東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 23 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 23
住まいに詳しい人 [更新日時] 2010-05-18 22:40:07

もー直ぐ竣工です。頑張って下さい。

パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/69071/
パート21 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/70753/
スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html

 

<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:
東急田園都市線 「二子玉川」駅 徒歩6分
東急大井町線 「二子玉川」駅 徒歩6分
間取:2LDK~3LDK
面積:61.64平米~108.44平米
売主:東京急行電鉄
売主:東急不動産
販売代理:東急リバブル
販売代理:東急ライフィア



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-04-25 12:53:41

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
バウス氷川台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 826 匿名さん

    >>822
    これのこと?

    確かに高級感が溢れた空間ですね。
    夜景を見ながら、大き目のソファでゆったり寛げる感じがすごく伝わってきますね。
    照明計画もシックで大人の雰囲気です。

    1. これのこと?確かに高級感が溢れた空間です...
  2. 827 匿名さん

    そして比較対象がこれですね。
    もはや、侘しさしかありませんね・・

    1. そして比較対象がこれですね。もはや、侘し...
  3. 828 匿名さん

    >>826-827
    しかし同じ2層吹き抜け空間でも、

    こうやって比較すると

    やっぱり住人に対する姿勢が如実に表れているような気がして止みません・・・・・。

    これは、金をかけているか否か だけでなく、
    いかに住人目線に立っていないか、思いやり言わばホスピタリティのようなおもてなしの心が欠如しているか
    がこれで明白になりましたね。

    惨敗でしょう。

  4. 829 匿名さん

    スカイラウンジの天井、低すぎでないかい?なんだか頭を打ちそうなんだが・・・・・・。

  5. 830 匿名さん

    たしかに違う感じだね~
    でも、スカイラウンジとか、こういうエキストラの共有施設なんて喜んで使うのは最初だけだよ。
    しばらくすれば、ごくたまに気晴らしで行く程度。
    個人的には、あまり重要な差別化ポイントとは思えんけど。

  6. 831 匿名

    凄まじい投稿の嵐ですね。朝起きてまずビックリ!

    >>827 ラウンジに限らず他のパブリックエリアもグレードが異常に低いことは事実みたいね。
    安上がりの仕様にしているのは、プロが見ればコストを抑えているのは一目瞭然ですから。インテリア業界の親友は早くから気づいていましたけれども。
    しかしこのイメージCGはひどい仕上がりですね。誰がも書いていたようにホントに椅子を並べただけに見えます。あと手前の低い壁みたいなのは何かしら?
    その壁を背にして白い椅子が並べてありますこど、まず壁の意図がよくわかりません。景色に背中をむけて座るのですかぁ?

  7. 832 匿名さん

    身の丈にあったラウンジで好感が持てますねw

  8. 833 匿名さん

    すごい書き込みですね。これは、昨日、ネガレス書き込みの決起集会があったから。号令がかかったんだよ。

  9. 834 匿名
  10. 835 匿名さん

    堤防の外側のあんな立地場所でもプラウドが飛ぶように売れたから、「二子は儲かる、ここの購入者はイメージだけで飛びつくから、コストのかかるめんどくさいことはできるだけやめろ、できるだけ詰め込み利益最優先しろ」
    ということでやり始めたのでしょうね。

  11. 836 匿名さん

    購入者ですけど、実際には内覧会で見た印象では、それほど悪くもない印象でしたが、
    やはり個人差もあるので、なんとも言えません。
    ライズのラウンジのCG画像は、やはり物を売るという視点には欠けていますよね。
    実際、かなり素人っぽいです。まあ学生レベルの出来です。もしかするとバイトに作らせたんじゃないかな。

    実際の設計もやはり、「詰め詰め感」は随所にあって、突っ込みどころ満載ですが、三井系のマンションも
    まあ、そういう物件ありますから、たぶん演出上手ってことでは三井の方がうまいでしょうね。
    住宅系の会社と違って、電鉄系の会社のセンスなんて、たかが知れてます。
    会社そのものが大量輸送、大量にさばくって思想が中心ですから。
    マンション建設にもそういうセンスが随所に出まくってますからね。

    「暮らしを提案して、それを売る」って発想じゃなくて、所詮「建物を売る」って発想から来てるからね。
    根本的に違うでしょう。ここの設計自体がそれを物語ってるからね。

    結果として貧乏臭い設計を依頼して、大事なところをケチったり、くだらないところにこだわったりって感じ
    がしますね。たぶんそういうのって、結局は会社や責任者のセンスの問題だから仕方がないのかもしれないけど。

    でも、所詮マンションなんて、お仕着だし、自分好みの暮らしや住宅が欲しいなら、一戸建て作るしかないからね。
    このマンションの意味は、たぶん二子玉川っていうことだけなんだろうな。

    東急は、電鉄が沿線でやってる、ほとんど原価がかかってない土地に仕込みして、住宅を開発する手法と同じことを、ここでやっちゃったわけで、これがこのマンションの品質に?が出ちゃった大きな原因だろうな。

    こういうところで暮らす人の、暮らしに対する意識は極めて高度で求めているものもレベルが高いのに、
    郊外の新興住宅地の大規模マンションと同じコンセプトでやっちゃってるからね。

    所詮、電鉄系の甘さが出ちゃってるよね。都心の一等地に際限のない地主と地上げ交渉をして、付加価値を最大限につけて住宅を売ってる財閥系のマンション業者のような苦労は、東急にはないだろうからね。

    でも、ライズには期待してますので、まあガンバッてください。

  12. 837 匿名さん

    うーん ライズのラウンジって確かに安っぽいな、なんか地方の公民館みたい。

  13. 838 匿名

    プラウドが即完売したのは、周辺にタワーマンションがなく目新しかった事と、駅、高島屋(当時、玉高はセレブが集う場所だった)至近という立地にあります。
    ライズは何れにも当てはまりません。
    したがって完売しないのは当然なのです 。

  14. 839 サラリーマンさん

    単に景気の問題では?
    このご時世、大型物件は苦しいかもね…。

  15. 840 匿名さん

    うーん ライズのラウンジって確かに安っぽいな、なんか地方の公民館みたい。
    ラウンジというイメージじゃなく単にあまった部屋に椅子とテーブルをいれラウンジという名前にしてるみたい。
    むしろ空き部屋といったほうがいいかも。

  16. 841 匿名

    共有施設ってずいぶん期待されてるもんなんだね。
    ラウンジなんて眺望が悪い部屋の人が気晴らししたり、客が多い時に貸し切りにして使う程度なんだからバーなんて要らないと思うけど。

  17. 842 匿名さん

    うーん ライズのラウンジって確かに安っぽいな、なんか地方の公民館みたい。
    ラウンジというイメージじゃなく単にあまった部屋に椅子とテーブルをいれラウンジという名前にしてるみたい。
    むしろ空き部屋といったほうがいいかも。

  18. 843 匿名さん

    なんだかお友達呼ぶのが恥ずかしくなってきた。
    今からもう少し家具良くしたり改善してもらえないのでしょうか?
    あの椅子に座ってお友達と外眺めててもなんだかみじめ。

  19. 844 匿名

    友達呼ぶのは自分の部屋でいいんじゃないの?
    なんでわざわざラウンジに友達連れて行くんだ?
    部屋が狭いとかお見合いってことなのかな。
    自分の部屋を惨めにならないような内装にしたらいいんじゃない?

    見た目が地味で積極的に使われないというのは共有施設が必要最低限で住民に利用されるってことで、これならお見合いパーティーもやらないだろうし、必要ないのにゲストルーム使ったりしないでしょうね。

  20. 845 匿名

    >友達呼ぶのは自分の部屋でいいんじゃないの?
    >なんでわざわざラウンジに友達連れて行くんだ?

    普通は友達連れていくだろ
    友達も興味あるだろうし。


    >見た目が地味で積極的に使われないというのは共有施設が必要最低限で住民に利用されるってことで、

    そういう次元の話しをしているんじゃないんだよ。
    意味、全然わかってないみたいだね

  21. 846 匿名さん

    地権者店舗の横通って、IIaの横通って、藤棚の横通るだけで充分恥ずかしいけど。

  22. 847 匿名さん

    要はお金をケチっただけです。
    庭木にしろ、ロビーにしろ金ケチってます。

  23. 848 匿名さん

    何言われても,東急はまったく問題ありません。
    すでに十分利益のせ、もととってますから。
    300売れ残っても、十分ペイしてます。
    おまけにオプションなんかでも通常の倍ぐらいで売ってますから。ここの客は本当に上客ですから。
    ガタガタうるさい武蔵小杉の客と客筋が違います。

  24. 849 入居予定さん

    金をケチるとかの議論以前に、緑がやたら少ないのが気になります。
    敷地の広さに比べて樹木のボリュームが少な過ぎませんか?今月には引き渡し入居が始まるというのに貧弱で情けない状況なのですが、皆さんはどう思いますか?
    これが普通なのでしょうか?

  25. 850 匿名さん

    普通は、低層棟が建っているところすべてが緑だと思うのですが。

  26. 851 匿名さん

    http://www.31sumai.com/yahoo/A5021

    ここは植栽はまったく素人同然です。
    ちなみに武蔵小杉パークシティのここと同じ入居時撮影の庭全般の写真がありますから参考にしてください。
    上記HPの敷地計画クリック → 駅前の森 クリック → 主な景観撮影されてます。
    ここと比較にならない完成度です。

    結局ここは申し訳程度に木を植えておけばよいという発想でしょう。

  27. 852 匿名さん

    おんどんりゃ!
    武蔵小杉と比較するのやめんかい。
    迷惑じゃ。

  28. 853 匿名さん

    850
    あほ!
    低層のたっとるところ緑にしてたら、今頃泣いとるわい。
    目一杯建てたから300売れ残ってもビクともせんのじゃ。
    東急の戦略勝ちじゃい。

  29. 854 匿名さん

    所詮電鉄、と三井不動産とは経営理念がまったく違うのです。
    東急電鉄は土地のバリュウを作り上げるのが仕事で、三井は与えられた土地を利用し、それに付加価値をつけ住宅として販売する。
    電鉄は土地の価値が上がった時点で勝ち組なのです。
    後は住宅の価値をあげるなど関係ない。いかに高く売り抜けるかだけ。
    いわゆる土地の地上げが商売です。

  30. 855 匿名

    東急は街を開発するのが目的だからね。
    マンション売るのがゴールじゃないんでしょ。

  31. 856 匿名さん

    つまり、共有施設や入居時点の植栽が貧弱だとかを差し引いても利益を出せるというのが二子玉川だったってことか。
    貧乏人は同じ金ならちょっとでも得して気分良くなりたいが、その辺は目をつぶっても買う人がいるんだからやっぱり人気あるんだね。

  32. 857 匿名さん

    三井がそんなに素晴らしい、と思うなら神奈川ではなく都内の
    広尾ガーデンフォレスト物件スレに行って、三井だから緑は大丈夫だ、と書いてあげなよ。

  33. 858 匿名さん

    そうあんな物件でも目をつぶって買ちゃった二子信者がいたんだね、
    ほとんどの人があほらしいと思ってやめたんだけどね。

  34. 859 匿名さん

    そもそもタワー住む人が真下の緑なんて気にするの?

  35. 860 匿名さん

    いったい何を母集団にして言ってるんだか不明だが、どんな物件も「ほとんどの人」は買わないんでしょうねw
    実際には値下げもせず八割は申し込みなり契約なりが済んでいるわけですよ。
    ネガが病的にボロクソ言ってても余裕のある人が買うんですねぇ。

  36. 861 匿名さん

    登録時期になるとネガレスが激しくなるって書いた人がいたが、本当みたいだね。
    どんな人が書いているか透けて見える感じ。

  37. 862 匿名

    まぁまぁ、

    実際、住み始めたらわかるよ。


    今の段階でわかるけど…。

  38. 863 匿名

    このスレって、貧しい方の恐ろしいほどの執念を感じる。僻みって人をここまでかえるんだね。

  39. 864 匿名さん

    >>860
    この時期でもまだ8割ですか?ここ最近は全然売れてないんじゃないですか?

  40. 865 匿名

    嫉みなのか恨みなのか利害関係なのかとにかく気にいらないんでしょ。

    ネットで吠えるのはいいが、ライズ住人には無関心でいてほしいです。

  41. 866 匿名さん

    最近はむしろまた動きが活発になってきたってよ。
    だから必死にネガキャンしてるんじゃない?

  42. 867 匿名さん

    最近なにが活発になったのですか?現実逃避の妄想が活発になっただけでは?

    売れてない現実がここまで人を変えるのですね。恐ろしいですね。

  43. 868 匿名

    あなたみたいな妄想不況活動が活発になってますね。

  44. 869 匿名さん

    ライズって本当にやすっぽい!

  45. 870 匿名さん

    >妄想不況活動

    (笑)

  46. 871 物件比較中さん

    >869 に、ものの価値なんかわかるのかなぁ(笑)
    ウフフフフ

  47. 872 匿名

    今週末は登録ですからネガも躍起になるのです。

  48. 873 匿名さん

    今週末登録だってw

    これで何回目ですか?いつまでやるつもりですか?


    (笑)

  49. 874 匿名さん

     ミツイを礼賛する二子ネガな人が多いんだけど、ミツイはビル・マンションをつくるのは
    上手だけど、街作りは田園都市をつくった東急の方が上じゃない?

  50. 875 匿名さん

    三井どころか東急はイオンモールより下ですよ。。。

  51. by 管理担当

スポンサードリンク

プレディア小岩
レジデンシャル王子神谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸