東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークシティ豊洲 4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. パークシティ豊洲 4

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2008-09-21 11:48:00

マナーに関しては、みっともない書き込みはせず
コンシェルジュに報告をお願いします



こちらは過去スレです。
パークシティ豊洲の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2008-05-28 13:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティ豊洲口コミ掲示板・評判

  1. 201 入居済みさん

    東京にはコウモリが沢山住んでいますよ。
    こっちで生まれ育った人間には常識です。

  2. 202 海横橋前住民

    久しぶりにマンションへ行って驚いたのですが、コンビニもホールも賑わってますね。

    しかも、エレベータの養生がなくなっていて、きれいな姿を見て感激しました。

    さらに、エレベータ内で小さなお子さんから挨拶されたのはうれしかったです。

    しかし、ベランダに出たらお隣のベランダにひとがいたので挨拶すべきか戸惑ってしまいました。

    まだ、お隣さんへ挨拶をしていないので、目が合うと微妙ですね。

    みなさん、お友達を連れて楽しそうにマンションへ入って行くのを見ると、微笑ましいです。

  3. 203 入居済みさん

    久しぶりって・・・。スレ主さんは住んでいないのですか?

  4. 204 入居済みさん

    駐車場とバイク置き場の抽選って確か先週でしたよね?
    何の連絡もないってことはハズレですよね。
    バイク置き場、最後の望みを託していたのですが。

  5. 205 マンション住民さん

    エレベーターで乗り合わせたときに挨拶をするように躾けるのが普通です

    うちの子にはさせていますが、考えてみるとされないことの方が多いような気がしてきた
    挨拶は人間関係の最初にすることで、基本のはずなのに、、、、、

    気をつけよーっと

  6. 207 入居済みさん

    ここのマンション、みな挨拶しますよ。

  7. 208 入居済みさん

    A棟の者ですが、外廊下って清掃してくれてるんでしょうか?たまたまうちが見てないだけ?それとも対象外?
    大降りの雨の後、玄関前の外廊下の外側に立ち上がっている低い壁に、雨が流れた後が黒くついていて、とても目立って汚かったのでちょっと掃除しました。でも水を流す訳にも行かないし、限界があるので気になったのですが。まぁそんなところまでは掃除して貰えないでしょうけど、やってくれているとしたらどの程度の清掃なのか、ご存知の方いたら教えてくださ〜い。

  8. 209 入居済みさん

    204さん バイク置き場の抽選は昨日でしたよ。すぐには結果はこないかとは思いますが
    これは私にとってもかなり気になります。

    この物件は世帯数の割にバイク置き場が少ないです。
    周辺でバイク置き場を探してみても車の駐車場ばかりで、

    今回当たらなければ、、、    考えたくもありません。
    また、当たったとしても多くの人に問題がのこります。

    実際、毎日ららぽの同じような場所に同じバイクが停まっています。
    バイクは趣味性が高いので自分の分身のように考える人も多いのです。
    だからららぽに置いていいわけではありませんが
    バイク置き場がせめてもう少し増えればと思います。

  9. 210 入居済みさん

    私もバイクをもつ身ですが、駐車場があたらなかったので
    遠方に借りてとめています。
    かなり高額ですが、いたしかたないかなと考えています。
    ららぽーとにとめている人も、相当いるようですが
    常識的に考えて、許される事ではないので私はしていません。

    私はバイクが好きですし、他の人からバイクの社会的地位を下げて
    見られるような事はけしてしたくありません。

    そもそもバイクの駐車場が少ない理由として、バイクは排除しても
    かまわない、できればそうしたい、そう言った社会風潮もあるのでは
    ないでしょうか。

    停める所がないので人の敷地内に「しかたの無い」と言う理由で
    停めて不法占拠している。
    それがまさに、このマンションで、バイクのとめられる台数が
    極端に少ない理由のひとつでは無いでしょうか。

  10. 211 住民さんA

    マンションの川から水を抜いて、掃除をしていますね。
    やっと綺麗になる。

  11. 212 入居済みさん

    バイクの駐輪場の抽選結果、今週中に出るようです。
    気が気でありません。
    私も現在遠方に借りております。乗る機会が減りましたが外れてもしぶとく維持しようと思っております。
    当たることを祈っています!

    ららぽに置いている人が本当にいるとすればこのさきどうするつもりなのでしょう?

  12. 213 入居済みさん

    ららぽーとも実質、見て見ぬふりと言った所のようですよね。
    同じ三井だからかも知れません。

    ならばいっそうの事、おかせてくれると嬉しいんですけど。

  13. 214 住民さんA

    >>213さん

    何度かららぽの警備員さんが写真を撮っているのは見かけていますけどね

    間違いがあっては大変なので、慎重に証拠固めをしているという感じでしょうかね

  14. 215 住民さんB

    >>208さん
    B棟は掃除機をかけてくれていますよ
    なので
    A棟も掃除してくれるんじゃないですか?

  15. 216 匿名さん

    **低脳住人が多いマンションですね(失笑)

  16. 217 匿名さん

    武蔵小杉掲示板より


    豊洲に住む理由はわからない。埋め立て、ゼロからのコミュニティ、銀座・お台場以外には不便な立地。
    何が魅力になりえるのでしょうね。
    ということで、豊洲には見向きもしませんでしたが。

    交通の便が通勤・通学中心で語られてますが、
    週末のレジャー移動も大事だと思います。

    ●銀座:横須賀線で新橋降りて徒歩すぐ
    ●横浜:東横線
    ●渋谷:東横線
    ●新宿・池袋:湘南新宿ライン、東横線乗り入れ副都心線
    ●原宿・表参道:東横線乗り入れ副都心線
    ●川崎:南武線
    ●中華街:東横線みなとみらい線
    ●鎌倉:横須賀線

    ターミナル駅と直結、東横線は連絡が多いので、
    乗換え一回で上記以外に行ける場所は広がります。
    恵比寿、羽田、成田などは、中目黒、品川乗換えで簡単にいけます。

    この利便性の高さはすばらしいと思いますけどね。

    別にタワマンに惹かれてませんよ。
    駅前徒歩2分に戸建で住めるんだったら問題ないですが、
    駅前でそんな低位な開発は現代ではナンセンスです。
    タワマンが増えることを殺伐としてるという人がいますが、
    大人口を駅前に効率的に収容できることが大事なわけです。
    逆にタワマンを多くして、公開緑地ができれば緑も多くなって
    いいと思いますよ。
    PCM〜(東京機械跡地)〜リエト〜コスタは、
    緑があるいい公開緑地帯になっていいと思いますよ。

    交通の利便性は、土地の価値を上げるに十分です。
    これでミニバブルっていうんですかね〜??

  17. 218 住民さんA

    <217
    何をしたいのかまったくわかりません(笑)

    なんだかかなり古い書き込みをもってきているようだけど、何がしたいの。

  18. 219 入居済みさん

    <217サン

     貴方のご意見は「言ってることが判らない、理解できない、意味不明」です。

     私が感じたパークシティ豊洲の概要は、

    ①東京ベイエリアーの開発で官民一体となった開発事業の一つと拝察
    ②商業エリアー、住居と一体となった都市計画開発プロジェクの一環で現在進行中
    ③住民ははララポートに雨に濡れないでショッピング出来ます(住んでみると良さが分かる
    ④一方、交通の便が悪いでしょうか?一度、下見にいらっしゃい。有楽町線も混みだした
    ⑤住民は、インターナショナル系です。

     十年もしたら、新豊洲文化が見え隠れしていると思います。

     「住めば都、運河の辺も、乙なもの」

     と、ま〜こんな素敵なところです。

  19. 220 入居済みさん

    バイク置場はずれました。
    あたってる人いるんでしょうか。(いるに決まってるけど。)

  20. 221 入居済みさん

    私もはずれました。

    バイク置き場を増やしてもらえるように、管理組合に
    希望をだしましょう。

    車のスペースはあまっているようだし、そこに置けるように
    してもらえるように運動をおこしましょう。

  21. 222 匿名 さん

    車用の駐車場をバイクに解放する何て普通あり得ないだろう。
    バイクが昇り降りするのは大変危険だし、
    エンジン吹かして走られるのうるさくてたまらん。
    ららぽーとへの違法駐車も民度を疑われる。
    バイク置き場はずれた人はサッさと処分下さい。

  22. 223 匿名さん

    >>222、最後の一言は余計ですよ。煽りですか?

    バイク置き場増設は、安全に配慮した上での増設は賛成です。
    問題は場所とコストでしょうか?
    ともかく、管理組合に提案しないと話は前に進みませんね。

  23. 224 ご近所さん

    >>バイク置き場はずれた人はサッさと処分下さい。

    ここの住人、恐いですね。

  24. 225 入居済みさん

    ららぽーとへの違法駐車は確かに問題ありです。
    他に借りるなり、考えるべきでしょう。
    そういった人達が混在して、車と一緒にとめるようになった時
    同じバイクを乗るものとして、トラブルを起こさないか、少々不安です。

  25. 226 ご近所さん

    でもこれから車を持たない世帯が、どんどん増えると思うよ。

  26. 227 マンション住民さん

    そうですね。エコの時代にガソリンをがぶ飲みする車をステイタスと思っている人がまだ残っている。電気自動車が10年からどんどん発売されるのに、駐車場にその対応設備も無いのは如何ですかね。駐車場に充電設備をつけましょう。バイクは、省エネで良いではありませんか。車のスペースをバイク用に改造しましょう。

  27. 228 ご近所さん

    郵貯銀行は営業者を全部電気自動車に切り替えて、
    店舗を充電ステーションにしていく予定です。

    高級車ばかりで嬉しいとか、バイクは邪魔だとか知性のないことばかり言っていたら、
    ここのマンションの駐車場は廃墟になってしまいますよ。

  28. 229 入居済みさん

    バイクとか駐車場とかの話題になると、途端に賑やかになるよね。
    ここに住んでいなくても、なんとなく想像で煽れる話題だから
    外部の人間が入ってくるのだろうけど、微妙に状況が食い違っていたりして。
    その間抜けさが面白いです。

  29. 230 マンション住民さん

    今帰ってくる時にA棟駐車場3Fで車の前にミニバイク止めてあった!

    これからもずーっと置いておく気かな?

    あまりの常識の無さに落ち込んだ

  30. 231 入居予定さん

    まぁ、A棟なんでアレですからw

  31. 232 匿名さん

    >>231、あなたも部外者ですね。的外れな事言ってますよ。

  32. 233 入居済みさん

    車の前にとめているのはちょっと酷いですね。
    ららぽーとにとめている人も、どうかと思います。
    だからバイクは、今だ社会的に排除される方向が強いのです。

    たとえバイク置き場が増設されても、ららぽーとにとめている
    バイクはまず排除すべきと考えます。
    ナンバーを控えて照合して、リストで後回しにするように
    提案しておきます。

  33. 234 入居済みさん

    マンション専用ホームページにAOKIのカートについての利用方法変更の
    記載がなされていますね。
    やはりスーパーでの買い物が一番重たいので、本当に便利になります。
    うれしい、うれしい変更です!!

  34. 235 匿名 さん

    >>234
    罠がありますよ。
    改訂されたルールではハンズの横でアオキのカートからマンション専用カートに乗せ換えます。
    つまり、ららぽーとの中をアオキのカート通過できるようになっただけで、
    今まで通りマンション内にはアオキのカートは持ち込み禁止。
    マンション専用のカートは40台しか無いので、無くなっていることが多いでしょう。
    カートが出払っていたらそこからは手で持って行くのがルールですが、
    ル−ルを違反してアオキのカートを持ち込む人が続出しそうですね。

  35. 236 入居済みさん

    専用カート置き場までAOKIのカートが使えれば十分ですよね。
    みんなでルールを守って使っていきたいですね。

  36. 237 入居済みさん

    確かにアオキのカートがららぽーと内を通過できるように
    なったのは便利だけど、1500世帯近くいる住民にたいして
    40台のカートて、少なすぎです。全世帯数に対して3パーセントくらいでしょ。
    CMに流したものだから、仕方なく置いているだけみたいなものでしょう。

  37. 238 匿名さん

    そこで住民の質が問われそうですね。

  38. 239 匿名さん

    残念乍もう質は明白じゃないですか。価格相応なので致し方ない事実だが。

  39. 240 入居済みさん

    ハンズの横ってハンズの2F?それとも1F?

  40. 241 マンション住民さん

    さっき、やっぱりカートは出払っててありませんでした。
    結局、重い荷物を持って運ぶ羽目に。

  41. 242 住民さんA

    カートが不足しているなんて、管理会社の怠慢だと思います。
    台数を増やすことだけでなく、カート回収の回数を増やす事も管理会社は考えるべきでは?

  42. 243 匿名さん

    ちゃんとカートを戻すマナーが定着してれば問題ないのにね
    貸し出しのときに部屋番号と名前とカート番号を登録すればいいのかな

  43. 244 住民さんA

    >>240
    「本当の入居者ならどこにあるか知ってるでしょ」 と言いたいところですが・・・
    昨日の会合の後 参加者の一人が必死の形相でカート置場を探しているのを見かけましたので

    マジレスします
    入居までにもらった資料の中に 共用部のガイドがありますが
    そこに書いてあります

  44. 246 マンション住民さん

    243ってカートのことどこまでわかってるの?
    「カートを戻すマナー」ってなに?
    ららぽから持ってきたカートは各フロアに放置でいいんじゃん。
    どこにどう戻すのよ。
    カート置き場って案内まで掲示されてるのに。
    部屋番号・名前登録とか意味わかんないし。

    242さんが、その回収の回数を増やすべきだって
    いいこと書いてくれてるのに
    なんだかトンチンカンなレス付けないであげてよ。

  45. 247 匿名さん

    >>242
    どこにあるか分からないカートを(ABC併せて)91フロア回収にまわる事がどんなに大変か想像つきませんか?

  46. 248 マンション住民さん

    >>247

    各フロアのカート置き場決まってるから!

    どのフロアにあるか判らないから大変というのなら
    「ソレが仕事」なんだからちゃんと集めるのが当たり前でしょ

  47. 249 匿名 さん

    >>248
    興奮してB・A・K・A みたい。

  48. 250 匿名さん

    カート回収の回数を増やすとして、どれくらい必要なんでしょうね。

  49. by 管理担当

スムログに「パークシティ豊洲」の記事があります

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ソルティア東京王子

東京都北区王子2丁目

3,790万円~6,270万円

1LDK、2LDK

32.60平米~45.33平米

総戸数 56戸

シティハウス綾瀬

東京都足立区綾瀬二丁目

5,600万円~9,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.59平米~70.86平米

総戸数 67戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス南大塚テラス

東京都豊島区南大塚一丁目

1億800万円~1億5,100万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.18平米~66.16平米

総戸数 60戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

セントラルレジデンス東中野

東京都中野区東中野5丁目

9,500万円~1億800万円

2LDK~3LDK

55.51平米~64.74平米

総戸数 64戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

ピアース学芸大学レジデンス

東京都目黒区鷹番1丁目

5,690万円・1億3,590万円

1LDK・3LDK

33.27平米・65.94平米

総戸数 53戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

パークコート青山高樹町 ザ タワー(6/5登録)

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

未定/総戸数 95戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町二丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

未定/総戸数 45戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

未定/総戸数 69戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

未定/総戸数 659戸

プラウド八幡山(5/23登録)

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

未定/総戸数 88戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

未定/総戸数 598戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

未定/総戸数 277戸