東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. 【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60
契約済みさん [男性] [更新日時] 2024-06-12 00:22:22

【契約者限定】ザ・パークハウス 西新宿タワー60スレッドです。
質問や疑問点、不明点など語りましょう。

【東京のマンション住民板に移動しました 2015/05/11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-05-04 23:10:05

スポンサードリンク

MJR新川崎
サンウッド大森山王三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 2730 住民板ユーザーさん1

    >>2728 住民板ユーザーさん1さん

    理事が職責を果たしているからこそ、当マンションは回っているのがわからないの?
    そういう理解がなく文句ばかり言ってるから、自分はなんもやってないのに文句を言うなと言われるんだよ。

  2. 2731 住民板ユーザーさん1

    理事会活動の住民への情報公開も重要な仕事ですよね。それが見えてこないのも、?のひとつです。他のマンションから転居してきた住民は、前住居の理事会や管理組合の活動と比較して、判断してます。ここの理事が何もやってないとかではなく、他のマンションに比べて仕事してるように見えないと感じているのです。

  3. 2732 住民板ユーザーさん1

    掲示板のおかげなのか、管理会社もようやくポスティングなどする様になってきましたね。
    トイレに生理ナプキンやオムツをながしたのは中国系の方でしょうか。
    あちらでは何でも流すとよく聞きますが、中国人の方が区分所有者になる場合、『文化の違いを乗り越えられるか』が切実な問題です。
    正面玄関の傷は、いまだ犯人が断定できてないのに驚きました。
    正面玄関、エレベーターの防犯カメラに犯人の映像は残っているので、やる気になれば防災センターで
    数日間のエレベーター乗り降りの映像を解析すれば特定可能だと思うのですが。
    呑気に申し出てくださいなんて言っておらず、
    犯人の映像を写真にしてエレベーター内に掲示するのも効果的かもしれません。



  4. 2733 匿名さん

    正面玄関の傷は、警察で良いのでは?
    故意にやったのならさっさと通報すればいいだけでしょ
    ところでどこに傷があるの?

  5. 2734 マンション住民さん

    基本、ノンキな理事どもは年がら年中カラオケやってるよ(笑)

  6. 2735 住民板ユーザーさん1

    上の方が言っておられますが他のマンションから引越してくると、理事会がお粗末なのがわかります。
    地権者の方は経験がないかもしれませんが、
    きちんと理事会が運営されているところだと、議事録は理事の書記がしっかり作成します。
    管理会社が作ったものを理事長が校正もせず、そのまま組合員へタレ流しはしません。
    又、三井は一期は全員抽選で理事を決めて立候補は取りません。 三菱のここは最初から2年以上も地権者だけで
    理事会を運営する珍しいマンションです。 地権者と理事会を牛耳るための分譲系管理会社、フジタの思惑が合致してるのでしょうか。
    「マンションは管理を買え 」と言いますが、10年後はどうなってるいる事やら。
    新築タワーマンションは建設時の施工不良は例外なくあります。
    何億円のアフター無償工事が受けられるのに、現理事会はぼーっとしてその重要性に気づいてない事でしょう。
    とてもがっかりです。


  7. 2736 匿名さん

    必死過ぎ

  8. 2737 住民板ユーザーさん1

    >>2736 匿名さん
    そりゃそこそこの部屋を購入していれば熱は入るでしょう。億越えの部屋もあるのだし。キャッシュであれば分かっていても通帳は寂しくなりますしね。。

  9. 2738 住民板ユーザーさん1

    >>2735 住民板ユーザーさん1さん

    コメントが必死な人へ

    議事録は防災センターでコピーできるって貼ってあったぞ。
    クラウドで全文見れるって書いてあったそ。

    理事の名前も掲示されていた。
    米屋
    薬屋
    お茶屋
    金物屋

    この4人だけだとさ。
    4人しかいない理事に君は何を過大な要求してるんだい?
    はっきり言ってバカ?


    あと嘘を書くのはやめなさい。
    嘘は君の脳内だけにして。
    理事が4年間も地権者だけ?
    4月の総会で地権者以外の理事が10人くらい生まれるぞ。
    必死に文句書いて当マンションの価値を下げるのはやめたまえ。


  10. 2739 住民板ユーザーさん1

    >>2735 住民板ユーザーさん1さん

    あ、議事録に無償工事のこと書いてあったぞ。
    君の知識くらいのことは皆さん持ってるようだよ。

  11. 2740 住民板ユーザーさん1

    訂正

    あと嘘を書くのはやめなさい。
    嘘は君の脳内だけにして。
    理事が4年間も地権者だけ?
    4月の総会で地権者以外の理事が10人くらい生まれるぞ。
    必死に文句書いて当マンションの価値を下げるのはやめたまえ。



    理事が2年以上も地権者だけ?

    に訂正ください。







  12. 2741 住民板ユーザーさん1

    たかだか期間の間違えで揚げ足取られてしまい気の毒だけど、>>2735さんはなかなかいいこと言ってると思う。やけに絡んできてる>>2738>>2740さん は内部者っぽいw

    それに、議事録に出てた無償工事ってサカイのアフター補償でしょ?そんなショボいものではなくて(それも大事ですが)>>2735さんはもっと根本的な建物強度に関わる事後検査のことを言っていると思います。たしかにこの手のマンションはけっこう不具合が出る傾向にありますので、相当重要なことだと思います。議事録見ましたがありませんでした。

  13. 2742 住民板ユーザーさん2

    >>2741 住民板ユーザーさん1さん


    もう、自作自演はいらないから。

    期間の間違いで揚げ足?
    では、どう間違えたんだよ?

    俺には
    理事は2年以上も地権者だけ
    としか読めないが、
    なにをどう間違えたんだよ?

    サカイのアフター保証って工事かよ?
    何言ってんの?お前

  14. 2743 住民板ユーザーさん1

    >>2741 住民板ユーザーさん1さん
    絡むもなにも
    >>2735は嘘を書いてるからね
    嘘は嘘
    それ以上でも以下でもないべ

  15. 2744 匿名さん


    >>2735 住民板ユーザーさん1さん
    立候補取らないって管理会社有利の仕組みなんで三井を誉めるのはどうかと思う。
    抽選した中にたまたま意識の高い人が居ない限り1期の理事会は管理会社の言いなり。
    住人の75%~85%は管理に興味ない人なので(大体その程度が総会の委任状提出か委任状すら出さない人の割合)、管理会社側にかなり分の良い仕組みなんだよね。

  16. 2745

    >>2744 匿名さん

    その点、当マンションは幸いにして住宅部会役員に多数の人が立候補したそうです。
    抽選で決まった住宅部会の役員が、そのまま理事会の理事になるんで、ある意味良い理事会になりそうです。

  17. 2746 住民板ユーザーさん1

    住民部会から理事が出るのは非常に良いことで、 きっと今より改善されるとおもいます。
    新たにアップされた議事録を読むと
    米屋、薬屋、金物屋、お茶屋は理事残留するそうです。
    なぜ残るのか分かりませが、
    金物屋は理事であればなおさら
    共有部分における陳列方法については、くれぐれもクレームが出ない様に気をつけて頂きたい。
    そもそも管理組合は何のためにあるのかと言えば、
    区分所有者の共同の利益を増進し、
    良好な住宅・店舗および駐車場の環境を維持・向上し、物件価値を維持するためです。
    金物屋にも「パークハウス西新宿タワー60というブランドを居住者と共有している。これが
    自分達テナントにとっても付加価値になる」という事を理解して頂きたい。

    総会は来年春ではなく4月に開催される事になったのでしょうか?
    是非ともその時までに、理事会でアフターサービス無償工事を受けるためのコンサル導入、点検などを
    検討しておいて頂きたい。
    新築マンションの売買契約書に添付される「アフターサービス規準」を見れば
    、売主が無償で補修を行う項目と事象などが書かれています。項目により保証期間が異なり、多くのものが2年目で期限を迎えます。
    専有部分は売主から個別に定期補修の案内が届くため、2年経過前に不具合を申告する人が多いですが、共用部分はアフターサービス保証を活用すること自体、思いつかなかったという管理組合もあります。
    保証期間を過ぎてしまったために管理組合の出費で不具合を直すことがないよう、早めの点検を行い無償工事を受けられる様に
    折衝する能力が理事には求められます。

  18. 2747 住民板ユーザーさん8

    ながっ!

  19. 2748 住民板ユーザーさん1

    ポステイングは本当に理事会ですかね
    十二双と表記がありましたね
    地権者さんではありえない間違いですよね

  20. 2749

    >>2748 住民板ユーザーさん1さん

    ハンテンの地名表記を、十二社ではなく十二双と書く人が多いから地元の人だね。
    今すぐにだと鳶の秋元のトラック見ればわかるかな?
    十二双秋元って書いてあるよ。

  21. 2750

    >>2748 住民板ユーザーさん1さん

    そうは言ってもポスティングやったのが理事だとも思わないし、やるはずもない。
    防災センターでしょ。

  22. 2751

    ポスティングと言えば

    トイレに紙オムツやナプキンを流さないでの話ですが、うちにはポスティングされてなかったから、おそらく該当する階だけだよ。何階に住んでるかバレるよ。

  23. 2752 住民板ユーザーさん1

    議事録に非常用エレベーターを住民に開放してくださいとの要望に「検討します」とあったが、開放したらエレベーターでキーかざす意味がなくなりセキュリティ崩壊してしまうよ〜。
    住民がこんな要望出すとは思えないのだけど、マンションで営業してる怪しい業者さんかな?(従業員たち一人一人に鍵を与えずに済むようになる)

    もはや検討する余地も無いと思ったのだけど、理事会大丈夫なのか…。とりあえず要望あったから書いてるだけで否決前提でこのような書き方してるならいいのだけれど。

  24. 2753 住民板ユーザーさん8

    >>2752 住民板ユーザーさん1さん

    また文句?

  25. 2754 住民板ユーザーさん8

    そんなに文句ばっかなら今からでも理事に入れてもらえばいいのに

    うざい

  26. 2755 住民板ユーザーさん1

    >>2753 住民板ユーザーさん8さん
    こういうコメント、よしましょうよ。セキュリティの維持は多くの住民にとって重要なポイントです。

  27. 2756 住民板ユーザーさん1

    >>2749 てさん
    そうなんですねー
    でも、内輪のお知らせではないのですから、ちょっと、どうなんでしょうねー

  28. 2757 住民板ユーザーさん8

    >>2755 住民板ユーザーさん1さん

    非常用エレベーターは現状誰でも乗れるのを知っていながら、セキュリティ崩壊だの、言うことが文句でしかない。
    なんか言うことがずれている。やはり文句だけ。

  29. 2758 住民板ユーザーさん1

    >>2757 住民板ユーザーさん8さん
    住民ですが、いつでも乗れるのですか?

  30. 2759 住民板ユーザーさん1

    >>2757 住民板ユーザーさん8さん
    みなさん気づいた点を書いてるだけで、特に文句では無いと思います。何かを指摘する各コメントに対してご丁寧にも叩きコメントをされていますが、理事会内部の方の書き込みみたいでみっともないですよ。

    ところで、非常用エレベーターは誰でも乗れるんですか。そもそもおかしいですね。

  31. 2760 住民板ユーザーさん1

    トイレに流した部屋の階までわかるのでしようか。
    闇民泊の人ではないでしようか。
    このマンションを買えるような人は流さないと思います。

  32. 2761

    >>2759 住民板ユーザーさん1さん

    >>2759 住民板ユーザーさん1さん
    公平に見た印象です。
    非常用エレベーターに関しての意見だけでしたら何も思いませんが、なぜ「理事会は大丈夫なのか」に落としこもうとするのか?そこに悪意を感じます。やはり文句に見えます。

    非常用エレベーターは誰でも乗れます。
    業者はふつうに使用していますね。
    セキュリティうんぬんを語るんでしたら、業者も制限しないと議論にならないです。
    だからどうしても文句に見えてしまいますね。

  33. 2762 住民板ユーザーさん1

    非常用エレベーターって、風圧の関係などでボタン押しても反応しない時が多いって話あったと思いますが、あれってどうなりましたかね?三菱に無償で修理頂くとか、最低でも議論を進めてるとかあるのでしょうか(議事録には見当たらなかった気が。。)
    あと、誰でも乗れるのであれば、民泊で利用されまくりと思うのですが、どうなんですかね。

  34. 2763 住民板ユーザーさん1

    文句を書いてるのが内部の理事なら4人のうち誰かって事ですね。
    稚拙な書込みばかりで恥ずかしい。
    金物屋行った事あるけど、100均で買えそうなものが1000円くらいしてたし
    接客態度も良くなかった。

  35. 2764 住民板ユーザーさん2

    >>2763 住民板ユーザーさん1さん

    それ、逆。
    文句書かれてるのが理事。
    文句書いてるのが粘着君。稚拙です。


  36. 2765 住民板ユーザーさん1

    普通のエレベーターも風が強かった日は動かなかった事がある。
    しっかり建物点検して直して欲しい。

  37. 2766 住民板ユーザーさん2

    >>2762 住民板ユーザーさん1さん
    おそらく設計ミスだから、直すにはマンション解体しないと笑
    通常のエレベーターも、エレベーターホールのドアの影響で風の音が凄いときがある。あれと同じです。
    風の通路ができちゃってます。

  38. 2767 住民板ユーザーさん2

    >>2765 住民板ユーザーさん1さん
    たまにありますよね

  39. 2768 住民板ユーザーさん2

    >>2760 住民板ユーザーさん1さん
    賃貸が200〜300くらいありますからね。
    民泊は無いような気がします。
    最近旅行者風を見ることが少ないので。
    所有者の家族や友達だったのかな?

  40. 2769 住民板ユーザーさん1

    そういえば建築中に三菱から
    エレベーターの設計変更か何かで、何年か前に
    通知が来ていた。
    つまり設計ミスだった可能性がある。
    フジタに責任とってもらい、是正工事を検討してもらいましょう。

  41. 2770 住民板ユーザーさん1

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  42. 2771 住民板ユーザーさん1

    >>2761 てさん

    理事を擁護するのは内部関係者だからでしょうか?
    通常の運用なら非常用エレベーターを利用する場合、業者は防災センターで受付などをしていくのではないかと思いますよ。
    宅配便とかは居住者に解除してもらって、普通のエレベーターを利用していますよね。
    ですからセキュリティを心配する方の書き込みは
    もっともだと思います。
    内部関係者だとしたらこうした基本的な事をあまりにも
    理解されてないので、稚拙な書込みと言われてるのだと思います。

  43. 2772 住民板ユーザーさん1

    セキュリティといえば、これだけ普段着の住民が勝手口を頻繁に我が物顔で利用すると、チェックも仕切れないと思う。

    もっと厳重にチェックできれば良いと思うけど、現状は誰でもドアが開いた瞬間に入れてしまう。

  44. 2773

    >>2771 住民板ユーザーさん1さん

    公平に見てって書いたんだけどね。

    非常用エレベーターの実際の運用状況を書いても、あなたの持論で否定されてしまう。
    だったら休日の半日も非常用エレベーターを見てれば現実がわかります。



  45. 2774 住民板ユーザーさん2

    >>2772 住民板ユーザーさん1さん

    適当な会社名を受付で書けば誰でも入れます

  46. 2775 内部

    >>2741
    >>2759
    >>2763
    >>2771

    あなたの言う「内部」とはどういう意味?
    なぜ自説を通すために対立関係を作ろうとするの?
    このマンションには対立する関係なんか存在しない。
    しかも必死すぎ。

  47. 2776 住民板ユーザーさん1

    >>2761 てさん

    私も「公平に見て」書き込みますが、非常用エレベーターの解放を「検討します」としているのは理事会であり、そのような信じられない回答をする理事会に対して「理事会は大丈夫なのか」とするのは自然かと思います!

    他所からやって来た大勢の方で形成されている大規模コミュニティなので、小規模の商店街の頃と違い自分の意見が押し通せると思わないでくださいね!

  48. 2777

    >>2776 住民板ユーザーさん1さん

    あなたは公平ではありません。
    自分の意見を通してるだけです。

    まず非常用エレベーターの解放は、住民からの希望です。
    住民はあなたのような考えだけではないことを、なぜ理解しようとしないのですか?

    住民に解放希望の意見がある限り、頭ごなしに理事会は否定できません。
    それが理解できないのですか?

    あなたのほうが自分の意見を押し通そうとしているのにいい加減気づいたらどうですか?

    また、当日の理事会は商店街の人だけではありません。
    新たに住民となった人の代表として10人ほどの理事(候補)が同席しています。
    あなたはなぜそれを認めずに、あくまで少人数の理事と嘘をつくんですか?

    ちっとも公平じゃないですよ。

  49. 2778 住民板ユーザーさん2

    たった今、中国系の男女が1週間旅行規模のキャスターをコンシェルジュの目の前2m地点に置いて、誰かと待ち合わせしてる様。ただ、コンシェルジュは声がけどころか見向きもせず、知らんぷり。今日に限らず何かアクションしてるのを見たことが無いです。
    民泊以外と区別がつかないというのは分かりますが、怪しい人に対するコンシェルジュの役割を明確にされては如何でしょうか。彼らも、どこまでやればいいか、管理会社から明確な指示がないので、戸惑っているのでは?と想像してしまいます。

  50. 2779 住民板ユーザーさん2

    続投ですが、その管理会社へ指示を出すのは理事会、という形式も理解はしてますが、管理運営に関しては誰がやってもやはり素人なのは否めないので、是非管理会社の民泊対応ノウハウを還元して欲しいです。ノウハウが無い、難しい問題だから対処出来ない、だと、そもそもセキュリティーの万全をうたってた三菱さんの詐称行為と捉えられても仕方ないですね。。

  51. 2780 住民板ユーザーさん3

    推定ですが
    理事会は
    民泊の対応を
    三菱コミュニティに
    依頼してるんでしょうね

  52. 2781 住民板ユーザーさん1

    >>2777 てさん
    まあ何はともあれ理事会内部でここでの意見を反映していけるようお願いしますね。もちろんネットの意見なのでまともに全てを検討する必要はないと思います。私たちもマンションを良くしていきたいので応援・協力していきたいです。

  53. 2782 内部

    で、内部って誰を指すんだよ

  54. 2783 入居済みさん

    本日、エレベーターで3人組と一緒だった。
    150センチ台の黒スーツの女性。40歳前後。
    プラスチックホルダーを付けた鍵を持っていた。
    鍵を整理するときにつけるホルダーね。
    24階を押していた。

    残りは旅行トランクを引いた60歳くらいの男性。
    その妻らしい女性。
    日本語を話していた。
    男は「そうだった。ここは鍵がないと止まらないんだったね」と。

    さて、これだけの情報で何を想像しますか?

  55. 2784 住民板ユーザーさん

    住民が管理人を兼ねてるマンションはここですか

  56. 2785 入居済みさん

    ちょっと遡って読んでみた
    知識がないのに吠えてる人がいるなあ
    おそらく非常用エレベーターとはなんぞや?からだなあ
    人に噛みつくなら自分でも調べなきゃあかん


    非常用エレベーターとは火災の時に消防が使用するエレベーター
    火災時以外は通常のエレベーターとして使用する(使用できる)


    消防が使用することが前提なんで、鍵によるセキュリティは法律によって付けれない
    よって、セキュリティが崩壊するというのは間違い
    非常用エレベーターが設置されてる限り完璧なセキュリティは無理、というか実現できない
    これは当たり前の話で、知らなかったとは言えセキュリティ崩壊とかの発言は無知の極み

    現状の規定は知らない
    非常用エレベーター使用を禁止とも聞いていないが、要望が出てるってことは禁止されてるのか?
    「要検討」になるのは当たり前の話で、非常用エレベーターは法律に縛られてるんで専門家を入れて議論するしかない

  57. 2786 入居済みさん

    >>2784
    ここです
    管理人の仕事をさぼると弾劾されます

  58. 2787 住民板ユーザーさん1

    ヒント:非常用エレベーターは共有施設だからオーナーは使用する権利がある。
    文句言ってる人は自分で権利を放棄したんだから放っておけばよろしい。

  59. 2788 住民板ユーザーさん1

    >>2785 入居済みさん
    あ、他のタワマンがどういう運用してるかご存知ですか?笑
    たしかに形式的に法を解釈するとそうなりますが、しかし実質的には多くの有名タワマンがどのような運用をされているかぜひ知っておいた方が良いかと思います。調べればすぐわかると思いますので。

  60. 2789 住民板ユーザーさん1

    >>2788 住民板ユーザーさん1さん

    そう思うんだったら他マンションの運用を書かないと



    ***の遠吠えだね笑笑笑笑

  61. 2790 住民板ユーザーさん2

    >>2788 住民板ユーザーさん1さん
    こども?

  62. 2791 住民板ユーザーさん2

    >>2788 住民板ユーザーさん1さん
    話を理解しようとしない人っているんだね
    こりゃ米屋さんも大変だ

  63. 2792 住民板ユーザーさん2

    >>2788はじじいぽいからもう虐めるのはやめとくか
    もう泣いてるぞ

  64. 2793 住民板ユーザーさん1

    >>2789->>2792
    連投乙です!

  65. 2794 2788です

    >>2789 住民板ユーザーさん1さん
    あ、いえ、すみません、識者のように上から目線で書かれていたので当たり前にご存知かと思い書きませんでしたが、単に非常エレベーターを住民に開放しないという運用をしているところが多いということです。説明が足りず申し訳ございませんでした。

  66. 2795 住民板ユーザーさん2

    >>2794 2788ですさん
    横から失礼します。防災センターからは住人に解放してないと聞いていたため、当該マンションもその運用で間違いないと思います。
    実際には住人が利用しているのなら、運用が適切になされてないのでは?管理側の問題になりますね。

  67. 2796 住民板ユーザーさん1

    非常用エレベーターの利用を非常時だけにするのは当然です。なぜなら、ここのエレベーターは住居階以外の停止は制限されているからです。これはかなり効果的な防犯になります。そういうセキュリティの高いマンションなのであって、それが嫌なら全階停止エレベーターを設置しているマンションがいくらでもあります。

  68. 2797 住民板ユーザーさん6

    管理規約のどこにも非常用エレベーターの日常使用を禁じていませんね。
    ということは日常使用はOK。

    ただし非常用エレベーターの管理者は住宅部会となっています。
    防災センターにはなんの権限もありません。

    結論は日常使用の権限は住宅部会の役員たちが持っているってことですね。
    役員会の多数決で決まりますね。

    規約を読む限り、現状では日常使用がオーケー。住宅部会役員会で日常使用を禁止できるということです。

  69. 2798 住民板ユーザーさん6

    >>2795 住民板ユーザーさん2さん

    2797で書いたとおりです。
    防災センターには権限がありません。

  70. 2800 住民板ユーザーさん2

    [NO.2799はスレッドの趣旨に反する投稿のため、本レスは削除レスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  71. 2801 2795

    >>2798 住民板ユーザーさん6さん

    御指摘ありがとうございます。さっそく規約読ませて頂きましたが、非常用エレベーターは住宅部会ではなく管理組合の管理と記載してありました。
    御指摘は感謝致しますが、あまり適当に書かない方がよいと思います。

  72. 2802 住民板ユーザーさん2

    >>2801 2795さん
    で、通常使用は禁止されているの?
    問題はそこだよ

  73. 2803 住民板ユーザーさん1

    >>2801

    これか?

    1. これか?
  74. 2804 住民板ユーザーさん1

    ネットスーパーの配達の人たちは台車なのでいつも非常用エレベーターを使用されてますよね。私たちが玄関を解鍵すれば非常用エレベーターに行けますね。
    現状、たまに来客者が間違って非常用エレベーターで上がってきたりもします。

  75. 2805 住民板ユーザーさん1

    >>2801

    非常用エレベーターの管理は管理組合と規約のどこに書いてあるんですか?

    住宅部会の管理でも、管理組合の管理でも、どっちでもいいが、非常用エレベーターの日常使用禁止と書いてあるんですか?

  76. 2806 住民板ユーザーさん1

    郵便局、ヤマト以外の宅配便は、非常用エレベーターで上がってきますね
    ヤマトはなぜか地下に入れるので地下から通常のエレベーターで上がってきますね

    エアコン取付等の業者も非常用エレベーターを使用してますね

  77. 2807 2795

    >>2802 住民板ユーザーさん2さん
    管理組合の管理ですと管理会社や防災センターの運用通りではないでしょうか?解放してないと思いますが、ぜひ明日確認してください。
    >>2803
    違います。
    遅いので失礼させてもらいます。

  78. 2808 住民板ユーザーさん1

    >>2807
    管理組合の管理なんてどこに書いてあるの?
    日常使用禁止ってどこに書いてあるの?
    非常用エレベーターは住宅部会の特別管理って書いてあるよ

  79. 2809 住民板ユーザーさん3

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  80. 2810 匿名さん
  81. 2811 住民板ユーザーさん1

    [削除されたレスへの返信のため削除しました。管理担当]

  82. 2812 匿名

    少数理事
    内部
    非常用エレベーター

    文句の多い人は次々と論破されていくね

  83. 2813 住民板ユーザーさん1

    はい、論破

  84. 2814 住民板ユーザーさん1

    非常用エレベーターを住民に常時開放してるタワマンなんかあるのか。
    前に住友物件に住んでたけど文字通り非常時以外使用禁止だったぞ。
    幸い非常時はなかったから乗ったことないけど。

  85. 2815 住民板ユーザーさん1

    >>2812 匿名さん
    知識不足でたいした事も書けないので、
    子供みたいなヤジばかり。
    理事の方なんでしょうが
    みっともないですよ。
    辞任して商売に専念された方が良いのでは。

  86. 2816 住民板ユーザーさん1

    私が住んでたタワーでは、
    粗大ゴミの搬出、
    家具など大型荷物の搬入
    は非常エレベーターを
    利用してました。
    もちろん防災センターで
    受付してから。
    居住者の方で
    非常エレベーターを
    日常的に利用したい
    のはどういう理由からでしょうか。
    台車をそれほど毎日使いますか?
    まずニーズの把握、受付方法
    を考えれば良いと思います。
    次に管理会社のフロントが作成した
    議事録ですが、要望書をまとめて頂いた事は良いのですが、
    なんでもかんでも[検討します]では
    雑すぎます。
    もう少し具体的にどの様な方法で
    検討していくのか、そして
    現時点の運用方法も
    書けば
    掲示板で不満も出ないと思います。
    前のマンションでは書記は、
    ICレコーダーで録音して、
    しっかり何についてどの様に討議されたか、賛成は過半数以上で誰がしたのか、反対意見があった場合はそれについても
    記載してました。

    民泊についても
    民泊サイトで確認出来なかった。
    と報告一言でした。
    理事長の調査権限、罰金などを追加する
    規約改正は来月の総会議案になる
    事を期待してます。

    旅行者らしき者に対して、コンシェルジュの声掛けは
    全くいまのとこ出来てませんので、
    コンシェルジュに頑張ってほしいです。
    本当かどうかわかりませんが、
    管理会社は民泊利用者への声かけを促しているそうですから。




  87. 2817 住民板ユーザーさん1

    要望書なんてほとんど出てない
    出ていても他愛のないものばかり
    つまり、ここで不満不平、文句たらたらの人以外は概ね満足してるということ

    >>2816

    来月の総会の議案はひとつのみ
    総会とは各種議案を議論する場ではない

  88. 2818 住民板ユーザーさん1

    >>2817 住民板ユーザーさん1さん


    準備した議案が一つってまさか理事承認だけですか
    本当にスローなんですね。

  89. 2819 住民板ユーザーさん1

    >>2817 住民板ユーザーさん1さん
    要望書の提出状況を把握しているということは理事会の方だと思いますが、その言い方、まとめ方はちょっとひどすぎますよ〜

  90. 2820 住民板ユーザーさん1

    >>2819 住民板ユーザーさん1さん

    理事ではないけど理事に聞けばわかるじゃん
    ホウキ買うついでに聞くとか
    処方箋出すついでに聞くとか
    住民は仲良くすりゃいいのにね

  91. 2821 住民板ユーザーさん1

    そもそもなんで敵対関係をつくるか理解できない
    淀橋町会長で再開発組合長で管理組合理事長で
    ここが大事なんだが60階の住民であらせられる

  92. 2822 住民板ユーザーさん1

    >>2818 住民板ユーザーさん1さん
    臨時総会ですからねー
    臨時よ臨時

  93. 2823 住民板ユーザーさん1

    >>2820 から >>2822 でまた連投してる…。

    普通の住民が理事と繋がりがあると思いますか?

    普通の住民が買い物ついでに要望書の提出状況、しかも内容まで確認すると思いますか?

    まあもうそれもいいとして、ここで感情的にならずにあくまでもネット上の意見だと流すくらいの気持ちでいいと思いますよ。
    もし気になるところがあれば理事会で議論にして頂ければ良いのですから。
    あなたのおっしゃる通り、私たちはあくまでも外野ですので。

  94. 2824 住民板ユーザーさん2

    >>2818 住民板ユーザーさん1さん
    設立総会ですからねー
    設立よ設立

  95. 2825 住民板ユーザーさん2

    [プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  96. 2826 住民板ユーザーさん2

    お前らも頑張れよ


    『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は高層ビルが立ち並ぶ東京・西新宿にあって、周囲の商業ビルに引けを取らないほど高くそびえたつ超高層タワーマンションである。

    マンションとしては日本最高階数となる60階建てで、44階にあるバーからは富士山が一望できる。都心のど真ん中でこれほどの物件が出ることはまたとないとあって、'15年に販売開始すると販売用住戸777戸がすぐに完売したほどの超人気物件である。

    そんな『ザ・パークハウス西新宿タワー60』は昨年竣工し、購入者への引き渡しが始まったばかりなのだが、「さっそく売り物件が続々と出てきている」と住宅ジャーナリストの榊淳司氏は指摘する。

    「不動産販売サイトを見ていたら、竣工後からさっそく売りが出ていたのですが、それが直近では60件超にまで増えているのです。それも40階、50階台など人気の高層階の部屋が売りに出されているのが目立ちます」

  97. 2827 住民板ユーザーさん2

    文句言う人が多いから人気ないのかね?

    http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54392

  98. 2828 住民板ユーザーさん1

    いや理事会や管理会社があんな感じだからじゃないっすか

  99. 2829 住民板ユーザーさん2

    文句言う人が書く文句に、ここ見た人がびっくりするんだろうね

スポンサードリンク

ルフォン上野松が谷
プレミアムレジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

7198万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9450万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

[PR] 東京都の物件

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸