東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン 8 【住民専用】
マンション住民さん [更新日時] 2024-06-13 20:52:39

待望の第8版が出来ました。

[スレ作成日時]2018-01-26 23:35:01

スポンサードリンク

サンクレイドル国立II
ミオカステーロ大倉山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 408 マンション住民さん

    色々考えてみたのですが、段階方式ってただの問題の先送りなんじゃないでしょうか?
    当初、増額分が少ないのでいいかなーと思いましたが、そのメリットが続くのも一定の期間だけですよね。
    その一定の期間経過後は、むしろ均等方式よりも高い金額になるし。
    いわゆる働き世代の皆が必ずしも順調に給料が上がっていくとは限らないですよ。
    そして数年ごと(5年ごと)に値上げするたびに総会で決議しなければならないわけですから、そのために毎回資料を作って今回のような説明会を開いてなんてとてもできないですよ。面倒くさがり屋の自分には、この最後の理由だけで十分です。ちょっと高く払うだけでこれが避けられるなら安いもんです。

  2. 409 マンション住民さん

    修繕積立金は入居時に段階増額方式の説明をうけているはずです。今回初めて値上げの話が出てきたわけではありません。
    理事会の今回の提案は今まで通り段階増額方式にするかそれとも均等積立方式にするかの違いだけで、将来の積立金額を保証するものではありませんよ。段階でも均等でも値上げの可能性はいつでもあります。

  3. 410 マンション住民さん

    409さん
    「・・・違いだけ」ではありませんよ。
    同じ段階でも金額が違いますよ。
    分かっているよ思いますが、念のため。

  4. 411 マンション住民さん

    本当に理解していない人たちが多いですなあ。
    本当に理解していない人がいますなあ。
    そもそも将来の修繕費用なんて今から確定できるはずがないので金額の比較なんて意味がありません。確かなことは以下のことだけです。

    ①現在の積立金を値上げしなければ間違いなく不足する。
    ②今後は入居時に説明した通りの段階方式で集めてもよいが均等方式に変えることも可能である。
    ③均等方式であれば当初の一定期間は段階方式よりも高くなるが、その後は段階方式よりも安くすることが技術的には可能である。
    ④いずれの方式でも金額は将来の工事費を予想して設定する。
    ⑤いずれの方式でも将来値上げするかもしれない。

  5. 412 マンション住民さん

    聖ヶ丘のビッグエーで昨日、
    大きな大根を一本96円(税抜き)で買いました。
    近所にこんな良心的な激安スーパーがあったのですね。
    ウォーキングの途中で見つけたスーパー、
    これからは買い物の選択肢が広がりました。
    駐車場も完備されています。

  6. 413 マンション住民さん

    ここの住民に難しいことを言っても分からんよ。
    理屈じゃないよイメージだよ。

  7. 414 マンション住民さん

    速報!
    NHKで当マンションが特集されていました。

  8. 415 マンション住民さん


    消費税増税後の資産価値がやや気になるのは


    この俺様だけだろうか


    軽減税率って一体何物だ

  9. 416 匿名さん

    ホリエモンが多摩ニュータウンの一戸建ては売れないと話していましたが本当ですか?

  10. 417 住民板ユーザーさん

    >>416 匿名さん
    理由は言ってなかったですか?
    気になるようでしたら多摩市の不動産屋さんに聞いたらどうでしょうか?
    不動産素人のボリエモンの意見よりは参考になると思います。
    多摩市桜ヶ丘の戸建ては土地が広すぎて
    分割出来ない制約とかがあり売れないと
    聞いたことがあります。

  11. 418 マンション住民さん

    >>415
    資産価値と消費税を関係づけて考えるのは日本中でもあんただけだろう。世界でも珍しいかもしれん。

  12. 419 住民板ユーザー100

    消費税増税前に新築に引っ越したいと考えています。
    車検前に車を買い替えるように、
    マンションもそうしたいと希望しております。
    買値の半額で売れればいいのですが。

  13. 420 住民板ユーザー100

    因みに購入希望の物件は、
    消費税増税前と後とでは、
    約120万円の価格差になります。
    この業界では即金での支払いが最優先されるらしいです。

  14. 421 マンション住民さん

    クリスマスイブは、12月24日のevening.朝~昼は違う。
    元旦は、1月1日の朝。昼~夜は違う。

  15. 422 マンション住民さん

    120万円アップということは(土地に消費税はかからないから)上物で6000万円。土地代を合わせると1億か。お金持ちですね。

  16. 423 マンション住民さん

    これからの時代は、
    免振タワーマンションだとも思っています。
    南海トラフ地震への恐怖が頭の中の何処かに常にある状態です。
    その問題解決の為の物件探しに明け暮れそうな一年になりそうです。
    安心を買う、これも生き延びる為の重要な選択肢の一つであるに違いありません。

  17. 424 マンション住民さん

    地震への恐怖を理由に挙げるのであれば、そもそもタワーマンションは選択肢から外れるのでは?
    海・川から遠く、活火山が噴火したとしてもその灰が飛んでこないような地域にある戸建てか低い集合住宅を選ぶべきなのではないでしょうか。
    さらに言えば、原発からも遠い場所。そしていざというときに農作物を自分で作れるような土地のあるところが理想ということになるのではないでしょうか。

  18. 425 マンション住民さん

    いやー、C棟裏の迷惑駐車が目につきますなぁ。
    ワンボックスカーがずらり。
    「横を車が通れるスペースがあるから別にいいだろう」という気持ちなのだろうが、緊急車両、特にはしご車・消防車は通れないの分かっているのかな。
    そのせいで消防が現場に到着できず消火活動に遅れが生じて被害が拡大なんて事態になったら、当然ながらその車両の持ち主およびそれを知りながら家に招いた人が責任の分担をすることになるだろう。

  19. 426 住民板ユーザーさん1

    お正月なんだからいいじゃん!!

  20. 427 マンション住民さん

    37階の窓から見える眺望は見事としか言いようがありませんでした。
    エレベーターで途中まで一緒だった、
    そこの住人と思われる36歳くらいの女性の民度の高さもとても印象的でした。
    不動産屋さんの誠実な対応もブリリア多摩ニュータウンの時のように素晴らしかったです。
    カミさんはその物件がすっかり気に入ったようでした。
    ブリリア多摩ニュータウンに住んだからこそ見えてきた、
    その輝きと限りない未来へのロマンでした。

    ローソンが閉店をしてしまったのは想定外でした。
    那須川天心がTKO負けしてしまった、先日の歴史的な試合と重なるようです。



  21. 428 マンション住民さん

    支離滅裂

  22. 429 マンション住民

    “お正月だからいいじゃん”??”

  23. 430 マンション住民さん

    タワマンに憧れている女性達は非常に多いそうです。
    この傾向は暫く継続するものと予想されます。

    医療業界で働いているカミさん曰く、
    職場でもその傾向はかなりあるそうです。

    これから埼玉県所沢市でもいよいよタワマンの建設が開始されるらしいです。

  24. 431 マンション住民さん

    男性でもタワマンに憧れる人は憧れるでしょう。
    職場に港区タワマンに住んでいる人がいますが、自分は3階だと自虐的に言っています。
    子供が通っている小学校では、あの子は何階だってというような会話が平然となされているそうです。
    親同士がそんな馬鹿な会話をしているからそれを子供が聞いて真似するのでしょう。
    何階だろうと、駅までの距離は同じなのに。

  25. 432 マンション住民さん

    それにしても今年のふるさと祭りも大盛況・大成功でした!
    こうして人々が顔をあわせる機会があるというのは、素晴らしいことです。

  26. 433 検討中

    タワマンは選択肢から除外しています。
    ご参考ください。
    https://biz-journal.jp/2017/09/post_20467.html

  27. 434 マンション住民さん

    タワマンの長所を知らない人は、
    人生の半分は損をしていると思う。
    その中には富裕層に対する嫉妬や妬み嫉みも多く含まれているに違いない。

    タワマンが乱立している現実が何を物語っているのか、
    その答えは言わずもがな。


  28. 435 マンション住民さん

    434おもろいね。
    タワマンの長所を是非教えて下さい。
    あ、別にタワマンには長所がないと言っているわけでも否定しているわけでもないぜ。
    あと、タワマンが乱立している現実が何を物語っているのか、私にはその答えは言わずもがなではないので、教えて下さい。

    なお、嫉妬や妬み嫉みって・・・「妬み嫉み」を一語で「嫉妬」と言うのではないだろうか。
    「左右や右や左」と言っているのと変わらない気が・・・

    繰り返しだが、別に自分はタワマンを否定しているわけではない。

  29. 436 タワマンの眺めは捨てがたい者

    タワマンからの眺めは捨てがたいが、通常のマンションに比べて当初十数年の間は修繕積立金が2.5倍程度。その後の10年から20年で3倍から5倍程度の修繕積立金負担が発生し、それは建物を取り壊すか建て替えるまで半永久的に続くんですと。ならタワマンには住まずにその分で旅行とかを楽しみます。

  30. 437 検討中

    そりゃそうだ、浮いたお金で旅行して、高い所からの眺めが好きなら、飛行機からの眺めで我慢しましょ。

  31. 438 マンション住民さん

    現在、任天堂とトヨタ自動車の株を現物で、
    それぞれに一万株づつ保有しています。
    タワマンの諸経費はその配当金で十分に賄えます。
    もしタワマンを購入したら、
    ブリリア多摩ニュータウンを別荘代わりに使用しようと考えています。
    どんなに超絶な景観でも毎日眺めていたら飽きてしまう可能性もあるからです。
    ブリリア多摩ニュータウンも広い意味で、
    ほぼ完全無欠的な物件だと個人的には思っています。

  32. 439 マンション住民さん

    久しぶりに覗いたら妄想日記になってるね。

  33. 440 住民板ユーザー8848

    ダークテトラッドは餌がないと生きられないみたいだなW

  34. 441 住民板ユーザーさん1

    お聞きしたいのですが、虫事情はいかがですか?
    Gはでますか?夏はセミの死骸が廊下に落ちてたり、やはりあるのでしょうか。

  35. 442 マンション住民さん

    住人ではない荒らしに用はない

  36. 443 住民

    グーグルニュースに出てました。
    マンションギャラリーだった旧多摩ニュータウン事業本部用地(都市再生機構(UR)所有)と旧東永山小学校跡地(多摩市所有)を交換し、マンションギャラリーの場所に日本医科大学多摩永山病院が移転します。現在の病院の跡地に多摩市役所が移転することが有望になりますね。多摩市の土地だから、土地取得費用が不要という好条件なら、他の移転候補地は比較対象にならなくなります。永山駅をはさんで、市役所と病院、丘に上がれば我が家。いい感じです。
    https://www.kensetsunews.com/archives/280802

  37. 444 住民板ユーザーさん1

    あの階段を通らずにダイレクトにマンションまで行ける道を作って欲しいです。

  38. 445 マンション住民さん

    足の悪い方や高齢の方には病院の中層階屋上までエレベータを開放してくれたらいいな。そして中層階屋上から丘街区へアプローチできれば最高だね。でも私は万歩計の歩数を稼ぐために階段と坂を歩きます。健幸の為に。

  39. 446 マンション住民さん

    たま広報の1面にも出てましたね。多摩市役所の移転先候補は、これまでの候補に加えて、日医大跡地と駅上ビルの案が加わってます。やはり他の候補の用地取得コストを考えると日医大跡地が最有力候補となったと思います。

    http://www.city.tama.lg.jp/cmsfiles/contents/0000008/8275/0120tama01.p...

  40. 447 住民板ユーザーさん

    いまは永山駅では電車を降りたらホーム下の改札に降りますが、改札が上にできて上へあがることになるとすれば、改札は今のグリナードの4階のレベルになるんだ。そこからベルブをくぐって旧東永山小学校までプロムナード。やすらぎ橋も病院へのアプローチとなるプロムナードが整備されるんですね。

  41. 448 マンション住民さん

    ぼかぁ電車を利用して時間的に余裕がある時には
    一つ手前の若葉台で下車をして
    よこやまの道を歩いて帰宅するようにしている
    大切な人に会う時にはスーツを着るから自転車には乗らないようにしている

    適度の運動をすると身体が活性化されて食事とお酒が美味しくなる
    携帯ラジオの選局はナックファイブ♪
    身体が元気な人はもっと歩こうぜ?

  42. 449 マンション住民さん

    2ちゃんねるの永山スレでも同じような書き込みを見たなあ。まさか同一人物じゃないよね。

  43. 450 住民板ユーザーさん

    「ぼかぁ」の方はココでは何度も登場されてますよ。仮に2ちゃんと同じ方だったとしても荒らしじゃないので私的には全然OKです。「ぼかぁ」って若大将世代の感じで親しみが有ります。

  44. 451 マンション住民さん

    450に同意。

  45. 452 住民板ユーザーさん

    自動運転はニュータウンから始まると思ってました。成功するといいですね。
    ご安全に。
    https://tamapon.com/2019/01/28/automatic-operation-bus-tama/

  46. 453 マンション住民さん

    掲示板を日記と思ってるんだね。

  47. 454 マンション住民さん

    掲示板の活性化に協力をしているのだと思われます。
    453みたいな輩がいるから掲示板がより過疎化をするのだと思います。

  48. 455 住民板ユーザーさん3

    >>447 住民板ユーザーさん
    駅舎の改良もあるようなら、トンネル上にも改札口が作られると、階段の登り降りがなくなって嬉しいですね。
    改札口が複数箇所つくるのは難しいようなら、トンネル上から連絡橋?自由通路?で改札口まで行けるようになるといいなあと妄想してしまいます。

  49. 456 住民板ユーザーさん

    おおっ、それはグッドアイデアです。あの階段だけでも楽になりますね。

  50. 457 住民板ユーザーさん

    市役所の移転先は東京オリンピック後に決まるそうです。
    https://www.kensetsunews.com/archives/284900

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
セルアージュ横浜フィエルテ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸