東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークタワー大森ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森北
  7. 大森駅
  8. パークタワー大森ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-01 23:38:48

パークタワー大森についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2129/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154758

所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10、11,12,14,21,22,23,24(地番)
交通:京浜東北・根岸線「大森」駅 徒歩4分
   京浜急行電鉄本線「大森海岸」駅 徒歩10分
間取:1LDK~3LDK
面積:39.60平米~106.79平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:京浜急行電鉄株式会社
販売代理:京急不動産株式会社
施工会社:株式会社錢高組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
管理員の勤務形態:通勤

総戸数:98戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上23階建
用途地域:商業地域
駐車場:総戸数 98戸 に対して 敷地内機械式 22台 敷地内平面 2台
    ※敷地内平面に身障者用駐車場1台、来客用駐車場1台を含む。
駐輪場:総戸数 98戸 に対して142台
バイク置場:総戸数 98戸 に対して13台
トランクルーム:総戸数 98戸 に対して6区画
販売概要備考:※一部住戸の専有面積にはトランクルーム面積0.80平米~1.09平米を含みます。
        (PHタイプ、PIタイプ、PJタイプ)
       ※サービススペース面積/3.04平米~4.16平米

竣工時期:2026年3月中旬竣工予定
入居時期:2026年3月下旬入居予定
販売予定時期:2024年4月上旬販売予定

バルコニー面積:5.00平米~23.72平米
敷地面積:1,323.44平米
建築面積:442.95平米
延床面積:8,427.64平米

INFINITY
可能性は尽きない。

- JR京浜東北線「大森」駅徒歩4分・「品川」駅まで2駅6分
- 大田区初ZEH-M Oriented採用タワーマンション
- 3LDK・角住戸中心 (3LDK/総戸数98戸中60戸、角住戸/総戸数98戸中78戸)
- JR京浜東北線沿線で約10年ぶりに誕生するパークタワーブランド物件

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-10-13 22:00:52

パークタワー大森  [第1期]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:39.60m2~106.79m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 98戸
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークタワー大森口コミ掲示板・評判

  1. 136 マンション検討中さん

    三菱と比べ、ここ修繕積立一時金(倍くらい高い)、修繕積立金がすごい高い気がしますね、同じくらい規模感のタワーマンですけど、なぜこここんなに高くなってしまうのですか?

  2. 137 マンコミュファンさん

    >>136 マンション検討中さん

    修繕積立金は先のことを考えたら本来このぐらいの金額であって然るべき。
    安く見せようとしていないのはむしろ良心的でしょう。

  3. 138 評判気になるさん

    >>132 eマンションさん

    本当ですね。
    10年前にパークタワー山王購入していた方は幸運だったと思います。確か、最上階でも1億しなかったです。
    でも今は、そのパークタワー山王の中層階の中古物件が1億してます。

  4. 139 匿名さん

    修繕積立金の安いタワマンは修繕不良物件になるリスクが高いだけ。必要な修繕費は変わらないんだから積立金は余裕を持って設定されていた方が良い。

  5. 140 マンション掲示板さん

    >>138 評判気になるさん
    その部屋、新築時5200万くらい。
    倍ですね。。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559340/

  6. 141 eマンションさん

    >>140 マンション掲示板さん

    そうなんですね。
    こんな時期にかなり高値でビックリですΣ(?ω?)
    この価格なら駅近の新築買ったほうがいいですね。

  7. 142 匿名さん

    >>138 評判気になるさん
    10年前は新築マンション価格が上昇をはじめた年でほぼ底値に近い。その時の新築マンションはほとんどのところで今30%以上上がってる。

  8. 143 匿名さん

    >>133 マンション検討中さん

    風除室があるのでは?

  9. 144 匿名さん

    風除室あっても古いタワマンの各階ゴミ置き場はどこも臭いきついよ。狭い空間に食べカスとか押し込めるから、使い方の悪いフロアがGやネズミの棲家になるリスクもある。

  10. 145 名無しさん

    >>140 マンション掲示板さん
    安っ!
    ほんと馬鹿馬鹿しくなりますね。

  11. 146 匿名さん

    大森駅西口は再開発もされるので資産性も高そうですよね。

  12. 147 検討板ユーザーさん

    しかし色々高いんですね。
    ここは投資用に適してなさそうな気がしてきました。

  13. 148 口コミ知りたいさん

    >>147 検討板ユーザーさん
    修繕積立金は売っても戻ってこないからね。
    投資目的なら安い方が良い。

  14. 149 匿名さん

    管理費の収支や修繕費の積立額、修繕計画の見直し状況は、中古売買時に必ず査定が入る。なので、しっかり積み立ててる物件の方が高く評価されますよ。

  15. 150 匿名さん

    >>144 匿名さん

    ここ新築では?

  16. 151 周辺住民さん

    案内会全然予約取れないですね

  17. 152 評判気になるさん

    >>151 周辺住民さん
    すでに事前案内会が済んだ方が次のステップに進むための予約で押しているのかも知れません。早く予約が取れること願います。

  18. 153 匿名さん

    STEP4、4月下旬事前案内会開催となっていますよね。これって気になるのは、エントリーして、オンラインセミナーを受けたうえで事前案内会に行くことになるんですか?

    気になっていて、今から動き出すのは遅いでしょうか。

    案内会の予約を取ろうと思っても取れない人は多いみたいですし…

  19. 154 マンション掲示板さん

    >>153 匿名さん
    我が家は、1月に物件エントリー→3月オンラインセミナー→事前案内会の運びとなりました。物件エントリー後に色々なご案内をいただき、それに従い随時予約を取って参加した次第です。まずは物件エントリーをされて、その後の案内を待たれてはいかがでしょうか。

  20. 155 購入検討さん

    ここの3LDK買おうとしてます、説明会も行きました。
    1年前に完売した三菱さんのパークハウス大森のほうがワイドスパン等部屋の使い勝手が良さそうだったんだなと知って少し後ろ髪を引かれてます。が、しばらく大森にこの規模のマンションはたたないので買うなら今しかないとも考えています。
    こういうのはタイミングもありますね。

  21. 156 口コミ知りたいさん

    >>155 購入検討さん
    パークハウス大森もまだまだ絶賛販売中では?

  22. 157 匿名さん

    パークハウス大森タワーはもうほとんど完売ですよ。

  23. 158 マンション検討中さん

    >>147 検討板ユーザーさん
    そうですかね、2026年引き渡しごろインフレと再開発で、ここ650の坪単価でリセールできるといったら投資に適してないと判断しますかね?未来先をよみましょう

  24. 159 マンション検討中さん

    >>155 購入検討さん
    パークハウスさんワイドスパンですが、各階ゴミ置き場がありません、しかし免振という面で三井さんに勝っている。後悔しなくてもいいとおもいますよ、それぞれの良さがあります。もしパークハウスさんと同じ坪単価水準で希望の3LDKが買えたのであれば全然損はないですよ。(パークハウスさん最後の3LDKめっちゃ金額あげていた)

  25. 160 マンション掲示板さん

    >>158 マンション検討中さん
    利回り1%台ですから投資ではなく新築マニアコレクターの世界ですよ。

  26. 161 マンション検討中さん

    >>157 匿名さん
    どうでしょうね、消えたり現れたりしてますので、でも最終期だけは間違えはないようです。
    ※今時点最終の一戸55平米2階の部屋が残ってます、三井さんの壁ドンといい勝負になりそうです。

  27. 162 周辺住民さん

    ここ検討しようとしている人ですが、駅から歩いてみたら、三菱さんの建物必ず目に入るので、なんかきになりますね。やっぱり立地はあっちの方がいいのか?

    また現地にも行ってみたのですが、三菱さんより囲まれ感はありますね、特に東側ちゃんと相手側との距離とれますかね。

  28. 163 周辺住民さん

    >>160 マンション掲示板さん
    家賃もこれからあがてきますよ、また諸外国は立地のいい所では利回りが1%台なのが一般ですよ、キャピタルゲイン狙うのが普通なので、東京がまだ4%や5%期待しているのは異例だとおもいます。

    ちなみに細かい所ですが、その1%というのはどのように試算したのですか?

  29. 164 匿名さん

    各階ゴミ置場は新築のうちはいいのですが古くなると臭いが共用部に漏れがち。古い湾岸タワマンとか物件によっては悪臭ひどいです。維持費も掛かるので一長一短ですよ。

  30. 165 匿名さん

    >>162 さん
    私は真南にあるタワマンとの距離が気になりました。


  31. 166 マンション検討中さん

    こことパークハウスの管理費を比べてみましたが、殆ど変わらないですね。
    こちらの方が各階ゴミ置き場の回収などで割高になると思っていたので意外です。

  32. 167 検討板ユーザーさん

    >>166 マンション検討中さん
    パークハウスさんの方がぼったくりなのか、無駄に高いって事何じゃない?

  33. 168 マンション検討中さん

    >>167 検討板ユーザーさん
    パークハウス、管理費高いんですか?
    立地は確かに良いですね。囲まれ感も三井さんより少ない。ただ、北側はタバコ吸えるエリアが近くにあって、匂いがきたらと心配になりました。売り出しの時は高いと感じて興味もなかったですが、今は見慣れたのか9000万も安く感じますね。三井さん、まだ価格発表してないタイプはかなり高値付けるんじゃないかと想像してます。

  34. 169 匿名さん

    >>168 マンション検討中さん
    今売り中の55平米でいうと月々総額33000円位、各階ゴミ置き場ないのに
    管理費:23,750円
    積立金:9,430円

  35. 170 評判気になるさん

    >>169 匿名さん
    55平米で3万円台とは、三菱さんのほうが安いですね。

  36. 171 匿名さん

    学区は入新井第一小学校と、大森第二中学校でしょうか?
    大森第二中学校はだいぶ離れていますね。
    この辺は中学受験率はどれ位なのでしゃうか?

  37. 172 匿名さん

    大規模タワマンの各階ゴミ置き場は古くなると臭くなる。ここは小規模だから良いかもしれないけど。

  38. 173 口コミ知りたいさん

    >>172 匿名さん
    小規模だと各戸から各階ゴミ置き場までの距離が近いです。
    それはメリットなのかデメリットなのか悩みます。
    出しやすいというメリットがありますが、
    臭いや害虫等のリスクがあります。
    また小規模タワマン各階ゴミ置き場は、それぞれ極少人数が利用します。その為特定されやすいデメリットがありますが、それにより綺麗に使うであろうメリットもあります。

  39. 174 名無しさん

    >>173 口コミ知りたいさん
    高級タワーマンションなら気にしなくてもいいですよ、三井さん分譲で三井さんの管理ですし、各階ゴミ置き場出しているのは十分に懸念ない事が確認ずみでしょう。一般売主なら懸念あるかも、三井さん信用できますよ、しかもパークタワーシリーズですし。

  40. 175 マンション掲示板さん

    >>171 匿名さん
    学区は仰せの通りです。まず入一で中学受験をする方は少ないと思いますよ。でも、受験を周りと合わせる必要ありますか?もしこれからお子さんを、というお考えの方でしたら小学校受験をされても良いかと思います。

  41. 176 通りがかりさん

    70平米管理費+修繕費5万円台って普通なのでしょうか。。?

  42. 177 名無しさん

    >>176 通りがかりさん
    高い、、、ですね

  43. 178 周辺住民さん

    >>176 通りがかりさん
    くそ高いが、今のご時世はそういう相場ですね。

  44. 179 評判気になるさん

    >>175 マンション掲示板さん
    中学受験を考えると、
    やっぱり山王小学校学区なんでしょうね。。
    8割以上が中学受験する様なので。

  45. 180 マンコミュファンさん

    >>176 通りがかりさん
    高いですよね。でも、さらにここの管理費修繕費、たしか毎年10%ずつ上がるそうですよ。しかも入居前に払う修繕積立一時金も他よりはるかに高額です。

  46. 181 マンション検討中さん

    >>180 マンコミュファンさん
    ずーっと住むなら何の問題も無い。
    修繕積立は未来に発生する費用の積立て。
    投資転売目的なら余計な費用。

  47. 182 周辺住民さん

    >>180 マンコミュファンさん
    インフレで賃上げがない限りこれはやばいですね。10年後ローンとは別にさらに10万かかる、10万って言ったら10年まえのローン本体の返済額....マンションは贅沢ですね....今のご時世は昔の水準と比べローン2本抱えている負担額ですね
    0 年管+積= 5万
    5 年管+積= 7万
    10年管+積=10万

  48. 183 周辺住民さん

    >>182 周辺住民さん
    22年から管+積= 5万が常識になってきたので、10年後2032年頃は大体のタワーマンションは10万に跳ね上がりますね。そうするとローンの負担もしなければならないので、みんな耐えられない事で一斉に売り出すする気がします。タワーマンション暴落の風景がみえてきますね。

  49. 184 マンコミュファンさん

    >>183 周辺住民さん
    新築タワマン買うような人は、インフレになったら応分に賃金上昇見込めるか、インフレ対策きちんとできてる資産を持ってる人でしょ。そうじゃない人は買うべきじゃないし買えないでしょ。なので10年経ってもタワマンのような高額マンションは暴落しませんよ。安いマンションから手放す人が増えていきます。

  50. 185 マンション検討中さん

    大井町は坂多いから論外

パークタワー大森  [第1期]
所在地:東京都大田区大森北1丁目30番10(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩4分
価格:5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位
間取:1LDK~3LDK
専有面積:39.60m2~106.79m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 98戸
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸