東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 西新宿
  7. 西新宿駅
  8. ザ・パークハウス西新宿タワー60 Part7
匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-04-21 21:51:00

ザ・パークハウス 西新宿タワー60 Part7です。

前スレ
 Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/79924/
 Part2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/521880/
 Part3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/540145/
 Part4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545853/
 Part5:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550340/
 Part6:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554985/


所在地:東京都新宿区西新宿5丁目700番(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩9分
都営大江戸線 「都庁前」駅 徒歩8分
都営大江戸線 「西新宿五丁目」駅 徒歩7分
山手線 「新宿」駅 徒歩18分 (B14出口)
間取:2LDK~3LDK
面積:56.39平米~125.02平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:相鉄不動産
売主:丸紅
施工会社:株式会社フジタ東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 西新宿タワー60の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2015-03-08 01:47:01

スポンサードリンク

ルジェンテ上野松が谷
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 西新宿タワー60口コミ掲示板・評判

  1. 701 匿名さん

    虎ノ門ヒルズも制震なんだけどな!
    免震、免震ってさ〜高層ビル、タワマンに関しては制震が定説なんだよ、アホ!

  2. 702 匿名さん

    買えない人は黙ってね。
    2期は高学歴、高収入限定だから。

  3. 703 匿名さん


    高値掴みの3高だな(笑)

  4. 704 匿名さん

    >>701
    よく調べてからものを言え!聞いてるこっちが恥ずかしくなるわw)

  5. 706 匿名さん

    >>701
    バカだけど言ってることは正しい。ただ高層の免震は悪いわけではなく、歴史が浅いから見えないリスクが多そうってだけ。

  6. 707 匿名さん

    >>704.706
    お前らこそ⚪️カ丸出しだな!
    虎ノ門ヒルズの詳細はこれだ。
    地震対策  : 制振装置(ブレーキダンパー×620基、オイルダンパー×516基、アンボンドブレース×82基)
    制震構造だろ?ドアホ!

  7. 708 匿名さん

    >>707
    自分自身に向かって言ってるのかな?
    虎ノ門ヒルズは一部を除いて、S造。その為に関東に於いて長周期地震動に共振し易くなるので免震では不利になる。
    西新宿60などタワマンの大部分はRC造の為に、長周期地震動には共振し難い。免震を避ける理由はない。
    虎ノ門ヒルズは、ここの参考にはならんのだよ。

  8. 709 匿名さん

    701さん、無事死亡w

  9. 710 匿名さん

    虎ノ門ヒルズはS造で制震。
    ここはRC造で制震。
    つまりここは虎ノ門ヒルズより耐震性が高いってことね。安心しました。

  10. 711 匿名さん

    >>710
    え?S造の虎ノ門ヒルズのほうが高価で強度も強いのでは?

  11. 712 匿名さん

    >>711
    708さんが言ってることです。
    708さんに聞いてください。

  12. 713 入居予定さん

    公式サイト更新されました第1期申込戸数 452戸 を達成!
    と言うことで分譲777戸のうち約6割完売ですね。
    第2期はGW明けの販売のようです。

  13. 714 契約済みさん

    今年一番売れてるマンションですね。
    2期の値上げが楽しみです。
    オプションどうします?
    あまり選択肢ないけど。


  14. 715 匿名さん

    >>707虎ノ門ヒルズの制震とここのそれとは全くの別物。随分息巻いてるけど、○○は大丈夫か?ここはオイルダンパーなんて一つも使っとらんよ!それにここ数年のタワーは、長周期地震動対策を講じた免震が増えているのは紛れもない事実。頭を冷やしなさい。

  15. 716 匿名さん

    >>714
    隣国の方に足を向けて寝れませんね w) それはさて置き、452戸ってことは結構キャンセルが出てるんですかね⁈

  16. 717 匿名さん

    >>714
    アンタ前から思ってたけど値上げ値上げうるさいわ。品がないな。業者か?

  17. 718 匿名さん

    ここまで圧勝だと、ネガが気の毒になる・・・

  18. 719 匿名さん

    やはり新宿が圧勝ですな。なんといっても価格が魅力的ですからね、湾岸並の価格で新宿のタワーに住めるなんて。
    値上げしないでね!

  19. 720 匿名さん

    >719
    湾岸と同じ位の価格価値しかないのか…

  20. 721 匿名さん

    ネガさんたち。悔しいね。気持ちはよく分かるよ。

  21. 722 匿名さん

    湾岸って、港区中央区江東区の外側端っこにある街なので、
    新宿区の外側端っこにあるここも湾岸と価格が同格なのは不思議ではない。

  22. 723 匿名さん

    >>722
    お気の毒さま。悲しいね。金曜の夜に(笑)

  23. 724 匿名さん

    >>723
    同じ穴のむじなだろ。あんたも何時だと思ってるいるんだよ。ここは結局業者同士のいがみあいの場でしかないのか。

  24. 725 匿名さん

    西新宿5丁目をそれ程****出来るとはね。
    新宿でこの値段って…新宿5丁目だからでしょ。
    皇居寄りなら分かるけど真逆のここが安いのは当たり前ですよ。
    地価は湾岸より安いですからね。

  25. 726 匿名さん

    他業者が嫉妬してネガってるって告白しちゃってるよ・・・

  26. 727 匿名さん

    >>725
    悔しいね。気持ちはよく分かる。あなたもがんばって働けばいつか買える日がくるよ。

  27. 728 匿名さん

    あ、でも当面10年は上がるから買えないね。

  28. 729 匿名さん

    この価格の安い物件を買えないと思ってるなんて、おめでたい人もいるんだね

  29. 730 匿名さん

    >713
    そんなに売れたんですか。すごいですね。決して安いわけではないのに。やっぱり、新宿のブランドでしょうか?
    私は、池袋派で、新宿を好きではないので、この物件は検討していないですが、ターミナルに近いマンションは便利ですよねぇ。マンションは、利便性が最も大事だと思うので、この物件好きです。

  30. 731 匿名さん

    安いなり、だから
    買えないではなくて買わないだろ。隣りに川はあるが。

  31. 732 匿名さん

    >730
    池袋のタワマンなら、池袋駅や東池袋駅に近いのが一般ですから利便性が良いですね。
    ここは駅に近くないので、利便性が良いとは言えないのですよ。

  32. 733 匿名さん

    >>731
    悔しいなら見に来なきゃいいのに。

  33. 734 匿名さん

    ネガさんたち、売れてしまったもんだから大苦戦ですね。でも新たにネガネタを探し出すその熱意に感服いたします。

  34. 735 匿名さん

    タクシー、地下鉄、お散歩で新宿駅まででも良いけど、京王バスの新宿西口〜渋谷行きと、新宿西口〜永福町と何とか学園行き、方南通りで熊野神社交差点まで両方とも
    ルートかぶってるし、タワー60完成したら、渋谷行きの方を青梅街道経由渋谷行きにルート変更してくれないかな

    渋谷新宿西口〜丸の内西新宿〜成子坂下〜タワー60前〜十二社池の下〜渋谷だとちょうどいい◎

  35. 737 匿名さん

    売り易い小さな部屋中心に先に売り、
    西新宿では売り難い広い部屋が多く残ってるからポジさんも大変なんですよ。

  36. 738 匿名さん

    買った人、買えそうな人は物件褒めて、一期で買えなかった人、買えそうもない人が懸命にネガッてますね。
    まだまだ安いです。
    60平米 6500万 から
    72平米 8000万 から


  37. 739 匿名さん

    詳しい方。都庁前と西新宿、新宿駅に最短で行く方法を
    教えてください。

  38. 740 匿名さん

    >>736
    悔しいならわざわざ見に来なけりゃいいのに。

  39. 741 匿名さん

    >>740
    あんたここの営業か?こないだ見に行ってきたけど、予約なしでもすんなり入れたし、更に驚いたのは他に見学していた者が一人もいなかったぞ。ひょっとして購入者は爆買いの中国人ばっかりなのか⁈

  40. 742 匿名さん

    プレシス新宿御苑レザリスの方が場所がいいな。でも、デベはこっちの方が圧倒的にいい。
    値段は新宿御苑の方が高いだろうけど、毎日の利便性を考えると悩むな-。どっちか買おうと思ってます。

  41. 743 匿名さん

    >>739
    徒歩なら、都庁前駅は、T60→十二社通り→熊野神社交差点交番横の新宿中央公園入口→噴水広場裏→都庁への陸橋(歩道橋じゃなくて)→都庁横の駅改札階行きエレベーターで都庁前駅

    西新宿は、裏道使わないなら普通に十二社通り→青梅街道→西新宿駅

    新宿駅はJR?成子坂下か十二社池の下からバスかな。大江戸線で西新宿5丁目か都庁前駅なら、朝は都庁前駅で大量に通勤客降りるから、都庁前駅からの方が楽だねー

  42. 745 匿名さん

    >743 ありがとう。西新宿駅の裏道も教えてください。
    メインエントランス通るなら、西新宿五丁目より西新宿駅の方がむしろ近くない?

  43. 746 匿名

    >>744
    買えないから悔しぃ〜っ!
    と、一行で表現できる長文ですよ。

  44. 747 匿名さん

    新宿は鉄板だから買っといて損はないよ。湾岸のように供給過剰リスクや液状化リスクを心配することもないし。ただ、ここは新宿の外れで、かつ川沿いってのが引っかかるけど。

  45. 748 匿名さん

    確かに、隣接するオフィス街の規模やターミナル駅がかかえる広大な後背地を考えれば、
    あと、タワーマンションの5棟やそこらでは全然供給過剰にならないでしょうね。

  46. 749 匿名さん

    北側にもタワマンが建つだろうし、南側にもタワマンが建つだろうし。
    湾岸と比べれば供給過剰ではなくても、目黒みたいな希少性はないな。

  47. 750 匿名さん

    ここの坪単価はほんと良心的だと思います

  48. 751 匿名さん

    >>749
    その分以上に目黒は高過ぎてお話にならない。

  49. 752 匿名さん

    ここ、いいと思うけど、やっぱり青田買いのリスクを考えちゃうな。
    富久のタワーがあんな感じだから、やっぱり実際に建ってみないとわからないよね。

  50. 753 匿名さん

    ↑買えないとこうなるよ^o^

  51. 754 匿名さん

    酸っぱい葡萄の例え話みたいだね。買えないとディスるしかない。
    ここの坪単価なら安いから、ガンバって買えばいいのにね。

  52. 755 匿名さん

    手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合、その対象を「価値がない・低級で自分にふさわしくない」ものとみてあきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である。

  53. 756 匿名さん

    >>745
    西新宿駅への裏道は幼稚園前経由改札階行きエレベーター向かうくらいだからあんまり変わらなかったね。

    都庁前駅はラトゥール裏道からスタバ・ハイアット横経由も近いねー。階段死ぬほど深くて膝痛めるからエレベーター超大事。西新宿5よりこっち経由の方が雰囲気好きかな

  54. 757 匿名さん

    将来住友再開発のショッピングストリートで周辺の雰囲気激変してめっちゃお洒落になりそうなのが楽しみ。

    この辺り今カフェとかも少ないし、オープンテラスで昼も夜も小洒落て欲しい。

  55. 758 匿名

    このまま行くと2025辺りを境に税収減時代に突入する日本。特にインフラ大規模土木工事等はそれ迄に完了するべき。予算がとり難い。都心部は首都高や駅前再開発を早いうちに進めたいはず。
    将来は地方と都心のインフラ格差が更に広がる気配を感じる。
    西新宿五丁目は投資する価値が有りますよ。

  56. 760 匿名さん

    >>759
    はいはい。分かりました。

  57. 761 匿名さん

    購入検討中の皆さんは、どんな感じですか?
    下記テンプレを参考して書き込みをお願いします。

    【テンプレ】

    ■世帯年収

    ■家族構成 

    ■予算 間取り

    ■学歴

    ■貯蓄

    ■親の援助

    ■ローン額 と頭金

  58. 762 匿名

    >>761
    申し訳ありませんが、そういうの、やめた方が良いですよ。

  59. 763 匿名さん


    年収1600万 家賃収入500万。配当収入100万。
    夫 41 専門職 専業主婦 36 子供 3歳
    有名国立大学
    予算 9000万 3LDK を 2LDKに 変更
    貯金 6000万
    ローン5000万。
    親の援助 なし
    20年全期固定で
    繰り上げなんてしないつもり。

  60. 764 匿名さん

    不動産収入と配当収入が効いてますね。
    20年で返せそう。

  61. 765 匿名さん

    >>763
    そんな個人情報わざわざ書くバカいないよ。

  62. 766 匿名さん

    年収3500万。
    夫 40歳 会社員 妻 32歳 子供 2名
    国立大学
    予算 8000万
    貯金 16000万
    ローン なし
    親の援助 なし

  63. 767 匿名さん

    年収 約1860万(夫1500万 妻360万)
    会社経営 7期目 5期連続黒字 売上1.2億 従業員11名
    慶應 経済
    貯金1800万 家族構成 子供 なし
    購入希望は一億です。
    妻の親から2000万援助あり。

    貯金が少ないのでできれば100%借りたいところですがローンが通るか心配です。
    とりあえず、取引先銀行とフラットを当たってみようと思います。
     

  64. 768 匿名さん

    年収300ですよん。ワイルドだろ〜

  65. 770 匿名さん

    年収300万?
    ここはマンション購入の検討スレですよ。
    何で居るのですか?

  66. 771 匿名さん

    >>767 奥様の収入が少ないですね。 もうちょっと増やせると安心してローン組めると思います。

  67. 772 申込予定さん

    まだまだですな、2015.4.5PM

    1. まだまだですな、2015.4.5PM
  68. 773 匿名さん

    住み替え希望です。

    余裕が無い訳ではないけど、
    特に贅沢も出来ないですね。
    上場・大手企業2馬力30代中盤以降夫婦なら
    この年収帯は普通でしょうし。
    とりあえず、子供の教育資金をプールしつつ、
    ローン完済が目標です。

    予算 8500万
    世帯年収 1910万
    夫 1250万(商社) 年齢37歳  
    妻 660万 (公務員)  年齢36歳
    夫 某有名国立
    妻 同じ大学
    家族構成 これから
    四谷にマンション所有 2LDK ローン残債 1100万
    金融資産 1600万
    親 援助 なし

  69. 774 申込予定さん

    やっぱり2馬力が多いな。

  70. 775 匿名さん

    こんな質問に、まともに信じるなよ。

  71. 776 匿名さん

    年収300です。なんで、ここにいるかって?暇だもーん。
    年収3500は暇じゃないよ。

  72. 777 申込予定さん

    気持ち悪い奴だな。
    タワーマンションはセキュリティーが厳しいから入れないよ。

  73. 778 購入検討中さん

    ■世帯年収:1800万円
    ■家族構成:夫婦+子供
    ■予算:8000万円 間取り:3LDK
    ■学歴:トップ私立院卒
    ■貯蓄 :3000万円
    ■親の援助 :なし
    ■ローン額:6000万円

  74. 782 匿名さん

    まあ、ここはサラリーマンアッパー層だね。

  75. 783 匿名さん

    ちゃんと実家と今の住まいも書かないと

  76. 784 匿名さん

    あんまりネガさんをからかわないほうが・・・

  77. 785 管理担当

    管理担当です。

    いつもご利用ありがとうございます。

    拝見いたしましたところ、特定のマンションとは関係のない住宅ローンの話題が散見されるようです。

    住宅ローンの話題につきましても、マンションの購入にあたりましては、必要な情報であるとは考えますが、
    個別の物件スレにて、同様の話題が長く継続いたしますと、肝心の物件に関する情報交換を
    阻害するケースもあり、他の検討中の方の迷惑になることも考えられます。

    つきましては、大変恐れ入りますが、これらの話題につきましては、以降、他の同様のテーマを
    扱うスレッドをお探しいただくか、類似スレッドが存在しない場合は、新たにスレッドを作成するなどの
    ご対応をお願いできますと幸いです。

    現存するスレッドでは、以下のようなスレッドもございますのでご参照ください。

    住宅ローン・資金計画 総合相談スレ(1)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415134/
    こんな条件でもローン審査が通った!part2
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/356956/
    年収に対して無謀なローン その31
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/550338/


    なお、今後も同様の話題が継続する場合につきましては、利便性向上のため、
    今後の投稿につきまして、一斉削除を行わせていただくこともございますので、
    予めご了承くださいますようお願い申し上げます。

    より多くの方に有益な場としてご利用いただけるようご協力のほど、よろしくお願いいたします。

  78. 786 匿名さん

    >>784
    この人達本気で書いているんだとしたら、気持ち悪いし品がなさ過ぎますね。検討中ではありますが、できればこういう方々と同じ屋根の下には住みたくないものです。

  79. 787 匿名さん

    >>786
    本気のわけないでしょ。自分でトップ私大卒なんて恥ずかしくて書けないし。ただの嫌がらせ。投稿してるのは一人ですよ。

  80. 788 匿名さん

    民度が知れる掲示板ですね。。

  81. 789 匿名さん

    これでネガさんもちょっとは懲りたでしょ。

  82. 790 匿名さん

    なんか、皆びびっちゃったのかな?
    それとも書き込みしてたのって、極わずかな人たちだったか?

  83. 791 入居予定さん

    ブリリアタワーズ目黒のモデルルームが先日オープンしましたね、価格帯は西新宿60の軽く1.5倍はするそうなので、
    あちらを断念した方が流れてくるかも知れません。

  84. 792 匿名さん

    目黒はここの1.7倍でしょう。
    こことは最初から購入層が違うと思いますよ。

  85. 793 匿名

    そもそも目黒とは明らかに属性が違います。どちらも素晴らしいのは同じなんですけどね。

  86. 794 匿名さん

    >>791
    身の程を弁えることが最も重要!そもそもここの場合、郊外並みの価格なんだから、高級タワーマンションなんていう幻想を捨て、外野の評価を気にせず住めばいいんじゃないのかな。大体、仮に全く同じもの造ったとしても、山手線目黒駅の駅前立地だからね。こことの価格差は歴然としてるよね。所詮比べるまでもないんだよ。私はここの価格が目一杯なのでデメリットも多々あるかもしれないが、ここ一本で行きますよ。

  87. 795 入居予定さん

    即レス付くあたり結構人居ますね。

  88. 797 匿名さん

    シニアがわざわざこの場所に引っ越して来て、何のメリットが?
    西新宿で働くわけでもないでしょうし。

  89. 798 入居予定さん

    こうやって西新宿五丁目=オフィス街と思い込んでいる方が多いから割安なんですよね。
    利便性の割には静かな所ですし、お店や病院も多くて住環境は非常にいいと思いますよ。

  90. 799 匿名さん

    駅から遠いから、シニアにとって利便性は良くないでしょう。
    せめて目の前にバス停でもあれば救いようがあったのだけど。

    静かさは、都心飛行機ルートがどうなるか次第でしょう。
    2本の滑走路に向かう2ルートの飛行機に東西でサンドイッチにされる立地だから。

  91. 800 匿名さん

    新宿区のコミュニティバスのルートが見直される可能性はあるんじゃない?
    まあここに住む人は目の前の十二社通りでタクシー拾って駅まで5分って感じかと。

    羽田の都心飛行ルートが出来ても新宿あたりは高度があるからほぼ影響ないと思う。
    ここより羽田に近い大崎目黒あたりのタワマンのが騒音は酷いだろうね。

  92. by 管理担当

スポンサードリンク

ヴェレーナ大泉学園
イニシア新小岩親水公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

未定

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.10平米~63.00平米

総戸数 42戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円

3LDK~4LDK

58.15平米~75.05平米

総戸数 79戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上八丁目

5400万円台~6900万円台※権利金含む

1LDK+2S~3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1丁目

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44平米~76.05平米

総戸数 92戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4600万円台~6500万円台

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.49平米~77.97平米

総戸数 2,517戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸