東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 31」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 31
匿名さん [更新日時] 2011-03-24 16:15:44

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:46.40平米~218.37平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア

施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-03 08:40:26

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
イニシア池上パークサイドレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 660 匿名さん

    被災地のみなさんの苦労を考えれば、数時間の停電や電車の混雑なんて我慢しなくてはだめですね

  2. 661 入居済み住民さん

    モデルルームのライトアップがこの深夜にもなお煌々と輝いています。
    節電ムード一色で、ハチ公前の大スクリーンさえ自粛しているこの世の中に、
    なんとあっぱれな東急電鉄と東急不動産の態度でしょう!!!

  3. 662 匿名

    計画停電に入ってないのはほんとの都心3区だけだや。
    世田谷で今のところ入っている地域はほんのちょっと。成城とか奥沢とか、玉川田園調布とかみんなが知っている高級住宅地

  4. 663 匿名さん

    奥沢まで入れるって事は、
    自由が丘と田園調布の間は世田谷、と何度も書き込んだアノヒトだね。

  5. 664 匿名

    東急百貨店では営業時間短縮したものの、節電は売り場フロアで行なっておらず、お客様から東急は節電していないとお叱りをうけました。

  6. 665 匿名

    東急百貨店では営業時間短縮したものの、節電は売り場フロアで行なっておらず、お客様から東急は節電していないとお叱りをうけました。

  7. 666 匿名

    >663
    自由が丘の南口は奥沢で高級な家が立ち並んでますよ、自由が丘は目黒区自由が丘だけでなく、世田谷区奥沢です、その北側が世田谷区玉川田園調布、そのまた北側が大田区田園調布 大きい戸建が建ち並んでます

  8. 667 匿名さん

    南口があるのも目黒区
    南口から少し歩かないと世田谷区にはなりません。
    地図を勝手に変更しちゃダメダメ。

  9. 668 匿名

    さらに言えば2つある「北側」は「南側」に訂正

  10. 669 匿名

    二子玉川人も自由が丘には詳しい、お互い仲良くしましょう、ライズ応援します

  11. 670 匿名

    世田谷区玉川は計画停電対象地域ではありませんよ。

  12. 672 匿名さん

    玉川はグループ4です。
    タワマンですが停電中は階段をご使用ください。

  13. 673 匿名さん

    非常用エレベーターは動きますよ。

  14. 674 石原

    「津波は天罰」

  15. 675 セントラル住人

    いま地震でかなり揺れましたね。タワー全体がギシギシミシミシ異音がありました。
    免震構造のはずですよね?こんなに揺れるものなんですか?
    以前住んでいた耐震構造のマンションと何ら変わりません。
    不信感でいっぱいです。

  16. 677 セントラル住人

    先ほどの震度3の揺れに気付かないなんて…あなたあほですか?
    インターホンからの警報音もあったでしょうに。
    エレベーターも止まりましたよ。

    悪質な釣りですか?

  17. 678 匿名さん

    676

    ここでも荒らし? 

  18. 680 匿名さん

    高いお金出して買ってるのに「タワーマンションは毎日恐怖との戦い」だなんて言わないで欲しい。

  19. 682 匿名

    免震だから安心してたのに、毎日こんなに揺れを感じるのは、なんだかおかしいなぁ。きちんと装置が働いていないのかも?

  20. 683 匿名さん

    ダイブしたあの会社員の呪縛かも

  21. 684 住人

    駐車場の柱の欠損やヒビ割れが放置されたままなのが、昨日から気になっています。地震への対応は大丈夫なのでしょうか。住人への何かしら情報が欲しいです。駅ですがこれから帰宅します。

  22. 685 匿名さん

    イーストの真ん中あたりの住人です。
    先ほどの地震ではガタガタと揺れを感じました。
    振るえた感覚でした。
    インターホンから大音量で警告があり、かなり怖かったです。

  23. 686 匿名さん

    3月11日のM9、震度6で、建物は揺れ、ミシミシ音がして怖かったが、
    家の中の本棚も花瓶も落ちたり倒れたりしなかった。
    免震装置の効果は大したものと思います。

    建物境界の隙間などは、余震が落ち着いてからの対処と思います。

  24. 687 マンション住民

    また揺れた。
    イーストは揺れやすいの?

  25. 688 匿名

    RISE、OPEN延期ですか?

  26. 689 匿名

    高級品は箱で保存した方がいいみたいですね 割れたら0ですから

  27. 690 匿名

    確実に揺れは小さいですよ。
    シャンデリアの玉が小さくゆらゆらするだけ。
    ただ、体感はゆっくりゆーらゆらして立っているとより感じますね。
    まさに免振ならでは。

  28. 691 匿名さん

    1月に引っ越しをしてきた者です。セントラルの真ん中よりやや上に住んでいます。
    お昼の地震ではインターホンの警報音とともにうちはかなり揺れました。
    これでも揺れが少ないほうなんでしょうか?
    一戸建て経験しかないものでタワーマンションの揺れがどれくらいが普通なのかはわかりませんが恐怖を感じたのには変わりありません。皆さん結構冷静なんですね。
    共用部分や駐車場の繋ぎ目にかなりクラックが見られますが根本的な構造体に影響ないのでしょうか?
    690さん詳しそうですので是非教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  29. 692 匿名さん

    私は690さんじゃないけど私からひとこと。
    前段の回答としては、揺れは少ないほう。
    免震装置が無ければもっと長い間揺れた。
    勘違いしてる人が多いが免震装置は揺れを無くす魔法の装置ではなく、少しでも揺れを短く(少なく)する装置。タワーなんだから揺れてあたりまえ。

    後の回答としては、クラックはあくまでも表層的なもの。よって全く心配なし。
    駐車場の床や柱にも亀裂がたくさんあるが構造体に問題なし。
    タイル目地のひび割れも同様の理由で全く心配なし。心配すべきは人工地盤の繋ぎ目のズレが異常に開いているままであること。どうやって元に戻すのか甚だ疑問。

  30. 693 匿名さん

    私は690さんじゃないけど私からひとこと。
    前段の回答としては、揺れは少ないほう。
    免震装置が無ければもっと長い間揺れた。
    勘違いしてる人が多いが免震装置は揺れを無くす魔法の装置ではなく、少しでも揺れを短く(少なく)する装置。タワーなんだから揺れてあたりまえ。

    後の回答としては、クラックはあくまでも表層的なもの。よって全く心配なし。
    駐車場の床や柱にも亀裂がたくさんあるが構造体に問題なし。
    タイル目地のひび割れも同様の理由で全く心配なし。心配すべきは人工地盤の繋ぎ目のズレが異常に開いているままであること。どうやって元に戻すのか甚だ疑問。

  31. 695 匿名

    ジョイントのずれは幅によりますが、間に専用の緩衝材を入れて補修するはずですよ。

    免振は60センチ程度は揺れ幅のクリアランスが取られているので、構造的には許容範囲でしょうが、初年度から大地震じゃ、修繕費用が痛いですね。

    ちなみに上の説明の「揺れを短く」は時間じゃなくて、揺れ幅ですね。
    地震の揺れに追従して建物を水平に揺れさせて、揺れ幅を少なくすることで建物と内部のダメージを抑えるものですね。
    だから縦揺れには効果低いです。耐震は揺れても建物が破壊されない強度を持たせたものなので免振より揺れます。
    部屋の中も地震対策しておかないと免振より落下物など被害が出ます。

    一般に免振は耐震ほど強度がなくていいので建てるコストは耐震のほうが高いそうですよ。
    中身を守りたい美術館などは免振になっていて、得に重要な展示品は免振の台に置かれたりします。

  32. 696 匿名

    287:2011/03/16(水) 13:54:02 .23 ID:???[???]
    開発の裏にはホニャララ
    288:2011/03/16(水) 14:03:56 .82 ID:???[sage]
    いろんなところにクラックが発生してたり、
    タイルが割れてたりとかするんだが、
    いきなり修繕積立金が上がったりするんだろうか?
    2.上7.前9.次1.1-3.新4.書5.写6.板0.覧設栞歴

  33. 698 匿名さん

    >697
    まだ余震が続いてるから今すぐ直すと無駄になりそうじゃない?
    少し落ち着いてから直した方がいいよ。
    そもそもこんな所で聞いても誰も答えてくれないよね。

  34. 699 匿名さん

    今すぐ直すと無駄になるからというのは>>698さんの身勝手な詭弁で、私が>>697を書いた主旨は隙間が危険ということなんです。
    放置されっ放しを危惧しているのです。小さいお子様が足を挟む危険があります。二次的な事故が起こってからでは遅いのですよ。
    危険なヶ所を住人から指摘されて未だにそのまま放置している・・・・こんな管理会社、ほかにないでしょうに。

  35. 700 匿名

    浜田山の某高級免震マンションでは損傷ひとつなく正常稼動したらしいです。


    同じ免震でも損傷があるのはなぜでしょうか?

  36. 701 匿名

    700を書いたものです。

    聞くところによると、そこは地震予知のカウントダウン放送がある高級マンションらしいです。

    うちのマンションはそのような機能が無いのはちょっとイマイチで残念です。

    うちのマンションのほうが新しいはずですが、機能に差があるのは微妙に納得いかないですね。

    カウントダウン放送設備は価格が高いからでしょうか?

  37. 702 匿名さん

    >地震予知のカウントダウン
    ってなあに?意味不明

  38. 703 匿名

    さっきまた地震。揺れは小さかったけどギシギシ軋む音が気になってしまいました。

  39. 705 匿名さん

    あほか、湾岸エリアじゃ常識だぞ

  40. 706 匿名

    湾岸にあってライズに無いもの。

    カウントダウン放送機能がそれだな。


    湾岸の圧勝じゃな。

  41. 707 匿名さん

    >700浜田山は確かタワーじゃあないよね?5階建てなのに免震なわけない。ネガのお得意のガセ?

  42. 708 匿名さん

    有明の丘に詣でなさい

  43. 709 匿名

    仁科あきこ親子をたぶん50回以上は見た

  44. by 管理担当

スポンサードリンク

イニシア池上パークサイドレジデンス
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸