東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板part3
匿名さん [更新日時] 2011-10-31 09:08:35


住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分

今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 21:54:41

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 301 匿名係

    水騒ぎが起きてないですね。 意外でした…

  2. 302 住民

    今のところ水道水NGなのは乳児だけって話だし。
    店頭に殺到しようにもすでに売り切れ入荷未定だしw
    乳児がいる世帯には東京都がミネラルウォーター配るって言ってるしね。

    そういう我が家も水と単1乾電池の備蓄ナシ。
    これ以上、非常事態が進まないよう祈るのみ。


  3. 303 匿名

    >302
    ミネラルウォーターはくばらないよ。東京水という東京の水道水を
    ペットボトルに入れたもの。少し前からPAとかで売ったりしてたよね。
    それです。もちろん,放射性物質が検出される前のものだし,
    ろ過の性能だって水道から出るものより格段に良いのでしょうが。
    量も550ml×3本。ありがたいけど,足りないなあ。

  4. 304 マンション住民さん

    あの、、唐突な提案ですが

    シュレッターをマンションにおきませんか?

    何かとマンションにあると便利だと思うんですが。

  5. 305 住民+α

    シュレッ【ダ】ーとは紙を細かく刻む、あの機器のことですか?

    ……各ご家庭で用意するのがよろしいかと思います。

  6. 306 マンション住民さん

    304です。

    マンション管理人が暇してそうだったので、、
    個人情報を処分してくれるとありがたかったんですが。

    諦めて、はさみでジョキジョキやります。

    ご指摘ありがとうございました。。。

  7. 307 住民さん

    他人に個人情報を渡しちゃダメでしょ!(笑)

  8. 308 住民さんD

    そうですね。管理委託費削減はまずもっとも高い人件費から。
    一生懸命やってくれてると思いますが、フロント常駐の女性は不要。
    ホテルじゃないんだから。しかも土日は女性が二名になるんですよね。
    男性の方が常時3名いるんだから、やりくりできるでしょ。

  9. 309 マンション住民さん

    完売するまでは、フロントに常駐してもらうのが望ましいです。入居当初はフロントの方々に色々とお世話になりましたし。
    私は常にいて欲しいですけどね。平日は勤めに出てるのでお世話になる事はないですけども。
    何かあったとき、安心しません??
    最近、ミニショップのさびれっぷりが寂しいです。
    5時閉店でなく、夜間の営業に切り替えたら少しは繁盛しそうですけど。どうなんでしょ?夕飯時に調味料切れた時とか役立ちそうですが…。

  10. 310 住民さんD

    確かにあの営業時間では用を足さないですね。

  11. 311 マンション住民さん

    おっしゃる様にリライズは人件費、使いすぎと思います。
    一ヶ月にどの位の人件費と、電気代等かかってるのか
    発表されたりしているのでしょうか?

  12. 312 マンション住民さん

    時期をみて自販機型コンビニを検討してみたらどうでしょう?
    http://www.hachiyoh.co.jp/asd/asd.html

  13. 313

    駐車場全部埋まってないなら入居者決まるまでお客様用にすれば良いのに。
    昔に比べて何台分か増えてたけどさ。

    一番収益あるでしょ、駐車場が。

  14. 314 入居済みさん

    >311さん
    総会の資料が配られていませんか?
    それを見れば全て書いてありますよ。

    ってゆーか、総会、入れるのか??
    どーするつもりなのだろう。。

  15. 315 住民

    総会の会場が変更されましたので皆さんご注意ください。
    前より狭いので床に座ることになりそうですね。
    下足用のビニール袋とスリッパをお忘れなく。
    うちはクッションでも持っていこうかしら。

  16. 316 匿名

    自販機いいですね~ いつでも使えるしコスト低減できるし

  17. 317 マンション住民さん

    No.314さん

    総会の資料か何かが配られるのですね!
    入居したばかりで分かりませんでした。
    ありがとうございました。

  18. 318 マンション住民さん

    すみません皆様にご質問です。

    今日の様な強風の日に、
    寝室(入り口付近の7畳の部屋)の壁から
    カタカタ何かが揺れる音がすごいのですが
    そう言った事ってないでしょうか?

    外の廊下との壁の辺りから聞こえるのですが、
    外に出ても分からないのです。
    (他の音に消される?)
    結構うるさい音で寝室にいても
    気になって仕方ないです。

    そういったことは皆様はないでしょうか?

  19. 319 マンション住民さん

    318さん

    うちではそういう音は聞こえないです。
    通気口の中に何か入ってるとかでしょうか?

  20. 320 入居済みさん

    入居から強風を何度か経験しているけど。
    その様な音は聞いた事がありません。
    通気口のカバーは、全開にして上にスライドすれば外れるので、通気口の中を見てみてはどうですか。
    あとはエコ給湯のカバーを点検してみるとかですかね。

  21. 321 住民さんB

    318さん

    うちも同じように聞こえていました。今日は早朝から聞こえていたような。。

    原因がわかったので、フロントへ相談し、応急処置をしていただきました。
    同じ場所が原因だとしたら、こちらは夕方に処置いただいたので、
    それ以降、音はしていないと思いますがいかがでしょう?

  22. 322 住民さんA

    総会で意見を言えなかったので。

    疑問その1
    ゴミの移動等に使うトラックリース料高過ぎ
    中古車買えばもっと安くなるんじゃないの?

    疑問その2
    自動販売機の設置料安過ぎ
    年間28万じゃ、電気料にも足らないのじゃ?

    他にも意見ある?

  23. 323 入居済みさん

    いまさら言ってもね。
    総会で言えばよかったのに・・・

  24. 324 住民

    匿名で参加できる住民板ではみんな好き勝手言っておいて、
    けっきょく総会ではわけのわからん親父の発言のみ…。

  25. 325 住民さんB

    一年目は皆素人だし、管理会社におんぶに抱っこ、肩車。二年目からは本腰入れて管理会社にズケズケ言う事を望みます。大体、最も構成比の高い管理委託費が据え置きなんて、継続検討なんていっていたが真っ先にやるべき事だとおもいます。植栽費、車両リースは東急コミュニティへの支払いだからしっかりチェックが必要です。

  26. 326 住民

    >324
    極めて不愉快。不穏当な書き込みをしたことを詫びるとともに、自ら削除依頼を。
    匿名でなければ何も言えないのは、自身であることに気付くべし。

  27. 327 住民さん

    324ではないけど、わけのわからない親父ってあなたのことだったの…。(笑)

  28. 328 住民さんA

    総会での発言内容については筋が通っていたと思いますよ。但し、総会当日での質問はNG で事前に質問をということになっていたわけで、そこはまずかったと思います。
    あの場で細かいことをいきなり聞いて答えられるわけないと思いますが。
    何れにしても単なる文句はいけませんが良くしていこうという意見は大切だと思います。

  29. 330 マンション住民さん

    本日の総会は仕事の為参加することができませんでした・・・
    本来ならぜひ出席したいところだったのですが。

    どれくらいの方たちが集まっていたのでしょうか?
    雰囲気とかはどのような感じでしたか?

  30. 331 住民さんX

    総会、出ました。

    管理委託費、確かに高いけど、1年も経たず、費用対効果の検証をする間もなく見直しはどうなんだろう。
    過剰な管理スペックなら下げればいいが、掃除とかしっかりしてるし、フロントに人が常駐だし、個人的には委託費ケチって管理スペックが下がる方がイヤです。
    ただ、他社比較(相見積)で、長谷工に企業努力させるのはアリかと思います。

    あと、総会で発言した方の発言内容。
    わからなくはないですが、ほかに賛同者がいなければ、あの場では通らないですよ。
    民主主義ですから。

    何が不満なんだろう。
    くじ引き&輪番の理事だから?
    意見を言う場が少ないから?
    選挙で理事を選べばいいんですかね。
    民主主義としては。

    理事も反対されず輪番で決まったから、わたしは任せたいと思います。
    民主主義として。

    マンション運営に不満があれば管理組合(理事会)に意見書を出して、理事さんに対応してもらいます。

  31. 332 マンション住民さん

    費用対効果の検証もどういう手順でやるのか具体的なスケジュール、検証項目が決まってないといけないとおもいます。一年も経ってないので費用効果の判断が出来ない旨、話がありましたがその辺を示さないから単なる問題の先送りとしか思えなく、高いんじゃないかといった憶測で言わざるを得ないのかとお思いますよ。将来的に駐車場の値上げもあり得るような発言もありましたが、とんでもない。ですから、早いうちに手を打っておくことが必要だとお思います。

  32. 333 住民さん

    駐車場の値上げは仕方がないでしょう。
    空いている駐車場の代金のマイナスは利用者に払ってもらうのがどこでも当然のことです。
    管理費上げて全住戸の負担にしますか?
    その方が不公平がでしょう。
    意見をここで書き込みしても無駄!
    総会で意見を言って下さい。
    どのように早いうち手を打つか細かくまとめて総会で発言を求めます。

  33. 334 入居済みさん

    >333さん
    駐車場の費用のことはさておき、
    「どのように早いうち手を打つか細かくまとめて総会で発言を求めます」という
    部分については概ね賛成です。

    というのも、管理費もそうだし駐車場もそうだし、
    総会の進行もうそうだし、
    理事さん達も恐らく問題点は認識しているはず。

    ただ、彼らもプロではないし、そもそもその問題点を積極的に
    改善をするための労力やモチベーションを持ち合わせてないのも事実。

    そのためには、「○○の改善を望みます!」という「希望」だけではなく、
    「○○の改善のために××のような具体策の進行を望みます」ということを
    セットで言わないことには、単なる野次にしかならないかと。

    みなさん勘違いをされているのではと思うのは、
    理事さんは極論「ボランティア」であって、
    よく記者会見でつるしあげられている「会社」の人や「公務員」とは違います。

    自分が理事になったらそれを進行できるかどうか、
    というジブンゴトとして改善点と具体策の提案をできるように
    住民ひとりひとりが考えないとですよね。

  34. 335 住民さんC

    理事さん頑張ったほうじゃないの?
    二年目の駐車場料金や地震被害の復旧費用を
    東武から引き出したんだから。
    自分が理事だったら何ができたか…とか、
    同じ住民からあんな喧嘩腰の発言を受けたら…
    とか考えたら、今から憂鬱。

  35. 336 住民さんA

    ”リライズガーテンの照明はまぶしいよ”と梅島一丁目に住んでいる同僚が言っていました。
    確かに、照明や共用部の空調などは控えめにしたほうがいいと思います。
    今後の電力不足に備えて、徐々に太陽光発電、そしてグリーンカーテンなどを取り入れたらいいなぁと思います。

  36. 337 入居済みさん

    >二年目の駐車場料金や地震被害の復旧費用を東武から引き出したんだから。
    頑張ったというよりも、素晴らしい活躍じゃないですか。

    334さんが言われるように、具体策を提示しながら要望を出すのが望ましい姿でしょうね。
    文句だけならなんとでも言えますから。

  37. 338 マンション住民さん

    総会出られなかったのでこれまでの議論には参加できないのですが
    個人的な要望としては、この時期に総会っていうのがキツイです。

    年度末で仕事が忙しい人も多いのではないでしょうか。
    できれば1月末~2月に開催してもらえると助かります。

  38. 339 マンション住民さん

    最近、駐車場の出入口のシャッターの開閉遅くなったような気がしませんか?
    高速シャッターが売りだったと思うのですが・・・
    やっぱり、地震の影響でしょうか。それとも節電で遅くなっているのでしょうか。

  39. 340 住民さんC

    私も気になっていたので理事さんに聞いたところ、
    シャッター音がうるさいとの苦情があったそうです。

  40. 341 入居済みさん

    苦情を言うのは勝手ですが、シャッター音はある程度するに決まっていますし、
    聞こえる部屋を選んだのは本人ですからね。
    部屋を選ぶときにその辺も確認するのは、自分の中では当たり前と思ってました。

  41. 342 マンション住民さん

    いたちひろし

  42. 343 マンション住民さん

    苦情はマンションの住民ですか?
    それともご近所さんですか?

    高速シャッターはこのマンションの特長なのに...


  43. 344 入居済みさん

    341です。
    343さんの言うようにご近所さんってこともあるんですね・・・
    失礼しました。
    そんなに気になるとは思えないんですが・・・

  44. 345 匿名

    入居して1年近くになります。
    シャッターから少し離れておりますが音は全くしませんでしたが、いつの日からか気になる音がしだしました。
    ウィーン ガタンガタンと。
    土日は早朝から深夜まで音に悩まされておりました。

    最初から音がしてたならまだしも、後から音が出てきたので苦情を言いました。
    ご理解下さい。

  45. 346 入居済みさん

    ある日、突然にうるさくなったという事なら、対処として速度を落とすというのは違うような気がする。
    音が出始めた根本原因を特定しないと更なるトラブルが発生するんじゃないかな。

  46. 347 マンション住民さん

    音が出始めたのはいつ頃からですか?
    地震後?

  47. 348 匿名さん

    利用者負担なんだから駐車場不足分は料金を上げるのが当然って方は
    エレベータ使わない1Fの人に
    エレベータ点検料を負担したくないからその分管理費安くしろって言われたら
    応じるんでしょうか。

  48. 349 マンション住民さん

    駐車場を仕様してない住民の方も負担と言うことで。解決です。

  49. 350 匿名

    ↑使用でした。

  50. by 管理担当

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
サンクレイドル浅草III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

4898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸