東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)契約者専用」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 大久保
  7. 高田馬場駅
  8. SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE(スカイフォレストレジデンス)契約者専用
契約済みさん [更新日時] 2023-03-23 14:24:05

SKY FOREST RESIDENCE(スカイフォレストレジデンス)の契約者専用スレをつくりました。
オプションやインテリアなど、これからいろいろ考えることがありそう。
情報交換したいので、よろしくお願いします。

検討者用→https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/405935/
所在地:東京都新宿区大久保三丁目170番2の一部(地番)
交通:山手線 「高田馬場」駅 徒歩9分 、東京メトロ東西線 「高田馬場」駅 徒歩8分
東京メトロ副都心線 「西早稲田」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:41.86平米~81.68平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/baba2/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-03-31 14:34:20

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

SKY FOREST RESIDENCE TOWER&SUITE (スカイフォレストレジデンス)口コミ掲示板・評判

  1. 266 匿名さん

    >>265

    長期保管は自分も考えてます。

    調べたところ「せんたく便」は安いですが保管前にシミ抜きまでしかサービスがなさそうですね。
    対して「リネット」は金額は上がりますが、しっかりした洗浄サービスがついてきます。

    この手のサービスを利用したことがないので迷いますね。
    シミ抜きだけで十分であれば住友と提携している「せんたく便」1択なんですが。

    Yシャツは先日コンシェルジュに出してみたので、仕上がりが楽しみです。

  2. 267 入居済みさん [男性 30代]

    上層階の人たちだけに当てはまるのかどうかわかりませんが、うちのベランダにカラスがよくとまり、糞をしているのを頻繁に見受けられます。なので、外に干すのは控えています。どなたか、同じような経験をされている方いらっしゃいますか?何か対処方法とられていますか?

  3. 268 匿名さん

    超音波のカラスよけ等で解決できるのではないでしょうか。

  4. 269 匿名

    うちは、真ん中より少し上の階に住んでいますが、カラスのフン被害は今のところないです。
    場所によるのでしょうか。
    見た目は悪いですが、古いCDをベランダにぶら下げておくのは、
    鳥被害の予防対策と聞いたことがありますが・・・

  5. 270 契約済みさん

    >>267
    私の部屋のテラスにも糞の被害多いです。放置するとばしを覚えて来続けるとも聞いたので、糞があるたびにすぐ掃除してます。なんとかならないものですかねえ、、たまたま来やすい位置なのかと、、ショックです。

  6. 271 入居済みさん

    >> 270
    そうなんですか。やはり、うちだけではなかったのですね。周りに遮るものが何もないからんですね。どちらにせよ、何か対策をしないといけなさそうですね。管理組合とかに言ってもダメですよね、多分…というか、管理組合自体ができているのかどうかもわからないですが…

  7. 272 入居済みさん

    電気代は既に請求来た方いらっしゃいますか?

  8. 273 入居済みさん

    皆様、騒音はいかがでしょうか?

    上の階からの音は響かないのですが、隣の家から犬の鳴き声が朝早くや夜遅く聞こえてきます。
    日中であれば気にならないのですが、静まり返った朝や夜は、結構耳につきます。
    管理組合などに相談した方がいいのでしょうか。。。


  9. 274 入居済みさん

    上の階の足音が時々気になる程度ですが、生活に支障はないですね。
    犬の件、すぐに相談した方がよいと思います。

  10. 275 入居済みさん

    今朝の地震、結構揺れませんでしたか?免震ビルって、こんなに揺れるもんなのでしょうか?
    結構長い間、ユ~ラユ~ラと・・・・ロールカーテンのチェーンが、結構揺れてました。上層階ということもあるでしょうが、もっと揺れないものだと思っていました・・・

  11. 276 匿名さん

    中層階ですが、まったく気付きませんでした・・・笑

  12. 277 入居済みさん

    中層階に居住。
    このマンションに引っ越して、初めての地震でした。
    緊急地震速報が出たので身構えて待っていたのですが、この物件の前に住んでいたマンションのように、ガタガタ揺れるのとは違い、ゆっくりとユラ~ン、ユラ~ンといった感じ。
    これだと多少大きめの地震でも、物が落ちたりするような衝撃はないのかもしれません。

  13. 278 匿名さん

    床が白いせいか、かなり髪の毛やゴミが目立ちますよね。
    こまめに掃除はしてるんですが。。

    クイックルワイパーだとタイルの間のゴム溝部分に汚れがたまると思いますが、
    みなさんどうやって掃除してますか?

  14. 279 コーティング済み

    >>278
    入居前に大理石コーティングしたので、気になるときに水拭きしています。コーティングのお陰かゴム部分だけにゴミがたまる事はないです。
    フローリングもガラスコーティングしたので基本、掃除機かDUSKINのどちらかを一日一回しています。
    油脂汚れはアルコールを付けて拭いてます。


  15. 280 匿名

    >>272
    電気代、私のところにもまだ来ていません。請求きたかたいますか。管理費と一緒に請求されるんでしたっけ?

    あと、火災保険、皆さんどんなのに入っていますか。具体的に何をカバーしているのに入っているのか、教えていただけると幸いです。
    入らなくちゃと思いつつ、管理組合(?)で強制的にかけている保険が、結構幅広くカバーしているんで何に入っていいのか悩んでいるうちに今に至ってしまいました。

  16. 281 契約済みさん [ 30代]

    みなさん、入居されて同じ階の方に挨拶されましたでしょうか?

  17. 282 入居済みさん

    我が家は比較的早い時期の入居(3/18)でした。
    一応、左右のお部屋へご挨拶に伺いましたが、片方のお部屋は入居前
    だったのか、何度か伺いましたがお返事が無かったので諦めました。

    その後、入居されたようですが、あちらからはご挨拶が無いため
    全く顔を合わせたことがありません。

  18. 283 入居済み

    我が家は初期入居3/10でしたので
    フロワーで一番最初でした。
    挨拶する相手がコンシェルジュだけでした(笑)
    また、その後入居した方からの挨拶はありません。

  19. 284 入居済み

    電気代は3月分が5月上旬に来ました。
    引落しが今月末だったかと思います。

    そんなに安くなってる感じはしなかったです。

  20. 285 入居済みさん

    >>281さん

    3月末入居です。
    タワーマンションに引っ越した友人から、挨拶は両隣と1階下くらいでいいんじゃないかと言われ、ご挨拶の今治タオルを用意して両隣に行ってみたところ、どちらもまだ入居しておらず。
    1階下にはエレベーターが止まらないので行けず。

    …ということで、タオルはまだ棚にしまってあります。

    >>272さん
    電気代、来ました。家電をほぼ一新したせいか、今までよりはかなり安くなっており、エコ家電のすごさに感動。

    …って、あまり参考にはなりませんね。

    >>278さん

    床が白いおかげで、とてもマメに掃除するようになりました。
    やはり目立つのは髪の毛。クイックルワイパーで撫でている時間が増えたような気がします。
    夏場なので家族全員、素足でペタペタ歩き回っていますが、意外とツヤは失われません。


  21. 286 入居済みさん

    少し前に裏玄関やエレベーターホール、エレベーター内などの養生シートが外されましたが、後どれくらい売れてないんでしょうかね?夜、外から見上げると、まだまだ明りの数が少ないように見えます。投機目的のために購入された方もいらっしゃるとは思いますが、まだまだ売れ残っているんでしょうかね?

  22. 287 入居済み

    3LDKと1LDKが6期として売り出していますね

    2LDKは売れ残りはなく、売り止めしていると聞きました。
    また、24-26階と南西角部屋も売り止めしてますね。

    1・2期に比べ、3期以降での値上げもヒドイと思いましたが・・・
    ※下層階のほうが高い
    完成してテレビで取り上げられ、見学者が殺到しているようです。

  23. 288 入居済み

    子供が内廊下で「きゃーーーー」と奇声を発して追いかけっこしたり、
    上階の子供がソファーから飛び降りたであろう
    「ドンドン!!ドスっ」という音が気になってます。

    深夜に限らず、走り回るのは止めて欲しいのですが、
    掲示板では「深夜0時に・・・」と書かれていて
    深夜でなくても運動会は止めて欲しいです(>_<)

    掲示板で書かれてしまったので・・・
    再度の苦情は言い難くなってしまったし、
    あの掲示板が出たからって「ドンドン!!ドスっ」は静まらないので
    効果ないんでしょうね。

    個別に用紙を入れて欲しいくらいです

    あと、ベランダの粉塵が気になるのですが、みなさんは気になりませんか?

  24. 289 匿名さん

    >>288
    ベランダは気になったので、シャワーで流したらすっきりしました。
    良くも悪くも「粉塵」なので簡単に落とせますよ。
    時期をみて高圧洗浄機を購入しようか検討中です。

  25. 290 匿名

    >288 
    子供の騒音の件、コンシュルジュに相談してみては、どうでしょうか。
    本来は、管理組合にそうだんすべきなんでしょうが、 まだ機能していないし。

    >273
    そういえば、犬の無駄吠えの件は、どうなったのでしょう?
    同じ問題ですよね。

    コンシュルジュの方に相談して、個別に「他の方に迷惑なので注意してください」って
    言ってもらえないのでしょうか?

    集合住宅に住んでいる以上、お互い周りに気を使って生活しないといけませんよね。


  26. 291 入居済み

    >290
    犬の無駄吠えの件も上階の騒音の件も
    掲示板に注意喚起されているだけだと思います。
    具体的に0000号室がウルサイと申告しないと
    相手には伝わらないと思います。

    犬の激しい無駄吠えが聞こえてきたので、気にしてみたら・・・
    保善高校側を散歩しているマンション外のトイプードル犬でした。
    あとは、戸山公園の広場で絶叫している大学生の集団も
    なんとかして欲しいですね。

  27. 292 契約済みさん

    隣の建設中のオフィスビルの名前がきまりましたね。
    住友不動産新宿ガーデンタワー

  28. 293 匿名

    住友不動産新宿ガーデンタワー
    すごい威圧感ですね。。。

  29. 294 入居済みさん

    ネットで開発の全体図を見たら、当初はあったマンションから直接広場に抜ける道が無くなっていました。
    住友に聞いたらセキュリティの問題で無くしたそうです。
    個人的には駅の行き帰りに中を通れた方が少しでも近いし気持ちもいいと思います。セキュリティも鍵が無ければマンションに入れないので問題ないと思うのですが…
    もう決定したので変更出来ず、そういう声もあるのは伝えますとだけ言われました。仕方ないんですかね。

  30. 295 匿名さん

    住友は当初の計画を勝手に変えたりします。
    なので、信用できません。
    正直、酷い対応ですよね。。。

  31. 296 匿名さん

    個人的には、マンション住人と会社員の方が交差する場所が無くなって、住居がより隔離された空間になってよかったと思います。
    もし自分が通うオフィス入口付近が、子供や自転車、近所のおばはん(クレーマーもいるかもしれない)etcと共有スペースだったとしたら遅かれ早かれフラストレーションが溜まりそうです。。

    逆もまた然り。我が家前にしてほっとした所に、オフィス入口を通って帰るのも何だかなぁと。

  32. 297 入居済みさん

    駐車場を横切って、粗大ごみ置き場のある広い部屋に入る扉の前にアート引越センターやそれ以外の段ボールが放置されているのがこれまで2回は見ました。
    一度はドアが開けられないくらいの量だったので私が片づけましたが、あれはどういうことなんでしょうかね。
    皆さんも目にされる機会あるかもしれません。

  33. 298 初期入居組

    >>297
    最近、急に増えましたよね…
    私も片付けた側なので。

    もしかしたら、更に奥に段ボール置き場が
    ある事が分からない人が居るのかと、思いました。

  34. 299 初期入居組

    >>294
    第一期で契約した人達が、通り抜けについて
    止めて欲しいと要望を出したらしいです。

    我が家は3期契約でしたが、
    契約後に通り抜けできないと正式に通達されました。

    止めて欲しい人達がオフィス棟の人がウロウロするのが、嫌だと訴えたとの事なので、「セキュリティ付の扉を付けて、入居者限定で出入口を作れないのか」と、要望を出しましたが、叶いそうにありません。

    朝の数分短縮は大きいですよね…

  35. 300 入居済み

    >>299
    なるほど。変更されたのはそういうことだったんですね。
    自分は何も通達なく、理由も教えてくれませんでした。

    セキュリティを気にすると言う意見があるのもわかりました。
    確かにそのような扉をつけれたらセキュリティの問題も解決出来ますよね。
    そう、朝の数分大きいんです。
    なんとか両方の希望が叶うようにしてもらいたいところです。

  36. 301 297

    >298さん

    共感していただけて嬉しいです。
    アナウンスが足りないのか、ほんとにあそこが段ボール置き場だと勘違いされてしまっているのかなと思ってしまいますね・・・。

  37. 302 匿名さん

    通り抜けできたとしても数分も差はでないかと。。。

    でもオフィス棟に飲食店ができるとしたらショートカットしたいところですね。

  38. 303 入居済みさん

    この暑い時期に、エレベーターの冷房を切ってるのはおかしいですよね。以前が冷えすぎだったのはありますけど。
    私は冷房を入れるようフロントに申し入れをしてきましたが、数が大事だと思うので、皆さんも要望してもらえればと思います。

  39. 304 匿名さん

    いい年した日本人の方達が、ろくすっぽ挨拶もできなくて悲しくなりますね。

  40. 305 入居済みさん [男性]

    先日3ヶ月定期点検(実際は4カ月以上経っていましたが)を実施してもらいました。

    我が家はこれと言って不具合は無かったのですが、シャワーの水滴が気になって
    問い合わせたところ、メーカーの人が同行されて、
    「水面張力のせいで、この現象はどこのメーカーでもあるものです。」と
    説明がありました。前に住んでいた三井系のマンションのシャワーではこのような
    症状は無かったと説明しましたが、「シャワーの取り付け角度の問題」とか
    「手元の止水ボタンを押して止めてもらえば水滴は出ない」とか、
    あまり納得のいく説明ではありませんでしたが、諦めました。

    24時間換気のフィルターの場所と、ディスポーザーのお手入れ方法・禁止事項・停止時の
    復旧方法など、幾つかためになる説明をして頂けたので、それは良かったと思っています。

    壁の傷の修復用に壁紙のきれっぱしを少し貰えないかと聞きましたが、
    「素人が下手にやらないほうがいい」ということで、頂けませんでした・・・・
    数か所傷を付けてしまったところがありましたが、シスコンに相談するよう言われました。

  41. 306 入居済み

    >>303止まっているほうが多いのだから電気代考えたら我慢しますよ

  42. 307 入居済み

    でしたらほぼ素通りする1階もあんなに冷やさなくていいですよね。
    1階の温度もう少し上げていいのでエレベーターも多少はエアコン入れてもらって温度差無くして欲しいです。

  43. 308 入居済みさん

    1階は必ず使うので今のままでいいですが、
    ほとんど使われてなくて結構広いスカイラウンジが、
    1日中、キンキンに冷やされてるのは明らかに無駄ですね。

  44. 309 匿名さん

    たかだか数秒~数十秒が我慢できないのか・・・
    暑いのは分かるが、クレーム入れるほどでもない

  45. 310 306です

    >>308確かに同感です。管理組合どうなっているのか?

  46. 311 匿名さん

    オフィス棟の詳細が掲載されてました
    http://office.sumitomo-rd.co.jp/shinjyukugardentower/floor/

    これをみる限りでは、利便施設エリアに多少出店されるのみでオフィス棟には出店なさそうです。
    いつぞや店名まで出して何店舗も出ると豪語していた人、期待させんなよ!笑

  47. 312 [ 20代]

    オフィス棟の一階平面図に、店舗というエリアが書かれていましたね。1店舗だけだと思いますが、何らか入るようです。セガフレードあたりのカフェですかね。他のオフィス棟で入ってるのを見かけます。

  48. 313 匿名さん

    1店舗だけですか。残念ですね。
    飲食フロアがあれば、利用する機会が増えると楽しみだったのですが。。
    複合開発であればそこにも力入れてもらいたかったです。

  49. 314 匿名さん

    >>294>>296で話題になっていた抜け道も、見る限りで改善されています。
    オフィス横の出入り口も、店舗がカフェだとするとその入り口だと予想できますね。

  50. 315 匿名

    >>314
    その図が間違ってるんだと思いますよ。
    住友に確認しましたがやはり通り抜け出来ないと言われました。
    最初からそういう計画ですと…
    ここの情報とは違いますが。
    複合開発といえどそうなるとマンション単独となんら変わりないですね。

  51. 316 入居済み

    >>313

    山手線側に3階建てに、飲食店を入れるそうです。
    ※今、建設中

    何が入るのかはわかりませんが。

    また、オフィスの一階にはコンビニだけらしいです。

  52. 317 入居済み

    >>315

    通り抜けできるようにして欲しいですね
    そうなると思って契約したのに…

    南側の出入口がかろうじて、近そうですね。

  53. 318 匿名さん

    >>317
    まったく同感です。
    通り抜け希望しない方にはいいんでしょうけどね。
    でも、広場からは隔離、オフィスビルや3階建ての建物にもお店はほとんどなしで複合開発のメリットって住む人にとって何があるんでしょう?って思っちゃいます。

  54. 319 入居済み

    >>317
    同感です。
    広場は子どもとのいいお散歩コースになりますよ、ということで契約したのに。
    どうせ今もマンション脇通路は住人以外の人間も通り抜けに使ってますし、あえてマンションを隔離しなくてもいいと思いますけどね…。

  55. 320 匿名さん

    なぜ変更になったのか、理由だけでも公式にほしいですね。

  56. 321 [ 20代]

    ま、管理組合の最初の議題にもあがるようですし、皆さんの声で通り抜けは何らかの方法で可能になるでしょうね。

  57. 322 入居済みさん [男性]

    スカイラウンジへの行き方がわかりません汗

  58. 323 入居済み

    >>322
    コンシェルジュに鍵を借りないと行けません

  59. 324 [男性 40代]

    この借りる鍵(正確には小さめの楕円形のトークン)がちょっとよろしくなく、別の居住者の方とエレベータを乗り合わせると、スカイラウンジのフロア階のボタンを押しても、アクティブにならないことがありますので、注意が必要です。
    私が使った時は、その乗り合わせた方と一緒にいったんエレベータをおりて、改めて単独でエレベータ乗るとボタンを押せるようになりました。どうもワイアレスの電波が干渉しているようでした。今も直っていないようであれば注意ください。

  60. 325 匿名さん

    >>324
    エレベーター側の受ける箇所に直接触れるようにすると、簡単に反応してくれますよ。

  61. 326 匿名さん

    マンション裏口にあるU字溝を橋渡ししてほしいですね--
    先日自転車に子供を乗せて渡る時によろめいてしまいました。

  62. 327 [ 20代]

    >>326
    確かに!あそこ、いつも渡るときなかなかの衝撃でお尻痛いです。

  63. 328 匿名さん

    お隣・池袋グランドミレーニアのスレでは、airbnb(個人が旅行者向けへ部屋を貸せるサイト)にマンションの2部屋が貸出されてると問題になってます

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/564747/12

    安心のセキュリティを購入したつもりでいるのでどこの馬の骨かわからない旅行者が1万数千円程度の宿泊費で
    セキュリティをくぐられると思うと怖いですね
    airbnbのサイトではフロアまでは公開(特定)されてないようですが、極端な話泥棒が宿泊すればその階は出入りできます

    幸いわたしが調べた限りでは当マンションに該当する部屋は出てませんでしたが安心できません
    組合で上げてほしい話題です

  64. 330 入居済み

    >>328
    管理規約を民泊不可にする方向で
    スミフから管理組合理事会に提案があったそうです

  65. 331 匿名さん

    これで一安心ですね。
    しかしマンションが規約を設けても、新宿区が認可したら法的には意味無くなってしまうのでしょうか。

  66. 332 入居済み

    >>331

    大田区は許可しましたよね
    色々と心配になりますね。

  67. 333 匿名さん

    >>326 >>327

    いつもそう思ってました!
    管理組合の方、見てらっしゃいましたらぜひ御提案お願いします!!

  68. 334 マンション住民さん

    遅かれ早かれ事件や事故が発生するのでしょうね。

  69. 335 マンション住民さん

    グランドミレーニアはうちと違ってairbnb向きとか言ったら怒られるかな(笑)

  70. 336 マンション住民さん

    >>335
    うん、あの勢いなら怒られます。

  71. 337 入居済みさん

    ここもairbnbと同様のサイトに部屋が出てますよ。私は賛成派ですがね。

  72. 338 匿名さん

    オフィス棟・賃貸エリアが公開されましたね!
    http://www.latour-shinjuku-garden.jp/complex.html

  73. 339 匿名さん

    住居棟からオフィス棟への抜け道が改善されないと、オフィス棟の駐車場出入り口前を毎日通ることになりますが、
    これは住人目線で見るとやや危険ですよね。

    ベビーカーや自転車で道路まで出てきてすぐなので問題が起きそうな気がします。

  74. 340 匿名さん

    確かに中を通れると急に飛び出すお子さん連れでも安心です。
    なぜスミフはそこまで想定せずに道を塞ごうとしたのか。。

  75. 341 入居済み

    >>337
    どちらのサイトか教えてください
    また、URLもお願いします

  76. 342 入居済み住民さん

    段ボールのゴミ捨て場どうにかなりませんかね?
    行くまで遠いし、ドア何度も通るし(段ボール持ちながらだと面倒)。
    各階のCSで捨てれれば一番良いのですが。。
    せめてもう少し捨てやすい場所に設置してほしいですね。

  77. 343 [ 20代]

    >>342
    全く同感です!ドア何度も開閉はとても負担です。各階に捨てられるようになることを願います。

  78. 344 入居済み住民さん

    >342
    >343
    組合の会議に、この件を取り入れてもらいましょう!

  79. 345 入居済み

    >>344

    うちの階は、オムツの空き段ボールが
    いつもフロアーのごみ置き場に
    放置されていますが、必ず片付けて
    くれてますので、可能かと思いますよ

  80. 346 入居済み住民さん

    ニュースになっていました。
    こんな騒ぎは到底許せない。
    断固としてこのマンションには業者を入れたくないですね。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151105-00000002-kyt-l26

  81. 347 契約済みさん

    ないない。
    あれは特殊な例だから。

  82. 348 入居済み住民さん

    あるある。
    毒芽は早いうちに摘んどけってね。

  83. 349 入居前さん

    検討中のものですが、隣家のドアに唐辛子が大量に干してあったのですがやはり韓国朝鮮系が多いのでしょうか。
    不動産屋も場所柄、しょうがないといっていたのですが、、、心配です。

  84. 350 入居済み

    >>349
    廊下に私物は置けない規約ですので、
    すぐに注意されますが…

    そんなに多いイメージないですけどね

    唐辛子見たらビックリしますよね( ̄▽ ̄;)

  85. 351 匿名さん

    >>349 隣家っていうのは、今、売りに出てる部屋の隣の部屋ってことですか?
    そうだとしたら、なかなか強烈な部屋ですね(笑)

    外国人の所有割合は不明だけど、
    ここを買ってる特に中国・韓国の人は、
    投資目的じゃなくて、自分が住むために買ってる人がそれなりにいて、
    そういう富裕層であれば、特に心配することもないと思うけど。

  86. 352 入居済み住民さん

    そろそろA-3地区とオフィス棟の店舗は決定してないとおかしい時期だと思うんですが、何か情報ありますか?
    以前のコメントでA-3地区はコンビニは決定、オフィス棟は1階にコーヒー屋しか入らない、というのは拝見しましたが。。
    本当の所はどうなんでしょうか。

  87. 353 匿名

    >>351
    所有者で住んでいるというより、賃借人が、外国人と言う方が多いのではないでしょうか?

  88. 354 入居済み住民さん

    エレベーター内がホールから見えるカメラですが、もう少し角度落とせないもんですかね。。
    あれでは降りる階数が丸見えです。
    セキュリティ的にどうなんでしょう。

  89. 355 入居済み

    階数が分かるのは気になってました。
    あと、宅配業者がエレベーターの階数ボタンを押せないという不具合?が何度もあります。
    こちらとしては解錠ボタンも押し、エレベーターホール前の自動ドアが開くのも確認しているのに。
    同じように困っている方はいらっしゃいませんか?

  90. 356 入居済み住民さん

    >355
    若干気になりますよね。改善できるならしていただきたいです

    解錠の件は今まで一度もないですね
    もしかしたら、解錠した時に中で待ってた方が既に乗り込み出発してしまい、
    タイミング悪く乗り遅れてしまった可能性もありますね

  91. 357 入居済み住民さん

    我が家もしょっちゅうあります。宅配やネットスーパーなど、
    ひどい時には3回くらい開けなおした時があります。
    (相手の方も申し訳なさそうにしていました)

    防災センターの方に問い合わせたところ、やはりタイミングだそうです。

    どうしようもないと言われました・・・・

  92. 358 入居済み

    >>356‐357

    非常用エレベーターでは
    セキュリティ解除できないので、
    4台あるエレベーターに必ず誘導してあげてください。

    また、宅配業者等が遠慮して住民を先に行かせると
    セキュリティ解除が無効になるようです。
    遠慮してる業者を見掛けた場合は、乗るように促してあげたいですね

  93. 359 入居済み住民さん

    管理組内から、抜け道のアンケートきてましたね。
    正直通り抜けに関してはどちらでも良いですが、オフィス棟広場での喫煙に関しては聞き捨てならないです。
    風に乗って臭ったらどうしてくれるんですかね。。

  94. 360 入居済みさん

    喫煙所になるんですか?
    だったら広場など作らずに通り抜け通路でいいなぁ。
    スミフ側は広場にすることで資産価値を高めると言っていますが、喫煙スペースの隣合わせとなるとどうなんだろう?

  95. 361 [ 20代]

    みなさん、隣の部屋の足音とか大丈夫ですか?うちは、隣の普通に歩く音がとにかく本当にうるさくて、今の時間もひっきりなしに聞こえます。こんなに足音が聞こえるなんて、構造上欠陥があるとしか思えないんですが!

  96. 362

    >>361
    乾式壁だからですかね?
    コンクリート壁ならまず音はしませんが、乾式壁だとお隣の部屋の床のスラブの振動がダイレクトに伝わったりするのかも。あとは床スラブと乾式壁の間が施工不良で防音できてないとか。

  97. 363 入居済み住民さん

    うちはまったく聞こえないですね。
    玄関先にいると、廊下経由でワンちゃんの声はたまに聞こえます。

  98. 364 入居済み住民さん

    裏手にある都営団地1階のお好み焼き屋、美容院になるんですかね?

    よければ皆さん美味しいお店などの情報交換しませんか?

    駅から少し離れてますが、凸凹キッチンのカフェランチはとても美味しかったですよ^^

  99. 365 入居済みさん

    おいしいお店、多いですよね。
    でもいつも同じお店ばかりに行ってしまいます。
    味音(韓国)・敦煌(中華)・やすべえ(ラーメン)は、おいしかったです。

    ソウル家は、まったく美味しくなく二度と行きません。。。

    グルメ情報も知れたらうれしいですね。

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

[PR] 東京都の物件

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸