東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21
匿名さん [更新日時] 2010-04-07 01:31:19

検討者、契約者や地域住民を誹謗中傷することのないよう、節度ある書き込みをお願いします。
荒らしには反応せず、黙って削除です。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html


<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア

物件URL:http://www.rise-tr.jp/
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-09 08:01:59

スポンサードリンク

クレストプライムレジデンス
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1051 匿名さん

    >多分自演なんだろうが、虚しすぎ。

    自分が独りぼっちだと相手も一人だと思うのかね。
    援軍いなくてかわいそうだね。

  2. 1052 匿名さん

    セキュリティ会社に預けるのは常識の範囲内で、義務が常識ってことじゃないんじゃないの?
    少なくとも流れ的にはそう受け取ることにしたよ。

  3. 1054 匿名

    管理がずさんってのは最初から預からないところだよ?

  4. 1055 匿名さん

    管理会社は、管理組合との契約によって業務を実施しています。そもそも管理組合とは、区分所有法第3条に定められた「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行なうための団体」であり、管理会社とは共用部分について契約を結ぶ立場にありますが、専有部分(各住居内)については契約を結ぶ立場にありません。
    つまり、管理会社は共用部分の鍵を管理組合から預ることができるのですが、専有部分については、管理の対象外となっており鍵を持つことができません。
    http://www.wendy-net.com/faq-new/12/Q-184-1.html
    法律の世界では明らかに非常識です。

  5. 1057 匿名さん

    なんか論点がズレていません?
    鍵預けるのは個人からセキュリティ会社へなんでしょ?
    管理組合に鍵なんて預けないでしょ。

  6. 1058 匿名

    玄関ドアは共有だよ。

  7. 1059 匿名さん

    1057

    はっ?
    管理組合に鍵を預けるなんてどこに書いてあるよ?
    よく読めよ

  8. 1060 匿名さん

    入居者は管理組合の組合員になるが、セキュリティ会社とは別個の契約が必要。
    管理規約で組合員とセキュリティ会社との契約を強要できない。

  9. 1061 匿名

    個人が管理組合を経由せず、管理会社ではなくセキュリティ会社に鍵を預けるってことなら非常識問題がなくなるよ?

  10. 1062 匿名さん

    玄関ドアで専有部分になるのは表面だけです。
    頭だいじょうぶですか?

  11. 1063 匿名さん

    管理会社が預かると思っているのが勘違いだろ。

  12. 1064 匿名さん

    玄関ドアの内側は自由ですか?
    ドアの色変えたいんで、内側ならいいかね?

  13. 1065 匿名

    個人で鍵追加しちゃうってのはあり?

  14. 1066 匿名さん

    管理会社にしろセキュリティ会社にしろ、義務化できないという流れです。
    頭だいじょうぶ?

  15. 1067 匿名さん

    “しまらない鍵の論争”、いつになったら「締め」になるんでしょう

  16. 1068 匿名さん

    頭だいじょうぶって口癖みたいだな。
    お前がタイジョウブなのか?

  17. 1069 匿名さん

    セキュリティ会社にであろうと管理規約で強制的に鍵を預けさせるのももちろん法的に非常識です

  18. 1074 匿名さん

    他の高級マンション(これはライズが高級マンションであることを意味しない)で玄関の鍵を強制的に預けさせている例は見当たらない。区分所有法に照らしても問題がある。
    上記を理解していない業者・購入者があまりに多く混乱させている。
    ライズではなぜか強行しようとしている。

    以上、OK?

  19. 1075 匿名さん

    結局、ライズは契約者は少ないのに、非常識な業者・購入者が多いってことで〆

  20. 1076 匿名さん

    もう〆

  21. 1077 匿名さん

    結局、鍵の管理ひとつとってもムサコに遥か及ばないセキュリティ管理

  22. 1079 匿名さん

    なんでムサコ?
    セキュリティはライズが良かったよ?

  23. 1080 匿名さん

    分譲マンションなのに、専有部にズカズカ踏み込もうとしている東急ってどれだけ裸の王様なんだかなぁ

  24. 1081 匿名さん

    はあ?鍵を強制的に提出させるライズにセキュリティあるのか?

  25. 1082 匿名

    また、小杉を売りたい業者が出てきたよ。

    ライズをキャンセルして買ってくれってことですな。

  26. 1083 匿名さん

    鍵を強制的に提出させるライズのセキュリティは非常識

  27. 1086 匿名さん

    キャンセルできるのは契約者だけですが、ここは契約者があまりに少ないので他をあたったほうが効率的です。

  28. 1087 匿名さん

    法律も知らない非常識な契約者ばかりでクレームだけは一人前ですから、移ったら武蔵小杉の品位が下がりますよ。

  29. 1090 匿名さん

    キーを預けるのが常識?
    確かに川向こうの常識は、東京では非常識かも。
    川向こうの契約者が7割ってこういうことなんですね。
    これじゃいつまでたっても契約率5割のまま。

  30. 1091 匿名さん

    川向こうの契約者が非常識を強要しようとするから契約率が上がらないのだと思う。
    近所付き合いしたくないもの。

  31. 1093 匿名さん

    キーの管理は法律を知っていれば即座に済んだこと。
    延々と非常識を開陳し、いかに購入者の知的レベルが低いか自ら証明してきてる。
    これでは賢い検討者を遠ざけているだけ。

  32. 1095 匿名さん

    懐かしいのをコピペしたせいで、白岩くんダンマリになったじゃないかw

  33. 1096 匿名さん

    三軒茶屋グランドヒルズですが、鍵 全戸警備会社に預けてます。

  34. 1099 匿名さん

    やはり鍵を預けることに抵抗のある人は多いようで、そのグランドヒルズ三軒茶屋はまだまだ売れ残りありますね。
    ライズも同じ轍を踏んだなぁ……

  35. 1101 匿名さん

    グランドヒルズ三軒茶屋は警備会社(セコム)と提携契約を結んでいて、初めからそれを売りにしているからこそです。
    ライズは警備会社と提携契約を結んでいないですよね。
    同列には扱うのは非常識だと思います。

  36. 1102 匿名さん

    例外は子供見守りサービス。でも、子供のある人だけね。

  37. 1104 匿名さん

    ライズでは警備会社ではなくセキュリティ会社ですね。
    東急グループの東急セキュリティは「補償制度」が無いことで有名です。
    グランドヒルズ三軒茶屋提携のセコムはもちろん「補償制度」があります。
    ライズでは東急セキュリティに鍵を預けて何かあって補償無いんですよ。

  38. 1107 匿名さん

    http://www.home-security.jp/ranking.html
    セコムと東急セキュリティの評価比較です。

    セコム 東急セキュリティ
    安心度 98 55
    実績 100 11
    提携 97 57
    対応スピード 98 72
    対応アリア 99 11
    価格 92 88

  39. 1109 匿名さん

    エレベーター、セキュリティー……ほかの問題点ないですか?
    まだまだ出てきそう

  40. 1110 匿名さん

    1092の人を検索すると3770件のヒットがありました。大崎、品川、その他でも同様に荒らしているようです。

  41. 1113 匿名さん

    スミフタワマンって、物件レベルどうですか?

  42. 1114 匿名さん

    高島屋破談

  43. 1115 匿名さん

    武蔵小杉はマンションの開発ラッシュで在庫が供給過剰との話はよく耳にするが、ここ最近のネガの急発生はそれと関係あり? 川崎あたりと同じ土俵で張り合ってもらえると助かるのだが。事故に巻き込まれた感が否めない。

  44. 1116 匿名さん

    投げ売りは竣工後早期に始まりますか?、来年末の決算期ですか?

    どのみちあと1年もないですね。

  45. 1117 匿名さん

    >1115

    川崎は事故ですか?
    そういうこと言うから、かえっていろいろ書かれるんですよ。

    ブリリア武蔵小杉は、即日完売です。
    供給が多くても、需要もある明確な理由があるということです。

  46. 1118 匿名さん

    エレベーターの適正数は50戸に1機
    大雑把に言って約半分しか設置されていない
    朝は田園都市線よりもタワーのエレベーターのが混んでて遅い

  47. 1119 匿名さん

    戸数が多いマンションはすぐに中古も売りに出ます。新築未入居と中古が競合することも予想されます。

  48. 1120 匿名さん

    >>1115
    供給過剰はライズではないですか。
    今の契約数と言われている約半数が適正だったと思う。

  49. 1121 匿名さん

    二子玉川駅近エリアで大規模物件は恐らく向こう数十年は出ない。
    その中で僅か1000戸が供給過剰?
    大規模公園が隣接され、正面には多摩川が流れ、駅近くに高島屋、
    そして再開発商業エリア。

    方やマンションの開発ラッシュで在庫が供給過剰の武蔵小杉。
    価格競争が激しく確かに安いが、今後も続々とマンションの新規
    開発が進む中、資産価値をどこまで維持することができるのか。

    目先だけでなくマクロ的な視点でものごと見た方がいいですよ。
    もちろん、武蔵小杉がいいと思う人はそちらを購入すれば
    いいと思います。価値観の違いですから。



  50. 1122 匿名さん
  51. 1123 匿名さん

    湾岸超最強!

  52. 1124 物件比較中さん

    そういう状況であれば、横須賀線は増発するでしょう。

    半蔵門線と違ってまだ増発の余地あるでしょうから。

  53. 1125 匿名さん

    じゃ、武蔵小杉に決定!

  54. 1127 匿名さん

    見る気になりますか?
    私はここのムサコキャンペーンで嫌悪感を植え付けられました。
    まぁ、最初から街の方向性が二子玉川と違うようで、働きバチなサラリーマン専用な感じが合わないんだけどね。

  55. 1128 匿名さん

    >>1121
    そのロジックだと、なぜ僅か1000戸がさっばり売れていないのですか?
    あなたと価値観が違う者が市場の大半だということです。

  56. 1129 匿名さん

    最近の武蔵小杉についてのスレ見たほうが良いよ。

    タワーマンションの乱立 (まだ2年前に竣工して在庫が残ってるのに、れからさらに四棟も出来るらしい)、それに伴う供給過剰・価格の下振れ や、パンク寸前の公共サービス、住民の経済格差等々、急に発展し過ぎて徐々に歪みが出始めてる模様。

    真の実需でないため、川崎市とデベが先導してる売買ゲーム(不自然なミニバブル) との見方もある模様。

  57. 1130 匿名さん

    売り切ってから僅か1000戸といって欲しい
    完売できないのは戸数が多いからと言い訳にするくせに

  58. 1131 匿名さん

    武蔵小杉と二子玉川戦争。
    いいですね、お互いライバルですか。
    うらやましい、いいライバルがいて。
    私は、だれも相手にしてくれない武蔵小山に住んでいます。

  59. 1132 匿名さん

    武蔵小杉が働きバチなサラリーマンのイメージなら二子玉川は買い物しかとりえがない怠惰な専業主婦ってかんじだね。社会に貢献している働きバチのほうがいいなあ。就職もできず社会から必要とされてない怠け者は嫌いです。

  60. 1133 匿名さん

    >>1121
    武蔵小杉で供給が多いのは事実だが、それが過剰だというならその根拠を示すべきだ。即日完売をどう説明するのか?需要も多いことではないか。過剰の意味を理解していないのではないか。
    翻ってマクロ視点からもライズが売れていない事実を認識すべきだ。
    そんな投稿しているから売れ残りが600なのではないか>業者

  61. 1134 匿名さん

    >>1126

    に代表される武蔵小杉キャンペーンの理由はパークシティに1億円クラスの在庫があり、全く掃けていないらしいです。それで、、、という訳のようですよ。

  62. 1135 匿名さん

    単純に、対立を演出して共倒れを狙うネガの思惑ですから

  63. 1136 匿名さん

    >>1133
    武蔵小杉で即日完売を自慢なさりたいなら、
    ミニバブル当時から未だに完売できずにいるパークシティが完売してから、
    堂々とお使いになれば?

  64. 1137 匿名さん

    武蔵小杉は若い世帯をターゲットにした物件は出るが、高額物件が売れなくてお困りなんでしょ。

  65. 1138 匿名さん

    >>1136
    あなたの論理だと、ムサコ検討を排除したいのは二子玉川のマンションがまったく掃けていないからということですよ。
    事実ですが。

  66. 1139 匿名さん

    マンション乱立の無いフタコで売れていないのはなぜ?

  67. 1140 匿名さん


    30年間で1000戸の希少な物件を1年で完売させたら明らかな価格設定ミスでは?

  68. 1141 匿名さん

    >>1140
    内覧会が始まっているのに、契約率50%はいくらなんでも少な過ぎ。人気無さ過ぎ。説明になっていない。

  69. 1142 匿名さん

    Ⅱ-a街区の完成が30年後でもおかしくないってことじゃないか

  70. 1143 匿名さん

    残戸数が多数のままで、長期間、管理組合を運営していく方が居住者にとって
    リスクが高いのでは? 大規模修繕もままならないでしょう。

  71. 1144 匿名さん

    >>1140
    明らかな価格設定ミスだから売れていないの間違えでは?頭悪過ぎ?
    時間かければ売れるとでも?その根拠は?

  72. 1145 匿名さん

    1140
    そのセールストークが通じたのは1年前まで。当時の価格表と今ので売れた数があまり変わっていないようだが何年かけて売るつもり?

  73. 1146 匿名さん

    2 0 1 0 年 4 月         
    二子玉川ライズ住宅街区のすぐそばに       
    地元店舗の一部(30区画)がオープン予定!       
    2011年3月には、約6000m2の食料品フロア、         
    そして約150店舗の専門店からなる      
    大規模ショッピングセンターが誕生する予定です。         
    今 後 の 情 報 に ご 期 待 く だ さ い。


    ってライズからメールきた。
    あと1年でショッピングセンターができるのか・・・。

  74. 1147 匿名さん

    現に売れているのが何よりの証拠。

  75. 1148 匿名さん

    ショッピングセンター、住宅棟と同時オープンじゃないんだ。
    ネガもびっくり。

    また、住宅等敷地内の店舗は、地権者商店なんだ。
    これもびっくり。

  76. 1149 匿名さん

    >>1147
    主語が不明ですがライズ?ムサコ?
    ソースを教えてください。
    MRに行けばわかるはなしですからね。客観的でないとまたここ荒れるから。

  77. 1150 匿名さん

    二子玉川には大規模ショッピングセンターも建設予定。

    武蔵小杉にはまた大規模マンションだけ建設予定。

  78. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ玉川学園前
オーベル練馬春日町ヒルズ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

3LDK

70.66平米・105.68平米

総戸数 39戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸