東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 24」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 24
匿名さん [更新日時] 2010-06-06 19:57:39

二子玉川ライズ タワー&レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:57.09平米~139.82平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア

前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73181/

施工会社:大成建設株式会社
管理会社:株式会社東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-05-15 15:07:28

スポンサードリンク

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 251 匿名さん

    >249の情報が既にネガティブの妄想且つ願望ですね

  2. 252 匿名さん

    しかもバックアップったって数千万。ライズ一戸買えるかどうか。

  3. 253 匿名さん

    Ⅱ-Aは公園にでもすればよろし。

  4. 254 匿名

    >>251
    ライズオフィスが全フロアでまた募集中が分かるリンクが前スレにありますね

  5. 255 匿名さん

    岡本の大幅値引きってなんですか?

  6. 256 匿名さん

    基本的なことでこの辺の住民が分かっていないのは、この辺はほとんど川崎だと世田谷以外の人間には思われているということね。

  7. 257 匿名さん

    >岡本の大幅値引きってなんですか?

    「オカモト 大幅値引き」で検索してみたらわかるよ

  8. 258 匿名さん

    >リビングダイニングが14畳なんて有り得ないんですけど。ソファセット置いたら終わりのような…。ダイニングテーブルセットは?

    もともと日本人の生活様式にリビングは要らないんですよ。
    人を招いてもリビングでなく食事をしながらもてなすでしょ?
    家族の会話の中心はリビングでなくダイニング。
    有名建築家の方々はそう提唱されています。

    >実は彦根家には、リビングがありません。子どもと一緒に過ごす短い期間を考え、コミュニケーションスペースを優先したためです。家族が集まるのは、もっぱらダイニングスペース。

    http://www.nomu.com/iekokochi/vol1/

    >私たちはこれまで家族団らんの場として、リビングは大切だ、こんなソファを置くと、こんなに素敵な空間になるということを提案してきたのですが、実はリビングは必要ないのではないかと思うようになってきたのです。

    http://www.nopa.or.jp/study/interview/archive/051130_01.html

  9. 259 匿名

    まあリビング論はどうでもいい。

  10. 260 匿名さん

    >>196

    >大成建設の社員ですか?仕様どおりに作ったから問題は無いと言うのですか?

    大成の社員ではありませんが、私の業界では仕様通りに作らなかったら納品してもらえません。
    196さんはどのような業界・職業にお付なんですか?

  11. 261 匿名さん

    >>198

    >デザインテーマは「森ガール」であれば、なおさら植栽の哀れさは問題です。

    ご存じないかと思いますので説明しますが、森ガールはあくまで森にいそうな
    女の子であって、もののけ姫のように実際に森に住んでいる娘ではありませんよ。
    もののけ姫の方は国分寺崖線の低層マンションが良いのでは無いでしょうか?

  12. 262 匿名さん

    >まあリビング論はどうでもいい。

    都心高台低層派の人は、論破されると逆ギレするだけなので手に負えないですね。

    >そもそも森がねーんだよ!森が!

    まぁまぁ、少し落ち着いてください。

    >問題なのは木だよ!木!植木!
    >CGと違いすぎて、まじで同じマンションだとは思えない。
    >CGみたいになるのに一体何年かかるか教えてくれ!
    >これは誇大広告とは言わないんだろうか。なあ誰か答えてくれよ!

    デッキガーデンやフォレストウォークから見た写真をいただけませんか?
    ちゃんとCG通りじゃないですか?それ以外の場所は、とやかく言った
    ところで「仕様通りです」の一言で終わりのような気がします。

  13. 263 匿名

    260
    大成建設といえば、
    渋谷松濤のスパ施設爆発事故が有名だが、
    あの施設は納品済みで使っていたけど?

  14. 264 匿名


    植木…

    もぅ、手遅れです。 諦めましょう。
    20年待ちましょう。

  15. 265 匿名

    大成建設が施工した都庁庁舎の雨漏りも仕様ですか?
    修繕費用に1300億円ですが。

  16. 266 匿名

    森ガールがトレンディだったのは数ヶ月前
    もうとっくに終わってます

  17. 267 匿名さん

    >庶民向けのタワマン

    郊外のタワマンて庶民向けでなくて、誰向けなの?
    金持ちや偉い人で余裕があれば、わざわざ駅近の高層ビルなんかに住まないだろ。
    庶民の利便性を考えて、駅近タワマンなんじゃないのー

  18. 268 匿名さん

    森ガールのような流行は一過性で2~3か月。
    こういう流行をマンションの内装に当てはめるセンスはかなりダサい。マンションの内装を2~3か月で変え続けるつもり?
    いかにも東急のセンスだ。

  19. 269 匿名さん

    あの庭、終わってる。買って損したかな。・・・不安だ。これから東急なんかにまかせて大丈夫かな。
    庭ひとつ管理できないでは、管理会社は失格だろうな。

    ここは「とにかく待って!」って言うのが多すぎる。Ⅱa 地域もそうだけど、庭とかも10年待てっていうのか。
    こんなクソ会社、やっぱり終わってるな。
    東急っていったい何? マンションを販売する資格なんてない気がする。
    こんなマンション、ホント恥ずかしい。とにかくセンスがない。クールでもない。安っぽいだけ。
    白、白、白って、とにかく白。しかも5年もたったら手垢だらけの白い壁。
    もう、ホント何も考えてないのがまるわかり。適当に白、白、白。

    庭って。・・・あれ何?。庭でもなんでもないじゃない。
    木とかって、あれ何?。安もんの小さな雑木を立ててるだけじゃない。植木でしょうか。
    まったく設計もされてない庭に、ただ適当に小さな細い木を「立てた」だけじゃない。
    花もなければ芝生まない。もう裸の土が痛々しすぎるよ。

    東急もデザイナーも企画した奴も、みんなで居住者、購入者をバカにしまくってるのがまるわかりだ。
    本当に怒り心頭なので、管理組合総会に出て、徹底糾弾してやる。
    東急!おぼえとけ。!


  20. 270 匿名さん

    >大成建設が施工した都庁庁舎の雨漏りも仕様ですか?
    >修繕費用に1300億円ですが。

    大成・都庁関係者ではないので存じ上げませんが、その修繕費用を
    大成が払わないといけないなら大成の瑕疵であり、都庁が払わないと
    いけないならマンションの修繕積み立て金と同じ扱いでしょう。

    消費者にはわからないと思いますが、発注者にも一定の責任がある
    ということですよ。

  21. 271 匿名さん

    >まったく設計もされてない庭に、ただ適当に小さな細い木を「立てた」だけじゃない。

    は?デザイン(=設計意図)がわかっていませんね。

    ランドスケープおよび建物外装デザイン監修として、世界のライフデザインをリードする
    コンラン&パートナーズが招聘されているのですよ?

    >花もなければ芝生まない。もう裸の土が痛々しすぎるよ。

    関係者ではないのでよくわかりませんが、仰る木は完成までの防砂林じゃないのでしょうか?

  22. 272 匿名

    ライズの発注者は再開発組合です。実体は東急です。
    つまり、ライズの責任は東急ですね。

  23. 273 匿名

    確かに白壁を始め白の内装、特に共用部分、手の跡や擦りキズなどで
    相当汚れます。だいたい小さい子供がイタズラする。
    それが「子供だから仕方ないでしょ!」的な開き直りの親だったりすると絶望的です。

  24. 274 匿名

    神奈川の人にコンランなんていってもわかりませんよw

  25. 275 匿名さん

    >ライズの発注者は再開発組合です。実体は東急です。
    >つまり、ライズの責任は東急ですね。

    早急な結論を出す前に落ち着いてください。

    まず、係争事案である、ランドスケープがCG通りで無いという件に
    関しては、その証拠となる写真が必要ではないでしょうか?もし
    明らかな差異があれば、ライズ(なのか施工会社なのかは不明ですが)
    の瑕疵として再工事されると思います。

    CG以外の箇所については、判断がわかれると思いますが、

    ・契約前に確認をしたか?(こだわりがあるのなら尚更)
    ・契約前に告知をしたか?(CGとの落差が激しいなら尚更)

    まずは重要事項説明書を再度熟読されることをお勧めいたします。

  26. 276 匿名さん

    東急不買は契約者のフリやめろ。板汚すなよ。うざい連中だな。

  27. 277 匿名さん

    ここの共用部分の内装は確かに変だな。

    だいたい共用部分の人の手が当たるところ、人の靴が当たるところが、白のマット(つや消し)の塗装って、
    もう、汚れるのはわかりきってるじゃない。
    何人の人が共用部分使うと思ってんだろ。
    下手したら、1年もしないで手垢だらけ、靴墨だらけの壁だろうな。
    まともな設計家やデザイナーなら、こんな下手打たない気がするがね。
    どう考えても素人すぎる仕様だと思うがね。

  28. 278 匿名さん

    >郊外のタワマンて庶民向けでなくて、誰向けなの?

    他の高級物件では、マセラティやベントレーなど出てきますが、
    ちゃんとCGでもバスなどで庶民向けだとアピールしていますよ。

    http://www.rise-tr.jp/concept/urban.html

  29. 279 匿名さん

    私は購入者ですが、ここのマンションは確かに安っぽいです。
    価格がそれなりなら許せますが、あんだけ割高な価格でこの程度ですか。

    他の方も言ってるように、購入者をバカにしすぎです。
    私も管理組合の総会に出て、あまりにひどい、東急のやり方をみなさんに訴えたいと思います。

  30. 280 匿名さん

    >まともな設計家やデザイナーなら、こんな下手打たない気がするがね。
    >どう考えても素人すぎる仕様だと思うがね。

    都庁の設計は世界の丹下健三ですよ?修繕・管理費用が多少高くなっても、
    東京のシンボルとなる建物を望んだのは他ならぬ都庁でしょう。

    共用部の修繕・管理費用が多少高くなっても、白く洗練された美しさを
    ライズは提案し、それに共感された方が契約したのでしょう。

  31. 281 匿名さん

    >確かに白壁を始め白の内装、特に共用部分、手の跡や擦りキズなどで
    >相当汚れます。だいたい小さい子供がイタズラする。

    そのような点が気になるお客様にはベージュの内装をご用意させていただいております。

  32. 282 匿名さん

    なんか、東急の関係者か何か知らんが、コンランがどうだとか、丹下がどうだとか、関係ないだろ。

    ライズは、とにかくダメな設計のオンパレードじゃない。
    それは、購入者のかなりの人が思ってる事実でしょ。だから、ここまで来たら総会で東急とやるしかないって
    言ってるわけよ。徹底的にやるって言ったらやるまでのことだから。

    買ったんだから文句言うなっていうような、開き直りをおまえら東急側がするんだったら、
    こっちも徹底的にやるからな。!

  33. 283 匿名さん

    >281

    共用部分なんだよ。くだらんこと言ってるんじゃねえ。

  34. 284 匿名さん

    何言ってもいいじゃない。匿名掲示板だもの。
    住民板もニセ契約者だらけだし。
    こんなとこで興奮するだけ損ですよ。

  35. 285 匿名さん

    >若い夫婦がターゲットであるとしたら、約800戸の新たな住民が増えるのに、託児施設や保育園の新設が予定されていないのは変ですね。

    オープニングムービーをよくご覧になってくださいね。

    http://www.rise-tr.jp/index.html

    それと専業主婦の方に保育園必要でしょうか?

  36. 286 匿名さん

    都心に住んでいながら二子玉川に憧れていらっしゃるのですかね?
    都心高台の低層地下物件を掴まされたとしても、ここでイラつかないで
    住みたい街ランキングの方に連投してくださいよ。

    >ライズは、とにかくダメな設計のオンパレードじゃない。

    ランドスケープのデザインテーマは、都心さえあこがれる「自然/都市」
    の融合をテーマに、明日への素敵な「旅」をはじめる街、ですよ?

    自然とは、人為が加わっていない、あるがままの状態、現象、および
    それによる生成物を指しているのであり、たとえば少しも土がむき出し
    ていなかったら、それは人為的であり逆に不自然でしょう?

    成熟した大人は、そんな過保護な旅を望んでいませんよ。

  37. 287 匿名さん

    誰か庭の写真逐一取ってきてくれ、出来ればCGにある位置と同じ位置。
    それとCGをここに掲載し、入居者の庭木再構築に賛成の有志を募るのだ。
    現物の写真掲載すれば(すぐ削除されるが)有志集まるよ。
    俺は長野にいるから行けないのだ。

  38. 288 匿名

    >287
    じゃあオレが多摩川渡ってちょっくら撮ってくるよ!

  39. 289 地権者

    >275
    地権者には重要事項説明書は提示されていません。提示予定もありません。

  40. 290 匿名さん

    東急よ!リボンストリート、とか 都心もあこがれる とか 森ガール とかキャッチばかりで商売するな!
    あの植栽は新城の植木屋に丸投げだろう、新城植木って書いてあっるぞ。
    「この予算内で適当に木を植えておいてくれって」
    いい加減にしろよ。
    入居者馬鹿にするのも!

  41. 291 匿名

    森ガールは終わったへの反論は?

  42. 292 匿名さん

    288さん
    写真撮るとき入り口に東急担当者立ち番してるから、邪魔するようなら頭のひとつ二つぶん殴っといてくれ。
    重要事項チェックするの当たり前じゃ!
    有志立ち上がれ!!!!

  43. 293 匿名

    >285
    専業主婦に想定限定する根拠がありません

  44. 294 匿名さん

    >286

    所詮、こうしたマンションの設計なんて百年早いひよっこが、くだらん能書きたれて偉そうにやりやがった
    のが、ホントによくわかるよ。

    こっちは組合総会の準備に入ってるんでね。東急の奴らとは徹底的にやる。!

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  45. 295 匿名

    >>281
    ベージュのB2001が現地で内覧対象になっていましたが、内覧者の評価は最低でした

  46. 296 匿名さん

    購入者の不満は爆発寸前ですな。

    なんせ、数が多いんでね。東急も甘くみていたら、今度ばかりはやばいと思うよ。

    すべてが裏目に出たな。東急は購入者をバカにしすぎ。

  47. 297 匿名

    >280
    「世界の~」が免罪符になるとでも?
    大成建設が施工したから瑕疵ばかりなのだから。

  48. 298 匿名さん

    >専業主婦に想定限定する根拠がありません

    根拠になるかどうかわかりませんが、共働きの人は保育園に送り迎え
    しないといけないので都心の高台に住むのでは無いでしょうか?

    郊外は専業主婦が決定権を持っている家庭が選ぶんだと思いますが?

  49. 299 匿名

    >>285
    専業主婦にも保育園や幼稚園は必要です。教育施設として必要です。
    不要だとする根拠は?不要とする発想が完売を遠ざけている。

  50. 300 匿名さん

    駅から歩いていくと都市の彩りは緑と花に囲まれたやさしさに変わり、やがて潤い深い住宅街にたどり着く、私たちが思い描いた、二子にふさわしい上質な居住環境、森の恵み、既存樹に象徴される「緑」のくつろぎ、そんな森が秘めたやさしさや包容力まで届けたい。

    以上はライズの森の項に書かれてるキャッチだが、いい加減にせんか!
    高い金払って頭にくるよ。
    沖縄の人の普天間以上に俺は怒ってる。
    うったえてやるー!

  51. 302 匿名

    専業主婦が決定権を持っているとなぜ郊外になります?
    根拠が無くて発想が独りよがり。

  52. 303 匿名さん

    >>300

    二子は川崎のことだと思うけど?

  53. 304 匿名さん

    東急!いいかげんにせんかい!!

    責任者出てこい!!

  54. 305 契約者

    設計が悪い
    施工はもっと悪い
    と内覧会で痛感した。

  55. 306 匿名さん

    そういえば、責任者って誰なんだい。
    東急の社長か?
    東急不動産の社長か?
    販売会社の社長だろうな。最終的には。

  56. 307 匿名さん

    設計者も責任の一端はあるよね。
    ココの設計がもとで、ケガしたり、資産価値が急速に低下したり、物的、精神的な苦痛が発生したり、
    まあ、いろいろありそうだね。
    設計者も総会に引きずり出そうと思いますがどうでしょうか。

    だって、販売会社の社長は、「詳しい設計上のことはわかりませんので」って逃げるだろうからね。

    設計、企画、デザイン担当を全員総会でつるし上げだな。

  57. 308 匿名さん

    適当に作っちゃうと、あとが怖いですね。
    結局、いいもん作らないと。
    経費削って、適当に丸投げして、安物のマンションなのに、あんなにお金とっちゃって。
    こりゃ、これからとんでもないことになりそうだね。

  58. 309 匿名さん

    >>299

    >専業主婦にも保育園や幼稚園は必要です。教育施設として必要です。
    >不要だとする根拠は?不要とする発想が完売を遠ざけている。

    幼稚園は教育施設かもしれませんが、保育園は教育施設ではありませんよ。
    それに幼稚園はバスがお迎えに来るのでは?完売はよくわかりませんが、
    IIa街区に導入してもらえば地域住民にも貢献できるでしょう。

    http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005724.html

    >「集団生活を経験させたい」「幼児教育の場として利用したい」
    >というような理由は、対象となりません。



  59. 310 匿名さん

    >>302

    すみません、専業主婦なのに都心高台なんて住みたくないとは
    私の発想でしたね。こういう考え方もあるようです。

    http://www.mansion-hyoka.com/page/knowhow03_01

  60. 311 匿名

    一生の財産をあまりにもいい加減に扱いましたね東急さん、購入者は死に物狂いになりますよ。怖いですよ。

  61. 312 匿名さん


    理屈はよ~くわかるが、タマプラーザが準郊外というのはよくわからんな。
    タマプラーザと青葉台、両方郊外じゃん、都心まで30分なんて朝はまず無理だし。
    ニコタマくらいでぎりぎり準郊外でしょ。

  62. 313 匿名さん

    こういうところは、幼稚園はまだしも、保育園はデフォルトなんじゃないの?
    区とタイアップしてやればいいのに。

  63. 314 匿名さん

    ここで、今までネガの人がさんざん東急のネガしていたのだけれども、私は正直、あまり信じていなかった。
    でも、自分が東急の今回ようなマンションを買う立場になって、東急のマンションがいかにいい加減かがわかった。

    もう、今さら言っても仕方がないのですが、私もなんだかものすごく悔しい気持ちで許せない気持ちだ。
    これから長い戦いになるだろうけど、東急に対しては私もネガの一員として、いっしょに戦いたいと思う。

  64. 315 匿名さん

    内覧会の後あたりから、すごいですね!
    私はもちろん契約しませんし本当にひどいなら手付金は戻ってこなくても
    私ならキャンセルします。何百万、ここは千万の方もいるでしょう。
    でも一生嫌な思いして暮らすならキャンセルすればいいのに・・・・

    東急相手に戦っても仕方ない、キャンセルされる事な東急にとってすごい痛手になるのは
    間違いないもん。

  65. 316 匿名

    契約後は何やっても なかなかムズカシイでしょうね。

    契約したんだから…。

  66. 317 匿名さん

    二子玉川は宇奈根にもほど近くて森ガールが時々みかけられますよ。

    http://allabout.co.jp/gs/okeiko/closeup/CU20091129A/

  67. 318 匿名さん

    >区とタイアップしてやればいいのに。

    MRとか転用できますからご心配なく。

  68. 319 匿名さん

    コンランも家具が合ってこそ引き立つ空間だよ
    センスのないインテリアが置かれたらどんなマンションだってダメ
    神奈川にいてもインテリア好きならコンランくらい知ってる
    ここまでの仕様の割にこの値段か。そもそもタワマンなんかイヤだね
    相変わらず洋服ショッピングだけのニコタマなのに何処がいいのか。

  69. 320 匿名さん

    オフィスはSOHOにしたら設計事務所とか需要ありそうなのにね。

  70. 321 匿名さん

    コンランどころかここのセンスや質感はIKEAより数段酷い

  71. 322 匿名

    >317
    半年以上も昔……
    もうブームは終わってるって。

  72. 328 匿名さん

    >320
    意味不明。SOHOだったら敢えてフタコのオフィスをもつ意味ないし。

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  73. 330 匿名

    >309
    専業主婦も共働き古いステレオタイプにしか見えないんですね。
    下請けには結婚なんて夢ですよね。

  74. 332 関係者

    内覧会で欠点を指摘された東急が下請け業者に早急に是正するように迫ったところ、逆切れした下請け業者が契約者に食って掛かっているのが今日のアラシの原因。

  75. 335 匿名さん

    住んでみたい街ランキングの掲示板は盛り上がってますが

    住んでみたいタワーマンション・ランキングのような掲示板ありますか?

    あったら教えてください

  76. 336 匿名さん

    >309
    幼稚園はバスがお迎えに来る?

    【一部テキストを削除しました。管理人】

  77. 341 匿名

    植栽は下請が雑であんなになっちゃってやり直しはしょうがないですね。

    他の共有部はイメージCG通りですよ?
    私も好みではないですが、ビューラウンジやゲストルーム、キッズルームなど無駄がなくていいと思いました。
    部屋は大理石と黒御影で正反対ですからうちに来た人は驚くでしょうが。笑

    因みにランドスケープと植栽を一緒にされてるようですが、ランドスケープは設計通りなんだと思います。
    建物の外観も素敵です。
    構造にお金かけてるのがわかりますね。

  78. 344 契約済みさん

    ランドスケープは髙島屋SCとも調和していてこの街にふさわしいカラーだと思う。
    翻って、Ⅰ街区ビルの墓石色がなんとも汚く見える。

  79. 345 匿名さん

    この週末は、目立った販売広告なし

    先着順34戸、、、、おいおい、もうすぐ入居が始まるよ~

  80. 346 匿名さん

    ライズオフィスの契約が無いという募集広告はこれだな。
    現在でもぜんぶ空いているのは確かなようだ。
    マンションでもそうだが、契約してくれそうな客がいたら、いったん募集を止めるものだから。

    http://of-tokyo.jp/floor/316609/

  81. 347 匿名さん

    オフィスつぶしてシネコンを作ってほしい。
    オフィスの需要は無い立地だし、2aができるまで10年はかかりそうだから。
    一番需要のあるのはシネコンじゃないですか?

  82. 349 匿名さん

    保証金1億円オーバー・・・
    事務所ってそんなもんなの?

  83. 350 匿名さん

    東京(日本)を代表するセレブの最先端文化発信基地なんだからそんなありふれたものではない
    日本発の誰もが羨むような施設じゃないと釣り合わない

  84. by 管理担当

スポンサードリンク

バウス一之江
オーベル青砥レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸