東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千歳烏山 part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 上祖師谷
  7. 千歳烏山駅
  8. パークホームズ千歳烏山 part2
購入検討中さん [更新日時] 2009-08-05 18:39:00

引き続き
PH千歳烏山GCについて検討中の方やご近所の方など、
色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


物件データ:
所在地:東京都世田谷区上祖師谷2丁目286-1(地番)
交通:京王線 「千歳烏山」駅 徒歩14分
価格:4400万円台-9400万円台予定
間取:2LDK-4LDK
面積:57.82平米-124.55平米

part1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44036/



こちらは過去スレです。
パークホームズ千歳烏山ガーデンズコートの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-04-30 07:51:00

スポンサードリンク

クラッシィタワー新宿御苑
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ千歳烏山ガーデンズコート口コミ掲示板・評判

  1. 802 匿名さん

    >>778=258

    >>自称欧州駐在の方でしたっけ。
    全くの別人。
    自分に都合良い持論展開の為の憶測での物言いは不快の極み。

    >>また変なのに粘着されたなあ。
    全く自覚の無い赤面するコメント。

    >>この物件を買う人が乗っていそうなのは、BMWの3シリーズですね。
    これもまた憶測による物言いであり、
    この物件検討者とBMWを絡めた以降アフリカ云々の物言いは悪意の塊。
    また誤訳に基づく差別論議は、無意味であり今後一切不要。

    >>文章に説得性がない以上は、背景(バックグラウンド)でも何でも使って、「なるほど」と思わせる投稿をしないと、単なる「中身のないレス」(上の方でもコメントありますが)と言われてしまいますよ。
    ここまで無邪気で屈託ない姿勢はある意味大したもの。
    今後もこの掲示板に粘着し続けるのであれば、
    「中身のないレス」で無く
    削除されないような内容あるレスであるべき。
    痛恨の極み。

    自分を省みる冷静さがあれば・・・

  2. 803 匿名さん

    802さんの書き込みは非常に的確にポイントを指摘しているので、
    削除しないでいただきたいです。

  3. 804 物件比較中さん

    結構な数の
    「中身のないレス」が削除されてますね。

    ボジティブ・ネガティブ両面から
    事実に即した検討材料となり得る
    有意義な掲示板にしたいものです。

  4. 805 購入検討中さん

    >>802さん

    有難うございます。

    最近、この掲示板をモヤモヤとした気持ちで
    拝見していた私には出来ない的確な指摘だと思いました。
    何となくスッキリしました。
    私も803さん同様、このレスが削除されない事を願います。

    これを機に
    ここの掲示板の雰囲気が変わっていくと良いですね。

    徐々に建物の雰囲気が判る様になってきました。
    早く足場が外れて全体像を見たいですね。
    詰め込みすぎなのか・程よい佇まいなのか
    自分の目で確かめたいと思っています。

  5. 806 マンコミュファンさん

    ここもやっと平和を取り戻しそうですね。
    しかしエリアを問わず、いろんなスレで同じ様な紛争が起こっていますね。
    これだけ異なる考えを持つ人々が共同生活をするマンション。
    マンションは奥が深いです・・

    それでは良いスレになる事をお祈りしております。

  6. 807 匿名さん

    「なるほど」

  7. 808 匿名さん

    802さん

    「なるほど」と感じました。

  8. 809 匿名さん

    802様。よくぞ言ってくれました。
    有難う。

  9. 810 匿名さん

    なんだここは?

  10. 813 匿名さん

    >>812さん
    対峙する意見ですか…
    根拠なき憶測によるコメント、
    悪意を持った煽りのコメントに対しての
    討議は不要だと考えます。
    事実に基づくプラスマイナス両側面からの熱い討議はあって然るべきだと思っています。
    その上で購入判断の一助になれば良い事ですね。

  11. 814 匿名さん

    >>812=258

  12. 815 匿名さん

    >>812

    討議を交わすような内容ではないから討議をしないだけ。
    論理展開を含む能力も稚拙極まりないが、能力を語る以前に人間性を磨くこと。

  13. 816 匿名さん

    813さんの言うとおりだと思います。
    また元の有益な掲示板に戻したいですね。
    賛否伯仲する注目物件なんだと思います。

  14. 817 物件比較中

    ここの契約者皆様にお伺いします。
    先週末、近隣、特に榎から成城方面に向かう神明社あたりまでが激しい混雑で往来困難、大変走りにくい、結局成城まで車で30分強という誠に信じがたい燦々たる状況でした。
    現地眼前の道路も狭く汚く交通量トラック等多く、まともに人が暮らすには逸脱極まりない劣悪なる環境を実感しました。
    聡明な皆様はこのあたりとの折り合いをどうお付けになられたのか、あるいはどのようなポジティブな暗示に基づき了承に至られたのか参考までにお教えくださいませ。

  15. 818 ご近所さん

    >>817さん
    榎から仙川方面の道は確かに狭く混雑しますが、混雑度合いは時間帯次第です。
    榎から成城まで30分強というのは経験したことはありませんが、そういうことも
    あるのですね。
    「まともに人が暮らすには逸脱極まりない劣悪なる環境」という表現はまともな
    大人の表現としてどうかと思いますが、817さんがそう感じられたのなら
    この物件はやめておかれたほうが良いでしょうね。
    私は都内に数ある渋滞スポットの一つぐらいにしか感じていなかったのですが。

  16. 820 ご近所さん

    817さん

    私も駒大グランド近くに住んでいます
    年中成城方面に行きますが、30分はかかったことはありません
    いざとなれば公園を通って行く事もできますし・・・
    住めばわかります
    新しい道(だいぶ先かも)も少しずつ進んでいるように感じますよ

  17. 822 匿名さん

    契約者の意見を参考にしなくても、
    この物件に対する817様の評価は確定しているようですので、宜しいのではないでしょうか。

  18. 823 匿名さん

    馬脚は現さない方が…

  19. 824 匿名さん

    車で公園つっきるのかな?
    まるでGTAだな…

  20. 826 匿名さん

    朝は公園内の車道から成城へ行くのもありかも。

  21. 827 購入検討中さん

    >>817さん

    この物件の検討にあたり
    何度か現地周辺に足を運びました。

    仰るとおり榎からの道路は混雑し、
    歩行者にとっては危険だと感じました。
    ただ、日常頻繁に利用する事も無く
    たまに訪れるであろう成城へは
    車以外で別ルートを利用すればいいかなと。
    所要時間等は、皆様色々な感じ方があるようなので
    以降のコメントも参考に自分自身で実感してみたいですね。

    現地東西の道路については
    この物件用の工事資材等の搬入・出による
    工事車両は往来は確認できましたが
    特に気になりませんでした。
    これもまた、色々な曜日・時間帯に体感してみたいと思います。
    4m道路が決して珍しくない第一種住居専用地域の中で
    (事実この敷地周辺は4m道路が多いようです)
    このマンション工事により、前面道路は6mへ拡幅され、
    更に将来の都市計画を見据え、
    敷地内の歩道状空地を含め実質7.5m程度の道路幅が確保できるようです。
    この点は非常なプラスだと捉えています。
    汚いと感じた事もないですしね。よっぽど現在の住まいの方が、、、
    閑静な土地との印象を持ってますので
    皆様のコメントも参考に今後も検討していきたいと思います。

    「暗示」をかける事なく、自分自身納得して判断したいと思います。
    「聡明」ではない事、御了承下さい。

  22. 828 匿名さん

    確かに仙川方面に抜ける道路は道幅が狭くて交通量が比較的多いとは言えるだろう。
    しかし>>817のような
    >まともに人が暮らすには逸脱極まりない劣悪なる環境
    の表現は明らかに言い過ぎで悪意があるとしか思えない。

    現地の事情に詳しくない人は、それこそ今話題のグーグルマップの
    ストリートビューで例の道路(都道118号線)の様子を見てみると良いだろう。
    電柱のある狭い場所では大型車とのすれ違いに神経を使うのは事実。
    しかし仙川の橋のところで路線バスが対向してくる画像を見ても
    それほど怖さは感じない。

    祖師谷公園の辺りの画像では癒しの雰囲気が感じられる。
    ちなみに例のお墓ビューの様子も大体の感じは掴める。

  23. 829 匿名さん

    817さんが通ったときは首都高の事故の影響で環八〜首都高の道路が大渋滞だったからその影響ではないですか?

    普段は榎〜成城まで10分位ですよ。

  24. 830 匿名さん

    飽くまでも私感ですがこの物件は住民版が完全不活性の割には検討版には契約者とおぼしきが頻出し、デメリットを必死に肯定的解釈で盛り返そうとする努力が垣間見えますね。都下同然駅徒歩不可地下室5500万では根底から戦略再構築しないと世間常識的に買い手無かと拝察しますが。

  25. 831 匿名さん

    >>827さん
    あの道はあそこに住んだら日常頻繁に使う道になります。
    必ずです。
    そのくらい便利なんですよ。だから混むのです。
    でも、成城まで30分もかかることはまれなので、その点はご安心ください。
    (でも10分が普通と言い切るのはどうかな・・と思いますが。「いいときは」だと思います)
    運転はちゃんと慣れるので、特大車以外は問題ありません。


    ところで、帰省していて週末の祭りについていけなかったのですが
    (読んだときはすでに大幅削除されたあとでした。)
    例のあの方は退場させられたのですか?
    退場させられたか、させられていないのかだけでいいので教えてください。

  26. 832 匿名さん

    >>831さん
    私見ではありますが、完膚なきまでに叩きのめされ、
    名乗る事が出来なくなったようですが、
    その後のコメントを拝見すると、姿形を変え未だに粘着いるようです。
    あくまでも私見ですが…

  27. 834 匿名さん

    >>832さん
    どうもありがとう!

  28. 835 購入検討中さん

    >>831さん

    有難う御座います。
    平日は、専ら徒歩にて烏山駅を
    利用するのであまり重要視しておりませんでした。

    車以外でも利用率は高いのでしょうか?
    裏道を通って祖師谷公園に抜ければいいかなと
    軽く考えてました。
    また色々教えて下さい。

  29. 836 匿名さん

    >>835さん
    すみません。車の場合しか考えていませんでした。
    徒歩ならもちろんお勧めできませんし、頻繁に使うこともないと思います。
    車の場合のみの話だとお考えください。

  30. 838 匿名さん

    830さんのような見解はつまらないですね。258さんのほうが面白い。価格や職住近接での購入判断基準ををしたいなら世田谷以外の湾岸あたりの掲示板でやったらどうですか。ここで楽しんでいるのは近隣住民と検討者(契約者も含む)がほとんどなのですから。

  31. 841 匿名さん

    テラスの住民板で読んだんですが
    住民の中に問題人物がいて周囲の人が危険な目に遭っているようですね。
    このマンションではそんな人物が住民に紛れ込まないよう祈ります。

  32. 849 匿名さん

    プラウドは完売したらしいですがこちらはいかがなんですかね?
    高掴みのダサい外観が露わになってきちゃってますから、バレない内にプライスダウンした方がいいと思うんですがねー。

  33. 850 匿名さん

    外観は最低ランク

    庭がでかくて管理費高

    そのくせ目一杯窮屈な配棟計画
    ダサイ内装

    天井高が低い(強引に詰め込んだため)

    駅から遠いにもほどがある


    上記事実のどこかに間違いを見つけた人、反論を求む

  34. 851 匿名さん

    850さん

    間違いは見つけていないけど、指摘が足りない。

    管理費の割に貧相な共有施設とセキュリティー

    南側はお墓ビュー

    徒歩圏にまともな買い物施設はゼロ

    危険極まりない裏道沿い

    方々で不評のゼネコン

    24時間除湿機必要なジメジメ地下室

  35. 853 匿名さん

    このあたりの魅力は周囲に農園があり、果物の摘み取りや区民農園が近くにあるので自分で育てた野菜を食べられるという幸福感を味わえるところ。田舎といえばそれまでですが。今楽しめる農園は梨とブルーベリーでしょうか。

  36. 854 匿名さん

    「事実」というより、ほぼ全て勝手な主観に基づくものだから
    どこに間違いがって言われても、そんなの君にしか分からんよw

    強いて挙げるとすれば
    まともに検討する気もない物件のスレに
    何時までもネチネチ居座る君の存在という事実が最大の間違いか。

  37. 855 匿名さん

    地元の千歳台に色々とケチつけられる物件がいくつかあるのに、
    何でここだけに居座ってるんだろうね。

    相当三井に恨みがあるとしか思えん。

  38. 856 匿名さん

    855は契約者?
    フォレストリエは価格も安いしこっちよか遥かにマシ。
    心中察するけどいけてない選択という事実は不変かと。

  39. 857 匿名さん

    え?フォレストリエはここより高いよ…よく見てみ?安いのは北向き見合い最悪のとこだった気が…

  40. 858 匿名さん

    @280万前後の予算で大手デベ売主の世田谷アドレスの物件を希望すると
    自然とこの辺りが検討対象になってくる。
    排ガスやら空気が汚いのが苦手なので
    環八や甲州街道など大動脈の幹線道路から1キロ以上離れていたり
    西側傾斜の高台で風が通るという環境は嬉しい。

    いくら環境が良くても都下や川の向こうの隣県は住む気しないし
    城東や湾岸の低地は論外だしな。

  41. 859 匿名さん

    金がないんじゃ仕方ないよな
    まあ、来年の今頃は同じ値段でもっといいところ買えそうな気がしますが。

  42. 860 匿名さん

    >いくら環境が良くても都下や川の向こうの隣県は住む気しないし
    そりゃ・・・お金ないのに言う台詞じゃないよ。
    その住む気がしない地域が身分相応なんだから、見下す立場にないでしょ。

  43. 861 匿名さん

    世田谷と狛江や調布、神奈川では世間的なイメージに大きな差があるのも事実。
    アドレスにこだわるのをナンセンスと嘲るのもわかるが、本音では無視できない要素でしょう。
    あと、都下県下は一部を除いてやはり田舎臭い所が多いよ。
    「都会の中に田舎がある」のが世田谷や杉並の良さで単なる田舎には住みたくないと言う人が多いのでは。

  44. 862 匿名さん

    ようするに世田谷にしがみつきたい人の最後の拠り所ってこと?ここ。
    確かに千歳船橋よりも若干安いし、親しみやすい。
    上手いこと言うね。
    なんでそこまでして世田谷?と思うけど、考えてみれば子供の医療費や
    幼稚園の助成費を見ても、23区は手厚いしいいのかも。

  45. 863 匿名さん

    ここで荒らしてる人、杉並物件でも見かけるけど、本当にしつこい。
    検討者も引いちゃって、情報交換どころじゃなくなる。

  46. 865 匿名さん

    >何でここだけに居座ってるんだろうね。

    >相当三井に恨みがあるとしか思えん。

    三井に恨みがある訳じゃなくて、三井が欲しくて仕方ないようですよ。

  47. 866 入居済み住民さん

    またあんたか。
    くだらない罵り合いのために書き込みするのいい加減にやめなよ。
    ほんとにレベルが低い。

    もうここ材料出尽くしでしょ。同じことの繰り返し。
    もはやデメリット、メリットを書き込んでスレをageること自体意味ないね。
    買うか買わないかは、もう個人の判断に任せればいいんじゃないの?

  48. 867 入居済み住民さん

    866だが、指摘は864のことを指す。

  49. 869 匿名さん

    867
    もう入居しているのか。気が早いな。

  50. 871 入居済み住民さん

    はぁ?
    こっちは、数年前に環七〜環八の間の財閥系のマンションを購入してる者なんだが。

    レベルが低すぎで話にならん。人間として終わっとる。

  51. 872 匿名さん

    >>871
    ここで入居済みと言えばこの物件に入居済みという意味です。
    ホームレスでないかぎりみんな入居済みです。

    財閥系や環八の内側の何がそんなに嬉しいのかわからないが、そんなこともわからないの?

  52. 876 匿名さん

    世田谷→三茶・弦巻のあたり
    北沢→羽根木(梅ヶ丘)・明大前・代田のあたり(871はここか?)
    玉川→ニコタマあたり
    砧→成城・祖師谷・千歳船橋など
    烏山→烏山・八幡山など

    砧じゃないよね?上祖師谷だしね。
    ここは世田谷・烏山エリアだよ。世田谷区の区分けによると。
    間違っても成城エリアではないから嘘を言っちゃだめだよ。

  53. 879 匿名さん

    駐車場側の建設現場って見える場所ありますかね?地域の人も通り抜けられる歩道がどのようになるのか気になります。
    ご近所の方教えて下さい。

  54. 881 匿名さん

    この頃「デベの営業」表現は減ったね。
    どうして減ったんですか?

  55. 882 匿名さん

    深夜から早朝まで盛り上がるなあ。

  56. 883 匿名さん

    契約者や検討者が興味や関心を持ってスレを訪れたり
    意見や情報を書き込むのは当然のこと。
    検討する気もないのに居座り続ける自分と同次元だと本気で思ってるなら
    相当オモロイ人だね、ニコパーさん。

    何度も同じような書き込みを繰り返してくれて
    本物件がとっても気になる様子は痛いほど伝わってきますよw
    どういう理由でそこまで気になるのか存じませんが、
    おかげで常に掲示板上位にいるので検索が楽で助かります。
    目に入り易いので注目度も高い状態を維持できてるんでしょうね。

  57. 884 匿名さん

    物件に魅力があるのではなく、エキセントリックな契約者に荒らしが魅了されているのですよ。

  58. 885 匿名さん

    >世田谷と狛江や調布、神奈川では世間的なイメージに大きな差があるのも事実。

    同感。というか余程変わった人でもない限り、普通にそう感じてるだろう。
    間違っても「狛江に住まう誇り」とか「憧れの調布に住む」とか
    「憧憬の地、川崎」とは言わない。
    世田谷ならどれもしっくり来るけどね。

  59. 886 匿名さん

    どれもしっくりくるとは思わないけど言いたいことはわかる。
    でも、もしそんなことを実社会で言ったら
    「・・・・世田谷の端っこのくせに。」と笑われちゃうだけだとおもうけどね。
    住まう誇りや羨望を感じたいなら、ここの場所は惨めな思いをするだけなので
    やめたほうがいいと思う。
    羨望はどうでもいいと思うなら、この田舎っぽい環境は子育てに向くと思うけど。

  60. 890 匿名さん

    No.258 by ご近所さん 2008/06/30(月) 19:26

    >223
    好きで住んでいるわけではありません。先立つものがないのでまだまだ親と同居です。
    それから我が家はご近所なのですが、住所が千歳台なのです。
    上祖師谷か千歳台かで、結構不動産価値違うようですし、何より聞こえがいいので助かっています。

  61. 892 匿名さん

    釣りではなく実際に書き込まれた内容でしょ。
    蒸し返されるのが怖いみたいねーw

  62. 893 匿名さん

    No311

    258です。
    私はこの辺は戸建て向けの土地だと思います。
    マンションでしたら、もう少し便の良いところに買うことになると思ってます。
    例えば、三軒茶屋〜二子玉川の徒歩圏内(10分くらい)とか。
    もちろん中古マンションになる可能性もありますが、ここに6〜7000万円以上出すなら中古マンションで利便性の良い物件を選びます。


    当の本人が一番世田谷に憧れていらっしゃるみたいですね。

  63. 894 匿名さん

    >>887
    歯がゆいの?なにが?
    環八環七と言っていた人はここを買った人ではないでしょう?
    ここは環八というよりむしろ甲州街道のほうが近いのではないでしょうか。
    (環七は全く関係なし。かすりもしない。)
    しかも、この物件を購入した人が環八を持ち出して
    住んでいる場所を自慢するなど、とうていありえないと思います。
    環八は内側のほうがいいのは世間の常識なので。
    もしかして土地勘ないのですか?

  64. 895 匿名さん

    >>894
    環八の内側がいいと決め付けるなんて、どこの田舎者ですか?
    環八の外でもいいところはいいのです。
    田園調布や等々力、尾山台、上野毛、瀬田などの国分寺崖線は高級住宅地。
    環八の内側はエライなんて決め付けていたら大恥かきます。
    (この物件のある上祖師谷や千歳台はイマイチですが・・・)

  65. 896 匿名さん

    >893

    「環八環七が云々とか少しやられている誇り系」ってまさに258のことだね。
    自己否定。かなりやられてる。あー恥ずかしい。

  66. 901 匿名さん

    住まいには住むためのものであり自慢するものではありません。
    マイホームを持っている人はその点自覚していると思います。
    私にはマイホームを買えない人たちが購入できる人をひがんでいるようにしか感じません。

  67. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア日暮里
バウス一之江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸