東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 多摩市
  6. 諏訪
  7. 京王永山駅
  8. ブリリア多摩ニュータウン 7 【住民専用】
マンション住民 [更新日時] 2018-03-17 20:03:19

住民みんなでコミュニティーを築いていきましょう。


Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン
所在地:東京都多摩市諏訪2丁目2番・4番(地番)
交通:京王相模原線 「京王永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、8分(「諏訪の丘」街区入口まで)
小田急多摩線 「小田急永山」駅 徒歩7分 (「諏訪の森」街区入口まで)、7分(「諏訪の丘」街区入口まで)
売主:東京建物
施工会社:三井住友建設
管理会社:東京建物アメニティサポート
前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545709/



こちらは過去スレです。
Brillia(ブリリア)多摩ニュータウンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-10-26 11:54:05

スポンサードリンク

アネシア練馬中村南
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)多摩ニュータウン口コミ掲示板・評判

  1. 651 マンション住民さん

    前知事も現職中にここを訪れているよね。

  2. 652 マンション住民さん

     649の方は理事経験者の方ですかね?理事会活動ご苦労様です。

     私は以前住んでいたマンションで管理組合役員を経験した者ですが、「やったことも
    無い方に理解を求めても仕方ないか。」のコメントは残念な気がします。いろいろと
    ご苦労されている訳ですから、ぜひ、その活動を広報すべきと思います。苦労ネタや
    トピックス、何でもいいと思います。いきいきとした理事会の活動が伝われば、もっと
    理事会を身近に感じてもられるのではないでしょうか?理事会役員をやったことの無い
    組合員に、ぜひ、理事会を理解してもらえるような広報やプレゼンを実施して、
    マンション管理に関心を持つきっかけになればいいですね!

  3. 653 マンション住民さん

    先日、総会議事録の全戸配布がありましたが、理事会議事録も全戸配布してもいいかも
    しれませんね。ホームページで理事会議事録の閲覧ができればもっといいですが・・・

  4. 654 マンション住民さん

    鳥越さん見ました!前理事長がつきっきりでブリリア多摩ニュータウンについて、
    説明していましたよ。

  5. 655 マンション住民さん

    広報やリスク管理の基本を知らない648さんに教えてあげますね。

    今は消極的な公開=積極的な非公開と言われる時代なんです。
    理事会の傍聴禁止は理解できますが、議事録の閲覧にいちいち手続きが必要なんて公開をしたくないのと同義ではないですか。
    そもそも議事録も見ないで理事会が何をしているかがどうして分かるのでしょう?さらに言えばイベントの力仕事以外何もしていないのではないかという疑問を否定する根拠は何でしょうか?

    理事会は一生懸命やっていると主張される方々は具体例を出して説明すべきではないでしょうか?

  6. 656 マンション住民

    議事録の配布は当たり前。配布しない理由を知りたいです。

  7. 657 マンション住民さん

    640は是非理事になってくださいね。
    偉そうな発言は理事を務めてからなさってね。
    議事録…広報をふやせ…と言う意見ですが、それらを作るのは理事に方という前提ですよね?さらに負担を増やすのですか?
    あなた方が理事会に出席して作ってください。それなら大賛成です。

  8. 658 マンション住民さん

    ちょっと横から失礼。
    弱小企業で仕入れてくるような655のような情報はいらんよ。
    基本をよくご存じと思われる655の勤め先がどこかの株式会社であるならば、
    その会社は取締役会や株主総会の議事録はどこかに置いてあって、そこに
    行けば誰でも自由に手に取って閲覧できるのだろうか。
    そんな会社、逆に情報管理は大丈夫かと不安になるね。

    マンション理事会は会社とは違うというのであれば、そういう方向で話すが、
    議事録の閲覧に何らかの手続きがあっても積極的な非公開だなんて全く思わ
    ないな。そんな大した手続きじゃないだろうし。

    それから656、自分でやれ。
    1200超もある世帯分を印刷して誰が配るんだよ。
    そんなこと言ってたらいずれ自分たちにその負担が回ってくるんだぞ。
    自分基準で何でもかんでも理事会に押し付けるなよ。
    棟と部屋番号と名前を名乗って投書すれば?あと、近隣のマンションの状況も調べた上でな。

    見ていてみっともない。

  9. 659 マンション住民さん

    >>657
     休日を返上して頑張っている理事会の役員を思っての発言は充分理解できます。
    ただ、理事会に対して意見具申する人に対して、「理事を務めてから」とか、
    「理事に代わって自分ですべき」というのはどうでしょうか?理事になられた方は
    輪番制でなった訳でもないので、立候補されたと思うのですが、それなりの使命感を
    持たれて理事を務められていると思いますので、我々が心配しなくとも、必要な業務と
    思えば自ら進んで取り組まれると思いますよ。もちろんできる仕事量は限られていると
    思いますので、業務の重要度、優先度で取り組まれることになると思いますが、
    議事録の開示、理事会活動の広報は重要度、優先度の高い項目ではないでしょうか?
    理事会にはサポートするフロア委員がいますので、重要度、優先度の低い業務は
    フロア委員に依頼して、重要度、優先度の高い業務に取り組めばいいと思います。
    さらに管理規約第57条には専門委員会の設置が規定されていますが、専門委員会を
    立ち上げて業務を任せ、理事会役員の負担を減らす手もありますね。

  10. 660 マンション住民さん

    >>658

     理事会への要望や提案に対して、「自分でやれ」「押し付けるな」の言い方は、理事会の
    あり方や施策に対しての意見具申を封じるようで、慎むべきと思います。もちろん理事会に
    対しての批判的な言い方やご苦労されている理事の方への発言の仕方にも問題があり、
    発言者は理事会に対してもっと敬意を払う必要がありますが、本来、理事会に対しては、
    フランクに要望や提案がなされるべきと思います。どんなにそれが大変内容でも、費用対効果を
    勘案し、メリットが大きければ実施する方法を考えるべきではないでしょうか?その為に
    理事会があり、管理会社のフロントマンがいて、フロア委員や専門委員会があるわけです。
    理事会に対する前向きな提案が活発に議論されるのが管理組合のあるべき姿と思います。

     ちなみに理事会の広報ですが、書記が足りなければ書記を増やし、1200超の印刷は
    管理会社や外部業者へ委託し、配布は棟ごとのフロア委員にお願いするのはどうでしょう?
    費用を心配するなら、全戸配布はせず、掲示板への掲示でも良いと思います。


  11. 661 マンション住民

    >>658 マンション住民さん

    議事録は配布が基本だよ。
    理事会を取締役会というなら株主は誰?。いつから理事が住民に指揮命令できるようになったのでしょうか?理事は学級委員みたいなもんなんだがなあ。初めてマンションを買った人には理解できないんだろうな。
    あと、総会は株主総会にあたるので議事録は遅ればせながら配布されてるだろ。

  12. 662 マンション住民さん

    土曜日は隅田川の花火大会です。同じ日に立川と八王子でも花火大会ですが、両方眺められるいい鑑賞ポイント後存知ありませんか?

  13. 663 マンション住民さん

    ココが東京建築賞を受賞した記事がネットにでてました。
    コンシェルジュのフロントの右端に表彰盾が飾られてます。
    やっぱり、なんだかうれしいです。
    http://coretokyoweb.jp/?page=work&id=31

  14. 664 マンション住民さん

    >>655 マンション住民さん

    否定する文章も肯定する文章も書いてませんが何か?

  15. 665 マンション住民さん

    5月の総会資料に年間の理事会の議題が列記されていた。
    あれを見れば茶飲み話程度でやっているわけではないことは容易に私は想像がつくけどな。
    いずれにせよ、毎回理事会の議事録のコピーを配布してもらう必要はない。無駄だし、どうせ読まない。
    どうしても読みたいという人は、閲覧させてもらえばよいだけでしょう。

    661の発言は論理が破綻している。取締役会議事録が常時公開、あるいは毎回全株主に配布されているかという話だよ。広報やリスク管理の基本がしっかりしている会社はそうなのかもしれないが。

    なお、私も理事会の活動を具体的に詳しく説明はできないが、信頼している。しかも、フランクに提案や質問もできる状況にあるでしょう。


    さて、選挙の投票に行ってくるか。

    昨夜、諏訪名店街の方のお祭りに行ってきたが、活気があってよかった。
    終わる直前にしか行けなかったのが残念。

  16. 666 マンション住民さん

    >>665
     「5月の総会資料に・・・」というのは、第3期総会議案書の理事会活動報告のことと思いますが
    確かにそこには理事会で討議された議題が書かれていて、「茶飲み話し」ではないことは、私にも
    理解できます。ただ、討議の結果がわかりません。どのような討議がなされてどのような結果に
    なったか知りたくありませんか?全戸配布が無駄というなら、掲示板への掲示でも良いと思うので
    理事会議事録や理事会トピックスの掲示をして欲しいと思います。

     ちなみに私が理事会活動報告を見て足りないと思ったのは、管理費支出に対する討議がされて
    いないのと修繕積立金の見直しを含む大規模修繕への準備活動がされていないことです。そろそろ
    両者の活動を始めるべき時期ではないでしょうか?

  17. 667 マンション住民

    >>666 マンション住民さん

    議事録を読まないとか無駄だとか言う住民が多いから今みたいな管理会社の言いなりになっちゃうんだよ。何を根拠に信用してるのかよーく考えた方がいいよ。
    ちなみに株式会社の取締役は自薦や順番ではなれないから、管理組合の役員とは全く違うよ。ただし住民と株主は同じと言えるかもしれないけどね。

  18. 668 マンション住民

    あ、667は665への意見ね。
    あと理事会は取締役会じゃないことを言うのを忘れてたわ。理由は書いた通り、自薦や順番で決まる取締役なんていないから。
    イメージで理事は頑張ってるとそこで思考停止するとあぶないよ。住民が理事会を監視する姿勢が大切なんだけど、またおまえが理事になれよという子供みたいな意見が出てくるんだろうから、それをからかうのも面白いかと。

  19. 669 マンション住民

    議事録を出せないのはまともな議論をしてないから。それ以外に出せない理由は無いと思うし、そう思われて当然。

  20. 670 マンション住民さん

    理事会の議事録が配られても読まないとか無駄だという人がいましたが驚きです。例えば総会議事録に掲載されている理事会活動報告の中で第9回理事会には「3.杭問題について」としか記載されていません。次の臨時理事会でも「1.杭問題について」としかありません。当時も今でも何が話し合われたのかは最も知りたいことの一つです。
    さらには各担当理事報告と毎回記載されていますが中身は何もありません。項目だけです。これでは各理事がどんな活動をしたのか全く分かりません。
    理事会で何が話し合われているのか、理事がどんな活動をしているのかを知るのは住民として当然のことだと思います。ちなみに夏まつりとふるさと祭りは1年中話し合われていることは分かりましたw

    少なくとも現状では理事会や理事の活動は全く目に見えません。管理会社に丸投げと言われても仕方がありません。理事は一生懸命働いていると断言する人は何を見てそう感じていらっしゃるんでしょうか?夏まつりで汗を流して働いている以外に具体的に教えていただくと参考になります。

  21. 671 マンション住民さん

    やっぱりここのホームページ作って住民がいつでも見たいものを見れるようにしたらいいと思います。

  22. 672 マンション住民さん

    670はこんなところでいきがってないで、自分の名前を出して直接質問してみれば?

  23. 673 マンション住民さん

    >>670
     総会議事録を見直してみました。確かに臨時理事会まで開催され、討議されている
    「杭問題」って、気になりますね。この板を見ている方でご存知の方がいらしたら
    教えてください。

  24. 674 マンション住民さん

    >>670
    総会議事録の理事会活動報告を読むと、夏祭りやふるさと祭りは確かに一年中の議題ですね。
    コミュニティ形成のためのイベントは大切と思いますし、準備や開催の為に費やす時間と労力も
    それなりに必要と思います。ただ、そのすべてを理事が請け負うのは、もったいないですね。
    理事会は、イベントの運営はフロア委員や専門委員会に任せて、自らはその管理のみに徹すれば、
    空いた時間を別の重要課題に充てることができますね。

  25. 675 マンション住民

    >>672 マンション住民さん

    いつも同じこと言ってるね。たまには若い人の意見を黙って聞けば?

  26. 676 マンション住民さん

    先週は永山団地のお祭りで、今週はココ。

    合同で開催、ってできないのかな?
    打ち合わせとか分担とか難しそうだけど一緒にしたらもっと
    お金もかけられそうなのに。

    打ち上げ花火とっても頑張って楽しませようとしてくれた気持ちは
    充分すぎるほど理解はできるので、なおさら寂しい感じが伝わって切なかったです。

  27. 677 マンション住民さん

    今週は隣町のお祭り、来週は〇△神社のお祭りって感じで、お祭りハシゴするのって子供の時楽しかったです。

  28. 678 マンション住民さん

    今年の夏祭りも好天に恵まれそうですね。お昼のイベントは水分補給などの熱中症対策万全で楽しみましょう。準備や後片付けの方も気をつけてください。わたしも今年は後片付け参加したいと思います。

  29. 679 マンション住民さん

    ブリリアの夏祭りはもう少し明るくなるといいですね。
    今年はローソンの灯りもないし、暗闇祭りにならないよう願ってます。

  30. 680 マンション住民さん

    杭問題の調査結果は、詳しいものが掲示板に貼ってあったでしょう。
    ちゃんと見なよ。
    それとも、得意の全戸配布希望ですか?私はいりません。

  31. 681 マンション住民さん

    おいらも要りません。ゴミになるだけだ。

  32. 682 マンション住民さん

    >>680
    すみません!掲示板見落としました。杭問題とはどのような内容なのでしょう?

  33. 683 マンション住民さん

    理事会議事録がゴミですか?理事会の討議に全く関心がないのですね。
    ご自身のマンション、ご自身の資産について、どのように討議されているのか気になりませんか?
    理事会議事録がゴミと言われたら、理事の方もモチベーションが下がりますね。

  34. 684 マンション住民

    >>680 マンション住民さん

    見たがな。施工業者の一方的な報告書だろ。でもそういうことじゃないんだよ。年寄りには分からないだろうけど。

  35. 685 マンション住民さん

    議事録は配布しなくても、理事会だよりなどで広報活動をするのが一般的。マンション管理のどのハウツー本にも書いてある。

  36. 686 マンション住民さん

    ここのマンションを見に来る都知事とか都知事候補の末路って悲惨だね。やはり永山には負のパワーがあるのかもしれん。

  37. 687 マンション住民さん

    >>686
    ここで快適に暮らしている住民的には、686が自分の住む場所をネガる意味がわからない。
    そか、住民じゃないんだ。釣られてしまった。

  38. 688 マンション住民さん

    >>683

    議事録がゴミとは言ってません。ゴミと言ったのは全戸配布に対する話です。掲示板で十分です。それを見に行くのが面倒だという人のほうがよっぽど無関心ではないでしょうか?

  39. 689 マンション住民さん

    ローソンの店舗の賃貸価格調べてみました。
    とっても高いですね。
    安ければ店をやる事も少しは考えてみようかと思いましたが、
    考える余地が全くありません。
    賃料50万円以上なら多摩市にもっと良い店舗物件が山ほどありました。
    もし店舗やるなら他の物件を探します。
    ローソン後はスケルトンになってしまっているし。
    敷金も10か月分で高いですね。
    この価格だとブリリアでなら成り立つという業種以外は来ないでしょう。
    テナントが入るという期待は望めそうにありません。
    146.91㎡(44.44坪)
    賃料  533,280
    坪単価  12,000
    共益費   48,884
    敷金は 5,332,800

  40. 690 マンション住民さん

    バイトの時給が1,000円として1日平均1.5人雇えば月1,000,000円。家賃その他を入れてひと月の経費合計は1,700,000円ほどか。
    本部の上納金を除いた営業利益率が10%としてひと月に17,000,000円の売り上げでチャラ。
    客単価1,000円として17,000人。1日平均500人の客が24時間、1年間コンスタントに来てチャラ。もちろん休みなしのオーナーの給料はゼロ。これは厳しいだろ。
    営業時間を半分にできたとしてもひと月の経費は1,200,000円。1日平均400人。これでチャラ。

    残念ですがコンビニが入ることはあり得ませんな。

  41. 691 マンション住民さん

    >>690

    そんなに高いんですね!それじゃあ難しいでしょうね。でもコンビニ入って欲しいな~

  42. 692 マンション住民さん

    コンビニの商圏は徒歩5分以内と言われているそうだから結果は初めから分かってるんだけどね。出て行ったオーナーはそんなこと当然知ってるから道楽で始めたんだと思う。

  43. 693 入居済みさん


    また祭りか。

    下手な太鼓が無ければ我慢できるんだけど。

    人前で聞かせるのなら一定のレベルが必要だろ。

  44. 694 マンション住民さん

    >>693 入居済みさん

    太鼓はあるので我慢しないでください(笑)

  45. 695 マンション住民さん

    693は友達いない人

  46. 696 マンション住民さん

    コンサートなんかと違って聞かせるとかいう類いのものではないだろ。

  47. 697 マンション住民

    こんなアホなカキコしてるのは祭りに来てない人。良かった、結構沢山の方と交流ありますが、知ってる人と祭りで会ったので。

  48. 698 マンション住民さん

    私は、祭りを否定していながら参加してた方を会場で目撃しております。素直じゃないね。

  49. 699 マンション住民さん

    祭り良かった!スタッフの皆さん、お疲れ様でした!明日は神輿ですね!

    去年より参加者が多かったような気がします。老若男女が一緒になって楽しい時間を共有できたと思います。

  50. 700 マンション住民さん

    話が変わってすみませんが、ここの立体駐車場の高さ制限の看板のスペルが間違っているのが気になります。
    Maximum h"e"ightが正しいのにここの看板はMaximum hightとeが抜けていますよね。
    何か意図があるんでしょうか?
    ただの間違いであれば、直して頂きたいですね。

スポンサードリンク

MJR新川崎
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

3,480万円~6,180万円

2LDK

55.12平米~64.73平米

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台二丁目

4580万円~5980万円

2LDK~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.00平米~74.70平米

総戸数 56戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

未定

3LDK

73.16平米~83.61平米

総戸数 74戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

4700万円台~6600万円台

2LDK~3LDK

60.16平米~71.19平米

総戸数 68戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

未定

3LDK

63.14平米~66.42平米

総戸数 52戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町五丁目

3698万円~3998万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.71平米・58.80平米

総戸数 40戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本二丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S~3LDK

65.01㎡~73.49㎡

総戸数 36戸

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK~4LDK

45.00㎡~112.95㎡

総戸数 156戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4300万円台~8300万円台

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

2798万円~4268万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486番1

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

60.25㎡~77.68㎡

総戸数 26戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸