で、レジデンス棟の理事がその打開策として打ち出したバカバカしい提案が駐輪場の増設といった顛末だと推察される。
    上段と下段の使用料が同じである。
    不便な上段、便利で許容重量に余裕のある下段。
    こういった事情が混雑の一因なので、まずはレジデンス棟の駐輪場の下段部分の使用料アップを検討してはどうであろう。
    レジデンス棟の住民がタワー棟の二階駐輪場の使用については権利の問題や管理費などの勘定など面倒が多そうだがいかがかな。
    もちろん一世帯二台の原則は堅持するべきである。
    そのわがままを許すとそのうち放置自転車が溢れかえる。

  196. 2998 住民板ユーザーさん3

    え?レジデンス棟って、上段と下段の使用料金同じなんですか?!

    タワー棟は下段のほうが高いですよね?

  197. 2999 住民板ユーザーさん2

    ほぼ同じと言う意味では?
    まあ、ある意味自転車置き場の問題では外野なんでしょうね。

    でも主張には概ね賛成だなあ。

  198. 3000 匿名希望

    >>2998 住民板ユーザーさん3さん

    たしか記憶が正しければ、タワー棟二階と同じ金額で、上が月100円、下が月200円だったと思います。

スポンサードリンク

イニシア日暮里
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7298万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸