東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板part4
匿名さん [更新日時] 2012-10-11 07:36:40

こちらはリライズガーデン西新井住民専用のスレッドです。
有意義な情報交換の場にしましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/150722/
前々スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/


住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-10-28 20:05:08

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
イニシア新小岩親水公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 351 住民さんA

    そんなにタバコが嫌なら禁煙マンションを購入すればよかったのに。
    マナー違反って言われても何がマナーなんですか?
    そんなに嫌ならタバコの販売を禁止するような運動をしたらどうですか?
    子供がいるからタバコの臭いと煙って文句言ってますが、
    子供の騒ぐ音もマナー違反なんじゃないですか?

  2. 353 匿名

    >マナー違反って言われても何がマナーなんですか?
    そんな事も理解できないのですか、おこちゃまですね。
    誰でも小学生位までに、他の人が不快に思う様な事はやってはだめと教えてもらいませんでしたか。

    それに、物事をちゃんと判断出来る世代の話と出来ない世代の話を同列に比べてもね。

    誰だかが書いていましたが。
    空気清浄機等を使って自分の部屋の中で完結させれるのが、大人の喫煙者ってものです。

    家族にタバコの煙を吸わせない様に気をつけているのなら、同じ様に廻りの住人にも気を使ってください。

  3. 354 住民さんA

    ならば魚の焼く臭いが洗濯物に移り困っています。
    空気清浄機等を使って自分の部屋の中で完結させてください。
    これもマナーなんですよね。
    タバコがマナー違反なら魚の臭いもマナー違反ですよね

  4. 355 匿名さん

    レンジフードの排気は廊下側じゃなかったっけ?

  5. 356 住民さんA

    >>352

    >子供は注意しても騒いだ時は顔が凹むまでぶん殴って聞かせるか…養護施設にいれた方がいい

    住民の有意義な情報交換の場には不適切な表現のような気がしますが…
    352さんは病院に行くことをおすすめします。

  6. 357 匿名

    >ならば魚の焼く臭いが洗濯物に移り困っています。
    >空気清浄機等を使って自分の部屋の中で完結させてください。
    >これもマナーなんですよね。
    >タバコがマナー違反なら魚の臭いもマナー違反ですよね

    本当におこちゃまなんですね。
    今年、小学校に入る甥がこんなレベルのへりくつを言っていたっけな。
    タバコは子供が吸うのは許されていません、直ぐに止めましょう。

  7. 358 住民さんA

    348様へ
    駐車場に逃げるにしろ
    廊下は通りますよね?
    それなら自転車は邪魔になる可能性が
    あるかと思います。

    そのとき自転車が邪魔になる可能性があります。
    意地悪を言っているのではなく、
    出来る限りリスクを減らしましょう。

  8. 359 マンション住民さん

    >ならば魚の焼く臭いが洗濯物に移り困っています。
    >空気清浄機等を使って自分の部屋の中で完結させてください。
    >これもマナーなんですよね。
    >タバコがマナー違反なら魚の臭いもマナー違反ですよね

    ちょっと、さすがにこれは恥ずかしいね・・・

  9. 360 住民

    スカイ5階の自転車放置ってそんなにひどいんですか?
    知らないので今度見てきます。
    もし本当ならそういう住民とは友達になりたくないし関わりたくない。
    関わると自分も同類に思われる。
    そういう住民には理事もやってほしくない。

  10. 361 マンション住民さん

    ネットでどれだけ問題提起、議論、タレコミしても、
    問題解決に向けては、ほとんど意味ありません。理事会には届かないから。
    効果は住民間の情報共有、Q&Aくらいでしょうか。

    総会の質問状では、決議案のことしか質問できないです。

    意見、苦情、要望などは、
    面倒でも、理事会に要望書を書いて提出することが必要です。
    そうじゃないと理事会を動かせない仕組みのようです。

    マンション内の掲示板に、ここ1年の要望一欄が掲示されていますが、
    ネットでの書き込みと比較すると、少ない印象です。

    マンションを良い方向に変えたいと思っている方は多いはずなので、
    ネットに書きこんで満足しないで、要望書をどんどん書いて出してほしいです。

    理事会を動かすためには、要望者の人数というのも重要だと思うので。

  11. 362 匿名

    いかにも総会のタイミングに合わせて、要望書の回答が貼り出されましたね。
    一部、個別回答もあったのでしょうが、1年前に出した要望書の回答を今頃されても。

  12. 363 住民Bさん

    あれって1年前のなんですね。

    数日ぶりにみてみたら、なんだか穏やかじゃないですね。
    釣りなんでしょうか?

    子供を顔が凹むまでぶん殴って〜って、ただの虐待?
    魚の臭いがって、くさやでも毎日焼いてるのか?
    ま、おこちゃまの落書きは
    運営にそのうち削除されそうですね。

  13. 364 住民Bさん

    >361

    そうですね。私も近いうちに要望書を書いてみます。

    一生住む予定だし、快適なマンションライフを送りたいですから。

  14. 365 匿名

    5階の迷惑駐輪世帯と2、3度エレベータに自転車を乗車させる場面に遭遇したことがあります。
    後ろめたいせいか、挨拶なし、目線合わせませんね。逆切れされるとイやなので、その場では何も言ってません。
    要望書で改善要求したした方もいるのではと想像しますが、組合も対応あきらめちゃっているのかな?

  15. 366 マンション住民さん

    361です。

    >362さん
    >363さん
    推測になりますが、
    おそらく理事さんが変わるタイミング(=総会のタイミング)での公開なのかと思います。
    1年前のと言うより、1年間のっぽいです。
    今季の理事会の活動報告って感じなんでしょうかね。
    公開頻度が、少ないですよね。。

    >365さん
    諦めちゃったのかもですね。

    要望者が少なかったりすると、理事会としては「様子見」になる場合もあるのかもです。

    理事会が諦めても、住民が諦めたら、組合による改善は期待できません。
    理事会が課題・問題と認識するまで要望する。
    理事会の問題となれば、マンション全体の問題になり、大きな話は総会で決議されることにつながると思います。


    「要望書を出す」という住民行動が活発になると、
    住民たちで良くしていく仕組みが活性化されると思います。

  16. 367 住民さんA

    おそらく、理事会や管理人にいっても効果があまりないから、ネットに書きこんでいると思います。

    有志で注意にいくというのはどうですか?

  17. 368 住民Bさん

    >367

    有志で注意、お気持ちはわかるのですが危険だとおもいます。
    逆ギレされて、口論になったら収拾つかなくなりそうですし。

    やはり理事の方から言ってもらうのが1番だとおもいます。
    まぁ、多分効果はなさそうなのでひとまず警告書っぽものを出してもらって、
    それでもダメならもう、写真撮って入口の掲示板に載せるか。
    ゴミのルールが守られてない時もどこかは分からないですが、でていましたし。

    とりあえず要望書。。

  18. 369 住民さんD

    ベランダの掃除って何でしてますか?一ヶ月に一回程ブラシで掃除してるのですが、面倒…。ケルヒャーでも買って掃除しようかしらと思案中。

  19. 370 住民さんA

    写真撮るってのもどうなのか…。
    恐らくですが、有効と思われる手段で「現実的」なものは、
    既に理事会が対応していると思います。

    「現実的」な落とし所をどこにするかのアイディアを
    どしどしぶつけましょうよ!

  20. 371 匿名

    369さんへ
    雨天時にケルヒャー等で高圧洗浄すればOKですよ。
    但し、機械がうるさいから午後からやった方がいいですよ。
    私も天井部・タイル部・外壁吹き付けタイル部もゴム床も
    サッシ・網戸が綺麗になりましたよ。
    洗剤はいりませんよ。最後に排水溝に溜まったごみを
    清掃してくださいね。

  21. 372 住民さんA

    上の階の子供の音プラス生活音がとてもうるさいのですが、
    同じ境遇の方はどのようにしていますか?

    私は一度注意をしに行きましたが、
    まったく何も変わりません。

    防災センターに行っても個人同士で対応してくださいとのこと。
    以前は管理人が中間に入ってくれたんですが。。。

  22. 373 住民

    騒音は真上の階とは限りませんよ。
    斜め上や、隣の音も結構します。
    うちもイスをひく音が頻繁に聞こえてきますが、どうやら真上ではなさそうです。
    斜め上かもです。
    真上なのか、斜め上なのか?
    わからない状態です。

    苦情は直接言いに行くのが一番よいでしょう。
    大抵の人は気をつけてくれるはず。よほど運が悪くなければ。
    いい人だといいですね。

    子供の騒音はましですよ。
    厄介なのは大人の生活騒音…なおりにくいです。

  23. 374 入居済みさん

    今スーパーニュースでやっていた通り、東電の値上げはエレベーター等の電気料金に響くそうです。
    管理組合=事業主と同じで値上げの対象なようですが、拒否すれば値上げは行われない、と。
    管理組合が下記の電話番号へ電話し、値上げを認めない旨伝えれば良いみたいです。

    0120-926-488 東京電力・高圧のお客様お問い合わせ専用ダイヤル

  24. 375 住民さんA

    皆さん、竹内結子さんのドラマ、ストロベリーナイト観てましたか?
    実際にマンションが映ったのは数回でしたが、撮影協力のテロップは毎回出るので、その度にニコニコとしていました。
    今日で最終回だったので、チョット残念です。

  25. 376 住民Bさん

    >375

    ストロベリーナイトは時々見ていて、あれ?リライズ??って思ったんですよね。
    やっぱりそうだったんですね。

    て、ことはロケもしてたってことですよね?
    竹内結子さんみたかったなぁ。

  26. 377 匿名

    相変わらずスカイのゴミ置き場はドア開けっ放しやな

  27. 378 住民さんA

    ゴミ置き場のドアって前は自動でしまっていましたよね。
    直さないんでしょうか。私も気になっています。

  28. 379 匿名

    冬は良いけど、夏になると開けっ放しは問題ですよね
    早く直して欲しい

  29. 380 住民

    ドアの改善要望あげます。
    皆さんも出してください。

    明日の総会は何事もなく終わるんでしょうね。
    いろいろ問題あるのに。

  30. 381 住民さんA

    いろいろ問題あると思うなら場の空気を乱してでも
    総会の場でもっと発言すればいいのに。

  31. 382 マンション住民さん

    本来なら総会の場で色々意見を出して、
    話合うのが本来の姿だと思うが、
    集まる人数が多すぎて取りまとめが難しくなるので、
    総会の場は議決だけの場になってしまった。
    なまじ組織が大きくなりすぎてしまって、
    小回りがきかないのがもどかしい。

  32. 383 マンション住民さん

    ほえるねぇ。。

  33. 384 住民

    いろいろ問題あると思ったから総会で質問状出しましたよ。
    ルールに従っただけです。

  34. 385 匿名

    いちいちチャチャ入れる人が居るのがはっきり言って不愉快。
    総会は限られた時間しかないのだから、仕方ないと思うけど。何かあれば総会で発言しろと言う人に限って、発言もしなけりゃ意見書も出さないこと、ありますよね。

  35. 386 マンション住民さん

    あ゛ぁ!スカイ高階層の上の住人!
    ガキの足音がうるせー!!
    一度話しただけじゃわからねーのか!!

  36. 387 入居済みさん

    総会初めて行ってみました。本当に決取るだけで、儀式みたいなもんでしたね。管理費が上がってしまうのかと思いましたが、とりあえずはないのですかね。一番の問題をとりあえず処理してくれたのかなと思ってます。共用部自転車と玄関前車については扱いは小さい印象でし
    た。意見書が集まれば動いてくれるんですかね。

  37. 388 入居済みさん

    スカイの5階から自転車に乗って、エレベーターに乗り込んでくる人と何回か遭遇したことがあります。
    うちはベビーカーも室内に入れているのに、自転車を玄関先に止めておくなんて非常識ですね。
    何号室の人なんでしょうか?

  38. 389 住民さんA

    5階の自転車は1世帯ではありません。
    集団迷惑世帯なのでぜひご自身で見学してみてください。

  39. 390 住民さんA

    気持ちは分からないでもないですが、総会の進行には正直がっかりです。他の方が書き込みされているように、大規模ゆえ仕方ないのでしょうか。多くの住民が一堂に会しているというのに、会場での質問を受け付けない一方通行なスタイルは、参加している住民を無視した進行と言わざるを得ません。時間を区切ったうえで、会場からの質問等を受け付けて欲しかったですね。また、事前質問に対する回答も、回答になっていないものもいくつかあったように感じます。
    次回、理事会の方には、総会はマンション内の問題を吸い上げ、共有し、問題解決のきっかけとするためのチャンスと捉え、住民参加型の総会にしてほしいものです。

  40. 391 匿名

    自分が理事の立場だった場合を考えましょう。当然、シャンシャンを望みますよね。

  41. 392 匿名

    毎月の理事会を傍聴して、自分の意見や聞いて欲しいことを発言し、理事会で取り上げてもらうのが良いと思います。
    少人数でお互いの顔が見えるので有効ですよ。
    うちも参加して意見書に書いたことの確認をさせてもらいました。

  42. 393 住民さんA

    傍聴までは可能だとしても、自分の意見や聞いてほしいことの発言、すなわち理事会への参加まではちょっと難しいのではないでしょうか。理事以外の組合員が理事会に参加するには、理事会に必要と認めてもらうことが求められます。
    シャンシャンを望むような方が理事にいると、傍聴すら難しいかも。

    あきらめず、改善要望書を提出し続けるというのが現実的な対応ではないでしょうか。

  43. 394 マンション住民さん

    質問を受け付けないスタイル、どうなんだろうねとは思います。

    だけど、質問をするのであれば、事前の質問表があるだろうし、
    そこで理事会側から納得できないような説明がでてくれば、
    総会の議決で反対をすればいい。

    その納得できなさい感じがもし他の住民にも共有されるものであれば、
    自分以外の人も反対するだろうし。

    ようは質問の内容に対して“自分”が納得できるかどうか、
    という点と、議決で通るかどうか、という点は別物ってことじゃない?

    自分が納得できないから、とか、議論ができないから、っていうのは、
    “一部の人”の意見であるってことで、
    それが多数派になれば、気に入らない点は否決できるし、
    そうしたら理事会だって動くのでは?
    まずはそれを目指すのがいい気がするけど。

    その方法がない、ってのはまた別の問題だね。

  44. 395 匿名

    総会とうたっておきながら質疑が出来ないのであれば、それは報告会ではなかろうか。
    初めの総会は質疑を受け付けていたと思うけど、なぜ変わったのだろう。

  45. 396 住民さんA

    質問に対する回答に納得するとかしないとか、
    議決が通るとか通らないとか、
    そう言うことではなくて、議事進行に対して問題提起したのですが。

    今後も報告会形式の総会ならば、出席する意味ないと感じました。
    シャンシャン総会を望む理事さんにとっては、願ったり叶ったり?

  46. 397 匿名

    理想論語るのはいいけど、みなさんがもし理事なら、できますか?

    普段の仕事で疲れてるのに、休みの時に無給でやっていただいているのに、好き勝手なこと言うモンスターに付き合わせるのはかわいそうな気がします。2年目の理事さん、本当に感謝します。

    プロじゃないんだから、質問に対してその場では答えられないこと多いでしょう。即答してしまい、後々つじつまが合わなくなるリスクを避けるのはわかります。だから事前の質問であったり、目安箱があり、回答をしっかり考えているんでしょう。長谷工の知恵を借りながら。

    規約で1年交代制となっているんですから、望みが高すぎます。気に食わないなら、交代制を無くす規約改訂をして、自ら理事になることから始めてください。皆さんが望む理想郷の組合がきっとできるんでしょう。

    私も意見書出しましたし、回答はぐらかされた感がありましたが、それでも、問題意識は持ってもらったと理解しています。なので、総会での不満はありません。

  47. 398 匿名

    仕事をしているから多少の手抜きは大目に見ろよとは、ちょっと違うような気がします。
    無給とは言いますが、懇親会用にもお金が出ていたりするのですよ。
    特に、今回のような総会は一番大切な行事のはずです、大変だからという理由で質疑応答を行わないなってかなり問題があるように思います。
    株主総会なんかでもそうですが、総会という場では議題を出してそれに関して議論を行うのではないでしょうか。
    質疑応答を行わないなって聞いた事がありません。
    議論前提の題目じゃないのなら議題とは言わないのですよ。

    今回の場合、当日質疑応答が無くても大丈夫なように、質疑応答に変わる何らかの方策を考えて用意しておく必要がありましたね。
    それらの配慮があれば、この様な不満も出て来なかったのでは。


  48. 399 マンション住民さん

    >無給とは言いますが、懇親会用にもお金が出ていたりするのですよ。

    やっぱこの話だね。
    みんながやりたくない仕事、を、
    少しでもみんながやってもいいかなと思う仕事にする事って考えられないのかな?
    みんな「懇親会用に出ているお金を逆に払ってでも」やりたくないでしょ?

    政治家なら、やりたい人がやっているんだから吊るしあげろ、
    給料もらっているんだからしっかりやれ、責任果たせ、
    って言えるけど、
    理事ってそーゆー役職ってこと?

    一度なったんだから責任もってやれ、ってのは分かるけど、
    あんまりそれをつめつめにしすぎて、
    次やる人がどんどんやる気をなくしていくのだと思うのだけど。

    同じ階に理事さんがいるので時々話しを聞くけど、
    もう絶対に次はやりたくないって言ってました。

  49. 400 匿名

    >政治家なら、やりたい人がやっているんだから吊るしあげろ、
    >給料もらっているんだからしっかりやれ、責任果たせ、
    >って言えるけど、
    >理事ってそーゆー役職ってこと?
    その通りです。
    いいかげんにやっていいと言う訳では無く、責任を持って行うというのが大人の対応だと思います。
    購入前に知らされていた事ですし、原則全員が一度は行う事ですからね。
    それに自分が住んでいるマンションの理事です。
    きちんと行う事で、最終的には自分に対しても良い方向で帰って来るのではないでしょうか。

    個人的には、今回の理事の方々もよくやられているなとの印象がありました。
    ただ、最後の総会で質疑応答をしなかった事で、少しスポイルされた印象になったのも事実です。
    ちょっとした事でマイナス印象になってしまった、残念な事だと思います。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア新小岩親水公園
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸