東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンス Part5
マンコミュファンさん [更新日時] 2009-08-05 17:54:00

人気タウン「二子玉川」の新たなランドマークとなる注目物件、
価格や間取りが徐々に明らかになりつつあります。
引き続き情報交換してまいりましょう。

Part4 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
Part3 二子玉川ライズ タワー&レジデンス
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
Part2 二子玉川東地区第一種市街地再開発事業Ⅲ街区
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
Part1 二子玉川再開発マンションを予想してみましょう 
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分

販売スケジュール:平成20年秋販売開始予定
引渡し 平成22年5月・7月予定
総戸数:1033戸(事業協力者住戸170戸含む)
構造および階数:鉄筋コンクリート造地下1階、地上42階・28階・塔屋2階・地上6階他
〜以上、物件概要より抜粋



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-07-08 21:26:00

スポンサードリンク

サンウッド大森山王三丁目
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 232 物件比較中さん

    >重要説明事項にあたる水害

     昨年の新聞記事 
     ↓     ↓

    多摩川増水で東京・世田谷区が避難勧告

    台風による大雨で増水した多摩川(7日午前8時過ぎ、東京・世田谷区で) 
    強い台風9号の影響で、東京都神奈川県境を流れる多摩川がはんらんする危険があるとして、
    東京都世田谷区は7日午前6時20分、玉川1丁目と玉川3丁目の住民計627世帯、1225人
    に対し、避難勧告を出した。

    多摩川の水位が道路まで1メートルと迫っており、
    国土交通省京浜河川事務所は土のうで増水を防ぐなどしている。

    (2007年9月7日10時35分 読売新聞)

  2. 233 購入検討中さん

    *水害→現在住んでいる自分が一番よく知っていますよ。都心部の水害リスクご存知ですか?
    *2項目目以下→これらは二子玉川ライズとは関係ありません。マンション全体の問題です。

    まあ、ネガレスの中でも敵対心(本当は同業の恐怖心?)丸出しのレスはやめて下さいね。

  3. 234 購入検討中さん

    >>昨年の新聞記事

    これは堤防より川側の事です。
    再開発地域は該当しません。
    野村のプラウドが該当します。

    地域の詳細を知らない、あるいは知っていて誤解させる、ような書き込みは自粛して
    くださいね!

  4. 235 匿名さん

    近隣の人はよくわかってますよね。
    水害のネガレスする人は、台風のときの新聞ネタだけを記述したり、公共土木事業推進のためのありもしない浸水予想統計を載せたりですね。
    いいんですけど、参考になりません。

  5. 236 購入検討中さん

    案外ここって弱点おおいのね

  6. 237 物件比較中さん

    じゃ、検討やめたら?

  7. 238 ビギナーさん

    ここって、自分が富裕層だっていう自慢やら、強烈なネガレス批判がすごいですよね。
    おもしろいです。

  8. 239 物件比較中さん

    それにももう飽きました〜

  9. 242 ご近所さん

    >>235

    ええ、よく知っていますよ。こないだの丸子川の増水のことも。
    (あなたももちろん知っていますよね?) 
    もしかしてご一緒に川を覗き込んだ人?
    私は数年前にポストに入っていたハザードマップはそれこそ公共土木を推進させるべく出したものだと
    疑っていたのですが実際、よく分からなくなりました。
    温暖化が年々ひどくなっているのかもしれません。

  10. 243 物件比較中さん

    No44 No46
    この記事が重要説明事項のことかな?

  11. 245 匿名さん

    豊洲ネタはスルーしましょ
    相手しなくていいですよ

  12. 246 入居済み住民さん

    ここはネガレスに対する、リアクションが特に面白いです。

  13. 247 匿名さん

    都合が悪くなると必ず他地域(特に豊洲)を持ち出し
    話題変更に必死になる ナントカの一つ覚え

    その前の投稿内容こそ 重要な要点だろう

  14. 248 購入検討中

    豊洲の購入者はこのスレ見てる暇ありません。地元のスレでいっぱいいっぱいですよ。
    豊洲は最近劇的に良くなったと思うけど、ここの開発には敵わないでしょう。

  15. 249 匿名さん

    豊洲物件のスレッドはどこも荒されてましたね。同じ時間に書き込みされているよそのスレッドでも無関係に豊洲の話を持ち出されています。ここもそのひとつなんでしょう。
    豊洲の住人ではなく豊洲に固執した荒しさんが大活躍していると思いますので、削除依頼を出すのがよいと思います。

  16. 250 購入検討中さん

    地球温暖化で確実に天候の予測がつかなくなってきている昨今、
    水害を無視することはできません。
    おそらく、ここの唯一、そして、最大の無視できない弱点なんでしょうね。
    私も、水害がひっかかっています。

  17. 252 購入検討中さん

    豊洲ネタは興味ないのですが・・・
    豊洲は新浦安とか船橋とかの近くだから、あちらと比較してはどうでしょう?
    城東の方は興味あるんじゃないかしら?

  18. 253 匿名さん

    今日、久々に横浜から出てフタコに行ってきました。
    やっぱり、あの雰囲気は憧れです。みなとみらいには無い自然な雰囲気とどことなくハイセンスな雰囲気が両立していて。
    かなり工事も進んでいるようでしたね。是非購入したいです。
    あとは値段だけです。ガンバリマス。

  19. 254 物件比較中さん

    ほんとうに行きましたか?
    今は二子玉川周辺はただの工事現場ですよ
    どこの雰囲気に憧れたのか、さっぱり分かりません!
    いい加減なイメージ戦略をひろげないで!
    水害で取り上げられているのは
    二子玉川、再開発地域付近を流れる丸子川流域の浸水予想です。
    これは東京都の発行したもののようですよ!
    その上重要説明事項にも該当するようです。

    野川、仙川、谷沢川及び丸子川流域浸水予想区域図
    (二子玉川再開発地区は2m以上浸水箇所) http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_taisaku/yosouzu/nogawa.pdf
    平成7年、平成8年の水害による浸水図
    (二子玉川再開発地区は平成7年、8年浸水重複箇所)
    http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/suigai_kiroku/h07/07_sinsuizu.htm

  20. 255 購入検討中さん

    再開発街区全体は、今の道路面より2階部分まで盛土されるので、
    2メートル浸水してもマンションエントランスはその上部ですよー!!

  21. 256 購入検討中さん

    駐車場はどーなるの〜?

  22. 257 匿名さん

    大型台風のような大雨が降ったら マンション自体は平気でも
    回りは洪水かよ

  23. 258 購入検討中さん

    本気で検討中の善良な皆さんは、神田川の氾濫リスクと、それに伴う
    洪水被害予測知っていますか?

    よ〜く調べてみて、それから256や257のような営業妨害ともとれる
    ネガレスに反応するかしないか決めましょう!

    これはどうみても、普通の人の書き込みではないですね。

    私は普通の人間です。

  24. 262 匿名さん

    ありゃりゃ

    いきなり核心突くから、地主さんが何書けばいいか考え込んじゃったよ。

    >このマンション建設用地の所有者は、東急電鉄と不動産だけでなく、たくさんの個人地主が存在します。

    >約1000戸のうち、約100戸が、こういった個人地主さんに割り当てられます。
    >彼らの中には、自己居住せず、売ろうと思う方もいると思います。

    >ネガレスに過剰な反応を示す書き込みがやや多いのは、こういった背景があるのではないかと思います。

    >と書くとまたウルサイことになるかなぁ。

  25. 264 購入検討中さん

    本当に購入を検討しているものですが
    前期の洪水時の駐車場の対策はどのようになっているのでしょうか?
    ネガレスとかではなく本当に心配です。
    どなたかご存知の方
    ご解答いただければ幸いです。

  26. 267 購入検討中さん

    価格云々ではなく
    一回でも水没したら
    資産価値ががた落ちじゃないですか・・・

  27. 268 匿名さん

    本当にこのスレは低地・湿地帯・洪水が好きですね。
    地質学研究スレかと思いました。

  28. 269 購入検討中さん

    本気で検討している側に立って考えてください
    坪400万でも坪500万でもかまいませんが
    自分の愛車が水没する危険性があるマンションは
    資産価値、危険性など
    いろいろな意味で考えさせられてしまいます。
    今日は説明会の日、楽しみです。

  29. 270 sirotte

    水害対策?
    マンションの入口が高くなったりすること?
    ありえないでしょ。水害対策は役所とか行政に確認したら?
    マンションで対策を講じてるってことはありえないでしょ?
    だって、周りは水没する訳でしょ。
    普通に考えればわかることでしょ。
    だいたい数万分の1やそれ以上の確率の事考えてたら何も
    買えないと思うんですけど。
    岩手宮城内陸地震だって山がひとつ無くなるぐらいの断層
    できたりして・・・それってどんな構造だって倒壊するし、
    9.1のテロだって同じだし、賃貸だって一緒でしょ?
    買えない人は一生買えない理由考えてたほうがいいよ。
    そういう人って必ずと言っていいほど絶対失敗しないとか
    言ってそう。

  30. 272 匿名さん

    >>270
    多摩川に関しては数万分の一の確率でなく(ってか、何の分母?)
    <想定雨量:概ね200年に一度起こる程度の大雨、多摩川流域の2日間総雨量457mm>とマッブに書かれていましたよ。
    また丸子川も含む中小河川流域に関しては<平成12年9月発生の東海豪雨、総雨量589mm、時間最大114mmをもとに
    多摩川を除く区内中小河川流域における浸水予想区域や浸水の程度、避難所を示したもの>だそうです。

    しかも温暖化が進んで、逆にスパンが早まる、もしくは最悪、被害の程度が予想を上回ることも考えられます。
    んー。

  31. 273 購入検討中さん

    No.271
    汚い言葉ずかい、人間の品性が疑われますよ!
    二子玉川駅を降りて確認してみてください。

  32. 274 購入検討中さん

    No.273
    誤った言葉づかいも人間の品性が疑われますよ。
    投稿前に内容を確認されることをおすすめします。

  33. 275 匿名さん

    この物件は水害対策とってるとおもいますよ。

    >敷地全体が人工地盤で道路より5mほど嵩上げされていて、3階くらいの階高で車が通らない緑が多いオープンスペースとなる。

    これは4スレ目に書き込まれた以前の説明会でのコメントです。水害対策を取っている、すなわちシリスクがあることをデべも理解しているということでしょう。駐車場の防潮板(プラウド五反田にもあるようですが)などもあるんじゃないかと予想しています。この辺はしっかり対策をとられているか確認するしかないと思いますね。

    最終的には大雨が降りそうな夜は高台のコインパーキングに止めに行くしかないと思います。

  34. 276 匿名さん

    盛土だから大丈夫っていう言い方はどうでしょう。
    一般には盛土は最も嫌われますよ。

    地震がなくても、突然陥没したり、土砂崩れが起きます。
    近年よく報告例を見ます。

    特にこの辺は表土の体積が薄くて、地下水位が高いので、強く懸念されます。

    昔から人が住居を構えて来なかった土地は、どんな技術をもってしても、
    なかなか完全には克服しがたいものです。

    よくよくご深慮のほどを。

  35. 277 匿名さん

    まぁ、共同事業主としての個人地主の存在は、ここに限ったことではないけど、
    ここは百戸と、数が大きいので、個人が特定されまいという安心感からか
    特に無責任な高値正当化論がかまびすしい。

    正直、見るに耐えない。(高いという人を、貧 乏 人扱いは言語道断)

    購入・入居後のこと(こういう人と同じマンションに住むこと)
    を想像すると、却って気持ちが萎えてしまう。

    勿論、大多数の人は、おとなしく事の成り行きを見ておられるとは思うが。


    >約1000戸のうち、約100戸が、こういった個人地主さんに割り当てられます。
    >彼らの中には、自己居住せず、売ろうと思う方もいると思います。

    >ネガレスに過剰な反応を示す書き込みがやや多いのは、こういった背景があるのではないかと思います。

  36. 279 匿名さん

    もうネガレスしないって言ってたのにね、、、

  37. by 管理担当

スポンサードリンク

ルネ花小金井ザ・レジデンス
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸