東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シティタワー金町(入居者・契約者専用)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 葛飾区
  6. 新宿
  7. 金町駅
  8. シティタワー金町(入居者・契約者専用)
契約済みさん [更新日時] 2024-05-31 08:08:34

シティタワー金町の契約者・入居者専用スレです。
有意義な情報交換をしましょう。

検討中のスレはこちら https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/384844/

所在地:東京都葛飾区新宿六丁目2400-18(地番) 
交通:JR常磐線「金町」駅徒歩11分(A棟)・12分(B棟・C棟)、
   京成金町線「京成金町」駅徒歩12分(A棟)・13分(B棟・C棟)
   千代田・常磐緩行線「金町」駅から徒歩11分
   京成電鉄金町線「京成金町」駅から徒歩12分
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社竹中工務店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-17 18:05:33

スポンサードリンク

バウス一之江
バウス一之江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー金町口コミ掲示板・評判

  1. 4151 住民板ユーザーさん7

    >>4148 通りすがりさん
    蚊に刺されて、自分が腫れたけど、蚊の役に立っているよって思えば…ですね(^-^)

  2. 4152 住民板ユーザーさん5

    また、民泊御一行。
    今度は低層階だな。

  3. 4153 住民板ユーザーさん4

    民泊、多すぎてあんまり驚かなくなっちゃったな。
    もう当たり前になっちゃってるっていうか。慣れちゃった。

  4. 4154 住民板ユーザーさん1

    民泊、確かに慣れっこかも。
    喫煙者のように迷惑な存在でもなさそうだし。
    すみふさんも見逃しているようで、禁止でもなさそうなのでもうあきらめるべきか。

  5. 4155 住民板ユーザーさん5

    >>4154 住民板ユーザーさん1さん

    民泊は、このマンションでは「禁止」です。
    レターボックスの所にある掲示板にも記載されていますよ。

    それに、民泊は不特定多数のマンション住民以外の人間が出入りする為、防犯上でもかなり迷惑だし危険です。火の始末やマンション共用部などの使用(自身の所有物件ではない為、使い方が荒くなる)などでかなりの不安要素があります。

    民泊(かもしれない、を含め)を見つけた場合は、報告したほうが良いでしょう。

  6. 4156 住民板ユーザーさん1

    どこに報告?

  7. 4157 匿名

    >>4156 住民板ユーザーさん1さん

    防災センターかコンシェルジュかな
    コンシェルジュがいいかも

  8. 4158 住民板ユーザーさん5

    防犯、防災に民泊は影響するのかな?
    ベランダでの喫煙や室内での寝たばこの方がよほど怖い。
    せっかくのセキュリティも住人に連なって入館してしまえば台無しですよね。
    やはり顔認証システムが必要ですね。

  9. 4159 マンション住民さん

    昨日夜の夫婦喧嘩すごいね

  10. 4160 住民

    >>4159 マンション住民さん

    夫婦喧嘩でたまに警察来るお宅?

  11. 4161 マンション住民さん

    誰が警察に通報したのか

  12. 4162 匿名住民さん

    救急車もよく来るよね。同じお宅?
    いつもどこのお宅なのか気になってた。

  13. 4163 住民板ユーザーさん5

    殺人事件などにならないといいけど。
    関わりたくないけど、早めの通報は肝要ですね。

  14. 4164 住民板ユーザーさん7

    そんな騒いでたのに、攻撃的な投稿あまりなくて、高層階住民の質が違うなあ!

  15. 4165 住民板ユーザーさん7

    だって、毎度お馴染みだからね。
    激しい夫婦喧嘩も、警察も。
    風物詩になりつつあるんじゃないかと…

  16. 4168 住民板ユーザーさん7

    [NO.4166~本レスまで、プライバシーを侵害する投稿のため、削除しました。管理担当]

  17. 4169 住民板ユーザーさん1

    800世帯もいれば、色々ですね。
    仲直りして、幸せになりますように。

  18. 4170 マンション住民さん

    わかるーーーー
    タバコとか乗り物とかのがいや

  19. 4171 名無しカオス

    airBの民泊は削除されてるのに、まだ使われているのは、
    他の中国のサイトとかに掲載されてるなら、そっちの対策必要ではないでしょうか?

  20. 4172 住民

    >>4171 名無しカオスさん

    airBにあったんですか?このマンション。

  21. 4173 住民板ユーザーさん5

    商業棟、ホテルにしてオリンピックを迎えたらよかったのに。オリンピックが終わったら、学生さん用のワンルーム寮なんかにすれば良かったのに。そしたら民泊など違反まがいの不届き者の外国人を引き寄せることもなかった。

  22. 4174 地球人

    あなたこそ旅に出ていて、世界を見て見ろう。時代は変わりました。中国人だろう、日本人だろう… 同じ地球人です。恥を知れ。

  23. 4175 住民板ユーザーさん5

    地球人って 笑

    リベラル人権派気取りですか?
    民泊を不法利用する外国人の話をしているのですよ。
    地球人などと語る前に、日本語の勉強しなさい。

  24. 4176 日本人

    >>4173 住民板ユーザーさん5さん

    「違反まがい」って日本語は初めて聞きました。

  25. 4177 住民板ユーザーさん2

    いなげやにチャリとめてマンションに入るかたなんなんですか?何日も見てます。

  26. 4178 住民板ユーザーさん

    ちょっと勃起してきてしまいました

  27. 4179 住民板ユーザーさん8

    >>4177 住民板ユーザーさん2さん

    今に始まった事じゃないし、多分その人だけじゃないはず。
    私もここで「そういうのやめましょうよ」と何度か言ってますけどね。無くならないですよ。
    駐輪場代節約なのか駐輪場に停めるのがめんどくさいのかわかんないですけど。
    いなげやに「買い物時以外の駐輪禁止」の貼り紙されても堂々と停めてますよ。
    そういうのは住民以外の人達もよく見てるもので、
    そういう事から「あそこのマンションの人達は…」と言われるもの。
    本当にやめてほしいです。

  28. 4180 住民板ユーザーさん1

    違反まがいではなくて、許可の無い民泊は旅館業法違反ですよね。
    民泊をしている地球人の人たちは罰する事はできませんが、違法行為に乗っかっているのは
    如何なものかと思います。
    地球人としてのモラルをしっかりと持ってほしいものです。

    確かに違反まがいとは聞きなれませんが、名詞の後ろにつけている用法なので、詐欺まがいと同じ使い方でしょう。違反だ!と言い切れないグレーといった所ですかね。

    地球人でも日本にいる以上、日本のルールを守りましょう。

  29. 4181 住民板ユーザーさん5

    すみふの営業の人もとめてたよ。

  30. 4182 住民板ユーザーさん4

    >>4177 住民板ユーザーさん2さん

    朝、マンションを出て堂々といなげやにとめてある自転車で出かける人を何人か見たことがあります

    いい大人なのに他人の目も気にならず、恥も外聞もないのでしょうね
    同じマンションの住人に見られていたとしても

    そのうえ、駐車場節約になるかも疑問ですね
    外に止めたほうが劣化は確実に早まるし、レッカー移動したら1年分の駐車料金が吹き飛びます

  31. 4183 マンション住民さん

    いなげやも、同じのが数日停めてあったら(写真にでもとって証拠残して)撤去してしまえばいいのに
    それくらいしないとなくならないと思ういます
    堂々といなげやにとめて、鍵かけて、マンションにはいっていく・・・
    恥ずかしい・・・

  32. 4184 住民板ユーザーさん8

    >>4182 住民板ユーザーさん4さん

    >>そのうえ、駐車場節約になるかも疑問ですね
    外に止めたほうが劣化は確実に早まるし、レッカー移動したら1年分の駐車料金が吹き飛びます

    そこまで考えが及ぶ人はいなげやにとめたりせず、きちんと駐輪場にとめますよ。
    ああいう人は、先の事は考えず、今、ラクする事や小銭を節約する事しか考えてないんですよ。
    本当に、定期的に予告無しでレッカーして一掃して欲しいです。
    ただ、いなげや駐輪するのは帰宅から朝まで。昼間レッカーしても意味ないです。

  33. 4185 住民板ユーザーさん8

    >>4183 マンション住民さん

    たぶん多くは、いなげやの開店前にはもうない(出勤や登校で)ので難しいのでは?
    車と違って一台一台というのは結構労力も撤去費用もかかると思います。
    それをいなげやにやればいいのにとはちょっと違うような気が…。
    それをいい事に駐輪してるんだと思いますけどね。



  34. 4186 住民板ユーザーさん5

    挨拶しない掃除係の男性。
    感じ悪いから替えてくれないかな。
    管理会社さん、教育をしっかりしてくれ。

  35. 4187 住民板ユーザーさん1

    ちょっと前は何日か停めてると警告文の貼り紙貼られてた気がするけど、最近は貼り紙見ませんね。

  36. 4188 住民板ユーザーさん1

    今日は大雨台風だから、自転車少ない。
    みんな確信犯のクズばっかってことですね。

    本当に何より隣に迷惑
    恥ずかしい

  37. 4189 住民

    >>4188 住民板ユーザーさん1さん
    ホント、そんな人達と一緒に住んでるんですよね・・・

  38. 4190 住民板ユーザーさん5

    どうしてそこまで気にするのかが気になる。
    どーでもいいことじゃない?

  39. 4191 住民板ユーザーさん1

    よく気になるね。人間小さ過ぎ。いつも掲示板に粘着して絶対不幸だと思うわ(笑)笑ってあげるw

  40. 4192 住民板ユーザーさん2

    自分と同じマンションの住人が他所様に迷惑がかかる恥ずかしい行為をしていて何も感じないのは、人間が大きい小さい以前に終わってる気がする。

    まぁ、こういうレスをする人が実際に平気な顔して違法駐輪とかやってたりするのでしょうね
    火消しですか?

  41. 4193 住民板ユーザーさん1

    >>4192 住民板ユーザーさん2さん
    そんなに気になるなら、ここに書かずに直接働きかければ?
    ここで鬱憤を晴らすな。

  42. 4194 住民板ユーザーさん5

    検討版にも書かれていますが、有名評論家がシティタワー金町を絶賛しています。
    悪い気はしませんね。
    住民のマナーやモラルもそれに見合うよう心掛けましょうね。特にルールを守らない方は改心してください。

    https://sakurai-yukio.com/impression/Citytower_kanamachi.html

  43. 4195 住民板ユーザーさん

    >>4194 住民板ユーザーさん5さん
    いなげやへの駐輪、自宅以外での喫煙、民泊、通路など公共の場所への私物の放置、その他通報されるような行為など
    心当たりがある方はすぐにでも行動を改めて欲しいですね



  44. 4196 住民板ユーザーさん1

    いなげやの駐輪が同列に語られていることに違和感を覚えるなあ。
    歩行者信号無視をする人を見て、いちいちいきり立つ人と同じレベルじゃないかな。
    もちろん、本来の駐輪場以外の場所に自転車を置いていることは褒められたことでは無いし、
    非常にルーズな感じはする。
    でも赤の他人のそんな行動を気にするほどあなたはおヒマなの?と思わざるを得ませんねえ。

  45. 4197 住民板ユーザーさん3

    いなげやの駐輪場にとめることを擁護するコメントは同じ人が書いてるような感じですが。
    擁護コメントの人はいなげやにとめてる人なんでしょう。
    ルールを守ってる側としては、他人の行動が気になるのではなく、とめてる人が目立っているんですよ。
    ご自分の事は見えないのでわからないでしょうけど。
    「そんな程度の事」と思っているからやってるんでしょうけど、周りの多くの人はそう思ってませんよ。

  46. 4198 住民板ユーザーさん5

    小さい人間は思い込みも激しいなあ。
    擁護してるのと、小さい事をいちいち気にして生活をしている人間に囲まれる違和感を表明している事の違いがわからないかな。
    そのうち、いなげやの前の横断歩道の渡り方も非難するのかな?

    ここまで言っても、自分が正しいと疑わないヒステリックな人には通じないと思われる。

  47. 4199 住民板ユーザーさん7

    うわぁ
    どこの世界にも一定数いる、所謂話の通じない人だぁ

    もうほうっておくしかないんじゃないですかね?

  48. 4200 住民板ユーザーさん1

    金町駅の改修、改札の増設、早く決まって欲しい!!

  49. 4201 住民板ユーザーさん8

    >>4200 住民板ユーザーさん1さん
    具体的な改修工事の案です。
    https://www.city.katsushika.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_...

    私も金町駅の改修工事を強く望んでいます。

  50. 4202 通りすがり

    金町駅もそうですけど、駅周辺の再開発は必須ですよね!
    葛飾区でトップクラスに人口が増えてきていますし、発展が著しいですからね。
    数年がかりになっても、金町駅全体を改良して欲しいですね。

  51. 4203 住民板ユーザーさん1

    この開発案はダメだね。
    既得権益を優先して、鉄道金町駅を作らせなかった遺伝子が色濃く残ってる感じ。
    再開発とうたうなら、自動車学校の駅前からの移設や災害時にネックとなる入り組んだ細い道路
    の改善、ダイナミックな区画整理をしないとダメ。
    変化のない小手先の再開発など意味はないな。

  52. 4204 住民板ユーザーさん2

    >>4200 住民板ユーザーさん1さん
    JRはクソだよ!

  53. 4205 通りすがり

    >>4203 住民板ユーザーさん1さん
    あなたのおっしゃる理想の再開発が現在、案として発表されていますよ。

  54. 4206 住民板ユーザーさん1

    どこが?
    マンション建てて、メインの道を少し広げるだけでしょ。
    区画整理する話は聞いてないなあ。
    自動車学校がなくなるという話も聞かないが、どこの計画の話かな。

  55. 4207 住民板ユーザーさん1

    北口ロータリーの拡張案で、
    駅から地区センターまでのビルをすべて解体する案が一番理想だけど、ないだろうなぁ…。

  56. 4208 住民板ユーザーさん1

    4201に貼られてる改修ってもうだいぶ前に終わってるやつでしょ。
    今検討されてるのはマツキヨから区民センターまで含むもっと大規模なやつだと思う。

  57. 4209 住民板ユーザーさん1

    全戸売れそうなら、修繕積立金の値上げをしましょう。
    すみふも許してくれるでしょう。

  58. 4210 住民板ユーザーさん3

    >>4209 住民板ユーザーさん1さん

    賛成です。
    今のままじゃ絶対足りない。
    他のマンションでも実際に起きてる問題。
    必要になってから何十万何百万まとめて払えと言われても無理。
    特に将来年取ってから急に言われたらと思うと不安。


  59. 4211 住民板ユーザーさん1

    修繕積立金の話をするならコンシェルジュとか要らないのではないか。あるいは時間を短縮。殆ど会話することもないのにお金だけタラタラと何十年も出血し続けるのは誰の為にもならないと思う。他にも掃除の雇いも削減できないかな。ロビーばかり毎日綺麗にする必要はないですね。

  60. 4212 住民板ユーザーさん1

    隣なのか上の階なのかわからないが、子供の足音がうるさすぎてノイローゼになりそうだ。

  61. 4213 住民板ユーザーさん1

    北口ロータリーの拡張工事進むと良いですよね!
    街の雰囲気も変わりそう!!!!!!

  62. 4214 ご近所さん

    うるさいなら、クリームすれば

  63. 4215 住民板ユーザーさん5

    クリームwwww ご近所さんのレベルが低い…

  64. 4216 住民板ユーザーさん3

    >>4211 住民板ユーザーさん1さん

    築10年位の他のマンションではそういう話も実際に出ているそうです。
    コンシェルジュや設備や施設の廃止、公共の場所の節電など。
    でもやっぱり住民の中で意見が分かれてしまい、もめるとか。
    人によって必要だと思う物、不要だと思う物は違いますから。

  65. 4217 マンション検討中さん

    修繕積立金は計画的に増額しているじゃない。今すぐ増額したいなら、まず自分の口座に増額したい分を貯金すれば、万が一のときにもその分のお金が揃っています

  66. 4218 住民板ユーザーさん3

    >>4217 マンション検討中さん

    >>修繕積立金は計画的に増額しているじゃない。

    どこのマンションも計画的に増額してますよ。
    ただ、タワーマンションはどこも不足する見込みというか、計画が甘いと言われている。
    1回の修繕だけで数年かけて十数億円かけてやるんだから。
    しかも今、タワーマンションがあちこちに建ち、オリンピックも控えている現状で資材&人手不足。
    修繕費の値上がりは避けられないと言われている。タワーマンションは普通のマンションの2倍かかるとも。

    >>今すぐ増額したいなら、まず自分の口座に増額したい分を貯金すれば、万が一のときにもその分のお金が揃っています

    イヤイヤ、増額したい人だけが個人的に貯金したところで、足りないでしょうよ。(苦笑)

  67. 4219 マンション検討中さん

    >>4218さん
    いやいや、私の意味は自分は将来一時金を出すことを想定して貯金すれば、そのときには困らないでしょう。

    貯金しないひとはその時困ると思うだけど、そればその人の問題だから、気にしなくてもいいじゃないか

  68. 4220 住民板ユーザーさん5

    >>4219 マンション検討中さん

    困った人を放置して済むのなら誰も苦労はしませんよ。
    今、増額分を払えない人が一番の問題だが、子育て世代ならまだ猶予はあるがリタイア世代の困ったチャン化は深刻な問題となるよ、きっと。

  69. 4221 住民板ユーザーさん5

    修繕費の高騰に備えて、速やかに再計算するべき。
    このマンション、先行きは怪しい。

  70. 4222 マンション検討中さん

    払えない人がいるということか。

    でも修繕費は強制的でしょう。払えないなら、ローンの滞納と同じ強制売却すれば?

  71. 4223 住民板ユーザーさん1

    まともな議論いいですね!皆で知恵を出し合って売らなきゃ損みたいなことにならないようにできると良いですね。経費節減とスミフからの搾取に気をつけていきましょう。

  72. 4224 住民板ユーザーさん3

    >>4222 マンション検討中さん

    マンションの修繕費問題、わかってませんね。
    タワマン 修繕」で調べてみたら?結構問題になってるから。
    今年3月の日経新聞の一面に、
    「マンション75%修繕不安」「積立金、国の目安届かず」「高齢化で増額難しく」
    って出てるよ。
    修繕費の積立金未払いはいろんな所で訴訟沙汰になってるし。
    いざ大規模修繕となったら大幅に足りず。
    修繕費の値上げに反対したり、払わなかったり、修繕そのものに反対したりする住人が続出。
    住人に高齢者が多くなればなるほど問題が大きくなる。
    住人の多くが若いうちに値上げしておいた方がいい。
    中には月々の家賃やローンより修繕費の方が高くなってしまったマンションもあるから。


    >>払えないなら、ローンの滞納と同じ強制売却すれば?

    うん。結果的にそうなるだろうけど、修繕費が高額で、修繕しないといけない状態のマンション、
    欲しがる人、いると思う?
    戸建てを例に挙げると、新築より高い中古のボロ家だけを誰が買う?
    戸建ての場合は土地があるから売れるだろうけど、マンションは土地無し上物のみだからね。
    それも、そういう払えない世帯が少なければまだいいけど、結構多かった場合、
    空き家や未払い世帯の分は他の住人(こっち)に負担が伸し掛かってくるんだよ。他人事じゃない。

    今の計画のままで足りると思っているわかってない人や、他人事だと思っている人が、
    将来未払い世帯になるのかもしれないな。

    しかもこの修繕とは公共部分の話で、個人の専有部分は別。
    コンロが壊れたとか水道やトイレが壊れたとかはまた別で金がかかる。

    個人的には早めに手を打っておきたいので、今のうちに値上げして欲しい。

  73. 4225 マンション検討中さん

    丁寧に説明いただきありがとうございます。よく理解できました。

    増額は賛成します。増額できないなら、やはり10年ぐらいで売却したほうがいいですかね。

  74. 4226 入居済みさん

    修繕積立金の問題ですが、値上げ以前に未払い、未回収の修繕積立金がどの程度膨らんでいくかが
    この団地の管理能力が問われるのではと思います。
    未払いのまま住み続ける住人がどの程度の頻度で出てくるのでしょうかと思われます。
    ここの管理資料では2ヶ月遅れで月次資料で顕在化してくると思いましたが、
    違っていたら申し訳ありません。

  75. 4227 住民板ユーザーさん1

    修繕費を上げることは必要であることは住民の多くの方の意見だと信じたいのですが、民泊などで使用している方などは反対なのかな。
    いずれお国に帰る人達も反対しそうですね。日本にスラム街が出来ても関心が薄いでしょうし。
    上げ幅を少なくするためには、早急に取り掛かる必要があると思います。
    せっかくの竹中施工の良質なマンションなので、他の見本となるような管理をしていきたいものですね。

  76. 4228 入居済みさん

    ここの集合住宅のどこが良質なのでしょか。
    あんなに素敵で、立派なパンフを作ってもエレベータがお粗末な
    仕様ではお粗末すぎませんでしょうか。(タワー棟ですが)
    今でもエレベーターにはストレスを感じますが、皆さんはいかがですか。
    私だけでしょうか。

  77. 4229 住民板ユーザーさん3

    >>4227 住民板ユーザーさん1さん
    >>いずれお国に帰る人達も反対しそうですね。日本にスラム街が出来ても関心が薄いでしょうし。

    それ、既にあちこちで起きているようです。

    中国人が、買った部屋を賃貸に出し、中国に帰国。
    借りて住んでいる住人に話をしても「自分は借りてるだけだから」と応じない。
    オーナーの中国人に話をしようとしても連絡がつかなかったり、応答が無かったり。
    オーナーが日本に居ればまだ何とかできるのだが…。

    というのが増えている、と週刊誌で読みました。

    修繕費の値上げに反対する人が増えるのは、急に上げざるを得なくなって高額になるから。
    早いうちに値上げすれば上げ幅が少なくて済みますよね。


  78. 4230 匿名さん

    修繕積立金の増額は、早めに検討に入った方がいいですね。

    参考までに、同じ住友不動産タワマンの修繕積立金は、
    ワールドシティタワーズは、
    75.24㎡で22,250円 (2006年10月築)
    シティタワーズ 豊洲ザツインは、
    71.17㎡で21,700円 (2009年2月築)
    に増額されているようです。

  79. 4231 住民板ユーザーさん1

    MITSUBISHIのエレベーター、使い勝手が悪すぎるのは確か。
    技術的に改善できそうなところもあると思うけど。

    でも建物自体はいい。
    シンプルで手入れしやすそうだし、丈夫そう。
    割安な物件で初期にかかる費用が安く済んだ分、管理にお金をかけたいな。
    早い時期に話を始めましょう。

  80. 4232 住民板ユーザーさん3

    >>4231 住民板ユーザーさん1さん

    エレベーターは絶対に定期的に修繕するから、その時に改善できないのかな?
    通常より少しお金かかってもいいから、物自体バージョンアップするとか。
    毎日使うものだから良い方がいい。

  81. 4233 住民板ユーザーさん3

    >>4231 住民板ユーザーさん1さん

    >>でも建物自体はいい。
    シンプルで手入れしやすそうだし、丈夫そう。
    割安な物件で初期にかかる費用が安く済んだ分、管理にお金をかけたいな。
    早い時期に話を始めましょう。

    同感です。
    このマンションのウリでもある、建物の綺麗さも、安心安全も、生活の便利さも、
    メンテナンスして維持し続けなければ意味がない。
    その為の管理費と修繕費。キチンとお金をかけるべきだと思う。

  82. 4234 住民板ユーザーさん6

    エレベーター空調効かせてほしい…暑い

  83. 4235 住民板ユーザーさん1

    >>4234 住民板ユーザーさん6さん
    エレベーターの空調は可能な機種のはずです。

    防災センターの人に言って、スイッチ入れてもらおうかな。。

  84. 4236 住民板ユーザーさん1

    一度、エレベーター会社の人と直接話をしてみたい。
    ここまで使いにくいエレベーター、正直見たことない。
    どの扉が開くのかわかりにくいのや時間が短いのはまだ我慢できるが、
    一階に複数台止まっていて、中央でボタンを押しても、一番右端の非常用エレベーター
    の扉が優先的に開くのには毎回イラッとする。

    MITSUBISHIエレベーター、最悪だ。

  85. 4237 住民板ユーザーさん4

    エレベーター、修繕費使っても、もっと使いやすいのに取り替えてくれと言ったらやってくれますかね?

  86. 4238 匿名さん

    一階の高層階用エレベータのボタンへこんでいるね。
    イライラして傘でつついたのかな。
    防災センターは知っているかな。

  87. 4239 入居済みさん

    ここのタワー棟のエレベーターは導入時よりコスト削減対象であっつたのでしょうね
    官公庁、国家官庁のエレベーターは外資のものであっつてもここのよりは
    使いがっつてがいいように思えます。
    ここのエレベーターは非常にストレスが多すぎますと思います。

    次の開発地区のエレベーターには現在のはおすすめできないと思います。
    使いがっつての悪いエレベータに関しては管理費、維持費の値上げ等で
    値上げ阻止しかないと思いますが、皆さんどう思われますか。

  88. 4240 住民板ユーザーさん1

    エレベーターの空調やボタンの凹みを、どなたか防災センターの方へ伝えてくれませんか?
    特に空調ほ効かない密室空間は、辛すぎです

  89. 4241 匿名

    >>4238 匿名さん

    子供じゃないのかな?以前に傘の先でエレベーターのボタン押してたり、ボタンを連打してる小学生を見たことがあります。自転車置き場で数人で鬼ごっこしていた子供にぶつかりそうになったこともある。エレベーターから子供が大騒ぎで数人降りてきて、乗り込もうとしたら全部の階のボタンが押されていたこともあった。

    このマンションの子供、乱暴な子供多いよね。
    どんな躾をされているのか…
    きっと親は知らなかったりするんだろうね。
    うちの子にかぎって、みたいな!

  90. 4242 住民板ユーザーさん4

    >>4241 匿名さん
    このマンションの子供、乱暴な子供多いよね。
    どんな躾をされているのか…
    きっと親は知らなかったりするんだろうね。
    うちの子にかぎって、みたいな!

    中国人でしょうかね。偏見は持ちたく無いですが。
    一緒に過ごしているからか日本人の子供も影響されている気がします。
    以前も子供が暴れてガラスが割れた事があったり、イスが壊されていたりしましたね。

  91. 4244 通りすがり

    >>4243 住民板ユーザーさん1さん
    その変な人は住民ですか?頻繁ならば通報してください。

  92. 4245 住民板ユーザーさん5

    >>4243 住民板ユーザーさん1さん

    そんなにすごい声とかあります?部屋の前で立ち聞きでもしたんですか??

  93. 4246 住民板ユーザーさん3

    [No.4243と本レスを、自作自演、もしくは成りすまし行為のため、削除しました。管理担当]

  94. 4247 住民板ユーザーさん3

    今日から気を付けます。スミマセン

  95. 4248 匿名さん

    人の声ってそんなに聞こえます?
    ベランダに出たり、外廊下側の窓を開けていたら声は聞こえるかもしれないですが。
    非常に開放感がある立地で、心が解放されるのかもしれないですが、そのようなシモの行為は節度を持ってやりましょうね。
    それよりもここのような典型的な郊外ファミリーマンションで一人暮らしの人がいることに驚きました。

  96. 4249 匿名さん

    エレベーターの更新間隔は30年間で、1基あたり7,000万円~1億円ほどします。
    今すぐ更新する場合、まだ殆ど積み立てできていませんので、各住戸あたり平均60万円くらいの臨時徴収をすることでエレベーターの更新は可能だと思います。

  97. 4250 マンション検討中さん

    エレベーター、アレでも少しは良くなったんだよ。前は扉が開いても音が出ない仕様だった。あと思うんだけど、エレベーターの床にせっかく石材使ってて高級感あるのにあのマットの所為で台無しだよね。

スポンサードリンク

ヴェレーナ上石神井
イニシア池上パークサイドレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5丁目

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26平米~63.80平米

総戸数 49戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5188万円・5198万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字伊勢野字根通416番1外3

5320万円~5870万円

2LDK・3LDK

44.89㎡~65.06㎡

総戸数 52戸

イニシア東京五反野

東京都足立区足立2丁目

4898万円・4998万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

50.64m2~76.67m2

総戸数 50戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1丁目

4398万円~6998万円

1LDK~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台七丁目

2900万円台~4900万円台

2LDK~4LDK

58.70㎡~82.75㎡

総戸数 173戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グレーシアタワー南千住

東京都荒川区南千住6丁目

5800万円台~8800万円台

2LDK~3LDK

55.49㎡~68.25㎡

総戸数 76戸

ローレルアイ浅草レジデンス

東京都台東区東浅草一丁目

3880万円~6080万円

1R~2LDK

34.31平米~53.83平米

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル新松戸レジデンス

千葉県松戸市新松戸北二丁目

3998万円~5898万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.71平米~82.06平米

総戸数 94戸

ローレルコート船堀ツインプロジェクト

東京都江戸川区松江五丁目

6170万円~8880万円

2LDK~4LDK

65.63平米~107.26平米

総戸数 106戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円~9780万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6998万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

5498万円~7998万円

3LDK・3LDK+S

60.85平米・76.45平米

総戸数 27戸

ルピアコート松戸五香

千葉県松戸市常盤平五丁目

未定

1LDK+S~3LDK+DEN

54.88㎡~84.40㎡

総戸数 38戸

イニシア浦安ステーションサイト

千葉県浦安市当代島一丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.85平米~82.32平米

総戸数 85戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ヴェレーナグラン二子玉川

東京都世田谷区上野毛2-12-1ほか

1億3498万円

3LDK

70.16m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸