東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 赤坂
  7. 赤坂駅
  8. 赤坂タワーレジデンス 入居者専用掲示板

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2015-04-23 12:41:59

新規スレッドを立ち上げました。
ご意見をお願いします。



こちらは過去スレです。
赤坂タワーレジデンスTop of the Hillの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-13 09:31:08

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

赤坂タワーレジデンスTop of the Hill口コミ掲示板・評判

  1. 189 マンション住民さん

    マンションコミュニティ 削除依頼・スレッド移行依頼フォーム

    権利侵害情報に対する送信防止措置法、発信者情報の開示請求をご検討の方は、
    削除依頼・発信者情報開示に関するガイドライン(PC専用)をご確認ください。

    ■削除を依頼頂く際のご説明
    必ず具体的に明記してください。削除依頼が不明な場合は削除できない場合があります。
    誤字脱字、途中で送信してしまったなどは削除依頼を受付致しかねます。
    投稿に間違いがあった場合には、間違いがあったことを次のレスにて訂正頂きますようお願いします。
    事実と異なると思われる情報につきましては、掲示板上での指摘をお願いします。
    しかしながら、客観的に事実と異なることが明らか、且つ、悪意を持った虚偽情報であると思われるものにつきましては、削除のご依頼をお願いします。
    なお、本フォームは、削除依頼専用の窓口となっております。
    こちらからのご依頼につきましての、ご返信、ご連絡は致しかねますので、あらかじめご了承ください。
    また、ご返信が必要な内容につきましては、別途ご用意しておりますお問い合わせ窓口よりご連絡ください。

  2. 190 マンション住民さん

    ■削除依頼を受けた後の管理人の対応について
    ご依頼を頂きましたものは、管理人が直接確認して対応内容を検討しております。

    ・投稿の削除、部分削除/編集
    ・正しいご利用のご案内、警告
    ・一定期間の投稿禁止措置
    ・システム的な対策の検討、実施
    ・その他、適切と判断し得る何らかの対応

    原則として、24時間以内の判断及び対応を心がけておりますが、
    内容によっては、お時間がかかることもございますのでご了承ください。

    数日が経過しても削除されていない場合は、削除以外の対応を実施しているか、
    あるいは、削除理由が不明、削除は不要と判断したものと
    ご理解いただけますようお願いいたします。

    また、いただいた理由での判断には問題がない場合におきましても、
    その他の禁止行為に充当する内容が確認でき次第、削除などの対応を行うこともございます。

    コミュニティの健全運営にご協力頂きますこと、大変感謝致しております。
    マンションコミュニティを今後ともよろしくお願いします。

  3. 191 入居済みさん

    削除の正当性がはっきりしない限り削除はできず、永遠にウェブ上に残ります。

  4. 192 住民さん

    管理会社交代の件で赤坂タワーレジデンスのイメージ、資産価値が下がるようなみっともない投稿や個人が特定される投稿は止めましょう。

  5. 193 入居済みさん

    管理人様

    このスレッドは削除しないで下さい。

    当マンションは、理事会が住民に対して、アンケートも取らず、選考の経過も一切知らせずに、いきなり住友に管理会社を変更したいとして、臨時総会を開くと発表しました。

    その説明会前に送られた文書にも不備があり、一見したところ住友に変更するより他ないように読めます。

    ①現実は、現在の管理会社は今後も管理を続ける意向があり、管理費は新築時以来据え置きの状態ですが、住友に変更ならなかった場合は、あらためて交渉の席にもつくと申しております。

    ②理事会が、管理会社を変えねばならぬ大きな原因としてあげた、駐車場の利用収入もかなりの上昇傾向にあります。

    ①②の事実を、理事会側が住民に告知しないまま、臨時
    総会の開催が近づいているため、情報交換の場としてこちらを利用させていただいております。

    マンションコミュニティの存在に深く感謝するとともに、当スレッドの継続を心よりお願い申し上げる次第でございます。

  6. 194 マンション住民さん

    >193さん

    説明会に参加した組合員から情報は伝わるものです。
    良識ある組合員は鋭い迄の洞察力で理解しております。
    この掲示板でしか情報を得る事が出来ない方もいらっしゃる
    でしょう。

    組合員同士、争うのではなく冷静に行動しましょう。

  7. 195 住民

    平穏に生活し数年後には転居を考えていた者にとっては降って湧いたような管理会社交代に困惑しています。
    理事会から届いた書面によると住友に変えなければ赤字になるとかの悲痛な叫びと理解しました。

    しかしもっとやり方はあったであろうし何故住友にしなければならないのか尤もらしい理屈は書いてありますがこれは明らかに住友誘導の書面と判断いたしました。

  8. 196 住民さん

    >>161さん
    都心の分譲マンションでですか?名前をお知らせ下さい。
    住友派の方々は、いつものことですが、具体例を挙げて頂けないので困ります。
    もしもワールドシティタワーズの事でしたら、都心と呼ぶには交通がかなり不便ゆえに、多くのサービスを売りにしている物件で、戸数も2000戸とタワーレジデンスの4倍ですから、管理費が安くても当然ですよね。
    そしてワールドシティタワーズの中には、なぜか管理組合とは別に、自治会というものが存在するのをご存じですか?
    住友にお詳しいなら、なぜそういうものが出来たかも教えて下さい。

  9. 197 住民さん

    これ程迄に揉めるとは考えていなかったてしょう。
    委任状ですんなり可決と住友を選定した理事会は第何期かは
    知りませんがこのマンションの理事会の歴史に残ると思います。

    臨時総会で篤と拝顔したいものです。

  10. 198 マンション住民さん

    エンドレスになるので、煽りは華麗にスルーして下さい。

  11. 199 マンション住民さん

    きちんと情報公開して行うならば理解されると思いますが、今回の住友は理解、承認されないと思います。
    たとえ住友に決まったとしてもしこりは残ります。

  12. 200 住民

    >>172

    人間性が疑われるのはどちら?ですかね。
    悪意に満ちた投稿は住友に不利になります。

  13. 201 住民さんE

    冷静になりましょう!!ここはインターネットですよ!!

  14. 202 住民さん

    住友に変えたい方の投稿は強烈で驚いております。
    事実に反する発言を平気でやる。情けない限りです。

    総会後のこのマンションの行く末を憂慮します。
    一般住人にとっては大迷惑な話です。

  15. 203 マンション住民さん

    説明会で三菱は何故入っていないのか?との質問がありましたが
    三菱は森トラストとの関係があるので辞退したと聞いております。
    今回、このゴタゴタに巻き込まれないで良かったと言ってました。

  16. 204 居住者

    今の暮らしにこの上なく満足している我が家にとっては、
    寝耳に水どころか熱湯を浴びせられたような心境でした。

    消費税upは日本中の問題であり、大規模マンションの駐車場契約数は初年度がピークというのも同様なのに、
    なぜいきなりこんな選択を迫られなければならないのか?

    (しかも駐車場は今年、初年度にかなり近いところまで復活しているのに)

    そもそもうちのマンションと同じくらいの戸数で、
    同程度のサービスを提供している分譲物件が見当たらないので比較が難しいのですが、
    スタッフが多いという点で共通点のあるタワーマンションの高輪ザ・レジデンスの管理費(情報は分譲時)と比べても、うちは安いのです。

    野村・三井の見積もりBが、森のこれまでの管理費と大差なかったのが、
    誠意を持ってサービスするなら、結局どこも経費は変わらない事の証左ではないでしょうか。

    また仮に今回森で更新し、将来の変更も見据えて話し合うなら、
    サービスという容易に目には見えないものを、
    金額だけで比較しても意味はないと思います。

    まず住民アンケートで森ビルの管理に問題があるかないか、
    あるとしたら、どういう点かを問うた上で、
    森と改善の余地があるかを話し合い、難しければそこで初めて他社にも声をかけ、
    森が解決出来なかった問題をクリア出来るかに焦点を当てて、
    住民参加でコンペはすべきでした。

  17. 205 マンション住民さん

    ちょっと気になったので、試しにグーグルを使って「赤坂タワーレジデンス」を検索してみましたら、上から4つめにここが表示されておりました。

    こちらにお招きした皆様のお客様、年賀状のやり取りをするようなお知り合いの方、購入を検討されている方々がこの掲示板の内容をを目にする可能性は相当程度高いのでしょうね。

    赤坂タワーレジデンス トップオブザヒル - 三井のリハウス
    www.rehouse.co.jp/toshin/search/high-quality-mansion/ABM0000469/
    赤坂タワーレジデンス トップオブザヒル | 賃貸物件 | アクセルホーム
    www.axel-home.com › 物件情報 › 港区 › 30万〜
    赤坂タワーレジデンス Top of the Hill | MORI LIVING | 森ビル
    www.moriliving.com/ja/estate/residence/akasaka_toh
    赤坂タワーレジデンスTop of the Hill - マンションコミュニティ
    www.e-mansion.co.jp/.../赤坂タワーレジデンスTop%20of%20the%20Hi...

  18. 206 マンション住民さん

    きちんとプロセスを踏んだ上で今後の管理会社のあり方は時間をかけて話し合いましょう・・というのが、ほとんどの方のご意見です。ここに書かれている内容は誰がご覧になっても恥ずべきものではないと思います。つまり理事長はじめ一部の方で勝手に決めても簡単には通りませんよ!という、健全な人間が多く住んでいるマンションであると言う証拠ではないでしょうか?
    取りあえず、議題が可決されないように頑張りましょう。

  19. 207 マンション住民さん

    204さん

    ご意見に賛成です。多くの入居者は唐突なやり方に驚愕し不安になっております。
    結果によっては売却をお考えの方もいらっしゃいます。

    購入時、赤本の内容を確認して捺印し、引き渡しを受けました。
    それが6年目を迎えた途端にこの騒動です。

    こちらの管理費は高いとは思いません。むしろ住友に変更するリスクの方が高いと思います。長い目で見て6,300万と資産価値を考えますと不安であり何とか否決して頂きたいと願って已みません。

  20. 208 買いたい人

    管理が住友不動産になったら買い希望です。財閥が安心です、売却する方歓迎です。

  21. 209 マンション住民さん

    シティタワー麻布十番スレッドです。

    by 匿名さん 2013-04-27 18:24:00 投稿する 削除依頼
    隣のパークコートは完売のようですがここはまだ売れ残ってるんですね。

    by 匿名 2011-12-07 01:12:30 投稿する 削除依頼
    まだ1割は売れ残っていますね。
    実際は2割引きで販売しています。
    しかし売れ残っているのはなぜでしょうか?

    by 匿名さん 2010-07-20 08:50:02 削除依頼
    ここは施工1年以上経っても売れないのはなぜですか?
    高いから?値引きはあるのでしょうか?中古ですもんね。

  22. 210 住民

    >208

    住友不動産販売はお断りします。

  23. 211 住民さん

    売却の場合は三井さん、野村さん、KENさんのみです。

  24. 212 住民さんA

    理事長や理事の方がご覧になっていればぜひお願いしたいことがあります。

    議長への委任状は意思をはっきり表明した方の比率で按分するようお願いします。

    意思を表明した住民の意思が議長の独断でひっくりかえらないようお願いします。

    住民の一人として管理組合&理事会の穏やかな運営を願うばかりです。

  25. 213 住民さん

    208

    まだ決まった訳ではありません。

  26. 214 住民

    委任状、議決権行使書、出席、反対票は持分割合(面積比率)により
    算出します。その為、ギリギリ迄時間がかかります。
    理事長が手心を加える事はありません。

    理事長は至る所で名前を出しています。
    ご自分の首を締める事は間違ってもしないと思います。

  27. 215 購入希望人

    竹中工務店施工タワーマンションに管理会社は一切関係ありません。

  28. 216 購入希望人

    住友、三井、三菱の安心感。
    銀行借金○兆円規模の森ビルは中小企業体質のままと聞きます…
    財閥管理ならば価値が更に上がるのではないでしょうか?
    皆様どのようにお考えですか?

  29. 217 マンション住民さん

    三菱、住友は不祥事が続いており下降気味であり安定感から言うと最大手の三井でしょう。

  30. 218 マンション住民さん

    >215さん

    確かに当方も竹中さん、重視で購入しました。
    でも入居後は管理会社と密接な繋がりがあります。
    日々の生活に影響します。当方は三井さんのマンションからこちらに来ました。
    本来なら三井さんと思いましたが森ビルさんもそれなりにやっています。

    住友は大規模修繕を自社でやるつもりです。
    我々はそれが大いに不安です。竹中施工のマンションです。
    竹中さんの試算でやって頂きたいです。いたずらなコスト削減は
    混乱の原因となる事を懸念いたします。

  31. 219 住民

    三井不動産も不祥事ありませんか?

    ウキぺより

    市川市再開発マンション鉄筋不足事件
    詳細は「市川市#再開発事業」を参照

    2005年(平成17年)8月 - 市川市JR市川駅南口前の再開発区域の45階建てのマンション建設(A棟)を、三井不動産レジデンシャル・清水建設野村不動産の3社に発注し、清水建設が着工した。
    2007年(平成19年)10月 - 30階まで完成した時点で、鉄筋の不足が発覚し、工事が一時中断した。
    2007年(平成19年)11月14日 - 三井不動産レジデンシャル・野村不動産は事件発覚後もマンション分譲説明会を開くが、その中で強度不足があったことを客にまったく説明せず販売した。NHKの取材に対し「補修を行えば強度の問題は解決されるため説明する必要はないと考えている」としている。この結果、2007年(平成19年)11月19日夜から2007年(平成19年)末までテレビ・ラジオ提供番組CMスポットを一時的に休止することになった。

  32. 220 マンション住民さん

    >>219

    直近ではないと言う意味です。
    検索ご苦労様です。

    住友の不祥事とはLevelが違います。
    管理会社社員による組合費、着服問題はご存知ですか?
    5年前に発覚しています。コンプライアンス部門が
    出来たのは10年前ですから。明らかなる監督不行き届きてす。

  33. 221 住民

    三井、野村、森ビルには刑事事件になるような着服はありません。

    傾きマンションも10年経過してやっと認めて謝罪
    組合費の問題はこれより遥かに大きな不祥事てあります。

  34. 222 購入済み住民

    >>208
    >>216
    こちらは住民専用板です。
    購入前の方はご遠慮下さい。


    >>219
    三井のした事も超コワイです。

    市川のマンションの話は、一時タワマン・オタクの間で大変な話題になりました。

    三井はパークコート赤坂ザ・タワーの工事中にも死亡事故を起こしています
    (既に購入した人の払い戻しにも応じなかったのでは?)

    甚だ失礼な言い方にはなりますが、中傷ではなく現実に、ここに多くいらっしゃる三井押しの方は、パークコート赤坂ザ・タワーのエレベーターに乗れますか?

    三井の管理下で修繕なんてとんでもない、赤坂タワーレジデンスを大島てる物件にされたくありません。

  35. 223 住民さん

    2回目の説明会で前列の男性組合員の発言により知りました。
    大変驚きました。理事席からは何の回答もなく知らなかったようでした。
    住友は認めていました。

    その男性から理事に質問
    その事実を知っていて住友を選んだのですか?
    沈黙でした。

    自分も寄りにも依ってそんな会社は困ると思いました。

  36. 224 住民

    ネガティブキャンペーンの必死ぶりには笑えてきます。
    付け加えて
    三井不動産の着服もありました。


    管理員が使用料着服

    三井不動産住宅サービス(本社東京、田中健社長)が受託管理するマンションで、
    管理員の男が管理組合の自転車置場使用料を着服し、管理組合に弁済していたことが
    マンション住民らの証言で分かった。着服額は数十万円以下の模様で、会社側から
    報告を受けたとみられる国土交通省関東地方整備局では「原則として業務で管理組合に
    損害を与えれば指示処分の対象だが、軽減措置もあるのでどういう処分になるかはわからない」
    としている。
    http://www.mansionkanri-shimbun.co.jp/top.html

  37. 225 222

    失礼しました。
    >>219さんにあてた文面は、
    >>217
    >>220
    あてのものです。

  38. 226 住民さん

    >224

    三井は候補になっていませんので粗探しは無意味と考えます。
    三井が候補になったらお願いします、

    今は数日後に迫った臨時総会に向け住友の不祥事の事実を述べた迄です。

  39. 227 マンション住民

    >>222

    何が言いたいのか意味不明

  40. 228 バンカー

    大きい会社は大きい会社なりに問題を抱えているものです。

    資金繰り改善が急務な森ビルは、資金が底を付く前に慌て第2六本木ヒルズは住友不動産と組んで地上げしてます。
    あいだを取り持ったのは三井住友銀行です。
    つまり森ビル手元資金はスッカラカンです。

  41. 229 住民さんA

    No.216さんへ

    住友不動産は、上場企業であるにも拘らずバランスシート(貸借対照表)に負の遺産を簿価で載せているようにも思えます。上場せず首都の価値を上げている森ビルには政府も感謝しているのです。安倍首相は、虎ノ門ヒルズオープンに出席して祝辞を述べています。森ビルは企業生命を掛け使命感を持って街造りをしています。

  42. 230 マンション住民

    224さん

    ネガに笑える?ネガではありません。
    どうも部外者がいるようです。
    説明会に参加した組合員なら周知の事実です。

  43. 231 マンション住民

    >228

    その問題と管理会社交代は関係ありません。
    森ビルが潰れるとおっしやるのでしょうか?

    だからと言って住友は敬遠します。

  44. 232 マンション住民

    229さん

    216は購入検討者であり居住者ではありませんから気にする事はないと思います。
    ご意見に賛成です。

    要は財閥、財閥と言っても中は色々あります。
    何を基準として選ぶかです。

    今回の住友は選定のプロセスが不透明であり情報開示不足であると多くの組合員は思っております。

  45. 233 住民

    >>228
    バンカーさん

    第二六本木ヒルズの再開発とこのマンションの管理会社変更の件は
    直接関係ないと思います。問題を擦り替えないで下さい。

  46. 234 マンション住民さん

    こんなのがありました。

    借金まみれ森ビル「六本木ヒルズ」「上海ヒルズ」の命運
    http://news.livedoor.com/article/detail/6425140/
    http://news.livedoor.com/article/detail/6427954/

    ここに書き込んだ住民・所有者の誰も(一部の当事者以外による成りすましと思われる方を除く)が、このマンションを愛していて、ここでの日々の生活に心底満足していることがよく分かりました。

    個々人の過去の様々な体験、これまで見聞きしてきた情報をベースとして好み、評価軸が出来上がるのは当然ですが、私は、二次情報に頼らず、臨時総会で提案の根拠について直接ご説明を伺い、両社から示された具体的な提案の内容、管理業務全体のサービスレベルの期待値、価格を客観的に見極める最大限の努力を行ったうえで一票の権利行使を行うことにします。

  47. 235 住民

    >>222
    >>224

    住友が良いのは株価と三井住友銀行でしょう。
    パークコート赤坂ザタワーのエレベーターに乗りましたよ。
    確かに死亡事故は発生しております。

    しかしながら不動産業界においては最大手です。
    マンションはパークコートだけではありません。

    住友の高層マンションは豊洲や有明に多く3A地域にはありません。




  48. 236 入居済みさん

    港区に於いてはヒルズVSミッドタウンでしょう。

    住友さんは蚊帳の外。泉ガーデンは賃貸です。

    必死にがむしゃらに管理委託契約を取りたいでしょうね。

  49. 237 住民

    政治家がらみで、のし上がっても経済危機時には破綻するのが世の常。
    銀行を保有する財閥以外残れないのでは…。
    2020年オリンピック後東京は多重債務に陥いる。
    不動産マーケットでも少子化でアベノミクスこけたらどうなるんですか?
    建物管理会社変更して1円でもセーブするのが、知恵ではないですか?

    森ビルには期待できないんだから…

  50. 238 入居済みさん

    >235

    最大手であれば良いのですか?

    私は三井が市川や赤坂4丁目で建築中に起こした事故もさることながら、その後で、購入者の払い戻しに応じたという話を聞かないのが気になります。

    そんな会社と組んで修理はしたくありません。

    既に「承認しない」に丸を付けて出しましたが、私が森ビル継続の為に使った議決権が、結局は三井を容認したことにならないかだけが心配です。

    説明会で三井が良かったという声を何度か聞いたので、憂鬱が晴れません。

  51. 239 住民

    234さん賛成ですね、迷ってる方は総会で決めれば、宜しいかと。
    理事会説明だと…
    各理事が買収されないように
    『不正防止の観点から四社に見積書で一斉入札させた』
    との事

    森ビルは値下げに応じなかったんだから、論外ですが…
    本当かは直接森ビルに聞いてみればいいでしょ…


  52. 240 入居済みさん

    >>239

    とにかく安ければ良いということですか?

    別に森ビルだけの肩を持つつもりはありませんが、これまで提供してきたサービスの質は評価されずに、金額だけを比べられたら、私が森でも良い気持ちはしません。

    一生懸命仕事をしてくれているアスクの人達にも失礼だと思いす。

    理事の中にはここに住んでいない方も多いようですが、実際に居住している私たちにとって、スタッフの能力はこの上なく重要です。

    彼らに不始末があったわけでも、入居以来一度も値上げをされたわけでもないのに、同じ住民の勝手でこんなことに振り回されて、迷惑としか言いようがありません。

    ここのホスピタリティを重要とは思わないなら、その方の方が出て下さい。

    分譲時、大変な数の人が喉から手が出るほど欲しいと思ったマンションなのに、ひとたび購入したら、釣った魚に餌はやらないと言わんばかりで、恥ずかしいです。

    森が値上げをするなり、明らかなサービスの低下があった時に、初めて管理会社を考えるものだと思っていた住民も多いから、寝耳に水と言われるのでは?

  53. 241 住民

    238さん

    パークコート赤坂ザタワーにこだわりをお持ちのようですが確かに
    天井は低いし大成建設だし良くなかったです。

    三井の青山パークタワーをご存知ですか?
    GOOD デザイン賞を獲得しています。

    青山との名称ですが住所は渋谷東です。これが表参道にあったら
    検討しました。共用部分はとても良かったです。
    申し訳ありませんが市川の物件は論外で頭にありません。
    三井のアフターサービスはとても良いですよ。電話すると直ぐ来てくれます。
    今回は森ビルか住友の選択肢しかありませんのであくまでもご参考迄。

  54. 242 住民さん

    >237

    政治家がらみで、のし上がっても経済危機時には破綻するのが世の常。 銀行を保有する財閥以外残れないのでは…。

    財閥も政治家絡みです。
    だから住友ですか?
    今直ぐ、交代の必要性はないと思います。
    大規模修繕時の時に組合員に十分な情報公開をしてからでも遅くはありません。

  55. 243 住民さん

    237さん

    一円でも節約など考えではおりません。
    理事会と組合員にはかなりの温度差を感じます。

  56. 244 住民

    >239

    234さん賛成ですね

    こんな所で誘導尋問ですか?
    住友苦戦ですか?

  57. 245 マンション住民さん

    >238

    ご心配は無用です。住友承認しないに適用されます。
    住友がNOの方は沢山います。その中には三井が良いとの声多数です。
    でも三井は落とされました。三井は住友のように何が何でもこのマンションには固執しておりません
    余裕があるからです。ミッドタウン前の東急ヴァンガードの跡地に計画しております。

  58. 246 住民さん

    240さん

    理事会の視点は居住者ではなく非居住者の委任状であると推察いたします。
    大変残念です。

  59. 247 入居済みさん

    >>241


    青山パークタワーはモデルルームの時代から行っており、現地付近も含めよく知っています。

    あちらはタワーレジデンスよりも共用施設は少ないのですが、管理費は高いはずです。

    戸数も少ないのと、確か暖房施設が特殊で、それにかかる費用を加えると、結構な管理費だったと記憶しています。

    しかし私の認識ではあのマンションこそが三井のタワーマンションのフラッグシップという感じで、タワーレジデンスより後に売り出されたパークコート赤坂ザ・タワーの方が眼中にありませんでした。

    注目したのは実は、例の建設中の事故の後に、私のマンションか?と友人からメールが来てからです

    (こちらは既に住み始めているというのにオッチョコチョイというかなんというか…)

    しかし青山にせよ赤坂にせよ、三井が分譲したマンションの管理状況を、そのまま当方に当てはめるのは無理があるのではないでしょうか。

    宜しければ参考までに、他社が分譲・管理してきた一流の大規模マンションで、三井が引き継ぎ更に良くなった例があれば教えてください。

  60. 248 マンション住民さん

    総会まで時間がないので焦点を絞りませんか?
    三井の件はその後で良いのでは?

  61. 249 マンション住民さん

    他の条件が同じであれば、管理費が高くて修繕積立金の残高が少なく管理組合の財政が逼迫している物件より、管理費が安くて修繕積立金の残高が多く管理組合の財政が健全な物件の方が、より多くの人にとって魅力的な物件だと映るので、将来に亘って資産価値が維持され易いのではないでしょうか。

    業界のことは良く分からない素人ですが、そういうもんなのではないのでしょうか。

  62. 250 住民さん

    249さん

    目先の6,300万に囚われがちですが決してそうではありません。
    長い目で見て下さい。住友になったら資産価値は下がります。
    売却をせず永住なさるのでしたら別ですが…

  63. 251 住民

    >>249

    私もそう思います。

    私も物件を探しているときに、管理費が安くて修繕積立金の残高が大きいものに魅力を感じました。こういうのは素人目線なのでしょうか。

    このスレッドをみていると、不動産業界の内部事情みたいなことが書かれていて、びっくりです。よくご存じな方がいらっしゃるんですね。

  64. 252 マンション住民さん

    247さん

    仰る通りです。三井のタワーマンションでは最高のグレードです。
    ご指摘の三井に交代し良くなった物件については2〜3件ありますが3A地域ではなかったように思います。

    当マンションは三井のタワーマンションのグレードで言うならば青山パークタワーに匹敵すると思います。
    従って森ビルの管理費に関しては高くないと思います。

  65. 253 マンション住民さん

    251さん、少なくとも私はそうでしたし、周りにも同じ視点で探している人が多かったです。収益価格の考え方がかなり普遍的なのかなと思いますし、遠い将来、相続などのために換金が必要になる可能性を考えると素人なりに色々考えて、年間純収益を維持したいと思っていました。
    http://www.zaicon.co.jp/yamapedia/yamapedia01.html

    250さん、ありがとうございます。なぜそうなのかもう少し教えて頂けると助かります。

  66. 254 住民

    結論として安い方が良い方は住友
    将来的に資産価値を気にされる方は森ビル

    これしか選択出来ないのですからこの場でいくら議論しても無駄です。

    23日の総会での結果を見守りましょう。

  67. 255 住民

    >>250
    >>252

    みなさん、売却したいんですね。

    私は 永く住みたいと思っていたのにしたかったのに、売却の話ばかりですね。

    残念です。

    まるで不動産業者みたいなやりとりですね。

  68. 256 住民さん

    素人として一番の疑問は、

    1.うちのマンションは本当に管理費が高いのか?

    2.修繕積立用の資金が少ないのか?

    という事です。


    1は、他物件を見る限りそうは思えません。

    2が事実なら、なぜ理事会は住友に変えて減らした管理費を修繕積立金に充てると名言しないのでしょう。

    理事会が変更の理由とした駐車場の契約数は持ち直し、
    修繕積立金を今年から増やしたしたのに(これは以前からわかっていた事で、現状が普通の金額だと思います)、
    それらの結果が出る前に、
    財政が逼迫しているので管理組合を変えると言われても、
    説得力ある詳細なデータを見せてもらわないと私は理解出来ません。

    よく理事会の説明で理解出来ますね。

  69. 257 住民さん

    >255

    解釈の仕方が違うのではありませんか?
    居住者にも事情があります。永住を考えていたのに突然の管理会社交代に動揺するのが普通ではありませんか?
    住友になって安くなるから良いと言う方もいれば住友をどうしても受け入れられない方もいます。

    組合員の判断に任せるべきであります。
    不動産屋のやり取りと言うのではなく将来的に経済状況がどうなるか判らないのに今の理事で決めて良い案件でしょうか?

  70. 258 住民さん

    256さん

    ②について
    住友に変えて浮いたお金は勿論、管理費値上げ阻止、10年後、20年後に一括徴収される修繕積立金に当てられますが現在、休眠状態の施設、エステルームやシアターを別の施設に改築する為の費用になると思われます。

    あくまで推測で有りますので臨時総会にて質問をして下さい。

  71. 259 住民さん

    256さん

    追記です
    駐車場の稼働率は上がっております。
    但し、駐車場の稼働率はどこのマンションも流動的です。

  72. 260 マンション住民

    >257

    その通りだと思います。
    議決権は組合員にあります。理事会は議案の提出を行うだけです。

    臨時総会で声の大きい方々に影響されず、粛々と決められた時間内での議論の
    後に議決ができることを切望いたします。

  73. 261 住民さん

    臨時総会迄あと僅かです。

    今回は組合員の関心が高いので多くの方の出席が見込まれます。

    目先の安さに左右される事なくご自身で良く判断して投票しましょう。

  74. 262 マンション住民さん

    >>258
    説明会で住友が稼働率の低い施設にコンビニを作りたいと言っていましたが、そのことでしょうかね。
    コンビニって仕入れの時に結構にすごい音が出るんですよ 。
    直上の階のお宅が迷惑しそうですね。
    まさか壁を壊して外から出入りできる下駄箱式にはしないでしょうが、このマンションに棟内コンビニのニーズあるとは思えません。
    施設の使い道は住民でも考えられるんだから、管理会社は僭越なことを考えるより、駐車場の契約率の改善だけすればいいのに、住友は本当に役に立たない。



  75. 263 住民さん

    262さん

    コンビニの可能性は低いと思います。
    セキュリティの問題もあります。
    稼働していない施設を稼働させて収益を上げる為に考えているでしょうね。
    仮に住友に決まった場合は理事会が勝手に決めるのではなくどんな施設が必要か
    必ずアンケートを取って頂きたいと思います。

    住民にとっては必要ない施設もあります。

  76. 264 マンション住民さん

    管理会社交代の件は今迄管理組合に無関心だった組合員の意識が高まり良い事だと思います。
    賛成の方も反対の方も住民の問題として考えるようになりました。

    今後は理事会に参加してご意見を反映させましょう。

    この掲示板で何を言っても始まりません。
    ここは参考程度にしかなりません。

    情報発信が出来る理事会に替えましょう。

  77. 265 マンション住民さん

    皆様のご意見、参考になります。ここに書き込んだ住民・所有者の誰も(一部の当事者以外による成りすましと思われる方を除く)が、このマンションをとても愛していて、ここでの日々の生活に心底満足していることが分かりました。素晴らしいと思います。

    聖路加国際病院の日野原先生のように良好な健康状態が維持でき、人生設計に予想外の変更が生じなければ、私は、100歳いや110歳まででも、可能な限り、こちらのマンションに住み続けたいと考えています。そう感じて購入しました。都内随一のとても便利、文化的で快適な生活環境であることを実感しているので、他への転居など頭をよぎったことさえもありません。

    しかしながら、数十年単位の長い目で考えれば、私または家族の健康状態の変化その他の人生設計の予期せぬ変更は十分にあり得ることですし、そのような場合に、私または被相続人が売却・換金または賃貸する可能性を考えると、今後、近隣に多くの新たなマンションが供給される中にあっても、永きに亘って、住む人が快適に暮らすことができ、買いたい人または借りたい人が少しでも多い、一層魅力的な物件であり続けてほしいと感じます。

    他の条件が同じであれば、管理費が高くて修繕積立金の残高が少なく管理組合の財政が逼迫している物件よりも、管理費が安くて修繕積立金の残高が多く管理組合の財政が健全な物件の方が、より普遍的な価値があり、より多くの人にとって魅力的な物件だと映るので、将来に亘って長期的に資産価値が維持され易いのではないでしょうか。

  78. 266 住民

    >>258

    私は何度も説明会に出ましたが、こんな話は聞いたことはありません。
    住友をおとしめるために発言されているようですが、あまりに低レベルで
    あきれています。

    むしろ資産価値を維持するためには、現在、このビルがいろいろな会社のオフィスになっていて、共用施設がそれらのオフィスの付属施設のようになっている状況を至急、解消すべきではないですか。

    どこの管理会社でもよいですが、年内に退去させるべきです。

    これができない管理会社では、資産価値が下がる一方です。

    ここで発言をされている方々が、そのような資産価値を下げている人ではないと信じています。

  79. 267 マンション住民さん

    >266

    住友をおとしめる?凄い発言です。
    過激な発言に呆れます。この掲示板は住友賛成者だけの掲示板ではありません。
    事実を事実と受け止められない、ネガと言ったり冷静さに欠ける投稿は見る人が見れば判ります。
    住友賛成なら宜しいのでは??

    反対の住民を強制、威嚇しないで下さい。

  80. 268 入居予定さん

    266さん

    感情的にならずに理事会、住友に聞いて見たら?
    説明会においても初年度は森ビル仕様になると言ってましたよね。

    しかしそれ以後は分かりませんよ。

  81. 269 住民

    強烈な住友支持派は相手にしない。スルーに限る。

  82. 270 入居済みさん

    >>262
    説明会出たけど、そんな説明はなかったです。何回目の説明会で、誰が言ってましたか?

  83. 271 入居済みさん

    確かに
    港区赤坂2-17-50 オフィス
    で検索しただけでも結構ありますね。部屋番号、社名は書きませんが。

  84. 272 住民

    どこの管理会社でもよいですが、年内に退去させるべきです。

    怖 〜い。既に住友に決まりましたか?
    森ビルがそんなに憎いですか?恨みでもありますか?

  85. 273 通行人口はさみすみません

    買い替え検討中でロムってましたが、住民でもないのにレス付け申し訳ありません。

    区分所有者は、区分所有法を学びましょう。

    共用部分の変更行為には、区分所有者の3/4以上と議決権の3/4以上の特別決議が必要なはずです。
    変更により特別な影響を受ける区分所有者の承諾も必要なはずです。

    総会には録音で望みましょう。

  86. 274 住民さん

    住友軍団様、ご苦労様です。
    検討を祈ります。

  87. 275 住民さん

    検討→良く調べ考える事
    ですね。

  88. 276 住民さんE

    赤坂タワーレジデンス住友専用掲示板の新規スレ立てをお勧めします。

  89. 277 262です

    >258さん
    エレベーターで一緒になった方から聞きました。
    途中で理事たちがストップをかけたようですが、法人が入るのを認めるという話も出た(これは駐車場の話かも)と聞いて驚愕しました。
    何回目かは聞いていませんが、最後の説明会よりも前なのは確かで、比較的早い方の会だったようです。

    258さんは全ての説明会に出席したのなら、是非真偽を教えて下さい。
    私の出た会では住友の使い込みの話で騒然としました。

  90. 278 マンション住民さん

    267さん、冷静さを失っているように感じます。

  91. 279 マンション住民さん

    見つけました。びっくり!
    44階で化粧品の話しをしているのを何度か見かけたことがありますが、このような使い方をされているのですね。
    これは地下の総会に使われる会議室でしょうか?
    趣味程度の教室や勉強会のような集会に使われるのは良いですが、法人の営利のために、マンション施設が使われるのはおかしいですね。
    なんと9月にも予定しているようですが、理事長はどうして許可しているのでしょうか?
    法人を許可するなんてとんでもないです!



    ◯◯社 製品&会社説明会のご案内 in 東京
    2014-04-29 22:46:22
    テーマ:■◯◯◯◯広場
    ◯◯社 製品&会社説明会のご案内です。
    どんどん進化している◯◯の今をお話いたします。

    ゴールデンウィーク中のスケジュールです。


    5月3日(土)

    13:30~

    スピーカー ◯◯◯◯氏

    場所 赤坂タワーレジデンストップオブザヒル


    入場無料
    どなたでもご自由に参加できます。


    2014-03-31 23:35:34
    テーマ:■◯◯◯◯広場
    ◯◯◯◯社 製品&会社説明会のご案内です。
    どんどん進化している◯◯◯◯の今をお話いたします。

    いよいよ◯◯◯◯社 4月1日プレオープンです。


    赤坂

    4月5日(土) 13:30~

    赤坂タワーレジデンストップオブザヒル

    スピーカー ◯◯◯◯氏

  92. 280 住民さん

    このマンションで会社を営業・経営をしてはいけません。
    これは規約違反です。

    残念ながら、今までの管理会社は チェックをしていません。

    今までの理事会も、見てみぬふりをしているのではと 思われるところがあります。

    理事のなかに、ここで会社を経営している方がいるのではないかと 疑いたくなるくらいです。

    規約に違反している人が 理事になってほしくないです。

    今までの管理会社および理事会の怠慢を改め、

    年内に、ここで営業している すべての会社を退去させるべきです。

    管理規約では 法的措置を行使することもできる のですから

    その気になれば できるはずです。

  93. 281 住民さん

    >277さん

    住友着服の発言発覚は6/25の14:00からの説明会でした。
    男性による発言です。19:00からの説明会でも出ました。
    女性の発言です。記憶が曖昧ですみませんが6/22の夜だったような気がします。

    所有マンションの売却をお願いした不動産会社によると住友さんは委任状集めが得意中の得意だそうです。
    プロ中のプロのようですから何があっても不思議ではありません。

  94. 282 マンション住民さん

    説明会で発言された理事は不動産屋さんであると自ら仰っていました。

    最初から住友有りきはその為でしょうか?
    疑問を感じます。

    選定のプロセス及び議事録の公開をお願いします。

  95. 283 住民

    >>280

    住友に変わったらやって頂けるのではありませんか。
    強引な手法で退去させたら如何ですか?

  96. 284 住民さん

    280さん

    理事になって住友とご一緒におやりになれば…

  97. 285 マンション住民さん

    >>282
    議事録は、閲覧可能です。レセプションに聞いてみたrら如何ですか。

  98. 286 住民さん

    >284さんへ

    こういう問題をそのような言い方で投げられるのではなく、本当に真摯に考えていきませんか。ご協力をお願いします。

  99. 287 マンション住民さん

    >>285さん

    議事録は、収支改善委員会のものも見られるのですか?

    理事会だけでなく、収支改善委員会の議事録も見る必要がありますよね。


  100. 288 住民さん

    286さん

    先ずは理事になる事をお勧めします。
    見て見ぬ振りは確かにありますね。
    問題提起は理事でなければできません。

    絶好の機会かと思います。

  101. by 管理担当

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

ザ・パークワンズ 三軒茶屋

東京都世田谷区下馬2丁目

4,620万円~1億2,290万円

1DK~2LDK

28.75平米~61.50平米

総戸数 63戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

オープンレジデンシア神楽坂プレイス

東京都新宿区改代町23番2

6,588万円~1億2,488万円

1LDK~3LDK

39.87平米~70.53平米

総戸数 64戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~71.82平米

総戸数 82戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里六丁目

3,890万円・6,980万円

Studio(1DK)・2LDK

30.02平米・50.02平米

総戸数 58戸

オープンレジデンシア新宿ザ・ハウス

東京都渋谷区代々木2丁目

未定

1LDK~3LDK

36.12平米~70.15平米

総戸数 58戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

パークホームズ南池袋

東京都豊島区南池袋1丁目

未定

1LDK

37.66平米

総戸数 52戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚一丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸

プラウド府中八幡町

東京都府中市八幡町一丁目

未定

2LDK~3LDK

56.33平米~71.84平米

未定/総戸数 39戸

パークホームズ城北中央公園

東京都板橋区桜川2丁目

未定

2LDK~4LDK

54.10平米~85.68平米

未定/総戸数 37戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.04平米~84.63平米

未定/総戸数 42戸

ピアース柿の木坂

東京都目黒区柿の木坂3丁目

未定

1DK~3LDK

25.55平米~78.60平米

未定/総戸数 37戸