東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-04-23 12:41:59

新規スレッドを立ち上げました。
ご意見をお願いします。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-13 09:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンション住民さん

    ペレストロイカ(改革)の前にまずグラスノスチ(情報公開)
    管理会社を替える必要があるかどうか、事前にアンケートを取れば民意をはかれたものを、一般住民を“衆愚”と呼ばわって無視するとは、共産ソ連より酷い、と報告資料を読んで怒りに震えた。
    無断で相見積りまで取り住友を推薦しても、痛くもない腹を探られるのは当たり前。
    結果もさることながら、そこに至るまでの過程が最悪と言われながら、なおも立候補する管理会社交代推進理事たちには開いた口が塞がらない。

  2. 602 マンション住民

    601さん
    全く同感です。

  3. 603 住民

    民主的な決め方は数の大小だけですか?

    これまでの発言や前理事会の一部に多数決が民主的という主張がありますが、民主主義は数の大小だけではなく、情報公開やプロセスの保証があってですよね。それがあったうえで多数決です。

    そもそも、こういう狭い生活の場で、意見が割れる提案を数の大小で決めるのは危険です。

    前理事長の最終段階の判断は納得がいきました。

    住民の意見を聞きながらすすめることが「衆愚政治」とか、「森ビル管理だから買ったという意見はナンセンス」という一部理事の方のコメントは、組合員として愉快なものではありませんでした。そういう発言を許す空気がこれまでの理事会にあったとすれば残念です。

    新理事の方々が、管理会社の問題に限らず、大多数の住民が自然と賛成できる提案をなさることを切に希望します。

  4. 604 入居前さん

    仰る通りです。情報開示とアンケート、説明会など組合員からの
    意見聴取の場を設けるべきと思います。

    新規理事会は公正、中立、透明性な運営をお願いします。
    明日の総会を前に前理事の賛成派理事は今迄の進め方を
    謙虚に反省して頂き、理事会が組合員の為にある事を熟思されますよう
    願って已みません。

  5. 605 住民さん

    すみません。初投稿の為間違えました。
    竣工当時からの居住者です。

  6. 606 マンション住民さん

    「衆愚政治」が当マンション今年の「流行語大賞」のようですね。
    さて、冗談はさておき新しい理事会の方々には管理会社変更によるコストカットばかりに目を向けるのではなく我々住民の生活を第一に考え、快適に暮らせるような提案を心がけて下さい。
    夏前からの二分された異常な状況を解消する為にご尽力を期待しております。

  7. 607 マンション住民さん

    臨時総会後の通常総会、一部承認したくない理事もいますが
    新理事さんと森ビルさん頑張って下さい。

  8. 608 匿名

    改革派の理事さん、応援していますからね。

  9. 609 マンション住民さん

    本当だった。驚いた。XXXは伏字にします。
    Selected Client List of XXX
    -Mori Building

  10. 610 住民さん

    卑怯な住友派、住友を連れて来た理事は欠席でした。
    反対派への報復ですかね?呆れました。

  11. 611 マンション住民さん

    このマンションは管理会社変更で住民が二分されたり最悪です。
    理事の個人攻撃や誹謗、中傷にうんざりしました。
    今迄のマンションでは考えられません。

  12. 612 住民さんA

    規約無視の生活を送る、住民の資格も無いような人が理事になるのは納得できません。

  13. 613 マンション住民さん

    住友の可能性かなくなったから個人攻撃に走ったと思われます。
    反対派に対する嫌がらせであり明らかなシナリオであり出来レースでしたね。
    規約違反は改めれば済む問題てすが住友派理事の方も辞任に値する方がいます。

  14. 614 マンション住民さん

    いずれにせよ理事にふさわしくない方がいらっしゃるわけですよね?それなのに、理事全員に対してのみ可否を問うのはおかしいと思います。

  15. 615 マンション住民さん

    混乱を招いた住友派理事が辞めるべきです。
    今後の総会では理事の選任を○✖️にしたらどうですか?

  16. 616 住民

    総会の場で個人情報を暴露する理事に驚ききました。
    規約の件なら理事会で本人に注意すべきてすね。
    卑劣極わまりない言動でありました。

  17. 617 マンション住民さん

    どっちもどっちでレベルの低い話です。

  18. 618 住民さん

    理事をやる人がいないから立候補者を募るのではありませんか?
    今後は輪番制を採用するべきです。
    昨夜の発言理事も立候補すれば良かったと思います。
    やらないくせに立候補理事を批判する資格はありませんね。

  19. 619 マンション住民

    617さん

    総会に相応しくない低レベルの発言でした。
    今後の総会が個人攻撃にならないように願います。

  20. 620 マンション住民

    所詮***の遠吠えです。

  21. 621 住民さん

    住友不利になって来たからこごぞとばかりに
    反対派への粗探しは聞き苦しかった。

  22. 622 匿名

    いわゆるうちわの問題

    利益相反の問題


    誰の代表、代弁者だって話になる
    背任はだめです
    冷静に考えたいです

  23. 623 居住者

    利益供与疑惑の理事は数名残っています。
    今後もしっかり監視したいと思います。

    他の理事を批判できる立場に有らず。

  24. 624 マンション住民

    要は森ビル続投に不満分子の最後のあがきでしょう。

  25. 625 マンション住民

    >609

    仕事をしていれは取引先も様々でしょう。
    住友推進理事にも利害関係にある理事はいる筈です。
    悪質なイジメとしか思えませんでした。

  26. 626 マンション住民さん

    前理事達の問題点↓
    「住民の代表たる我々は正義である。
    それに従わない森ビルは倒すべき敵なのだ。
    低コストを提案してきた住不は同胞だ。
    森ビルブランドにすがる輩ははマヌケである。
    我々の高尚な先見性を愚衆と議論など無駄。
    正しい我々が道を示してやるべきなのだ。
    嗚呼、6300万円。」

    つまり、、、
    自分達は正義、森ビルは悪。という思考に凝り固まって、
    はじめから結論有りきで、議論するつもりがなかったこと。
    それに尽きると思います。
    ここは会社じゃないし、自分達は経営者でもないのだから、
    今後は結論を急がず、柔軟性をもっ良い議論をしましょう。

  27. 627 住民

    >626さん

    全く同感です。
    6,300万に目が眩んだとしか言いようがありません。
    理事会は政権与党でも取締役会でもありません。

    昨夜の総会は酷かった。大臣の答弁でさえ事前に
    質問は通告されます。理事長がお気の毒でした。

    新しい理事会は先ず組合員へのアンケートからお願いします。

  28. 628 マンション住民さん

    世の中一般では
    6300万円 は大きい額 です
    5年で
    3億円の節約
    です
    100億円預金口座にある人が多数
    ではありません

  29. 629 マンション住民さん

    スタッフ(アスク)=森ビルのような気がして高評価を与えていますが、森ビルに対する支出をよく見直す必要があると思います。
    費用が抑えられてスタッフが変わらないのがベストですから。

  30. 630 住民さん


    他の管理会社に比べ不祥事が多い住友が良いなら
    住友のマンションに移られたら如何ですか?
    我々は赤本に納得して購入しています。

  31. 631 住民

    >629

    住友は自社採用です。
    説明会で組合員の方からの発言によると
    時給はアスクより安価です。ケチ友ですから。
    住友で現在のサービスは有り得ないと思います。

    又、アスクの社員が住友に行くとは考えられません。

  32. 632 マンション住民さん

    629です。
    言葉が足りなかったですか?
    私は住友にしろとは一言も言っていません。森ビル続行で構いませんが、言いなりになるのではなく私達の目でチェックすることが必要だということが言いたかっただけです。スタッフの素晴らしさに目を奪われずに、請求額が正しいかとか森ビル本社の姿勢をよく見ていって欲しいのです。

  33. 633 住民

    629さん
    631です

    大変失礼をいたしました。
    収支の見直し、休眠施設の活用、日の目を見なかったB提案
    などについて新理事会での議論をお願いしたいと思います。

  34. 634 マンション住民さん

    4社で見積もりをとって三井、野村の提示額が約2000万の差、住友だけが6000万超の差とすれば
    常識的に考えて、森ビルが特別高いのではなく住友が異常に安いわけです。
    2000万位の差額なら、余剰人員など削減する、または100%近く稼働してる共用部利用料を
    一部値上げする、使用率が低い共用部を利用率の高い施設へと転用するなどの工夫で、森ビル管理のままでも
    結果的にコストダウンと収入増が可能だと思います。
    管理組合は管理会社と良好な関係を保ちつつ、協力して無駄を省くことにもっと挑戦するべきです。
    それでも、積立が減少している、赤字が続く状況ならば管理会社を変えるべきか?を総会で決める。
    変えることを皆が同意すれば、どこに任せるかを選定して一番良い会社を見極める。
    そんな順当な段取りを踏めば良いわけです。
    そもそも今は積立も減少してなければ赤字でもない(むしろ黒字)なわけで、いきなり一社を持ち出して
    ここに替えますから、だって安いですから、みんなお金大事でしょ?と強引押し迫れば揉めるのは当たり前ですよ。
    進め方に問題がありすぎた事で、住民間に余計な余計な溝が生まれてしまった、これが本当に無駄だった。
    そもそもコストを抑える事に反対な人がいるはずもなく、進め方がまずかった、もうそれに尽きる。

  35. 635 マンション住民さん

    私は100億円持ってません
    どうか非凡さをお許しください
    金持ちじゃないなら出て行けなんて
    人権を尊重してください

  36. 636 住民さん

    >634さん
    仰る通りです。
    30年後に22億かかるとの説明は根拠無し
    であり理事個人の持論かと思います。
    危機感を煽り住友への誘導文書により多数の委任状と
    議決権行使書が集まり臨時総会に至りました。

    この掲示板への投稿もありましたが唐突な住友一本化は
    痛くもない腹を探られて当然かと思います。

    新理事会では住友は一旦白紙にして頂きたいと思います。
    早く落ち着いた生活に戻りたいと願います。

  37. 637 住民さんA

    管理組合は
    駐車場収入を
    管理費や修繕積立金に入れるのではなく
    機械式駐車場の修繕用に独立会計
    とすべきです

  38. 638 マンション住民さん

    総会での発言で、「私は庶民です」とおっしゃられた方がいましたが、
    赤坂の地、このタワーマンションをなぜ選んでお住みなのでしょうか?
    庶民を掲げるなら、住友管理の安い管理費?マンションにお住みになられたらよいではないですか。
    日本は広いですよ、安いマンションはいくらでもあるのだから。
    これだけのクオリティを持ったマンションは少ないと感じていますが、某広島在住新理事がおっしゃられた「このマンションの価値がわかっていますか?」ではないですが、赤字計上でもないのに一部の理事の為に荒らされるのは迷惑ですね。
    取りあえず、管理に不満がある方は転居してほしいです。
    前理事の居残りに不安をいだきますが、新規理事に期待いたします!

  39. 639 住民さんA

    >>629
    とても理にかなった意見です。
    賛成です。

  40. 640 キャリアウーマンさん

    書き込み読んでて
    「つもり違い10箇条」を思い出しました。
    みなさん仲良くやりましょ。
     1. 高いつもりで低い教養
     2. 低いつもりで高い気位
     3. 浅いつもりで深い欲望
     4. 深いつもりで浅い知識
     5. 厚いつもりで薄い人情
     6. 薄いつもりで厚い面皮
     7. 強いつもりで弱い根性
     8. 弱いつもりで強い自我
     9. 多いつもりで少ない分別
    10.少ないつもりで多い無駄

  41. 641 マンション住民さん

    よそのプール付きマンションで、プールは経費の無駄だから水を抜いて使用禁止しようとか騒ぐ人が居たらしいです。
    大きな理由は「自分はプールを使わないから」だそうですが、使わない人には不利益だとかコストダウンになって将来的に住民の利益になるとか、さもそれが大義であるかのように主張されてたとか。
    だったら最初からプール付きマンションなど買わなければ良かったのにね・・・
    ここも最初から森ビル管理ってわかってるわけだし、高級物件しか扱わない森ビルが他より高いのも周知の事実ですよね。
    管理組合が無駄なコストを監視するのは大変良いことですが、まずは小さなところからコツコツ改善すれば良いのではないでしょうか。
    個人的には、ここの管理費は立地や仕様の割に結構安いと思いますよ。
    私は赤坂、竹中、超高層、森ビル管理という条件でこの経費なら大変リーズナブルだと感じて買いましたので、管理会社変更の根拠は何度聞いても共感できるものではありませんでした。
    むしろ今の状況を、値上げせずに維持出来るならなんの文句もないですね。
    それより、都心高級マンションの管理実績も無い会社に安いという理由だけで任せるほうが不安です。
    あと住民間でいがみ合うのはもっと嫌です、そういうのは品がないです。
    継続審議ではなく、いったん白紙で良いと思います。

  42. 642 マンション住民さん

    641さん

    大賛成です。赤本に受領サインをして納得の上
    引渡しを受けました。当方は竹中さんで選びました。

    高層マンションは躯体にお金がかかります。
    住友賛成理事の中には説明会でご自身が発言しておりましたが
    不動産業者が二人おります。
    不動産に詳しいと自ら発言しておりました。
    住友の不祥事や実態を承知していながら
    何故住友を推奨するのか理解不能です。

    単に安いからでしょうが住民にとっては迷惑な話です。
    住友は3A地域に高層マンションはシティタワー麻布十番のみです。
    前理事が見学に行ったようですがLevelが違い過ぎて参考にはなりません。
    赤坂で何としても管理委託契約を取りたかったと思いますが
    住友に変わったら転居も考えております。

    総会で反対理事への攻撃には驚愕いたしました。
    臨時理事会で自分達が選んだ理事長を総会で攻撃するとは
    言語道断であります。Levelの低さを感じました。

    今後は新理事会で早く廃案にして頂きたいと願っております。

  43. 643 マンション住民さん

    反対理事三人の方にはお疲れ様と言いたいです。
    たった三人で良く頑張って来られました。
    三人の頑張りがなかったら先日の総会は
    住友てやっていたかもしれません。
    総会は欠席でしたのでこの場にて感謝の意を表します。

  44. 644 マンション住民さん

    日銀、追加金融緩和を決定 増税後の景気低迷食い止めへ
    福田直之 朝日新聞デジタル 2014年10月31日 19時17分 JST
    日銀が追加の金融緩和決定 増税後の景気低迷食い止めへ

    日本銀行は31日の金融政策決定会合で、追加の金融緩和を決めた。国債などをさらに買って市場に巨額のお金を流し込む。消費増税後の景気低迷が想定よりも長引き、物価が伸び悩む可能性が強まったため。景気の腰折れを防ぐ必要があると判断したとみられる。

    政策委員9人(総裁、副総裁2人、審議委員6人)のうち、賛成5人、反対4人で決めた。日銀の追加緩和は、昨年4月に過去最大規模の金融緩和を始めて以来、初めて。

  45. 645 匿名

    総会では驚いた
    もし取引先から金を受け取ってるなら
    誰の代表、代弁者だって話になる
    利益相反関係がないことを
    丁寧に説明し、立証してほしい
    決算書を提出させ理事会のメンバーで
    チェックしてほしい
    これはファンダメンタルな問題です
    冷静に考えたいです

  46. 646 マンション住民さん

    >645 匿名さん

    住民でしょうか?
    もしそうであるならばチェックすべきは
    住友賛成理事の方かと思います。

  47. 647 マンション住民さん

    >>645

    総会を再度開きますか?
    困るのはどちらでしょうか?
    新理事長に要望されたら如何でしょうか?

  48. 648 住民

    誰でも閲覧出来、投稿出来るサイトです。
    個人が特定出来る投稿は慎むべきです。
    同じ屋根の下に住む居住者としてのマナーを
    守って下さい。

  49. 649 住民さん

    理事会役員でありながら欠席を続けて総会にて
    個人攻撃をするのはルール違反である。

  50. 650 マンション住民さん

    公の場で、利益享受とか取引関係があるとか無いとか、根拠の無い個人攻撃はやめましょう。
    住友変更派の一部の方々は、まるで個人攻撃や誘導工作が多すぎます。
    まるで下世話な週刊誌のゴシップ記者のようです、襟を正してください。
    センシティブな問題はしかるべき場で、冷静に議論するべきです。
    そういう態度だから信任されないのです、もういい加減にしましょう。

  51. 651 マンション住民さん

    650さん

    おっしゃる通りです。
    新理事会が正常に運営されます事を願います。

  52. 652 マンション住民さん

    >>650
    的確なご意見です。

  53. 653 住民さん

    ここから脱出したいですね。
    誹謗、中傷の総会は初めてです。
    近隣にパークマンション赤坂氷川坂やミッドタウン近くに
    森トラストのマンションが販売されます。
    500世帯もあると色々な住民がいます。
    理事会もおかしい。うんざりです。

  54. 654 匿名

    お仕事お疲れ様でございます。

    “@tokyucommunity: 都心の築浅タワーマンション、理事会が突然、臨時総会を開催、マンション管理会社を変更しようとして揉めたようです…
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/515769/all/all/all/ #管理組合 #区分所有者”

  55. 655 住民OLさん

    関係する会社さまがツイッター公式アカウントを使って
    面白おかしくここの掲示板を拡散していたとは
    失望しました

  56. 656 マンション住民さん

    やっぱり!住民ではなかったのですね。

  57. 657 マンション住民さん

    東急コミュニティに恨みのある偽物でしょう。
    他の掲示板でも見受けられますから…
    当マンションとは関係ないと思います。

  58. 658 マンション住民さん

    これですか。

    1. これですか。
  59. 659 マンション住民さん

    見ました。
    内容は真面で事実でした。

  60. 660 住民

    前理事会のやり方は酷かったから当然でしょう。
    週刊誌や不動産関連の新聞に出なかっただけでも
    良かったです。

  61. 661 マンション住民さん

    もう森ビルさんで決まりですね。
    これで安心して転居出来ます。
    一部理事を除く皆さん、お疲れ様でした。

  62. 662 マンション住民さん

    【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】

  63. 663 マンション住民さん


    ダブりました。削除依頼しています。

  64. 664 住民

    住友派の反撃は凄いと言うか尋常ではありませんでした。
    廃案にするのは遠分かかるでしょう。多分一年位。

    我が家はそれ迄待てません。
    新居を探し始めました。

  65. 665 マンション住民さん

    本来なら11/1から管理会社は住友になって
    いたかもしれません。
    前理事会の反対派の踏ん張りによって
    今日がある事を忘れないで下さい。

    新理事会はその意思を引き継ぎどこ迄
    やって頂けるかお手並み拝見します。
    まさか来年の総会迄、住友で継続審議などと
    言う事はないようにお願いします。

  66. 666 住民さん

    当方、色々なマンションに移り住んで来ましたが
    総会で女性の組合員の方が仰っていらしたように
    途中で管理会社変更が議案となったマンションは
    こちらのマンションが初めてです。

    マンション購入に際して当方は先ずデベロッパー
    立地、環境、設計、施工、管理会社を重視します。
    リセールの場合は新築時より管理会社が
    重要になって来ます。

    住友のマンションを購入したのならば
    住友の管理会社は当然です。

    三井のマンションを購入して住友は
    有り得ないと言うかそもそも三井の
    管理組合が変更など考えもしないと思います。
    前理事会が甘いと言うか安価でコストカットばかり
    考える理事が多かった結果であります。

    ミッドタウン前、ヴァンガード跡地の
    三井のマンションは期待出来そうです。

    立地、環境、施工は申し分ないです。
    勿論、管理会社もです。

  67. 667 マンション住民さん

    かれこれ半年近くになるこの騒ぎにはうんざりです。
    夏の海外旅行も取り止めたり…
    落ち着かない生活を送って来ました。
    この上、あと一年この不安定な生活が続くのでしょうか??
    新理事会におかれましては速やかな廃案をお願いします。
    総会では前席で声を大にした住友推進派理事の
    甲高い声が大変不愉快であり議長攻撃も超不快でした。
    住友廃案にする為の臨時総会で投票を早くやってケリを付けて下さい。
    住民はこんな状況で新年を迎えたくありません。

  68. 668 住民さん

    賃貸マンションの解約ではあるまいし
    3ケ月前に申し出れば解約できる規約、ルールが
    おかしいと思います。
    個人攻撃がまかり通る総会も異常でした。
    見て見ぬ振りをする日本人の体質が浮き出た
    総会であったと思います。
    侮辱罪、名誉毀損に値する発言でした。
    本来、理事会を正常に監視すべき監事の
    発言とは思えませんでした。

  69. 669 マンション住民さん

    >665の方へ

    随分、上から目線ですね。

    前理事会の反対派の踏ん張りと言っておられますが、本当の見極めと踏ん張りがあれば、もっと事前に事を抑えられていたと思います。

  70. 670 マンション住民さん

    >669
    多数決ですからね。
    どうしようもないのでは?

  71. 671 マンション住民さん

    上から目線はどちらでしょうか?
    説明会、総会に出ていらっしゃいますか?
    上から目線だから住友を唐突且つ情報開示も
    せず推し勧めたのではありませんか?

  72. 672 マンション住民さん

    6/17説明会午前の部に出ました。
    会場に入るとズラズラと住友社員がいてビックリしました。
    他の三社も当然いると思いました。
    そこでの説明は自分達は組合員の代表である。
    だから理事会が決めた住友に従えと言って
    いるようでした。
    違和感と怒りを感じました。

  73. 673 マンション住民さん

    >665

    住友は反対ですが、
    だからと言って、恩着せがましい発言は、嫌悪します。
    あくまで、継続審議に持って行った前々理事長のお陰だと思ってます。

  74. 674 住民OLさん

    こんな反応をしてしまってごめんなさい。
    こういった状況の時、どうすべきということについて私たちのルールは違うようです。

    http://cfpnumata.blog130.fc2.com/blog-entry-561.html

    売りにくい中古マンションの特長とは
    2014/03/10
    07:00

     以前にこのブログで、マンション購入の際には売りやすさなども考慮し、客観的な視点で対応することの大切さをお伝えしました。
     では実際に、売りやすいマンションや売りにくいマンションには、どのような違いがあるのでしょうか。
     売りやすいマンション、すなわち資産価値が落ちにくい物件は、そのマンションの中心グレードとなっている物件です。
     基本的にマンションは、その地域の主要購買層をターゲットに販売されるため、中心グレードの価格帯は中古物件になっても購買層が多く、売りやすいマンションとなります。
     一方で売りにくいマンション、すなわち資産価値が下落する物件は、そのマンションの最上級クラスの物件や、地域にそぐわない高級マンションなどです。
     マンションでは、管理費と修繕積立金などの維持費を支払いますが、これらはマンションのグレードや専有面積、さらには築年数に比例して高くなります。
     従って、上記のような物件を購入してしまった場合、マンションそのものの売却値段を下げても、上記の維持費が下がらないため、なかなか成約しないというのが現実です。
     私が知っている高級マンションでも、マンションそのものは2000万円台ですが維持費が月20万円など、どう見てもバランスが取れていない物件があります。
     確かに購入する時は、そこに一生住み続ける覚悟だと思いますが、やむを得ず売却しなければならない時期はいつか必ずやってきます。
     今回の話題が、皆様のマンション選びに少しでもお役に立てば幸いです。

  75. 675 住民

    >673さん
    恩着せがましい?言い過ぎかと思います。

    前々理事長が継続審議にしましたが説明会迄は住友推進派ですよ。

    有志の会と反対理事が頑張ったからではないのですか?

  76. 676 マンション住民さん

    >>673

    前々理事長は言わば英雄、ヒーローになって
    勇退しましたがその後の理事長の方がどれ程
    大変であったかお解りでないようですね。
    臨時総会、臨時理事会二回分、森ビルとの面談記録
    をご覧になりましたか?
    前理事長は言葉のハンデもあります。
    良く頑張られたと思います。
    来期は理事会に立候補されます事をお勧めします。

  77. 677 マンション住民さん

    673さん
    言うは易し行うは難し

  78. 678 マンション住民さん

    >675
    貢献したのは、前々理事長の継続審議と有志の会です。

  79. 679 マンション住民さん

    >678
    拘りますね。
    有志の会の方とお見受けします。
    前々理事長と前理事長、反対理事の力によると思います。

  80. 680 マンション住民さん

    >>678
    では廃案にする為にご尽力下さい。

  81. 681 マンション住民さん

    >678

    有志の会で廃案にして下さい。
    新理事に働きかければ良いので……

  82. 682 住民

    678さん
    人間、感謝の気持ちが大切です。
    まだ、廃案にはなっていなくて住友は生きています。

  83. 683 居住者

    もうこの辺で止めましょう。
    >678剥きになり過ぎです。
    反対理事が頑張ったのは事実です。
    議事録を読めば良く判ります。

  84. 685 マンション住民さん

    盛り上がっていますね。
    貢献度の話のようですが有志の会の存在は
    確かに大きかったと思います。
    しかし、有志の会のメンバーは理事会には
    出られません。あくまでも黒子です。
    反対理事の力が大きいです。
    当初は9対2から9対3になり臨時総会後は
    6対6です。議事録を見れば明白です。

  85. 686 マンション住民さん

    >684
    住友派の最後の報復でしょう。
    総会の場での個人攻撃はアンフェアです。
    良く我慢されたと思います。

  86. 688 マンション住民さん

    攻撃対象がなかったからかと思います。
    やり方が卑怯でしたね。

  87. 689 マンション住民さん

    お疲れさまです。
    煽りに乗らず、部外者は放っておいて、紳士淑女の組合員の皆さまは、現実世界で建設的な意見交換をしましょう。

  88. 690 マンション住民さん

    >>684

    サイトで個人が特定出来る投稿は
    止めましょう。
    このマンションの設計がそもそもおかしい。
    車寄せがなく水盤と大木は要らない。
    地下にも車寄せがないのはおかしい。
    高級マンションの基本を満たしていない。
    つまりこのマンションは不要な美観ばかり
    追求して居住性を重視していない事に尽きます。




  89. 692 マンション住民さん

    そうでしょうね。
    反論しなかったのは偉かったと思います。
    辞任させる事が目的でしょうから…
    個人的恨みとやらせでしょう。

  90. 693 マンション住民さん

    >689さん
    同感です。
    個人情報保護に反する投稿はスルーしましょう。

  91. 695 マンション住民さん

    あれは誰かが告げ口しなければ分からない話です。
    完璧なやらせです。理事の誰かの指示と推察します。

  92. 696 マンション住民さん

    明らかな侮辱罪に該当します。
    議長に対しては名誉毀損になります。
    所詮、その程度の低レベルの住民がいると言う事です。

  93. 698 マンション住民さん

    発言者のモラルを疑います。
    許せない行為でありますが馬鹿は相手にしないて
    下さい。
    総会での個人攻撃禁止の規約作るべきです。

  94. 699 マンション住民さん

    >697
    いい加減にしたら
    出しっ放しかどうか森ビルに聞いたら

  95. 700 マンション住民さん

    嫌がらせはスルー、スルー!
    相手にしないこと!

  96. 702 住民さん

    684
    >の投稿から始まりましたね。
    このマンションどうかしています。
    同じ住友反対派なのに。
    理事会も罪深いですね。

  97. 703 マンション住民さん

    マンションから追い出す事が目的なら
    かなり悪質ですね。
    規約違反はもっと重大で悪質な人を
    取り締まるべきです。
    ペットのカート、タクシーなんて大した事は
    ありません。

  98. 704 マンション住民さん

    私の友人のマンションは地下にも車寄せがあり
    自分のキーで入れます。
    アルコープに植木も子供の三輪車も置いています。
    大型犬も買えますからカートなど必要無しです。

  99. 706 匿名さん

    このマンションは酷いですね。
    住民同士の誹謗、中傷とは驚きました。
    管理会社変更のゴタゴタだけかと思いきや
    呆れ果てました。
    こんなマンションには住みたくありません


  100. 707 マンション住民さん

    >705
    どちらも関係ないでしょう。

  101. 708 マンション住民さん

    気にしないで下さい。
    大した事ありませんよ。
    他のマンションの常識がこのマンションでは
    非常識になるだけの事ですから…
    他のマンションでは通用します。

  102. 709 マンション住民さん

    総会での発言者を提訴したらどうですか?
    立派な名誉毀損、侮辱罪になります。
    公衆の面前での発言ですから…
    いくら規約違反とは言え酷すぎます。
    又、ネットの誹謗、中傷も専門の弁護士事務所
    があります。

  103. 710 住民さんA

    【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】

  104. 721 マンション住民さん

    規約についても、共有スペースの不具合についても、理事会や総会で対応対策出来ます。
    ここで言い合っても誰の特にもなりません。
    マンションの品位が下がるだけです。
    皆さん、しかるべき場で建設的にやりましょう。
    前理事会の暴走も住民の無関心が要因でもありますから。
    総会に参加し、議事録、収支報告にしっかり目を通し、大切な資産を守って行くことが何より大切です。
    これからさらに良くしていきましょう、皆さんで。

  105. 722 マンション住民さん

    >721
    全く同感です。

  106. 723 匿名さん

    今時、車寄せがないマンションは珍しいね。
    驚いた。

  107. 724 住民さん

    総会に欠席しました。
    このサイトを見て怒りに震えました。
    理事が理事を攻撃するとは人格を甚だ疑います。
    理事会でやるべき内容を状況を知らない住民の前で
    やり玉、吊るし上げるとは言語道断であり更に
    不特定多数の人が閲覧するネットに迄UPするとは
    同じ住民として情けなく思います。
    発言の内容も推測の域を出ない明らかな名誉毀損に
    値するものであります。

    ここは竣工当初から居住しておりますが
    使わない無駄なスペースが多過ぎますね。
    特に玄関前は狭くて車が入り乱れており
    いつ事故が起きてもおかしくない状況です。
    普通は地下にもお迎えの車が待機できるスペースが
    あって当然であります。車寄せロータリーが
    ないのは不便極まりないです。
    ちっぽけな規約違反を攻撃するよりマンションの
    大局を見た議論をお願いします。
    本来、総会とはそういう場であります。

  108. 725 マンション住民さん


    設備も大事ですが、なんといってもマンションは立地が命です。
    六本木ヒルズ、虎ノ門ヒルズも選択肢にはありますが、それぞれ住宅地&商業エリア、政官民のエリアのどっちかに寄り過ぎの感があります。
    赤坂はその中間でどちらにも近く生活利便性が高いので、より多くの人に選好されるんでしょうね。
    最近は売り物件が少ないので、売り出して三日で成約した例もあるようですね。

  109. 726 マンション住民さん

    そうですか。
    高値で取引されているようですね。
    このまま上昇し続けるとよろしいですね。
    近隣マンションは坪1,000万で
    今後竣工されるミッドタウン前は
    平均1,500のようです。

  110. 727 マンション住民さん

    売り物が少ないので仲介さんには厳しい状況にあるとはいえ、
    売り煽りの投稿はやめてほしいものですね。

  111. 728 マンション住民さん

    マンションの相場は知っておいた方が良いかと思います。
    売る、売らないは別問題です。
    円安ですが今日は株価が下がっています。

  112. 729 マンション住民さん

    >728さん
    同感です
    上の方に、
    もう転居します
    と書いてありましたが
    区分所有者さまが書いたものではなく
    無関係な業者さまの煽りかとおもいました

  113. 730 マンション住民さん

    メール便によるチラシが多いです。
    中でも住友が一番多いです。

  114. 731 マンション住民さん

    こちらですか。
    ミッドタウンの近く。
    フォレセーヌ 赤坂檜坂
    http://condo.seesaa.net/article/406191204.html

  115. 732 マンション住民さん

    セカンドハウスですので住友でも森ビルでもありません。
    住民の歪み合いや理事の足の引っ張り合いは酷いですね。
    これでは今後理事のなり手はいなくなると思います。
    ボランティアでおやりになってこの有り様では
    「骨折損のくたびれ儲け」でしょう。




  116. 733 マンション住民さん

    >731
    http://www.fs-hinokizaka.com/sp/

    ミッドタウン前は現在解体中
    売主 三井不動産レジデンシャル
    施工 鹿島建設

  117. 734 匿名

    管理組合の方は、是非リンク先からこの本の第一章だけでも読んでみることをお勧めします。
    これからの「正義」の話をしよう
    http://www.hayakawa-online.co.jp/images/top/justice_chapter1.pdf

  118. 735 マンション住民さん

    機械式駐車場がある場合で、その使用料を全額管理費に歳入している場合は、このマンションは財務内容が悪いといえる。

  119. 736 マンション住民さん

    http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20141019/ecn141019083000...
     大手のデベロッパーは、必ず管理業務を行う子会社を持っている。自社で分譲したマンションの管理は、すべて子会社に回す。そんな管理会社は、黙っていても毎年売り上げが増えていく成長企業。今時珍しい存在だ。
     こういう無競争な状態だと、割高の管理費を払わされていたり、あまり必要のない修繕工事を管理会社の提案のままに実施したりしているケースが多い。言い方は悪いが「カモられている」状態。新築で入居して以来、一度も管理会社が代わっていない管理組合は、現状を冷静に見直した方がいい。
     管理会社を変えるだけで2割程度の管理費が削減できる、というケースが多い。場合によっては3割以上もあり得るのだ。

  120. 737 マンション住民さん

    736
    まさかこの薄っぺらいコラムの内容を鵜呑みにして、あの馬鹿げた管理会社変更騒動を起こしたわけじゃないよね?
    だとしたら幼稚過ぎるんですが。

  121. 738 マンション住民さん

    736さま、737さま
    読みました
    2014.10.19のひづけで掲載されたコラムですね

  122. 739 マンション住民さん

    こちらのマンションは、管理会社が森ビルでしたので安心して購入しました。
    今も森ビルの管理に満足しております。

    港区のマンションを10回以上住み替えておりますが、今回は中々次に移れないでいます。(笑)
    管理の安心感は重要で、友人にも自慢しています。

    抽選が大変でしたが、このマンションを購入出来てラッキーでした。

    住み易いので、小さな部屋をもう一つ賃貸で借りようと思いましたが、凄く上がっており賃貸も無いですね?

    う~ん。中古も賃貸もどこまで上がるのでしょうか?

    前の通りが綺麗に整備され、ツインタワーの再開発が完成すればさらに便利になりますね。

  123. 740 マンション住民さん

    ここのところ、二億超の部屋しか売り物がありませんね。

    1. ここのところ、二億超の部屋しか売り物があ...
  124. 741 住民さんA

    >>739

    親しくしている著名な港区に高級不動産仲介会社のスタッフさんに、東京のマンションのうち、仮に10年保有してexitするとしたらどこをえらぶ?と聞いたら、絶対ここをえらぶと答えていました。

    ここまで立地の良いマンションは希少性が高いですし、もう何ユニットかを買い増ししたいぐらいです。

  125. 742 マンション住民さん

    管理会社変更はどうなったのでしょうか?
    年を越してしまったこの騒動に早く決着して欲しいと
    願っております。
    住友支持の方には申し訳ないですが
    やはりここは何だかんだ言っても森ビルでしょ。

  126. 743 匿名

    はやく再決議してほしいです。

  127. 744 住民さん

    こちらのマンションの売買は
    最近は広告やネットに出る事は少なくなりました。
    水面下での取引になっているようです。

  128. 745 マンション住民さん

    森ビル管理なので購入しました。
    住友管理が良いヤカラは、住友管理のマンションに移って頂きたい!
    レジデンスでありながら法人登録しているヤカラもはやく退散していただきたい!
    このマンションの価値を下げることのないよう、入居当初の雰囲気を取り戻したいものです。

  129. 746 住民

    >745さん
    全く同感です。
    森ビルにも至らぬ点は多々あるかと思いますが
    この問題があってからはゴミ置き場も常に綺麗で
    評価しており、改善の努力が実感出来ます。

    従業員の方も一生懸命やっている姿には
    好感が持てます。
    港区はやはりMのブランドが大きいと思います。

  130. 747 マンション住民

    住友不動産は昨年12月、三菱に約3億の差を付けて
    旧都知事公館を約43億で落札しました。
    親会社は資金が潤沢であり松濤の高級住宅地には
    恐らくマンションが建設されると推察いたします。
    黙っていても管理は住友不動産建物サービスになります。
    赤坂タワーレジデンスの管理を必死で請け負う必要性は
    ないと思います。
    再決議などする事なく撤退をして頂きたいです。

  131. 748 マンション住民さん

    >747
    全く同感です。

    再決議など必要ありません。
    早く、森ビル確定にしてください。

  132. 749 マンション住民さん

    いい本が出ていました

    東京で家を買うなら 単行本 2014/12/18 後藤 一仁 (著)
    http://urx2.nu/gkkF

  133. 750 マンション住民さん

    本の抜粋

    1. 本の抜粋
  134. 751 マンション住民さん

    >750
    何が仰りたいのでしょうか?
    管理費、修繕積立金が高い
    この項目でしょうか?
    このマンションは安いですが…

    高速道路に面している物件
    昨年販売された三菱地所のクラン千鳥ヶ淵は
    即日完売でした。色々騒がれた物件ですが
    5月の竣工後は転売が割り増しで出るでしょう。

    著書は机上の論理であり実際とは違います。

  135. 752 マンション住民さん

    高層マンションは躯体にお金がかかります。
    入居時に赤本の内容を納得して購入しました。

    住友になった場合、大規模修繕計画は住友独自で行うと
    説明会で言っていました。
    その為、コスト削減になるとの説明を受けました。

    大変不安に思いました。
    当方は竹中だから購入しました。

  136. 753 マンション住民さん

    こちらのサイトの、『住友不動産建物サービス』のスレッドに、

    ”すみたてにとって管理組合はマーケット(ターゲット)ですから、会社に利益が出るよう「提案」という名のセールス攻撃をするのです。「提案」とは「管理組合のお金をいかに合法的に引き出すか」にあり、一旦支払承認してしまうと支払の責任は管理組合に移ってしまうところに、大きな問題があります。積立金は大規模修繕等に備えてわたしたちが毎月毎月払っている大事なお金です。「今、積立金がたまっているから、そのお金で間に合うので、新たな支払は不要です」と言って来たとき、それは大規模修繕積立金の取り崩しであることを思い出して下さい。もちろんすみたては、「提案」を押し付けたあとは、下請けに工事を丸投げして25~30%のバックマージンを取れば、これで一件落着です。本当に楽な職場ですね。”

    との投稿が載っておりました。

    管理が住友になっていたら、当方はお引越しするつもりでした。 今は、安心しております。

  137. 754 マンション住民さん

    極端に安い会社はやはり問題有りですね。

  138. 755 住民

    ここは分譲価格は高騰していますが賃貸物件はダブついていて空室が多く中々決まらず家賃の値下げをしているようです。
    更なる価格の上昇を期待して投資家が買い漁っているようです。

  139. 756 マンション住民さん

    世間の常識から考えて住友変更の線は有り得ないでしょう。

  140. 757 マンション住民さん

    最も問題なのは,価格設定に市場原理と競争原理が一切働いていないことです。

  141. 758 マンション住民さん

    競争原理ですか。
    なるほど…

  142. 759 マンション住民さん

    唐突に6,300万安くしろと突きつけられた森ビルさんは困るよね。
    住友は親会社がいるからいいけれど、極端過ぎる。

  143. 760 住民

    赤坂タワーレジデンスの皆様、今は後藤さんの無事解放を祈りましょう。
    管理会社変更はその後の課題です。

  144. 761 マンション住民さん

    エレベーターに近隣対策委員の再募集の貼り紙がありました。
    影響を受ける部屋の方は愚痴ばかり言っていないで積極的に参加すべきと思います。

    ATT建替の件は購入前から重要事項で分かっていた事ですが…
    北側のホテル建替の件は知りませんでした。
    このマンションは西向きを除いて何が建っても仕方ないです。

  145. 762 住民さんA

    ハイエンドからローエンドまで,
    森ビル、長谷工コミュニティのようなところも含めて
    なるべく多くの会社から見積もりを取得しよう。
    見積もり額の分布を見て,
    適正価格をチェックし,
    その結果を広く組合員に示してもらい,
    全組合員的な議論を行えばよい。

  146. 763 マンション住民

    長谷工?有り得ないです。
    車に例えるならBMWの一部車種が人気がなくて値下げする。
    だからベントレーの会社に行って値下げを要求する
    前理事会の一部のやり方は幼稚極まり無しでした。

  147. 764 マンション住民さん

    >762
    それは住民Aさんが理事になってからやれば良い。

  148. 765 マンション住民さん

    住民の皆様、無事解放を祈りましょう。

    https://m.facebook.com/IAmKenjiGoto?fref=nf&refsrc=http%3A%2F%2Fww...

  149. 766 マンション住民さん
  150. 767 居住者

    近隣対策委員会は重要ですね。
    北側ホテル建て替えは当マンションにも影響があります。
    ガーデンエントランス前がホテルの玄関になるそうです。

  151. 768 住民さん

    以前この掲示板に
    >修繕積立金が「30年後に22億位不足するから住友に変更する」
    に対して
    それならば都内各地のマンションが住友化にしなくてはならないではないか
    30年経てばどのマンションも老朽化するとの記述がありました。

    全くその通りだと思いました。
    30年後の日本経済がどうなっているか予測出来るのか?
    机上の空論でしかないと思います。
    10年毎の大規模修繕の際に考えれば良い事です。

  152. 769 マンション住民さん

    管理規約に管理会社を特定の会社にすることは定められていない
    何がなんでも、絶対確実に森ビルが管理するマンションに住み続けたいのなら
    森ビルが所有するマンションに買い換える選択肢もある
    ヒルズはやはりいいです 虎ノ門でなく六本木が

  153. 770 マンション住民さん

    管理会社を変更するような緊急性は感じておりません。
    危機感を煽り住友に変えたい詭弁=虚偽の推論です。


  154. 771 マンション住民さん

    >769さん
    住友になったら考えます。

  155. 772 マンション住民さん

    ネット社会ではありますがご意見は不特定多数の方が閲覧する
    こちらのサイトではなくマンション内のご意見箱に投函した方が宜しいかと思います。

  156. 773 住民

    賃貸ならヒルズよりミッドタウンが住み易いです。

  157. 774 マンション住民さん

    高村さんの言葉は重いですね。
    どんなに使命感が高くても、真の勇気ではなく蛮勇と言わざるを得ない」
    自己責任だと述べているが個人で責任を取り得ない事も有り得る。

  158. 775 マンション住民さん

    人命にかかわるリスクはないだろ。

  159. 776 住民

    森ビルは管理会社としてはここが最初であり他は管理者です。
    多少の欠点はあるにせよ無難にこなして来たのではと思います。
    住友のように不祥事はありません。
    緊張感を持ってやって頂ければ変更の必要はないと思います。

  160. 777 入居済みさん

    最近引越してきたのですが、週末に楽しめるレストラン情報をぜひお願いします!

  161. 778 マンション住民さん

    赤坂サカスのBIZタワーかANAインターコンチネンタルか
    ミッドタウンとか色々あります。日本蕎麦なら砂場、洋食なら津々井とか…近いです。
    何か宣伝みたいになってすみません。
    これから良い気候になりますから色々歩かれたら如何でしょうか。


  162. 779 住民さん

    アンケートが届きました。
    住民は森ビルに馴らされているだけではないか?
    森ビルは社内研修をやっているのか?
    甚だ疑問に感じる。殿様商売では??

  163. 780 マンション住民

    驕り高きブランド、それが森ビルである。

  164. 781 マンション住民さん

    森ビルVS住友
    極端と極端であり中間がないのはおかしい。
    4社でブレゼンすべきです。

  165. 782 匿名さん

    ブレゼン→プレゼン

  166. 783 居住者

    皆さん、森ビルのどこがいいのか?不可解です。
    同族会社であり上場もしていません。
    オーナー意識だけが強い会社です。
    管理会社として大手と比べたら管理委託費が高いだけの会社です。

  167. 784 マンション住民さん

    一般に公正妥当とされている考え方がよくわかった

    「マンションの管理・保守をめぐる競争の実態に関する調査の概要について」(公正取引委員会)
    4 競争政策上の評価
     マンションの管理・保守について,管理組合による取引先の選択の自由が確保されれば,管理業者間の競争も活発になり,その競争を反映してより良い取引条件の実現が可能となる。しかし,管理業者や設備保守業者が,管理組合による取引内容や取引先の見直しを阻害する場合,より良い取引条件の実現は図れない。したがって,競争政策の観点からは,これら事業者による競争阻害行為についての独占禁止法上の考え方を明らかにし,違反行為の未然防止を図り,管理組合が取引内容や取引先を自由に選択できる環境を確保することが重要である。
    出所 http://www.jftc.go.jp/info/nenpou/h15/15kakuron00002-7.html

  168. 785 住民さんA

    >>777
    ここにいってみたいです
    http://tomosato.net/weblog2/?p=1725

  169. 786 住民さんB

    >777

    私ならアークヒルズ六本木サウスタワーの
    三ツ星、鮨さいとうに行きたいです。
    日本一予約が取れない鮨屋です。
    数寄屋橋次郎を超えている斎藤さんです。

  170. 787 住民さんC

    >785
    エルメスノエルのパーデイに行くならヴィトンのフランス料理のコースの方が美味しいです。

  171. 788 住民さん

    >784
    何が言いたいのかさっぱり解らない。
    結論はなんですか?

  172. 789 マンション住民さん

    >787
    おすしやさんのご紹介ありがとうございます!
    予約してみます♪
    ピルエットは、お昼にいってみます♪
    http://tabelog.com/tokyo/A1308/A130802/13172332/dtlrvwlst/
    http://pirouette.jp/lunch/
    ここは 気軽にいろんなところにいけて ほんと便利ですね♪

  173. 790 マンション住民さん

    >788
    まあまあ べつに結論はありませんよ
    多様な考え方が世の中には存在しますね
    こういう考え方も世の中にあります
    と紹介したかっただけです
    「(一定のコストに対して)最も価値の高いものを調達するか」
    というValue for Money(VFM)の基本理念に基づいて
    安くて質の高い物品やサービスを調達することが必要であり
    その実現のためには
    可能な限り競争性を確保していくことが重要という考え方です
    では ごきげんよう

  174. 791 マンション住民さん

    >790
    >可能な限り競争性を確保していくことが重要という考え方です
    全く同感であります。

  175. 792 住民さんA

    >>791
    そうですね 高い買い物をするのに価格を比較しない方もおるでしょうが
    日常生活の判断でも、価格とその価格を払って得られるものの質を、ある程度複数比較したりして決めている方は多いとおもいます
    幼稚園、学校、就職先、レストラン、病院、保険、住宅、墓地、車などもそうですね
    ぜひこれを読んでみてください
    http://www.mansion.mlcgi.com/download/about_fair.pdf

  176. 793 住民さんB

    >792
    その価格に見合うサービスを提供しているか?
    真剣に且つ慎重に判断すべきです。
    上辺だけに捉われず中身が重要です。

  177. 794 マンション住民さん
  178. 795 マンション住民さん
  179. 796 住民さんA

    なるほど、良くリサーチされていますね。
    参考になります。

  180. 797 住民さん

    アンケートの趣旨は何でしょうか?
    単なる満足度調査でしょうか?
    回収率は三割程度かと見込まれますが三割の意見で
    この先の管理会社が決まると言うことですかね?

    「議案に対する賛否を問うものではない」と文書で前置き
    がありますがアンケートの分析結果は組合員にも開示して下さい。
    理事会での多数決のみで決議する事がないようにお願いします。
    情報開示の不備により継続審議になったのですから二度と
    同じ過ちを繰り返さないように留意して下さい。

  181. 798 マンション住民さん

    >797
    おつかれさまでございます。
    ただ ここに理事会に対する要望をかくのはまちがっています。
    相手にされませんよね。
    外部のかたならば ここに書くこともわかります。
    アンケートが配布されている組合員の方でしたら
    理事会に対する意見は アンケートで回答するのがただしいやりかたです。

  182. 799 マンション住民さん

    外部オーナーです。
    本日、アンケートを郵送しました。
    このアンケートは理事会が作成したものではないようですね。

  183. 800 マンション住民さん

    >>797
    私も公開してほしいと思います。
    ツインタワーの解体騒音問題など、先に申し入れしていれば防げたかもしれないのに、今更対策委員を募集しても遅いでしょう。
    大切な事が後手に回っているのも、管理会社交代をしつこく押し付ける一部理事のせいだと思うと腹が立ちます。
    今日放送されたNHK「プロフェッショナル仕事の流儀」と建通新聞によれば、ツインタワーも当マンションから遠い東館の方は静か~に解体しているそうですよ。
    NHKさんも本館側はどんなにうるさいかぐらい、調べてから放送してほしいもの。
    事前調査の不足がシャレにならないのはどこも同じですね。

  184. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸