東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス二子玉川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. シティハウス二子玉川
物件比較中さん [更新日時] 2017-05-09 06:38:24

シティハウス二子玉川[旧:ロイヤルスイート二子玉川]について、情報を希望します。
駅も近く、買い物の利便性も良さそうですが、
環境面等はどうでしょうか?

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/futakotamagawa/
売主:住友不動産株式会社
施工会社:埼玉建興株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

所在地:東京都世田谷区 玉川二丁目128(地番) 
交通:東急田園都市線「二子玉川」駅から徒歩5分
東急大井町線「二子玉川」駅から徒歩5分

【スレッド名を修正しました。2014年7月28日管理担当】

[スレ作成日時]2014-04-25 11:03:25

スポンサードリンク

ミオカステーロ大倉山
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティハウス二子玉川口コミ掲示板・評判

  1. 22 買い換え検討中

    住不とはいえば、用賀一丁目の計画が、いよいよ動き出しましたね

    高台の緩い傾斜地で、立地抜群。おそらく、分譲価格はハンパない?

    クラッシィを下回ることは考えにくいし……



  2. 23 購入検討中さん

    このマンション名を名乗るのはこっぱずかしいですね。
    計量鉄骨の二階建て物件かと思いましたよ。スミフさん相変わらずのネーミングセンスですな。

  3. 24 ビギナーさん

    このマンション名が、そんなに恥ずかしですか?
    気の持ちようでしょ。よく、二子玉川を「にこたま」と言ったりはしますけどね。
    まあ、考えてしまいがちかも知れません。

    でも、すぐ目の前を電車が通っているところなんですね。
    電車の音が、あまりうるさく感じなければ良いですが。

  4. 25 匿名さん

    これだけ電車が近ければさすがに二重サッシなのではありませんか?
    構造や設備は未公開ですが、内廊下採用、全戸にトランクルームつきといったクオリティのマンションでしたら騒音対策は万全と考えて良いと思います。
    当然窓を開け放していれば煩そうな環境ではありますが・・・

  5. 26 匿名さん

    ここ、びっくりするぐらい狭い土地です。
    しかも線路脇です。余分なスペースなどないぐらいに文字通り線路脇。
    え?ここにマンション建つの?と思うような場所です。
    現地ご覧になったほうがいいですよ。

  6. 27 匿名さん

    現地を見ずに物件を決める方はまずいないと思いますので、当然ですね。駅からの距離感、周囲の環境、線路との位置関係、等々、実際に肌で感じることができると思います。感じ方は人それぞれでしょうが、二子玉川では稀少な好立地だと思います。

  7. 29 ご近所さん

    二子玉川で稀少な好立地って、どういう点で?
    駅から近いのは確かだが・・・

  8. 30 匿名さん

    稀少な立地というのはライズとかコートハウスの事を言うのじゃないかな?

  9. 31 匿名さん

    ライズやコートハウスも確かに同様ですが、二子玉川の駅近新築物件はそもそもそれほど多く無く、また再開発エリアに近く、坂道の上でも無い立地は、稀少だと感じている次第です。個人的には二子玉川公園と、さらには新しく出来る蔦屋書店に至近な点がポイントが高いと感じています。蔦屋書店はまだこれからですが、代官山のようなランドマークの一つとなるとすれば、楽しみです。

  10. 32 匿名さん

    駅と再開発エリアに近く、坂道の上でも無いと言えば
    第2スカイハイツの建て替えが、来年春から始まる予定。
    規模も100戸以上だが、地権者住戸が多いだろうな。

  11. 33 匿名さん

    立地が良さそうなので、価格は高そうですね~
    緑が多いのに、駅前は栄えているのは暮らしやすさ抜群ですね。
    間取りは単身者からファミリー向けまで色々あるんですね。単身者にも人気の立地なのでしょうか?

  12. 34 匿名さん

    この土地は評価割れますかねぇ 結局住不がどういう位置付けにするか次第ですか 施工業者は⁇ですが駅近な内廊下仕様 ブランド名はオリジナル 坂下の低地でタワーでもない 近隣の戸建との比較が妥当なのか? 線路の高架下(脇?)の立地にて高級マンションと言われても微妙

  13. 35 匿名さん

    長⚪︎工よりはマシ。

  14. 36 匿名さん

    画像少し出ましたね 東向きと西向き?でしょうか 裏手には線路と丸子川か〜?…

  15. 37 匿名さん

    ↑訂正します 失礼しました

  16. 38 匿名さん

    早く間取りを見せて下さい◯/ ̄\_,

  17. 39 匿名

    ラブホの最高級部屋みたいなネーミング 汗

  18. 40 匿名さん

    39に同感!
    あの立地でロイヤルスイートはないでしょ

  19. 41 匿名さん

    建物中央に内廊下で四方に部屋を配置したワイドスパンという感じになるのではないでしょうか?
    ありきたりな田の字間取りよりはいいと思いますが
    北側で線路に面する方角はかなり安くしないと厳しいのでは・・

  20. 42 匿名さん

    33さん
    交通の便がいいですから、単身者の方も注目している物件ではないでしょうか。
    あとは、駅から近い事もあり資産価値がさがらない事から、資産運用目的で買われる方も
    多いのではないかな。お買い物は東急ストアが一番便利かな。駅の所なので実際歩くと
    5~6分でしょうか。東急ストアは商品も充実しているので便利そうです。
    営業時間が10時から21時までの様なので、できたらもう少し遅くやっていてくれた
    方がありがたいのですがね。遅くまでやっているスーパーは近くにはありますでしょうか?

  21. 44 匿名さん

    ライズの東急ストアは23時までやってますよ。

  22. 45 匿名さん

    ライズの東急ストア、東急フードショー、それから玉髙の地下食品売り場が、地下道でつながっているのですが、これらの食品売り場の充実ぶりは歩いているだけで本当に幸せな気分になります。パン屋もライズと玉髙を合わせると数えきれないほどあり、いつもどこで買うか迷ってしまいます。一方、ビールやお米等の週末のまとめ買いは、車があれば用賀のOKストアがお勧めです。ここは廉価スーパーなのですが、駐車場が高級車だらけでなんか笑ってしまいます。

  23. 46 匿名さん

    二子玉川の環境の良さは間違いないが、このマンションじゃなきゃいけない理由が無いな。

  24. 47 匿名さん

    >>46
    だったら戸建にしなさいよ。

  25. 48 匿名さん

    成城は戸建てで、マンションは不向き
    二子玉川はその逆。
    しかし、戸建てといっても……岡本まで行かないと無理では

  26. 49 匿名さん

    そこで、鎌田ですよ。

  27. 50 匿名さん

    鎌田 宇奈根はプロパンガス、バキュームカーでは…?

  28. 51 匿名さん

    スミフっていうだけで買っちゃう人もいるのだろうね。
    中身の無い物件もあるから気をつけないとね。

  29. 52 匿名さん

    二子玉川で徒歩圏内の戸建物件は、それこそ稀少で価格もどうしても高くなってしまうかと。岡本や鎌田となると徒歩圏内とは言えなくなりますし、瀬田はどうしても坂道が。。玉川4丁目あたりで良い物件が出ればお勧めです。おっと、ちょっとスレの趣旨から外れてしまいました。

  30. 53 匿名さん

    多様な都市機能と豊かな環境に恵まれた高層マンションであり、豊かな自然が楽しめる広大な公園を整備。
    と言う言葉が書かれていますが、直ぐ近くには川もあり、河川敷には遊べる場所も沢山ありそうで、家族向けの物件があるなら良いのかな。河川敷は、どこでも気持ちが良いですからね。

  31. 54 匿名さん

    環境がいいのは間違いない。だが、このマンションであるべき理由が無い。出せば売れるという意識なんだろうな。もう少し待てば良さそうな物件も出るだろう。

  32. 55 匿名さん

    確かに、立地と周辺の環境は良いですが、このマンションが良いかどうかは、物件としてのスペックと価格とのバランス、家族構成/ライフスタイルと間取りとのマッチング、といったところがポイントとなりましょうか。このあたりの情報が待たれますね。

  33. 56 匿名
  34. 57 匿名さん

    〉55
    そういう購入検討者として最低知っておきたいことが発表されていないのに絶賛しているコメントは営業担当者なんだろうなw

  35. 58 匿名さん

    ここ安そうでいいね。

  36. 60 匿名さん

    三ツ沢公園の件ですよね…まあ、別物件だから問題ないですよネ!

  37. 61 匿名さん

    >>59
    それは施工の熊谷組のことですよ。
    ちゃんと記事を読みましょう。

  38. 62 匿名さん

    55です。住友不動産の関係者ではありませんが、立地と環境は非常に良いと思います。但し、ハードとしての物件が良いかは別問題であり、情報がリリースされてからの評価となると思います。本当は戸建物件の方が良いのですが、徒歩圏内となると本当に稀少です。

  39. 63 匿名さん

    杭は支持層まで是非 駅近はgood しかし川近と線路際はbad
    ここは前は何でしたっけ?

  40. 64 匿名さん

    しかし情報開示が遅いですね 6月上旬には資料発送のはずなのに…やはり例の件が影響しているのでしょうか

  41. 65 匿名さん

    >63 タイムズの駐車場だったと思います。カーシェアとかもあったような。その前は分かりません。

  42. 66 匿名さん

    予定では、8月から販売開始のはず。
    詳細を未だに公開しない意図が気になります。
    駅近でこじんまりとした物件ですね。
    駅が近いということで、注目はされるんじゃないかな。
    内廊下みたいだし、もっと細かい詳細が知りたいですね。

  43. 67 匿名さん

    住宅情報サイトとかでも物件概要とせいぜい周辺環境くらいですね。
    色々公開されるのは来月くらいになるのでしょうかね。
    小中学校が近いんでお子さん連れには良さそう。買い物にも便利ですね。
    1LDK~4LDKと揃ってるようですがどの層向けのマンションになるんでしょう?
    単身とファミリーが混在すると色々ありそうですけど。

  44. 68 匿名さん

    >>65
    ありがとうございます しかし先日の日曜日に車で駅前を通過するだけで40分くらい掛かりました インフラが追いついてないですね

  45. 69 匿名さん

    >>68
    駅前の旧玉川通り(大山街道)の下り方向でしょう。
    あそこは、多摩川を渡った川崎側の交差点が先頭なのですが
    信号のパターンなどの関係で、青信号であいたスペース(?)も
    玉堤通りからの右左折の車で埋まってしまい、直進車は進めなくなります。
    少し進めたとしても、今度は高島屋前のスクランブル交差点で
    やはり右左折(特に高島屋側からの右折車)の車で埋まってしまい、
    瀬田からの直進車は、何回信号が変わっても、全く進めない。
    結果、数百メートル通過まで3~40分もかかることになります。

    信号のパターンを変えると、川崎側の多摩沿線道路(特に下り)や
    東京側の玉堤通り(特に上り)の渋滞がひどくなるし、
    高島屋側から出る車も出られなくなって、これが回り回って
    高島屋のパーキングに入る車が、あふれる事になります。

    普段は、何事も無く流れているのですが・・・・
    高島屋に出入りする車の影響が大きいと思いますよ。



  46. 70 買い換え検討中

    駅前の渋滞が話題になっていますがこの物件に住んだら車で駅前には行かないことになると思いますよ。東側に迂回して玉堤通りか住宅街を抜けるルートになると思います。
    都心へ出る時は目黒通り、南下する時は第三京浜ですね。
    あえてホムペ通り用賀から乗るのであれば戸建住宅地を北上し環八経由か旧大山街道を横切って瀬田側から回るかでしょう。

  47. 71 買い換え検討中

    しかしまたロイヤルスイートとは大きく出ましたね。
    王族のための貴賓室ということになるわけですがすぐ北側の高台の方がそれに相応しい高級住宅街のような気がするのですが、気のせいかな?

  48. 72 匿名さん

    この物件の道を挟んだ真ん前にあるBettyというクレープ屋さんは、以前駅の反対側にあった小さい店が数年前に移転してきたところです。当時からかなり人気のおいしいクレープでした。Royal Suiteではなく、Royal Sweetでも良かったですね。蔦屋書店二子玉川店についての情報は無いですかね。

  49. 73 匿名さん

    >>69
    ありがとうございます そういう原理なんですね 休日は致し方ないという所ですかね…
    それにしても物件の情報何も出ませんね 他の物件契約の予感 ひっぱり過ぎですよね …とほほ

  50. 74 匿名さん

    間取りはどこで見られますか?

  51. 75 匿名さん

    まだどこでも間取り図は発表になっていません。

    おそらくみなさん、物件概要の数字を見て、色々とカキコされているんじゃないかしら、と思われますよ~。

    物件概要を見ているだけでも結構様々な情報を得ることができますので。

    8月下旬に販売開始ですから、詳細が出てくるのはもうしばらく先かしら、と考えています。

  52. 76 匿名さん

    すみふの対応は商売人すぎる

  53. 77 匿名さん

    HPの情報もまだ限られていますが、二子玉川という街の魅力を前面に出し過ぎている感あり、ハードとしての物件そのものの魅力はあまり無いということかも知れませんね。確かに二子玉川という街は、非常に魅力あり、高いQOLを期待できるのは間違いないと思いますが、物件そのものの質と価格とのバランスも重要なポイントとなると思います。

  54. 78 匿名さん

    それにしても、情報ひっぱりすぎ
    堂々とアップしてください!

  55. 79 匿名さん

    物件名がロイヤルスイート二子玉川からシティハウス二子玉川に変わったのですかね。このスレ内でも話題となっていましたが、ハードとしての物件の質が名前負けしているという判断でしょうか。今度はまた庶民的なイメージの名前となりましたが、価格もそのイメージに準じた水準となると良いのですが。

  56. 80 匿名さん

    やっぱり、知名度は大きいと思います。
    ブランド力がないと、マンションは売れないような気がします。
    このあたりは、信頼力や営業力に影響してきそうな感じがします。

  57. 81 匿名さん

    だったら最初から、シティハウスにすればいいのに…

    用賀一丁目といい、スミフさんは情報更新しませんね

  58. 82 匿名さん

    駅から近いので気になっているんですが…
    広さもいろいろ、あるみたいですし。
    駅前開発エリアが近いということは、便利でしょうね。

    内廊下は、ワンフロアに住戸数が多くなければ魅力を感じますね。
    ホテルライクなデザインマンションが好きなので。

  59. 83 匿名さん

    駅から近いという、その一点が、唯一無比、ストロングポイントの物件。
    価格設定が、とても興味深いです。
    物件名が変わって、この掲示板どうなんでしょうか?

  60. 84 匿名さん

    ここはマンション名がロイヤルスイート二子玉川→シティハウス二子玉川に変わったんですか。
    どうしてなのでしょう?
    シティハウスのコンセプト(駅への近さ、ビジネス・文化拠点への近さ、周辺生活施設が充実している立地の都市型集合住宅)に合っていると判断しての事なのでしょうか。

  61. 85 匿名さん

    駅から近いことは、ニーズがあるんですよね。
    実際に毎日通勤するかと思うと、不便なことも多いものです。
    その点を解消できることは大きなポイントになるかと思います。

  62. 86 匿名さん

    ロイヤルスイートって名前が大げさで恥ずかしいと気づいたのでしょうか。
    ポーカーの役みたいですよね。

  63. 87 匿名さん

    >>86
    狭い部屋ばかりだからね。

  64. 88 匿名さん

    施工会社の埼玉建興ってどんな会社でしょうか?
    大手ではなさそうですね。

  65. 89 購入検討中さん

    一体いつになったら、間取り等見れるようになるのでしょうか。

  66. 90 購入検討中さん

    >>88
    自分が勤めてる会社と同じくらいの規模の中小企業のようです。

  67. 91 匿名さん

    最近のマンションではペットが飼えるのは当たり前のようになっていますが、
    公式のQ&Aには具体的に規約が出ていますね。
    「1住戸につき飼育できる数は犬、猫についてはあわせて2匹まで、その他小動物については2匹まで、鳥類については1籠まで」
    犬猫についてはルールが守られそうですが、小動物や鳥は内緒で複数飼う方が出てきそうですね。

  68. 92 匿名さん

    鳥類については1籠までというのもアバウトな感じがしますね。
    1羽ではないんですね。その辺の数ってどうやって決めるんでしょうか。

  69. 93 匿名さん

    こちらのマンションではペットを飼ってもいいマンションなんですね。
    最近はペットを飼っているご家庭も多いことですが、
    ペット可と言えども御近所とのトラブルが無い様にしたいものです。

    でも、ペットと言っても制限があるみたいなんですね。
    その他の小動物の種類ってどんな動物をいうのでしょうね。

  70. 94 匿名さん

    >>84
    売値上昇を抑えるために多少仕様を落としたのでは?

  71. 95 匿名さん

    未だ、情報更新されませんね。

  72. 96 匿名さん

    駅から近いからロイヤルで高値ふっかけようとしたけど、
    線路脇で騒音がひどいからやっぱ価格を下げてシティだなって感じじゃない?
    どちらにしろ賃貸目的なら優良な物件だと思う。
    駅から近ければ何でもいいっていう勤め人も多いし。
    でも終の棲家にここはないなぁ。

    ひょっとしたら賃貸に鞍替えするから情報更新ないのかもね。

  73. 97 匿名さん

    そういう事ってあるのでしょうか??

    仕事が現役の時ならこの辺りの便利さとかにプライオリティおいていくと思うんで
    そういう時にはいいんじゃないかな。
    賃貸の需要もありそうだけれど、普通に住むのにもいいのでは。
    リセールはしやすそうだし、賃貸にも出しやすそうだしというのがあると思います。

  74. 98 匿名さん

    資料請求してから5ヶ月音沙汰なし。全く誠意がありませんね。これがすみふのやり方なんですかね。がっかりしました。

  75. 99 匿名さん

    それはちょっと、あまりにもひどい対応ですね。マンション購入という非常に重要な決断をする際に、そのような対応の会社が相手となると、どうしても信用が置けないと感じざるを得ません。このような対応は、恐らくさまざまな局面で出てくると思います。

  76. 100 匿名さん

    ハヤクマドリ。

  77. 101 匿名さん

    96さん
    資産運用の為購入する方が多い立地ですよね。実際近辺の賃貸
    相場はワンルームで約7万2千円、1LDKで約13万円、2LDKで
    約17万円、3DKで約13万円の様です。
    ここだと新築ですし相場よりかなり高めに貸し出す事ができるのでは
    ないかな。駅から5分と近いですし。これがまた徒歩10分以上になると
    ぐんと下がってしまいますしね。

  78. 102 匿名さん

    賃料を高くすることが出来る要素は大いにあるんじゃないかと自分も思います。
    ただこちらは住友不動産のマンション。
    価格がおそらくそう安くはないので、
    ペイさせるためには条件云々よりもイニシャルの価格面でどうしても
    賃料を上げざるを得なくなったりしないのかなと思いました。

  79. 103 匿名さん

    このエリアは楽天の本社が移転してくれば相当賃貸需要が出るだろう。とはいえ、新築で買ったら利回りが出るかは分からないけど。

  80. 104 二子玉川周辺マンション格付

    SS  瀬田ファースト、リジェ岡本 、二子玉川ライズ(プレミアム)

    S  上野毛レジデンス、二子玉川ライズ、パークコート二子玉川、プラウドタワー二子玉川 (プレミアム)、プレステージ瀬田、岡本レジデンス

    A プラウドタワー二子玉川、パークコート瀬田、アーバンビュー岡本、ヴィークコート瀬田1丁目、パークハウス瀬田1丁目、ロイヤルシーズン瀬田

    B  ブランズ瀬田、パークホームズ二子玉川ヒルトップ、グランウェリス瀬田、上野毛ファーストプレイス、プラウド二子玉川、パークハウス二子玉川プレイス、瀬田シティハウス、グランディオーゼ岡本 、ブランズ二子玉川 、パークハウス上野毛4丁目、パークハウス玉川岡本、テラス岡本、

    C  グランスイート瀬田、グローリオ瀬田、ピアースコード二子玉川、ベルス瀬田、サウススクエア、アデ二ウム上野毛 、グランスイート二子玉川 、岡本パークハウス、コートハウス玉川

    D  アイディコート二子玉川、ジェイパーク二子玉川、ブリリアンコート二子玉川 、アールブラン玉川岡本レジデンス

    E  オープンレジデンス上野毛

  81. 105 匿名さん

    >98さん
    公式ホームページにも、資料送付について説明されていますが、
    誠に申し訳ございませんが、 現在当プロジェクトの資料の準備が整っておりません。
    だそうで、今から請求してももうしばらく時間がかかりそうです。
    ブログも5月から止まったままですし、あくまでものんびりペースですね。

  82. 106 98

    105さん お知らせいただきありがとうございます。

    もう他で土地を買って家を建てることになりました。今後住み替えがあってもすみふにあたることは無いと思います。

  83. 107 匿名さん

    かえすがえすも、ちょっと信じられない対応ですね。このような対応では、他の物件への影響も避けられないと思います。住居の購入検討においては、やはり信頼感が非常に重要となると考えます。

  84. 108 匿名さん

    資料請求はできるようですが、まだ間取りなどは公開されていないようです。

    私もこのマンション、気になるので、資料請求してみようかとは思いますが・・・。
    売る側が購入者を選んで資料を送ってくれるのかもしれませんよね。

    5ヶ月以上前に資料請求しても、音沙汰なしと書かれているので、どうなるかなと思っています。

  85. 109 匿名さん

    レイアウトはどのようになっているのでしょうね。
    マンションの立地としては静かに暮らせそうな
    場所にありますので、ファミリーに良さそうです。
    あとマンションの外観は思っているよりオシャレですね。

  86. 110 匿名さん

    フクロウとか飼えるんでしょうか?

    鳥好きにはたまらないでしょうし
    鳥苦手な人だと怖いでしょうね。

  87. 111 匿名さん

    30センチを肥える鳥獣は飼えませんよ。

  88. 112 匿名さん

     小型犬とか猫とか、あとはハムスターみたいな小動物っていうことなんでしょうね。
    フクロウってサイズ感がよくわからないんですが、
    どうなんでしょ?30センチジャストくらいのような印象もありますが。
    フクロウは普通にしている分にはおとなしいなんて話を聞きますから、
    近所迷惑にもならないしよさそう。
    あの瞳で見つめられたい(笑)

  89. 113 匿名さん

    狭いから家族では住めないね。

  90. 114 98

    今頃 シティハウス二子玉川お問い合せの御礼 がきました。

    建物竣工後販売になったそうな。

    問合せた方に優先的に最新の資料を案内するとか。

    今更どうでもいいよ、マジで。

  91. 115 匿名さん

    ここの間取り見た方はいますか?

  92. 116 契約済みさん

    ホント今更です 当物件の対応ぶりは大きなダメージになる可能性大でしょう 半年放置…

  93. 117 匿名さん

    >>115
    私は見ましたよ!
    とあるサイトに載ってます。

  94. 118 匿名さん

    二子玉川といえばセレブな街といったイメージがありますね。
    この間たまたまだったのかもしれないけど、二子玉川の銀行の
    ATMへ行ったらおいてある封筒がまちがあったんです!二子玉川だから
    おろす金額が多い人が多いのかな~なんて思ったんだけど
    たまたまだったのかな(笑)
    ここの物件から15分位歩いた所にある兵庫志摩公園はおすすめですよ。
    夏場などはよく小さい子供たちが水遊びをしています。

  95. 119 匿名さん

    間取りミタイヨー

  96. 120 匿名さん

    建物竣工後販売となったようですが、何故でしょうか?
    販売会社にとって竣工売りにするメリットは何でしょうか?
    今更販売方法を変更することはデメリットでしかないように思えますが、何か大きな事情があるのでしょうか。

  97. 121 匿名さん

    >>117
    詳細教えてください!

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸