東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板part4
匿名さん [更新日時] 2012-10-11 07:36:40

こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/


住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-28 20:05:08

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 451 匿名

    >450さん
    気に入っているのなら、海外赴任の間は貸し出しておくというのも手ですよ。
    私の友人なんかは、会社と話をつけて海外赴任の間、会社の福利厚生施設の社宅として使ってもらったようです。
    本人いわく、ただ単に賃貸した場合、都合良く立ち退いてくれるかが心配だったけど、会社に話をつけて貸し出せば立ち退きの心配も減るとか力説していましたね。

  2. 452 マンション住民さん

    アドバイスありがとうござます。貸すという事がアタマに無かったので調べたら、既にこのマンションでも賃貸出てますね。16-18万前後で貸せるなら貸すのも一つの方法ですね。一度相談してみたいと思います。妻は汚されたら嫌だから貸したくないと言ってますが…

  3. 453 住民さんA

    ゴミ置き場のバリケードやめて欲しいですね。みっともないです。対処策はバリケードではなく住民がそこを通れる様にする事だと思いますが、どう思いますか?

  4. 454 住民さんA

    マンションギャラリーが解体ですね。
    ありがとうでした。

  5. 455 住民さんA

    ゴミ置き場のバリケードを無くして
    人が通れる様にするにはお金がかかると思います。
    一部の人の便利さのために管理費を使うのには反対です。
    もともとある通路を歩くべきだと思うので。
    実際そんなに不便を感じません。
    自転車を含めマナーのない住民の方々が多くなってきた感じがします。

  6. 456 匿名

    コーンを置いている部分に通路を造る。
    全く特定の個人しか使えない施設じゃないので、個人的には作るの賛成です。
    今まで通っていた訳ではないですが、あそこを通れるようになると便利だなと思っていまっした。
    ちゃんとした手続きをふんで、有る程度の住人に理解を得られれば、作っても良い様に思います。

  7. 457 住民さんA

    >>453
    >>456

    植込みを歩いていた方々ですか?
    あまり無精をすると太りますよ!

  8. 458 マンション住民さん

    どこのおはなし???

  9. 459 ママさん

    一部の人の為に管理費を使うなという455さんの発言にびっくりしました。私はEV使ってないからEVのメンテ代は払わないというタイプですね。

  10. 460 住民さんA

    >>459

    ママさんの文章認知力のほうがビックリです。

  11. 461 匿名

    10歩程度の遠回り回避の為に、ですね。

  12. 462 匿名

    通路があれば便利だろうけど、必要不可欠ではないと思う。

    必要だと思う方は、その必要性の根拠と無かった時のデメリット、費用対効果まで論理的に述べてほしいね。

  13. 463 マンション住民

    私もその場所は住居の場所により使用していませんが、普通に道が有っても良いのではと思います。
    今は健康で若くて少しの回り道も何とも思わない方々が多いと思いますが、長く住んで年をとったら辛くなりませんか?
    私は生涯住むつもりですので、住みやすくなるリニューアルは賛成です。

  14. 464 マンション住民さん

    >普通に道が有っても良いのでは

    設計者の意図を考えたことはありますか?

    463さんは自分に正対する通路から人の流れと死角となる真横からの流れと、どちらが“安心安全”ですか?

    >長く住んで年をとったら辛くなりませんか?

    横移動が長い当マンションを選択されたの住民の皆さんには問題なしですね!

  15. 465 匿名

    >設計者の意図を考えたことはありますか?

    >463さんは自分に正対する通路から人の流れと死角となる真横からの流れと、どちらが“安心安全”ですか?

    死角となる真横から流れている場所なんて他にも沢山有りますが、設計者はそこの部分の事はどう考えたのでしょうか。?

  16. 466 住民さんA

    >>465

    >他にも沢山有りますが

    465さん、箇条書きよろしく!

  17. 467 住民さんA

    私はこの長いマンションを歩くのにさほどつらいとは
    思いません。
    このマンションを選んだ時点で、ある程度歩く事を考えていたほうが良かったですね。

  18. 468 匿名

    バリケードを撤去して、また花壇を踏み荒されるくらいなら、ちゃんとした通路を作ってしまうのも悪くないと思います。

    現状、パイロンをあのように置いて置くのはみっともないから早く撤去して欲しい。

    原則、歩く事が基本なのに、交差点で衝突するから危ないって事あるんですかね。
    現状の通路だって建物から1mは離れているのに。

  19. 469 住民さんA

    結果、花壇を踏み荒らす人のために作る通路。
    なっとくいかない。

  20. 470 ママさん

    心が捻くれてますね。愛情を与えられて育たなかったのでしょう。ネットでだけ威張り散らす可哀想な人です。

  21. 471 住民さんA

    >心が捻くれてますね。
    >愛情を与えられて育たなかったのでしょう。
    >ネットでだけ威張り散らす可哀想な人です。

    誰に向けての書込みですか?
    一度病院へ行ったほうが…

  22. 472 住民さんB

    まあまあ、皆さん落ち着きましょう。
    5階の自転車駐輪場地帯のマナーに比べたらたいしたことないですよ。
    要は花壇を踏むタコの問題でしょ?
    監視カメラで対応すれば?

  23. 473 匿名

    花壇を踏むなんて子供が注意されるような事ですよ。
    やっちゃいけないって学校で教わりませんでした?ましてや大人がやることではありません。

  24. 474 匿名

    一番の解決策は、またげないような大きな植え込みを作る事でしょうか。
    これなら見た目も悪くならないし、バリケードの必要も無い。
    定期的に造園業者が入っているのだし、その業者に依頼すれば、それ程追加料金が発生しないで実現しそうな気がします。

    個人的には、あそこの部分は通路となってくれた方がいいのだけど。

  25. 475 マンション住民さん

    なんだかギスギスしてるなぁ。
    皆さん「ご近所さん」なんだから人の揚げ足ばっか取るのやめましょうよ。

    スカイのごみ置き場のバリケードに関しては、今のままではさすがに景観が悪いと思います。
    また実際に、植え込みの中を通っていた人がいるのも事実です。
    したがって、何もしないままバリケードを解くことはできないでしょう。

    そこを通っていた方はひょっとしたらごく一部の方かもしれませんし、意外と多数だったかもしれません。

    でもあそこを通路にして、より利便性を感じられるというのであれば賛成です。

    「死角」がとおっしゃるなら壁際から少し離して設置すればよろしいのでは。

  26. 476 入居済みさん

    475さんみたいな方がお隣さんだったらいいなあ。

  27. 477 住民さんA

    共用部分に新たな通路が欲しい!

    共用部分に新たな造作をする訳ですから軽微な変更であっても普通決議として、区分所有者及び議決権の過半数が必要ですよね。

    無理でしょ!

  28. 478 匿名

    物事は建設的に考えていかないと、より良い建物にはならないですよ。花壇を荒らすのは良くないと思いますが、通路になった方がより快適になるのであればそれがいいと思います。通路になる事で犠牲にしなくてはいけない事が有るのであれば嫌ですけどね。

  29. 479 住民さんE

    通路があった方が良いという方々は、通路の設置が“利益相反行為”だと言うことを理解された方が良いと思います。
    フロントの住民やスカイ西側の住民からすると新な通路の設置が、そのコストに見合う利益を住民にもたらすとは思えないのでは。

    “利便性のために通路があった方が良い”等と書かれても説得力がありません。

    不利益になる住民に何故その通路の設置が必要なのか、その設置は優先順位が高いものなのか、その設置の効果がもたらす利益はどのようなものなのか等を書込みされることをお薦めします。

  30. 480 匿名

    “利益相反行為”という言葉、この様にも使っていいんだ。
    「“利益相反行為”=不法行為」というように認識をしていたので、この様な場合に使える言葉だとは思っていませんでした、勉強にまります。

    >“利便性のために通路があった方が良い”等と書かれても説得力がありません。
    利便性だけでは説得材料にならないと言う事は、費用対効果を示さなくてはならないという事なのでしょうか。
    だとすると、マンション内と言えども、一般の企業内で行われていように。
    改良する事で、管理に関わる費用が削減出来るとか、電気代が削減出来るという様に数値化したメリットを示す事が必要って事なのですね。
    これから色々な要望が出て来るとは思いますが、その実現は実際には困難そうですね。



  31. 481 匿名

    “利益相反行為”ではないと思います。法的に何か不利益が証明できれば別ですが。
    単にコストメリツトがあるかないかだけでの話しでは。
    この間のエントランスの○協の販売のほうがよっぽと、“利益相反行為”に近いと感じます。(あくまでも個人的な意見です。)

  32. 482 住民さんA

    477さんの書いているとおり普通決議として、区分所有者及び議決権の過半数の賛成とれば
    文句もなく作れるのでは?
    作って欲しい人は総会の決議にあげてもらえるよう働きかけたらよいと思います。

    五階の駐輪世帯は全然変化なしですね。
    注意の張り紙だけでなくもっと強力な対策をとってほしいと思います。
    ちなみに子供の遊具が増えているのに驚いた!!



  33. 483 マンション住民さん

    >>480

    >利便性だけでは説得材料にならないと言う事

    なんら便利にならないし、いらないって人に利便性を説いてどうするの?

  34. 484 マンション住民さん

    >五階の駐輪世帯は全然変化なしですね。
    >注意の張り紙だけでなくもっと強力な対策をとってほしいと思います。
    >ちなみに子供の遊具が増えているのに驚いた!!

    私も驚いた!

  35. 485 匿名

    夜中にこっそり捨てちゃえば?w

    来客用駐輪場に放置してある住民ママチャリ、雨の日もそのままでビショ濡れ。
    もうアホかとバカかとww

  36. 486 匿名

    もう、自転車はずっと直らないんじゃないですかね?
    玄関前のは勝手に撤去して、すっごく遠くに移動すれば(フロントの端のほうとか)
    駐輪場のが近いから減りますかね??

    ところで、フィットネス使う前に前の人の汗?が全面パネルに飛び散っていたり、
    手を握るところが汗ばんでいて拭いてなかったりするととても不快です。
    ほとんど皆さん拭かずに使ってるようですが。

    当然私は使う前後に持参したタオルで拭いています。
    セントラルでは雑巾がセットされていますので、真似してこちらでも一台に一つ設置してもらえないですかね?

    フィットネスの機械って長谷工の方が掃除してくれてるんですかね?
    知ってる方がいたら教えてください。

  37. 487 サラリーマンさん

    景観が悪い?ただの愚痴ってとこでしょ?カラーコーン取っても、近道する人はする。
    通路を作ればいいとのことだが、決まりそうにない。
    そのまま、カラーコーン設置の状態が続くかね。
    あとはロープ等で立ち入り防ぐってのもあるかね。

  38. 488 マンション住民さん

    面倒くさいからフェンスを作っちゃえば?

  39. 489 入居予定さん

    それよりも、アルコープの私物多くなってきた。もう収集つきません。

  40. 490 匿名

    それよりも住民の質が下がってきた。もう収集つきません。

  41. 491 マンション住民さん

    フェンス作る?そんな事する位なら全部木を抜いて真っ平らな土地にすればいいじゃん。そしたら手入れもいらない、自由に歩けるよ。

  42. 492 匿名

    緑が豊富なの気に入って、ここ買ったんですよ。
    一部の怠惰で公共心のない人のために殺風景にされちゃ堪らない。

  43. 493 マンション住民さん

    3月に行われた第二期総会の議事録によれば、駐輪問題他について、今期は「直接注意等更に対策をしていく。」としています。ということで、今後は、これまでのまったく効果のない掲示板による注意喚起から一歩踏み込んだ対応がなされるのではないでしょうか。(ただ、繰り返し話題になっている5階宅は直接注意があったにも関わらず、屁理屈言って無視しているのではと想像しますが。。。)

    いずれにしても、管理組合は、共用廊下に私物を勝手に置くという規約違反行為に対して、厳格な対応をとらないとね。

  44. 494 匿名

    上の足音がうるさすぎ
    ガキが走り回ってるよ…

  45. 495 匿名

    子供よりも、躾が下手な大人が悪いと思います。
    自分の子供にさえろくに注意も出来ない人が多い。
    でも一握りの子供は本当に礼儀正しくて、たまにほっこりする。

  46. 496 マンション住民さん

    今年の夏祭り、ビアガーデン風に駐車場上のスペースでやるってどうでしょう?
    ペット飼っている人もドッグランが近くにあるので安心して夏祭りにも参加できるし。

  47. 497 匿名

    夏祭りを駐車場の上でって話ですが。
    個人的には、上まで食べ物やビールを取りに行くのが面倒なので、今まで通りの場所での開催がいいです。

    まあ、子供が居なきゃ参加しずらいような行事を、毎年きっちりとやらなきゃいけないんですかね。

    欧米人じゃないんだし。
    場を作ったから、適当に参加されている人に声をかけて楽しんでくださいって言われてもね。

    餅つき大会なんかもそうだけど。
    無料でもらえる分を頂いて、部屋で飲み食いして終わるのがおち。

    そんな事へお金を使うんだったら、修繕積立金へプールしていて欲しい。

  48. 498 住民さんA

    最近暑くなり、寝る時窓をあけますが、
    バイクの音って結構うるさいですね。
    車はきにならないのですが。

  49. 499 住民さんA

    夏祭り等の「子供が居なきゃ参加しずらいような行事」には賛同。
    子供中心ならば子供会みたいなものを作って活動したらよいのでは?
    子供会に参加する世帯は今の会費にプラス、参加しない世帯は会費そのままとかどうでしょう?

  50. 500 マンション住民さん

    夏祭りは別に子供いなくても参加しやすいイベントだったと思いますが…。
    リライズクラブ会費ではサークル活動への補助もやってますし「全員が対象」のイベントだけに使うっていう思想じゃないでしょう。
    全員が参加しやすくて満足するのなんて無理ですよ。

    ただ夏祭りに関してはその理想に近いイベントだとおもいます。
    もしそうでないならどんなイベントがいいのですか?

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸