プラウド大井ゼームス坂
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11平米~95.48平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド大井ゼームス坂
[スレ作成日時]2011-05-12 11:25:01
プラウド大井ゼームス坂
所在地:東京都品川区南品川5丁目259番1他(地番)
間取:2LDK~4LDK
面積:58.11平米~95.48平米
売主:野村不動産
販売代理:野村不動産アーバンネット
施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド大井ゼームス坂
[スレ作成日時]2011-05-12 11:25:01
情報ありがとうございます。
いろいろな情報が錯綜している中、自分で調べることが
大事ですね。
私も野村に聞いてみます。
人によって言うことが変われば嫌ですね。
今後、他に問題が起きた時、同様の態度を取られる事が案じられますね。
売ってしまえばどこも同じでしょうか。とにかく売り切る事が目的だった感が残ります。
下水処理業者は、そもそも放射能なんてものを想定していなかったので、施設にはそれに対する対策や線量計さえ備えていないということでした。
(今では、原発さながらに防護服を身に着けて作業しているところもあるらしいのですが。)
そのため、セメント業者も同様なんだろうと思っていました。
検査といっても、汚泥から放射性物質が検出されたと報告のあった後からで、それ以前のものは闇の中なのかと。
でもプレスリリースを見ると、それ以前のデータも載せられていて正直びっくりしました。
あんな風に、しっかりと数字にしてもらえると安心できますね。
国交省の書面、拝見しました。
専門家ではないので、計算式は全くよくわかりませんが
なんだか大丈夫そうですね。
原子力安全委員会が助言を求めての回答なんですね。
確かに基準値がなければ野村が79さんの回答をするのはごもっともですね。
やばいときは国交省から声明文でもあるんでしょう。
それよりも早くインテリアオプション販売会に行きたいな。
最近、家具屋に行き、いろいろと目星をつけてます。
皆さんは、家具とかどこで買うんでしょうか?
このサイトの主のように真摯に対応していただけるとデベを信頼できるのですが。汚染濃度の低い汚泥は今週から利用再開するんですね。
http://www.google.com/gwt/x?q=%E5%BB%BA%E8%A8%AD%E4%B8%AD+%E6%94%BE%E5...
不安を抱えたまま入居するのは嫌なので、内覧会までにガイガーカウンターを個人で購入することにします。
杞憂に終わっても納得できるのでその方が安心です。
本日、MRの営業責任者と会いました。
これまでの回答に納得できないので、再度以下を野村に検討してもらうことにしました。
①本物件のセメントに汚泥を使っているかを確認すること
②どのセメント会社を使っているのか確認すること
③そのセメント会社が問題がないといっていることを示す安心できる情報を契約者に提示すること
知人が検討中の某財閥系、竣工ほぼ同時期マンションは、コンクリートに関する質問は翌日、安心してくださいと営業から回答があったそうです。ゼネコンと双方が調査していた結果報告との事です。
同じ会社なのに、かたや「大丈夫」と明言でき、かたや「出荷停止になっていないから」と歯切れの悪い回答しかできない。。。この対応の差は・・・
やはり、当物件に使用されている可能性は限りなく有という事なんでしょうか。
もしかしてが、やはりになったらキャンセルしますか?
ただ今現在大丈夫でも、数年後別な情報が国から出る事もこれまでいろいろな訴訟にはありましたよね。ここだけではなく、いろんな不安がありますね。
がたちゃん(男性・(自己所有)マンション・50歳以上) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 購入物件 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ プラウド大井ゼームス坂(新築・3LDK・9600万円台) 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/160628/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/163036/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 住まい環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通利便性が高く商業施設も充実している。 医療施設も多く飲食店がバラエティに富んでいる。 商店街は昭和の雰囲気がある。 緑が少ない。 時間帯によって航空機の騒音がうるさい。 飲食店はお多いのだが、お洒落な店が少ない。 本屋がどんどんなくなって不便である。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 設備や共用施設について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ エントランスが豪華で見栄えがする。 設備は平凡だが、必要不可欠なものが揃っている。 ゲストルームもシティホテル並みの豪華さがある。 エントランスは素晴らしく高級マンション風だが、部屋自体は平凡な間取りで高級感がない。 ゲストルームはあるが、一部屋だけなので希望通り予約が取れないことがある。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 周辺環境について良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ゼームス坂というなだらかな坂に面していて街路樹があって住宅街という風情がある。 学校も近く教育環境もまずまずだ。 商店街がすぐ近くにあるが、立ち飲みの店が多いなど見栄えが悪い。 飲食店が多い割に日用品の店が少なくどうしても大型のスーパーに頼りがちだ。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通・アクセスで良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 最寄りの駅には、JR京浜東北線、りんかい線、東急大井町線が乗り入れており、どこに行くにも便利。 しかも駅まで徒歩5分と好立地。 羽田空港に直行バスで30分で行ける。 京急の駅が少し離れているのが残念。 最寄りのJR大井町駅には地下鉄の乗り入れがないのも残念。 出勤時間にはホームに人があふれて危ない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 治安・安全の面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 飲食店が多いので以前は悪質な客引きの店もあり治安が悪い面もあったが、今は改善されたという。 風俗の店もないことはないが、目立たない。 飛行機の羽田空港への進入路の真下にあるので、事故が起きたら大惨事になる。 飲食店が周りに多いので酔っぱらいを目にすることが多い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理面で良い点、残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理は各部屋の住民が順番に理事をこなしており、管理会社との息もあっていてあまり問題は起きない。 管理人や掃除のおばさんたちも人当たりの良い人が多く住み心地が良い。 特に問題はない。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も良い点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ マンション価格が比較的高いので結構住んでいる人のレベルが高く品が良い人が多い。 エレベーター内や廊下であってもきちんと挨拶する人が多く気持ちが良い。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このマンションの最も残念な点 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 羽田空港への航空機の進入路の真下にあるので時間帯によって騒音がひどい。 夏でも窓を開けられないような時間があって不便。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 並行して検討したマンション名 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ アステラス 検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/588779/ 住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545662/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 上記の中からマンションを選んだ理由 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 交通の利便性が高く、商業、医療施設も充実していて生活するのに便利。 (※管理担当より) 当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。 1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。 https://e-ma.co/q2FKk
[プラウド大井ゼームス坂]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE