東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4
匿名さん [更新日時] 2017-03-10 22:58:59

契約者スレのPart4です。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429190/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社


[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-10 16:48:10

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
オーベル青砥レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 687 サラリーマン不動産投資家

    686さん、不動産売却損を確定申告で損金処理として、とあり、かつ、且つ住宅ローン減税を受けています、とありますが、売却した物件で住宅ローン減税を受けている?と読めてしまいますが、もう少し説明して頂けませんか? 大変興味があります。他の多くの方にも参考になるかもしれません。

    地方のマンションということは(ご自身が住まわれていないようですから)、投資用(賃貸)ということですね。私は都内ばかりなので実質利回りはせいぜい5%ですが、地方での利回りはどのくらいになりますか?

  2. 688 匿名さん

    >>687
    横からすみません。
    多分、一括で支払える現金はあるけど、あえてローンをくむことでローン控除を使って返金を受け、
    売却するときには売却損が出たということで確定申告を行うということでは?

  3. 689 地方在住

    >687さん

    688さんの言われる通りです。

    なお、不動産売却損を損金処理するには
    多くの条件がありますので留意してください。
    →私の場合は、1年間以上の所得税と住民税の
    免除を受ける事が出来ました。

    住宅ローンは東京スター銀行でローン金額と同額の
    貯金をして、支払金利の免除と住宅ローン減税を受けています。
    →今は保険料が必要なので支払金利ゼロにはならないようです。

    私の賃貸の表面利回りは、新築で8%です。
    →今年に入ってこれほどのマンションは出ませんね。

  4. 690 契約済みさん


    地方の新築マンションのほうが利回りが高いですね。

    以前検討した地方都市のマンションで7~8%でした。

    ただいざ処分しようとしたときなかなか売れないでしょうね。

  5. 691 サラリーマン不動産投資家

    688匿名さん、689(686)地方在住さん、690契約済みさん、ありがとうございました。
    上記で実質利回りと表面利回りの差はありますが、地方の方が利回りは良さそうですね。
    東京スター銀行のスキームはさすがですね。勉強になります。
    私は純粋な不動産投資の他に、住宅ローンも活用して優良な実需物件を購入し一定期間セカンドハウスとして楽しみその後賃貸に回す(→投資ということになる)ことを重ねてきました。富久クロスもそのターゲットに入りました。

  6. 692 地方在住

    >>691さん

    東京の新築の賃貸で実質利回りが5%なら
    良い物件を選んでますね。

    トミヒサクロスも相場から計算すれば
    私の計算ではそのぐらいです。

    但し、話題性のプレミアムが付きそうですが
    やってみないと分からない。

    高い家賃で募集して、
    借りてくれる人が居なければ
    別荘にしようかな。

    そうすれば、トミヒサの管理費は
    不動産所得から損金処理が出来る。
    但し、そうすると安い金利のローンは使えない。

    結構、悩んでいます。(笑)



  7. 693 入居予定さん

    ここのマンション、販売金額もそれなりに高かったし
    割安感で話題のマンションとなり、投資物件として注目されることとなって
    いろんな方が購入しているようですねー
    一次取得者は少ないような気がします。
    どんな管理になって行くのか不安もありますよ!

  8. 694 匿名さん

    ちゃんと住もうとする世帯の割合は半分もないかもしれないですね。
    多国籍マンションだ

  9. 695 地方在住

    >>693さん

    一次取得者って、
    若いファミリーである程度の広さが必要ですよね。

    トミヒサクロスを一次取得で買うなんて凄いです。
    さすが東京ですね。

    投資用で買う人は管理に無頓着と思われがちですが
    ここは長期保有で買った人が多いと思われ
    住民以上に管理に関心がある人も多いと思いますよ。

  10. 696 入居予定さん

    ここは他のタワーと違って、3LDKがメインなのが良いよね。

  11. 697 匿名さん

    存在感ありますね。

    1. 存在感ありますね。
  12. 698 匿名さん

    あ、画像添付すると画質悪くなりますね。これじゃあまりわからないですね。笑

  13. 699 匿名

    SUUMOで24階東向き3LDKが出てますね。分譲価格から4.8%しか上乗せしておらず、意外と堅実な価格で売り出していますね。諸経費を除けば利益が出ない額ですし。

  14. 700 匿名さん

    >>699
    それが現実です。
    2割増とか、いいかげん目を覚ましましょうよ。

  15. 701 契約済みさん

    目を覚ますとは?
    不動産には定価はないものでしょ。
    それぞれの資金事情や相場感で価格は変化するもの。

  16. 702 匿名さん

    >>701
    だって既に2割のキャピタルゲインとか、寝ぼけてるでしょ。

  17. 703 匿名

    不動産やってるけど、中古マンションで考えても、この2年間で6〜10%くらいかなと。今売りに出ているのは割高の売れ残りが多いよね。

  18. 704 サラリーマン不動産投資家

    692さん、ご存知かとは思いますが念のため、です。賃貸に出したら、確定申告で家賃収入から控除できる主な費目は、管理費・修繕積立金の他、減価償却費、ローンの建物部分の金利、諸経費(特に初年度は大きくなります)です。ファミリーマンションで初年度から賃貸に出したことがないので推測ですが減税になるのではないでしょうか。
    おそらく1年前に銀行仮審査で「住宅ローン」融資の承認をもらっているかと思いますが、厳密に言うと、住宅ローンで貸して賃貸に出されると銀行が知れば何か言ってくるでしょうね。かと言ってこれから投資ローンの審査を受けるのは面倒ですね。

  19. 705 地方在住

    >>704さん

    住宅ローンとは別の銀行に賃貸ローンの審査を出し
    承認を貰っています。
    勿論、賃貸ローンの銀行には、賃貸になった場合のみ
    お世話になると状況は話しています。

    まあ、こんな事が出来るのは契約から入居まで
    2年もあるから出来るのでしょうね。

  20. 706 サラリーマン不動産投資家

    705さん、なるほど。住宅ローンと別に投資用ローンも手配済みとは、感心しました。
    住宅ローンはもちろん1%以下かと思いますが、投資用ローンはメガバンクがOKなら1%程度でしょうが、オリックスとかスルガだと2%か3%以上ですね。2%程度なら良いですね。

スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸