東京23区の新築分譲マンション掲示板「ウェリスシティ大森タワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. ウェリスシティ大森タワー
匿名さん [更新日時] 2010-01-30 01:46:20

ウェリスシティ大森タワーは如何でしょうか?

[スレ作成日時]2006-07-04 20:11:00

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ウェリスシティ大森タワー口コミ掲示板・評判

  1. 122 匿名さん

    >>121さん
    ひいたのはどんな部分でしょう?
    私は大森駅から現地まで歩いてみましたが、人通りもそこそこでちょっとした商店街になっているので夜も安心して帰れるかなと思いました。
    それ以外の道は通っていないのですが、何か変なお店などありましたか?

  2. 123 匿名さん

    ギャンブル通いの人たちは数十年後も変わらず、大森駅を使うでしょうね。
    南側の小学校は、変わらずあそこにあると良いですね。

  3. 124 匿名さん

    リビオ新蒲田のMRを見てびっくりしました。協力者住戸が半分以上!純粋に分譲を購入する人は
    ほとんど西向きか東向き?古いマンションでも取り壊した跡地でしょうか…。名工建設って聞いたこと
    ないし。南側公園前の部屋って販売してないんですよね。
    協力者は殆ど自己負担なしで、新規購入者が多く払うってことですね

  4. 125 匿名さん

    ミルパ通りをすぐ入った道にはいかがわしい映画館や店がありますよ。あそこは昼間でも通るのはいやです。

  5. 126 匿名さん

    もし略して書くときがあればは、WL.Cにしようかと・・。
    雑多な駅前ですが、駅からの道の途中に図書館ができるし、小学校の前でいいなと思ったのですが。

  6. 127 匿名さん

  7. 128 匿名さん

    11月中旬まで、発売開始を延期だって。
    ライバルタワー物件がないから、
    余裕で客を割振りして、短期完売狙いかな。

  8. 129 匿名さん

    しかし、何故固定資産税の予想額がわからないのだ?

  9. 130 匿名さん

    ライバルのタワー物件はないけど、蒲田のリビオが協力なライバルだよ。
    蒲田の物件は静かで駅近くてすごく魅力的。

  10. 131 匿名さん

    でも蒲田と大森だったらやっぱり大森の方がいいかな。
    蒲田って響きがちょっとwww

    この物件@280だったら案外安い方かなと思った。
    だって2年前に分譲された大井町10分が@240超だよ。
    最近だと中延でも@280位いってるみたい。
    ここは駅近だし、京急じゃなくてJRが最寄だし
    意外と狙い目だと思うけどなぁ。
    浮浪者がいたり環境があまり良くなかったりするのは
    駅近で商業地域だから、ある程度仕方がないんじゃない?

    ちなみに私はデベではありませんのであしからず。

  11. 132 匿名さん

    蒲田は便利だけど、イメージがいまいちですね。
    蒲田だったら私も大森の方がいいです。
    大森も蒲田ほどじゃないけど、京急も使えるし、バスも発達していて便利だから。
    大きなスーパーもいっぱいあるしね。
    浮浪者いるけど、大きな駅だからしょうがないかもしれないですね。蒲田にも多いと聞くし。

  12. 133 匿名さん

    @280万って、条件の悪い部屋じゃないの?
    ここ、南向きが少ない上に、柱が邪魔。

  13. 134 匿名さん

    >>130
    リビオの立地を駅近と言うのは、苦しいねぇ。
    遠いとは言わないけど。

  14. 135 匿名さん

    >133

    131が言ってるのは、物件の平均坪単価でしょ。
    南向きとか日照に拘るんであれば、
    都内ではなくて、他県の郊外物件の方がいいのでは。
    都内で、かつ駅近だとなかなかその条件は
    厳しいと思うが(商業地域は規制が少ないから)。
    まぁ、資金が潤沢でどんな物件も買えるって
    いうんなら別だけどね。

  15. 136 匿名さん

  16. 137 匿名さん

  17. 138 匿名さん

  18. 139 匿名さん

  19. 140 匿名さん

    黙ってても完売だからどうでもいい?
    業者の方ですか?

  20. 141 匿名さん

    一つのプランで色んな間取りが選べるのは良いけど、柱と下がり天井が多いですね。

  21. 142 匿名さん

    柱、多いですよね・・・我慢ならぬほど・・・

  22. 143 匿名さん

    売る時は、柱も床面積に含まれますしね。

  23. 144 匿名さん

  24. 145 匿名さん

    柱が1m×1mとして、坪単価280万だと柱1本あたり約85万ってとこか。たけーよ!

  25. 146 匿名さん

  26. 147 匿名さん


    リビオのスレでやって下さい。

  27. 148 匿名さん

  28. 149 匿名さん

  29. 150 匿名さん

  30. 151 匿名さん

  31. 152 匿名さん

  32. 153 匿名さん

    大森タワーの購入登録を悩んでいます。
    でもここの掲示板での情報、ストップしてますね・・・
    何かクレーム物件だったりしますか?

  33. 154 匿名さん

    私たちも悩んでいます。いいのか悪いのか・・。
    昨日の夜も現地に行ってきましたがアフター5を楽しむ人が多く、
    商店街と言うよりは飲み屋街と言った方がよく、
    買い物が楽しめるところではありませんでした。
    共働きだから駅近が嬉しいけれど、休日は落ち着いて過ごしたいし。
    ヨーカドーはいい感じだけど西友はぱっとしないイメージ。

    でも、そんな事を言っていたら買えないよね。

  34. 155 匿名さん

    私たちも悩んでいます。
    先日モデルルームに行ってきました。
    なかなかの盛況でテーブルはほぼ埋まっていました。
    どうなんでしょう?
    駅から近いというメリット意外あるのでしょうか?

  35. 156 匿名さん

    妻も悩んでいるようです。
    やはり周りの環境というか商店街と言うか。
    あとは間取りが使いにくそう、との事。
    大森で駅近は充分なくらいいい条件なんだけど。
    環境と間取りは変えられないからな〜って。

  36. 157 匿名

    155、156さん>
    昔、大森住んでいた者です。ここは昔、入新井図書館があったところで、中学生のころはよくここで勉強していました。(というか本当は好きな子がよくここで勉強していたので自分も来ていたのですが。)そういう意味では、ここは私にとっては、何か聖域のような感覚を感じています。確かに繁華街の近くですが、中学生の頃も恐いと感じたことはなかったですよ。本当はここが買いたかったけれど、予算の都合で他の所に決めました。ここを買える人がうらやましいです。もちろん山王の億ションを買えればもっといいけれど。。
    大森は意外にどこに行くのも便利です。羽田も近いから国内旅行は行きやすい。成田には湾岸から行けば近いので海外旅行にもGOOD。(もちろんTDLも。)横浜方面も行きやすい。お台場に行くには大井町の方がベターですが、新築マンションがないですからね。車がある人には高速でどこにも行きやすいです。品川水族館もお勧めです。芝浦の島、品川シーサイド、天王洲、青物横丁よりは大森の方が私は好き。あのあたりは昔は自転車で行って草野球をやる所でした。品川駅から遠いタワーよりこっちのほうがいいと思います。平和島競艇とか大井競馬場に行く人は京浜急行を使う人が多いのでそんなに気にならないですよ。たしかに変な人も少しはいますが、それは東京ならどこにでもいるでしょう。

  37. 158 匿名さん

    153です。
    結構うちのように悩んでいらっしゃるのだな、と共感してしまいました。
    154さんのようにうちも夜の大森を見に行きました。
    確かに飲み屋さんの多さにはびっくりしました。
    でもJRの駅近ならこんなものかもしれないのかなって思いました。
    そして156さんの所のように、私も間取りに首を傾げてしまいました。
    セレクトプランは多いものの、収納が・・・とか、プランの中から
    これ!というのが見つかりません。設計変更をお願いすると
    さらに高くなるし悩んでしまいます。
    大森という街は住めば都になる気はしますが、どこか踏み込めずにいます。
    どこへ行くにも便利そうだし、学校もそばでいいのですが・・・
    でも明日の登録には行きます!抽選に当たってからですよね。
    半年後くらいになると価格が下がるかも?って噂に聞きましたが、ホントですかね?

  38. 159 匿名さん

    修繕・管理費以外に、ネット代などで月額3千円とは、お高いですね。

  39. 160 匿名さん

    今日は登録の日じゃなかったですね・・・一週勘違いしてました・・・。
    もう一度よく考え直してみようかと。それから登録します。
    高いですもんね〜ホント悩みます。

  40. 161 匿名さん

    私たちも行ってきました。
    用紙は書きましたがまだ悩んでいます。
    本当に高いですよね。

  41. 162 匿名さん

    >>160さん
    >>161さん

    まず、私はデベの営業でも関係者でもないことを断っておきます。

    この物件そんなに高いでしょうか?坪単価280万位ですよね?
    プロストシティと比べると高く感じるかもしれませんが、
    このエリアでは京急寄りとJR寄りでは地位(じぐらい)が全然違うので
    相場も大きく異なってきますし、JRの駅近物件は希少だと思います。
    川崎駅西口のタワー人気もいい例です。
    また、最近では川崎徒歩6分のブリリアでも@250〜280位だそうです。

    間取りがどうしても・・・ということであれば仕方ないと思いますが、
    都内で駅近であれば繁華街は当然あるでしょうし、
    城南エリアであれば城北・城東エリアよりも多少高くなるのは当然だと思います。
    どの位の予算でお考えなのか存じませんが、
    駅近で環境も良くて価格も予算以下ということをご希望であれば、
    ご検討されてるエリアが違うかもしれませんね。
    世間の相場とご自身の相場感が乖離してるように思われます。

    私はここを購入する方向で考えてますが、あまりにも「高い高い」
    と仰ってるのが気になりレスさせていただきました。

  42. 163 匿名さん

    今日MR行ってきました。
    営業さんへ。前の方のローン試算表はちゃんと消してから
    次の案内をしてくださいね。
    私達待っている間、目のやり場にこまり勝手に消しちゃいましたよ。
    まあ、混んでいて忙しいとは思いますが・・・。
    うちの見られていたらチョットやだな。

  43. 164 匿名さん

    私達も川崎ブリリアを検討したものです。
    どの物件も良いところ気になる所が必ずありますよね。
    一生に何回も無い買い物ですから
    購入後にココが住みやすい自分たちに合ったいい物件だったと
    思えたらいいかな。まだ抽選も何も始まっていないけど
    これから2年先って長いですね。一応購入予定者です。

  44. 165 匿名さん

    このエリアは、京急寄りとJR寄りという考え方以外に、
    JRの山王側と海側という考え方もあり、
    昔から高級住宅街の山王側の方が地位が高く、相場も高いこともお忘れなく。

  45. 166 匿名さん

    >相場も高いこともお忘れなく

    別に忘れてませんよ。

    第一ここと山王を比べないでしょ。
    山王がこの価格だったら超お買い得だけどね♪

  46. 167 匿名さん

    同様に、ここと川崎も比べないけどね。

  47. 168 匿名さん

    購入予定者です。
    今週末から登録開始ですね。
    実際今週末でどのくらいの数の物件が販売されるのでしょうか?
    黄色いバラがほとんどの箇所についていたのでちょっと気になりました。

  48. 169 匿名さん

    70戸の予定ですよね。
    戸数が多くはないのに、抽選を受付最終日にやらないのは珍しいですね。
    何をするための、翌日までの時間でしょう?
    好評につき追加販売して、全戸完売。などと、突然言われないと信じます‥

  49. 170 森っ子

    ここを検討される方で、大森地区で、高級低層マンションも選択肢に
    ある方は、大森貝塚遺跡公園の、北側の東急バス操車場の北側の高台の
    野村不動産のプラウド大森鹿島(or大井7丁目)の現地も見学された
    方が良いと思います。
    値段はそこそこしそうですが、住環境としては、プラウドの方が上になる
    と思います。
    高層マンションにこだわらない方は、是非、選択肢の一つとしてください。

  50. 171 匿名さん

    駅近タワマンだからここであって、大森の低層は問題外。

スポンサードリンク

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

2LDK~3LDK

58.01平米~73.68平米

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸