物件概要 |
所在地 |
東京都江東区有明2丁目107番5他(地番) |
交通 |
(1)りんかい線「国際展示場」駅徒歩4分〜8分 (2)新交通ゆりかもめ「有明」駅徒歩3分〜6分 (3)JR山手線「東京」駅丸の内南口都営バス30分「有明二丁目」バス停徒歩7分
|
間取り |
1LDK〜3LDK |
専有面積 |
43.17m2〜73.14m2 |
価格 |
8000万円〜1億7200万円 |
管理費(月額) |
1万6660円〜2万7330円/月 |
修繕積立金(月額) |
1万1780円〜1万9970円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1539戸 |
販売戸数 |
11戸 |
完成時期 |
2019年7月30日完成済 |
入居時期 |
2026年4月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:ウエストタワー/RC32階地下1階建(塔屋2階)、セントラルタワー・イーストタワー/RC33階建(塔屋2階)、共用棟/鉄骨3階建(塔屋1階)、駐車場棟/鉄骨3階地下1階建(塔屋1階)、設備棟/鉄骨1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
シティタワーズ東京ベイ口コミ掲示板・評判
-
21
匿名さん 2015/08/31 15:29:22
>>20
建物内で勝負すればいいのでは?蔦屋家電みたいなオシャレな店あれば。
ららぽーとでは大人デートは厳しいですから。
-
22
匿名さん 2015/08/31 22:18:48
有明住民としては良かったのでは?
かなり賑やかになりそうだし。
-
23
匿名さん 2015/08/31 22:49:03
-
24
匿名さん 2015/09/01 03:03:26
テナントの顔ぶれがんばってほしいですね。この資料だけだとなんとなく豊洲っぽい価値観がそのまんまという感じで、夢がないというか。少し残念です。
-
25
匿名さん 2015/09/01 03:49:30
ホテルもあるし、国際社会を意識してますから、
豊洲みたいなファミリーで、リーズナブルな店舗とはならないと思いますよ。
あとは住不がどこまでセンスがあって、いい店舗を誘致できるか。
ミッドタウン、コレド室町あたりを意識してほしいですね。
-
26
匿名さん 2015/09/01 04:14:47
駅から商業施設へ向かう人がマンションエントランスのすぐ近くを通るのか。
これはマンション住民にとってはあまり良くない配置。
あと駅徒歩距離が小さくなるようにマンションの位置を決めたんだろうが、結果騒音のひどい湾岸線にもろに面する形になっている。デメリットが多いと思うんだけどなあ。
駅から一番遠いタワーでも徒歩2分とかで表示できるから、売るにはいいのだろうが。
-
27
有明住人 2015/09/01 04:16:12
いやー本当に夢が無いですね。
まず商業施設が四角くてスナモみたいですね。
今の時代、携帯でもgoogle mapの衛星画像が見える時代なので、
「なにここ?いってみたい!」
と思えるような外観はしていてほしいものです。
ガーデンなんだから、噴水どころか人工の滝くらいあるものかと思っていましたが…
(TFTでさえも滝があるのに…)
またホテルも残念ですね。
東京ディズニーランドの一泊10万近くするホテルも満室になっていて仕方なく、
この近辺のホテルに宿泊する方々も多い(海外の方も)と思いますが、
ここのホテルは利用しないでしょうね。
またビジネス拠点という言葉が日本的ビジネスをイメージしすぎです。
想像してみてください。海外から出張で来て、このようなホワイトボードを
使ったようなミニオフィスに行ってミーティングに参加したいとは思わないですよね。
こんなオフィスに呼ばれたら商談もなかったことになってしまいます。
たぶん担当者は中国のビジネスの商談に呼ばれたこともないのでしょうね。
これだったら中国に負けるわ、と思ってしまいます。
最終的には中の店舗次第とは思いますが、その店舗が、ここでないとダメ、と思わせるものが何もないので、
このままだと、店舗も来ないと思います。
ここはお金を生み出さない国立競技場とは違うのですよ。
-
28
匿名さん 2015/09/01 04:32:53
google mapの衛星画像で判断して行く人なんていないでしょ。
外観よくてもリピーターにはならないけど、中身がよければリピーターは付くよ。
今より便利になるのは間違いないのだから有明住民なら素直に応援しましょ。
-
29
匿名さん 2015/09/01 08:43:27
有明といえばブリリアのイメージが強く、CTAやガレリアは端っこというイメージでしたが、大逆転ですね。
まあ一番の逆転は、一番長い間この何もない環境にいたオリゾンの方々ですね!
-
30
匿名さん 2015/09/01 09:06:35
そんな狭いエリアで逆転も何もないと思うのだけど、
そもそもブリリア(マーレとスカイタワー)からAGCと、
CTA、ガレリアからAGCの距離は変わらんと思うのだけど?
BRTはブリリア側だし。
オリゾンは確かに。一番古いとこが一番化けるかも!?
あとは、有明からAGCという流れも多いと思うので、中古価格がどうなるかですね。
-
-
31
買い換え検討中 2015/09/01 09:54:46
CTAやガレリアからとブリリアからとでは距離はぜんぜん違いますよ。
-
32
匿名さん 2015/09/01 09:57:17
絶対にブリリアが化けると思っていたけど、物流倉庫が想定外でした。
-
33
匿名さん 2015/09/01 10:20:56
>>31
有明の人?
ブリリアって、マーレじゃなくてシティタワーのこと?
なら全然違うって分かるけど。
それとガレリア側のC棟は竣工が最も遅くて11年後ですよ。
-
34
物件比較中さん 2015/09/01 15:06:00
-
35
匿名さん 2015/09/01 16:01:17
-
36
匿名さん 2015/09/02 00:43:21
なんか、全体的にショボと思ってしまった。(失礼)
ガーデンシティなのに庭園もないの?
有明なのにリゾート感もないの?
国際戦略特区なのに唯一無二感もないの?
うーん。 これじゃあ。 世界に通用とか恥ずかしくて
言えないんじゃ?
なんていうか単純にワクワク感がないんだよね。
-
37
匿名さん 2015/09/02 00:57:28
当初計画よりだいぶ大きくなりましたね。
歩行者デッキが屋根付きなのは既存マンションの人にとってもいいですね。マンションの駐車場台数が減ったのもいい感じ。
完成時には新橋、虎ノ門へのBRTも開通しているし、りんかい線も近くて大崎、恵比寿、渋谷、新宿の通勤も非常に便利ですね。
この辺りは、豊洲新市場、オリンピック施設も多数あるし、来年から3年は巨大建築のオンパレードですね。
-
38
マンション住民さん 2015/09/03 00:20:57
道路挟んであっちがわには、2020年東京オリンピックのために数百億円のリニューアル費用がぶち込まれる
有明コロシアムがあるんだぞ!ここ忘れないように。
-
39
匿名さん 2015/09/03 00:51:28
>>38
ガレリアの奥にその倍の予算が投下される有明アリーナができますよね?
-
40
匿名さん [男性] 2015/09/03 02:06:08
計画概要にある
オリゾンの道路向かいに交通広場って
あるけど、なんですかね?
都バスのバス停とかを敷地内に
配置とか?
ただのバス停待ち人の溜まり場想定?ベンチ置くとか。
マンションマニア2024-02-29 11:58:58II-45P2-1 1LDK 43.2m2
5階 7400万円 坪単価566万円
III-40G-1 1LDK 40.22m2
13階 7300万円 坪単価600万円
I-45E2-1 1LDK 43.37m2
11階 7800万円 坪単価594万円
II-55R6-1 2LDK 54.24m2
4階 9800万円 坪単価597万円
I-70I-1 3LDK 71.16m2
11階 12800万円 坪単価594万円
III-75M-1 3LDK 72.76m2
16階 13000万円 坪単価590万円
III-75N-1 3LDK 73.14m2
11階 13200万円 坪単価596万円
暮らしやすさアンケート (3件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-08-26 10:56:36湾岸土着人(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/08/24
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
シティタワーズ東京ベイ(新築・3LDK・7200万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/610302/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/623629/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・間取り:非常に優れていて使いやすい。
色々な間取りがある方が良いという人もいるだろうが、使いやすい間取りしかなく統一されているのはとても良いと思う。
だがそのため、眺望によって将来は値段の差がつくようにも思う。
個人的には海ビューの朝は最高。
高速道路とがん研が気になる人もいるだろうが、気にしない人には最高の眺望。
(ちなみに音も空気も全く気になりません)また天井高は圧倒的な解放感。
・駐車場:SOHO的に使っている人がいるのか、来客用にいつも奇抜なロールスロイスやフェラーリが止まっている。
自分は車は使わないが、ヤン車みたいで景観は悪くなっている。
・管理:特に可もなく不可もなく。
良いスタッフの方が多いです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデン(管理費の一部をガーデンの運営費に回しているのでもはや共有施設)の使い勝手。
買い物と滞在両方楽しめるし、いろんな企画をやってくれるのでいつも楽しい。
清潔。
悪い点:特にないが、共有施設がすくないこと。
しいて言えば
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:有明ガーデンやスモールワールドなどの楽しめる施設がたくさん。
お台場なども近い。
道も広いし、子供にも安全。
飲食店も充実してる方だと思う。
老舗はないが、すいてるし子連れには最高。
スーパーも最高。
悪い点:有明ガーデン。
しょうがないのだが、イベントが多い。
特にアニメ系。
かなりの混雑になる。
結構、暑苦しいし、騒いでいたりする。
ひどいときには、セキュリティをかいくぐりマンションに入り、マンションのトイレで着替えるコスプレイヤーもいる。
このセキュリティは結構ずさん。
武蔵野保育園の評判が悪い。
スタッフが足りていない。
適当。
そして幼稚園がない。
共働きは良いが、専業主婦で幼稚園希望だと逆に難民化する。
有明西学園の教育が思ったほどではない。
そして、このマンションの学区は有明小学校。
東雲団地の方々と同じになるので格差はすごい。
塾がない。
ただ、豊洲に比べると有明の親御さんたちは温厚な印象。
豊洲のぎすぎす感はない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特になく、良いと思う。
りんかい線もゆりかもめも使いやすい。
イメージは辺鄙だが、渋谷まで30分で座れなかったことはない。
子供にも安心。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点:道も広いし、子連れが多いので安心安全。
悪い点:最近、スケボーが増えてきた。
(聖地化したか?)また住民にもスケーターがいて駐車場にまでスケボーで入り、子供が危険に。
また有明ガーデンが流行れば流行るほど多くの方が来るので、少々荒れてきた。
フードコートでマナーない家族も多くなってきた。
また、ウエストタワー一階の高架下でスケボーしてたり、周囲の人の喫煙所みたいになっているのはどうにかしてほしい。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
特にない。
細かい点だが、とにかく駐輪場の入り口が滑る。
何度も転んだ自転車を見ているし意見も言ったが改善はされていない。
でも管理スタッフはとても親切で良い印象
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りや部屋の作り。
長く住むなら広いほうが良いと思う。
ただし、少々値段が上がりすぎているように思う。
有明で坪単価400万越えはかなり気に入った人でないと出せないと思うし。
さすがにその価値はないと思う。
でも良いところです。
350万なら追加で買いたいくらい。
子供がいない、もしくは教育環境に妥協できるなら最高。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境の不安定さ。
よくなれば最高だが、上記に触れたほうに悪い方に転んだら怖い。
これは賭けだと思う。
この賭けに1億近く出すかと。
また教育環境は微妙。
有明西学園に期待するのは良くない。
公立だし。
選択肢が少なすぎる。
同じような子ばっかりで価値観の多様性はない。
幼稚園がないので共働きがデフォルトの街。
豊洲もだが
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
過去15年、基本的に住友不動産で住み替え続けており、ついている営業さんにかなり早い段階でご提案頂いたから。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件