東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 上十条
  7. 十条駅
  8. THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)ってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2024-06-10 16:12:37

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)についての情報を希望しています。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/THETOWER/JUJO/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152884

十条駅西口地区第一種市街地再開発事業地区内に誕生する地上39階、総戸数578戸のタワーマンションです。

参考スレッド
「十条駅西口地区第一種市街地再開発事業」 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/613289/


【物件概要】

所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:JR埼京線「十条」駅より徒歩1分、JR京浜東北線「東十条」駅より徒歩9分

構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 地上39階 地下2階・塔屋2階建
間取り:1LDK~4LDK
専有面積:41.41平米~125.94平米

住宅用駐車場/177台(うち平置身障者用1台)
住宅用自転車置場/1070台
住宅用レンタサイクル/16台
住宅用バイク置場/32台

売主:東急不動産株式会社、日鉄興和不動産株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社東京建築支店
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ



物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
ザ・タワー十条 価格は?! 近隣駅最寄りの中古マンション相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/37694/
ザ・タワー十条モデルルーム訪問!担当者に色々質問してみた!湾岸エリアとの比較も。
https://www.sumu-log.com/archives/42666/
居住地域と中学受験:サピックス考(8) 北区編:ザ・タワー十条は湾岸タワマンの夢を見るか?
https://www.sumu-log.com/archives/42626/

[スムラボ 関連記事]
ザ・タワー十条|十条駅前再開発の魅力をクイズとQ&Aで知ろう_映像付き【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/6104/
【第一期予定価格】ザ・タワー十条|3倍の倍率優遇をオンラインプロジェクト発表会参加で手に入れよう!【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/42710/
”ザ・タワー十条”の「私の印象」→都心アクセスのよい駅前なのに空が広い!すっきり落ち着いた住宅街の雰囲気と、隣り合った広~い商店街に興味をそそられる、地域一番物件!【けろけろ准将
https://www.sumu-lab.com/archives/43065/
【第一期予定価格 最新】ザ・タワー十条|十条駅前タワーマンションの価格【クリスティーヌ
https://www.sumu-lab.com/archives/43805/
ザ・タワー十条 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/66318/

[スレ作成日時]2022-01-13 06:34:35

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
価格:2億5,800万円~3億2,000万円
間取:3LDK
専有面積:93.77m2~107.81m2
販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
ルジェンテ上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)口コミ掲示板・評判

  1. 19011 マンション掲示板さん

    先着順減らないね

  2. 19012 匿名さん

    物件概要ページ更新されていないからね

  3. 19013 検討板ユーザーさん

    先着順がいつまでも残るのは、購入者にはツライでしょうね。

  4. 19015 eマンションさん

    >>19013 検討板ユーザーさん
    売れ残ってたところで、購入者は痛くも痒くもないですよ
    あまり関係ないと思います

  5. 19016 eマンションさん

    マンション相場全体が上がってるので、ここもそれに乗っかってるだけですね。

  6. 19021 匿名さん

    割安感あったら、そもそも先着順なんてでない筈なんですけどねぇ。。あぁ不安だ。。

  7. 19027 坪単価比較中さん

    >>19019 マンション掲示板さん
    先着順が全然減らずに不安になっています。
    割安感があったら先着順なんて
    もし出たとしてもすぐに売れちゃうはずなのに。
    他のエリアの中古は売れるのに
    なぜ十条は新築でこの価格なのに売れないのでしょうか?

  8. 19030 匿名さん

    実需層しか取り込めないエリアはどこも不動産市況が死んでいる。
    価格高騰が進みパワーカップルがついて行けない水準に達したから売れない。
    ただそれだけ。

  9. 19033 名無しさん

    >>19027 坪単価比較中さん
    だって十条だもん

  10. 19035 マンコミュファンさん

    >>19030 匿名さん
    最近はどこも新築マンション売れ行きが鈍化してますね
    ほんと値段が高過ぎるだけです
    もっと下げないと売れていきませんね

  11. 19037 マンション検討中さん

    十条の家賃相場って3LDKで24とかですよね。
    1億もする3LDKっておかしくないですか?
    ここはもっと高値で貸せますか?

  12. 19038 eマンションさん

    投資としては成立しない。
    賃貸に出すことを考えるな。
    自分で住め。

  13. 19039 匿名さん

    ここは割安感あるから投資でも良さそうに思います。

  14. 19044 匿名さん

    先着順が減らない減らない減らない減らないと連呼して、そういうイメージをすり込もうとしてるようにも思えてしまうけど、そもそも先着順を公表して、その後最初のデータの更新予定日までデータが更新されてないのが事実だし、購入者の手続き対応で販売後の2週間はデベさん忙しいだろうし、購入希望者が現れても、現金購入じゃない人はローン審査もあるだろうしで、フェアな視点じゃないと思うよ。

  15. 19063 匿名さん

    不動産経済研究所の「首都圏 新築分譲マンション市場動向 2023 年 10 月」 の数値を引用して削除されるのはなんでな~んで?
    好不調の目安とされる契約率70%を大きく下回るだけでなくリーマンショック前の2008年1月につけた最低記録「52.7%」をも大きく下回る「40.2%」の契約率。
    皆さんこの数値をどう評価します?

  16. 19064 匿名さん

    >>19063記載の東京23区の2023年10月の契約率は正しくは「40.2%」ではなく「40.3%」でした。
    お詫びして訂正申し上げま~す。

  17. 19065 匿名さん

    23区の契約率が異常に低かったのは、売れる目途のたってない住戸を大量供給した物件があったためだろう。超高層の契約率が28%なのでおそらくタワマンスミフが調整のため以前やってた記憶はある。

  18. 19066 匿名さん

    これだね。
    https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/248546

    2018.12 の首都圏マンション契約率49.4%.
    >12月の数字が悪かったのは、大手不動産会社による大量供給が原因かと思います」
    >具体的には住友不動産が大量の物件を売りに出した結果

  19. 19067 管理担当

    [No.19040~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
    ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張
    ・スレッドの趣旨に反する投稿
    ・削除されたレスへの返信
    ・削除に関する話題

  20. 19068 eマンションさん

    >>19065 匿名さん

    具体的にはどのタワマン

  21. 19069 匿名さん

    それは間違いだな。供給戸数もたった479戸(前年同期比55.6%減少)。
    供給を激絞りした上でリーマンショック前の過去最悪の契約率を更新。

    東京23区:供給戸数:479戸(△ 55.6 %)、契約率:40.3% (△ 24.2P)、平均単価:8,709万円(△7%)、平米単価:138万円(△3.7%) ( )内は前年同月比

  22. 19070 買い替え検討中さん

    >>19068 eマンションさん
    千住大橋とか綾瀬じゃないの?

  23. 19071 評判気になるさん

    >>19070 買い替え検討中さん

    確かに千住大橋っぽい。いくらタワマンでも徒歩5分では戦えない。

  24. 19072 匿名さん

    >>19063 匿名さん
    仮にリーマンショック並みに下がる事があったとしても、1期1次並みに下がるだけだと思うよ?

    株でも不動産でもおんなじだけど、基本的には上がるはずのものはてっぺんで掴まない限りは大損は基本的にはないんだよ。

    1期1次がてっぺんだったら大損は十分あり得る程に高かったけど、あれから随分市況が上がって、いまだにここは高くしてない。

    現状「高くはない」
    お得だから買いだとは全く思わないけど。

    だから値引きはないと思うよ。

  25. 19073 匿名さん

    >>19069 匿名さん
    供給総数が少ないからでかい一物件の動向に数字が左右されるんでは。

  26. 19074 匿名さん

    ちょっと何言ってるかわかんないです。

  27. 19075 口コミ知りたいさん

    12月はもっと売れ行き悪くなりそう。
    フラット35の金利も2%の大台を超えるのほぼ確実だし皆が金利上昇局面にあることをより強く認識する。

  28. 19076 匿名さん

    >>19075 口コミ知りたいさん
    金利上がる3-4月までは様子見が続きそう

  29. 19077 マンション検討中さん

    フラットなんか使わんだろ

  30. 19078 評判気になるさん

    株価が下がらない限り、不動産は高いままでしょう。建築費も下がる要素ないし。金利の変化なんか誤差みたいなもん。みんなそんな無理してマンション買ってるの?

  31. 19079 匿名さん

    金利の変化が誤差?
    不動産価格に最も影響を与える要素が金利なのにそれが誤差?
    お前は少し勉強してから発言しろ。

  32. 19081 マンコミュファンさん

    >>19080 通りがかりさん
    ポツポツと売れてくと思うので、まあ気長に待ちましょう

  33. 19082 マンション掲示板さん

    >>19079 匿名さん

    現金で買うなら、金利関係ないよ。
    あるいは、金利分もったいないと思ったら、繰り上げ一括返済すればいいし。そんなに皆困ってないよ?

  34. 19083 匿名さん

    現金一括でマイホーム購入するのは全体の1割未満。
    残り9割以上のローン購入者にとって金利は支払総額に大きなインパクト与える重要な要素。
    まぁ説明したところでお前には理解できないだろうけど。

  35. 19085 マンション掲示板さん

    >>19083 匿名さん

    税制面で有利だし、現金残した方が運用に使えるから、皆わざとローン組んでるのでは? 車なんかはローン組んだ方が値引き大きかったりするし。

  36. 19086 匿名さん

    >>19085 マンション掲示板さん
    お前さ、それ本気で言ってるの?
    書き込む前にあり得ないなって思わなかった?
    普段からそういう発言してると誰もまともに相手にしてくれなくなるぞ。

  37. 19087 匿名さん

    与信あるなら使おうぜ。与信ないなら現金で買え。

  38. 19088 マンション掲示板さん

    >>19085 マンション掲示板さん
    ここにそんなリテラシーも所得も高い人おらんだろ

  39. 19089 名無しさん

    これじゃ削除依頼が大変ですね。
    依頼するのも嫌になりますよね。

  40. 19093 匿名さん

    「金利が高いなら現金で買えば良い」
    ナイスアイデアだね。採用。
    みんな現金一括でTHE TOWER JUJOを購入して十条王になろう。

  41. 19098 マンション検討中さん

    中途半端に綺麗じゃない、今がボロすぎるから改装あるのみ。
    改修計画もあるので、今後が楽しみですね

  42. 19101 口コミ知りたいさん

    >>19093 匿名さん
    そんなに、みんな十条王になりたいか、、

  43. 19102 口コミ知りたいさん

    駅しょぼって言うか街自体がしょぼっ。
    完全に昭和の街並み。
    今時商店街が賑わってるのも他に目ぼしい商業施設が存在しない事の裏返し。
    これだけでどれだけ再開発されずに放置されて来たかが分かる。
    そんな高い建物が一切ない昭和の街に一本だけどかーんと塔が立つわけだからそりゃあ目立つよな。
    正に十条の王の邸宅。

  44. 19103 口コミ知りたいさん

    しかも再開発はこの塔と駅舎だけで終わり。
    購入者が生きてる間には再開発はない。
    半永久的に眺望が保証される。
    十条に於いて比肩するものなき圧倒的No. 1物件。
    正に十条の王。

  45. 19104 名無し

    今日もかわいそうにな。自分で全部押すのも虚しいだろうから参考を押しておいた。

  46. 19105 名無しさん

    ザ・タワー十条の知名度はMAX。
    超有名マンションに住める優越感はプライスレス。

  47. 19106 マンション検討中さん

    ふーん

  48. 19108 匿名さん

    前の販売会から
    20日以上たっても
    先着順減らない

  49. 19109 検討板ユーザーさん

    >>19108 匿名さん
    おかしい、、

  50. 19110 口コミ知りたいさん

    別に何もおかしくない。
    今はどこのマンションも売れてないもの。

  51. 19111 匿名さん

    >>19110 口コミ知りたいさん
    人気エリアはモデルルーム予約すら
    とれない状態だよ

    人気エリアと不人気エリアの
    2極化がすすんでますね。

    先着順だけでも
    早くうりきれてほしい。

  52. 19112 マンション掲示板さん

    >>19111 匿名さん
    今都内でモデルルーム取れない人気エリアってどこ??

  53. 19113 マンション掲示板さん

    >>19111 匿名
    システムがよくわからないけど、
    先着順が減ったらいいものなの??
    普通に売ってる分と先着順の違いは

  54. 19114 マンション掲示板さん

    先着順というのはざっくり言うと、一度売り出した分の売れ残りです。

  55. 19115 マンション検討中さん

    >>19114 マンション掲示板さん
    先着順一度減ったのにまた大きく増えることがあるのはそういうことか。
    先着順は売れ残りで人気なかった場所だとして、新しい期になって新たに売り出す部屋が売れていけばまぁ順調と言えないだろうか

  56. 19117 匿名さん

    人気ないという割には掲示板は大人気ぶりの書き込み数
    どういうことでしょうか?

  57. 19122 管理担当

    [No.19084~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  58. 19123 名無しさん

    完全にマンション市況が反転する前に多少値引きして売り切るのが正解だけど東急不動産にはその決断ができないだろうな。
    販売センスないから。

  59. 19124 名無しさん

    十条に億ションってワードにはインパクトがあるよな。
    そして、ザ・タワー十条と言うネーミングセンスも秀逸。
    令和不動産バブルの象徴として皆の記憶に残り語り継がれる伝説のマンションとなった。

  60. 19125 名無しさん

    決して悪い物件ではないのだが、色んなものが噛み合ってネタとして最高の輝きを放つマンションとなってしまった。
    そう言う意味はある意味持っている物件なのかも知れない。

  61. 19126 買い替え検討中さん

    中に入るスーパーがクイーンズ伊勢丹っていうのが気になる。
    高級マンションに相応しく地元と競合しないという観点で誘致したって、聞いたけど、
    クイーンズ伊勢丹っていうスーパーは各地ですぐに撤退しているから・・・その場合すぐに別のスーパーが入ってくれればいいけど空き店舗になったりスーパーじゃないお店になったりするかもしれない。と自分は杞憂している。

  62. 19127 名無しさん

    仮にクイーンズ伊勢丹がすぐに撤退してもこれだけ立地良ければすぐテナント決まるから心配ない。
    むしろさっさと庶民的スーパーに入れ替わって貰った方が便利まである。

  63. 19128 名無しさん

    そもそも十条なんて物価が安いからと言う理由だけで選ばれる街なんだからおしゃれでお高いスーパーなんて要らん。
    テナントはEveryday Low Price OKストアがベスト。

  64. 19129 口コミ知りたいさん

    売主としては売り切る事だけが正解じゃないんだから先着順が多少発生したくらいで騒ぐ必要ないでしょう。もう少し実りのある議論が行われないのは何故でしょうかね。

  65. 19130 マンション検討中さん

    どうでも良いけど買いたい時に買わないと無くなるぞ。
    そしていろいろ見てきたけどなんだかんだここが良いと思った。
    同価格でここより良い物件どこか教えてよマジで。

  66. 19131 匿名さん

    >>19130 マンション検討中さん
    じゃあここ買ってくださいー

  67. 19132 名無しさん

    新築はどれも高すぎる。
    今買うなら2001年以降に建てられた管理状態の良い中古。

  68. 19133 名無しさん

    >>19132 名無しさん
    それももはや高ぇのよ…

  69. 19134 マンション検討中さん

    もはや
    タワマン買いたいならここ一択
    他は買った瞬間に含み損

  70. 19135 eマンションさん

    廊下の絨毯黒で、扉がグレー、なんか事務所っぽい。

  71. 19136 マンション検討中さん

    マイナス意見の人は買わなきゃ良いだけで書き込まないで欲しい…欲しかったけど買えないだけで。
    西新宿の抽選外れたからここをかうとおもう。

  72. 19137 評判気になるさん

    西新宿なんて、あんな駅遠く治安悪いところ、住む気にならない。
    こちらは先着順が6戸から5戸に減ったから、1つ売れた模様。管理費が安いのも魅力的。

  73. 19138 マンション掲示板さん

    >>19137 評判気になるさん
    >>19137 評判気になるさん
    前回販売会から20日経過で
    先着順1部屋減りました(笑)
    あと5部屋、、、、、
    今のペースだと厳しい
    先は遠いね。

  74. 19139 マンション検討中さん

    えっ

    先着順売れたの?
    やったじゃん!やればできるじゃん!

  75. 19140 マンション掲示板さん

    >>19139 マンション検討中さん
    先着順の部屋着を1部屋買った人がいる??

  76. 19141 通りがかりさん

    >>19139 マンション検討中さん
    先着順1部屋減りました
    よくやりましたね
    https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/815716520e0d1effb213e5b8cdb7e...
    今不動産価格下がってますね。

  77. 19143 マンション検討中さん

    ここに執着してる人なんなんですか…文句しか言わないし…これからより郊外でも同価格の物件でてきますよ。

  78. 19144 坪単価比較中さん

    >>19143 マンション検討中さん
    文句書いてますか?
    少なくともわたしは真剣に十条タワーの購入を検討をしています。
    ただ個人的には15%は高いって印象で購入を判断できておりません。
    価格が下がれば売れる物件だとおもいます。

    なぜ先着順が減っていかないのかっていうことに関しては
    70平米で1億で十条っていうことで割高だって判断されているだけだと思います。

    別に他がどうこうではなく
    十条であればこれくらいであればこれくらいってのを超えているだけだと。

    もし安いと感じているのであれば広域の投資家なりが
    先着順は買い占めるはずだから。

    それが起きていないのってことは割高って判断されている可能性が高い。

    実際に先着順がほとんど減っていっていないのは事実なので
    それを無理くりポジティブな意見ばかりで埋め尽くする方が違和感がある。

    タワマンなので高層階を買われる人の気持ちはわかるし
    実際に高層階は人気があるもので、中層階と低層階はなかなか売れない。

    もし購入した後の賃料相場を考えても
    十条が好きな人しか対象にはならないといってもいいかもしれません。
    別に嫌がらせをしているわけでもないし。

    ファクトベースで書かれているだけなので
    ポジティブに考えている方も掲示板を見なければいいだけなのでは?

    郊外でここより高いっていうのがある
    だからここが安いとはならないわけですから
    十条で同じような比較対象の物件がない

    そもそも十条は賃料相場が安いエリアだったわけです。

    そこに突然タワマンが建つってことでいくらで貸せるのか
    長期保有した時にさらなる発展や再開発があるかなど
    そのあたりをしっかり調べるものですからね。

    十条で賃料が35万円以上だった場合
    どれくらいの方が借りるのだろうかって
    数字の予想ができない

    しかも十条タワーの場合には
    地権者の住戸もかなり多くて200住戸となっています。
    地権者はすまない方も多いと思う。

    そうなった場合には賃貸の供給数が過多になって
    賃貸価格が下がったりする可能性があったり
    投資用で買った場合、空室リスクが出たりする可能性もあるので
    広域の方はよびにくいエリアである。

    実際に十条の再開発は駅舎、このタワマン、高架下
    このあたりしか再開発が予定されていません。

    郊外でも大宮や浦和や船橋など再開発が続くって
    いう状態であれば期待値もあるのですが、
    現在そのあたりが十条は弱いですね。

    十条タワーには頑張ってもらいたいです。
    ただ今の先着順が売れていなかい状況をみていると
    中古になるとかなり売却価格には苦労しそうです。

  79. 19145 マンション検討中さん

    運営は何とかして下さい。
    また東急不動産もずっとこの現状を放置するのではなく、購入者や検討者の為この嫌がらせに少しは責任持って頂きたい。東急不動産も問題だと思います。

  80. 19146 匿名さん

    ここはそういうサイトなんだよ。慣れなきゃ。
    慣れないなら見ないこと。

  81. 19147 マンション比較中さん

    無職じじいにこんなこと豪語されてる運営の言われっぷり。

  82. 19148 坪単価比較中さん

    >>19145 マンション検討中さん
    先着順が減らないことはファクトベースなのですが
    どこが嫌がらせにあたるのでしょうか?
    ポジティブな意見しかないのはそもそも掲示板ではないです。
    不動産は一物一価だから
    いろんな意見があってもいいわけです。
    十条は好きですが、価格が割高なのではないかと
    感じているというところを書いてはダメなのでしょうか?
    仮に15%とか価格が抑えられていれば
    もっと売れているはずだとおもいます。

  83. 19149 口コミ知りたいさん

    >>19142 マンション検討中さん
    こういう投稿は良くないと思います。
    十条に何も関係ないですからね。

  84. 19150 名無し

    >>19148 坪単価比較中さん
    ダメに決まってるだろう。何がファクトベースだ。先着順が全く出ないマンションはどれくらいの割合なんだ?そんなに当たり前のことなのか?先着順が出ることは売れないマンションなのか?それとも本当に頭がおかしいのか?貴方は嫌がらせしているだけだ。みんなにとって苦痛で迷惑だよ。

  85. 19151 評判気になるさん

    同じ埼京線で、
    渋谷駅徒歩7分は、坪1150万以上するんですね。
    十条タワーで、その半分の金額なら、割安にも見える。
    このインフレ、やばいな。

  86. 19153 マンコミュファンさん

    >>19151 評判気になるさん
    十条タワーは割高だよ
    だから先着順なくならない。
    他はその価格でも売れる。
    渋谷は広域でも買うやつがいる。

  87. 19154 評判気になるさん

    十条タワーは管理費安い!
    最近のタワマンは管理費だけで月5万以上ってあるけど、管理会社にぼったくられていると思う。

  88. 19155 名無しさん

    その分物件価格が高いから意味ないけどな。
    営業マンも「管理費は期待してください!」とか失笑もののアピールしてたしほんと販売センスなくて笑う。
    一周回って面白い。

  89. 19156 検討板ユーザーさん

    >>19153 マンコミュファンさん

    じゃあ渋谷にしましょう。

  90. 19157 検討板ユーザーさん

    ところでなんで渋谷ですか?
    池袋にしますか?
    どっちも検討中です。

  91. 19158 匿名さん

    同じ埼京線の渋谷、はまあ無理があるな(笑)
    そういえばパークコート渋谷ザタワーの隣にさらに高いタワマンが建つとかで騒ぎになってるらしいが、ここはそういうリスクは少ないのではないかな。

  92. 19159 検討板ユーザーさん

    パコ渋谷ザタワーは坪600万ぐらいまで暴落だっけ?
    定借だけど条件悪くなってもいいなら十条よりお買い得

  93. 19160 eマンションさん

    >>19151 評判気になるさん
    それは街の評価だから割安でもなんでもない
    むしろ街の規模からすると、十条は渋谷の1/30くらいって考えたらめちゃめちゃ割高じゃん

  94. 19161 匿名さん

    人気がある街は高くて買えないから妥協して十条なんだろ。
    皆それぞれ予算というものがある。
    無粋な事は言いなさんな。

  95. 19162 匿名さん

    渋谷、池袋に満足できる広さの自宅を購入できるほど潤沢な予算があったら誰も好き好んで十条になんて住まない。

  96. 19163 匿名さん

    1億円も払って十条に70㎡程度のごくごく普通の集合住宅しか買えない時代が来るとは。
    バブルでみんな狂ってるなぁ。

  97. 19164 ご近所さん

    >>19162 匿名さん
    十条タワーはすでに駅前に堂々と30階以上まで出来上がっている
    まださらに上に伸びるわけだけど。
    すでにこんな存在感あって十条駅使っている
    地元の方なら誰もがタワマンができるって認識をしている。。。

    毎日数万人が目に触れているのに、、、
    まだ全然先着順が減っていかないのだから。
    地元の人はタワマンはいいなっていうのはおもっているはずだけど
    割高だと感じているからモデルルームいって
    サインをしないのだと素直にそう思う。

    逆にここまで存在感があるのに
    先着順が減っていかないのに理由ってあるのかな?
    価格が10%でも下がって来れば検討者は増えるだろうね。

    新築でこの反響なので中古となったら
    結構きついとおもう。
    駅がきれいになっていたり他の再開発が進んでいれば可能性あるけどね。

  98. 19165 名無しさん

    >>19164 ご近所さん

    BTTは先着順だらけの時期もあったけど、
    結果は坪400→坪650爆騰。

    ココも同じだよ。同じ109だし
    希少性はこちらが上。

  99. 19166 マンコミュファンさん

    >>19165 名無しさん
    BTTは第一期から450戸という大量供給だったしすぐコロナ禍になったりしたから初期のみ先着順出たけど、その後は出す度に完売で最後は大幅値上げしたにも拘らず申込み殺到だったよ。
    こことは全然違うし、希少性も資産価値も比べものになりませんね。

  100. 19167 名無しさん

    >>19165 名無しさん
    十条の中では希少性があるけど、街に希少性を感じてる人が全然いないから要望書集まってないんでしょ
    BTTと全然同質性ないのに見通し甘すぎ
    ポジショントークが過ぎるわw

  101. 19168 マンション検討中さん

    なんで先着順売れないのかねぇ
    結局はタワマンに住みたい層は、狭くて高くても都心や湾岸に住みたいってことなのかな
    自分は全く理解できないw

  102. 19169 通りがかりさん

    >>19168 マンション検討中さん
    結局君はマイノリティてことだよ
    理解できようができまいが関係なく世間における少数派

  103. 19171 口コミ知りたいさん

    >>19167 名無しさん

    先着順早くなくなればいいな

  104. 19172 匿名さん

    ここは第一期から高層階で小出しされたの含め常に16戸ほどの先着順がでていて、ゼロになるまで半年以上かかってた。その後、二期三期で100以上売れて、引き渡し1年2か月前ですでに全体の4分の3近くが売れている。
    なんでそんなに1か月間の先着順を気にするのやら。
    確かに安くはないよ。投資にも向かない。でも、あと100人位ならリセール気にせず買える人はいるし、デベの目論見通りに売れていくでしょ。

  105. 19173 マンション検討中さん

    ネガ老人のクソ自演。

  106. 19174 マンション掲示板さん

    >>19173 マンション検討中さん
    お口が悪いですよ

  107. 19175 通りがかりさん

    ここ買う予算あるなら、クレヴィア新宿中落合はどうですか?新宿区アドレス新築マンションですよ~

  108. 19176 匿名さん

    >>19175 通りがかりさん

    意外と安いね。それでも小規模なのに売れ残ってるようだ。
    タワマンばかりでなくそういう物件に目を向けるのもいいかもしれないね。

  109. 19177 マンション検討中さん

    >>19172 匿名さん
    578戸(事業協力者住戸184戸含む)
    今まだ100部屋以上のこってる。
    地権者への184部屋は売れているとはいわんだろう。
    300強の部屋があり、今販売が苦戦していて
    200強が売れたけど、残り100以上残っている
    ↑これが正しい記載
    地権者部屋が184もあるんだから。

  110. 19178 マンション検討中さん

    残っている部屋は高層階でもない
    低層階と中層階だから
    かなり苦戦するだろうね。

  111. 19179 検討板ユーザーさん

    >>19176 匿名さん
    安くないよ
    価格よくばるタワー

  112. 19180 eマンションさん

    >>19177 マンション検討中さん

    100の桁の引き算大丈夫ですか?

  113. 19181 匿名さん

    >>19177 マンション検討中さん

    せっかく調べたんだから、これが正しいとか胸張る前に、参考にしてほしかったな。

    0:販売済292戸 1:未販売97戸 3:先着順5戸 9:事業協力者住戸184戸 計578戸
    北東角/南東/南東角/南西/南西角/北西/北西角/北東

    39階:0/0/0/11/0/1/1/111
    38階:0/0/0/00/0/0/9/000
    37階:/000/0/000/0/001/1/111
    36階:0/000/0/000/0/001/1/111
    35階:0/000/0/000/0/001/0/000
    34階:0/000/0/000/0/001/0/000
    33階:0/000/0/000/0/001/0/000
    32階:0/000/0/000/0/001/0/000
    31階:0/000/0/000/0/001/0/000
    30階:0/000/0/000/0/001/0/000
    29階:0/000/0/000/0/001/0/000
    28階:9/999/9/999/9/999/9/9999
    27階:9/999/9/999/9/901/0/0000
    26階:0/900/0/000/0/009/0/0000
    25階:1/910/0/111/1/119/1/1111
    24階:1/910/0/111/1/119/1/1111
    23階:1/910/0/111/1/119/1/1111
    22階:0/910/0/010/0/009/3/0011
    21階:0/910/0/010/0/039/0/0011
    20階:0/919/0/010/0/099/0/0311
    19階:0/119/0/010/0/001/0/0011
    18階:0/199/0/011/3/001/0/0091
    17階:0/999/9/010/0/001/3/0001
    16階:0/999/9/010/0/001/0/0011
    15階:9/999/9/090/0/001/0/0991
    14階:9/999/9/000/0/009/0/90009
    13階:9/999/9/000/0/009/0/90991
    12階:9/919/9/090/0/909/0/99999
    11階:9/999/9/090/9/009/0/99999
    10階:0/999/9/999/9/009/9/99999
    9階:0/999/9/999/0/009/9/99999
    8階:9/999/9/909/9/009/9/90999
    7階:0/999/9/099/0/009/9/99999
    6階:0/999/9/009/0/99999/0/9999999
    5階:0/999/9/000/9///

  114. 19182 マンション掲示板さん

    >>19181 匿名さん
    これ気持ち悪いんで、書かないでもらえます?

  115. 19185 検討板ユーザーさん

    マンマニは正しかったなぁ‥

  116. 19186 マンション検討中さん

    >>19181 匿名さん
    ありがとうございます。
    販売済292戸 未販売と先着順で102戸 
    ゆっくり売るのは悪いことではないけど。

    販売ペースが順調とはいえないね。
    先着順今週末には減るかな??

  117. 19187 検討板ユーザーさん

    >>19183 匿名さん
    この前つい販売開始したの知らんとか、情弱すぎるだろお前w
    頭勝どきは先のことよりも前に何が起きてるのか見えないほど目が潰れてるの?

  118. 19188 マンション検討中さん

    湾岸エリアは中国人ばかりだし、習い事も上位は中国人
    マンションは日本人買えなくなって海外勢ばかりになってきてる
    十条は海外勢には人気ないからね

  119. 19189 マンション検討中さん

    素人ばっかだな…何にも分かってない奴らばかりだ。ここは買えるなら買っとけ。

  120. 19190 マンコミュファンさん

    >>19189 マンション検討中さん
    ほんと笑 素人さんはここ買っとけばいいよ

  121. 19191 匿名さん

    港南に憧れている団地住まいの荒らしさんは買えるんですか?

  122. 19192 マンコミュファンさん

    >>19189 マンション検討中さん
    素人さんは分かりやすいネームバリューを買い、情弱さんはネームバリューが分からないからここを買える(ここしか買えない)から買うんですよね、わかります

  123. 19193 検討板ユーザーさん

    >>19192 マンコミュファンさん

    アパート君は買えませんね。

  124. 19196 匿名さん

    >>19182 マンション掲示板さん
    販売不振だけを願って掲示板を見ている方々には、期待外れで気分が悪くなるデータだったようですね。
    配慮が足りず、申し訳ありません。
    ただ、真剣に検討している人には役に立つと信じますので、ご寛容願います。
    許容できないのであれば、運営に削除依頼してください。

  125. 19197 マンション検討中さん

    そういえば大山のスミフさんから電話きた人いる?いよいよやるみたいですね。果たしていくらか…500は超えますかね

  126. 19198 マンコミュファンさん

    >>19197 マンション検討中さん
    他はよくない?
    ここは十条タワーのスレッド。
    まあそれにしても先着順減らないね。
    もし大山とか安く出てきたら
    さらに鈍化しそうだね。

  127. 19199 検討板ユーザーさん

    >>19185 検討板ユーザーさん
    マンマニは正しかった。
    価格よくばるタワーでは
    広域はよべないといってたもんな。

  128. 19200 通りがかりさん


    あたりまくり

  129. 19201 eマンションさん

    >>19190 マンコミュファンさん
    十条近くのマンション相場
    よーくみたほうがよいよ。
    賃料とれないエリア

  130. 19202 通りがかりさん

    >>19185 検討板ユーザーさん
    これにつきますね。

  131. 19203 マンション掲示板さん

    東京をよくばるタワーやろ

  132. 19204 マンコミュファンさん

    >>19199 検討板ユーザーさん
    Twitter含めてこれほどまでに意見が一致していたマンションも中々無かったね
    高値追求の住友タワマンですら、買い要素あり判断する人も多少はいるけど、ここに関しては一貫しておらんもん

    唯一スムログの太鼓持ち記事で納得感あるとか書いてたっけか
    めっちゃ炎上してたけどw

  133. 19205 マンション検討中さん

    いやいやここは買いやて。マジで。駅降りてみると良い。
    圧倒的なシンボリック物件や。買わないことを後悔するやつらが続出確定。

  134. 19206 マンコミュファンさん

    >>19205 マンション検討中さん
    >駅降りてみると良い
    そもそも降りる理由も目的も無い駅だからなぁ…

  135. 19207 口コミ知りたいさん

    >>19205 マンション検討中さん
    ヘンな関西弁…

  136. 19209 検討板ユーザーさん


    駅前よくみて

  137. 19210 マンション掲示板さん

    >>19208 検討板ユーザーさん
    頑張って補修しよう!

  138. 19211 検討板ユーザーさん


    コスパのまち
    十条最高
    10円チキンボール

  139. 19212 口コミ知りたいさん

    >>19210 マンション掲示板さん
    補修しないと
    駅だけでテンション下がる

  140. 19213 アンケートさん

    十条中層階で70平米で1.1億
    この部屋はいくらが家賃相場?
    いくらなら貸し出せますか?

    1. 19215 マンション検討中さん

      >>19214 検討板ユーザーさん
      駅から少し離れたら
      何もないよりはマシなんじゃない?
      十条は周りに高い建物たたないから
      ナンバーワンに君臨できるね

    2. 19216 マンション検討中さん

      >>19200 通りがかりさん
      高値チャレンジは難しい
      70平米で8000万で買えると
      発言してるね。

    3. 19217 マンション検討中さん


      十条に億は出せない
      マンマニもいってますね。

    4. 19218 匿名さん

      マンマニも今はむしろ割安って言ってますよ。立地も仕様も文句ない物件って書いてたような。

    5. 19219 マンション掲示板さん

      >>19218 匿名さん
      勢い余って本音で書きすぎた、と後で反省して、忖度版を追記したんだよ。

    6. 19220 匿名さん

      本日営業に聞いたら先着順が残り2つとどんどん減ってきましたよ!そのうち一つは明日にも申し込みが入り込みそうで、実質1つだけですね。近隣物件の価格次第ではここの相場も劇的に変わるかもですね。

    7. 19221 匿名さん

      これだけ値上げしても売れてるのがすごいですね。やはり一期は安すぎでした。

    8. 19222 検討板ユーザーさん

      >>19220 匿名さん
      近隣物件とはどこのことですか?

    9. 19223 評判気になるさん

      >>19222 検討板ユーザーさん
      池袋界隈とか大山や赤羽あたりを想定してました。東池袋のタワー物件がえげつない第二期販売価格だったので、それなら二駅で行けるこっちの方が実利(比較対象にはならないですが)取れるので、なだれ込んでくる可能性もあるかと。

    10. 19224 匿名さん

      >>19181 匿名さん
      ここの南東向きは、17階以下は1戸除きすべて事業者協力住戸。それだけ先に選ばれたということ。二期三期には売り出しがなく、残っているのは25階以下の10戸だけ。ここを狙って待っている人は多いと推測。

    11. 19225 通りがかりさん

      >>19214 検討板ユーザーさん

      豊洲の運河って、深さはどのぐらい?

    12. 19226 マンション検討中さん

      >>19220 匿名さん

      急激に動きましたね。
      今ある先着順押さえないと、次の販売期はさらに上げるでしょうし、金利不安が払拭されたから、販売に弾みがつきますね。

    13. 19227 評判気になるさん

      >>19226 マンション検討中さん
      東池袋の数ヶ月での劇的な値上げ(5000万円?)を見ると、やはり安いのかもしれませんね。

    14. 19229 匿名さん

      東池袋も十条もまだまだ上がると思います。

    15. 19230 名無しさん

      東池袋と十条

      両方とも今までが過小評価されて安すぎたんですよね。
      ようやく評価されてきて良いことです。

    16. 19231 eマンションさん

      十条を9千万円で2戸買えば賃料収入35万?2=70万
      東池袋を2億で1戸買っても賃料収入40万

      故に十条ラワーは東池袋yり本来価値は2倍高
      い。

    17. 19232 マンション掲示板さん

      東池袋が坪1000万なら十条は坪600~700万が適当ってところですかね

    18. 19233 マンション掲示板さん

      >>19220 匿名さん
      あのー、誰が書いてるかもろわかりですので、、お気をつけを

    19. 19234 マンション掲示板さん

      先着順が順調に売れてネガの大好きなワード「先着順」が全然見れなくなったねw

    20. 19235 匿名さん

      3年後の価格を先取り!で大炎上した当物件ですが、現実には2年もたたずにここの価格を市況が追い抜いてお買い得と言う、、、

      過去10年はどこを買うかよりも早く買う方が遥かに大事!が正解だったようですね。

      当時はもっとお得な物件が一杯あったけど、どこも買わずに後発を待つ、という選択肢よりははるかにいい選択だったね。

    21. 19236 口コミ知りたいさん

      >>19226 マンション検討中さん
      匿名さん 前回販売から約一ヶ月弱で まだ先着順売り切れてないんだから 好調とはいえないよ

    22. 19237 検討板ユーザーさん

      >>19221 匿名さん
      一期安くないよ
      価格よくばるタワーだったよ

    23. 19238 口コミ知りたいさん

      >>19231 eマンションさん
      十条は25万がよいところ
      35万なんてとれないよ(笑)

    24. 19239 匿名さん

      十条がこんなに注目されるのはこれが最初で最後だろうな。
      人生で一度きりの大イベントだから目一杯楽しんでくれ。

    25. 19240 通りがかりさん

      東池袋よりこちらのがよいと思う。

    26. 19241 名無しさん

      不動産価格が上がり過ぎてもう買える奴ほとんどいない。
      書き込みも冷やかしばかりで建設的な議論なんて何も出てこない。
      不動産は全く売れないけど価格は高止まりと言う状況が数年続いて、後になって実は不動産バブルとっくに弾けてましたと言う話になる。

    27. 19242 マンション検討中さん

      >>19238 口コミ知りたいさん

      35万は普通に取れるよww

    28. 19243 マンション検討中さん

      まじで不動産バブル
      不動産はウハウハだろうな

    29. 19244 匿名さん

      日本でももう今年の秋頃から不動産売れていないけどな。
      海外では続々と不動産バブルが弾けている。
      韓国中国に続きドイツも逝った。
      https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-10-05/S21T0GT1UM0W01

      日本もそろそろだ。

    30. 19245 職人さん

      >>19234 マンション掲示板さん

      > 先着順が順調に売れてネガの大好きなワード「先着順」が全然見れなくなったね

      ああ、そんなに「先着順」と言われるのダメージ大きかったんだね...
      かわいそう...

    31. 19248 匿名さん

      THE TOWER JUJOは十条で5千円/1㎡の新たな地平を切り開く!
      同じ賃料で池袋駅近で70㎡の部屋に住めるけど駅直結なら十条選ぶ人もいるかも知れないじゃん。
      俺は選ばないし俺の周りにはいないけどけどきっとそういう奇特な人も世の中にはいるはず。
      ・・・多分。

    32. 19253 マンション検討中さん

      超絶眺望って、なにが見えるんですか?
      超絶というぐらいだから、他所では見れない特別なものが見れるんですかね?

    33. 19255 マンコミュファンさん

      そう考えると十条とそう変わらない賃料の東池袋、坪単価900で売ろうとしていますからね。スペックも十条タワーとどっこい、下駄は遥かに劣るのに。十条タワーの割安さは飛び抜けていますね

    34. 19256 検討板ユーザーさん

      >>19249 マンコミュファンさん
      改札まで10秒とかくそダッシュするんだろ?
      他人に迷惑かけてまでエントランスから、あの駅舎に向かってみんなでダッシュしてたらくそ笑えるわw

    35. 19257 マンション掲示板さん

      >>19244 匿名さん
      不動産バブルはじけたら、どうなるの?
      その後の話誰もしないけど

    36. 19258 匿名さん

      別にバブルが弾けてもしばらく表面上大きな変化はない。
      不動産屋からのウザい営業が増えるだけ。
      不動産が売れていないのが知れ渡ると余計売れなくなるから不動産屋は事実を隠して売り続ける。
      一般人がバブルが弾けている事に気付くのは1年以上経ってから。

    37. 19259 匿名さん

      12月でフラット35の金利2%超えて完全に不動産市況終わると予想したが外した。
      実際には1.96%→1.91%(△0.05)と4ヶ月ぶりに低下。
      日銀の動向次第だが、俺が想定してる以上に長く価格高止まりの状態が続くのかもしれんな。

    38. 19260 匿名さん

      駅チカの大規模マンションはまだそれなりに売れてるけど戸建ての市況はマジで冷えっ冷え。
      1割引は当たり前で2割引もザラになりつつある。
      2024年は小さな建売業者は資金繰り詰まってバンバン潰れるだろうな。

    39. 19261 名無しさん

      >>19258 匿名さん

      > 一般人がバブルが弾けている事に気付くのは1年以上経ってから

      ということは、実はすでにバブルは弾けてるかも知れないってことか。
      そう考えると怖いな…

    40. 19262 名無しさん

      >>19255 マンコミュファンさん
      未だにこんな寝言抜かすやついるんだなー
      いい加減現実見れば良いのに、いつまでも現実逃避することでしか自分を納得させることしか出来ないのかね
      そんなこと破茶滅茶理論を現実世界で言ったら、間違いなく失笑されるよ?

    41. 19264 マンコミュファンさん

      >>19256 検討板ユーザーさん
      小汚い駅にダッシュで向かう姿は滑稽。十条商店街に一歩入ると、、、独特の香りがするが!激安で惣菜を売ってるので我慢しなくちゃ。

    42. 19265 マンション比較中さん

      今の先着順部屋は、第一期よりどのぐらい値上げしたのか教えていただけますでしょうか。

    43. 19266 匿名さん

      南西角83平米 1期 26階 12,090万円 ⇒ 3期2次先着順 18階 13,550万円

    44. 19267 坪単価比較中さん

      >>18969 匿名さん
      角じゃない方は?

    45. 19270 口コミ知りたいさん

      >>19266 匿名さん

      3年先取り価格だったのに、1年で12%値上げしたんですね!
      第1期1次(22年9月)2次(22年11月)で成約された128戸さん、おめでとうございます。

    46. 19271 匿名さん

      >>19267 坪単価比較中さん
      北東62.5平米 1期1次 26階 8,590万円 ⇒ 3期2次先着順 18階 8,650万円

    47. 19273 マンション掲示板さん

      >>19270 口コミ知りたいさん
      先取りで周りがあがるなか
      少し値上げで売り切れないで
      先着順、先着順も減らない
      市場の反応はまだ割高。

    48. 19274 口コミ知りたいさん

      >>19259 匿名さん
      ここ数年の話ではなく
      長期的には利上げはされる
      10年後も今のままいくはずなし

    49. 19277 匿名さん

      辻堂も十条も人気の高い街ですよ。

    50. 19278 匿名さん

      >>19268 マンコミュファンさん

      情報更新は半月先なんで、ゆっくり待ちましょ。

    51. 19279 匿名さん

      >>19273 マンション掲示板さん

      販売開始後1年3か月のほとんどの期間先着順が出ていたけれど、それも順次買う人がいて、今300売れてあと残り100。それが市場の反応。割高と感じて撤退するなら構わないけど、欲しいのなら決断しないと、値下げはないよ。

    52. 19284 匿名さん

      マイホームを売る前提で考えるな。
      35年住め。
      この先THE TOWER JUJOを超える物件は現れないから大丈夫だ。
      35年間十条の王として君臨し続けられるだろう。

    53. 19285 ご近所さん

      >>19284 匿名さん
      投資用としては賃料相場を考えると向かないので。
      買うならずっと住む用として考えなければダメですね。

    54. 19291 管理担当

      [No.19281~本レスまでは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

    55. 19292 口コミ知りたいさん

      >>19289 マンコミュファンさん

      それだけ、十条タワーは上がる余地あり、ということだね!

    56. 19294 マンション検討中さん

      それでも都内の子育て支援を考えると、都内に住む価値はあると思った

    57. 19295 評判気になるさん

      十条王のスレなくなってる笑

    58. 19296 口コミ知りたいさん

      ちょっと前に先着順が全て売れるかもって情報が出ていたけど
      いまだに先着順は5のままで減っていないね。
      契約までいかなかったのかな?

    59. 19297 匿名さん

      だから次回情報更新は12月12日。

    60. 19298 マンション検討中さん

      上の方のレスで残り1戸になってるという書き込みあるからそうなのかな?まあ気長に待ちましょ

    61. 19299 名無しさん

      >>19297 匿名さん
      12月12日が楽しみです!

    62. 19300 口コミ知りたいさん

      浦和駅前のタワマンが坪500弱という噂なので、浦和駅前のタワマンが公式に発表されればここは割安感が出て売れるかな。
      浦和より駅力で劣るとはいえ、ここは都内だし。

    63. 19301 マンション検討中さん

      半年ぶりにここ覗いたが、まだ先着順に粘着してる人居るんだな。重箱の隅つついてる間に物事がどう進んだか、学ぶにはいい機会だったと思うが。

    64. 19302 名無しさん

      よそと比べて相対的に安いから売れると言う段階は既に過ぎている。
      高過ぎて買えない。

    65. 19303 名無しさん

      普通のサラリーマンが一億円の借金抱えてマイホームで資産形成と息巻く時代が果たしていつまで続くかね。
      相場が上昇基調の時は良いが逆回転し始めたら資産は負債に変わる。

    66. 19304 評判気になるさん

      >資産は負債に変わる

      どういうこと?

    67. 19305 名無しさん

      残債割れして金を払わないと売却できない。

    スムログに「ザ・タワー十条」の記事があります

    スムラボの物件レビュー「ザ・タワー十条」もあわせてチェック

    THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)
    所在地:東京都北区上十条二丁目1001番(地番)
    交通:埼京線 十条駅 徒歩1分
    価格:2億5,800万円~3億2,000万円
    間取:3LDK
    専有面積:93.77m2~107.81m2
    販売戸数/総戸数: 2戸 / 578戸
    レジデンシャル王子神谷

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    レジデンシャル王子神谷

    東京都北区豊島8丁目

    4778万円~7598万円

    1LDK~3LDK

    37.45平米~70.88平米

    総戸数 82戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    32.52m2~69.41m2

    総戸数 33戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3丁目

    未定

    2LDK~4LDK

    50.41㎡~82.39㎡

    総戸数 93戸

    イニシア日暮里

    東京都荒川区西日暮里二丁目

    7198万円~8548万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    50.11平米~66.93平米

    総戸数 65戸

    ヴィークコート蕨南町桜並木

    埼玉県蕨市南町2-6545-1

    3498万円・4998万円

    3LDK~4LDK

    58.15平米~75.05平米

    総戸数 79戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷四丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.88平米~208.17平米

    総戸数 280戸

    ルフォン上野松が谷

    東京都台東区松が谷三丁目

    9090万円・9450万円

    1LDK・2LDK・3LDK

    33.79㎡~71.61㎡

    総戸数 34戸

    ルジェンテ上野松が谷

    東京都台東区松が谷二丁目

    4650万円~6890万円

    1LDK~3LDK

    32.77㎡~67.25㎡

    総戸数 32戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町三丁目

    7100万円台~8500万円台

    3LDK

    68.40平米~73.26平米

    総戸数 31戸

    アネシア練馬中村南

    東京都練馬区中村南二丁目

    6330万円~1億2690万円

    2LDK~4LDK

    55.00㎡~85.19㎡

    総戸数 124戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

    東京都足立区西保木間二丁目

    3500万円台~6200万円台

    3LDK

    57.10平米~80.09平米

    総戸数 75戸

    サンクレイドル浅草III

    東京都台東区橋場1丁目

    4800万円台・6600万円台

    1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    45.14平米・56.43平米

    総戸数 72戸

    プレミアムレジデンス武蔵浦和

    埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

    4600万円台~6500万円台

    3LDK

    61.80平米~70.20平米

    総戸数 177戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北二丁目

    未定

    2LDK・3LDK

    45.64平米~70.20平米

    総戸数 19戸

    ヴェレーナ上石神井

    東京都練馬区上石神井一丁目

    6198万円~7848万円

    2LDK~3LDK

    55.10平米~63.00平米

    総戸数 42戸

    オーベル青砥レジデンス

    東京都葛飾区青戸5丁目

    5778万円~6398万円

    3LDK~4LDK

    63.26平米~63.80平米

    総戸数 49戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町二丁目

    未定

    2LDK+S~4LDK

    55.04㎡~84.63㎡

    総戸数 42戸

    サンクレイドル新越谷II

    埼玉県越谷市登戸町195-1

    4200万円台・4800万円台

    3LDK

    63.22平米・65.10平米

    総戸数 43戸

    ガーラ・レジデンス八潮

    埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

    5240万円~5870万円

    2LDK・3LDK

    44.89㎡~65.06㎡

    総戸数 52戸

    [PR] 東京都の物件

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.34m2~70.21m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    4598万円~6248万円

    3LDK

    58.65m2~73.68m2

    総戸数 39戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    3LDK~4LDK

    65.96㎡~84.76㎡

    未定/総戸数 56戸

    イニシア池上パークサイドレジデンス

    東京都大田区池上8-406-1他7筆

    5400万円台~6900万円台※権利金含む

    3LDK

    57.54m2~64.78m2

    総戸数 36戸

    バウス一之江

    東京都江戸川区春江町3丁目

    3LDK~4LDK

    64.90㎡~84.47㎡

    未定/総戸数 88戸

    イニシア新小岩親水公園

    東京都江戸川区中央1-1246

    4398万円~6298万円

    1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

    60.06m2~71.23m2

    総戸数 49戸