東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】プレミスト王子神谷」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 王子
  7. 王子神谷駅
  8. 【契約者専用】プレミスト王子神谷
匿名さん [更新日時] 2024-02-13 21:50:26

こちらはプレミスト王子神谷の契約者・住民専用スレッドです。
該当者以外の方は書き込みをご遠慮ください。


検討スレ
プレミスト王子神谷
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/665319/


物件概要
地  番 東京都北区王子5-11-40他
住居表示 東京都北区王子5-21-3
交  通 東京メトロ南北線王子神谷駅徒歩2分、京浜東北線東十条駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上10階建 総戸数227戸
面  積 66.91m2~82.58m2
間  取 2LDK+S(納戸)~4LDK

売  主 大和ハウス工業、京浜急行電鉄長谷工コーポレーション
設  計 長谷工コーポレーション
施  工 長谷工コーポレーション

着工予定 2021/03/01
完成予定 2023/01/31



   

[スレ作成日時]2021-12-11 18:50:14

スポンサードリンク

ガーラ・レジデンス八潮
イニシア日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プレミスト王子神谷口コミ掲示板・評判

  1. 201 契約者さん2

    >>200 契約者さん6さん
    してないです。
    最近見に行きましたがたしかに5丁目公園や神谷堀公園にたくさんいましたね。。。
    その時はマンションのベランダや道路にはいませんでした。

  2. 202 契約者さん2

    相見積しましたが、ソニーも大手もそこまで変わらなかったですね。提携も1800だと高いですが、下げれば変わらないか少し安めな気がしましたよ。
    私は会社経由の三井住友(団体割)が第一候補です。

  3. 203 契約者さん1

    手付き金諸費用で支払った分は、余剰分頭金に追加することはできるのでしょうか。

  4. 204 契約者さん7

    >>203 契約者さん1さん
    できるはずです。頭金を資金計画の時に設計しているので、その頭金の額は基本的には手付金から支払うことになります。

  5. 205 契約者さん5

    そろそろ竣工ですかね!もうしてるのでしょうか。

  6. 206 契約者さん2

    >>205 契約者さん5さん

    もう少しかと!
    内覧会楽しみですね!

  7. 207 契約者さん6

    >>206 契約者さん2さん

    ア~ん。年末お仕事あるから休めない。夫だけが参加します

  8. 208 契約者さん4

    もう少しですね。
    エントランスや1階庭、駐車場は作業中。おそらく内装も工事中でしょう。

    1. もう少しですね。エントランスや1階庭、駐...
  9. 209 契約者さん1

    12月6日撮影
    あともうすぐですね

    1. 12月6日撮影あともうすぐですね
  10. 210 契約者さん7

    11月竣工間に合わなかったんですね。
    写真見るとかっこいいです!楽しみ

  11. 211 契約者さん3

    この感じですと内覧時はまだ周りは作業してそうですね!

  12. 212 低層階の住人

    引っ越し業者どうされますか…
    引っ越し代ってめっちゃ高いんですね…

  13. 213 契約者さん8

    >>212 低層階の住人さん
    複数社で見積もりすれば安くなりますよ。
    その分手間ですが。。

  14. 214 低層階の住人

    やっぱりサカイ以外にも見積もりされてるんですね。
    ありがとうございます!

  15. 215 入居予定さん

    こちらの記事を見て、サカイにすることにしました。
    記事にも書いてありますが、新築一斉入居の場合、そのことを伝えると断る業者もいるようです。結局、各個人の価値判断ですね。
    https://www.sumu-log.com/archives/35559/

  16. 216 契約者さん1

    サカイより半額くらい安くなりましたよ。
    いろいろ見積もってもらった方がいいです。

  17. 217 契約者さん3

    歩道も整備されてて歩けましたよ。
    昨夜は駐車場にある木がライトアップされてました!

  18. 218 契約者さん5

    皆さん地震保険は加入されますか?

  19. 219 契約者さん7

    ここの住所は王子5-30-1になるのでしょうか?

  20. 220 契約者さん1

    >>219 契約者さん7さん
    そうみたいです。

    内覧会もう行かれた方いますか?

  21. 221 契約者さん5

    地震は入りません!

  22. 222 マンション検討中さん

    引っ越し、いくらぐらいの見積になりましたか?

  23. 223 契約者さん2

    >>218 契約者さん5さん
    我が家も地震はいつも入ってないです。

  24. 224 契約者さん5

    住宅保険の件、ご回答いただいた方ありがとうございます!

  25. 225 契約者さん5

    間違えました。地震保険の件です、ありがとうございました。

  26. 226 契約者さん2

    >>222 マンション検討中さん
    場所や荷物によって違うと思いますが、他社はかなり安くなりました。

  27. 227 契約者さん7

    >>226 契約者さん2さん
    他社にされましたか?

  28. 228 契約者さん6

    都内からで6万円になりました。サカイです。

  29. 229 契約者さん8

    >>227 契約者さん7さん
    はい、他社にしました。

  30. 230 契約者さん4

    >>228 契約者さん6さん
    安いですね!サカイでいいですね

  31. 231 契約者さん5

    >>228 契約者さん6さん
    都内からで20万円弱です
    そこそこ近郊からなのですが、値引き交渉が足りなかったのでしょうか…涙

  32. 232 契約者さん4

    >>228 契約者さん6さん
    え?安いですね。
    うちは都内からで20万弱でした。
    相見積とって交渉しましたが、そんな値引きなかったので変えました。

  33. 233 契約者さん10

    >>232 契約者さん4さん

    トラック1台なら1桁万円狙えますが、2台となると15-20万あたりではないでしょうか。
    引越しの値段は、距離よりは人手とトラックで決まります。

  34. 234 入居予定さん

    一桁万円はすごいですね。それとコースもいくつかありますよね。トラック2台、荷造りお任せで20万円台でした。こんなものかなと思っています。
    ・自分で荷造り
    ・荷造りお任せ
    ・荷造り荷ほどきお任せ

  35. 235 契約者さん10

    >>234 入居予定さん

    荷造り、荷ほどきの人件費を考えると妥当な値段だと思います。

  36. 236 契約者さん6

    内覧会今日からですかね!

  37. 237 マンション検討中さん

    幹事会社で6万って、トラック1台で作業員3名ですか?平日夕方でしょうか?

  38. 238 契約者さん8

    >>237 マンション検討中さん

    安いですよね、我が家もそれ気になってました

  39. 239 契約者さん4

    >>237 マンション検討中さん
    1台と3名、平日の午前搬出、午後一の搬入です。

  40. 240 契約者さん3

    昨日から内覧会始まってますよね…
    私は来週なんでまだですが工事はもう終わっている感じですかね

  41. 241 契約者さん1

    >>240 契約者さん3さん
    まだ工事してましたがほぼほぼ終わってました

  42. 242 契約者さん5

    駐車場はちょうどよい、適正な範囲の希望者でしたね

  43. 243 契約者さん7

    サカイさんとアップルさんで5万円ぐらいの差でした。
    ご参考までに。
    あとは何を重視するかですね。

  44. 244 契約者8

    みなさん有益な情報をありがとうございます。

    電動自転車(子供を後ろに乗せるタイプ)で平置き駐車場を希望していましたが、抽選で外れてしまいました。二段ラックの下段を割り当てられましたが、規定を超えるサイズです。直近で届いた案内を見ると「規定を超える自転車は駐輪できません」とあります。困りました…同じ様な境遇の方がたくさんいると思うのですが、どうされるのでしょうか…

    対応としては規定内の自転車に買い換える、近所の月極駐輪場(王子神谷駅北駐輪場)に停めるなどでしょうか。いずれもコストがかさむので避けたいですが、仕方ないですかね…

  45. 245 契約者さん6

    >>244 契約者8さん
    下のラックは自由に動かせたので大丈夫そうな気もしましたけどね。
    同じようなご家族はたくさんいらっしゃると思うので理事会とかで話し合っていきたいですね。

  46. 246 契約者さん1

    とりあえずは現行ルールに従うべきですね。

  47. 247 契約者さん8

    >>244 さん

    >>244 契約者8さん
    規定には、それなりの存在理由があると思う。出っはれば他人が迷惑する。自転車も自動車もルールを守らなければならないのは同じです

  48. 248 契約済みさん

    >>244 さん >>245 さん
    明らかに上下左右の隣に迷惑なら考え物ですが、一旦は引っ越した後、組合でルールを議論するのがいいかなと思います。
    ルールは守るべきですが、必要に応じて手続きを踏んで見直してよいかと。
    例えば、割り当てられた区画を再調整して、「お互い様エリア」を作るとか。

  49. 249 契約者さん2

    >>248 契約済みさん
    自分勝手だなぁ。始末に終えなくなるよ。
    とりあえずは買い替える。または外に置くか。
    俺も5メートル超の自動車停めようかな

  50. 250 契約者さん7

    >>249 契約者さん2さん
    じゃ俺は10メートルでい?

  51. 251 契約済みさん

    >>249さん
    始末に負えなくなる前にルールを見直す機会があってもいいのでは、という意図です。
    ルールは変えないと多数決で決まれば、それに従うまでです。

  52. 252 契約者さん8

    ルールを見直すまで待つのは難しいですし、結局は買い替えるか外の駐輪場を使うかしか選択は無さそうです。

  53. 253 契約者さん4

    平置きに関してはうちも落選でした。ラックの制限は、ラックの仕様なのでルール変更は無しだと思います。
    やるなら、ラックを取り替えるしかないですよ。規定以下のものに買い替えでしょう。
    車も同じですし。

  54. 254 契約者さん1

    折りたたみ式のリアチャイルドシートに替えればいいんじゃないですかね

  55. 255 契約者さん999

    私もチャイルドシート付電動自転車所有なので、平置駐輪場希望でしたが落選しました。
    今使っている電動自転車が古いこともありますが、規約に合う自転車を買い直そうかと思ってます。
    家具も一部一新しますし、プラスアルファと捉えれば。。
    みなさん気持ちよく駐輪場使っていただければと思います。

  56. 256 契約者さん1

    自転車といえば、幼児用の小さめな自転車や補助輪付きは駐輪場利用不可、アルコープないのに共用廊下に置くのも不可ですが、小さなお子さんがいる方はどこに置く予定ですか?やはり玄関でしょうか。共用廊下、玄関横の凹んでるところに一台だけでも置かせてくれたらいいのにと思ってしまいます。。

  57. 257 契約者さん2

    玄関に置く予定です。廊下は共用部なので物を置いてはいけません。

  58. 258 契約済みさん

    > 玄関横の凹んでるところに一台だけでも置かせてくれたらいいのにと思ってしまいます。。

    規約変更を提案してみる、という方法があります。
    個人的には、そうなると便利と思う人はいるものの、規約変更に賛成するかは微妙かなと。

    ルールを守ろうという人が多いようで安心ですが、ルールは変える提案もできますし。そこまでするか、というのもありますが。

  59. 259 契約者さん2

    廊下に物を置かないことは消防法が元ですからね。
    規約変更はハードル相当高いと思いますよ。

    私も皆さんが住みやすい方向に変えていくのは大賛成ですし、物は置きたいです。。。

  60. 260 契約者さん1

    内覧会行きましたが壁が薄いことが気になりました。
    こんなものなのでしょうか。

  61. 261 契約者さん10

    >>259 契約者さん2さん

    消防点検もあるのでルール変更は無理でしょうね。

    空き駐車場が埋まる見込みがなければ、そこを駐輪場に転用することは検討できそうです。
    それでもハードルは高そうですが。

  62. 262 契約者さん4

    チャイルドシート付の自転車はサイズオーバーするんですね…
    まさかそんなことないだろうと思って普通に1段目と2段目で申請してしまいました…
    やってしまった。。。

  63. 263 契約者さん2

    >>262 契約者さん4さん
    え?
    2台ともチャイルドシートの電動ですか?

  64. 264 契約者さん4

    >>263 契約者さん2さん
    チャイルドシートの電動は1台ですー!
    2台目の上は電動ダメなことは理解していたのですが、チャイルドシート付いていると下段も置けないことを認識しておりませんでした…

  65. 265 契約済みさん

    ファミリー向けのマンションでチャイルドシート付きの自転車が置けないラックにしてるとは思いたくはないですが。。
    実際に置いてみるとどうなのか知りたいですね。

  66. 266 契約者さん1

    >>265 契約済みさん
    置けないですよ

  67. 267 契約者さん8

    規定以下のものがあると思ってますが。

  68. 268 契約者さん8

    電動アシスト自転車は24インチ以下でないと規格外じゃないですか!
    買い替えないといけないなんて。まだ使えるのに。
    ここ見てなかったら知らなかった。
    きっとおおいですよ、知らずに違反者となるひと。

  69. 269 契約者さん3

    >>268 契約者さん8さん
    買い替えるしかないのですね。
    出費がいたいです。

  70. 270 契約者さん9

    >>268 契約者さん8さん
    住んですぐにあの人も違反してるのになんで…というやり取りが発生することを考えるだけでも嫌ですね。
    買い替えるか王子神谷駅前駐輪場を借りるかですね。
    私は長谷工に電話してとりあえず駐輪場1つ解約します。。。

  71. 271 契約者さん6

    >>270 契約者さん9さん
    王子神谷駅の駐輪場、空きあるのか確認した方が良さそうですね。

  72. 272 契約済みさん

    買い換えるとか解約とか、決断力と行動力がありますね。
    全員ここを見ているわけでもないので、入居後に話題?問題?になるかな。
    不満を抱え込んで動く前に、幸せになる方法をみんなで考えても良い気もします。

    買い換えや解約は、それからでもできるので。
    それか、不便がなければ話題にならないかも。

  73. 273 契約者さん5

    >>272 契約済みさん
    ここの掲示板見なくても、規定のに記載してますのでルール守らないのは確実に問題になりますよね。


  74. 274 契約者さん1

    これだけ落選者がでるということは、ファミリー向けマンションならもっと平置き駐輪場は必要ということですよね。長谷工さんにはぜひ次の設計にいかしていただきたいものです。

  75. 275 契約者さん2

    金利上がったようですが影響ありますか?

  76. 276 契約者さん4

    >>275 契約者さん2さん
    あると思いますよ。
    固定も変動も上がりそうですね。。。

  77. 277 契約者さん2

    固定は間違いなく上がりますよね。ただ、変動も上がらないとは言えませんし。悩ましいところです。

  78. 278 契約済みさん

    教科書的には、
     固定:長期金利が影響 ←今回はこれ
     変動:短期金利が影響 ←今回は変更なし
    ですが、後は銀行がどう考えて動くかですかね。

  79. 279 契約者さん4

    >>278 契約済みさん
    固定が上がれば変動も上がるイメージですが、変動だけ上がらない事もあるのでしょうか。

  80. 280 住民さん8

    >>279 契約者さん4さん
    参照する金利が異なるのであり得ますね。

  81. 281 契約済みさん

    >>279 契約者さん4さん

    住宅ローン金利推移のグラフです
    https://www.flat35.com/loan/atoz/06.html

    この先もこの通りという保証はないですが、参考になれば。

  82. 282 住民さん8

    固定金利しか上がらないということはあり得ないです。この先間違いなく変動金利も上がります。インフレ、増税、金利上昇。円高でマンション価格は下落兆候です。ギリギリで購入した層にはかなりきつい状況になりそうです。

  83. 283 契約者さん8

    >>279 契約者さん4さん
    いやいや、変動はまだまだ上がりませんよ。
    少なくとも固定と同じタイミングでは上がりません。
    ただし、非単プラ連動のものは知りません。

  84. 284 住民さん8

    固定と同じタイミングでは上がりませんが確実に上がりますよ。利上げ、増税という方針がはっきりしたので。来年は今以上に不況になります。準備はしておいた方が良いかと。

  85. 285 契約者さん2

    >>284 住民さん8さん
    変動でも各銀行店頭金利の優遇幅から調整に入りそうですね。
    その面では先に借入しといてよかった…と思うようにします…

  86. 286 契約者さん1

    金利の話はスレチな上に不確実なのでもうやめませんか。今どき証券マンも『確実に上がる』なんて言いませんよ。

  87. 287 契約済みさん

    利上げは不確実ではなく確実ですよ。今時も何も日銀の発表で全ての前提が覆されたのです。住宅ローン金利に関わるのでスレチでもないと思いますが。

  88. 288 契約者さん8

    >>287 契約済みさん
    ですね。
    節約に努めます。。。

  89. 289 契約者さん7

    景気が良くなるまで単プラは上がらんよ。
    景気良くなるなんかいつになるかわからんよ。

    心配な人は今のうちに固定にしておくのがいいね。

  90. 290 契約者さん8

    >>287 契約済みさん
    なるほど。でしたら確実な理由と覆された前提を教えてください。

  91. 291 契約者さん6

    >>289 契約者さん7さん
    こちらを固定にしてる場合は、当初案内されてた金利より上がるのでしょうか?

  92. 292 契約者さん

    >>291 契約者さん6さん
    融資実行時の金利を適用、というところが多いので、そういう銀行なら、まだであれば固定変動に限らず、案内時の金利になるかどうかはわからないですね。

    というか、大事なことなのでこんなところで聞くより、お手元の書類をよく読まれることをおすすめします。

  93. 293 契約済みさん

    もう契約をして、住宅ローン利用の場合、銀行も決まっているのですから、いまさら金利云々なんて言ってもしょうがないですよ。引き渡しが遅い方は、さらに不安になるとは思いますが...。

    購入者が自分で積極的に制御できることに注力すべきでしょう。
    ・節約
    ・貯蓄
    ・投資
    ・副業
    ・働いていない方がいるなら就業
    ・パートなどで労働時間を絞っている方は労働時間増
    ・手付金放棄のマンションキャンセル
    ・引き渡し後売却(一期のかたは、うまくいけば利益が出るかも)
    etc

  94. 294 契約者さん7

    >>293 契約済みさん
    頑張りますっ!

  95. 295 契約者さん5

    エントランスとか植栽とか素敵でしたね!

  96. 296 契約者さん8

    >>295 契約者さん5さん
    内覧思ったより広く感じました!
    フローリングがちょっと違和感ありましたが…

  97. 297 契約者さん2

    >>296 契約者さん8さん

    フローリング、ちょっと浮きがあり、踏むとポコッとした箇所があり気になりました。

  98. 298 契約者さん7

    >>297 契約者さん2さん
    我が家も同じようなところありました。
    音も小さいですがミシッとなってました。

  99. 299 契約者さん6

    >>298 契約者さん7さん
    私も気になってその場で職人さん?に確認しましたが、下の階に音が響くのを抑えるためにそういうものを入れてます。と説明されました。
    ど素人なのでそうなんですね。で終わりましたが…。

  100. 300 契約者さん1

    フローリングはモデルルームと同じですよ。クッションフローリングと呼ばれるらしいです。

  101. 301 契約者さん6

    >>300 契約者さん1さん
    モデルルームでは全然気にならなかったです…
    直床なのである程度は覚悟してましたが、想像以上でびっくりしました。
    物置いたら絶対凹むんだろうなって思いました。

  102. 302 契約者さん1

    直床は気にならなかったのですが、通路が思ったよりもかなり狭かったです…

  103. 303 契約者さん4

    結構傷や汚れが多くてびっくりしました。

  104. 304 契約者さん1

    >>303 契約者さん4さん
    何カ所ありました? 
    ウチは20位でした

  105. 305 契約者さん2

    >>304 契約者さん1さん
    30個ほどです。
    ほんとに全て直ってるのか不安です

  106. 306 マンション比較中さん

    そんなにあるもんなんですか・・・
    重箱の隅つつくくらいのつもりで探しまくりましたけど結局直しは一か所、その当日中に直りました。見落としてるのかな。

  107. 307 契約者さん8

    >>306 マンション比較中さん
    1箇所ですか!?
    羨ましいです。
    部屋によって違うのかもですね。

  108. 308 契約者さん8

    可能ならば浴室などの点検口も全て開けてライトで確認すると良いかと思います。
    あとは網戸の網目が傷んでないか共用部分もクラックがないか念のため確認しましょう。
    流石に打診棒は要りませんが…

  109. 309 契約者さん3

    >>308 契約者さん8さん
    浴室の点検口開けて見て、素人でもわかるものなのでしょうか?

  110. 310 契約者さん8

    >>309 契約者さん3さん

    無論見える範囲の目視になりますが、残置物の有無や、亀裂の有無、配管があれば継ぎ手の状態、水濡れ、湿気などを確認すると良いと思います。

  111. 311 契約者さん10

    二度目の内覧会に行かれた方はいらっしゃいますか。
    どのくらい時間がかかりましたか。

  112. 312 契約者さん6

    >>311 契約者さん10さん
    自分も聞きたいです。
    2回目でも新たな指摘は可能な雰囲気なのでしょうか。

  113. 313 契約者さん3

    >>304 契約者さん1さん

    ウチは5ヶ所でしたが、逆に不安ですね。

  114. 314 契約者さん4

    >>313 契約者さん3さん
    人生で一番大きな買い物だと割り切って、不安なくなるくらい指摘してもいいと思いますよ。

  115. 315 契約者さん8

    トイレ土台の両サイドに付いているフタ(パネル?)はピッタリはめられてましたか?
    隙間があったので先月の内覧会で質問したのですが、こんなものと言われました。
    ネットで見てると隙間ないように思えるのですが…

  116. 316 契約者さん3

    >>315 契約者さん8さん
    あまり気にならなかったです。
    ネットにトイレの写真のってましたっけ?

  117. 317 契約者さん14

    >>315 契約者さん8さん
    押して開閉させるタイプだったかと思いますが、バネ?が弱く明日も開閉しなかったので職人さんに当日調整してもらいました。

  118. 318 契約者さん14

    誤記 バネ?が弱く明日も→バネ?が弱く開閉

  119. 319 契約者さん8

    >>316 契約者さん3さん、14さん
    ありがとうございます
    どのトイレか不明なのですが、下記URLはパネルが分かりやすいです。
    https://jp.toto.com/products/toilet/restpal/

    14さん記載の通り押して開閉タイプであれば、入居後調整してみようと思います。

  120. 320 契約者さん7

    皆さん、引っ越しの見積もりはされましたか?
    我が家は幹事会社さんでお願いしたのですが、予想以上に値段が高くびっくりしました。念のため他社(大手)にも見積もりをお願いしようと電話をしたら、幹事会社が決まっている新築物件はうちでは受けられないと断られてしまいました。値段は高くなってしまいますが、幹事会社さんにお願いするしかないのかなぁ。

  121. 321 契約者さん2

    >>320 契約者さん7さん
    え?
    我が家は他の引っ越し業者で問題なかったですよ

  122. 322 契約者さん10

    >>320 契約者さん7さん

    断る業者や、幹事会社の見積もり後なら見積もりますという業者、気にせず対応してくれる業者、など様々でしたよ。

  123. 323 契約者さん2

    >>320 契約者さん

    ウチは、荷物量大人4人エアコン移設するので基本、車3台との見積りで、幹事以外は作業が終わらないと

  124. 324 契約者さん2

    補足。幹事は現地の遊軍が助っ人で入って来るし、時間超過にも寛大とのこと

  125. 325 契約者さん6

    >>320 契約者さん7さんも荷物量多いんですか?
    多いんなら、そうかもしんないね。

  126. 326 契約者さん

    Iタイプの洋室の鍵についてわかる方いらっしゃれば教えてください。
    オプションでつけていない場合、洋室どこか鍵が元々ついてる部屋はありますか?

  127. 327 契約者さん7

    >>326 契約者さん
    洋室1が鍵有りで、洋室2が無しだっだと思います

  128. 328 契約者さん5

    >>327 契約者さん7さん


    訂正
    洋室3が無し

  129. 329 契約者さん2

    今のところネットが早くて快適です!
    これからどうなるか心配ですが…

  130. 330 契約者さん3

    >>329 契約者さん2さん

    どのくらい出ますか?

  131. 331 契約者さん2

    >>330 契約者さん3さん
    今のところ安定して、Wi-Fiで600MBくらいでました。
    ケーブルはカテゴリー5eでした。

  132. 332 契約者さん3

    隣の部屋?のテレビの音が少し聞こえてショックでした。
    赤ちゃんの泣き声とか大丈夫かな?と心配してます。
    うるさかっらたらすみません。

  133. 333 住民さん5

    >>332 契約者さん3さん
    壁薄いんですかね?

  134. 334 契約者さん2

    >>333 住民さん5さん
    たしか180センチです。
    構造もコンクリート直ではないので音には弱いと思います。

  135. 335 入居前さん

    >>332 契約者さん3さん
    隣の部屋のテレビの音が大きかった気がするとか、壁沿いで聞こえたのか、離れていても聞こえたのか、状況が気になりますね。
    赤ちゃんの泣き声はお互い様かとは思います。

    それから、周りの引っ越しのドタバタが部屋の中でどうなのか(体感の防音防振性能)、も気になります。
    あと、シャワーの水圧どうですか?w

  136. 336 契約者さん4

    >>331 契約者さん2さん

    夜は40MBです笑

  137. 337 契約者さん4

    >>335 入居前さん

    シャワーは弱くもなく強くもなくでした!
    普通です!

  138. 338 契約者さん7

    洗濯してると洗濯機の排水管口から泡が出てくるのはうちだけでしょうか。。。

  139. 339 契約者さん2

    まだ片隣の方しか入居して無いですが、今のところ隣室の音はほぼ一切感じないですね…(気をつけていただいてるだけかもですが)

    むしろ寝室で聞こえる廊下の足音のが大きいですね。
    これは覚悟してましたが。

  140. 340 内覧前さん

    すいません。ポストの番号ってどこみれば良いのでしたっけ?

  141. 341 契約者さん1

    >>340 内覧前さん
    キッチンに置いてあるファイルの中にポストの説明紙が入ってます!

  142. 342 入居前さん

    >>337 契約者さん4さん
    情報ありがとうございます!

  143. 343 契約者さん6

    そういえば、玄関前というか廊下に子供用の自転車や遊具を置いている御宅が見られますが、一時的なものだといいのですが…

  144. 344 契約済みさん

    廊下は共有部で、エアコン室外機以外を置いてはいけないという認識がない人もいますから、管理会社もしくは管理組合から周知もしくは個別指導してもらう必要がありますね。

  145. 345 契約者さん

    廊下は広くないですし、何か置かれたら邪魔ですね。見掛けたら注意したいと思います。

  146. 346 契約者さん3

    >>339 契約者さん2さん
    横も時々ドンって大きな音します。
    まぁお互い様ですよね。

  147. 347 契約者さん5

    >>343 契約者さん6さん

    本来は室外機を置くあのボコっと凹んでいる場所においてあったんですか?あのスペースもアルコーブじゃないから物は置けないけど、置きたくなっちゃう人がいるだろうなぁと思っていました。あの人も置いているしうちもーって多くの方がならないことを祈ります。

  148. 348 入居予定さん

    今後入居者が増えるにつれて、外に物を置く人が増えそうですね。ベビーカーとか子供用自転車とか傘とか...。

    この物件は関係ありませんがアルコーブは共有部です。管理規約次第ですが、アルコーブの有無にかかわらず、廊下に物を置いてよい物件はほとんどないと思いますよ(エアコン室外機を除く)。

    例外的なのはポーチです。専有使用権ありの共有部なので、ある程度物を置いても大丈夫なところが多いです。蛇足情報ですが。

  149. 349 契約者さん2

    すでに20時~24時くらいまでの時間帯、ネット遅すぎるのでなんとかしてほしいです。
    このままだと、全入居後ほぼ使い物にならなそうな気がしてます。

  150. 350 契約者さん

    >>349 契約者さん2さん
    そんなに遅いですか?

  151. 351 契約者さん7

    >>350 さん
    設備マニュアル見ようとしても中々開けないくらい遅かったです。
    夜中は爆速です。

  152. 352 契約者さん5

    >>349 契約者さん2さん
    今調べたら40Mbpsくらいは出てますね…
    リモートワーク中は切れると困るので有線で接続してます。

  153. 353 契約者さん4

    >>352 契約者さん5さん
    夜中は500超えますよ

  154. 354 契約者さん1

    ・玄関の上の方
    ・玄関横の小窓
    から隙間風の音がします。
    みなさんのお部屋はいかがでしょうか?

  155. 355 契約者さん8

    >>354 契約者さん1さん
    換気扇まわしてない時ですか?
    24時間換気の時ですかね?
    確認してみます。

  156. 356 契約者さん7

    >>354 契約者さん1さん

    24時間換気中に換気口閉めてたら音します。
    開けたら治りました。開けっぱにしてます。

  157. 357 契約者さん5

    壁薄すぎ!騒音やばすぎ!民度低すぎ!

  158. 358 契約者さん1

    ヤバい人いますね、スルーしましょう

  159. 359 契約者さん6

    24時間換気を付けると窓を閉めていても通気口から外のある種の音はしますね(バイク音など)
    今まで古めの積水に住んでて各部屋には通気口なかったので、コンクリの分譲マンションはさぞ静かなんだろうなと思ってて、実際内覧会の時は静かだなと思ったんですが
    住んでみないと分からないことってありますね

  160. 360 契約者さん7

    >>358 契約者さん1さん
    どこの掲示板にもいますので気にしないでいきましょう!

  161. 361 内覧前さん

    教えてください。遠方に住んでおりマンションを見に行くことが出来ません。I3タイプのリビングに設置するエアコンは、隠ぺい配管工事(室内側とバルコニー側のエアコンスリーブ穴の位置が異なる)が必要となる取り付け工事でしょうか?宜しくお願い致します。

  162. 362 契約者さん1

    >>361 内覧前さん
    リビングは隠ぺい配管じゃないですよ。
    普通に取り付けられます。
    うるさらみたいな配管太いものでも大丈夫です。

  163. 363 契約者さん3

    インターネットの速さどうにかならないですかね。
    個別でひくのはNGですよね?

  164. 364 入居済みさん

    個別にひいても大丈夫ですが、標準の回線の費用は止められないので二重に支払うことになります。

  165. 365 契約者さん8

    元のベストエフォートが遅いので、ゆくゆくは全体の契約を変更したいですね、、

  166. 366 契約者さん3

    個別NGじゃないのですね!
    それだけでも知れてよかったです。
    ありがとうございます!

  167. 367 契約者さん7

    >>365 契約者さん8さん
    せめてIPv6にしてほしいですよね…

  168. 368 入居済みさん

    >>367 契約者さん7さん
    ですよね、午前~午後6時までには600Mbps~700Mbpsも出て早いですが夜になると20Mbpsまで下がるときが多くて結構ストレス感じてます。
    色々調べたらUcom光レジデンスのマイページにConnectixという毎月2,200円で専用ルートを使うようなサービスがあり今日申請して見ました。(初月は無料です)毎月3,355円になりますが他のプロバイダよりは安いのでこれで改善できれば…今夜テストしてみて改善できるか見てみます。

  169. 369 契約者さん5

    >>368 入居済みさん
    初めて知りました。
    先陣を切っていただいてありがとうございます。

  170. 370 入居済みさん

    Connectixを契約した状態でテストしてみました。
    夜8時23分、夜10時23分頃結果(全てWIFI)ですがすごく早いです!昨日まではこの時間になると100Mbpsを下回る速度でしたがすごく快適です。
    夜の通信速度で結構ストレス感じていたのでこのまま続けようとしています。

    1. Connectixを契約した状態でテスト...
  171. 371 マンション検討中さん

    なかなか良さそうですね!ちょっと高いですが検討したいと思います。

  172. 372 契約者さん1

    >>370 入居済みさん
    100Mどころか20Mです笑

  173. 373 契約者さん3

    素晴らしい!情報ありがとうございます!

  174. 374 契約者さん8

    どこのマンションもこんな遅いものなのですか?
    ゲームやネットテレビでたまに途切れるかなくらいで想定してたのですが、スマホのネットサーフィンですら遅くて辛いです。
    これで毎月1000円ちょっと取られてるって…
    どうなんですかね

  175. 375 マンション住民さん

    >>374 契約者さん8さん
    遅いのは夜で、利用が集中することを考えればそんなものだとは思います。
    費用については人それぞれでしょうね。
    ギガ使い放題(早さはギガ級ではないですが)で1000円なら、とも思うし、体感でストレスを感じるものに1000円も、とも。
    後者の場合は、じゃ止めてほしい、となるか、いくらか追加で払うからもっと快適に、となるか。

  176. 376 契約者さん6

    >>375 マンション住民さん
    一つ疑問なのが、2/4の夜にも速度測定した時も遅かったので、このマンションでの利用数は関係ないんだなと思ってました。
    単純に夜が遅いって感じです。

  177. 377 マンション住民さん

    Connectixについて、こんな案内がありました。
    https://www.tsunagunet.com/connectix/u/
    わざと遅くしてるのか?となんだか微妙な気分です。

    全ご入居者様がConnectixをお申し込みいただいても、通信速度が遅くなることはございません。マンション ~ 基幹網までのルートは全ご入居者様がConnectixをお申し込みいただいても回線がひっ迫しないように設計しております。

  178. 378 契約者さん4

    初月は無料なので、1か月使用してみて安定しなかったら解約してみようかと思います。

  179. 379 契約者さん4

    >>377 マンション住民さん
    コスト削減でしょうね。。。

  180. 380 契約者さん1

    >>370 入居済みさん
    我が家も契約しました。
    この時間でも600Mbps以上出て安定してます。
    この状態維持できるなら2200円は高くないと思います!

  181. 381 契約者さん8

    >>377 マンション住民さん

    私も仕組みが気になります。そこがひっ迫しないならなぜ遅いんだという話ですよね。やらしいです。

  182. 382 契約者さん1

    詳しいことは分かりませんがやらしいのですか?

  183. 383 契約者さん7

    >>382 契約者さん1さん
    あえて速度に制限かけてお金払った人には制限なしにする、みたいなやり方に見えます。ほんとのとこは不明ですが、全員がお金払っても遅くならないのであればそんな気がしますね。

  184. 384 契約者さん4

    >>383 契約者さん7さん
    そのようなプランがあるだけでもいいと思います。
    このマンションのプランはそもそもそういうのないですよね?

  185. 385 契約者さん

    >>381 契約者さん8さん
    これが全戸一括(強制加入)でなく、加入する人が1000円のプラン、3000円のプランを選んでいるのであれば、そこまで文句はないですが。。
    「利用が集中して遅い」だけではなく「期待されるサービスレベルを提供していない疑いがある」と利用側に思わせるのは、やり方としても上手じゃないですよね。

  186. 386 契約者さん3

    >>385 契約者さん
    全て入居したらどうなることやら…

  187. 387 入居済みさん

    遅いのは残念ですが、1Gのベストエフォート契約なので仕方ないのでは。ネットワーク事業者は体感のサービスレベルを約束しているわけではなく、単純にベストエフォートで1Gを順守しているだけです。

    契約通りの流量制限しているのは当然で、ネットワーク及びネットワーク機器はキャパシティがあっても、それはもっと上位の契約に乗り換えたときのマージンでしょう。

    20Gは速くないですが、Googleの基準ではハイビジョン映像のボーダーラインです。通常のWebブラウジングでも遅いというのは、何が原因なのですかね。

  188. 388 契約者さん8

    >>370 入居済みさん

    月額2,200円…悩みましたが契約してみました。爆速です。情報ありがとうございました。

  189. 389 契約者さん4

    >>387 入居済みさん
    安定して20Mも出てないのかもです。

  190. 390 入居済みさん

    >>370 入居済みさん
    なんと4月からConnectixが980円になります。これはいいことですね^^

  191. 391 入居予定さん

    >>390 入居済みさん
    契約したとたんに値下げになったので驚きました。ここの掲示板の意見も効いたのかもしれませんね!

  192. 392 契約者さん6

    >>390 入居済みさん
    安くなってサービスが低下しないことを願います…

  193. 393 マンション住民さん

    中古(新築未入居)出てますね。(2F68.94m2(3LDK)7180万円)
    https://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz17176924...
    どうなるかちょっと気になる。

  194. 394 契約者さん3

    >>393 マンション住民さん
    3期の価格とほぼ同等くらいですかね?

  195. 395 契約者さん7

    安くなって加入者増えたらもちろん遅くなりますよね。
    2200円でよかったのに…
    遅くなれば解約します。

  196. 396 契約者さん7

    >>393 マンション住民さん
    一階部分も中古出てましたね!

  197. 397 マンション住民さん

    >>396 契約者さん7さん
    どちらも、いくらで決着するか、気になりますね。

  198. 398 契約者さん4

    エレベーター内にも共用廊下部分に物を置かないようにと注意書きがあるのに、お構いなしに置いている方いますね。ベビーカーやストライダーとか。何とかならないのかなぁ。ベランダ広いんだからそっちにおけばいいのに。

  199. 399 契約者さん2

    東京ガス契約の方、初回請求書届いてますか?
    我が家は2月分まだです。
    住所も違うので遅れてるんですかね。

  200. 400 契約者さん4

    泡の逆流すごいのはうちだけですか?
    洗面所のオーバーフローや洗濯機の下から泡でできます。

スムラボの物件レビュー「プレミスト王子神谷」もあわせてチェック

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ルフォン上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5240万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6298万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸