東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ成城ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 成城
  7. 成城学園前駅
  8. グランドヒルズ成城ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2014-06-10 07:50:57

グランドヒルズ成城についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/seijo/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区成城1丁目118-134(地番)
交通:小田急小田原線 「成城学園前」駅 徒歩7分
価格:8900万円
間取:2LDK
面積:91.24平米

[スレ作成日時]2008-05-17 07:26:00

スポンサードリンク

MJR新川崎
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドヒルズ成城口コミ掲示板・評判

  1. 297 匿名さん

    安倍バブルで
    相場が 上昇傾向にありますから 
    億ションも 売れるようになってきているようですので 
    高額物件でも 売れるようになるのではないでしょうか。

  2. 298 不動産購入勉強中さん

    住宅金利上がるんでしょうか?

  3. 299 匿名さん

    価格特別相談会だって、スミフにはこんなのやって欲しくないね。

  4. 300 匿名さん

    今、ほくそ笑んでいるのは、プチバブル崩壊後に、プチバブル使用の豪華物件を大幅値引きで買った人達ですよね。

  5. 301 匿名さん

    すみふも、それだけ追い込まれているっていうことでしょ。しばらくGHを名乗る物件は出ないと思うよ。

  6. 302 匿名さん

    南側と北側、どちらがお勧めでしょうか?

  7. 303 匿名さん

    住まい全般に言えることだと思うのですが、マンションなら、東南の角部屋でしょ。北は避けた方がいいでしょう。西も夏は西日で暑いと思いますよ。

  8. 304 匿名さん

    好みの問題ですね。
    南側が良いというイメージがありますから、価格もその分高めに設定されてます。
    最近のマンションは換気も整ってますし、外で洗濯物を干せるところが減ってますので、あまり差はありません。
    気にしない方はお買い得かと。

  9. 305 賃貸住まいさん

    気にするでしょ、気にしない人は少ないよ。

  10. 306 匿名さん

    残り3戸、14、800万円・13、500万円・12、600万円。家具付きだよ。早いもの勝ちだよ。急いでください。値引きは、交渉次第だよ。

  11. 307 匿名さん

    価格特別相談会なるものが開催されているようですね。
    交渉次第では…といったところでしょうか!?
    302号室のみが対象のようです。
    B2タイプは間取りとしては理想的ですよね。
    すべての部屋が窓があって、
    どこかの部屋のドアが閉まっていても、他の部屋が空いていれば風が通るようになっていますから。

  12. 308 匿名さん

    玄関から入って、隣の部屋の居住スペースがでっぱている間取りが、理想的ですか?それと、消防署が近いのが気になります。収納スペースが少ないのも気になります。理想的な、間取りが売れ残っているわけないでしょ。大幅値引きしなければ売れない理由があるんですよ。

  13. 309 匿名さん

    こんな小さなマンション5年以上も販売しているのは、割高だからでしょ。住民も気分良くないと思うよ。すみふさんいい加減、賃貸か、不動産やに早く売却したら?

  14. 310 物件比較中さん

    ここから100m ほどの閑静な場所に、三菱地所でマンションがたつようです。具体プラン収集中、こちらの方がよさそう。

  15. 311 住まいに詳しい人

    値段を下げて、たたき売ろうとしても売れない。残っている物件は、日当たりが悪いもの、変則な間取りのもの。賃貸に回さないと、すみふも、恥ずかしいでしょ。もう無理でしょ。残っている部屋に問題があるんですよ。早期に購入した人たちに失礼でしょ。大手のデベのモラルはないのか?売れないのは、隣の消防署の音のせいにすることは、我々の生活安全に寄与している人たちに失礼でしょ。

  16. 312 匿名さん

    310さん、どの辺に出来るんですか?すごく興味あります。それと価格が気になります。うちは夫婦2人暮らしなので70平米位の大きさで十分なんですが。わかり次第教えて頂けたらありがたいです。地所のホームページにはまだのっていませんでした。

  17. 313 物件比較中さん

    312さん
    NTTの裏,砧中学グランドよりです。 プランは地上五階建てで、資産として問題の多い地下室マンションではないようです。
    約5000m2の敷地で建築面積は1850m2 延べ面積8900m2で表示されているので、スミフよりゆったりした感じで規模も大きいです。具体プランはあるのでしょうが一般開示前です。総戸数等は不明。完成はh27.9のようです。

  18. 314 匿名さん

    5000㎡って広いですね。
    あの辺りの場所ですと駅からは15分弱と言った感じでしょうか?

  19. 315 匿名さん

    10分位でしょ。でも高いんでしょうね?部屋の広さなどわかりますか?

  20. 316 匿名さん

    残り3戸の部屋はどの程度割引してくれるんでしょうか。ご存じの方がいらしたら教えていただけますか。

  21. 317 物件比較中さん

    三菱地所プランは まだ公式ではないものの 99戸 駐車場 機械式37台という情報があります。
    共有部分を考えると70-80m2程度のプランでしょうか?

    敷地 5000/1865=2.7倍
    建築面積 1890/746=2.5倍
    建築延べ面積 8900/5712=1.56倍
    地下駐車場と地下階がない分 延べ面積は少なめでゆったり

    価格的には1戸が狭めと予想され、価格は安くなりそうです。

  22. 318 賃貸住まいさん

    うちは、夫婦だけですので、現在喜多見の戸建を売却して、賃貸に住んでいます。70平米もあれば十分です。5000万円台で買えるといいんですけど。楽しみに待ちます。

  23. 319 匿名さん

    お値段はこちらは少々してしまう感じですね。
    設備が充実だから、しょうがないとけばしょうがないというか…。
    地味に屋内駐車場なのは良いなと思います。
    野ざらしはやはりいやですので。
    トランクルームはうれしいですよね。
    部屋の収納も少なくはないですが、もっとあるといいのにという感じですから。

  24. 320 物件比較中さん

    ここは浸水危険あり地区(世田谷区ハザードマップ)なので地下二階の駐車場はリスク覚悟でとめることになりますね。
    スミフの顧客意識のなさがわかる。

  25. 321 匿名さん

    世田谷区のハザードマップを見ると消防署は20〜50cmの範囲にかかってますが、この物件は外れているようですね。
    このマップの想定は総雨量460〜590mmと言う記録的な大雨です。
    これで浸水の危険というのは杞憂ですし誹謗中傷の類いですね。

    1. 世田谷区のハザードマップを見ると消防署は...
  26. 322 匿名さん

    >321さん 理解してないな~

    この図作成した時の営林局の社宅が建ってたころは地盤が今より50cm以上高かったので、上の図はスミフ全面掘り下げ後は、要訂正でやっぱり危険地区だと思うが、区役所で確認するのが良いだろう。

    浸水保険は通常は地盤より40cm以上高くないと出ないので買うなら明文化した特約をスミフに要求すべき。

  27. 323 匿名さん

    近年ゲリラ豪雨とかもありますからね~
    ここの一階なんて完全地下住居だから水没しそうだな、、、

  28. 324 匿名さん

    再測量するとここが浸水危険(周辺の水を集める)になって 消防署はセーフの可能性もあるように思う。

  29. 325 匿名さん

    最初はハザードマップと言い、それが否定されると次は正確な数値も根拠もない憶測。

  30. 326 匿名さん

    今のハザードマップでも西側は明確にかぶっている 測量するのがしろくろはっきりするぞ!営業さん  やぶ蛇だが

  31. 327 物件比較中さん

    Googleマップのストリートビューで 消防署との境界で見ると 消防署敷地は塀から入ったから徐々に50cm以上
    登っているように見えますが この物件はエントランスから道と同じ高さの敷地で消防署より低い地盤に見えます。大事なことなので肉眼で確かめてみます。

  32. 328 匿名さん

    ハザードマップは想定した総雨量460〜590mmで20〜50cmの浸水ですよね。
    たらればの屁理屈レベルでしょう。

    なにより確認もせず適当な嘘をつき、その嘘が暴かれると話をそらす。
    どれだけの私怨があるのか知りませんが、かなりみっともないですね。

  33. 329 匿名さん

    ここが売れなかった理由に浸水の危険性はほとんど関係ないと思います。

    既存不適格物件
    消防署隣接
    間取りが残念

    内見した自分が敬遠したのは上記の理由。
    値段は超一流なのにエントランスも貧弱だった。

  34. 330 匿名さん

    そうですね。
    私はいい加減な浸水の危険性について反論しましたが、ここが魅力的な物件かと問われれば返答に困りますね。

    間取りはもうちょっとなんとかして欲しかったです。
    この価格帯でリビングを抜ける必要のあるベッドルームはいただけません。

  35. 331 匿名さん

    まだ残ってるの?
    やっぱり小田急って東横線に住めない人が住むってイメージが強いから?

  36. 332 物件比較中さん

    ここは実価値のわりに一番は価格が高いことが売れ残りの原因でしょう。

    浸水リスクについて思うところは人それぞれでしょうが、私は気になります。
    調べましたが、つい10年ほど前の東海豪雨で下記の記録なので 東京都のハザードマップのマージンは大きいとはいえないと思いました。

    ~2000年名古屋市では11日の日降水量が、平年の9月の月降水量の2倍となる428ミリとなり、2日間の合計降水量が567ミリに達した。愛知県東海市では11日の午後7時までの1時間に114mm、日降水量492mmを記録~ wikiより

    今の世田谷区のハザードマップはH18.3発表であきらかにここが造成される前の調査です。これで現状は判断出来ません。ここが造成される前は、私は友人がここに住んでいて遊びに来ましたが、営林局の社宅は小さな3階建で道から地盤は少し登っていました。このマンションは大きな6階建て、北側の日照権をクリアするため土地全体を掘って地盤を下げてしまったのでリスクは増しているものと思われます。川の増水リスクは標高があるのでありませんが、短時間に降る豪雨にはここは残念ながら弱い場所にされてしまっています。
    特に地下駐車場は道路に流れる水が一定以上の水位になりますとそれ以上の水はこの、エントランスに皆、流れてきて流れこみリスクが有ると ゲリラ豪雨と停電が重なった場合、排水できなくなり、問題に思えます。地下駐車場 浸水でググると マンションの地下駐車場で起きた実際の浸水事故がいろいろみつかりますが、想定外で補償なし、あるいは地上に移動するよう事前に勧告したなどとなっています。

    少し待てる状況なので 購入は 三菱地所の物件の情報を待ちたいと思います。

  37. 333 買いたいけど買えない人

    HPを見ると、どうも最終1邸みたいです。早い者勝ちです。ぶったたけますよ。急げ。

  38. 334 買い換え検討中

    NO332さんに伺いたいです。13500万円、12600万円の部屋が残っているようですが、何割引きなら妥当ですか、参考までに教えて頂けますか?よろしくお願いします。

  39. 335 匿名さん

    >333 >334
    最終1邸?
    2邸??

    現状は如何に・・。
    333の言うたたくというのは値下げ交渉のことでしょうか。
    できればうちはもう少し下げて欲しいんですよねー。

    交渉で駄目なら諦めるしか無い、背水の陣です・・。
    バルコニーの乏しさは否めないですから人気が無さそうな気もします。
    これを主張して下がらないかな・・。

  40. 336 匿名さん

    いよいよ、最終1邸。本当に本当に後一戸。今日にも決まるよ。急いで。大至急。

  41. 337 買い換え検討中

    どれくらいまで安くなるんでしょう?
    中古も下がりますかね?

  42. 338 匿名さん

    2.5割は行くんじゃないかと思う。中古はそれほど下げないでしょ。個人の持ち物に代わってしまうと持久戦でいくでしょ。新築と言われている物件は正真正銘のあと1つです。

  43. 339 買い換え検討中

    338さんありがとうございます。
    新築は間取りがちょっと。。。
    高い買い物なので悩みますね。

  44. 340 匿名さん

    338さん
    中古となるとやはり売主側の意思ですからね。一応は見積もりなど出ますけど、
    この値段で買ってくれる人がでるまでと売主がいったらその値段ででますから。
    トランクルームがついていたり、低層住宅街であったり理想のマンションです。
    駅からの道のりもすごくいい雰囲気で徒歩7分も全然苦にならなそうです。

  45. 341 匿名さん

    中古の場合ローンを組んでいれば抵当権抹消できる価格で売る必要ありますし。

  46. 342 匿名さん

    此処いいですね。12600万円の7.5掛け9450万円+諸費用150万円弱=9600万円。9500万円切れたらいい買い物じゃないでしょうか。まあ、自分は無理ですが。消防署気になりますが、逆に何かあったらそれなりに安心かも。自分は三菱地所が傍で始めるのでそちらに期待します。欲しいですけどね。億ションは今の自分には無理ですね。先行き不透明な現代、借金するのは不安です。

  47. 343 匿名さん

    ↑そうですか。現地行ってみます。

  48. 344 匿名さん

    警察署は消防署って地盤の良いところに作るときいたことがあります。こちらは消防署が近いので、比較的良い方なんじゃないでしょうか。
    そういう施設があると治安も良いようですし。。。
    これからのお値段次第では、金銭的に余裕さえあればかなりお買い得な感じになるのではないかと思います。

  49. 345 匿名さん

    もう完売したのかな?

  50. 346 物件比較中さん

    あと、1つです。2階(地下を1階としているので通常の1階)窓の外は、掘っているため城壁で囲われているようで圧迫感があります。1階には専用テラスがありますので、それなりにいいかと思いますが、ここは中途半端なのが原因で売れ残っているんでしょうね。風の通りはないですね。完売までまだ時間はかかるでしょうね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
ルネ花小金井ザ・レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸