東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その5

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-03-27 23:49:00

シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 10:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 701 マンション住民さん

    >ちなみに、12時から13時の間の貸し出しはやってません。午後もやりたいなら、全員で一時退出ですね。

    私もよみうりホールに電話して照会しましたが、そんなことはないという回答でした。

    「2コマ時間内はご自由にお使い下さい」とのこと。

    嘘だと思う人はご自身で電話するなりして確認してみてはどうですか?

    よみうりホール
    http://www.yomiuri-fudousan.co.jp/yomiuri-hall/
    03-3231-0551

    おそらく697さんは表だけ見て、自分の勝手なイメージだけで判断したのではないですかね?

    また、個人で留めるならまだしも、そういうことを堂々と投稿するなんて理解に苦しみます。

    こういうタイプの人は統計的に、論理的に物事を語るのが苦手な人のようです。

    シティタワー品川住人が頭が悪い人の集団といわれないように、もっとしっかりしましょう。

  2. 702 住民さん

    >>699
    12時から13時の貸出は、事前に了解を得れば可能です。
    今回、事前了解を得てるのかってことですね。
    なんか、今から興奮状態?
    696さんに、同感したくなるなぁ。

  3. 703 マンション住民さん

    子どもを連れて参加する方いらっしゃいますか?

  4. 704 マンション住民さん

    清掃費用は高くないですよ。
    はたして、それだけの人員が必要なのか、その清掃品質は満足いくものなのかが問題です。
    私としては商業棟2Fエレベーター入り口扉前のジュースをこぼした跡が数カ月放置されていたのが気になります。

  5. 705 住民さんA

    清掃の人員数書いてありましたっけ

    直接契約にすることでコスト削減出来るという書き込みがありましたが、
    コストを同程度にすれば清掃品質の向上が期待出来そうです。

  6. 706 マンション住民さん

    >>703さん
    うちは妻が親友の結婚式で不在なので、私は4歳の娘と一緒に参加します。
    出席は1住戸につき一人 とありましたが、これはおそらく座席のことを言っているので、
    膝の上に抱っこできるならたぶん大丈夫だと思います。

  7. 707 マンション住民さん

    2Fの汚れはジュースか何かは知りませんけど。今の跡の状態は我慢できますか?

  8. 708 住民さん

    コンシェルジュさんには申し訳ないんですけど、私はコンシェルジュは不要だと思っています。
    だから知り合いの理事さんにも提案させていただき、今回の議案にも掲げさせていただきました。
    時間制などと生ぬるいものではなく、今回のマンション総会でいっきに廃止すべきだと思っています。
    清掃員や、管理室のマネージャーにも無理・無駄が見受けられます。24時間体制もそのうちのひとつ。
    こんな無駄は極力省いてスリム化していきましょう。エレベーター保守点検も全面的に見直したほうが得策です。
    よりといマンションライフを送るためにも知恵を出し合って、良い方向に向かっていきましょう!

  9. 709 マンション住民さん

    > コンシェルジュさんには申し訳ないんですけど、私はコンシェルジュは不要だと思っています。
    > だから知り合いの理事さんにも提案させていただき、今回の議案にも掲げさせていただきました。

    議案に入ってましたっけ。

  10. 710 マンション住民さん

    当日の追加議案にするんでしょう。
    コンシェルジュ必要派はどう思っていますでしょう。

    私はしばらく様子見れば、の中立派です。

  11. 711 住民さんA

    > 清掃員や、管理室のマネージャーにも無理・無駄が見受けられます。24時間体制もそのうちのひとつ。

    法律とどう整合性を取るんですか?

  12. 712 マンション住民さん

    711さん

    清掃員やマネージャーが法律とどう関係あるのか教えてください。

    なお、
    団地管理組合の重要事項説明書11ページを見ると、24時間連続勤務する人1名、15時間連続勤務をする人2名と、スーパーマンみたいなアシスタントマネージャーを取り揃えているようですが、不思議です。
    コンシェルジュ要・不要と併せて、将来、管理体制全体を見直せばよいと思っていますが、管理委託契約は1年契約ですし、管理会社の考え方も声として聞いてみたいと思っていますから、私自身は、来年の1月末まで様子を見ればよいと思っている「様子見派」です。

  13. 713 マンション住民さん

    >知り合いの理事さん

    組合総会で承認されて、初めて理事になれます。
    理事立候補者を既に理事扱いとは気が早い。

  14. 714 住民さんA

    > 清掃員やマネージャーが法律とどう関係あるのか教えてください。

    過去ログに書いてありますよ

  15. 715 住民さんA

    > エレベーター保守点検も全面的に見直したほうが得策です。

    具体的にどう見直すんですか?

  16. 716 匿名さん

    当日はネットの掲示板に感情丸出しで書き込んでいらっしゃる方の「お顔」を拝見できるんですね。新手の総会屋?楽しみですwww

  17. 717 マンション住民さん

    >当日はネットの掲示板に感情丸出しで書き込んでいらっしゃる方の「お顔」を拝見できるんですね

    躍起になっているのは理事に立候補している人ですね。
    当日、会場で壇上に上がるので一目瞭然ですね。

    なお、理事立候補者たちは事前にスミフと協議して議案内容もすでに調整済だと聞きました。
    理事の定数と立候補者数が一致しているのはそのためです。
    (誰が理事長になるか、既に話ができているそうです)
    とくにコンシェルジュ不要論を唱えている理事がほとんどなので、管理費は大きく変わると思われますよ。
    コンシェルジュが必要だという意見の人は、理事の不信任を提出するところからはじめてください。

  18. 718 入居済みさん

    みなさん大きなことを忘れていませんか?よみうりホールを借りる料金も我々住民の費用から拠出されているのですよ?
    ちなみにこのホールの使用料金は
    午前の部(9:00~12:00)で252,000円
    午後の部(13:00~16:30)で327,600円
    しかも祝日は、午前午後の2コマ『通し』でないと借りられません。
    つまり、仮に午前だけで閉会したとしても、午後の327,600円は絶対払わないといけないのです。

    もし開催者側が、最初から午前だけで終わらせようとしているつもりであれば、
    神経をうたがいます。もったいない話ですよね?ほかに安いホールや体育館もあったはず。わざわざ我々を有楽町まで呼んで高い使用料を払わせるなんて、本末転倒だと思いませんか?交通費は誰が負担するのですか?みなさんはいかがお考えですか?

  19. 719 住民さんA

    > 神経をうたがいます。もったいない話ですよね?ほかに安いホールや体育館もあったはず。わざわざ我々を有楽町まで呼んで高い使用料を払わせるなんて、本末転倒だと思いませんか?交通費は誰が負担するのですか?みなさんはいかがお考えですか?

    安いホールの情報をお持ちでしたらそれを提示すると説得力が増しますよ。
    体育館の類だと椅子を出さないといけないので大変面倒ですね。

  20. 720 マンション住民さん

    717さん

    なにそれ。
    一部の住民だけがスミフと協議して根回し済みですか?
    知らない住民たちは、出来レースを見に行くような感じ?

  21. 721 住民さんA

    > 一部の住民だけがスミフと協議して根回し済みですか?
    > 知らない住民たちは、出来レースを見に行くような感じ?

    理事が管理会社と協議するのは普通だと思います。
    817に書かれてるような陰謀説は別として

  22. 722 マンション住民さん

    >理事が管理会社と協議

    理事なら、普通でしょうね。
    まだ理事と認められる前から、住民代表者として総会内容まで協議するのは普通ではありません。

  23. 723 住民さんA

    > 理事なら、普通でしょうね。
    > まだ理事と認められる前から、住民代表者として総会内容まで協議するのは普通ではありません。

    誰かが総会の内容について協議検討しておくことが必要かと思いますが、
    理事立候補者以外に誰か適切な人がいますか?

  24. 724 マンション住民さん

    >わざわざ我々を有楽町まで呼んで高い使用料を払わせるなんて、本末転倒だと思いませんか?交通費は誰が負担するのですか?みなさんはいかがお考えですか?

    そうなんですか?たしかに午前で終了したらもったいないですね。
    でも、おそらく午後から使わなかったら、午後の会場使用料金は戻ってくるのではないですか?

    > 理事なら、普通でしょうね。

    そのとおりですね。普通のやり方ですね。スミフや管理会社は滞りなく終わらせたいわけですから、事前協議は当然でしょう。
    株主総会なんかと同じです。

    > まだ理事と認められる前から、住民代表者として総会内容まで協議するのは普通ではありません。

    ご存じないかも知れまでんが、これも普通ですよ。
    このやりかたに文句があるならあなたが理事に立候補すればよかったのでは?
    誰かがイニシアチブを取らないと物事はすすまないでよう?その役割を買って出た理事長(になる人)や監事さんにに感謝ですよ。

    しかし毎回毎回、有楽町のよみうりホールなんでしょうかね?
    交通費や会場使用料が無駄なような気がします。これも当日の議題に入ってるのかな?
    近隣の小学校の体育館でも問題ないはずです。港区に相談すれば相談に乗ってもらえるはずですから。

  25. 725 マンション住民さん

    > おそらく午後から使わなかったら、午後の会場使用料金は戻ってくる

    過去レス読んでますか?戻ってきませんよ。

    > スミフや管理会社は滞りなく終わらせたい

    これも、過去レス読んでますか?理事立候補者さんたちはコンシェルジュ不要の方が多いそうです。
    株主総会みたいにシャンシャンで終わるのは難しいでしょう。

    > このやりかたに文句があるならあなたが理事に立候補すれば

    屁理屈ですねー。子供の言い訳じゃないのですから。

  26. 726 住民さんA

    誰が理事になっても良いから、明け方からカラスうるさいので何とかして~。

  27. 727 住民さん

    そう言えば昨日の深夜、外廊下側でうるさくしてる人もいましたね。

  28. 728 住民さんA

    > 屁理屈ですねー。子供の言い訳じゃないのですから。

    屁理屈ではなく現実的な対応かと思います。

  29. 729 マンション住民さん

    >現実的な対応かと思います。

    ・理事の立候補は締め切った
    ・その後で協議を行った

    にもかかわらず、やりかたに文句があるなら立候補すれば良かったと、過去に逆上る事を言うのは「非現実的な論理」です。

  30. 730 住民さんA

    > ・理事の立候補は締め切った
    > ・その後で協議を行った

    理事立候補者が管理会社と協議するのは一般的で現実的な対応だと思います。

    「普通ではない」とする根拠はなんですか?

  31. 732 住民さんA

    推測としては内弁慶のキの字が一人でネットに書き込んでるだけじゃないかなあ

  32. 733 マンション住民さん

    コンシェさんは頑張っているとは思う。
    朝の挨拶もすがすがしく、熱心に対応しているかと見受けらる。
    しかし実需がなければ住民が縮小を唱えるのは当然ではないか。
    私は使ったことがない。
    使う必要を感じないから。
    使わないのは役に立っていないのと同じ。
    大同小異コンシェ論をここで議論するつもりはないが
    民主主義理論で多数決でいいと思う。

  33. 734 住民さん

    コンシェ不要論者って、理事立候補者の擁護派でしょ。

  34. 735 マンション住民さん

    2Fの床の汚れは今もそのままありました。
    コンシェさんとか、マネージャー、清掃員の体制など含めて住民が主導権持って決めていけばいいのではないかと。
    スミフに食い物にされるだけではないマンションにしていきましょう。
    真の意味で解体をみすえたタワーマンションは他にはないと思うので。

  35. 736 マンション住民さん

    清掃とエレベータは契約形態などで改善の余地がありそうですね。

  36. 738 マンション住民さん

    管理規約の変更を伴う削除なら、
    多数決の過半数よりも多くの賛成票が必要なのではないですか?

  37. 739 マンション住民さん

    3/4ですね。

  38. 740 住民さん

    私もコンシェさん不要かは、まだ議論するべきではないと思う。
    住民の入居が完璧に終了して、しばらくどのくらいの人たちが
    どのように活用できるか。
    私としては、これから病人が出たりして救急車を呼んだりした時、
    あわせてコンシェさんに連絡しておけば、誘導などもスムーズにしてもらえ
    助かる命もある。
    子供が大火傷して、救急隊員を迎えに出れない、自分一人の時に動けないほどの
    ケガや腹痛…なんてことも無いとは言えない。

    この規模のマンションなら、年に数回はそんなことも出てくるかもしれません。

  39. 741 マンション住民さん

    コンシェさんがいないマンションでも、
    救急の場合は管理人室の管理人さんが対応をやるのが一般的ですよね。

  40. 745 入居済みさん

    基本的には現状のサービスを希望します。

    残念ながら、マンションにはいろいろな人がいて、
    民度、モラルが低い人もいます。
    一見過剰と思えるサービスがあってこそ快適な生活が送れると思うのです。

    先ほども敷地(建物)内に無断駐車している車両を管理人の人がチェックしてました。
    こういう人がいなくなるとすべてにおいてやりたい放題になるでしょう。

    タワーマンションが想像以上にランニングコスト(管理費、修繕費等)かかるのは
    わかります。

    そこは安く買えた分我慢しましょうよ。

  41. 747 住民さん

    >個人的な心情をきちんとした根拠もなく書き込むのは見苦しいぞ。

    個人的な心情とは、具体的にどこの何を指しているのでしょうか?
    ポジ、ネガ、個人的な意見を書くのが掲示板というものだと思うのですが。
    あなたにとって都合の悪い意見は全て排除したがるあなたこそ根拠を挙げるべきですね、見苦しいですよ・笑

  42. 748 マンション住民さん

    引っ越し業者……というかアートが駐車場側のドアを開けっ放しにするのでエレベータホールが排ガス臭くなりますね。

  43. 749 住人さん

    ベランダ喫煙に関して議題は出そうですか?

  44. 750 マンション住民

    議題にしたいなら出欠届の裏に書けばよいのでは。

  45. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

クレヴィア三軒茶屋

東京都世田谷区若林1丁目

6,290万円

LDK

36.96平米

総戸数 52戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億288万円

1LDK~3LDK

38.06平米~67.18平米

総戸数 64戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

5,200万円台予定~7,100万円台予定

1DK・1LDK

28.75平米~40.60平米

総戸数 63戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸