東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 関戸
  7. 聖蹟桜ケ丘駅
  8. 【契約者専用】Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス
匿名 [更新日時] 2024-06-06 10:19:16

Brillia(ブリリア) Tower 聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンスの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/651879/

公式URL:https://www.b-seiseki.jp/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00152016

所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番1(地番)
交通:京王線「聖蹟桜ヶ丘」徒歩4分
総戸数:520戸
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
売主:東京建物株式会社 株式会社東栄住宅 京王電鉄株式会社 伊藤忠都市開発株式会社
施工:三井住友建設株式会社
設計:三井住友建設株式会社一級建築士事務所
デザイン監修:光井純アンドアソシエーツ建築設計事務所株式会社

[スムラボ 関連記事]
神奈川と都内の違い【「Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE】
https://www.sumu-lab.com/archives/8219/
Brillia Tower 聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING RESIDENCE 思い出の街にそびえる地域No1マンション【カネー】
https://www.sumu-lab.com/archives/7856/

[スレ作成日時]2021-04-06 11:10:25

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE口コミ掲示板・評判

  1. 301 契約者

    食洗機、トイレ、コンロ、レンジフードは届け出等必要かわかる方はいらっしゃいますか。

  2. 302 住民板ユーザーさん

    >>301 契約者さん
    基本的に専有部内は届け出とかいらない認識です。(管理規約では共有部に影響する工事とか作業は届け出必要っていう書き方だったと思います)

  3. 303 契約者さん8

    みなさん、ブリリアカード申し込みましたか?

    インテリアオプション会楽しみですね。わたしは、恵比寿に行く予定です

  4. 304 契約者さん1

    先々週久々にモデルルーム行ったところ、VRが追加されてました。ちゃんとは見てないんですがモデルルームにはない間取りもVRありましたので家具配置などの参考になりした!
    ただ何となく狭くは感じました;;VRだからこんなもの?

  5. 305 契約者さん8

    >>304 契約者さん1さん

    どのタイプがみれました?気になります!

  6. 306 契約者さん1

    >>305 契約者さん8さん
    チラッとしか見てないので全部は覚えていないのですが、Bとあと二部屋ほど(たぶん)あったと思います。
    他にもエントランス部分やゲストルームもありました!

  7. 307 契約済さん(初心者)

    隣の敷地に出来る建物の概要が出ましたね。

  8. 308 契約済さん(初心者)

    工事中だった隣のあいおい損保の駐車場が綺麗になりましたね。

    1. 工事中だった隣のあいおい損保の駐車場が綺...
  9. 309 購入経験者さん

    少しづつ情報がでてきましたね!特にあいおい損保のコインパーキングは30分300円と短時間は高いですが24時間まで600円と長時間停めるなら破格です。このマンションの来客用駐車場は1時間100円なので来訪者が長時間停めるならここを案内したほうが良いですし目の前にありますしここは素直に嬉しい施設です。

    お隣B敷地が高さ30mの3階建てで駐車場が7台、延べ床面積1,927㎡、用途は店舗となりました。なにが入居するのかまったく未定でしょうが楽しみが増えました。

    さらにC敷地は高さが58.14mの17階建てで戸数が253戸、駐車場が92台、延べ床面積が25,641㎡とありました。
    この情報からみると恐らくタワマン(眺望が全方位型)で間違いないと思います。こちらも楽しみですが完成が2024年11月とあるので、あくまでもブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘が完売してから売っていきたいのだと思います。

  10. 310 契約済みさん514

    あいおい損保のコインパーキング情報ですが、
    パーキングに入って左側にカーシェアリング専用エリアがあり、
    ざっと数えてみたら30台ほど止まっています。

    これは便利だと思いました。

  11. 311 契約済みさん

    逆にブリヶ丘本体のカーシェアリングと競合しそうですね。
    取り合う必要がない、とポジティブに捉えましょうか。
    私は車持ってないのでありがたいです。

  12. 312 契約者さん1

    皆さん手ぶらで入室できる「Tebra cell」の取り付け検討されてますか?私は取り付けを検討していたのですが、エントランスホールでは結局キーが必要で、自室への入室だけキーレスなのはあまり意味がない気がして、迷い始めてしまいました。

  13. 313 契約者さん1

    自分で書いておいてなんなのですが、エントランスもキーレスで入れるっぽいようでした。
    https://jin-plus.com/maison-key-less/

  14. 314 匿名さん

    たぶんキーレスという言葉の意味を誤解してらっしゃる気がします。
    ハンズフリーキーを持っていればいちいち鍵穴突っ込んだりかざしたりしなくても扉が開く、というのはエントランスも自室も同じなので私は導入予定です。
    営業に聞いたところ電池錠でないと導入できなくて電気錠は無理というのは残念ですが。

  15. 315 eマンションさん

    ちなみに、このマンションって、エレベーターも、居住してる階にしかとまらないですか?

  16. 316 匿名さん

    エレベーターセキュリティのことだったら特にそういうのはなかったはずです。
    ようは付いてるボタン全部押せるやつですね。

  17. 317 住民板ユーザー2525

    皆様こんにちは。
    先日、久しぶりに現地へ出かけたのですが以前見た時よりもブリリアが空へ延びているのを見て楽しさが膨らみました。
    あと9ヶ月ほどで完成(予定)なんですよね。
    そろそろ引っ越しに向けて断捨離しなくては(笑)

    インテリアオプション相談会とVRを体験してきましたがVRであのエスカレーター、そして2階のエントランスラウンジからの眺望をぜひ皆さんにも体験してほしいです。
    素敵な客室を目の当たりにすると一度は宿泊してみたい気持ちになりました(笑)お部屋はCとB(B'だったかも)、あと一つのお部屋がDかEだったと思いますがはっきり覚えてなくてごめんなさい。家具の配置なども参考になりますし紙で見るよりも断然気持ちが高まりました。

    インテリアオプション相談会も大変盛況でした。
    有償オプションとインテリアオプションでかなり予算をオーバーしてしまって少し焦っています。
    ちなみに、家具も割引対象のブランドがあるので担当の方にお尋ねするのが良いと思います。
    うちはこちらと他所の競合(アンケートに競合先を書く欄アリ)で見積もりを取ってお安い方で注文しようと思っています。とは言うものの、担当者のご苦労(家具に合わせてのコーデなど)を考えると優先順位が決まってしまいそうなのも本音です。

    来月の現場見学会も楽しみです。
    ご参加される皆様、どうぞよろしくお願いします。

    朝から長文失礼いたしました。

  18. 318 入居予定さん

    すでに契約している人も、ゲストサロンを予約してVR見せてもらえるのですか?その場合、何の要件で予約するのでしょう?担当の営業さんに「VRが見たい」と言って予約を依頼したら良いのでしょうか?

  19. 319 契約済みさん

    >>318 入居予定さん

    それで問題ございません!
    VRは見どころ満載ですので、全部見るのは結構時間かかります。
    私は1時間ぐらいずっと見入ってしまいました(笑)

  20. 320 住民板ユーザー2525

    >>318 入居予定さん
    はい、私はそのように申し出をしてVRを体験させていただきました。
    エントランスを入った瞬間に気分上がって気持ちを落ち着かせるのが大変でした(笑)

  21. 321 契約者さん1

    VRを体験してきました!
    VRだと少しお部屋が狭く感じませんでしたか?

  22. 322 契約者さん

    >>321 契約者さん1さん
    私も同様に狭く感じました。
    たまたま身内の家のリビングが某プランのリビングとほぼ縦横一緒なんですが狭く感じましたね…。
    VRだとそう言うものなのでしょうか

  23. 323 住民板ユーザー2525

    >>321 契約者さん1さん
    こんにちは。
    たしかに!エントランスの天井の高さや広い空間を見たあとだったからなのか居室は狭く感じましたね。
    モデルルームではそんなに狭さを感じなかったのでカメラ位置やレンズ倍率の加減で狭く見えたのでしょうか…
    3つのお部屋は購入したお部屋では無かったのですが、自分の部屋と照らし合わせ家具の配置、色のトーン揃えなど参考にさせていただきました(^^)

  24. 324 契約者さん8

    C部屋のリビングの家具配置が全然イメージできないからVRみたいです。
    でもモデルルーム行くの遠いから、またHPに乗せてくれないかなと期待しています。

  25. 325 匿名さん

    ブリリアシティ石神井公園の価格が発表!
    最多価格帯5300万と破格の安さ。

  26. 326 契約済さん(初心者)

    仕事も落ち着いて時間が取れたので久しぶりに現地へ出向いて
    建築現場見学会に参加してきます。
    行けないと思っていたので行く事が出来てよかった~
    今までは外側からしか見ていなかったので更に近くで見る事が
    出来るのでとても楽しみです。現地見学会に合わせて噂のVRも
    見てこようと思っています。
    写真など情報共有させていただければと思っています。

  27. 327 購入経験者さん

    今日は建築現場見学会に行ってきました。
    一番最初に案内されたのが5階のE'のお部屋でした。LDに入った瞬間とても景色(眺望)がよかったのでみんな一斉にうわぁと歓声があがりました。
    5階と低層ですが京王線は建物の2階あたりを通りぬける感じなのでバルコニーから見下ろすとようやく車内の座席が見えるレベルでした。
    とにかく東側は多摩川はもちろん低層住宅が続くので抜け感がとてもよかったですね。
    今回北側のお部屋の案内はありませんでしたが北側の低層はさらに素敵な景色になるだろうなと思いました。
    自分は南側を購入したので、ラウンジからの景色に期待です。
    ほか南も南東もご案内ありましたがとりあえず眺望はとてもよくお見合い感皆無で素晴らしいです。
    工事は順調に進んでいるようで予定通り10月13日に竣工予定とのことです、以上簡単にご報告しました。なにかご質問あれば賜ります。

  28. 328 契約者さん1

    >>327 購入経験者さん
    レポートありがとうございます。私は明日参加予定です。大変楽しみです。
    1点質問ですが、見学会では写真撮影可能そうでしょうか?

  29. 329 購入経験者さん

    >>328 契約者さん1さん
    見学会を始める前に事前に簡単な説明があるのですが、その際に
    「写真撮影はご自由にどうぞ」とのことでした。
    ただし、移動中の撮影(危ないので)とSNSへのUPはご遠慮くださいとのことでした。

  30. 330 契約者さん1

    >>329 購入経験者さん
    ありがとうございます。当日行けない家族のために写真をと思っていましたが安心しました!

  31. 331 住民板ユーザー2525

    皆様こんばんは。
    現場見学会にご参加された皆様お疲れ様でした。私も参加して参りましたが本日は寒さがキツく、階段で5階まで上がるまでは寒さに震えておりました。

    5階に上がるとその眺望の良さに心が躍りました。
    そして4階、3階と移動したのですが最後の3階の時は寒さなんて忘れてしまうぐらい暖かくなっていました。
    仕上がり状態ですが5階は断熱材まで、4階は壁の骨組みまで、3階は壁が作られたお部屋になっていて建物は21階の床までできているそうです。
    印象に残ってるお部屋は4階の東南のお部屋。
    日当たりと眺めの良さに感激しました。
    暖かさについて重複しますが、断熱効果なのか複層ガラスの効果なのかどのお部屋も寒さを忘れるほど暖かかったです。
    また、ご担当の方の説明も丁寧でわかりやすくとても勉強になり、参加できて本当に良かったと思いました。
    最後に今後のスケジュールをいただきました。それにはインテリアオプションの締切や駐車場の抽選、ローンのお話、内覧会などお引っ越しに向けたスケジュールなどが書かれていました。

    お部屋を決めて有償オプションを決めてインテリアを考えて、いつもは外側から眺めていたブリリアを中から外の景色を眺めることができて…ますます引越しが待ち遠しくなりました。
    年内はなかなか忙しくこちらにお顔を出せるかわからないのですが…
    皆様、体調を崩されませんよう気をつけて新しい年をお迎えください。
    来年もまた情報交換をよろしくお願いいたします。
    ありがとうございました

  32. 332 契約済さん(初心者)

    本日現場見学会に参加させていただきました。
    来週から長期の出張になるため、年末に行われると聞いていた現場見学会に参加する事が出来ないかなと思っていたのですが早い時期の開催となり参加することが出来たので嬉しかったです。
    見学会場は京王線とマンションの間を通る道路側から入り多摩川側のタワーパーキング待機スペースから入ってコーチエントランスで受付を行い非常階段を上って2階の会場へと向かいました。
    会場は文字通り「現場」と言う雰囲気でしたが今日の為に暖房設備などをわざわざ準備してくれていていました。
    そこまでしなくても・・と思う気持ちもありましたが比較的気温が低かった事もありましたのでとてもあり難かったです。
    会場では東京建物の担当の方の挨拶と建設会社の所長さんから状況説明挨拶があった後、ビデオによる建設の状況や品質管理に関しての説明があり、その後2グループに分かれて現場見学が開始されました(続く)

  33. 333 契約済さん(初心者)

    まず最初に見学したのは5階のEタイプ(西側)の部屋で建物の断熱、換気ダクト、給排水、配線関係の説明を受けました。
    断熱材は打設したコンクリートに均一に発泡ウレタンを隙間無く決められた厚さで吹付けていると言う事でした。
    換気についてはキッチンの換気用に吸気ダクトと排気ダクトが別々になっていて換気扇を動作させても室内の空気が全て排気される訳では無く局所的な換気になっていて熱効率を考慮している構造になっていました。
    給排水に関しては給水は一般的な給水システムで床下に配管されていますが汚水に関してはキッチンのディスポーサー用の汚水配管とそれ以外の2系統が用意されていました。また、汚水が配管を通る際に発生する音の対策として配管に防音材を巻き付けて音の低減を行っていました。実際どの程度低減出来るのかと言う事で比較資料として砂を詰めた防音対策無しの配管と対策した配管を用意して音の比較をデモンストレーションしてくれて防音効果の違いが良く判る事が出来ました。
    配線に関しては「システムケーブル」と言う物を採用していて現場での配線加工ではなく工場で事前に必要な配線を加工して現場では敷設するだけの形にして施工不良を低減する方法を取っていました。私は配線関係とかは現場加工が普通だと思っていたのでこの方法は目から鱗でした。時代ですね~
    あと、エアコンの配線、配管に関しても入居後に増設する方の事を考えて部屋のタイプによって事前に通してくれているそうなので大掛かりな工事を行わずにエアコンの増設が出来るように考えてくれていました。
    5階の説明はこのような感じでした(続く)

  34. 334 契約済さん(初心者)

    次に案内されたのは4階のFタイプでした。
    ここでは室内の壁の仕切りや天井の構造に関する説明があり、軽量鉄骨で仕切りや天井を作っている事、エアコンや家具を固定する事が出来る下地の構造について説明がありました。
    また、間仕切りや天井の軽量鉄骨から配線関係の引き回しがどんな感じで行われているのかを知る事が出来たののが良かったです。
    マンションは後から配線関係を追加変更するのが難しいと言う事を聞いていたのですが今回の見学で構造をかなり知る事が出来たので将来どういった形でやれば良いのか、出来る出来ないの参考になり良かったです。
    あと、4階のFタイプで京王線が至近距離なので音がどうかなと言う部分に関してですが見学した部屋は換気ダクトの工事が未完成で開口部分が直結状態だったので防音の性能に関して評価は出来ませんでした。
    私は線路側ではありませんが線路側の低層の方の為に完成形に近い形で確認出来たら良かったのではないかなと思ったりしました(続く)

  35. 335 契約済さん(初心者)

    最後に案内されたのは3階のIタイプでした。
    ここでは壁の仕上げ方法、床の構造や打撃に対する防音対策、床暖房や仕上げに関しての説明がありました。
    床に関して2重床の構造断面や防音対策のゴムの種類、配置に関し用途に応じて配置を考慮していると言う説明があり、壁に関してはボードの継ぎ目、壁紙の施工方法についての説明がありました。また、床暖房に関しての説明があり床断熱の配管、接続方法に関しても説明がありました。
    床暖房は床に溝を彫って配管を埋め込むのかと思っていましたが配管が通されたパネルを敷いて配管を接続するんですね。
    また、説明にはありませんでしたが壁の角(外角)は石膏ボードではなく強度のある樹脂で施工されていて接触に対して破損しにくいように配慮されていました(最後に続く)

  36. 336 契約済さん(初心者)

    全ての見学が終わり2階に降りてきてアンケートを書いて「住民板ユーザー2525」が書かれている通り今後の日程の資料を受取って見学会が終了しました。
    予定では1時間の見学会でしたがかなり慌しい見学会になりました。
    東京建物の担当者の方は時間に間に合わせる為に息が切れそうな感じで一生懸説明してくれていたのでもう少し時間を延ばしても良かったのかな・・・と思いました。
    あと、このマンションの売りになっている防災関係の部分(免震層)や電気室(ここはまだ出来ていないと思いますが・・・)とかも見る事が出来ればよかったかなと思いました。
    それでも、行って良かった見学会でした。
    あと、見学会の後に打合せでMRに行く用事があり行ったのですがVRを見る事が出来たので見てきました。完成イメージや今後の部屋のインテリアの参考になってとてもよかったです。
    行かれていない方は是非行って見られたら良いとおもいますよ。
    以上、長文で申し訳ありませんが見学会の感想を挙げさせていただきます。
    (写真も沢山撮ったのですが上げられないのが残念!)

  37. 337 契約者さん1

    私も見学会に行ってきました。工事中の内部を確認できて、住んでからも愛着が湧きそうです!建築関係者の皆さんの姿も知ることができて、安心しました。何より安全第一で、無事に竣工していただきたいと思いました。

  38. 338 匿名さん

    見学会は無理に見に行かずとも皆さんの感想聞けばいいかなぁなんて甘えたこと考えてたら写真はSNS公開禁止だったのですね。
    ともあれ順調に工事進んでいるようで今後が楽しみです。

  39. 339 契約済さん(初心者)

    >>338 匿名さん
    そうなんです。
    SNSに上げるのは遠慮して頂きたいと言われたので上げられないのが残念です。
    現場見学して良かったのは建築中とは言え完成時のイメージをだいぶつかむ事が
    出来た事でしょうか。
    外廊下の手すりや廊下の吹き抜け部分の見え方、エレベーターを出てから部屋までの廊下の雰囲気などはそれなりに分かりました。
    また、北向き以外は部屋から外の見え方も参考になりました。
    あと、建物の壁や間仕切りの構造も知ることが出来、完成後に何か追加したい場合に電気配線などの追加(通せるか等)が可能かなどについてかなり参考になりました。
    それと部屋の断熱に関してはかなりあるのではないかと思います。
    最後に見た3階のFタイプですが当日はかなり寒かったのですが未完成で外の換気ダクトや入り口のドアが付いていない状態でもリビングは暖房が無いのに暖かいと感じるくらいだったので断熱がかなり効いているのかなという印象でした。
    あと、色々と気になる音についてですが京王線に面しているところは窓や換気口を開けると結構音が大きいのかなと言う感じでした。
    これに関しては個々人で許容出来るレベルが異なるので参考程度にしてください。

  40. 340 契約済さん(初心者)

    住民板が随分過疎っているので久しぶりに投稿させて頂きます。
    現地には頻繁に出向いて成長(笑)を見ていますが間もなく最上階に到達しますね。
    高さが増してきた事もあって高幡不動の浅川河川敷や川崎街道、立川からも上層階が見えるようになってきています。
    外側は26階あたりまで取り付けが進んでいて内装関係の資材を搬入するトラックも日増しに多くなってきていて完成に近づいてきていると言う実感が日増しに強くなってきています。
    今週末は雪の予報ですが一度帰省する予定がありますので現地状況を写真で報告させて頂きます♪

  41. 341 匿名さん

    着々と完成系に近づいていっていますね。
    淡々と契約したつもりだったのですが、川崎街道を多摩市に入ったあたりの下り坂でその威容を目にしたときはぶっちゃけテンション上がりました。楽しみです。

    さて、しょうもない話題を切り出すのですが、多摩市ってプラスチックごみを専用の袋で分別しないといけないのですね。まとめて燃やしてしまえ派なのでそこはちょっと残念です。府中や日野などこのあたり一帯はまとめてそういうエリアだとこないだ知りました。

  42. 342 住民板ユーザー2525

    皆さまこんにちは
    よろしくお願いします(^-^)
    久しぶりに契約者様専用にコメントが入っているのに気付きとても嬉しかったです。
    ありがとうございました

    私も、先月なのですが聖蹟桜ヶ丘に行ったときに撮ったお写真を掲載させていただきます。
    契約済さん(初心者)さんが仰っていた階数よりは低いのですが、これよりさらに階数が増えてると思うとワクワクします。
    それにしてもブリリアは青空に映えますね☆

    1. 皆さまこんにちはよろしくお願いします(^...
  43. 343 契約済さん(初心者)

    皆様こんばんは。
    久しぶりに帰省して現地を見てきました。
    間もなく最上階に到達ですね。
    かなり遠い場所からも見えるようになってきました。
    外側も下の階はだいぶ仕上がっています。

    1. 皆様こんばんは。久しぶりに帰省して現地を...
  44. 344 契約済さん(初心者)

    高幡不動側の結構離れた場所からも上の階が見える位に成長してきています。

    1. 高幡不動側の結構離れた場所からも上の階が...
  45. 345 初めてのマンション購入

    皆さん、こんにちは。
    私どもAタイプを購入しました。今後ともよろしくお願い致します。
    悩んでいることがあり、アドバイス頂けたらと投稿しました。
    リビング脇の洋室3(4.3畳)のウォールドアを解放し、リビングとして活用するのですが、2点悩んでいます。
    ①LDに設置される標準のエアコン1台で能力は足りるか? 洋室3にもエアコン設置すべきか?
    ②出来ればウォールドアを取り外したいが、外したドアの保管はどうするか?
    アドレスいただけたら嬉しいです。

  46. 346 買い替え検討中さん

    ご購入おめでとうございます。LDに標準で設置されているものはダイキンのAXシリーズです。スペックがそこそこ良い製品ですね。仕様も12畳程度に対応したスペックであったかと記憶しています。なのでウォールドアを開けて生活することが前提であればLDのエアコンだけで大丈夫だと思います。わたしもAタイプではありませんが、当面は開けて使う予定なのでLDに接するウォールドアの洋室にはエアコンはいれない予定です。

    ウォールドアを素人が取り外すのは少しやっかいですが可能です。ドアの保管が難儀ですよね。捨ててしまうと売りずらくなりますしかといってバルコニーに置いておくことはできません。
    便利なことに物件最寄りにはトランクルームがいくつかありますので私ならほかの物も含めてそこに預けてしまうと思います。

  47. 347 契約済みさん(初心者)

    >>345 初めてのマンション購入さん
    はじめまして。
    私も気になり調べてみたことがあったので知っていることをお教えします。
    必要な能力を求めるには建物の断熱性能を知る必要があります。

    ①UA値(W/㎡K)←マンションの断熱性能(このマンションは0.41)
    ②外皮(㎡)←床、壁、天井を含む空調が必要な部屋の面積
    ③気積(?)←空調が必要な部屋の体積
    ④換気回数(回/h)←換気の頻度(概ね2回/時)

    この4つのデータを基に計算します。
    最初に外皮総熱損失量(W/K)と換気損失(W/K)を求め熱損失量を計算します。

    外皮総熱損失量(W/K=①×②=0.41W/㎡K×部屋表面積(仮に120㎡)=49.2W/K
    換気損失(W/K)=0.35Wh/?K×③×④=0.35Wh/?K×(約70㎡)×0.5回=12.25W/K

    部屋の熱損失量はこの二つを足して
    49.2W/K+12.25W/K = 61.45W/Kとなります。

    この値(61.45W/K)は気温1℃につき61.45Wのエネルギーが損失になると言う意味です。
    この数値を基に外気温と保ちたい室温を基に計算すると下記のようになります。
    外気温0度で室温が24度にするには気温差が24℃となるので

    61.45W/K×24=1474.8W
    気温差24度の時に1474.8Wのエネルギーがこの部屋から損失する事になります。
    この損失エネルギー以上の熱源(エアコン等)があれば部屋の温度を保つことが出来ます。
    12畳用のエアコンの場合は能力が大体3500W~4000Wの物が多いのでAタイプ
    の部屋の場合なら持て余すのではないでしょうか。

    もっと詳細に調べたい場合は下記のサイトにツールがあるのでこれを使って調べる
    と良いかもしれませんよ。

    電力中央研究所
    https://www.denken.or.jp/research/index_c06.html#software_ASST

    長文失礼しました。

  48. 348 初めてのマンション購入

    >>347 契約済みさん(初心者)さん
    皆さん、ありがとうございます。エアコンの件、参考になりました。
    ウォールドア保管はやはり難儀ですね。

  49. 349 契約者さん5

    >>345 初めてのマンション購入さん

    Aタイプおめでとうございます、このマンションでイチオシの間取りで、リセールも高そうで羨ましいです。

    まだ迷ってます

  50. 350 契約者(初心者)

    久しぶりに現地を訪ねてみました。
    川まちづくりの関係だと思いますが河川敷の工事が始まっていました。7月中旬には完成のようです。
    マンションも含めて完成が楽しみです。

    1. 久しぶりに現地を訪ねてみました。川まちづ...

スムラボの物件レビュー「ブリリアタワー聖蹟桜ヶ丘ブルーミングレジデンス」もあわせてチェック

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE
所在地:東京都多摩市関戸一丁目20番地の3(地番)
交通:京王線 「聖蹟桜ケ丘」駅 徒歩5分 (西口改札まで)
価格:5,968万円~8,598万円
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:60.50m2~90.57m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 253戸
サンウッド西荻窪

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3300万円台~4500万円台

3LDK

58.71平米~61.26平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円・3708万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸