東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 16:12:37

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
プレミアムレジデンス武蔵浦和

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 19900 評判気になるさん

    そもそも湾岸なんて20年前はただの埋立地の倉庫街だった。
    それが再開発によりここまで発展し不動産価値が数十倍になった。
    これこそが再開発の効果。
    十条がこの20年で何が変わった?
    建物が経年劣化で老朽化した以外何も変わってねーだろ。

  2. 19901 eマンションさん

    >>19896 マンション検討中さん
    ハルフラは行ったら分かるよ
    昭和の商店街が幅を利かせてる街のなんちゃって再開発と違って、令和の洗練した街並みに日本の名だたるデベロッパーが参画した失敗が許されない大規模プロジェクトだもん

    もう完成してるし行ってみたら?
    自分の不勉強さに気付く良いきっかけになると思うよ

  3. 19902 通りがかりさん

    みんな知識ひけらかしたいのは分かるけど、好きなところ買って住んだいいじゃん。見てて痛いっす。

  4. 19903 評判気になるさん

    最近は販売個数を絞って小出しにするところ多いですね。
    2ヶ月で20戸ずつ販売すれば、ここも8ヶ月で完売。
    ちょうど9月末の竣工のタイミングですね。

  5. 19904 マンション検討中さん

    販売済は何戸だろう??

  6. 19905 マンコミュファンさん

    >>19899 評判気になるさん
    >>19901 eマンションさん

    不勉強ですみません。
    開業2040年代が目標の新駅まで、ハルミフラッグで頑張ってくださいね。
    失敗したら大変ですしね。

    十条は今ある駅で十分なのです。
    温故知新の街でよいのです。
    失敗がどうしても許されないような、歴史の無い街とは違うので。

  7. 19906 マンコミュファンさん

    >19902 通りがかりさん
    じゃあ他の街があーだこーだなんて言わなきゃ良いじゃん
    ここ買った人たち、だいたい他の街貶して自分上げばっかだよ?いい大人がダブスタとか痛すぎるけど

  8. 19907 評判気になるさん

    >>19905 マンコミュファンさん
    不勉強のくせに街評価とか言語道断だよ。
    デベに謝罪のメールでも送ったら?
    参加してる東急も日鉄興和も誹謗中傷したんだから。女々しい負け惜しみでさらに上乗せしてるし。

  9. 19908 名無しさん

    >>19906 マンコミュファンさん
    19902だけど、私は他の街があーだこーだなんて言ってないし思わないです。晴海にも十条にもそれぞれ良いところがある。自分が良いなと思った方に住めばいい。ただそれだけのこと。

  10. 19909 マンション検討中さん

    スレさかのぼったけど、最初にハルミフラッグの話持ち出したのはネガ側のような?
    発売時期は近いけど、生活エリア違うし購入者層かぶらないような?自分もリモートワークや東京駅近くに住んでたら購入したかったな。

  11. 19910 マンション検討中さん

    ハルミフラッグに魅力を感じない、購入しない=不勉強ってすごい論理だな
    ハルミフラッグは投資目的ならありと言ってるし、個人の意見を買いたまでなのだが、、
    十条のほうが含み益が出る、再開発の規模が大きいとは一言も言ってないんだけどね、、

  12. 19911 マンション検討中さん

    買いた→書いた
    の間違え

  13. 19912 口コミ知りたいさん

    スーパーって結局どこか決まりましたか?

  14. 19913 通りがかりさん

    >>19912 口コミ知りたいさん

    まだ公表できないみたいですよ

  15. 19914 マンコミュファンさん

    >>19910 マンション検討中さん
    > ハルミフラッグは投資目的ならありと言ってる

    裏を返せば、実需はダメだとdisってるのでは?


  16. 19915 名無し

    >>19898 口コミ知りたいさん
    含み益?賃貸にあるはずないだろ。お前が本当にマンション買えた時に初めてネガすることの無意味さが分かる。ただ一生来ないだろうな。

  17. 19916 職人さん

    赤羽東口来ましたね。
    野村が参画しているのでプラウドタワー赤羽 ですかね。

    交通利便が良い赤羽、曲線採用したエモいデザイン、下駄に商業、駅チカ。
    規模はありませんが、坪600~は行くでしょうね。



    十条駅前、大規模、商業行政複合再開発タワーで坪450は、格安でしたね。









  18. 19917 マンション検討中さん

    赤羽の再開発も楽しみですね~!
    埼京線沿線が賑わってほしいです。

  19. 19918 マンション検討中さん

    >>19910 マンション検討中さん
    …読解力無さすぎない?

  20. 19919 匿名さん

    ~人類の歴史は2031年か2032年で終わり~

    木村秋則(りんご農家)
    「長さが5キロメートル以上あるUFOの内部で宇宙人(人類と同じ姿をしてるが人類より綺麗で朗らかでギリシャ彫刻のような顔をしてる)から地球カレンダーを見せられた。それにこれから地球で起こることが書かれていた。それを見ていくと枚数が少なかったのでなんでここで終わるのと聞いたら『そこで人類の歴史は終わり』と言われた」

    「地球カレンダーが終わった年」は言ってはいけない事になっていたが、2019年に木村秋則は酒に酔って「地球カレンダーが終わった年」を言ってしまった。
    それが2031年か2032年。

    木村秋則によると・・・
    ・長さが5キロメートル以上あるUFOには宇宙人が3万人、乗っている。
    ・UFOが超高速で直角に曲がれるのは時間を操作してるから。宇宙人は時間を操作できる。
    ・宇宙人は物を小さくする爆弾を持ってる。
    ・UFOの側面の壁の厚さはビニール袋より薄い。これを手で触ると透明になり外が見えた。これのサンプルを手で折ろうとしても折れず、足で踏んでもまったく変形しないほど硬かった。
    ・宇宙人は人類をすごく見下してる。
    ・宇宙人の発言「人類は100~130種類ほどの元素しか知らない。人類が利用している元素は20~30種類ぐらい。我々は250種類以上の元素を全て使っている。愚かな地球人」。
    ・宇宙人は250種類以上の元素を使っている。
    ・宇宙人のUFOは人類が10億年かかる距離を一瞬で移動できる。1秒かからないで移動できる。
    ・宇宙人は空中を浮遊できる。
    ・宇宙人は手を使わずに家の窓や扉を開けることができる。壁を通過できる。
    ・宇宙人との会話はテレパシー。考えたことがすぐに宇宙人に伝わり答えが返ってくる(頭の後ろから聞こえてくる)。
    ・木星は星を産む惑星。(これがホピ族の予言の2025年に現れる彗星か?。精神分析医のベリコフスキーは著書「衝突する宇宙」で金星は木星から産まれたと述べている)

    木村秋則は世界で初めて無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した日本の農家。

    グレイやビッグフットは宇宙人が作った生体ロボット。

    木村秋則「人類は何とかしないと駄目だよ。もう残された時間が無いのだから・・・」

    ↑キリストが亡くなってから2000年間でダメだったら滅ぼすと決めてたみたい。

  21. 19920 マンコミュファンさん

    >>19905 マンコミュファンさん
    こんな性格が捻じ曲がった奴が住む街、マンションってだけで、この辺りがどういうところなのか分かりやすくていいね
    そりゃ街も発展せんわ

  22. 19921 評判気になるさん

    >>19916 職人さん
    むしろ赤羽東口のほうが割安に感じますが。。。

  23. 19922 マンション検討中さん

    あれ、赤羽が割安って、価格もう出たの?

  24. 19923 職人さん

    プラウドタワー赤羽は
    低層坪600~高層は700狙ってくるでしょうね。

    十条タワーが如何に割安か

    というコトですね。


    1. プラウドタワー赤羽は低層坪600~高層は...
  25. 19924 口コミ知りたいさん

    >>19923 職人さん
    それくらいなら、プラウドタワー赤羽の方が割安だね!

  26. 19925 名無し

    まあまあ、一息ついて涙拭けよ。
    時代に取り残されてしまったが、みんな資産持ってて辛いよね。これからも良いことないと思うけどお察しするよ。明日もガンバロー。

  27. 19926 匿名さん

    後ろを見ると赤羽が。
    焦るよねぇ。

  28. 19927 販売関係者さん

    十条タワーは規模や駅前、武蔵野台地上のことも鑑みると
    北区NO1は揺るぎませんが、

    後続の赤羽も頑張ってますね。

    北区盛り上がって来て何よりです。
    再開発第一号かつフラッグシップの
    十条タワーは、
    ハザードリスクや規模、駅距離で劣後する後続が
    ゾクゾク高値出てくることにより、
    坪800位は行くでしょう。

  29. 19928 マンコミュファンさん

    >>19923 職人さん
    割安って単純に価格の大小だと思ってない?
    世間との認識のズレが凄いよ

  30. 19929 通りがかりさん

    >>19927 販売関係者さん

    いろいろおかしい。大丈夫かこの人?

    誰がどう見ても北区No.1は赤羽の方でしょ…


  31. 19930 名無しさん

    >>19927 販売関係者さん
    頭十条、ここに極まれり

  32. 19931 販売関係者さん

    >>19928 マンコミュファンさん

    →そもそも今後割安なマンションが出てくると思ってるの?
     現状認識甘すぎですね。爆笑
     武蔵野台地上で坪500以下で駅前タワマン買えたのは
     ザタワー十条が最後だったんだよね、




  33. 19932 販売関係者さん

    >>19929 通りがかりさん

    →エリアNO1ってのは立地+物件力なんだよネ。

     ザタワー十条は、エリア最高層&商業&行政&図書館下駄履き&高仕様。
     所謂勝ち確で物件力は120点。

     十条というエリアでブランド力は若干ないが、駅前という事で十分カバー。
     埼京線徒歩10秒、京浜東北線徒歩9分、東京の西も東も自由自在で80点。

     合計200点を赤羽徒歩5分はかかる小規模タワーが超えてくることは、ないよ。



  34. 19933 検討板ユーザーさん

    >>19932 販売関係者さん
    リアルでこんな話されたら腹抱えて笑うわ

  35. 19934 検討板ユーザーさん

    めっちゃ早口で言ってそう。

  36. 19935 名無しさん

    ネタかと思いきや、こういうこと真顔で言う奴がいるから、ここのマンションって人気なんだよねー
    人気って物件人気じゃなくてネタ人気ね

  37. 19936 マンション検討中さん

    保育園入るかどうかわかりますか?
    十条駅のまわり保育園少ないので入って欲しいです。

  38. 19937 評判気になるさん

    頭◯◯とかひどい言い方だなーと眉をひそめておりましたが、こんな書き込みするようでは言われても仕方ないなーと思うようになりました。

  39. 19938 口コミ知りたいさん

    「十条のマンション価格がサラリーマンの平均年収の30倍とかあのときはみんな不動産バブルで頭狂ってたな~」
    「この個人主義の時代にペアローンとか頭おかしい。離婚したらどうなるか考えなかったのかwww」
    といずれネタにされる時がくるだろう。

  40. 19939 マンション検討中さん

    もしくは、都内駅近に日本人が家買えた時代もあったね、と言われるかどっちかですねぇ

    バブルはじけるはじけると言われて、早2-3年?

  41. 19940 マンション検討中さん

    たとえ金利が上がったとしても、マンション価格が下がる要素ないんよな。
    資材や人件費が高騰してるし、デベ的にも供給しぼって高値で売る方針だし。

  42. 19941 マンコミュファンさん

    >>19940 マンション検討中さん
    なんか変なこと言ってるなぁ。
    金利の上昇は、マンション価格が下がる要素そのものなんだが。

  43. 19942 マンコミュファンさん

    今週は先着順へるかな?

  44. 19943 通りがかりさん

    >>19938 口コミ知りたいさん
    なぜ都内で安い坪単価タワーが
    毎回先着順でるかを冷静に分析すると
    やはり駅のきれいさは重要
    あとは地元民から支持されているか
    どうみても十条タワーは
    地元民なら誰でも認知してる
    埼京線沿線民なら誰でも認知してる
    なのに先着順が二桁もでちゃう。
    その理由はなんだろう?
    価格も駅からも近い、仕様もよい
    タワマンである、商業一体型である
    なのに先着順でちゃう。
    なーぜ、なーぜ?

  45. 19944 評判気になるさん

    23から25階の販売を待っているのかも。数百万程度の差なら上の階を買いたいでしょうから。

  46. 19945 匿名さん

    >>19944 評判気になるさん
    それにしたって先着順出過ぎでしょ
    まさかの二桁
    十条タワーが勝ち組だと
    記載してる方は、買えば勝ち組なら
    全部屋買えるだけ買うのはよいのでは?

  47. 19946 名無し

    >>19943 通りがかりさん
    貧民が買えたら困るからだろ?相変わらず頭悪いわー。こんな安価な坪単でローンどうこうとか恥ずかしい。

  48. 19947 匿名さん

    先着順減ってくれ

  49. 19948 マンション掲示板さん

    >>19947 匿名さん
    先着順減らないね
    減ってくれないと
    次の販売ができないね

  50. 19949 マンション掲示板さん


    少し歩くとこの景色

  51. 19950 検討板ユーザーさん

    十条タワーは
    スレッドの数と売上が合ってない
    スレッド数はすごいのに。。

  52. 19951 名無しさん

    >>19941 マンコミュファンさん
    先着順が今週末減るかな?

  53. 19952 名無し

    >>19949 マンション掲示板さん
    どこにでもこういう雰囲気のところはある。うちの住んでる麻布にも。田舎もんでドン百姓だから分からないんだろ笑

  54. 19953 マンション掲示板さん

    >>19952 名無しさん


    ホームきれいにしてほしい。
    億ションある駅だから。

  55. 19954 評判気になるさん

    駅は2031年に建て替わり、改札口が今よりもさらにマンション入口に近くなるよ。

  56. 19955 名無し

    >>19953 マンション掲示板さん
    住むこともない無関係の人の戯言を拾い上げてくれるほど世の中甘くないよ。いい年して甘ったれないことだな。

  57. 19956 マンション掲示板さん

    >>19955 名無しさん
    駅ホームが建て替えするにしてもきちんとメンテナンスするべきだよ、ホームの鉄はサビだらけ

  58. 19957 口コミ知りたいさん

    あんだけ小竹向原と十条は違う、向こうはどうたらとか貶してたくせに、ずいぶん差を付けられるもんだねぇ
    いかにこのスレの無理ポジ君達が世間の一般評価とズレているかよく分かる

  59. 19958 匿名さん

    >>19957 口コミ知りたいさん
    小竹の民ですか?
    練馬区の団地マンなんぞ眼中にないので
    お引き取り下さい。

  60. 19959 検討板ユーザーさん

    ここ、ポジ書き込みの攻撃性と品のなさはネガ以上ですね。

  61. 19960 匿名さん

    先着順減らない
    先着順増えるのアンケートは正解でしたね。 
    今週末先着順減ったかな?

  62. 19962 通りがかりさん

    先着順減らないね、ポジの方は先着順減らなくても気にしないみたいだから、全然大丈夫ですね。十条タワーはすばらしいですね。

  63. 19963 名無しさん

    レス数が増えるのは良い事です

  64. 19964 通りがかりさん

    >>19963 名無しさん
    レスと販売数が比例してないね。だれか先着順減らしてあげてください。

  65. 19965 マンション検討中さん

    人気あるかないかは結果が全て

  66. 19966 口コミ知りたいさん

    第一期組は引き渡しが来年1月だからあと1年きりましたね。今買うと引き渡しが5月、販売も引き伸ばした感じかな。

  67. 19967 口コミ知りたいさん

    今からだとフローリングのカラーも選べないのでは?

  68. 19968 検討板ユーザーさん

    人が殺到しないでゆっくり売り切るということは、デベが新築販売で需要をほぼ刈り取るということ
    そこから需要がどれだけ蓄積されていくか次第で出口戦略の運命は大きく変わるね
    街力がない中でグロスの張るマンション買うなら、その点も踏まえて買わないとねー

  69. 19969 評判気になるさん

    ここと競合しそうな今後販売予定のタワマンの予定価格がすごいことになってたので、あえてゆっくり売るのでしょう。

  70. 19970 匿名さん

    >>19969 評判気になるさん
    そっちのほうが高いのに、そっちは抽選とか人気だったら立場がないですけどね。たしかに十条は安いですよね。先着順は出てしまっていますが。

  71. 19971 評判気になるさん

    >>19969 評判気になるさん
    小出しにしてるのに抽選にならず先着順出るんだから、単純に全然需要がないってことじゃん
    なんでデベ目線で語ってるの?

  72. 19972 匿名さん

    馬と鹿じゃあるまいし先着順先着順てうるさい
    値上げをしているんだから少し位出ても不思議ない
    他に値上げもせずに先着順が出ている物件たくさんあるだろ
    いい加減ウザイ

  73. 19973 評判気になるさん

    >>19972 匿名さん
    急にキレてどうしたの?

  74. 19974 マンコミュファンさん

    >>19972 匿名さん
    先着順出ても気にしない、気にならない、それをつらぬいていきましょう。値上げ、値上げしていこう。地権者や第一期の方がメリットあるように、値上げ値上げしていこう。あげていこう。

  75. 19975 通りがかりさん

    >>19972 匿名さん
    先着順が増えていて、減らないし事実書いてるだけなのでアンチでもなんでもない、ファクト書いてるだけです。

  76. 19976 eマンションさん

    >>19972 匿名さん
    事実書かれてキレるの小物すぎて草
    お前購入者か?売れ残り出て痛いところ突かれるの嫌なら東急と日鉄に言えよw

  77. 19977 マンション検討中さん

    デベは新築で売り切れば良いから楽だよね。
    後のリスクは全部購入者が背負うだけ。
    更にここは将来価格先取りを織り込んでるのポロリしたから、価格下落リスクも購入者に転嫁済み。周辺相場との乖離具合は広がる一方よ。

  78. 19978 検討板ユーザーさん

    値下がりなんて売らなきゃ関係ない。
    一生住めよ。

  79. 19979 名無し

    >>19975 通りがかりさん
    それを言うなら、貴方マンションも資金も投資知識もなく、ペラボーのURの賃貸で毎日ネガしてひもじく暮らしてるんだろ?わずかな楽しみは新築の住民になりすまして書き込んだり、後から値上がりした物件の池袋ブリリア等の住民に成りすましてマウントしたり、あきれるほどくだらない人生だな。
    あ、ファクト書いてるだけですよ。ファクトなのにヘタレが通報するのかな笑

  80. 19980 名無しさん

    >>19978 検討板ユーザーさん


    安定の使いやすい改札

  81. 19981 評判気になるさん

    遂に妄想をファクトと言い出すまで追い詰められてて草
    どんだけ余裕ないのよ

  82. 19983 名無しさん


    これはファクト

  83. 19984 ご近所さん

    >>19980 名無しさん
    改札の上のずっとタワー十条の看板出ているのでもう少し売れてもいいのにね、モデルルーム予約受付中って看板、そして駅の前にはタワーがすでに建っているので先着順はすぐにさばけそうですが、現実はなかなかきびしそうですね。駅の柱にある禁煙のポスターは色褪せていてモノクロ印刷みたいになってますね。駅はシンプルなので使いやすいといえば使いやすいですね。もう少しメンテナンスをしてほしいですね。

  84. 19985 周辺住民さん

    あと残り何戸?

  85. 19986 匿名さん

    先着順情報は週一とか定期で書いてくれればいいと思うんだが。

  86. 19987 匿名さん

    もう買う気がないなら構うなって。
    そのモチベーションどこから湧いてくるの?
    買いたい奴だけが買うんだから別に高くても良いじゃん。
    何がダメなの?

  87. 19988 名無しさん

    エリアもスペックも大したことないのに、上位面して調子乗るから叩かれるんでしょ

    身の丈にあった比較すれば良いんだよ
    大山とか平井とか綾瀬とか

    赤羽板橋ならまだしも、東池袋とか勝どきとか芝浦とか名前出すのすら烏滸がましいのにいい加減気付きなさいよ

  88. 19989 販売関係者さん

    ?都心区である勝どき、芝浦に喧嘩売った覚えはないな?

    東玉袋wとは同ランクでは?
    物件力も加味すると、十条タワーの方が上。
    勘違いするなよ、豊島風情が、



  89. 19990 匿名さん


    普通にかっこいいけど、駅がびっくりサイズ

  90. 19992 管理担当

    [No.19961~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  91. 19993 評判気になるさん

    >>19989 販売関係者さん
    ただただ気持ち悪いと言う感情しか湧かないなこいつ
    リアル社会で誰にも相手されてないだろお前
    北区十条ごときでイキってて恥ずかしいぞww

  92. 19994 マンション検討中さん

    相変わらず荒れてる。。
    張り付いてるネガは、十条に何の恨みがあるん?

  93. 19995 マンション掲示板さん

    マンコミュで遊んでる人は(お爺ちゃん)
    ママスタでも遊んでる。
    気持ち悪いから無視した方が良い。

    1. マンコミュで遊んでる人は(お爺ちゃん)マ...
  94. 19996 評判気になるさん

    エリアや住民の民度が低いとスレの民度も低くなるのは自然の摂理

  95. 19997 匿名さん

    十条は富裕層も多いし民度の高いエリアですけどね。

  96. 19998 マンション検討中さん

    ここのスレは1人芝居好きの暇なお爺ちゃんの投稿がほとんどなので気にしなくて大丈夫です。
    ほとんどの投稿が関東にも住んでいない人の投稿です。

  97. 19999 eマンションさん

    >>19997
    ホントにこういう異常なポジがスレを荒らしてる。。

  98. 20000 評判気になるさん

    最初に大抽選会だとか7割捌けるとか大ボラ吹いて調子こいてたのが全ての始まりだな

    3年後の価格先取りとかキャッチコピーとかポツンとタワマン画像とかネタにも事欠かなかったし、もう挽回するの不可能じゃん

    >>19989みたいな知性も品性もない気持ち悪い野郎もいれば、>>19997みたいな十条BOT野郎もいるし、碌なもんじゃないよここのマンション

  99. 20001 評判気になるさん

    先着順はどうでもいい、残戸数を教えてくれ

  100. 20002 匿名さん

    ファクトが見えると気分が悪くなる人は飛ばしてくれ。

    0:販売済311戸 1:未販売67戸 3:先着順16戸 9:事業協力者住戸184戸 計578戸
    引き渡しまで1年残して、販売済79%
    上層階の未販売も、どっかで売っちゃっている可能性はある。

    北東角/南東/南東角/南西/南西角/北西/北西角/北東
    39階:0/0/0/11/0/1/1/111
    38階:0/0/0/00/0/0/9/000
    37階:/000/0/000/0/001/1/111
    36階:0/000/0/000/0/001/1/111
    35階:0/000/0/000/0/001/0/000
    34階:0/000/0/000/0/001/0/000
    33階:0/000/0/000/0/001/0/000
    32階:0/000/0/000/0/001/0/000
    31階:0/000/0/000/0/001/0/000
    30階:0/000/0/000/0/001/0/000
    29階:0/000/0/000/0/001/0/000
    28階:9/999/9/999/9/999/9/9999
    27階:9/999/9/999/9/901/0/0000
    26階:0/900/0/000/0/009/0/0000
    25階:1/910/0/111/1/119/1/1111
    24階:1/910/0/111/1/119/1/1111
    23階:1/910/0/111/1/119/1/1111
    22階:0/930/0/000/0/009/0/0000
    21階:0/930/0/000/0/009/0/0000
    20階:0/909/0/030/0/099/0/0030
    19階:0/009/0/000/0/000/0/0033
    18階:0/099/0/000/0/003/0/0093
    17階:0/999/9/030/0/001/3/0003
    16階:3/999/9/030/0/003/0/0030
    15階:9/999/9/090/0/003/0/0990
    14階:9/999/9/000/0/009/0/90009
    13階:9/999/9/000/0/009/0/90991
    12階:9/919/9/090/0/909/0/99999
    11階:9/999/9/090/9/009/0/99999
    10階:0/999/9/999/9/009/9/99999
    9階:0/999/9/999/0/009/9/99999
    8階:9/999/9/909/9/009/9/90999
    7階:0/999/9/099/0/009/9/99999
    6階:0/999/9/009/0/99999/0/9999999
    5階:0/999/9/000/9///

  101. 20003 匿名さん

    訂正:12階の1も売れてた。低層階の未販売は13階の「販売対象外」だけ。
    0:販売済312戸 1:未販売66戸 3:先着順16戸 9:事業協力者住戸184戸 計578戸

  102. 20004 匿名さん

    レス20000件突破記念 100戸あたり・スレ作成日以来の1日あたりのレス書込数

    シティタワー千住大橋 0.86
    HARUMI FLAG 0.97
    パークタワー勝どき 1.21
    グランドシティタワー池袋 1.29
    三田ガーデンヒルズ 1.94
    WORLD TOWER RESIDENCE 2.20

    ザ・タワー十条 4.58

    ネガもポジも、みんな大好きタワー十条

  103. 20005 匿名さん

    17階、11階の1も0だった。すまん。販売済313 未販売65 先着順16

  104. 20007 匿名さん

    最後は間違いなく大抽選大会だと思う。今も条件良い部屋は高い倍率が付いてるから。

  105. 20008 マンション検討中さん

    全体の85%は売れているのですね。
    もう販売終盤戦だね。

    完売し10条タワーが神になり、ネガが成仏するまであと半年くらいかなw

  106. 20009 匿名さん

    ここの分譲が終わったら十条になんて誰も興味持たなくなる。
    これが最初で最後の花火なんだから存分に楽しんでおきな。

  107. 20010 匿名さん

    ザ・タワー十条は十条の知名度貢献に大きく貢献したマンションであり十条民にとっては希望の星。
    十条民は毎日手を合わせて拝まないといけないね。

  108. 20011 匿名さん

    もともと十条は人気のあるエリアですよ。中古マンションの相場も高いです。駅前再開発が完成すれば一段と上がると思う。

  109. 20012 匿名さん

    それは貴方の生きてる世界線の中だけでの話ですね。

  110. 20014 マンション掲示板さん

    >>20002 匿名さん
    素晴らしい。ありがとう。
    ここ10000レスくらいで一番有意義だわ。

  111. 20015 マンション検討中さん

    10000レスはわらたw
    でも確かにw

  112. 20016 マンション検討中さん

    なんだかんだ8割も売れているのか。。
    ネガの印象操作ひどいな

  113. 20017 匿名さん

    >>20014 マンション掲示板さん

    これまでも何回か載せてんだけどね。

  114. 20018 マンション掲示板さん

    1000スレ爆笑

  115. 20019 マンション掲示板

    >>20017 匿名さん
    そうなんだ。無意味な先着順情報ばかりでかなり読み飛ばしてるから笑
    残戸数以上に確かな数字は無いのだから、このデータさえあればもういいよね。売れ行きが良い悪いは各自で自由に判断すれば

  116. 20021 ご近所さん

    >>20007 匿名さん
    大抽選会?
    先着順を全て購入したらどうですか?

  117. 20022 通りがかりさん

    >>20019 マンション掲示板さん
    ん、自分のデータが無意味という自己批判してるの?
    仕事なのか趣味なのか知らんけど、こんなん作る奴1人しかおらんだろ

  118. 20023 マンション掲示板さん

    >>20022 通りがかりさん
    誰が作ったとかそんな気になる?
    自分はそこはなんでもいいので

  119. 20024 匿名さん

    東京に住んでる気持ちでいろいろ妄想してるんだろね。

  120. 20025 買い替え検討中さん

    十条が立地いいし地盤も武蔵野台地っていってるかた、ここはいい物件だってことなら先着順を全て買えば、含み益ですごく潤うのでは?なぜそうならないのか?よく考えた方がいいよ。

  121. 20026 評判気になるさん

    ゆっくり売って、先着順出ても気にせず、値上げ値上げが1番いいよ。

  122. 20027 名無し

    >>20025 買い替え検討中さん
    ファミリータイプの物件をいくつも買うわけないだろ。
    普通に働いたことがないから資金繰りや投資の意味も分からないんだな。。頭悪すぎだろ。自分のSNSに好きなだけ書け。公共の掲示板に書き込むな。

  123. 20028 検討板ユーザーさん

    >>20023 マンション掲示板さん
    どう見ても利害関係者しかこんなもん時間かけてわざわざ作らんからな
    こんな累計でのデータ持ってる奴なんて購入者ですらいねーだろ
    既購入者ごわざわざその後の販売データ貰うと思うか?お前の立場がよく分かるよ

  124. 20029 マンション検討中さん

    >>20024 匿名さん
    東京にしがみつく奴って、大体予算限られてるから周縁区のパッとしないところに住むからね。
    竹の塚や高島平や浮間舟渡だって都民って名乗れる
    十条もそんなレベル。

  125. 20030 匿名さん

    十条は都心に近い閑静な住宅街。利便性も高いし
    昔から人気のエリアですよ。

  126. 20031 マンション検討中さん

    >>20029
    ネガは埼玉県民か…なるほど笑

  127. 20034 匿名さん

    >>20031 マンション検討中さん
    違う違う、東京都の冠に拘ってしょうもない街のくせに東京面するくらいなら早く出て行けってことだよ。
    南武線以下の駅力のくせに同じ東京都民面されるのキツいんだわ。

  128. 20035 マンコミュファンさん

    神奈川県民が発狂かな?
    神奈川とか大半が十条タワーより安い庶民エリアのくせに偉そうに埼玉と十条にマウント取ってて笑える

  129. 20036 匿名さん

    >>20028 検討板ユーザーさん
    購入者だよ。正しい知識で売れた方がうれしいからね。
    営業ならあんなに訂正しない。
    エントリー者のサイトから価額表を見られることも知らないんだね。
    1日のレス平均を計算するのに利害関係なんてないんで、趣味といえば趣味。

  130. 20037 評判気になるさん

    十条駅は医学部がある駅ですから、格が違います。

  131. 20038 マンション掲示板さん

    >>20037 評判気になるさん

    都心だけでなく、遠方のど田舎神奈川からも患者が来ますからね

  132. 20039 検討板ユーザーさん

    十条をバカにしながら十条駅が最寄りの帝京大学病院を利用するダブスタ

  133. 20040 マンション検討中さん

    >>20034
    こちらの購入者は坪単価500万以上出せる資金力あるんだから都民面してもいいでしょうw
    それとも2010年代に割安で好立地にマンション買えた人の方が立派な都民様なの?

  134. 20041 口コミ知りたいさん

    >>20035 マンコミュファンさん
    東京都内の序列が低すぎるから、神奈川とか埼玉に仮想敵を作って、保身するしか無いのがほんと滑稽だし惨め
    そこまでしてタワマン住みたかったののかな
    東京にタワマン買いました!って知らない人に偉そうに出来るしね

  135. 20042 マンション検討中さん

    東京にしがみつく奴って、大体予算限られてるから周縁区のパッとしないところに住むからね。
    竹の塚や高島平や浮間舟渡だって都民って名乗れる
    十条もそんなレベル。

    →このコメントでネガティブコメントしてる人は都民じゃないのかなって類推しただけだよ。都民がしがみつくって言わないっしょ

    個人的には埼玉でも神奈川でも好きなところに住めば良いと思ってる。ただわざわざ他のマンションのスレまできてネガするのはどうかと。。

  136. 20043 匿名さん

    値上げ値上げしていこう。十条ならまだまだ値上げ大丈夫。先着順増えても気にしない

  137. 20044 口コミ知りたいさん

    >>20043 匿名さん
    先着順気にしないって、わざわざ言ってる時点で気にしてるよね笑

  138. 20045 マンション検討中さん

    >>20043
    ちなみにこういう発言してるひとも、ポジのふりしたネガだと思われるw
    このスレの構成員は、ポジはほとんどロム専門で、ポジのフリしたネガ、ネガ、ただ煽りたいだけの人だけ

  139. 20046 匿名さん

    >>20042 マンション検討中さん
    もっと都心副都心に住んでたら、端っこの大したところでも無い街にタワマン買う奴って…て思うよ。自分が端っこに住んでるからそう思うんだろうけど浅いなー。

    こつちから見たら十条も川口も武蔵小杉も大差無いのに、わざわざ東京にこだわって、グロス抑えられて上り目のある川口や武蔵小杉に買わないくせに、値上がりがどうこうとか言ってるのが、痛々しく映るわけ。赤羽なら分かるよ、上り目あるもん。

    何か勘違いしてるけど、他のマンションやエリアこき下ろして自分上げしまくってるのはここだよ。

  140. 20048 名無し

    >>20046 匿名さん
    いいからもう書くな。検討する余力もないのに毎日嫌な思いするだけだぞ。

  141. 20049 マンション検討中さん

    別にマウントとかじゃなく、都内の方が子育て支援も充実してるし、いろんな場所にアクセス良好で便利なだけなんだが。。

    10年後のことなんて誰もわからないから、不確実要素だし資産性重視100%で買わない方がいいよ。ハルミブラッグだって販売当初は、あんな立地で誰が買うのって言われてたんだから。

  142. 20050 評判気になるさん

    >>20049 マンション検討中さん


    川口便利になるね、駅舎がきれい、十条も駅建て替えいそいでほしい。

  143. 20051 評判気になるさん

    十条駅は2031年に建て替えが決まってますよ。

  144. 20052 マンション検討中さん

    >>20051 評判気になるさん
    https://news.yahoo.co.jp/articles/dc8f829a1d132e0ee9b8a31e6621bbd285da...
    金利上がりそうだね、今すぐじゃないが、リセールには影響しそう。

  145. 20053 マンコミュファンさん

    >>20052 マンション検討中さん

    駅のお話から金利の話題に変わってますね。
    うちは現金買いですから金利はどうでもよいですが、
    そんなに心配ですか?

  146. 20054 匿名さん

    ここは立地が良いから金利が上がっても高値を保つと思います。

  147. 20055 匿名さん

    >>20053 マンコミュファンさん
    いるよなこういう話の流れ無視していきなり自分語り始める奴。
    お前が現金買いかどうかなんてどうでも良い。誰も興味ない。
    訳分からんレスを付けるな。

  148. 20056 匿名さん

    液状化歴のある地盤の弱いエリアとかはリセール厳しいかもしれないけど十条は大丈夫だと思う。

  149. 20057 eマンションさん

    >>20054 匿名さん
    金利あがれば中古価格に影響する

  150. 20058 匿名さん

    十条みたいな好立地のマンションは下がらないですよ。

  151. 20059 匿名さん

    駅力のない周縁区のマイナー駅の場合、下がるときは先かも知れませんねぇ。

  152. 20060 eマンションさん

    先着順減らないね、今週末は減るかな?

  153. 20061 eマンションさん

    減らないだろうな。
    IMFが金利上げろって干渉してきてるしもうすぐ金利上がるだろうから様子見一択。

  154. 20062 口コミ知りたいさん

    >>20061 eマンションさん
    本当に先着順が減っていかないね。。。。こりゃ次の販売はいつになるかわからないな。値上げ値上げで行こう。先着順がふえても気にしないから

  155. 20063 口コミ知りたいさん

    >>20058 匿名さん
    金利があがったら中古価格は下がるだろ。。。どういう理屈でさがらないのか、論理的に説明できますか?十条の中で立地が良いのは誰もが認めるところ

  156. 20064 検討板ユーザーさん

    「先着順」なんて言葉で誤魔化すのはやめよう。
    正しくは「売れ残り」だから。
    戦時中に敗走する時に使う「転進」と同じ類の詭弁だぞ。

  157. 20065 通りがかりさん

    >>20064 検討板ユーザーさん
    たしかに先着順は売れなかったやつだけど。そのいいかたやめよう。売れ残りが16部屋って記載したら誰も買わないから。

  158. 20066 通りがかりさん

    十条タワーは値上げしよう、値上げ値上げ。

  159. 20067 口コミ知りたいさん

    >>20064 検討板ユーザーさん
    それでいくと第1期から「売れ残り」は2けた出ていた。でも今はすべて売れている。残っていない。

  160. 20068 口コミ知りたいさん

    毎回、新たに売れ残りが発生してるってことか。

  161. 20069 マンション検討中さん

    >>20068 口コミ知りたいさん
    ずっと先着順(売れ残り)あるね、なくなりそうになり販売してまた先着順(売れ残り)増えるのルーティン(ファクトの記載)

  162. 20070 口コミ知りたいさん

    で残り80。

  163. 20071 評判気になるさん

    いや、ほんと金利上がりそうだし様子見が賢明だよ

  164. 20072 eマンションさん

    >>20071 評判気になるさん
    まあ、5年前とそう言って見送った結果の今だけどな

  165. 20073 匿名さん

    経済は論理で動かない
    論理で動くなら経済学者は投資で全員大金持ちだな
    LTCM破綻でそれは無理だと明らかになった

  166. 20074 評判気になるさん

    >>20070 口コミ知りたいさん
    残り80は多いな

  167. 20075 買い替え検討中さん

    今の先着順は全部低層階。
    頃合いを見て、未販売の中高層を2割値上げして売り出す。
    すると割安感から先着順の低層が全部捌ける
    と同時に、商品力のある中高層も普通に売れて、ハイ完売。

    すべて109のさくせんどおりなんだよ、バカネガ。

  168. 20076 匿名さん

    >>20075 買い替え検討中さん

    低層階はもう無いって。

  169. 20077 検討板ユーザーさん

    >>20075 買い替え検討中さん

    だ、大丈夫ですか?



  170. 20078 口コミ知りたいさん

    >>20072 eマンションさん
    5年前より今の方が金利上昇の現実性が高め
    今年中にはありそうだし

  171. 20079 評判気になるさん

    金利が上がると、家賃も上がるよね。
    買わずに賃貸もリスクだよ。

  172. 20080 名無しさん

    >>20078 口コミ知りたいさん
    まあ、三年前にもそう言ってたんだがな

  173. 20081 通りがかりさん

    >>20074 評判気になるさん
    109は竣工時完売しなくて良いそうです

  174. 20082 匿名さん

    >>20081 通りがかりさん
    私もそう聞いた。低層階の1つだけ販売対象外の部屋は、竣工後の現地モデルルームにするんじゃないだろうか。

  175. 20083 検討板ユーザーさん

    すべて東急不動産の作戦通りってお前は東急不動産の一体何を知ってるいるんだ?
    こんなに散々ネタにされる事も、こんなに先着順出る事も想定外だと思うんだが。
    つかネタにされ過ぎて自社のブランド力毀損されてるけどそれで良いのか?(笑)

  176. 20084 検討板ユーザーさん

    すべて東急不動産の作戦通りってお前は東急不動産の一体何を知っているんだ?
    こんなに散々ネタにされる事も、こんなに先着順出る事も想定外だと思うんだが。
    つかネタにされ過ぎて自社のブランド力が毀損されてるけどそれで良いのか?(笑)

  177. 20085 匿名さん

    マンション価格がこれからも上がると想定していたなら
    資金力があれば売り急ぐ必要なし
    マンション価格が下がると想定すれば売り急ぐ
    今のところはスミフじゃないけど売り急ぐ必要なしということなのかな
    よーく考えてー お金は大事だよー

  178. 20086 名無しさん

    金利が上がってマンション価格が下がったところで、住宅ローン審査が厳しくなって借りられる金額が減る
    キャッシュで買える人は様子みしても良いかもしれんが、新築は金利関係なく高いままだし
    中古くらいしか安くならんけど
    買った金額より安く売りたい人がどこまで出てくるかね
    となると、金利上がったら頭金増やすつもりで今買う以外の選択肢無いだろう

  179. 20087 検討板ユーザーさん

    金利が上がる前に駆け込みで限界まで借りると言うのは最悪の選択なのだが。
    金融機関が貸出限度額を設けるのは何でだと思う?
    それはそれ以上貸し付けると返済できないからだ。

  180. 20088 匿名さん

    十条は立地が良いから金利が上がっても高値を保つと思いますよ。

  181. 20089 検討板ユーザーさん

    銀行が貸してくれないと言う事は返済が困難だから買ってはいけないと言う事。
    身の丈に合った物件を選びましょう。

  182. 20090 マンコミュファンさん

    >>20084 検討板ユーザーさん
    ネタにしてるのはここの数人だけ、東急不のブランド毀損はどのように観測された?株価?業績?顧客満足度?
    ここの会社に限らず竣工後販売は普通になりつつある。
    あくまで売主の都合だから、それに付き合うかは個人の判断だが、よその会社も別に大きな違いは無いぞ。
    多分全部分かった上で書き込みしてるのだろうとは思うが。

  183. 20091 評判気になるさん

    いや、ここのネガはさいたまの奥地に住んでいる、カンカンアパート済みの貧困爺だから、分かっていない可能性もある。

  184. 20092 eマンションさん

    デベが売り急ぐ云々以前に現実問題として残っている在庫をまとめてドサッと売り出したとしても売れないでしょ。
    今は少数売り出しているのに毎回先着順が相当数出てしまう状況なんだから。
    駅前再開発だけでなく十条の古臭い街並みを一掃するくらいの再開発が必要だったのでは。

  185. 20093 匿名さん

    十条は今も人気のエリアですし、再開発も進んでいるからますます上がると思うけど。

  186. 20094 評判気になるさん

    >>20092 eマンションさん
    まずは駅舎きれいにしよう、サビだらけのホームなんとかして

  187. 20095 匿名さん

    そもそも駅舎は建て替え予定がありますよね。

  188. 20096 マンコミュファンさん

    十条に坪500万円の実力はない。
    都心エリアの価格上昇に便乗値上げして実力以上の価格で売り出してるだけだからすぐ元に戻る。

  189. 20097 匿名さん

    十条は住環境も良いし、昔から人気の高いエリアですよ。坪500でも割安感あると思う。

  190. 20098 マンコミュファンさん

    >>20097 匿名さん
    ならなんで先着順が減らないの???人気あれば先着順すぐ売れるだろう。

  191. 20099 マンコミュファン

    >>20098 マンコミュファンさん
    先着順が出ないような売り方したら販売計画が狂うからだろう。わからないふりをしているのだとは思うが、なんか大変だな。

  192. 20100 マンコミュファン

    先着順が増える減るじゃなくて、みんな残り戸数を見ている。そっちの情報を調べてあげてくれた方がみんなの役にたつ。
    先着10で残戸数100
    先着30で残戸数50
    先着5で残戸数200
    残戸数で何を推し量れる?

  193. 20101 マンコミュファン

    間違った、先着順で何を推し量れるのか?

  194. 20102 eマンションさん

    >>20083 検討板ユーザーさん
    少なからず計算通りとはなってないだろう、もっと売れると思っていただろうね。

  195. 20103 口コミ知りたいさん

    >>20100 マンコミュファンさん
    地権者多いマンションは大変だな。。

  196. 20104 マンコミュファンさん

    何を寝ぼけた事を言ってるんだ?
    「先着順=売れ残り」なんだから売れ残り住戸の数でそのマンションの売れ行きが分かるだろ。
    人気マンションは先着順住戸は殆ど出ない。

  197. 20105 通りがかりさん

    何を寝ぼけてるんだか?
    よほどの人気マンション以外には先着順でるだろ
    先着順出ない方が珍しいじゃね

  198. 20106 マンション検討中さん

    いま先着順のないマンションて幾つくらいあるんだろ。

  199. 20107 マンション掲示板さん

    >>20106 マンション検討中さん
    都内で駅前、駅チカで大規模タワマン(商業一体型)に限定したら、先着順がずっと出ているのは、ここくらいでは?十条はレアケースなのでは?高くないのに、なぜ売れないのか不思議なくらいです。

  200. 20108 eマンションさん

    >>20107 マンション掲示板さん
    先着順が無い都内駅前駅チカ商業一体大規模タワマンをいくつか挙げて論破してよ。

  201. 20109 匿名さん

    十条は既にかなり値上げしてますからね。やはり立地の良い物件は強いですよ。

  202. 20110 マンション検討中さん

    >>20108 eマンションさん
    先着順が16も出ている他の例はありますか??ここは16ですよ。

  203. 20111 マンション検討中さん

    先着順が出ないように細工する必要がない局面になっているのだと思うよ。先着順を減らしたいなら価格を下げるのではなくリリースを減らすだけ。急いで売るメリットを感じてる売主は今ほとんど居ない。

  204. 20112 マンコミュファンさん

    >>20110 マンション検討中さん
    16出してるんだよ。急に減るようなら売主は更に値上げを検討するだけだよ。

  205. 20113 名無しさん

    >>20109 匿名さん


    値上げってこれくらい?十条はこんなにあがってないよね?

  206. 20114 名無し

    つまらん人生だな。

  207. 20115 通りがかりさん

    >>20110 マンション検討中さん
    暇なんだから良く調べたら

  208. 20116 評判気になるさん

    販売中の部屋が14戸に減ってるよ!
    きっと次は大幅値上げですね。

  209. 20117 評判気になるさん

    >>20113 名無しさん
    PTKと十条くらべたるなよ。
    そらなんぼなんでも可哀相やで。

  210. 20119 通りがかりさん

    勝どきも一期は人気があまり無く
    先着順が多かった様な

  211. 20121 マンコミュファンさん

    勝どきは都心区かつ激安でしたからね。

    こちらのライバルは、同じ城北地区の東玉袋等ですね。

  212. 20122 通りがかりさん

    >>20119 通りがかりさん
    そんなことはないよ。PTKは一期一次からかなりの人気でほとんど抽選だったはず。
    どこか別のマンションと間違えてない?


  213. 20123 eマンションさん

    >>20121 マンコミュファンさん

    都心区のPTKより高額な東池袋がライバルなんて光栄ですわ^_^

  214. 20124 通りがかりさん

    >>20123 eマンションさん
    向こうはそう思ってないと思いますけど…笑

  215. 20125 マンション掲示板さん

    >>20123 eマンションさん

    同じ城北エリアだからね。
    むしろ生活利便、鉄道利便、建物グレードも十条>>>東玉袋だから、ライバルと思ってるのは向こうだけで、実際は完勝している。

  216. 20126 通りがかりさん

    >>20125 マンション掲示板さん

    つまり十条は生活利便、鉄道利便、建物グレードも都心のそこらのマンションに完勝してるので都心より上級エリアなんですよね。

  217. 20127 マンション検討中さん

    >>20126 通りがかりさん

    えっ、東玉袋は、城北エリアですょ。


  218. 20128 マンコミュファンさん

    >>20113 名無しさん
    確かにすごい値上げですね!

    しかし2億近くも払って、孤島の大江戸線の駅そばに住んで、どこに通勤通学するんですかね?新宿ならいいのか、5分+24分。バスっていうのもね、足弱には辛そう。

  219. 20129 検討板ユーザーさん

    >>20127 マンション検討中さん

    十条は東池袋だけじゃなく都心エリアにも完勝してるって意味でしょ

  220. 20130 検討板ユーザーさん

    >>20127 マンション検討中さん

    十条ネガ兼東池袋ネガはほんと下品だなぁ。

  221. 20131 通りがかりさん

    ネガがどうこうより、ポジのヤバさが際立ってる気がするんだけど笑

  222. 20132 検討板ユーザーさん

    >>20131 通りがかりさん
    前から言われてる通り、そのポジもネガのなりすましですけどね。

  223. 20134 マンション掲示板さん

    次の販売期では、どれだけ値上げすると予想するか?

    1. 20143 名無しさん

      は?なに東急不動産如きで三井不動産煽ってんの?
      三井不動産の方が圧倒的に格上やぞ。

    2. 20144 評判気になるさん

      大江戸線とかいうあり得ない程地下に潜る不便路線のマイナー駅と十条を比べるのは失礼

    3. 20145

      レバを貼ればいいんじゃないか?レバを。
      人生をかけた大博打の住宅ローン。物件価格が上がるか下がるか!
      それがレバ。。

      住宅ローンの金利はわずかな手数料みたいなもの。全く危険でもない。
      投資やリスクの意味がわからないから住宅ローンで居住物件購入することがレバだっって。
      稚拙な知識でマンションコミュニティ全体が一人の間違った情報とネガだらけ。

      匿名で書くと匿名使いまくり。区別するために名無し使うとそこら中で名無し。

    4. 20146 通りがかりさん

      池袋駅西口に超高層ビルが3棟が建てられる計画
      これってプラスですかマイナスですか
      どちらかな?

    5. 20147 マンション検討中さん

      >>20146 通りがかりさん
      素人ですが普通に考えて
      池袋が賑やかになるということは十条にとっても
      プラス材料だと思いますね

    6. 20148 口コミ知りたいさん

      普通に考えて
      エントランスから駅ホームまで
      ほぼ駅直結で30秒なので

      池袋にはプラス6分で6分30秒
      新宿区にはプラス12分30秒
      渋谷にはプラス16分30秒で
      アクセス出来るわけです。

      駅前大規模再開発が進む
      副都心すべてを手中に収めたも
      同然の立地なんですよね。

    7. 20149 eマンションさん

      そんな事リアルで言われたら絶対耐えられない。
      笑う。

    8. 20150 eマンションさん

      副都心の全てを手中に収めたも同然なんだ。
      それはすごいなスケールが違う。
      さすが十条王。

    9. 20151 匿名さん

      徒歩で池袋行けないてマ?

    10. 20152 マンション掲示板さん

      >>20151 匿名さん
      そりゃ地図見れば分かるでしょ
      行ける行けないは個人差だが、池袋徒歩の場合大山の倍、小竹の1.5倍くらいにはなる。道も直ではない感じだから

    11. 20153 検討板ユーザーさん

      >>20152 マンション掲示板さん
      徒歩で行けないことを皮肉ってるのよ

    12. 20154 マンコミュファンさん

      東玉袋から徒歩で行くより
      十条タワーから向ったほうが
      池袋には早くつきますよ。

      新宿、渋谷に関しては、
      圧倒的に
      十条タワーからのほうが
      アクセス良いです。

    13. 20155 マンション検討中さん

      >>20154 マンコミュファンさん
      よかったね笑

    14. 20156 口コミ知りたいさん

      >>20154 マンコミュファンさん

      分かったから早くGCTのスレに帰ってね。
      あっちで散々煽られたからってこっちに逃げてこないで。

    15. 20157 マンション掲示板さん

      >>20149 eマンションさん ~ 20151、20153、20155、20156

      端から見てて、あなたの投稿は中味がないし、なんか痛々しい。なにか仕事とか家庭とか、嫌なことでもあったのかな。何があったかはわからないが、嫌な事があっても、そういう相手ともよく話し合ってみたらどうか。ここでウサをはらしても、どうにもならないよ。

    16. 20158 匿名さん

      ブーメラン乙。
      コメディアンでも目指してるのかな?

    17. 20159 口コミ知りたいさん

      >>20158 匿名さん

      ネタじゃないなら自分のことをネガでもポジでもない中立とか本気に思ってそうだよなw

    18. 20160 eマンションさん

      >>20134 マンション掲示板さん
      これ以上の値上げは厳しいだろう

    19. 20161 eマンションさん


      平均坪単価1000万超えでも抽選祭りはすごい。十条も抽選祭りになる日はくるかな?

    20. 20163 管理担当

      [NO.20133~本レスは、スレッドの趣旨に反する投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

    21. 20164 eマンションさん

      >>20161 eマンションさん

      GG大阪は平均坪単価800万ですよ
      西のPTKと言った方がいい

    22. 20165 口コミ知りたいさん

      >>20164 eマンションさん
      グラングリーンは平均坪単価1000万超えてますよ。


      三田ガーデンとグラングリーン大阪ともに保有はすごいな。

    23. 20166 マンション検討中さん

      >>20164 eマンションさん
      平均坪単価1100万

      https://www.sumu-lab.com/archives/88448/

      低層階で平均坪単価800万だよ。

    24. 20167 検討板ユーザーさん

      東京で言う大手町みたいな大阪一の超一等地且つ、超豪華仕様のタワマンが坪700万から買えるならお祭りになりますわな。
      自分が大阪に縁があったなら買ってたと思うけれど、十条に本宅とマレーシアにセカンドハウスがあるから要らないんだよね。

    25. 20168 マンション掲示板さん

      >>20167 検討板ユーザーさん
      十条タワーは十条王になれる立地、池袋新宿へ10分以内の駅前立地で坪単価500万で低層階なら400万代からあったのに、先着順。大阪ではなく、東京都の駅前タワーマンションなのですよ、十条タワー。もっと値上げしなきゃならない物件です。

    26. 20169 名無しさん

      >>20166 マンション検討中さん

      低層と高層合わせて平均820万円ですよ。
      https://manmani.net/?p=53663
      この立地+仕様で坪600万円台の部屋もあるなんて破格の安さだね。

    27. 20170 eマンションさん

      >>20169 名無しさん

      アンダーで販売した部屋はもっと激安だったみたい。
      坪500万台の部屋もあったとか。
      十条ナンバー1になるか大阪ナンバー1になるか。

    28. 20171 マンション掲示板さん

      十条タワー安すぎ。とくに第一期は安かったね。

      1. 十条タワー安すぎ。とくに第一期は安かった...
    29. 20172 マンション掲示板さん

      https://www.sumu-lab.com/archives/88448/
      高層階の坪単価が異常値、平均坪単価にすると1100万だよ、しっかり計算してみては?人気はすごかったですね。高層階で25億の部屋も倍率ついて抽選。

      1. 高層階の坪単価が異常値、平均坪単価にする...
    30. 20173 口コミ知りたいさん

      >>20170 eマンションさん


      十条もこれくらい開発ほしい

    31. 20174 検討板ユーザーさん

      >>20172 マンション掲示板さん

      最安値住戸坪695万円な時点で全然当てにならないですね。
      実際はそれよりも安い部屋がいくつもあるわけで。

    32. 20175 口コミ知りたいさん

      >>20174 検討板ユーザーさん
      あなたの予想?高層階は坪単価4桁だからね。


    33. 20176 評判気になるさん

      >>20175 口コミ知りたいさん

      予想じゃなくて現実の平均坪単価の話しなんだけど?
      上層階のプレミアムが坪単価4桁だから何?平均坪単価1000万以下でも上層階が4桁する物件なんか都内ではいくらでもあるが?
      現実の平均坪単価が820万(アンダー含めたらもっと安い)だと何か都合が悪いのかな

    34. 20177 口コミ知りたいさん

      >>20176 評判気になるさん

      大阪や地方のショボさが際立つからじゃない?
      大阪の全力を尽くしてこの程度ってのがw

    35. 20178 口コミ知りたいさん

      東京→アマンレジデンス:300億円
      大阪→GG大阪:25億円(笑)

    36. 20179 名無しさん

      >>20178 口コミ知りたいさん

      やめたれw

    37. 20180 検討板ユーザーさん

      ウメキタなんぞ
      関西のたこやき連中に買わせといたらええ。あそこペラボーの三種換気だぞ。

    38. 20181 評判気になるさん

      >>20180 検討板ユーザーさん
      十条よりは人気も価値もあるぞ。それは間違いない。駅の利用者がレベチ

    39. 20184 名無しさん

      >>20179 名無しさん
      十条に25億の部屋あったら、抽選になるほど人気になるかな?ぜひ25億の部屋を十条にもつくってほしい。

    40. 20185 名無しさん

      十条に25億マンションあれば買いますか?

      1. 20186 通りがかりさん

        >>20180 検討板ユーザーさん
        https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1570624.html
        坪単価いくらくらいかな?

      2. 20187 名無しさん

        >>20167 検討板ユーザーさん
        先着順減らないと次の販売予定が出ないね。高層階狙ってる、価格値上げするのかな?先着順早く減ってほしい。

      3. 20189 買い替え検討中さん

        >>20185 名無しさん
        十条で25億円でも買うと回答している方へ、今なら残っている先着順を全て買っても25億円でおつりがでますよ。全部買うのを検討してみては??

      4. 20190 匿名さん

        十条は立地が良いですからね。高くても買いたい人は多いと思いますよ。

      5. 20191 評判気になるさん

        インフレが続けば、十条でも25億になるでしょう。

      6. 20193 マンション掲示板さん
      7. 20194 匿名さん

        >>20193 マンション掲示板さん
        そりゃ、十条より辻堂のほうが有名だし人気ありますからね。

      8. 20195 名無しさん

        十条に億ション。
        これは失われた30年とデフレ社会の終焉を象徴する出来事なのかも知れない。

      9. 20196 評判気になるさん

        ここは買いやったな。

      スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

      スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

      THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
      所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
      交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
      価格:2億5,800万円~3億2,000万円
      間取:3LDK
      専有面積:93.77m2~107.81m2
      販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
      ヴェレーナ上石神井

      ご近所マンション

      同じエリアの物件(大規模順)

      新着物件

      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載
      スムログ 最新情報
      スムラボ 最新情報
      スポンサードリンク広告を掲載
      スポンサードリンク広告を掲載

      [PR] 周辺の物件

      レジデンシャル王子神谷

      東京都北区豊島8丁目

      4778万円~7598万円

      1LDK~3LDK

      37.45平米~70.88平米

      総戸数 82戸

      サンウッドテラス東京尾久

      東京都荒川区西尾久7丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      32.52m2~69.41m2

      総戸数 33戸

      バウス氷川台

      東京都練馬区桜台3丁目

      未定

      2LDK~4LDK

      50.41㎡~82.39㎡

      総戸数 93戸

      イニシア日暮里

      東京都荒川区西日暮里二丁目

      7198万円~8548万円

      1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      50.11平米~66.93平米

      総戸数 65戸

      ヴィークコート蕨南町桜並木

      埼玉県蕨市南町2-6545-1

      3498万円・4998万円

      3LDK~4LDK

      58.15平米~75.05平米

      総戸数 79戸

      クラッシィタワー新宿御苑

      東京都新宿区四谷四丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      42.88平米~208.17平米

      総戸数 280戸

      ルフォン上野松が谷

      東京都台東区松が谷三丁目

      9090万円・9450万円

      1LDK・2LDK・3LDK

      33.79㎡~71.61㎡

      総戸数 34戸

      ルジェンテ上野松が谷

      東京都台東区松が谷二丁目

      4650万円~6890万円

      1LDK~3LDK

      32.77㎡~67.25㎡

      総戸数 32戸

      オーベル練馬春日町ヒルズ

      東京都練馬区春日町三丁目

      7100万円台~8500万円台

      3LDK

      68.40平米~73.26平米

      総戸数 31戸

      アネシア練馬中村南

      東京都練馬区中村南二丁目

      6330万円~1億2690万円

      2LDK~4LDK

      55.00㎡~85.19㎡

      総戸数 124戸

      オーベルアーバンツ秋葉原

      東京都台東区浅草橋4丁目

      1LDK~3LDK

      34.63㎡~65.51㎡

      未定/総戸数 87戸

      ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

      東京都足立区西保木間二丁目

      3500万円台~6200万円台

      3LDK

      57.10平米~80.09平米

      総戸数 75戸

      サンクレイドル浅草III

      東京都台東区橋場1丁目

      4800万円台・6600万円台

      1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

      45.14平米・56.43平米

      総戸数 72戸

      プレミアムレジデンス武蔵浦和

      埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

      4600万円台~6500万円台

      3LDK

      61.80平米~70.20平米

      総戸数 177戸

      サンウッド西荻窪

      東京都杉並区西荻北二丁目

      未定

      2LDK・3LDK

      45.64平米~70.20平米

      総戸数 19戸

      ヴェレーナ上石神井

      東京都練馬区上石神井一丁目

      6198万円~7848万円

      2LDK~3LDK

      55.10平米~63.00平米

      総戸数 42戸

      オーベル青砥レジデンス

      東京都葛飾区青戸5丁目

      5778万円~6398万円

      3LDK~4LDK

      63.26平米~63.80平米

      総戸数 49戸

      ヴェレーナ大泉学園

      東京都練馬区大泉学園町二丁目

      未定

      2LDK+S~4LDK

      55.04㎡~84.63㎡

      総戸数 42戸

      サンクレイドル新越谷II

      埼玉県越谷市登戸町195-1

      4200万円台・4800万円台

      3LDK

      63.22平米・65.10平米

      総戸数 43戸

      ガーラ・レジデンス八潮

      埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

      5240万円~5870万円

      2LDK・3LDK

      44.89㎡~65.06㎡

      総戸数 52戸

      [PR] 東京都の物件

      イニシア新小岩親水公園

      東京都江戸川区中央1-1246

      4398万円~6298万円

      1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

      60.06m2~71.23m2

      総戸数 49戸

      サンクレイドル南葛西

      東京都江戸川区南葛西4-6-17

      4598万円~6248万円

      3LDK

      58.65m2~73.68m2

      総戸数 39戸

      サンウッド大森山王三丁目

      東京都大田区山王三丁目

      未定

      1LDK~3LDK

      30.34m2~70.21m2

      総戸数 21戸

      バウス一之江

      東京都江戸川区春江町3丁目

      3LDK~4LDK

      64.90㎡~84.47㎡

      未定/総戸数 88戸

      イニシア池上パークサイドレジデンス

      東京都大田区池上8-406-1他7筆

      5400万円台~6900万円台※権利金含む

      3LDK

      57.54m2~64.78m2

      総戸数 36戸

      プレディア小岩

      東京都江戸川区西小岩2丁目

      3LDK~4LDK

      65.96㎡~84.76㎡

      未定/総戸数 56戸