東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ー入居者・契約者専用ーシティテラス大森西」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 大田区
  6. 大森西
  7. 蒲田駅
  8. ー入居者・契約者専用ーシティテラス大森西
入居前さん [更新日時] 2022-11-05 20:33:09

物件名:シティテラス大森西
所在地:東京都大田区大森西四丁目226番 他(地番)
間取:3LDK専有面積:64.61平米~67.83平米
交通:京急本線 「梅屋敷」駅 徒歩12分

多いに語らいましょう!!

[スレ作成日時]2016-03-31 20:00:11

スポンサードリンク

サンクレイドル南葛西
ルフォン上野松が谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティテラス大森西口コミ掲示板・評判

  1. 223 入居済みさん

    管理組合の役員さんは決まったのですかね?
    立候補少なければ抽選になるとのことですが、
    抽選の話は出てきませんし、誰に決まったという掲示も
    ありません。

  2. 224 入居済み

    立候補された方がおり、理事長が決まりました。
    ようやく昨日、理事会の会合を集会室でしたようです。
    自転車置き場の事などが話し合われたようです。

    私としても、発足から1ヶ月以上経っているのに、何の報告も無いのが疑問です。
    町内会にも入りたいですし…。

    せっかく立候補までして下さったのだから、期待しています。

  3. 225 入居済みさん

    情報ありがとうございます、もしかしたら個人情報の保護を理由に、役員の氏名公開を嫌がっている人がいるのかもしれませんね。

  4. 226 入居済みさん

    総会の議事録送付されてきましたね、組合のメンバーも記載されていました。立候補は一人だけとのこと。

  5. 227 住民板ユーザーさん1

    立候補は珍しいですね。
    みんなやりたくは無いと思いますが、
    抽選ででも1年交代は厳守しなきゃいけませんね。

  6. 228 入居済み

    1ヶ月以上経って、あんな薄っぺらな議事録送付。
    そして、肝心の理事会は、まだ何の音沙汰も無し。

    もう一度、理事会の役員を決め直した方がいいですね。
    やる気も無いのに、なぜ立候補されたんでしょうかね?

  7. 229 匿名さん

    >>228 入居済みさん
    理事会は一度開催され、また今月も開催されるようです。
    理事会の議事録もいずれ送付されるでしょうが、軌道にのるには少し時間がかかるのではないでしょうか。

  8. 230 入居済みさん

    ならば、是非228さんの立候補を次回期待します。

  9. 231 匿名

    意義なし頼みますよ!

  10. 232 入居済み

    また、荒れてきた。

    スルーすればいいだけです。
    煽るやめませんか?

  11. 233 住民板ユーザーさん5

    >>228 入居済みさん
    前も駐輪場の件で投稿されてましたね。余りにも非常識です。投稿するのは控えて頂けませんか?酔っ払いの愚痴を書くところではないでしょう。

  12. 234 匿名さん

    自分は何もしない癖に口だけ出す。
    自分がやりなさい。
    そうすりゃ解決。

  13. 235 入居済み匿名希望

    7月31日の臨時総会事前質問において「駐輪場の収容条件が守らていない自転車への対応を希望」との意見があり、管理会社は「周知徹底の上、理事会と協議する」と回答されていました。
    私の知る限り「周知徹底」されていないと思うのですが、ご存知の方はいらっしゃいますでしょうか?また、理事会で議題に上がったのでしょうか?
    特に、収容条件が適合していない「3人乗り自転車」は大変迷惑ですので、一日も早く規定外自転車が駐輪禁止であることを周知徹底し、その対応を協議していただきたいと願っています。
    ざっと数えても、未だに10台以上の3人乗り自転車が置かれています。迷惑している人は多いと思います。

    掲示版に「バイク置場は空きがない」とありました。これにはびっくりしました。
    バイク置場は40台以上のキャパがありそうですが、現在駐車しているバイクは、ざっと見た感じで5台そこそこ。
    ということは、残りのほとんどは不動産会社が確保しているということでしょうか!?
    よくわからない説明に悩む今日この頃です。それとも理解できない私がバカなのか?

    理事会への相談方法がわからなかったので、ひとまずここに書かせていただきました。
    私の疑問に、どなたかコメントいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

  14. 236 匿名

    バイク置場は、これから入居される方の為に空けてるのでしょう


    バイク置場がちゃんと有るかどうかでも購入の決め手にも繋がりますからね!


    問題は三人乗りの自転車ですね

  15. 237 住民板ユーザーさん1

    自転車問題、これだけ残物件がある状態ですと現状駐車場やバイク駐輪場を減らし駐輪場に、というのは、販売中を謳っている今この時点では物件のマイナスポイントと見られかねないですよね。
    あまり現実的ではないかと。
    固定式ではなく、暫定の駐輪場ということで物件完売するまでマンション側から駐車場の場所をお借りして対応すればよろしいのでは?
    最終的に住民数が確定する数年後に、
    総会で空いてるバイク置き場の活用法として、子のせ自転車置き場への変更を正式に提案するというのはいかがでしょう。

    最寄りの大型物件も入居後しばらく経って、管理組合員の人数も揃ってからバイク置き場を自転車置き場に変更する決議を採択したとききましたよ。

    お子さんいらっしゃらない方には不快以外なにものでもないかもしれませんが、
    対案もはっきりしないのに強制排除は強引ではないかと。

  16. 238 匿名さん

    バイク置き場は自転車置けますよ。住友が確保してるため、空きがないだけ。

    駐車場も住友が確保してるようです。管理費は駐車場が7割埋まることが前提の値段ですので、今住友が全ての駐車場代を払ってくれてるのは感謝すべきと思います。

  17. 239 住民板ユーザーさん5

    >>238 匿名さん
    空駐車場代もすみふが払ってるんですね。気になっていたので安心しました。
    7割が前提であればそれを越えれば修繕費の積立にまわせるじゃないですか!

  18. 240 入居済み匿名希望

    なぜ管理会社が「周知徹底」をしないのか、はなはだ疑問です。
    何か不都合があるのかと疑ってしまいます。

    いろいろな人がいます。
    ①規定を知ってか知らずか、3人乗りを置いている人(故意ではないかもしれないが明らかに規定違反)
    ②3人乗りを置きたい(使いたい)が、正直に規定を守り我慢している人
    ③これから入居して、3人乗りを置こうと考えている人
    ④3人乗りに迷惑を受けている人(子供の有無は関係ない)
    などなど

    こう考えると、現状は極めて不公平で、問題を先送りしていると問題は拡大していくばかり

    よって、「3人乗り自転車を駐輪ラックに置くことは規定違反である」という事実を「周知徹底」することが、今すぐにすべき事だと思います。
    (誤解されたくないので書きますが、直ぐに強制排除を希望しているわけではありません)

    対案はバイク置き場が、最も現実的。
    しかし不動産会社が確保していて、住民が使えないというのが本当だったら、悪い冗談のような話。
    住民の為に解放していただくよう折衝しなければいけないでしょうね。

  19. 241 匿名

    現在バイク置場は30台空いてます。


    住友さんが解放しないのでは無く


    個々で住友さんにバイク置場を契約するべ ちゃんと貸してくれます。


    今後の入居者さんの為にだけ残してるスペースでは無いので


    極端な話し3人乗り自転車を現在自転車置場に置かれる方が明日にでもバイクを使用したいと申請すれば明後日からでもバイク置場に置く事は可能だと思いますよ!

  20. 242 住民板ユーザーさん1

    おそらく、「3人自転車が駐輪禁止」であるという部分が規定上明確ではないのでは?文章で表現するのは難しいかと。メーカーの規格はまた別の話ですしね。

  21. 243 入居済み匿名希望

    241さんへ
    ありがとうございます
    241さんのご意見では「今でもバイク置場は空いており、バイク置場の使用を申請すれば置くことは可能」とのことですが、どこでこのお話を聞かれたのでしょうか?出所を教えていただければ大変助かります。
    もし事実なら、このことを「周知徹底」すべきですよね。
    しかし、現在掲示されている理事会からのお知らせ〈駐輪場・バイク・自転車置き場について〉には、「当マンションはバイク置場に自転車をおくことが出来るルールだが、バイク置場に空きがありません」と書かれており、置けないことを告知しています。このことに対しては、どう考えれば良いでしょうか。

    242さんへ
    ありがとうございます
    誤解があるようですね。メーカーの規格こそ、利用者が最低限守るべき規定だと思います。
    メーカーの規格外の使い方をして、駐輪ラックが壊れたり、ケガをしたら大変ですよ。
    だから、3人乗り自転車は規定違反と申しております。
    住民に配布されている「専有部取扱説明書」に綴じられている「自転車ラックの使い方」には、明確に「3人乗り自転車は収容条件に関係なく収容不可能」と書かれています。
    駐輪場の奥の壁にも、「駐輪ラックの使い方」がしっかり掲示されており、同様に「3人乗りは不可」と書かれています。
    これを無視して「使用して良い」という話は、ありえないと思います。
    ただ、このことを購入時に不動産会社がちゃんと説明したのか?管理会社は周知徹底したのか?というと、この点には強く疑問を感じますが・・・
    もちろん、メーカー規格の話だけではなく、使用者として「3人乗り自転車の駐輪ラック使用は危険」と感じており置いて欲しくないです。
    いずれ、誰かがケガをするのではと心配しております。

  22. 244 匿名

    243さんの前の書き込みを見た後に


    Web盤スーモを見たい際にバイク置場空き30台と記載が有りましたよ


  23. 245 匿名

    3人乗り自転車の定義ってなに?
    そもそも重さ大きさの規定がある中、3人乗りだから禁止してる理由があるの?

  24. 246 入居済み匿名希望

    そういうことですか
    ならば、その30台は、これから入居の人用として30台分を不動産会社が確保しており、現在の入居人は使えない、という事だと思います。
    前の方で、既にどなたかが言われている通りですね。

    3人乗り自転車の定義は、文字通り3人が乗れるようにしている自転車のことでしょう(^_^;)
    メーカーが禁止しているのは、この駐輪ラックで3人乗り自転車を使うと問題が起こる可能性があるからです。問題とは安全とか住民同士のトラブルだと推察されます。だからメーカーは、問題が何かが分からない人に対しても有効な対策をしているということですね。

  25. 247 住民板ユーザーさん1

    >>243 入居済み匿名希望さん
    そうなんですか。あまり気にした事がなく知りませんでした。掲示までしてあるのであれば撤去もしかたがないと思いますけどね。

  26. 248 住民板ユーザーさん1

    勘違いしてる方がいるようなので、一言。
    自転車の件など、管理会社が決める事では無いんです。決めるのは住人です。
    住人で管理組合を作って取りまとめ、全て住人の多数決などで決定します。
    管理会社はその手伝いに過ぎません。
    なので不服ならば、まず管理組合に申し入れて、理事会の議案に載せなくてはなりません。

  27. 249 入居済み匿名希望

    おっしゃる通り、管理会社は管理組合のお手伝いですよね。

    とはいえ、3人乗り自転車の問題は、管理組合が設立される以前からの事なんですよ。
    お手数ですが過去スレを読んでいただけるとわかるハズです。

    ご存知の通り、管理組合ができる前は管理会社が代行していましたので、私は何度か不動産会社グループのお客様センターに相談しました。
    しかし、残念ながら具体的な対応はとられませんでした。
    しばらく経ち、7月31日の臨時総会事前質問で同様の質問が出されたため、その回答として「周知徹底の上、理事会と協議する」と管理会社は書面で約束しました。
    なので、「周知徹底」されたのか、ここの皆さんに伺ったのです。
    結果、どうやら「周知徹底」という約束は守っていただけていないようですね。
    もしそうであれば、管理会社は約束不履行です。

    もうお分かり頂けると思いますが、ここまでの話は、管理組合は存在せず、全く関与していないんです。

    今後は、管理組合の役割が重要となりますが、それまでの約束は実行していただけないと、管理会社に対する不信感は増すばかりです。
    大企業のグループ会社なんですから、きちんとした対応を期待します。

    ちなみに、管理組合への申し入れとは、具体的にどうすればいいんでしょうか?郵便ボックスに入れればいいのでしょうか?
    お恥ずかしい話、私はそこが分かっていません。
    ご存知でしたら、ご教授いただければ助かります。

  28. 250 入居済みさん

    >>249さん
    243さん(=249さん?)が書かれているように、説明書にも書いてあるし駐輪場にも通知があるとのことです、それ以上に望まれる周知徹底とは具体的になんでしょう?管理会社を恨むよりも、やはり問題は迷惑住民の側にあると思います。いくら周知しても、見ない人は見ません、見ても無視す人もいます。

  29. 251 住民板ユーザーさん1

    3人乗り自転車に対応していないラックであっても、管理組合でOKを出せば置いて良い事になります。
    もちろんリスクはありますが、3人乗り自転車は、必要な人にはどうしても必要です。
    今必要でなくても将来的に必要になる家庭は多いと思います。
    3人乗りがOKのラックを設置し直すのか?
    それとも既存ラックでの使用にOKを出すのか。
    全ては住人が決める事です。

  30. 252 入居済みさん

    今あるラックの、一部を3人乗り専用にして、そこに集中させれば良いのでは?そうすれば、それで助かる人も迷惑被る人もお互い様になりますから。

  31. 253 入居済み

    とうとう10月に入りましたが、理事会の報告が無く、これだけ自転車の事でも揉めているのに無視ですね。
    前に住んでいたマンションでは、2ヶ月ごとに会合。会合後は、3日以内にその報告書が各家庭にプリントされ、文章で報告されました。

    立候補したはいいけど、その後、仕事など(?)が忙しくなり、理事会の活動が出来無くなったのであれば、その旨をおっしゃって、他のかたにお願いされてはどうでしょうか?

    住人全てに迷惑をかけている自覚が欲しいです。中途半端に放置では無く、正直に駄目なら駄目と、おっしゃって欲しいです。お願いいたします。

  32. 254 入居済みさん

    >>253さん
    3人乗り自転車の件が議案になっていないだけで、
    理事会自体はちゃんと機能していると思いますが。
    バイク含めた駐車場の空きについて、掲示板に
    通知ありましたが、これが最新の理事会の決議事項と
    理解しております。3人乗り自転車の件、誰か議題として
    提案したのでしょうか?

  33. 255 入居済みさん

    あと、理事会の議論内容について、細かい内容は
    管理事務所に保管されていると掲示板に通知ありましたが、
    それ存知ですか?

  34. 256 住民板ユーザーさん1

    >>253 入居済みさん
    勝手に住民全員が迷惑してると決めないでください。あなたの書き込みが1番迷惑なのでやめてください。お願いいたします。

    3人乗り自転車がルール上禁止されていて掲示までされているなら管理会社にお願いしてもらって撤去してもらうしかないですね。撤去されるまで迷惑されてる方が管理会社に訴え続けるしかないでしょうね。
    代替案は3人乗り自転車を使う方が考えればいい事かと。必要であればその相談を管理会社や管理組合にすれば良いんです。
    ただ、誰かが不便だと思ったからといってなんでもかんでも変更したいっていうのは好ましくないかと思います。お金がかかる事は特にご勘弁いただきたい。基本は最初のルールに則って今ある設備で暮らしていくべきかと。管理はあくまでも現状維持が基本だと思います。





  35. 257 住民板ユーザーさん1

    理事は輪番制の方が、平等で一般的ですよね。
    お金を預かる訳ですから立候補だとどうしても疑念が湧いてしまいます。
    輪番制の理事の中からの理事長立候補なら普通ですけど。

  36. 258 入居済みさん

    >>257さん
    仮にお金の悪巧みを考える人がいるとして、
    理事を完全輪番制にしたとしても、いつかはその人に
    理事の出番がくるということですよね?
    それなら結果同じなので、理事立候補制の現状で
    良いのでは?やる気のある人にやってもらう
    メリットの方が、上記のようなリスクより大きいと
    個人的には考えます。

  37. 259 入居済みさん

    253ですが、私は3人乗り自転車の件については、一度たりとも書き込みをしたことはありませんので。
    ただ、理事会の活動内容が知りたいだけです。

    町内会にも入りたいですし、なぜ、頑なに住民には会議の内容をオープンにされないのかが不思議なのです。
    管理事務所に保管ってなんですか? ちゃんとプリントして各家庭に報告するのが筋でしょう。

    ごく当たり前の、一般常識的なことをして欲しいと思っているだけです。

  38. 260 住民板ユーザーさん

    >>259 入居済みさん
    最初からその内容を書けばいいだけですよ。自分の想像で最終的に理事会長を降りろなんて言い草は一般常識からかけ離れてます。
    知りたいならご自分で見に行ってください。それが不満ならご自分で変えてください。

  39. 261 入居済みさん

    259さんが以前に住んでいたマンションでは理事会が議事録をプリントして各戸に配布していたとのことですが、私が以前に住んでいたところでは、そこまでせずに掲示板による通知でした。必ずしも259さんの今まで見てきたものが一般常識というわけではないと思いますし、現状を変えたいならここで文句言っても意味ないです。シティテラス大森西の公式サイトではないんですから、管理組合もここは見ていないでしょう。どうしてもプリントして各戸配布希望ならば、組合に提案し、住民の総意を得て変える、そういうアクションはご自身がなさるべきかと。

  40. 262 入居済みさん

    念のため書きますが、理事会の内容は管理事務所に保管されており、且つ「公開」されています。但し、当然事務所の営業時間内のみ閲覧可能です。こういう大切なことは郵便近くの掲示板に通知されているので、チェックしてみてはいかがでしょうか?

  41. 263 入居済み

    253が自転車の件とは関わりがない事に関しては、完全無視ですか?
    貴方の一般常識もたいがいですね(笑)

    貴方が誰なのか、もうバレバレなのに、その書き方も笑えます。

  42. 264 住民板ユーザーさん

    理事会の議決内容をプリントして配ったら、結構な労力要りますね。
    このマンション、270戸くらいあるんですよね?
    その印刷にもそれなりにコストかかりますし、真面目に読む人
    とそうでない人いるでしょうから、内容知りたい人は
    事務所でじっくり読めばよろしいのでは。

  43. 265 住民板ユーザーさん

    >>263 入居済みさん
    253に対して自転車の件で異論を唱えてる人はいないでしょう。理事会に対しての見解があまりにも非常識だと指摘してるんですよ。
    皆さんの投稿をちゃんと読みましょう。おかしな妄想もやめましょう。自分で行動しましょう。

  44. 266 住民板ユーザー

    「貴方が誰なのか、もうバレバレ」って、確かにすごい妄想ですね。

  45. 267 住民板ユーザーさん1

    管理組合って、こんな人も相手にしなければならないのだとしたら、
    ほんと大変ですね。立候補が少ないのも納得です。

  46. 268 住民板ユーザーさん1

    立候補は良いですが、必ず1年交代にした方が良いと思います。

  47. 269 住民板ユーザーさん1

    今の規約ですと、一年交代と書いてはあったと思いますが、再選はダメと書いてあったかどうかまで覚えてませんね。

  48. 270 住民板ユーザーさん1

    他に立候補が出なければ、理事会は決まった住人のみで毎年運営される事となり、新しい理事が立候補して決まっても、新規理事は理事会内で相手にされなくなります。経験上。
    なので全戸が理事を経験するまでは、輪番制が好ましいと思うのです。
    新築マンションでは、初めのうちは多くの住人が総会に参加しますが、年々出席率は低くなり、理事会への一任が半数を超える場合が出てきます。
    前にいたマンションでは、全戸分は無いマンションの駐車場が大幅に値下げされてしまいました。理事達が利用していたためです。。

  49. 271 入居済み

    最初は、意欲的な立候補も良いかも…と思いましたが、現状をみるかぎり、268、269、270さんの仰るように輪番制がいいですね。
    必ず一度は、全ての住民が理事会を経験し、意義、内容、運営のあり方を考えるのは、大切な事だと思います。
    みんなが住みやすい、良いマンションにしていきたいですね。

  50. 272 住民板ユーザーさん1

    ここの住民板のスレが酷いと検討スレに書かれました。ここは住民板のスレではありますが、外部の方も見れることは皆さんご存知だと思います。ちゃんとそれを理解した上で、投稿しませんか?
    情報を共有したり、意見交換になる便利なものですが、マイナスな発言、中傷はやはり住人にも検討されてる方にも、マイナスになりますので、良識のある言動を皆さんで心掛けていきましょうよ

  51. 273 住民板ユーザーさん1

    >>272
    ご指摘ごもっともです。一方で、
    他の不動産会社の営業が、ライバル物件の人気を落とすためにそういう
    ネガティヴな書き込みをするケースもあると聞きました。

    個人の感想ですが、他のマンション住民版ではもっと品の無いやりとりが
    見かけられます、あまりにひどくて削除されてるコメントもしばしばあります。お暇な時にご覧になってみてください。

  52. 274 匿名さん

    完売してない物件でこれは酷い。

  53. 275 住民板ユーザーさん

    >>273 住民板ユーザーさん1さん
    わかりやすいネガでしたね。

    272さん
    見ている限り良識のある方が大多数を占めているかと思います。ただ、おっしゃる通り情報共有の場になってくれるのが何よりですね。マンション内の愚痴をここで言っても解決する訳ないですし。
    最近は近所の空き地が何になるかとても興味津々です。

  54. 276 住民板ユーザーさん6

    マンション購入検討時以来、久しぶりにこちらの書き込みを拝見しました。

    拝見しながら個人的に思うところがあったので、書き込みをしようと決意しながら最後まで拝見したところ、
    >>272 さん
    >>275 さん
    の書き込みを拝見し安心しました。
    私もお二方と同意見です。

    駐輪場の件ですが、完売あるいは完売目前にならないとバイク置き場を自転車向けに開放できないようなので、完売に向けて有用な情報交換を行えたら良いなと思っています。

    私も微力ながら有用な情報交換に参加したいと思っていますので、皆様どうぞよろしくお願いいたします。

  55. 277 入居済み

    キッズルームって、保護者がついていないと利用できないはずなのに、小学生高学年の子が子供たちだけで遊んでますね。
    今日もそうだし…。
    うちのような、保護者が付き添ってる小さな子が遊べなくて、困ってます。
    管理人さん、一度くらいきちんと注意して頂きたい!

  56. 278 入居予定

    過去スレを見たのですが、エアコンをシスコンに頼むべきかで非常に悩んでいて質問させてください。
    取り付け含めても価格コムの安いところ(楽電パーク、エアコンのマツ)の方が安いのでは?と思うのですが、皆さんはどうされましたか??

    エアコンの取り付け位置的に、室内にある程度配管しないといけないだろうと予想しており(モデルルームを見たら化粧カバーで隠しておりました)、そこらへんでクオリティの違いがあったりするのかもと考えているんですが、考えすぎですかね?

  57. 279 住民板ユーザーさん7

    >>278 入居予定さん
    私は価格ドットコムで安く買い、取り付けは暮らしのマーケットで業者さんを探してお願いしたので、トータルかなり安く済みました。
    室外化粧カバー込み1台2万円で取り付けてくださる業者さんでしたが、見た目も全く問題ないです。

  58. 280 入居予定

    >> 279 住民板ユーザーさん7 さん
    ありがとうございます。大変参考になりました。私もシスコン通さずに安く買って別途取り付けをお願いしようかと思います。

  59. 281 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  60. 282 住民板ユーザーさん1

    おもしろいなぁ。住民さん達^ - ^

  61. 283 匿名さん

    近くにできたインドラキッチンというカレー屋さんが美味しかったです。料理も豊富で店員さんも素敵でした。

  62. 284 匿名さん

    >>283
    私も気になっていました、情報ありがとうございます。
    小上がりの席もあるので、小さい子連れにも良さそうに見えました。

  63. 285 匿名さん

    >>284 匿名さん
    店内も綺麗で席も広々としてるの良いと思います。機会がありましたら是非!

  64. 286 匿名さん

    >>285さん
    そうですね、近々行ってみます!

    話変わりますが、先日自転車のタイヤパンクしたと思ったら、
    どうもそういうイタズラが見かけられたって掲示ありましたね。
    私がやられたのは3月4日、掲示は3月7日付でした。
    ひどい話です。
    梅屋敷商店街の自転車屋さん行きましたが、
    昭和の香り漂う、しっかりした職人さんのお店でした。

  65. 287 住民板ユーザーさん

    >>278 入居予定さん

    0123も以外と安いですよ。

  66. 288 住民板ユーザーさん1

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  67. 289 住民板ユーザーさん1

    Wi-Fiとんでますか?

  68. 290 住民

    インターネットは有線LANが情報コンセントに来ているだけなので、無線LANを使いたかったら各自ルーターを購入するしかないのでは。

    集会室の無線LANは共用っぽいけど、9-17時なので働いてるとなかなか使う機会はない。

  69. 291 住民板ユーザーさん1

    残り5戸みたいですね!

  70. 292 住民板ユーザーさん1

    クリスマスツリーが素敵ですね!

  71. 293 住民板ユーザーさん1

    お正月、門松すら出てなかったですね

  72. 294 匿名さん

    門松を出す出さないは住人、理事会の判断でしょ?無駄なお金は使わないで良いです。

  73. 295 検討板ユーザーさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿の為、削除しました。管理担当] 

  74. 296 住民板ユーザーさん1

    マンション横の公園汚いですね。管理人さんお掃除してますかね。

  75. 297 匿名さん

    マンション横って、ほうせいきらめき公園ですか?
    公園は大田区管轄になります。言うとしたら、大田区にクレームですね。

    公園でタバコを吸う人がいたり、缶コーヒーやペットボトルの飲料を飲んで、ポイ捨てがあるので困りますよね。
    子供は汚さないのに、大人のマナーが悪いですね。

  76. 298 住民板ユーザーさん1

    マンション入り口の右のスペースです。
    大田区管轄なんですか…

  77. 299 住民板ユーザーさん8

    >>165 入居済みさん
    そのあと解決されましたでしょうか?うち全く同じ状況です。真夜中の12時現在にもひどく重低音の音をし、全然眠れません。この前管理人さんに相談してみましたが、解決出来そうになかったです。頭痛い...

  78. 300 住民板ユーザーさん10

    [ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]

  79. 301 住民板ユーザーさん1

    このマンション民泊オッケーですか?

  80. 302 住民板ユーザーさん6

    >>299 住民板ユーザーさん8さん
    住友不動産建物サービスに電話を入れ、警備の方に来て頂き注意勧告して頂きました。(計2回)
    これでだめなら警察を呼ぼうと思っていたところ、2回目の注意から音が止みました。
    是非建物サービスに電話することをおすすめします。

  81. 303 住民板ユーザーさん1

    何階から音がしますか?

  82. 304 住民板ユーザーさん2

    >>301 住民板ユーザーさん1さん

    ここは民泊NGです

  83. 305 住民板ユーザーさん2

    >>302 住民板ユーザーさん6さん

    私も夜間遠くの方で重低音わずかに聞こえていましたが、
    風の音かエアコン室外機かと思っていました。
    でも昨日旅行から帰ってきて、確かにその音無くなっていましたよ。
    ありがとうございます。

  84. 306 マンション住民さん

    TESの契約をされた方いますか?

  85. 307 住民板ユーザーさん6

    >>306 マンション住民さん
    契約しました。でもちょっと高いですよね。

  86. 308 住民板ユーザーさん8

    >>304 住民板ユーザーさん2さん
    別ですが自分の住んでる階で外国人の方が出入りしている部屋があるのでもしかして民泊で使っているのかなと思っていたら禁止なんですね。もう少し様子を見てみます。

  87. 309 マンション検討中さん

    [情報交換を阻害する投稿のため、 削除しました。管理担当]

  88. 310 住民板ユーザーさん1

    https://www.ryutsuu.biz/store/k051614.html
    フードコートと認可保育園いいですね。

  89. 311 住民板ユーザーさん6

    管理員が多い割には仕事してないようにみえる
    特に女性管理員はかなり◯◯だし

  90. 312 住民板ユーザーさん1

    ◯◯はなんですか?

  91. 313 住民板ユーザーさん4

    ここの女の管理人さん態度悪くないですか?

  92. 314 マンション住民さん

    >ここの女の管理人さん態度悪くないですか?
    態度は悪くないんだけど
    以前女の管理人にある苦情相談をしたら嫌嫌顔で対応されたのがトラウマになっている

  93. 315 住民板ユーザーさん1

    態度悪くないですよね

  94. 316 住民板ユーザーさん1

    最近、荷捌きに駐車してる人いますよね

  95. 317 住民板ユーザーさん1

    ルールは守りましょう

  96. 318 住民板ユーザーさん1

    マンション前のとこ解体作業ですかね

  97. 319 住民板ユーザーさん

    >>314 マンション住民さん
    何の苦情かわかりませんが、苦情の受付は管理人さんでは無く、管理組合では?

  98. 321 住民板ユーザーさん1

    とっくに完売してしまいました。。

  99. 322 名無しさん

    [No.320と本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信の為、削除しました。管理担当]

スポンサードリンク

オーベル練馬春日町ヒルズ
プレディア小岩

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

ファインレジデンス武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛二丁目

3400万円台~7000万円台

2LDK~4LDK

11.02m2~19.94m2

総戸数 92戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛二丁目

1億3498万円

3LDK

70.16平米

総戸数 42戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

5698万円~6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5640万円~5790万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

7298万円~1億2938万円

3LDK

67.10平米~105.68平米

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4丁目

4598万円~6248万円

3LDK

58.65平米~73.68平米

総戸数 39戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石2-340-1

5188万円・5198万円

3LDK

63.44m2・66.72m2

総戸数 68戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2-1192-1他2筆

4598万円~4998万円

3LDK

63.54m2~64.08m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4300万円台~5800万円台

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

61.99m2・71.23m2

総戸数 49戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6-223-1

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49m2~68.25m2

総戸数 76戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸