東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】シティタワー品川その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. 【住民板】シティタワー品川その5

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2009-03-27 23:49:00

シティタワー品川入居者及び入居予定者の専用スレです。
それ以外の方の書き込みは利用規約上禁止されています。

前スレ
【住民板】シティタワー品川その1:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48432/
【住民板】シティタワー品川その2:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48422/
【住民板】シティタワー品川その3:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48416/
【住民板】シティタワー品川その4:
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48392/


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/



こちらは過去スレです。
シティタワー品川の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-02-01 10:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー品川口コミ掲示板・評判

  1. 2 匿名さん

    今日は風が強いですね。

    とスレ立て主がテストでレスしてみました。
    何しろ初めてトピ立てしたもので…
    あー!3と4の間、改行しちゃったょ!
    ごめんなさい。

  2. 3 住人さん

    新スレ、有難うございます!

  3. 4 匿名さん

    実家の新聞に住不の豊洲のタワーのチラシが入ってました。
    金曜だったかな?神奈川の朝日です。


    外廊下のデメリット、に使われてる写真、ここのですけど。
    防犯性がどうとか、というコメント付きで。
    侵入しやすいと宣伝してくれてます。

    4項目にわたって外廊下のデメリット書いてありますが、
    防犯性、の「外部からの侵入の確率が内廊下と比べて高まります」って。
    写真付きでばらまいて防犯性をより下げてくれてますけど。


    引き渡し前ならともかく。建物の所有権、もう住不にないですよね。
    勝手に写真載せるのって、ありなんでしょうか?

  4. 5 匿名さん

    バトル板では内廊下vs外廊下スレがあって、外廊下が勝ったみたいなこと書いてましたよ(笑)

  5. 6 住民さんA

    スミフに対して質問状を投げると面白いことになりそうですので、
    どこかにアップロードしていただけないでしょうか?

  6. 8 匿名さん

    アップロードされた画像があちこちへですか。
    過去レスの、問題点の写真をアップしてくださいに似てますね。

  7. 9 匿名さん

    >実家の新聞に住不の豊洲のタワーのチラシが入ってました。
    金曜だったかな?神奈川の朝日です。

    それみたいな〜。upload してもらえませんか?。記録に残す為にも。

  8. 10 匿名さん

    大家族住人です。
    5年後家計を軽くしたいので売却利益で引っ越しをしようと思っています。
    同じ方いましたらどの辺りをお考えでしょうか?
    ファミリータウンで都心から40分以内で検討しています。

  9. 11 匿名さん

    安くて交通便利な物件なら、神奈川か埼玉でしょう。
    駅近タワーの建築予定が幾つもある武蔵小杉が、5年後に値下がりしてれば候補の一つです。

  10. 12 住民さんA

    ここの場合外廊下といっても実質内廊下みたいなものだしEVセキュリティさえ付ければ防犯性も変わらんでしょ。

  11. 13 匿名さん

    5年後は分からないね〜
    家計が軽くできるかも微妙では?

  12. 14 マンション住民さん

    >バトル板では内廊下vs外廊下スレがあって、外廊下が勝ったみたいなこと書いてましたよ(笑)

    湾岸タワーでも建設費用の安い外廊下が大半を占めているから
    多分内廊下の快適さを知らないのだろう。
    以前は内廊下、今は外廊下に住んでいるが、実際生活してみるとその違いは大きい。
    双方の管理する費用(空調、養生、電気等)も段違いでしょう。

  13. 15 匿名さん

    5年後は売り物件や賃貸物件がたくさん出るだろうから、
    売りに適した時期ではないでしょう。もう少し様子見が良いのでは。

  14. 16 匿名さん

    パークシティ豊洲は外廊下と内廊下の2棟だけど、管理費はほぼ同じです。

    内廊下にも、回廊のようなタイプと直線のタイプがあって
    直線のタイプは両側に玄関ドアがあるからアパートや下宿みたいな感じですよ。

  15. 17 住民さんA

    直線タイプの内廊下なかなか快適ですね。

  16. 18 匿名さん

    外廊下でよかったと思う1人です。
    寒くも暑くも、肌で感じたいのです。
    窓の開閉以外にもね。

  17. 19 匿名さん

    >16さん
    >アパートや下宿みたいな感じですよ。

    直線タイプの内廊下、ホテルの内廊下にも見えますがね。

  18. 20 匿名さん

    冬の外廊下はそんなに寒いと感じないですね。雨はちょっと端にかかるくらいで問題ないかと。

    心配なのは、花粉の季節と真夏ですね。真夏は吹き抜けに熱がこもったりしないか心配です。

  19. 21 匿名さん

    14さん、近くのタワーフェイスは内廊下でした。どっちかって言うと、今の吹き抜けの外廊下のが風が抜けて気分的に好きです、、、、私はですが。

  20. 22 匿名さん

    直線タイプの内廊下で、
    玄関同士がお見合いになってるタワーがあるね。
    同時に玄関開けたらコンニチハ。

  21. 23 匿名さん

    今日は晴天の日曜日でしたけど
    外干し洗濯物監視メンバーの方々はどうしましたか?

  22. 24 匿名さん

    こんな風強いのに外干ししてたら飛んじゃいますよ。なんで外干し禁止で。

  23. 25 匿名さん

    シャツを干してるお宅がありましたよ。

  24. 26 匿名さん

    さすがに今夜は寒いです
    皆さん暖房どうしてますか?

  25. 27 匿名さん

    南向きです。
    現在、床暖房の弱です。

  26. 28 住民さんA

    クリーニング屋さんの口座振替依頼書の企業名が空欄です。これはヒドイ

  27. 29 匿名

    洗濯の話題ふってくる人ジサクジキモイ、、必死だね。
    そんなに嫌なら引っ越せば?

  28. 30 入居済みさん

    >>29
    あなたはどちらに引っ越せと言っておられるのですか?
    いまいちわかりません。
    仮に外干しを批判している側に引っ越せというなら、それは筋違いでは?

  29. 31 内覧前さん

    >>30
    外干し反対派に対しての「引っ越せ」が筋違いなのだから、
    必然的に外干し賛成派に向けた言葉と解するのが適当なんでは。

  30. 32 匿名さん

    コンシェとポニー以外でよいクリーニング知りませんか?
    宅配みたいなものでも結構なんで、安いとこないかな〜?

  31. 33 住民さんB

    一般的には宅配の方が高いのではないでyそうか。
    店舗抱えてるところの方が安いんでないかな。

  32. 34 マンション住民さん

    クリーニングはジャスコの中のお店に1度だしました。
    仕上がりはポニーよりは満足でしたが、今はコンシェルジュにお願いしてます。

    以前、お酒の宅配のチラシが入っていたと思うのですが、
    ご連絡先をご存知の方いらっしゃいますか?
    またお安いですか?

  33. 35 住民

    宅配でナチュラルデリバリーというクリーニング屋さんに頼んでいます。
    安いと思います。

  34. 36 入居済み住民さん

    未だに両隣、上下階の部屋を訪ねても不在の為挨拶できず…
    もうあきらめました。

  35. 37 マンション住民さん

    内廊下・外廊下の件、シティタワー豊洲のホームページに大々的に出てますよ。
    ムカつく。

  36. 38 住民さんB

    シティタワーズ豊洲のページみたけど見つかりませんでした。
    どこを見ればいいですか?

  37. 39 住民さんB
  38. 40 匿名さん

    内廊下vs外廊下、比較されようが気にしません。
    私は外廊下が良かったし、どちらも一長一短でしょう。

  39. 41 住民さんB

    外廊下のメリットにはどのようなものがあるのでしょうか?
    管理コスト?

  40. 42 匿名さん

    外廊下の人物のイメージフォト見たら笑ってしまった。玄関出たらいきなり雨(雪?)なんて。どちらかというと一戸建てならあんな感じ・・?

  41. 43 匿名さん

    メリットデメリットは住宅コロセウム板に、内廊下vs.外廊下スレがありますからそちらをお読みください。

    イメージフォト、暗い時間の写真を使ってますね。イメージを暗くするのが意図的ですね。

  42. 44 住人さん

    外出たら虹が見えた!見たいなイメージにして欲しいです(笑)

  43. 45 匿名さん

    狭い敷地に建てられるタワーマンションは、設計上必然的に内廊下になります。
    住友の物件では立会川のシティハウス東大井は内廊下でしたね。特に高級というわけではありません。
    内廊下の物件が管理費が高いのは、「内廊下だから」というよりは「戸数が少ないから」という要因の方が大きいです。

    CTSのように太さが太いタワーマンションは、設計上必然的に内部空洞型の外廊下になります。
    勝どきのTTTや有明のBMAも同じタイプですから、ごく普通のことです。

    敷地が広く、戸数を多くして、かつ内廊下にしようとするなら、
    ケープタワーのように奇抜な構造にするか、WCTやCT豊洲のように複数棟にするかのどちらかです。
    ですがケープタワーは互いのバルコニーが覗けてしまうのがデメリットですし、
    複数棟も外側ならいいですが、お見合いになってしまう住戸は嫌ですね。

  44. 46 入居済みさん

    価格の安い部屋のあるマンションで、内廊下は最悪なんですが。 なにをいまさら。

    エアコン代をケチる為に玄関を開ける奴が出てくる → 家の臭いが内廊下に充満
    臭い内廊下ほど不愉快な物はない。

    エアコン代なんかモノともしないぐらい、収入が多い人が購入者全員であれば問題無いのですがね。

    あと、内廊下の壁紙は傷みやすいので、メンテナンス代も掛かります。
    自転車を通そうなんてもってのほかです。自転車を使用する購入層が居る時点でアウトです。

    つまり、CT品川は外廊下の方が、資産価値は維持されます。

  45. 47 入居済みさん

    ここのように田の字作りでは、内廊下は不可能です。

  46. 48 匿名さん

    逆に内廊下は、田の字にできないのです。
    内廊下側に窓を作れませんから。
    内廊下には、廊下側に窓のない部屋とか納戸のある間取りが多くなります。

  47. 49 住民さんB

    PCT A棟上層の例もあるし、可能でしょう

  48. 50 匿名さん

    高層階での外廊下、何とも言えないです。
    広がる自然光が最高!

  49. by 管理担当

スムログに「シティタワー品川」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3丁目

7,958万円

3LDK

68.60平米

総戸数 67戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸